JP2008188138A - 下半身障害者用移動車輌。 - Google Patents

下半身障害者用移動車輌。 Download PDF

Info

Publication number
JP2008188138A
JP2008188138A JP2007023855A JP2007023855A JP2008188138A JP 2008188138 A JP2008188138 A JP 2008188138A JP 2007023855 A JP2007023855 A JP 2007023855A JP 2007023855 A JP2007023855 A JP 2007023855A JP 2008188138 A JP2008188138 A JP 2008188138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
wheelchair
person
pedestal
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007023855A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Wada
俊治 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007023855A priority Critical patent/JP2008188138A/ja
Publication of JP2008188138A publication Critical patent/JP2008188138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

【課題】従来技術の移動車輌では、車椅子を使用する下半身障害者が遠距離移動の際、移動車輌への乗降及び、その移動車輌で目的地までの移動の際は、介護人等の手助けを受けることが必要であった。本発明は車椅子使用の下半身障害者自身で移動車輌への乗降が可能であり、なおかつ、車椅子使用の下半身障害者自身での遠距離移動を可能にする機能構成をもつ移動用車輌を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は車椅子を使用する下半身障害者自身で、介護人等の手助けを受けることなく移動車輌への乗降が可能であり、なおかつ、遠距離移動の際、車椅子を使用する下半身障害者自身の上肢のみで移動車輌の制動操作が可能な機能を有する構成の移動車輌を提供することである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車椅子使用の下半身障害者が介護人等の手助けを受けることなく、乗降することが可能であり、かつ車椅子使用の下半身障害者自身で遠距離移動を可能にする機能を有する事を特徴する移動用車輌に関する事である。
従来技術において、車椅子使用の下半身障害者が遠距離移動の際、介護人等の手助けを受け移動車輌へ乗降し、なおかつ、その移動車輌で目的地までの移動の際は介護人等の手助けを受けることが必要であった。
しかしながら、従来技術の移動車輌では、車椅子を使用する下半身障害者が遠距離移動の際、移動車輌への乗降及び、その移動車輌で目的地までの移動の際は、介護人等の手助けを受けることが必要であった。本発明は車椅子使用の下半身障害者自身で移動車輌への乗降が可能であり、なおかつ、車椅子使用の下半身障害者自身での遠距離移動を可能にする機能構成をもつ移動用車輌を提供することを課題とする。
以上の課題を解決するために、本発明は車椅子を使用する下半身障害者自身で、介護人等の手助けを受けることなく移動車輌への乗降が可能であり、なおかつ、遠距離移動の際、車椅子を使用する下半身障害者自身の上肢のみで移動車輌の制動操作が可能な機能を有する構成の移動車輌を提供することである。
本発明は、車椅子を使用する下半身障害者が、介護人等の手助けなしでも、乗降が可能であり、なおかつ、上肢で制動操作が可能な装置を有する事を特徴とする移動用車輌を提供する。
この発明の一実施形態を詳しく説明する。本発明の請求項1に 記載の発明は、車椅子使用の下半身障害者が、介護人等の手助けなしでも遠距離移動を可能にする装置を有する事を特徴とする移動用車輌である。
本発明の請求項2記載の発明は、車椅子使用の下半身障害者が、介護人等の手助けなしでも移動用車輌に乗降する事の可能な装置を有する事を特徴とする構成のものである。
本発明の請求項3記載の発明は、車椅子使用の下半身障害者が、上肢のみで制動操作が可能な装置を有する事を特徴とする構成のものである。
引続き、本発明の実施例を図面に基づき詳しく説明する。
まず図1は本発明の一実施例にかかる車椅子での乗車前概念図であり、図2は車椅子上昇完了概念図、図3は車椅子乗車完了概念図、図4は昇降機本体A、と車椅子使用の下半身障害者B、との関係概念図、図5は昇降機組立図、図6は台座引き込み用ガイドレール部品図、図7は台座引き込み用シリンダー取り付け金物部品図、図8はガイドローラー及びシリンダー支持金物組立図、図9はシリンダー支持金物部品図、図10は制動装置概念図、図11は伸縮ハンドルシャフト装置概念図・部品図を示すものである。
図1によると、移動用車輌のスライド式等の運転席側ドアーを開放し、車椅子使用の下半身障害者Bが、車椅子に乗ったまま状態で、昇降機本体Aの台座4,の上に乗り込む事を示すものである。
図2によると、車椅子使用の下半身障害者Bが、車椅子に乗った状態で、シリンダー作動用油圧ユニット22,を遠隔操作し、台座昇降用シリンダー2,により、台座4,を車輌室内床高さまで垂直上昇する事を示すものである。
図3によると、台座4,を車輌室内引き込み高さまで垂直上昇が完了すると、車椅子使用の下半身障害者が台座引き込み用シリンダー1、のシリンダー作動用油圧ユニット22,を遠隔操作し、台座4,を台座引き込み用ガイドレール3,を介し車輌室内に水平に引き込み、車椅子使用の下半身障害者Bが移動用車輌の制動操作の可能な運転位置まで、台座4,を移動する事を示すものである。
図4には、下半身障害者B、が移動車輌に乗降する際の昇降機本体Aと、車椅子を使用する下半身障害者B、との位置関係を示すものである。
図5によると、昇降機本体組立図である、各部品を図示されたように組立てられ、昇降機本体の機能が構成されることを示すものである。
台座引き込み用ガイドレール3,は車輌室内床にボルト・ナット等にて固定され、台座引き込み用シリンダー取り付け金物6,にボルト・ナット等を介して、台座引き込み用シリンダー1,を取り付ける、台座引き込み用シリンダー1,の本体は車輌室内床にボルト・ナット等にて固定する機能で構成される。
台座4,にシリンダー支持金物5,台座昇降用シリンダー2,を取り付ける、台座引き込み用シリンダー取り付け金物6,サイドガイドローラー7,ガイドローラー8,それぞれの組立を行い、台座引き込み用ガイドレール3,の中に組み入れる機能で構成される。
台座引き込み用ガイドレール3,は車輌室内床にボルト・ナット等にて固定され、台座引き込み用シリンダー取り付け金物6,にボルト・ナット等を介して、台座引き込み用シリンダー1,を取り付け、台座引き込み用シリンダー1,本体を車輌室内床にボルト・ナット等にて固定する機能で構成される。
図8によると、ガイドローラー及びシリンダー支持金物組立図であり、シリンダー支持金物5,にサイドガイドローラー7,及びガイドローラー8,それぞれのピンで組み立てる構成を示すものである。
図10によると、制動装置概念図である、ハンドル9,を移動用車輌の前方方向に押す事により伸縮ハンドルシャフト装置19,のはたす機能により、ハンドルシャフト上部18,が移動用車輌の前方方向移動する、その作用により、ハンドルシャフト上部18,に固定された制御用金物11,がブレーキ作動用ピストン12,を押す事になり、その圧力作用により、ブレーキ制御パイプ13,中のブレーキオイルに圧力が加わりその働きにより、移動用車輌本体のブレーキ制御装置に加わった圧力に応じ作動する機能を有する構成を示すものである。
移動用車輌を発進するには、ハンドル9,を運転者側手前方向に引く事により、伸縮ハンドルシャフト装置19,のはたす機能により、ハンドルシャフト上部18,に固定された制御用金物11,及びアクセル制御用バネ14,が運転者側に引かれ、アクセル制御用金物10,が運転者側に移動するため、アクセル制御ワイヤー16,が運転者側に引かれる、その作用で移動用車輌本体のアクセル制御装置に伝達される。スムーズなアクセル操作を可能にするため、アクセル制御用バネ14,を介し、アクセル制御用金物10,をスムーズに作動させる機能を有する構成のものである。
伸縮ハンドルシャフト装置19,はハンドルシャフト上部18,とハンドルシャフト下部20,ハンドルシャフト抜け止めピン21,とでの構成されるものである。
ハンドルシャフト上部18,のスライドストロークの範囲の外部は凸形の加工が施してあり、ハンドルシャフト下部20,スライドストロークの範囲の内部には、凹形の加工が施してある。ハンドルシャフト下部20,のスライド部に溝切り加工が施されおり、ハンドルシャフト上部18,スライド部にねじ切り加工が施されている、ハンドルシャフト下部20,の中に、ハンドルシャフト上部18,を挿入し、ハンドルシャフト抜け止めピン21,ねじ込み、ハンドルシャフト抜け止めの機能構成である。
移動用車輌本体内部には、乗車し運転姿勢に至ると、車椅子を固定するための装置が装備され、シートベルトも装着可能な機能構成である。
停車中のブレーキシステムについては、通常の手引きサイドブレーキ形態でよい、変速機についてはコラム式オートマチックの構成である。
「他の実施形態」
実施形態では、各シリンダーの作動方法は油圧作動であるが、空気圧もしくは電気動力作動でもよい、乗車方法は運転席側とは限らず、助手席側、後方扉側方式の形態機能のものでもよい。
本発明の一実施形態を示す車椅子での乗車前概念図である。 車椅子上昇完了概念図である。 車椅子乗車完了概念図である。 昇降機本体概念図である。 昇降機本体組立図である。 台座引き込み用ガイドレール部品図である。 台座引き込み用シリンダー取り付け金物部品図である。 ガイドローラー及びシリンダー支持金物組立図である。 シリンダー支持金物部品図である。 制動装置概念図である。 伸縮ハンドルシャフト装置概念図・部品図である。
符号の説明
1 台座引き込み用シリンダー
2 台座昇降用シリンダー
3 台座引き込み用ガイドレール
4 台座
5 シリンダー支持金物
6 台座引き込み用シリンダー取り付け金物
7 サイドガイドローラー
8 ガイドローラー
9 ハンドル
10 アクセル作動用金物
11 制御用金物
12 ブレーキ作動用ピストン
13 ブレーキ制御パイプ
14 アクセル制御用バネ
15 アクセルワイヤー固定用金物
16 アクセル制御ワイヤー
17 ハンドルシャフト用カバー
18 ハンドルシャフト上部
19 伸縮ハンドルシャフト装置
20 ハンドルシャフト下部
21 ハンドルシャフト抜け止めピン
22 シリンダー作動用油圧ユニット
23 台座昇降用シリンダー油圧配管
24 台座引き込み用シリンダー油圧配管
A 昇降機本体
B 車椅子を使用する下半身障害者

Claims (3)

  1. 車椅子使用の下半身障害者が、介護人等の手助けを受けることなく、遠距離移動を可能にする装置を有する事を特徴とする移動用車輌。
  2. 車椅子使用の下半身障害者が、介護人等の手助けを受けることなく、移動用車輌に乗降する事が可能な装置を有する事を特徴とする請求項1記載の移動用車輌。
  3. 車椅子使用の下半身障害者が、上肢のみで制動操作が可能な装置を有する事を特徴とする請求項1記載の移動用車輌。
JP2007023855A 2007-02-02 2007-02-02 下半身障害者用移動車輌。 Pending JP2008188138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023855A JP2008188138A (ja) 2007-02-02 2007-02-02 下半身障害者用移動車輌。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023855A JP2008188138A (ja) 2007-02-02 2007-02-02 下半身障害者用移動車輌。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008188138A true JP2008188138A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39748804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023855A Pending JP2008188138A (ja) 2007-02-02 2007-02-02 下半身障害者用移動車輌。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008188138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207561A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Kanto Auto Works Ltd 車椅子乗車可能な自動車及び車椅子乗車方法
CN102499823A (zh) * 2011-10-13 2012-06-20 胡达广 自定位轮椅承载平台的改进

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498675U (ja) * 1991-01-31 1992-08-26
JPH08188079A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用リフターのプラットホームスライド装置
JPH1128226A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Ige:Kk 車椅子運転型車両
JP2003275251A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Toyota Industries Corp 福祉車両及びその使用方法
JP2004223019A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Thk Co Ltd 車椅子自動車移載装置
JP2004291763A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Calsonic Kansei Corp 乗物用速度制御操作装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498675U (ja) * 1991-01-31 1992-08-26
JPH08188079A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用リフターのプラットホームスライド装置
JPH1128226A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Ige:Kk 車椅子運転型車両
JP2003275251A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Toyota Industries Corp 福祉車両及びその使用方法
JP2004223019A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Thk Co Ltd 車椅子自動車移載装置
JP2004291763A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Calsonic Kansei Corp 乗物用速度制御操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207561A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Kanto Auto Works Ltd 車椅子乗車可能な自動車及び車椅子乗車方法
CN102499823A (zh) * 2011-10-13 2012-06-20 胡达广 自定位轮椅承载平台的改进

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164292A (en) Automatic lift assembly
KR20190124328A (ko) 휠 정렬 메커니즘을 가지는 전동식 롤인 구급 침대
CN105581877A (zh) 一种便于越障的轮椅机器人
DE102009024478B4 (de) Ein kompakter mobiler Pflegehelfer für den universellen Einsatz, der sowohl im Innen- als auch im Außenbereich verwendbar ist
CN107901802B (zh) 公交车用悬吊式折叠座椅系统
US20200405552A1 (en) Multifunction toilet wheelchair
JP2008188138A (ja) 下半身障害者用移動車輌。
CN108909544B (zh) 一种行动不便者使用的汽车全自动后座装置
EP3494945A1 (en) Wheelchair with integrated transfer device
KR100979551B1 (ko) 장애인차량용 보조구
JP5164166B2 (ja) 移動トイレシステム
CN105109412B (zh) 方便上下车的公交车
CN211809604U (zh) 轨道车辆
PL218034B1 (pl) Podnóżek motorniczego albo maszynisty
CN201135559Y (zh) 可上落楼梯的残疾人电动车
JP7409587B1 (ja) 自走手摺及び自走手摺の製造方法
US20210108759A1 (en) Adjustable Grab Bar Apparatus
JP2012090934A (ja) 座椅子用台車及びそれを用いた座椅子移動装置
EP3672894B1 (en) Nondiscriminatory access system for public/collective living spaces
CN107901920B (zh) 一种站台补偿装置
CN216535837U (zh) 一种步进式轮椅紧急制动控制系统
JP3115632U (ja) 介助用車椅子
KR200309858Y1 (ko) 휠체어 리프트
EP4039540A1 (en) Lifting mechanism for a foldable ramp for wheelchair access to a passenger car rear door and foldable ramp
JP5505711B2 (ja) 起立補助力を備えた座椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816