JP2008190627A - 水素吸蔵合金容器、及び水素吸蔵合金容器の製造方法 - Google Patents
水素吸蔵合金容器、及び水素吸蔵合金容器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008190627A JP2008190627A JP2007025778A JP2007025778A JP2008190627A JP 2008190627 A JP2008190627 A JP 2008190627A JP 2007025778 A JP2007025778 A JP 2007025778A JP 2007025778 A JP2007025778 A JP 2007025778A JP 2008190627 A JP2008190627 A JP 2008190627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen storage
- storage alloy
- container
- alloy container
- body portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 156
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 154
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 154
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 153
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 153
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 144
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 8
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/32—Hydrogen storage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/45—Hydrogen technologies in production processes
Landscapes
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
【解決手段】容器1を、水素吸蔵合金を収納する扁平状の胴体部2と、水素吸蔵合金を外部に接続するための接続部4と、胴体部2から接続部4に向かって傾斜する傾斜領域3aを有する肩部3と、を備え、胴体部2には、水素吸蔵合金を複数区画に仕切るためのフィン5が、接続部4に対して複数の区画が開放される方向に、延在配置されている構成とする。
【選択図】図1
Description
よって、水素吸蔵合金に対して連続的に水素を放出/吸収させようとした場合、合金の温度変化が進行することによって、充分な量の水素を放出/吸収させる前に放出/吸収が停滞してしまうおそれがある。使用に適した温度範囲は、合金の種類によって異なるが、水素吸蔵時は熱の放出を、水素放出時には熱の供給を、周囲との熱交換によって補うことが必要と考えられている。
温度制御、つまり熱交換特性の向上のための部材としては、流体(所謂熱媒)の移動管が挙げられる。この流体移動管を備えた構成によれば、熱媒の温度を選定することによって、水素吸蔵合金を加熱/冷却することも可能になる。
このため、容器内部に、水素吸蔵合金に比して熱伝導特性に優れた部材(伝熱部材)を備えた構成が、注目を集めている。具体例としては、水素吸蔵合金が占める空間の一部に部材を挟み込んだ構造が挙げられる。
また、水素吸蔵合金を、合金粒子と繊維材料の混合合金として構成することにより、膨張/収縮の緩和を図るとともに、微粉化を抑制する手法も提案されている(例えば特許文献2参照)。
まず、膨張/収縮や微粉化は抑制されるものの、容器内部で熱交換に寄与し難い部分が増大するため、熱交換効率が低下するおそれがある。
また、従来の水素吸蔵合金容器の製造においては、容器の内部構造が複雑化するほど、製造した後で水素吸蔵合金を充填することが困難となる。よって、従来は水素吸蔵合金を充填しながら容器の製造を行う必要があったが、これでは製造を円滑に行うことが難しくなる。更に、従来の内容物である水素吸蔵合金を入れ替える際には、容器を破壊及び廃棄しなければならないため、長期的にコスト高となることが避けられない。
図1に、本実施形態に係る水素吸蔵合金容器の、一部を切開した概略斜視図を示す。
本実施形態に係る水素吸蔵合金容器1は、厚さに対して幅及び長さが大とされた、略扁平型の水素吸蔵合金容器である。本実施形態において、水素吸蔵合金容器1は、扁平型の長手方向(長さ方向)に沿って順に、胴体部2と、肩部3と、接続部4とを備える。胴体部2内には、水素吸蔵合金を複数区画に仕切るためのフィン5が、接続部4に対して、胴体部2内の複数の区画が開放される方向に、延在配置されている。
本実施形態に係る水素吸蔵合金容器1において、胴体部2は、複数のフィン5で区画される水素吸蔵合金の配置部6を有する。
また、肩部3は、胴体部2から接続部4に向かって傾斜する傾斜領域3aを有する、所謂テーパー状とされている。この傾斜領域3aの長手方向に沿って切断した断面は、胴体部2側に底辺を有する先細の形状であり、肩部3の先細形状の先端側が、接続部4によって外部に接続される。この接続部4を介して、胴体部2内に配置される水素吸蔵合金と外部とが、通気可能に接続される。
このような、胴体部2から接続部4に向かって傾斜する傾斜領域3aを有する肩部3により、後述する弾性体の配置部となって胴体部2における水素吸蔵合金の崩れが抑制され、水素吸蔵合金の充填もスムーズに行うことができ、更には水素吸蔵合金の(例えば交換のための)取り出しも、容器を破壊することなく行うことができる。
なお、接続部4が特に細い形状の場合には、底面から略垂直に延在する複数のフィンに対する肩部3の傾斜領域の角度が変化するとともに、前述の断面が略三角形となる。
これにより、水素吸蔵合金の充填や取り出しを、肩部3の内部でフィンに妨害されることなく、特にスムーズに行うことが可能となる。
よって、従来のような、水素吸蔵合金及び容器が円筒型である場合に比べ、水素吸蔵合金の厚みによる熱交換特性の低下が抑制される。すなわち、本実施形態に係る水素吸蔵合金容器によれば、フィンが内蔵されることから、扁平型などの薄型化によって熱交換特性の向上を図ることが可能となる。また、フィンが胴体部を構成する外枠部材と一体化されていることにより、更に熱交換特性の向上が図られる。このような構成によれば、従来構成に比べて、熱交換特性向上のために他の部材を設ける必要性を回避することができる。
したがって、本実施形態に係る水素吸蔵合金容器によれば、容器内部における、水素吸蔵合金の熱交換特性向が図られる。
なお、最終的に水素吸蔵合金の配置部となるこれらの複数の孔は、図1及び図3Bに示したような断面四角形の孔に限られず、例えば図3Cに示すような断面円形の孔でも良いし、図3Dに示すような断面三角形の孔でも良いなど、目的に応じて選定が可能である。
本実施形態においては、補助部材3bによって形成される肩部3が、長手方向の断面が台形や三角形などの先細形状となる、傾斜領域3aを有する構成とされていることから、複数のフィン5が設けられていても、最終的に得る容器においては胴体部2の中央のみならず周辺にも水素吸蔵合金を行き渡らせることが可能となる。
このように、肩部3内に、例えばウール状の金属による(つまり合金よりも熱伝導性の高い)弾性体を充填することにより、水素吸蔵合金の膨張/収縮や外部からの衝撃によって生じる応力の緩和が図られるとともに、弾性体によっても放熱特性の向上を図ることが可能となる。弾性体の大きさは、水素吸蔵合金よりも粗いことが好ましく、具体的には、金属ウールの場合、直径1μm〜数百μm、長さ1mm〜数mm程度に選定することにより、肩部の内部で中央のみならず周辺にも行き渡らせることが可能となる。
この接続部材に、水素ガスの通気を可能とするフィルターを設けておくことにより、充填後における、水素吸蔵合金及び弾性体の飛散を防止することが可能となる。また、接続部材と補助部材の連結、或いは接続部材と外部装置との連結を、ワンタッチで行えるように(着脱可能に)することにより、容器の取り扱いにおける容易さと安全さが向上する。
なお、本実施形態においては、肩部3に弾性体を充填しているため、水素吸蔵合金粉末がフィルターに到達しにくく、水素吸蔵合金粉末によるフィルターの目詰まりの抑制も図られる。
なお、合金粉末や弾性体を注ぎ込む際、胴体部2を揺動ないし振動させながら充填を行うことにより、より効率的に多くの充填量を確保することが可能となる。
次に、本発明に係る水素吸蔵合金容器の、第2の実施の形態について説明する。
本実施形態に係る水素吸蔵合金容器11は、図5に示すように、少なくとも、水素吸蔵合金の配置部12を有する胴体部12と、この胴体部を外部に接続する接続部14とを備える。なお、本実施形態においては、第1実施形態におけるのと同様の、胴体部12から接続部14に向かって傾斜する傾斜領域13aを有する、肩部13も設けられている。
この構成によれば、第1実施形態に係る水素吸蔵合金容器と同様に、内容物(合金)を入れ替える必要が生じた場合にスムーズに内容物を取り出すことができることに加えて、フィン15と水素吸蔵合金の接触面積を増大させて、熱交換特性の更なる向上を図ることが可能となる。したがって、本実施形態に係る水素吸蔵合金容器においても、容器内部における、水素吸蔵合金の熱交換特性向上が可能となる。
次に、本発明に係る水素吸蔵合金容器の、第3の実施の形態について説明する。
本実施形態に係る水素吸蔵合金容器21は、図6Aに示すように、水素吸蔵合金の配置部22を有する胴体部22と、肩部23と、接続部24とを備え、少なくとも胴体部22の外面が、第1実施形態とは異なる凹凸面とされている。
そして、容器の外面の少なくとも一部に立体的な凹凸が設けられることにより、表面積が増加するため、熱交換特性の更なる向上が図られる。
なお、凹凸面は、図6Bの断面図に示すような屈曲湾曲形状でもよいし、図6Cに示すような非屈曲湾曲形状でもよいし、これらを組み合わせた様々な形状を、目的とする熱交換特性や容器全体の寸法形状に応じて選定してもよい。また、一部の厚さを異ならせてもよい。
本発明の実施例について、説明する。
本実施例では、前述した第1〜第3の実施形態に係る水素吸蔵合金容器の具体例として、容器の内部に水素吸蔵合金及び弾性体を配置(充填)し、所謂カセットボンベを構成した例について説明する。
そして、本実施形態に係る水素吸蔵合金容器によれば、熱交換特性に優れた容器構成により、多量の水素を安定して供給することができるほか、水素吸蔵合金の充填や交換における手間やコストの低減も図られる。更に、容器と他の装置との連結を、接続部と嵌合部との間でワンタッチで行えるように(着脱可能に)構成されることにより、取り扱いの容易さと安全さが向上する。
また、本発明に係る水素吸蔵合金容器の製造方法によれば、製造等におけるコストの抑制を図ることが可能となる。
また、前述の実施形態では、長手方向を容器の長さ方向としたが、本発明は、容器の幅方向が長さ方向よりも大となる場合にも適用可能であるし、前述の実施例で説明したカセットボンベ以外の装置にも適用可能であるなど、本発明は、種々の変形及び変更をなされうる。
Claims (8)
- 水素を供給するための水素吸蔵合金容器であって、
水素吸蔵合金を収納する扁平状の胴体部と、前記水素吸蔵合金を外部に接続するための接続部と、前記胴体部から前記接続部に向かって傾斜する傾斜領域を有する肩部と、を備え、
前記胴体部には、前記水素吸蔵合金を複数区画に仕切るためのフィンが、前記接続部に対して前記複数の区画が開放される方向に、延在配置されている
ことを特徴とする水素吸蔵合金容器。 - 前記フィンが、前記胴体部内にのみ設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の水素吸蔵合金容器。 - 前記肩部が、少なくとも前記水素吸蔵合金に比して熱伝導率が高い材料による弾性体の配置部である
ことを特徴とする請求項1に記載の水素吸蔵合金容器。 - 前記肩部の前記断面の形状が、前記胴体部側に底辺を有する三角形状または台形状である
ことを特徴とする請求項1に記載の水素吸蔵合金容器。 - 水素吸蔵合金が充填される胴体部と、該胴体部を外部に接続する接続部とを備え、
前記胴体部の内部に、前記接続部へと向かう斜め方向に延在するフィンが、複数設けられている
ことを特徴とする水素吸蔵合金容器。 - 水素吸蔵合金が充填される胴体部と、該胴体部を外部に接続する接続部とを備え、
前記胴体部の外面が、少なくとも一部、凹凸面とされている
ことを特徴とする水素吸蔵合金容器。 - 水素吸蔵合金に比して高い熱伝導率を有する材料による、扁平型の部材を形成する形成工程と、
前記扁平型の部材の内部に、複数の孔を形成して成形部材とする成形工程と、
前記扁平型の部材側から傾斜する傾斜領域を有し、かつ内部に前記複数の孔に対応する空間を有する補助部材を、前記成形部材の孔が開放されている一端に連結する連結工程と、
を有する
ことを特徴とする水素吸蔵合金容器の製造方法。 - 前記肩部に対し、外部との接続のための接続部材を嵌め込む
ことを特徴とする請求項7に記載の水素吸蔵合金容器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007025778A JP2008190627A (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | 水素吸蔵合金容器、及び水素吸蔵合金容器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007025778A JP2008190627A (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | 水素吸蔵合金容器、及び水素吸蔵合金容器の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008190627A true JP2008190627A (ja) | 2008-08-21 |
Family
ID=39750910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007025778A Pending JP2008190627A (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | 水素吸蔵合金容器、及び水素吸蔵合金容器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008190627A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015133378A1 (ja) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 株式会社日本製鋼所 | 水素吸蔵合金の充填方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60188697A (ja) * | 1984-03-05 | 1985-09-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水素吸蔵合金用伝熱容器 |
JPH05248598A (ja) * | 1992-03-09 | 1993-09-24 | Mazda Motor Corp | 水素吸蔵合金貯蔵容器 |
JPH06159597A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-07 | Japan Metals & Chem Co Ltd | 水素貯蔵容器 |
JPH0942595A (ja) * | 1995-07-25 | 1997-02-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | 圧力容器 |
JP2000191301A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 金属水素化物反応容器 |
JP2002022097A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-23 | Toyota Motor Corp | 水素吸蔵合金の収容容器 |
WO2004031645A1 (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-15 | The Japan Steel Works,Ltd. | 水素吸蔵合金容器 |
JP2004317047A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Daido Steel Co Ltd | 水素吸蔵合金充填容器とこれを用いた間欠作動式ヒートポンプ |
JP2005336040A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Japan Steel Works Ltd:The | 水素吸蔵合金容器 |
-
2007
- 2007-02-05 JP JP2007025778A patent/JP2008190627A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60188697A (ja) * | 1984-03-05 | 1985-09-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水素吸蔵合金用伝熱容器 |
JPH05248598A (ja) * | 1992-03-09 | 1993-09-24 | Mazda Motor Corp | 水素吸蔵合金貯蔵容器 |
JPH06159597A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-07 | Japan Metals & Chem Co Ltd | 水素貯蔵容器 |
JPH0942595A (ja) * | 1995-07-25 | 1997-02-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | 圧力容器 |
JP2000191301A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 金属水素化物反応容器 |
JP2002022097A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-23 | Toyota Motor Corp | 水素吸蔵合金の収容容器 |
WO2004031645A1 (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-15 | The Japan Steel Works,Ltd. | 水素吸蔵合金容器 |
JP2004317047A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Daido Steel Co Ltd | 水素吸蔵合金充填容器とこれを用いた間欠作動式ヒートポンプ |
JP2005336040A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Japan Steel Works Ltd:The | 水素吸蔵合金容器 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015133378A1 (ja) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 株式会社日本製鋼所 | 水素吸蔵合金の充填方法 |
JP2015169269A (ja) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 株式会社日本製鋼所 | 水素吸蔵合金の充填方法 |
US10247360B2 (en) | 2014-03-07 | 2019-04-02 | The Japan Steel Works, Ltd. | Method for filling hydrogen storage alloy |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10184729B2 (en) | Heat pipe | |
JP2008151282A (ja) | ガス貯蔵用容器 | |
JP5133321B2 (ja) | 蓄熱装置 | |
MX2013013665A (es) | Método para fabricación de una esponja de metal provista con canales y esponja de metal resultante. | |
JP6033029B2 (ja) | ウイックの製造方法 | |
JP2006118569A (ja) | 水素貯蔵タンク及び開閉用バルブの交換方法 | |
JP2010107153A (ja) | 蒸発器およびこれを用いた循環型冷却装置 | |
EP1384940A2 (en) | Hydrogen-storage container and method of occluding hydrogen | |
JP2015502518A5 (ja) | ||
JP6373696B2 (ja) | 熱・音波変換部品および熱・音波変換ユニット | |
JP2013534569A (ja) | 回転式ターゲット裏当て管結合用組立 | |
CN103026421A (zh) | 包括改进的热传导装置的用于运输和/或存储放射性材料的密封装置 | |
JP2008190627A (ja) | 水素吸蔵合金容器、及び水素吸蔵合金容器の製造方法 | |
KR102524152B1 (ko) | 수소저장용기 | |
TWI289654B (en) | Composite heat pipe and method of producing the same | |
JP4420445B2 (ja) | 水素吸蔵合金容器 | |
JP5061529B2 (ja) | 高圧水素貯蔵容器 | |
JP2007315546A (ja) | 水素貯蔵容器および水素吸放出装置 | |
JP2010255722A (ja) | ガス貯蔵装置 | |
JP2011144695A (ja) | 蓄熱装置、ならびにこれを備えた空気調和機 | |
CN207422709U (zh) | 金属氢化物反应器中改进的氢气分配系统 | |
JP2007298131A (ja) | 水素貯蔵容器 | |
JP2008151286A (ja) | ガス貯蔵用容器 | |
JP4098043B2 (ja) | 水素吸蔵合金収納容器の製造方法 | |
JP2007315474A (ja) | 水素貯蔵タンク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120703 |