JP2008193348A - 薄型ディスプレイ装置 - Google Patents

薄型ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008193348A
JP2008193348A JP2007024728A JP2007024728A JP2008193348A JP 2008193348 A JP2008193348 A JP 2008193348A JP 2007024728 A JP2007024728 A JP 2007024728A JP 2007024728 A JP2007024728 A JP 2007024728A JP 2008193348 A JP2008193348 A JP 2008193348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
motor
operating voltage
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007024728A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kaminosono
武志 神之薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007024728A priority Critical patent/JP2008193348A/ja
Priority to US12/068,084 priority patent/US8120714B2/en
Priority to EP08001967A priority patent/EP1954039A3/en
Publication of JP2008193348A publication Critical patent/JP2008193348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/08Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a vertical axis, e.g. panoramic heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base

Abstract

【課題】本発明は、モータによる回転を制御することで回転駆動機構によってディスプレイ部を回転させたときの揺れを抑制した薄型ディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スイーベル機構による駆動を開始する際、電源電圧供給回路14からモータドライブ用IC12に供給する電圧を変化させて、その電圧値を高くする。逆に、スイーベル機構による駆動を停止する際、電源電圧供給回路14からモータドライブ用IC12に供給する電圧を変化させて、その電圧値を低くする。これにより、スイーベル機構による駆動の開始及び停止時に、モータドライブIC12によるモータ13の動作電圧を緩やかに切り換え、ディスプレイ部の揺れを抑えることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、液晶方式、プラズマ方式、リアプロジェクション方式などの各種方式によりディスプレイ部を薄型とした薄型ディスプレイ装置に関するもので、特に、ディスプレイ部を水平方向に回転駆動させる回転駆動機構(スイーベル機構)を備えた薄型ディスプレイ装置に関する。
従来より、ディスプレイ装置において、映像が再生表示されるディスプレイ部を水平方向に回転駆動させるために、モータによる回転力を伝達してディスプレイ部を回転させる回転駆動機構(スイーベル機構)を備えるものがある。このような回転駆動機構として、ブラウン管によりディスプレイ部が構成されたディスプレイ装置に対して形成されたもの(特許文献1〜特許文献3参照)だけでなく、最近では、液晶方式、プラズマ方式、リアプロジェクション方式などの各種方式によりディスプレイ部を薄型とした薄型ディスプレイ装置に形成されたもの(特許文献4参照)も提案されている。
特許文献2の回転駆動機構によると、ディスプレイ部が回転駆動しているときに障害物に当たった場合に、回転動作の停止や適切な制御を行うことができるように、駆動モータの運転時の負荷電流の大小に応じて電磁クラッチを制御する構成としている。即ち、障害物に当たっているときに駆動モータの負荷電流が大きくなることにより、この負荷電流に基づいて障害物に当たっていることを検出し、電磁クラッチを切ることで、ディスプレイ部の回転を停止させる。
又、特許文献3の回転駆動機構によると、大型となるディスプレイ装置に対して、回転させるために必要なトルクを確保するために、トルクが小さい小型直流モータに高いギア比の動力伝達経路を用いていたものに代わり、低速回転・高トルクを容易に得ることのできるステッピングモータを備えるものとしている。このように、ステッピングモータを備えるものとすることで、動力伝達経路のギア比を小さくすることでき、その構造を簡単化することができるために、回転駆動機構の構造を単純化することができる。更に、特許文献4の回転駆動機構では、ステッピングモータを備えたものとし、薄型ディスプレイ装置のディスプレイ部を水平方向及びチルト方向それぞれについて回転させるスイーベル・チルト機構として構成されている。
実開昭63−124775号公報 実開平03−042186号公報 特開平04−061575号公報 特開2004−304679号公報
上述の回転駆動機構において、薄型ディスプレイ装置に対して設置される場合、水平方向に回転駆動させるスイーベル機構部分を駆動させるとき、回転駆動機構を備えて薄型テレビジョン装置が床側に設置される場合、ディスプレイ部の重心が高いことによって、回転動作の開始や停止によって装置全体に揺れが生じる。特に、このスイーベル機構によってディスプレイ部を水平方向に回転開始させた直後に停止させたとき、ディスプレイ部に生じる揺れが大きくなる。このような慣性などの影響による揺れについて、特許文献3では、回転軸の上部の周囲にできる隙間に板バネを装着するなどして機械的に防ぐ方法が使用されている。しかしながら、このような機械的な方法によって、ディスプレイ部に生じる揺れの防止を行うことには限界がある。
このような問題を鑑みて、本発明は、モータによる回転を制御することで回転駆動機構によってディスプレイ部を回転させたときの揺れを抑制した薄型ディスプレイ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の薄型ディスプレイ装置は、画像を表示する画面を備えたディスプレイ部と、該ディスプレイ部を支持する台座部と、該台座部と前記ディスプレイ部とを接続する接続部と、前記接続部に設けられるとともに前記ディスプレイ部を水平方向に回転させるスイーベル機構と、前記スイーベル機構に回転力を与えるモータと、を備える薄型ディスプレイ装置において、動作を指示するリモートコントローラから送信される前記スイーベル機構の駆動を指示する赤外線信号を受信する赤外線受信部と、該赤外線受信部で受信した赤外線信号を制御信号に変換する信号変換部と、該信号変換部からの前記制御信号を解析することで指示された内容を確認する主制御部と、該主制御部から信号が与えられて前記モータを駆動するモータドライバと、前記主制御部から信号が与えられて前記モータドライバから供給される前記モータの動作電圧を変化させる電圧切換信号を生成する動作電圧制御部と、を備え、前記主制御部が、前記赤外線受信部で受信した前記リモートコントローラからの前記赤外線信号に基づいて前記スイーベル機構の駆動を開始することを認識したとき、前記動作電圧制御部からの前記電圧切換信号によって前記モータドライバからの供給される前記動作電圧が徐々に高くなり、一方、前記主制御部が、前記赤外線受信部で受信した前記リモートコントローラからの前記赤外線信号に基づいて前記スイーベル機構の駆動を停止することを認識したとき、前記動作電圧制御部からの前記電圧切換信号によって前記モータドライバからの供給される前記動作電圧が徐々に低くなることを特徴とする。
又、本発明の薄型ディスプレイ装置は、画像を表示する画面を備えたディスプレイ部と、該ディスプレイ部を支持する台座部と、該台座部と前記ディスプレイ部とを接続する接続部と、前記接続部に設けられるとともに前記ディスプレイ部を水平方向に回転させるスイーベル機構と、前記スイーベル機構に回転力を与えるモータと、を備える薄型ディスプレイ装置において、動作を指示するリモートコントローラから送信される前記スイーベル機構の駆動を指示する赤外線信号を受信する赤外線受信部と、前記モータを駆動するモータドライバと、前記モータドライバから供給される前記モータの動作電圧を変化させる電圧切換信号を生成する動作電圧制御部と、を備え、前記スイーベル機構の駆動を開始するとき、前記動作電圧制御部からの前記電圧切換信号によって前記モータドライバからの供給される前記動作電圧が徐々に高くなり、一方、前記スイーベル機構の駆動を停止するとき、前記動作電圧制御部からの前記電圧切換信号によって前記モータドライバからの供給される前記動作電圧が徐々に低くなることを特徴とする。
このような薄型ディスプレイ装置において、前記動作電圧制御部が前記モータドライバに供給されるバイアス電圧の値を変化させることによって、前記モータドライバからの前記動作電圧を変化させるものとしても構わない。このとき、前記動作電圧制御部が積分回路によって構成されるものとしても構わない。
又、前記モータドライバが前記モータの動作電圧を変化させる制御端子を備え、前記動作電圧制御部から前記モータドライバの前記制御端子に与える信号の値を切り換えることによって、前記モータドライバからの前記動作電圧を切り換えるものとしても構わない。
更に、前記動作電圧制御部がデジタルアナログ変換回路によって構成され、前記動作電圧を指示するデジタル信号が前記動作電圧制御部によってアナログ信号に変換されて前記モータドライバに供給されるものとしても構わない。
本発明によると、スイーベル機構の駆動開始時又は駆動停止時において、モータに与える動作電圧を徐々に変化させることができる。そのため、モータのトルクを徐々に変化させて、その回転速度の加速及び減速を緩やかに行うことができる。よって、スイーベル機構によってディスプレイ部を回転させたときに生じる反動を抑制し、その揺れを小さいものとすることができる。
本発明の実施の形態について、薄型ディスプレイ装置の一つである薄型テレビジョン装置を例示して、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態の薄型テレビジョン装置の外観構成を示す概略斜視図である。図3は、図1の薄型テレビジョン装置のスイーベル機構の構成を示すブロック図である。
本実施形態の薄型テレビジョン装置は、図1に示すように、映像を再生出力する画面となるディスプレイ部1と、ディスプレイ部1の画面反対側となる裏側における底辺側中央に接続される支持部2と、支持部2と接続されて水平方向に回転駆動する軸を備えた駆動部3と、この駆動部3が上部に設置される台座4と、を備える。即ち、台座4上部中央に位置するように、軸方向が水平方向に対して垂直となる駆動部3が設けられ、この駆動部3の台座4と逆側となる位置に支持部2が構成される。そして、支持部2がディスプレイ部1の裏側に接続されることで、設置面積の広い台座4により薄型テレビジョン装置が倒れないように支持することができる。
又、駆動部3内部には、不図示であるが、水平方向に回転する軸と、この軸を回転させるためのモータと、モータからの回転力を伝達させるためのギアなどの動力伝達機構とが設けられ、これらの構成により、スイーベル機構が構成される。即ち、この駆動部3内部に設けられたスイーベル機構が動作することによって、ディスプレイ部1を水平方向に回転させることができる。尚、駆動部3において、水平方向に対して略垂直な方向(チルト方向)にディスプレイ部1を傾けるチルト機構が備えられるものとしても構わない。
更に、このように構成される薄型テレビジョン装置は、赤外線信号を送信することで動作指示を行うリモートコントローラ(リモコン)5によって操作されるとともに、ディスプレイ部1の画面が設けられる表側において、リモコン5からの赤外線信号を受信する赤外線受信部6を備える。このリモコン5が操作されることで、リモコン5より送信される赤外線信号を薄型テレビジョン装置内部のマイクロコンピュータ(マイコン)が指示内容を認識する。そして、赤外線受信部6で受信した赤外線信号を解析した結果に基づいて、薄型テレビジョン装置内部のチューナ回路(不図示)による選局動作や、スピーカ7による音量切換や、駆動部3のディスプレイ部1に対する回転駆動動作などが制御される。
又、リモコン5は、図2に示すように、受信するチャンネルを選択するためのチャンネルボタン51と、ディスプレイ部1を水平方向やチルト方向に駆動させる駆動指示用ボタン52と、押下されたボタンに応じた赤外線信号を送信する赤外線送信部53とを備える。そして、駆動指示用ボタン52の一つが押し続けられることによって、押下されているボタンに応じた方向にディスプレイ部1が駆動するように、駆動部3が動作する。
このように構成される薄型テレビジョン装置のスイーベル機構について、図3のブロック図を参照して以下に説明する。
図3に示すスイーベル機構は、リモコン5からの赤外線信号を受信する赤外線受信部6からの信号を復調して信号変換する信号変換部10と、信号変換部10からの制御信号を解析するマイクロコンピュータ部(マイコン部)11と、マイコン部11によって制御されるモータドライブ用IC12と、モータドライブ用IC12によって駆動されるモータ13と、モータドライブ用IC12に電源電圧を供給する電源電圧供給回路14と、を備える。
そして、マイコン部11からモータドライブ用IC12に対して、モータ13を正転させる正転制御信号と、モータ13を反転させる反転制御信号とが送出される。この正転制御信号及び反転制御信号が与えられるモータドライブ用IC12によりモータ13が動作することで、駆動部3のスイーベル機構が動作してディスプレイ部1を水平方向に回転させる。又、モータドライブ用IC12は、モータ13のモータコイルに接続されるインバータ回路(不図示)を備え、正転制御信号及び反転制御信号がインバータ回路(不図示)を構成するトランジスタスイッチの制御端子に入力されることで、モータ13の正転及び反転が設定される。
又、モータドライブ用IC12には、インバータ回路(不図示)を接地するグランド端子(図3の符号GND)と電源電圧が供給される電圧供給端子(図3の符号+B)とが備えられる。そして、グランド端子が接地されるとともに、電源電圧供給回路14から出力される電圧が電圧供給端子に供給されることで、インバータ回路(不図示)がバイアスされることとなる。更に、電源電圧供給回路14からの出力電圧の値がマイコン部11からの制御信号によって切り換えられて、モータドライブ用IC12の電圧供給端子に与えられる。モータドライブ用IC12の電圧供給端子に与えられる電圧値によって、モータ13によるトルクが変動する。即ち、電源電圧供給回路14からの出力電圧が高いと、モータ13によるトルクが大きくなる。
電源電圧供給回路14の構成例について、図4の回路図を参照して説明する。図4に示すように、電源電圧供給回路14は、マイコン部11からの制御信号を直流電圧VDDと接地電圧とによる二値の電圧信号に変換するバッファBと、バッファBの出力に一端が接続される抵抗R1と、抵抗R1の他端に一端が接続されるとともに他端が接地されたコンデンサC1とによって、構成される。そして、積分回路となる抵抗R1とコンデンサC1との接続ノードがモータドライブ用IC12の電圧供給端子に接続される。
このように構成することで、マイコン部11からの制御信号がハイとなるとき、バッファBから直流電圧VDDが出力されて、抵抗R1に印加される。これにより、積分回路において、コンデンサC1への蓄電動作が行われることにより、抵抗R1とコンデンサC1との接続ノードに現れる電圧が徐々に高くなり、直流電圧VDDに近づく。逆に、マイコン部11からの制御信号がローとなるとき、バッファBから接地電圧が出力されて、抵抗R1に印加される。これにより、積分回路において、コンデンサC1からの放電動作が行われることにより、抵抗R1とコンデンサC1との接続ノードに現れる電圧が徐々に低くなり、接地電圧に近づく。
この電源電圧供給回路14を備えたスイーベル機構による動作について、図5のタイミングチャートを参照して説明する。リモコン5が操作されると、操作に応じた赤外線信号が赤外線受信部6で受信される。そして、赤外線受信部6で受信した赤外線信号が電気信号に変換されて信号変換部10に与えられる。信号変換部10では、赤外線受信部6からの電気信号を復調して信号変換すると、信号変換された信号がマイコン部11に与えられることにより、リモコン5からの赤外線信号が解析される。
よって、図5に示すように、リモコン5の駆動指示用ボタン52が押下されて、赤外線送信部53からモータ13の正転又は反転を指示する赤外線信号が発信されると、マイコン部11によって、リモコン5からの赤外線信号を解析することで、モータ13の正転又は反転が指示されたことを認識する。そして、モータ13を駆動するための正転制御信号又は反転制御信号が、マイコン部11からモータドライブ用IC12に出力される。このようにして、リモコン5からの赤外線信号が与えられて、マイコン部11が正転制御信号又は反転制御信号の出力を開始すると同時に、マイコン部11から電源電圧供給回路14に与えられる制御信号がハイとなる。
これにより、電源電圧供給回路14では、ハイとなる制御信号がマイコン部11より与えられて、バッファBより直流電圧VDDが出力されるため、抵抗R1とコンデンサC1との接続ノードからモータドライブ用IC12の電圧供給端子に与えられる電圧が徐々に高くなる。よって、モータドライブ用IC12によるモータ13の動作電圧が徐々に高くなり、モータ13が正転又は反転を行い、ディスプレイ部1を水平方向に左又は右に回転させる。このとき、モータ13の動作電圧が徐々に高くなるため、モータ13のトルクが徐々に高くなり、モータ13の回転速度が加速する。
その後、コンデンサC1と抵抗R1の時定数によって決まる時間が経過するまでハイとなる制御信号が与えられると、抵抗R1とコンデンサC1との接続ノードからモータドライブ用IC12の電圧供給端子に与えられる電圧が一定となる。よって、モータドライブ用IC12によるモータ13の動作電圧が最大となり、モータ13も、そのトルクが最大となる状態で、正転又は反転することとなる。
そして、ユーザがリモコン5の駆動指示用ボタン52の押下をやめることで、赤外線送信部53からの正転又は反転を指示する赤外線信号の送信が停止されると、赤外線受信部6での赤外線信号の受信がなくなるため、マイコン部11では、信号変換部10からの信号入力が検出されなくなる。よって、マイコン部11において、モータ13の回転を停止することが確認される。
これにより、マイコン部11から電源電圧供給回路14に与えられる制御信号がローに切り換えられるため、バッファBより接地電圧が出力される。そのため、抵抗R1とコンデンサC1との接続ノードからモータドライブ用IC12の電圧供給端子に与えられる電圧が徐々に低くなる。よって、モータドライブ用IC12によるモータ13の動作電圧が徐々に低くなり、モータ13が正転及び反転した状態で、そのトルクが徐々に低くなるため、モータ13の回転速度が徐々に減速する。
その後、コンデンサC1と抵抗R1の時定数によって決まる時間が経過すると、抵抗R1とコンデンサC1との接続ノードからモータドライブ用IC12の電圧供給端子に与えられる電圧が接地電圧となるため、モータドライブ用IC12のバイアスが0となり、モータ13及びディスプレイ部11の回転が最終的に停止する。このようにモータ13の回転の停止が確認されると、マイコン部11からの正転制御信号及び反転制御信号の出力も停止される。
尚、マイコン部11からの正転制御信号及び反転制御信号の出力の停止については、モータ13の回転停止を確認してから、コンデンサC1と抵抗R1の時定数によって決まる時間よりも長い時間を経過したことをマイコン11が確認したときに、出力停止が成されるものとしても構わない。又、電源電圧供給回路14からモータドライブ用IC12の電圧供給端子に与えられる電圧が接地電圧となったことをマイコン部11が確認することで、マイコン部11からの正転制御信号及び反転制御信号の出力を停止するものとしても構わない。
このように、本実施形態によると、ディスプレイ部1の回転動作を開始する際、モータドライブ用IC12に与えるバイアス電圧を徐々に高くすることで、モータドライブ用IC12によるモータ13の動作電圧が変化し、モータ13のトルクを徐々に大きくして、その回転速度を加速することができる。又、ディスプレイ部1の回転動作を停止する際、モータドライブ用IC12に与えるバイアス電圧を徐々に低くすることで、モータドライブ用IC12によるモータ13の動作電圧が変化し、モータ13のトルクを徐々に小さくして、その回転速度を減速することができる。これにより、ディスプレイ部1の回転の開始又は停止を行ったときに生じる反動を抑制することができるだけでなく、回転を開始した直後に停止させたときにはモータ13のトルクが弱いためにその揺れを抑制することができる。
尚、本実施形態において、モータドライブ用IC12に電圧供給端子に供給される電圧値を変化させることで、モータ13の動作電圧及びトルクや回転速度を徐々に変化させるものとしたが、図6のように、モータドライブ用IC12からモータ13のトルクを変更するための動作電圧を切り換えるための制御端子(図中のCNT)を備える場合、この制御端子への制御信号の値をマイコン部11で切り換えて出力するものとしても構わない。
このとき、モータドライブ用IC12の制御端子に入力される信号が電圧値又は電流値によるアナログ信号であるため、マイコン部11から出力されるデジタル信号をアナログ信号に変換するデジタルアナログ変換回路(DAC回路)15が設けられる。このDAC回路15は、マイコン部11からのパラレル信号となるデジタル信号をアナログ信号に切り換えるものであっても構わないし、マイコン部11からのシリアル信号となるデジタル信号をアナログ信号に切り換えるものであっても構わない。
このように構成するとき、マイコン部11では、所定時間毎にDAC回路15に与えるデジタル信号の階調を1階調毎に変化させることによって、DAC回路15で変換されたアナログ信号の値を線形的に変化させる。これにより、モータ13のトルクを変更するための動作電圧を徐々に変化させることができる。
又、上述において、モータドライブ用IC12に電圧供給端子に供給される電圧値を変化させるものについては、図3及び図4で示す構成を例示し、又、モータドライブ用IC12の制御端子に入力される信号を変化させるものについては、図6で示す構成を例示した。しかしながら、モータ13の回転の開始又は停止において、図5に示すように、モータドライブ用IC12のモータ13に対する動作電圧が徐々に変化するように制御するものであれば、異なる構成のものとしても構わない。
更に、リモコン5の駆動指示用ボタン52について、押下されている間に駆動部3の駆動を指示する赤外線信号が送信されるものとしたが、1回目の押下で赤外線信号の送信が開始し、2回目の押下で赤外線信号の送信が停止するものとしても構わない。又、駆動指示用ボタン52の操作によって、駆動部3の駆動及び停止が指示される際、駆動部3の駆動開始を指示する赤外線信号と、駆動部3の駆動停止を指示する赤外線信号とが送信されるものとしても構わない。又、リモコン5によって駆動されるものとしたが、薄型ディスプレイ装置本体に操作部を設け、この操作部が操作されることによって、チャンネル選局動作や駆動部3によるディスプレイ部1の駆動動作が指示されるものとしても構わない。
本発明は、実施形態で説明した薄型テレビジョン装置に限らず、コンピュータなどの画像を再生する表示装置を含む薄型ディスプレイ装置にも適用することができる。又、薄型ディスプレイ装置として、液晶方式、プラズマ方式、リアプロジェクション方式、薄型ブラウン管方式、有機EL(Electro Luminescence)方式、SE(Surface-conduction Electron-emitter)方式などの各種方式による薄型ディスプレイ装置に適用可能である。
は、本発明の実施形態の薄型テレビジョン装置の外観構成を示す概略斜視図である。 は、図1の薄型テレビジョン装置におけるリモコンの構成を示す概略図である。 は、図1の薄型テレビジョン装置のスイーベル機構の構成を示すブロック図である。 は、図3のスイーベル機構における電源電圧供給回路の構成を示すブロック図である。 は、リモコンからの制御信号の変遷と図4の電源電圧供給回路から出力される電圧値の変遷との関係を示すタイミングチャートである。 は、図1の薄型テレビジョン装置のスイーベル機構の別の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 ディスプレイ部
2 支持部
3 駆動部
4 台座
5 リモコン
6 赤外線受信部
10 信号変換部
11 マイコン部
12 モータドライブ用IC
13 モータ
14 電源電圧供給回路
15 DAC回路

Claims (6)

  1. 画像を表示する画面を備えたディスプレイ部と、該ディスプレイ部を支持する台座部と、該台座部と前記ディスプレイ部とを接続する接続部と、前記接続部に設けられるとともに前記ディスプレイ部を水平方向に回転させるスイーベル機構と、前記スイーベル機構に回転力を与えるモータと、を備える薄型ディスプレイ装置において、
    動作を指示するリモートコントローラから送信される前記スイーベル機構の駆動を指示する赤外線信号を受信する赤外線受信部と、
    該赤外線受信部で受信した赤外線信号を制御信号に変換する信号変換部と、
    該信号変換部からの前記制御信号を解析することで指示された内容を確認する主制御部と、
    該主制御部から信号が与えられて前記モータを駆動するモータドライバと、
    前記主制御部から信号が与えられて前記モータドライバから供給される前記モータの動作電圧を変化させる電圧切換信号を生成する動作電圧制御部と、
    を備え、
    前記主制御部が、前記赤外線受信部で受信した前記リモートコントローラからの前記赤外線信号に基づいて前記スイーベル機構の駆動を開始することを認識したとき、前記動作電圧制御部からの前記電圧切換信号によって前記モータドライバからの供給される前記動作電圧が徐々に高くなり、
    一方、前記主制御部が、前記赤外線受信部で受信した前記リモートコントローラからの前記赤外線信号に基づいて前記スイーベル機構の駆動を停止することを認識したとき、前記動作電圧制御部からの前記電圧切換信号によって前記モータドライバからの供給される前記動作電圧が徐々に低くなることを特徴とする薄型ディスプレイ装置。
  2. 画像を表示する画面を備えたディスプレイ部と、該ディスプレイ部を支持する台座部と、該台座部と前記ディスプレイ部とを接続する接続部と、前記接続部に設けられるとともに前記ディスプレイ部を水平方向に回転させるスイーベル機構と、前記スイーベル機構に回転力を与えるモータと、を備える薄型ディスプレイ装置において、
    動作を指示するリモートコントローラから送信される前記スイーベル機構の駆動を指示する赤外線信号を受信する赤外線受信部と、
    前記モータを駆動するモータドライバと、
    前記モータドライバから供給される前記モータの動作電圧を変化させる電圧切換信号を生成する動作電圧制御部と、
    を備え、
    前記スイーベル機構の駆動を開始するとき、前記動作電圧制御部からの前記電圧切換信号によって前記モータドライバからの供給される前記動作電圧が徐々に高くなり、
    一方、前記スイーベル機構の駆動を停止するとき、前記動作電圧制御部からの前記電圧切換信号によって前記モータドライバからの供給される前記動作電圧が徐々に低くなることを特徴とする薄型ディスプレイ装置。
  3. 前記動作電圧制御部が前記モータドライバに供給されるバイアス電圧の値を変化させることによって、前記モータドライバからの前記動作電圧を変化させることを特徴とする請求項2に記載の薄型ディスプレイ装置。
  4. 前記動作電圧制御部が積分回路によって構成されることを特徴とする請求項3に記載の薄型ディスプレイ装置。
  5. 前記モータドライバが前記モータの動作電圧を変化させる制御端子を備え、前記動作電圧制御部から前記モータドライバの前記制御端子に与える信号の値を切り換えることによって、前記モータドライバからの前記動作電圧を切り換えることを特徴とする請求項2に記載の薄型ディスプレイ装置。
  6. 前記動作電圧制御部がデジタルアナログ変換回路によって構成され、前記動作電圧を指示するデジタル信号が前記動作電圧制御部によってアナログ信号に変換されて前記モータドライバに供給されることを特徴とする請求項3又は請求項5に記載の薄型ディスプレイ装置。
JP2007024728A 2007-02-02 2007-02-02 薄型ディスプレイ装置 Pending JP2008193348A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024728A JP2008193348A (ja) 2007-02-02 2007-02-02 薄型ディスプレイ装置
US12/068,084 US8120714B2 (en) 2007-02-02 2008-02-01 Flat display device
EP08001967A EP1954039A3 (en) 2007-02-02 2008-02-01 Flat display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024728A JP2008193348A (ja) 2007-02-02 2007-02-02 薄型ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008193348A true JP2008193348A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39332046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024728A Pending JP2008193348A (ja) 2007-02-02 2007-02-02 薄型ディスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8120714B2 (ja)
EP (1) EP1954039A3 (ja)
JP (1) JP2008193348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070125A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置、駆動制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8638321B2 (en) 2006-03-13 2014-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus
KR20110071546A (ko) * 2009-12-21 2011-06-29 삼성전자주식회사 디스플레이장치용 스탠드 및 이를 포함하는 디스플레에장치
CN103148321A (zh) * 2013-03-20 2013-06-12 无锡市崇安区科技创业服务中心 一种电视机
WO2021195919A1 (zh) * 2020-03-31 2021-10-07 海信视像科技股份有限公司 一种显示设备及开机信号源显示适配方法
CN112653914A (zh) * 2020-12-17 2021-04-13 深圳创维-Rgb电子有限公司 电视机的控制方法、装置、电视机以及计算机可读存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123793A (en) * 1980-02-29 1981-09-29 Sony Corp Driving circuit for brushless motor
GB2193088B (en) 1986-03-05 1990-02-14 Mitsubishi Electric Corp Swivel support structure
KR880002215Y1 (ko) * 1986-08-05 1988-06-22 송병희 개량 방 비
JPH0648941Y2 (ja) 1987-02-04 1994-12-12 三菱電機株式会社 電動回転式キヤビネツト
JPH0342186U (ja) 1989-04-28 1991-04-22
JPH0461575A (ja) 1990-06-29 1992-02-27 Nec Home Electron Ltd ディスプレイ回転機構
KR100279633B1 (ko) * 1998-12-08 2001-02-01 구자홍 2축 동력회전장치와 그 제어방법
US6747300B2 (en) 2002-03-04 2004-06-08 Ternational Rectifier Corporation H-bridge drive utilizing a pair of high and low side MOSFETs in a common insulation housing
JP2004304679A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Matoba Denki Seisakusho:Kk ディスプレイ用電動回転機構
CN1862434A (zh) * 2005-05-09 2006-11-15 华硕电脑股份有限公司 影像显示系统及其控制旋转角度的方法
KR100702603B1 (ko) 2006-02-02 2007-04-02 삼성전기주식회사 회전 관성에 의한 슬립을 방지하는 디스플레이 회전장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070125A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置、駆動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1954039A3 (en) 2009-10-21
EP1954039A2 (en) 2008-08-06
US20080186416A1 (en) 2008-08-07
US8120714B2 (en) 2012-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111853480B (zh) 显示装置及其控制方法
JP2008193348A (ja) 薄型ディスプレイ装置
KR100580174B1 (ko) 회전 가능한 디스플레이 장치 및 화면 조정 방법
US8509458B2 (en) Portable electronic apparatus and sound output-controlling program
JP2005318142A (ja) テレビジョン受像装置
KR20180106477A (ko) 영상표시장치
US7974513B2 (en) Optical disk player
JP2008182620A (ja) 薄型ディスプレイ装置
JP5039477B2 (ja) モバイル機器、画像表示装置、画像インタフェース及びクレードル
JP2915298B2 (ja) 映像信号表示装置
JP2007081679A (ja) リモコン送信装置
JP2007206693A (ja) 回転慣性によるスリップを防止するディスプレイ回転装置
JP5527826B2 (ja) モバイル機器、画像表示装置、画像インタフェース及びクレードル
JP2009080186A (ja) 表示装置
JP2001078121A (ja) テレビの向き調整システム
KR200338464Y1 (ko) 카 시어터의 액정 디스플레이 장치
KR20060012911A (ko) 텔레비전의 스피커 회전장치
JP2004325748A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR100534173B1 (ko) 카 오디오/비디오 시스템의 모니터 회전 장치
TWI298861B (en) Display apparatus and its source driver
JP2005303747A (ja) 電子機器装置
JP2004235900A (ja) コントロールシステム
JP4525185B2 (ja) 映像記録再生装置
KR100812643B1 (ko) 디스플레이 회동 장치 및 그 제어 방법
JP2007027930A (ja) コンテンツ出力装置