JP5505711B2 - 起立補助力を備えた座椅子 - Google Patents

起立補助力を備えた座椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP5505711B2
JP5505711B2 JP2010083653A JP2010083653A JP5505711B2 JP 5505711 B2 JP5505711 B2 JP 5505711B2 JP 2010083653 A JP2010083653 A JP 2010083653A JP 2010083653 A JP2010083653 A JP 2010083653A JP 5505711 B2 JP5505711 B2 JP 5505711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat plate
armrest
seat
spring
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010083653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011189098A (ja
Inventor
利宣 岩崎
Original Assignee
利宣 岩崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利宣 岩崎 filed Critical 利宣 岩崎
Priority to JP2010083653A priority Critical patent/JP5505711B2/ja
Publication of JP2011189098A publication Critical patent/JP2011189098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5505711B2 publication Critical patent/JP5505711B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

膝の関節痛などで座位より起立が困難な人が、動力を使用せず、椅子に設けられた起立補助手段と腕の力で、立ち上がることのできる起立補助座椅子に関する。
電動により座椅子または椅子より立ち上がる技術がある(例えば、特許文献1参照)
また動力を使用せず椅子より立ち上がる技術もある(例えば、特許文献2参照)
実用新案登録 3057628 特開平06−098910
上記背景技術には、座位より立ち上がる発明として、動力を使用する場合とスプリングなどを使用し使用者の体重軽減をする場合がある。
動力を使用する場合は主にモーターで座板を持ち上げる方法で、使用者がそのスイッチを操作する。しかし誤操作などがおきたり使用者を負傷させたりすることもありうる。
つぎに使用者の体重軽減手段を備える場合、重要なことは立ち始めである。座板が床に着いている時は足を床と座板の間に差し込められないので、まず上昇止め装置を外し、座板先端に腰を移動し、足に体重をかけなければいけない。その時が最も危険である。その姿勢で座板が持ち上がると、前につんのめる状態となり、座板が腰から外れて跳ね上がる恐れがあり、スプリングで加勢している場合、途中で停止できない。
しかし日本建築は畳の部屋があり、座位の姿勢が習慣になっている事情もあり座位より起立までを、複雑な動力機構をもつ補助装置を使用せず、自力で行える簡単な手段も必要である。
そこで課題となるのは自力で立ち上がり難い場合、手の力を起立の補助に使用することと、体重をその手の力で持ち上げられるように軽減するための加勢手段を行うことである。また一動作では立ち上がり難いので、肘の伸縮ストロークを重ね、立ち上がっていけば可能となる。
したがって体重の軽減手段を座位から起立までほぼ一定の力で行う事と、座板を任意の位置で停止可能なことと、肘掛に力を加えると、肘掛が停止した状態で座板が上がり、肘掛の力を緩めると、座板が止まり、肘掛が所定の高さに復帰することが課題である。
上記問題は、座板と、前記座板とすべり対偶する柱と、床と前記座板の間に設けられ前記柱を固着安定させるベース部とを組み合わせ、前記座板が上下に円滑に動く様にし、前記座板の背もたれの裏側に格納された前記座板の上昇加勢手段と、前記柱と昇降は自由で荷重がかかる時のみ柱とかみ合って停止する自在かぎ状態を保持し、前記座板にスプリングを介して追従させられる肘掛と、前記座板の昇降スピードの調整と下降防止を行う油圧手段とを備え、座椅子に座り前記肘掛に手の力を加え、自在かぎ機能により前記肘掛を停止させ、手の力により体重が軽減すると、前記座板の前記上昇加勢手段により、前記座板が上昇し、前記スプリングに力を蓄積させる第一の状態と、前記肘掛にかける手の力を緩めると、前記座板が油圧手段によりその位置で停止し同時に前記肘掛が前記スプリングの力の発散により所定の位置に復帰する第二の状態と、前記第一の状態と、前記第二の状態の繰り返しにより座板を上昇させ起立補助を行う機能を特徴とする座椅子によって解決できる。
この発明により座位より起立が困難な人が、動力を使用せず自力で起立が可能になる効果を発揮するものである。
以下本考案の実施の形態の一例を図1に基づいて説明する。
座板1と柱2は、スライダー8によりすべり対偶にあり、座板1の背もたれ後部に定加重ばね5が取り付けられ、ばね端部は柱2の上部に係止されているので座板1は一定加重の上昇力を持っている。柱は座板と床の間に設置されているベース3に固着されている。この定加重ばね5の張力は座椅子使用者の体重より少なく設定する。
座板は、油圧手段により昇降スピードと停止が調整される。その手段は、油圧シリンダーのシリンダー側7−1が座板側に固着、ロッド側7−2がベース3に固着され、ピストン7−3を隔ててシリンダー前室7−4、シリンダー後室7−5に分かれている。座板が上昇時は、前室7−4の油が後室に移動することにより座板が上昇する。この油は、切り替え弁11で12の逆止弁を通すことにより前室の油が後室に移動し座板が上昇可能である。後室の油は逆止されるので座板は下降しない。
座板の下降時は切り替え弁11を絞り弁13側に切り替える。下降スピードは絞り弁13の油の通過量で調整できる。各弁類は操作ボックス10に取り付けてある。
肘掛4は、柱2と自在かぎ9で結合され自在かぎ9と座板の間に弱いスプリング6を介してある。スプリングは肘掛を持ち上げる程度の強さでよい。
座椅子使用者は、座板が上昇位置にあれば、座椅子に座り、切り替え弁11を絞り弁13側にすると自分の体重で座板が下降し、最適な位置で止め、座板1を停止させる。下降スピードは絞り弁13で行っておく。
また起立時には切り替え弁11を逆止弁側12に切り替え、肘掛4に手の力を加えると肘掛の自在かぎ部9が柱2とロックし、手に加えた力分体重が軽くなり座板1が上昇し、スプリング6が縮む第一の状態と、手の力を緩め体重が座板1に掛かると逆止弁12が働き座板はその位置で停止し、その後スプリング6が圧縮解除され肘掛4が上昇する第二の状態と、この第一の状態と第二の状態の繰り返しにより座板1が上昇し起立の補助を行う。
また上昇加勢手段に図2の様にパンタグラフ方式を使用する場合、リンク20をスプリング21によって引き寄せ、座板を上昇させ、22のスプリングにより肘掛を引き上げる構造とすると、上昇加勢力は定加重ではないが全体がコンパクトになる。
本発明の実施形態を示す起立加勢手段を持つ座椅子の全体図 座板上昇加勢手段が、パンタグラフ方式の部分図
1 座板
2 柱
3 ベース
4 肘掛
5 定加重ばね
6 スプリング
7−1〜4 油圧シリンダー
8 スライダー
9 自在かぎ
10 操作ボックス
11 切り替え弁
12 逆止弁
13 絞り弁
20 リンク
21 リンクを引き寄せるスプリング
22 肘掛を引き上げるスプリング

Claims (1)

  1. 座位から起立するための補助機能を備えた座椅子であって、座板と、前記座板とすべり対偶する柱と、床と前記座板の間に設けられ前記柱を固着安定させるベース部と、
    前記座板の背もたれの裏側に格納する前記座板の上昇加勢手段と、前記座板の上昇に伴い、前記柱と自在かぎ状態を保ちつつ、前記座板にスプリングを介して追従させられる肘掛と、前記座板の昇降スピードの調整と下降防止を行う油圧手段と、を備え、
    座椅子に座り、前記肘掛に手の力を加え、自在かぎ機能により前記肘掛を停止させ、手の力により体重が軽減すると、前記座板の前記上昇加勢手段により、前記座板が上昇し体を持ち上げ、前記スプリングに力を蓄積させる第一の状態と、前記肘掛にかける手の力を緩め体重が前記座板にかかると、前記座板が前記油圧手段によりその位置で停止し前記肘掛が前記スプリングの力の発散により所定の位置で上昇停止する第二の状態と、前記第一の状態と、前記第二の状態の繰り返しにより座板を上昇させ起立補助を行う機能を特徴とする座椅子。
JP2010083653A 2010-03-12 2010-03-12 起立補助力を備えた座椅子 Expired - Fee Related JP5505711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083653A JP5505711B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 起立補助力を備えた座椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083653A JP5505711B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 起立補助力を備えた座椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011189098A JP2011189098A (ja) 2011-09-29
JP5505711B2 true JP5505711B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=44794647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010083653A Expired - Fee Related JP5505711B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 起立補助力を備えた座椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5505711B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5047706U (ja) * 1973-08-27 1975-05-12
JPH0790034B2 (ja) * 1992-09-18 1995-10-04 司郎 専田 バランス昇降座椅子
JPH0741050B2 (ja) * 1993-06-25 1995-05-10 パラマウントベッド株式会社 起立補助椅子
JPH10179643A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Toshiba Mach Co Ltd 身障者・老人用起立補助装置
JP2003052477A (ja) * 2001-08-17 2003-02-25 Hisakuni Hasebe アップダウンヘルプ椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011189098A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5900493B2 (ja) 歩行器に組み込まれた立ち上がり支持体
CN109938945A (zh) 一种多功能轮椅床
JP2007181639A (ja) 起立補助椅子
EP3721850B1 (en) Aid device
KR20120098050A (ko) 보행 보조 시스템
JP2007202880A (ja) 歩行器
JP6302769B2 (ja) 離着座補助装置
CN210631416U (zh) 一种多功能轮椅床
KR20210017705A (ko) 지체부자유자를 위한 화장실 보조 기구장치
KR102155312B1 (ko) 보행보조기구
JP4498980B2 (ja) ポータブル・トイレ
JP3155755U (ja) 車椅子用座面高さ調整装置。
JP5505711B2 (ja) 起立補助力を備えた座椅子
JP3113742U (ja) 電動起立補助装置付歩行器兼車椅子
JP5240626B2 (ja) 昇降着座車椅子
EP2168543A1 (en) Wheelchair that can be raised and converted into a stretcher
JP2004008464A (ja) 平行リンク式座部昇降歩行車
JPH078521A (ja) 起立補助椅子
JP6194502B2 (ja) 昇降車椅子
JP2012152297A (ja) 立ち上がり補助椅子
JP2005137639A (ja) 起立補助椅子
JP2016036366A (ja) 起立着座支援装置
JP2018175130A (ja) 移乗介護椅子
JP3166897U (ja) 介護用ベッド乗降補助具
JP2011224291A (ja) 便座昇降機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5505711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees