JP2008195873A - 電線ないしは光ファイバ被覆用樹脂組成物、絶縁電線、光ファイバコード及び成形物品 - Google Patents

電線ないしは光ファイバ被覆用樹脂組成物、絶縁電線、光ファイバコード及び成形物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2008195873A
JP2008195873A JP2007034121A JP2007034121A JP2008195873A JP 2008195873 A JP2008195873 A JP 2008195873A JP 2007034121 A JP2007034121 A JP 2007034121A JP 2007034121 A JP2007034121 A JP 2007034121A JP 2008195873 A JP2008195873 A JP 2008195873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
resin composition
electric wire
resin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007034121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5202853B2 (ja
Inventor
Masayuki Fukushima
將行 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2007034121A priority Critical patent/JP5202853B2/ja
Publication of JP2008195873A publication Critical patent/JP2008195873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5202853B2 publication Critical patent/JP5202853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

【課題】成形加工性と優れた機械特性を有し、電線被覆材への適用が可能なポリブチレンサクシネート樹脂を含有する組成物およびそれを用いた絶縁電線、成形体等を提供する。
【解決手段】ポリブチレンサクシネート樹脂を含有する樹脂85〜15質量%、ポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体15〜85質量%である樹脂組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は電気・電子機器の筐体やその内部および外部配線に使用される絶縁電線等を被覆するための樹脂組成物、ならびにその組成物で被覆した絶縁電線等に関するものである。
非石油由来のプラスチック原料として、生分解性の特性を有する乳酸系のポリマーのトレイやプラスチック製の食器等の消費材への使用が期待されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、これら乳酸系のポリマー等の非石油由来のプラスチック原料は耐久材用途への使用が困難であった。
一方、非石油由来のプラスチック原料としてポリエステル系のポリブチレンサクシネート樹脂の開発が行われている(例えば、特許文献2参照。)。
ところが、ポリブチレンサクシネート樹脂は剛直で成形加工性に乏しいことから、電子機器の筐体に使用することは出来なかった。また、さらに体積固有抵抗が非常に低いため、電線被覆材として使用することが難しく、耐久材用途のプラスチック材料として使用することは困難であった。
特開平06−298236号公報 特開2002−121299号公報
本発明の目的は、上記の問題点に鑑み、優れた成形加工性と機械特性を有し、電線被覆材への適用が可能なポリブチレンサクシネート樹脂を含有する組成物およびそれを用いた絶縁電線、成形物品等を提供することにある。
本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、ポリブチレンサクシネート樹脂をベース樹脂として用い、ポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体を含有させることで、成形加工性が改善されることを見出した。本発明はこの知見に基づきなされるに至ったものである。すなわち、本発明は、
(1)ポリブチレンサクシネート樹脂を含有する樹脂成分85〜15質量部%、及びポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体15〜85質量%を含有してなることを特徴とする樹脂組成物、
(2)前記(1)に記載の樹脂組成物を光ファイバの周りに被覆してなる光ファイバコードもしくは光ケーブル、
(3)前記(1)に記載の樹脂組成物を導体の周りに被覆してなる絶縁電線もしくはケーブル、及び
(4)前記(1)に記載の樹脂組成物を成形してなる成形物品
を提供するものである。
本発明の樹脂組成物は、成形加工性と機械特性に優れ、電線等の被覆材として好適である。
本発明の絶縁電線もしくはケーブルは、前記樹脂組成物を導体の周りに被覆してなるので、機械特性、皮むき加工等の加工性、耐湿熱性、外観に優れる。
本発明の光ファイバコードもしくは光ケーブルは、前記樹脂組成物を光ファイバの周りに被覆してなるので、機械特性、皮むき加工等の加工性、耐湿熱性、外観に優れる。
本発明の成形物品は、前記樹脂組成物を成形してなるので、機械特性、切削加工等の加工性、耐湿熱性、外観に優れる。
まず、本発明の樹脂組成物について説明する。
本発明の樹脂組成物は、ポリブチレンサクシネート樹脂を含有する樹脂成分85〜15質量部%、及びポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体15〜85質量%を含有してなる。
a)ポリブチレンサクシネート樹脂
ポリブチレンサクシネート樹脂はコハク酸と1,4−ブタンジオールとを脱水縮合させるか、又はコハク酸と乳酸と1,4−ブタンジオールとを脱水縮合させることにより得られる。酸成分の一部としてアジピン酸やフタル酸を加えることにより改質することも可能である。
前記ポリブチレンサクシネート樹脂は三菱化学社よりGS−Pla(商品名)、昭和高分子社よりビオノーレ(商品名)として販売されている。
ポリブチレンサクシネート樹脂は押し出し成形される際は、MFR(190℃、2.16kg)で1〜8g/10分程度、射出成形なされる際は、3〜40g/10分程度の前記樹脂を用いることが好ましい。
b)ポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートのブロック共重合体
ポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体はハードセグメントをポリアルキルメタクリレート、ソフトセグメントをポリアルキルアクリレートとするエラストマーである。
前記ブロック共重合体中、ポリアルキルメタクリレートからなるハードセグメントの含有量は5〜75質量%であることが好ましく、15〜25質量%であることがより好ましい。
このポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体の含有量は樹脂成分100質量%中、15〜85質量%に制限され、25〜50質量%であることが好ましい。
前記ブロック共重合体の含有量が15質量%より少ないと耐加水分解性、端末加工性が著しく低下し、また体積固有抵抗が著しく悪くなる。逆に85質量%より多いと力学的強度が著しく低下する。
前記ポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体は、LA2250(商品名、クラレ社製)、LA2140(商品名、クラレ社製)等が市販されている。
本発明において、前記ポリブチレンサクシネート樹脂、前記ポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体以外に必要により目的に応じて他の樹脂を混合しても良い。このような混合可能な樹脂として例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、エチレン−αオレフィン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体等のエチレン系共重合樹脂、スチレン系樹脂および/またはエラストマー、アクリル系樹脂および/またはエラストマー、各種変性樹脂などを混合しても良い。
なお、混合される樹脂はこれらの樹脂に限定されるものではない。
本発明の樹脂組成物には、一般的に使用されている各種の添加剤、例えば、酸化防止剤、金属不活性剤、難燃(助)剤、充填剤、滑剤などを本発明の目的を損なわない範囲で適宜配合することが出来る。
前記酸化防止剤としては、4,4’−ジオクチル・ジフェニルアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリンの重合物などのアミン系酸化防止剤、ペンタエリスリチル−テトラキス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン等のフェノール系酸化防止剤、ビス(2−メチル−4−(3−n−アルキルチオプロピオニルオキシ)−5−t−ブチルフェニル)スルフィド、2−メルカプトベンヅイミダゾールおよびその亜鉛塩、ペンタエリスリトール−テトラキス(3−ラウリル−チオプロピオネート)などのイオウ系酸化防止剤などが挙げられる。
金属不活性剤としては、N,N’−ビス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル)ヒドラジン、3−(N−サリチロイル)アミノ−1,2,4−トリアゾール、2,2’−オキサミドビス−(エチル3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)などが挙げられる。
さらに難燃(助)剤、充填剤としては、金属水和物、ハロゲン系難燃剤、カーボン、クレー、酸化亜鉛、酸化錫、酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化モリブデン、三酸化アンチモン、シリコーン化合物、石英、タルク、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ほう酸亜鉛、ホワイトカーボンなどがあげられる。
滑剤としては、炭化水素系、脂肪酸系、脂肪酸アミド系、エステル系、アルコール系、金属石けん系などが挙げられる。
次に、本発明の電線、ケーブル、光ファイバコードおよび光ケーブル並びに成形物品について説明する。
本発明の樹脂組成物は射出成形、押し出し成形、ブロー成形等により成形物品に加工しえる。
本発明の絶縁電線並びに光ファイバコードは、本発明の樹脂組成物からなる被覆層を押出被覆等により導体(例えば軟銅製などの単線または撚線導体)又は光ファイバ素線上に有してなり、この被覆層が樹脂組成物で構成されたものである。
また本発明のケーブル並びに光ケーブルは本発明の樹脂組成物を絶縁電線或いは光ファイバ心線、素線、導体の外側に形成させることによって構成されたものである。
本発明の絶縁電線においては、樹脂組成物を被覆層の形成後に架橋させることが出来る。架橋の方法としては、常法による電子線架橋法や化学架橋法が採用できる。
本発明の絶縁電線、ケーブル、光ファイバコードもしくは光ケーブルにおいては、導体の周りに形成される絶縁被覆層(本発明の樹脂組成物からなる被覆層)の肉厚は特には限定しないが通常0.15mm〜3mmである。
なお、本発明の光ファイバコードないしは光ケーブルは本発明の樹脂組成物を被覆層として、光ファイバ心線またはコードの外周に被覆されたものすべてを包含し、特にその構造を制限するものではない。被覆層の厚さ、光ファイバコードに縦添えまたは撚り合わせる抗張力繊維の種類、量などは、光ファイバケーブルの種類、用途などによって異なり、適宜に設定することができる。
また、本発明の樹脂組成物から通常の射出成形等の成形方法により、例えば、電源プラグ、コネクター、スリーブ、ボックス、テープ基材、チューブ、シート等の、主として電気的用途の部品を成形することができるが、その成形物品の種類、形状は制限されるものではない。
なお、シートやチューブ等についても電線被覆と同様な方法で押し出し可能であり、電線と同様、化学架橋法や電子線架橋法により架橋を行ってもよい。
以下、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、組成を示す「部」は特に記載がない場合、質量部を示す。
(実施例、比較例)
表1に実施例および比較例の樹脂組成物の各成分の含有量を示す。
まず、下記表1に示す各成分を室温(25℃)にてドライブレンドし、バンバリーミキサーを用いて溶融混練して、各絶縁被覆用樹脂組成物を用意した。
上記得られた樹脂組成物からTダイを用い、厚さ1mmのシートを成形した。さらに射出成形により3mm厚の板を成形した。
これにより本発明の樹脂組成物が各種成形物品製造に好適であることを確認した。
次に、電線製造用の押出被覆装置を用いて、導体(導体系:0.8mmφ錫メッキ軟銅撚線 構成:1本/0.8mmφ)上に、予め溶融混練した絶縁被覆用樹脂組成物を押出し法により被覆して、各実施例、比較例に対応する絶縁電線を製造した。外径は1.65mmとした。
なお、表1に示す各成分は下記のものを使用した。
(1)ポリブチレンサクシネート樹脂
GS−Pla AZ91T(商品名、三菱化学社製)
(2)ポリアクリルメタクリレートとポリアクリルアクリレートとのブロック共重合体
LA2250(商品名、クラレ社製)
得られた各絶縁電線に対して、以下の物性を測定した。得られた各実施例、比較例の結果を表1に示した。
1)引張試験
各絶縁電線から作成した被覆層の管状片をJIS C3005に基づき引張強さ(MPa)及び伸び(%)を、標線間20mm、引張速度500mm/分の条件で測定した。
引張強さは12MPa以上、伸びは200%以上必要である。
2)湿熱後の引張試験
上記管状片を60℃、95%、1週間放置後、上記と同様な方法で引張試験を行った。
引張強さは10MPa以上、伸びは100%以上必要である。
3)体積固有抵抗
前記各シートをJIS K 6723に基づき、体積固有抵抗(Ω・cm)の測定を行った。
前記体積固有抵抗は1.00E+10以上必要である。
4)加工性
V刃の自動加工機を用い、各絶縁電線について皮むき加工を行って加工性を試験した。皮むき長は10mmで行った。
○:10本中10本が加工できた絶縁電線。
△:10本中7本が加工できた絶縁電線。
×:10本中6本以下しか加工できなかった絶縁電線。
○と△を合格とした。
5)外観(成形加工性)
電線の外観を目視で観察し、外観が良好であったものを○、ざらざら又はサメ肌で外観が悪く製品レベルでないものを×で示した。
Figure 2008195873
表1から明らかなように、ポリブチレンサクシネート樹脂の含有量が本発明の範囲に満たない比較例1及び4の電線はいずれも、引張強さ、皮むき加工性に劣っていた。
また、ポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体の含有量が本発明の範囲に満たない比較例2及び3の電線はいずれも、伸び、特に湿熱後の伸びに劣っていた。特に比較例3の電線は、皮むき加工性、外観についても劣っていた。
これに対して、実施例1〜3の電線は、引張特性、体積固有抵抗、皮むき加工性、外観いずれの評価項目においても良好な結果が得られている。

Claims (4)

  1. ポリブチレンサクシネート樹脂を含有する樹脂85〜15質量%、及びポリアルキルメタクリレートとポリアルキルアクリレートとのブロック共重合体15〜85質量%を含有してなることを特徴とする樹脂組成物。
  2. 請求項1に記載の樹脂組成物を導体の周りに被覆してなる絶縁電線もしくはケーブル。
  3. 請求項1に記載の樹脂組成物を光ファイバの周りに被覆してなる光ファイバコードもしくは光ケーブル。
  4. 請求項1に記載の樹脂組成物を成形してなる成形物品。
JP2007034121A 2007-02-14 2007-02-14 導体もしくは光ファイバの被覆材、絶縁電線もしくはケーブル、および光ファイバコードもしくは光ケーブル Active JP5202853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034121A JP5202853B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 導体もしくは光ファイバの被覆材、絶縁電線もしくはケーブル、および光ファイバコードもしくは光ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034121A JP5202853B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 導体もしくは光ファイバの被覆材、絶縁電線もしくはケーブル、および光ファイバコードもしくは光ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008195873A true JP2008195873A (ja) 2008-08-28
JP5202853B2 JP5202853B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39755118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034121A Active JP5202853B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 導体もしくは光ファイバの被覆材、絶縁電線もしくはケーブル、および光ファイバコードもしくは光ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5202853B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5158086B2 (ja) * 2007-08-29 2013-03-06 東亞合成株式会社 飽和ポリエステル系樹脂組成物及びホットメルト接着剤組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051215A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Daicel Chem Ind Ltd 電線、信号線及びケーブル
JP2006259313A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 光学材料用成形体
JP2008106254A (ja) * 2006-09-27 2008-05-08 Kaneka Corp 樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051215A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Daicel Chem Ind Ltd 電線、信号線及びケーブル
JP2006259313A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 光学材料用成形体
JP2008106254A (ja) * 2006-09-27 2008-05-08 Kaneka Corp 樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5158086B2 (ja) * 2007-08-29 2013-03-06 東亞合成株式会社 飽和ポリエステル系樹脂組成物及びホットメルト接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5202853B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343327B2 (ja) 難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂の製造方法および絶縁電線ならびに絶縁電線の製造方法
JP5323332B2 (ja) 難燃性絶縁電線
JP2010174157A (ja) 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法
WO2007058349A1 (ja) 難燃性樹脂組成物並びにそれを用いた絶縁電線、絶縁シールド電線、絶縁ケーブル及び絶縁チューブ
JP6344200B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線・ケーブル
JP2007509473A (ja) 極性基、加水分解可能なシラン基を有するポリオレフィンを含み、シラノール縮合を含む低電圧送電ケーブル
JP2008303251A (ja) 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線
JP5418449B2 (ja) 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線
JP5202853B2 (ja) 導体もしくは光ファイバの被覆材、絶縁電線もしくはケーブル、および光ファイバコードもしくは光ケーブル
JP5449245B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及びそれを用いた成形物品
JP7060582B2 (ja) 耐熱性塩素含有架橋樹脂成形体及びその製造方法、シランマスターバッチ及びマスターバッチ混合物、並びに、耐熱性製品
JP2017141386A (ja) 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、並びに、シランマスターバッチ及び耐熱性製品
JP5291043B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及びそれを用いた成形物品
JP5379383B2 (ja) 電気材料用樹脂組成物で被覆した絶縁電線、ケーブル、光ファイバコード及び光ケーブル
JP6098497B2 (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物を用いたlanケーブル
JP5379352B2 (ja) 導体もしくは光ファイバの絶縁被覆材、絶縁電線またはケーブル、および、光ファイバコードまたは光ファイバケーブル
JP2008300224A (ja) 絶縁電線及びケーブル
JP2015193689A (ja) 難燃性組成物およびこれを用いた絶縁電線
JP7247881B2 (ja) 絶縁電線
JP2007207642A (ja) ノンハロゲン絶縁電線
JP2015004025A (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物およびそれを用いたケーブル
WO2012105328A1 (ja) 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線
TW200908028A (en) Halogen free flame retardant electronic wire
JP2021187970A (ja) 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法
JP2016134312A (ja) 電線被覆材組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5202853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350