JP2008186570A - サーボ同期パターンの形成方法、書き込みエラー防止方法、及びハードディスクドライブ装置 - Google Patents

サーボ同期パターンの形成方法、書き込みエラー防止方法、及びハードディスクドライブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008186570A
JP2008186570A JP2008001561A JP2008001561A JP2008186570A JP 2008186570 A JP2008186570 A JP 2008186570A JP 2008001561 A JP2008001561 A JP 2008001561A JP 2008001561 A JP2008001561 A JP 2008001561A JP 2008186570 A JP2008186570 A JP 2008186570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
track
display pattern
synchronization display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008001561A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae-Deog Cho
才徳 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008186570A publication Critical patent/JP2008186570A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59688Servo signal format patterns or signal processing thereof, e.g. dual, tri, quad, burst signal patterns
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • G11B5/59638Servo formatting apparatuses, e.g. servo-writers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • G11B5/59616Synchronisation; Clocking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

【課題】サーボ同期パターンの形成方法、書き込みエラー防止方法、及びハードディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】偶数トラックに第1サーボ同期表示パターンを形成するステップと、奇数トラックに前記第1サーボ同期表示パターンと区別される第2サーボ同期表示パターンを形成するステップと、を含むことを特徴とする、サーボ同期表示パターンの形成方法が提供される。これにより、外部衝撃によるサーボの不安定及びヘッドの移動発生時に隣接トラックにデータが書き込まれる書き込みエラー問題を最小化することができる。
【選択図】図4A

Description

本発明は、サーボ同期パターンの形成方法、書き込みエラー防止方法、及びハードディスクドライブ装置に関し、より詳細には、サーボ同期パターンを異ならせて書き込みエラーを防止する、サーボ同期パターンの形成方法、書き込みエラー防止方法、及びハードディスクドライブ装置に関する。
図1は、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)装置の一般的な構成を示す図面である。
図1を参照すれば、HDD100は、スピンドルモータ114によって回転される少なくとも一枚のディスク112を備えている。HDD100は、ディスク112の表面に隣接して位置したヘッド120を備えている。当業者は、ヘッド120がディスク112からデータを読み取れるか、またはディスク112にデータを書き込める一つまたはそれ以上の物理的素子を指すということが分かる。
ヘッド120は、ディスク112の表面に形成された磁界を感知するか、またはディスクの表面を磁化させることによって、回転されるディスク112から情報を読み取り、ディスク112に情報を書き込むことができる。ヘッド120は、ヘッド120とディスク112の表面との間に空気軸受を生成させる構造になっている。ヘッド120及びHSA(Head Stack Assembly)122は、ボイスコイル126を有するアクチュエータアーム124に付着されている。ボイスコイル126は、ボイスコイルモータ(VCM:Voice Coil Motor)130を支持するマグネチックアセンブリ128に隣接して位置している。
アクチュエータアーム124の回転は、ディスク112の表面を横切ってヘッドを移動させる。データは、移動したヘッド120によってディスク112のトラック内に保存される。
図2Aは、ディスク112の一つのトラックを示す図面である。
図2Aを参照すれば、ディスク112のトラック134は、複数のサーボ領域201と複数のデータ領域203とで形成される。
サーボ領域201は、該当トラックの位置を表す情報を保存して置く領域である。サーボ領域201に記録されたデータを読み取ることによって、該当トラックの正確な位置が分かる。データ領域203は、実際に保存しようとするデータを保存する領域である。
ヘッド120は、コントローラ(図示せず)の制御を受けるVCM130によってディスク112上の一定トラックに移動する。そして、移動したトラックのサーボ領域201に記録されたサーボ情報を読み取って、データを記録しようとする位置であるか否かを判断する。読み取られたサーボ情報を利用して移動した位置であると判断すれば、ヘッドは、該当トラックのデータ領域にデータの書き込みを行う。
図2Bは、図2Aのサーボ領域201を具体的に示す図面である。
図2Bを参照すれば、サーボ領域201は、サーボプリアンブル251、サーボ同期表示253、グレーコード255、及びサーボバースト257で構成されている。
サーボプリアンブル251は、サーボ領域の開始を知らせる役割を行い、サーボセクターの前のギャップをおいて一定のタイミングマージンを発生させる。これは、使われるクロック周波数に同期化された同期信号を生成可能にする。そして、AGC(Automatic Gain Control)は、増幅利得の決定に利用される。
サーボ同期表示パターン253は、SAM(Servo Address Mark)パターンまたはSIM(Servo Index Mark)パターンで構成される。
SIMパターンは、トラックの第1セクターに位置したサーボ領域に形成され、ディスクの1回転情報を提供する役割を行う。SAMパターンは、トラックの第1セクターに位置したサーボ領域を除外した残りのサーボ領域に形成され、サーボセクターの開始を知らせる役割を行う。例えば、1個のトラックに200個のサーボ領域が存在すれば、200個のうち1番目に位置したサーボ領域には、SIMパターンが形成され、2番目から200番目のサーボ領域では、SAMパターンが形成される。
従来のサーボ同期表示パターン(SIM/SAM)は、全てのトラックに同一に形成された。すなわち、全てのトラックの1番目のサーボ領域には、同じSIMパターンが形成され、全てのトラックの同一番目に備えられたサーボ領域には、同じSAMパターンが形成されている。
グレーコード255は、トラックナンバー及び該当トラックの何番目のセクターかについての情報を提供する。
サーボバースト257は、ヘッド120がトラックの中間に位置して、トラックを追従するように制御するのに利用される情報を提供する。パターンA、B、C、Dが組み合わせられた形態に形成されるサーボバースト257のパターンを分析し、トラックの位置についての情報を有するPES(Position Error Signal)が生成される。したがって、サーボバースト257のパターンを通じてディスク内のトラックの正確な位置が分かる。
図3Aは、正常的なデータ書き込み動作を示す図面である。
ヘッド120は、指定されたトラックを追従しつつ、現在位置したトラックが書き込もうとするトラックであるか否かを確認した後、データ領域にプリアンプを通じて伝送されたデータを書き込む。
ヘッド120は、まずサーボ領域を通過しつつ、前述したサーボプリアンブル251、サーボ同期表示(SAM/SIM)253、グレーコード255、及びサーボバースト257のパターンを読み取って分析する。
データを記録するために、ヘッド120は、トラック上の所望の位置に到達せねばならない。ヘッド120は、ディスク112上の一定トラック上のサーボ領域に移動する。そして、サーボ情報の開始位置を表すサーボ同期表示パターン253と、サーボトラックの位置を知らせるグレーコード255とを読み取ってトラックの位置を確認する。次いで、サーボバースト257を読み取って目標トラック位置から外れた程度を表示するPESを発生させる。この読み取り結果によって、ヘッド120が、記録しようとするトラックの位置に正確に位置しているか否かが分かる。
最終的に、上記サーボ領域の全てのパターンの読み取り結果をもってデータ書き込みを中止するか否かについての情報を有する書き込みエラー信号(WF−Write Fault)を出力する。読み取り結果が記録しようとするトラックの位置が正しいと判断されれば、ヘッド120は、該当トラックを追従し続け、データ領域203にデータを書き込む。
図3Aでは、ヘッド120が正しいトラックの位置を追従して書き込みが停止せず、通常の書き込み動作がなされる場合を示す。
このとき、書き込み動作は、書き込み信号WGに応答してなされる。コントローラ(図示せず)で印加されるWG信号が活性化状態である区間でデータの書き込みがなされる。ここで、WG信号の活性化状態は、論理ハイレベル区間となり、非活性化状態は、論理ローレベル区間となる。
図3Bは、データ書き込みエラーが発生する動作を示す図面である。
図3Bを参照すれば、ディスクが揺れる場合(サーボの位置が不安定である場合)またはヘッドが安定的に動作できずに隣接トラックに動いてしまう場合に、データ書き込みエラーが発生する。例えば、スピンドルモータによって、HDD100内にあるディスク112が振動するか、または揺れる場合が発生する。それにより、ヘッド120の動きは、目標トラックを追従できず、隣接トラックに移動する。このような場合、ヘッド120が目標トラックに書き込み動作を行わず、書き込みエラーが発生する。
データが記録される位置に指定されたトラックをTrack nとし、不安定な動作によってヘッド120が移動したトラックをTrack(n+1)とする。また、ヘッド120は、Track nのサーボ領域331に位置し、揺れによってTrack(n+1)のデータ領域337に移動した場合を例として説明する。ここで、ヘッド120は、サーボ領域に記録された情報(サーボプリアンブル251、サーボ同期表示(SAM/SIM)253、グレーコード255、及びサーボバースト257パターン)を読み取る。コントローラは、上記読み取り結果によって指定されたトラックの位置が正しいならば、書き込みエラー信号WFを非活性化状態に出力して、図3Aのようにデータ書き込み動作を行い、指定されたトラックでなければ、書き込みエラー信号WFを活性化状態に出力する。
書き込みエラー信号WFが活性化状態(論理ハイレベル)に出力されれば、書き込み信号WGは、非活性化状態(論理ローレベル)信号にレベルが変更される。したがって、ヘッドは、データ書き込み動作を停止する。
従来のデータ書き込み方法において、指定されたトラックの位置が正しいか否かの判断は、サーボ領域のサーボプリアンブル251、サーボ同期表示(SAM/SIM)253、グレーコード255、及びサーボバースト257のパターンを何れも読み取ることによってなされた。したがって、サーボ領域が終わって初めて、上記判断を開始でき、判断が完了する時点は、ヘッド120がデータ領域337に既にデータを記録する途中の一時点となる。
書き込み命令によって記録しなければならないトラックと実際にヘッドが位置したトラックとの情報が異なる場合、サーボのトラック情報及びPES計算など、全てのサーボ制御情報を判断した後に書き込み動作の持続如何を判断すれば、既に書き込み動作が行われて、一定時間が過ぎた後に書き込みエラー信号WFが活性化状態となる。
このように、書き込み動作の実行中に書き込みエラー信号WFが論理ハイレベルに印加されれば、書き込み動作は停止する。そして、トラックが1回転した後に、再び該当位置にデータ書き込みを行う。しかし、既に誤って書き込まれたTrack(n+1)のデータ領域のデータは消去されずに残リ続ける。
新たな書き込みの試みによって、Track nのデータ領域には、正しいデータが書き込まれるが、Track(n+1)のデータ領域に誤って記録されたデータは、残り続ける。結局、Track(n+1)のデータ領域には、データ領域の中間に書き込みエラーが発生して、データが崩れる現象が発生する。
前述したように、従来の技術では、誤ったトラックにデータを書き込む途中に書き込み動作が停止するので、既に誤って書き込まれたデータは消去されず、書き込みエラーを発生させるという問題点がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、書き込みエラーを防止することが可能な、新規かつ改良された書き込みエラー防止方法、及びハードディスクドライブ装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、偶数トラックに第1サーボ同期表示パターンを形成するステップと、奇数トラックに第1サーボ同期表示パターンと区別される第2サーボ同期表示パターンを形成するステップと、を含むことを特徴とする、サーボ同期表示パターンの形成方法が提供される。
第1及び第2サーボ同期表示パターンは、それぞれ偶数番目のトラック及び奇数番目のトラックにおけるサーボ領域の前半部に形成されていてもよい。
第1及び第2サーボ同期表示パターンは、ハードディスクドライブのサーボ領域において、プリアンブル領域とグレーコード領域との間の領域に形成され、SIMパターンまたはSAMパターンで形成されていてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、第1サーボ同期表示パターンを有する偶数トラックと、第1サーボ同期表示パターンと区別される第2サーボ同期表示パターンを有する奇数トラックとを有するディスク上に書き込み動作を行う間において、書き込みエラーを防止する方法において、ヘッドの位置した現在トラックと関連したサーボ情報を読み取るステップと、現在トラックが書き込み動作によって指示された目標トラックか否かを判断するために、サーボ領域から読み取られたサーボ情報が第1サーボ同期表示パターンであるか、または第2サーボ同期表示パターンであるかを決定するステップと、現在トラックが目標トラックであれば、現在トラックのデータ領域に書き込み動作を行うか、または、書き込みエラー信号を活性化して出力するステップと、を含む書き込みエラー防止方法が提供される。
ヘッドがサーボ領域を通過しつつ、サーボ情報の読み取りにおいて、現在トラックが目標トラックであるか否かの決定は、ヘッドがサーボ領域を通過する前になされていてもよい。
現在トラックが目標トラックであれば、不活性化された書き込みエラー信号を出力してもよく、活性化状態で出力された信号に応答して書き込み動作を停止させるステップをさらに含んでいてもよい。
書き込み動作の停止以後に、ディスクを1回転し、ヘッドを再び目標トラックに位置させた後に書き込み動作のリトライを行うステップをさらに含んでいてもよい。
第1及び第2サーボ同期表示パターンは、ハードディスクドライブのサーボ領域において、プリアンブル領域とグレーコード領域との間の領域に形成され、SIMパターンまたはSAMパターンで形成されていてもよい。また、第1及び第2サーボ同期表示パターンは、ディスクの1回転情報またはサーボセクターの開始を知らせる情報を含んでいてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、第1サーボ同期表示パターンを有する偶数トラックと、第1サーボ同期表示パターンと区別される第2サーボ同期表示パターンを有する奇数トラックとを備えるディスクにデータを書き込み、ディスクからデータを読み取るヘッドと、ヘッドを駆動するボイスコイルモータと、書き込みまたは読み取り動作の間にヘッドをディスク上に位置させ、ヘッドが位置した現在トラックのサーボ領域から読み取られた第1サーボ同期表示パターンまたは第2サーボ同期表示パターンが、書き込み動作によって指示される目標トラックの期待されたサーボ同期表示パターンと一致するか否かによって、書き込み動作の実行を制御するコントローラと、を備えることを特徴とする、ハードディスクドライブ装置が提供される。
コントローラは、目標トラックと関連した期待されたサーボ同期表示パターンと、サーボセクターから読み取られた第1または第2サーボ同期表示パターンとが一致すれば、書き込みエラー信号を非活性化状態に出力し、期待されたサーボ同期表示パターンと、サーボセクターから読み取られた第1または第2サーボ同期表示パターンとが一致しなければ、書き込みエラー信号を活性化状態に出力してもよい。
ボイスコイルモータの動作は、書き込みエラー信号によって制御されてもよい。
第1及び第2サーボ同期表示パターンは、ハードディスクドライブのサーボ領域において、プリアンブル領域とグレーコード領域との間に形成され、SIMパターンまたはSAMパターンで形成されていてもよい。また、第1及び第2サーボ同期表示パターンは、ディスクの1回転情報またはサーボセクターの開始を知らせる情報を含んでいてもよい。
以上説明したように本発明によれば、偶数トラックと奇数トラックとのサーボ同期表示パターンを区分することによって、外部衝撃によるサーボの不安定及びヘッドの移動発生時に隣接トラックにデータが書き込まれる書き込みエラー問題を最小化することができる。
また、本発明によれば、外部の衝撃によるサーボの不安定及びヘッドの移動発生時に隣接トラックにデータが書き込まれる書き込みエラー問題を最小化するハードディスクドライブ装置を提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図4Aは、本発明の一実施形態によるデータ書き込みエラーを防止する方法を示すフローチャートである。
図4Aを参照して説明すると、本発明の一実施形態によるデータ書き込みエラー防止方法は、まず偶数トラックに第1サーボ同期表示パターンを形成する(ステップS401)。
続いて、奇数トラックに第2サーボ同期表示パターンを形成する(ステップS402)。
ここで、第1サーボ同期表示パターンと第2サーボ同期表示パターンとは、異なるパターンにする。
ヘッドの位置したトラックに存在するサーボ同期表示パターンを読み取る。そして、現在トラックの位置が、書き込み動作が行われなければならない目標トラックと一致するか否かを判断して、現在ヘッドの位置が正しいか否かを判断する(ステップS410)。ここで、トラックが偶数トラックならば、第1サーボ同期表示パターンが存在し、トラックが奇数トラックならば、第2サーボ同期表示パターンが存在することになる。
ステップS410における判断の後に、ステップS415においてトラックの位置が正しいかどうかの判定を行う。書き込むために指定されたトラックが偶数トラックである場合に、第1サーボ同期表示パターンを読み取ることができれば、トラックが正しいと判断する。そして、指定されたトラックが奇数トラックである場合、第2サーボ同期表示パターンを読み取ることができれば、トラックが正しいものとなる。また、指定されたトラックが偶数トラックであるが、読み取ったサーボ同期表示パターンが第2サーボ同期表示パターンならば、ヘッドの位置したトラックは正しくないと判断する。
ステップS415において、ヘッドの位置したトラックの位置が正しくないと判定すると、書き込みエラー信号WFを活性化状態に出力する(ステップS421)。書き込みエラー信号WFは、トラックの位置が正しいか否かについての情報を有する信号であって、トラックの位置が正しければ、非活性化状態に出力され、そうでなければ、活性化状態に出力される。
活性化状態及び非活性化状態の論理レベルは、ユーザが任意に定めてもよい。本実施形態は、書き込みエラー信号WFの活性化状態を論理ハイレベルとし、非活性化状態を論理ローレベルとする。
サーボ同期表示パターンは、図2Bに示したように、サーボ領域の前端に形成されているので、サーボ同期表示パターンを読み取った結果は、サーボ領域を通過する前に現れる。すなわち、サーボ同期表示パターン(第1サーボ同期表示パターンまたは第2サーボ同期表示パターン)は、HDDのサーボ領域において、プリアンブル領域とグレーコード領域との間に形成され、SIMパターンまたはSAMパターンで形成される。したがって、書き込みエラー信号WFは、ヘッドがサーボ領域を通過する前に出力させてもよい。書き込みエラー信号WFが出力される速度は、ユーザが決定でき、ヘッドがサーボ領域を通過する前の一時点となるように設定してもよい。
書き込みエラー信号が活性化状態に出力されれば、データ書き込み動作を停止する(ステップS423)。ここで、データ書き込み動作の停止は、データ書き込みのための準備ステップの停止を意味する。サーボ領域を通過する前であり、ヘッドがデータ領域を通過する前であるので、データ領域へのデータ書き込みは、まだなされていない。したがって、データ書き込みのための準備動作を停止する。
そして、ヘッドがトラックを1回転した後、再び書き込み動作を行う(ステップS425)。本ステップは、書き込み失敗が発生した場合、書き込みを再び試みる過程となる。すなわち、サーボについての制御が安定すれば、再び書き込み動作を行う。
一方、ステップS415において、トラックの位置が正しいと判定すると、書き込みエラー信号WFを非活性化状態に出力する(ステップS431)。
書き込みエラー信号WFが非活性化状態に出力されれば、ヘッドが位置したトラックが指定されたトラックと一致するので、データを該当トラックのデータ領域に書き込む(ステップS433)。
本実施形態によるデータ書き込みエラーを防止する方法は、書き込みエラー信号WFをヘッドがトラックのデータ領域に進入する前に発生させることによって、隣接トラックにデータが書き込まれて発生する書き込みエラーを防止しうる。
図4Bは、本発明の一実施形態によるディスク410を示す説明図であり、サーボ同期表示パターンがそれぞれ異なって形成されたディスクを示す図面である。
トラック401を偶数トラックとし、トラック403を奇数トラックとする。前述したように、偶数トラック401には、第1サーボ同期表示パターンを形成させ、奇数トラック403には、第2サーボ同期表示パターンを形成する。ヘッドがサーボ領域に形成されたパターンを読み取るのにおいて、隣接したトラックのサーボ同期表示パターンと指定されたトラックのサーボ同期表示パターンとは異なるので、ヘッドの位置したトラックが指定されたトラックであるか否かが分かる。
図4Cは、図4Aによるデータ書き込み動作を示す図面である。
図4Cを参照すれば、書き込み動作がなされるように指定されたトラックをTrack nとする。ヘッド420は、ヘッド420の揺れまたはサーボの不安定によって指定されたトラックTrack nの隣接トラックTrack(n+1)に移動してしまう場合がある。この場合には、ヘッド420はTrack nのサーボ領域404ではなく、Track(n+1)のサーボ領域402のサーボ同期表示パターンを読み取る。ヘッド420に読み取られたサーボ同期表示パターンは、指定されたトラックのものと異なって現れるので、書き込みエラー信号WFが活性化状態に出力される。書き込みエラー信号WFは、ヘッドがサーボ領域を通過する前の一時点に活性化状態である論理ハイレベルに出力される。
書き込みエラー信号WFが活性化状態に出力されるので、第nトラックの書き込み信号WG_nは、非活性化状態(論理ローレベル)に出力され、書き込み動作はなされない。
図5は、本発明の他の実施形態によるHDD装置を示すブロック図である。
本発明の他の実施形態によるHDD装置は、HDD制御装置及びHDD駆動部を備える。ここで、HDD制御装置の中心構成は、コントローラ502となり、HDD駆動部は、VCM526及びVCM駆動部508となる。
HDD制御装置は、リード/ライト(R/W)チャンネル504、リードプリアンプ&ライトドライバー506、コントローラ502を備えっている。ここで、コントローラ502は、デジタル信号プロセッサー(DSP:Digital Signal Processor)、マイクロプロセッサー、またはマイクロコントローラを利用してもよい。
コントローラ502は、ディスク410からデータを読み取り、ディスク410にデータを書き込むための動作を制御する。したがって、データを書き込みまたは読み取るための制御信号をリード/ライト(R/W)チャンネル504に供給する。
ディスク410から読み取られたデータは、R/Wチャンネル504を通じてホストインターフェース回路510に伝送される。ホストインターフェース回路510は、PC(Personal Computer)のようなシステムにインターフェ−シングするための制御回路を備えている。
R/Wチャンネル504は、再生モードでは、ヘッド420から読み取られてリードプリアンプ&ライトドライバー506で増幅されたアナログ信号を、ホストコンピュータ(図示せず)の判読できるデジタル信号に変調してホストインターフェース回路510に出力する。そして、ホストコンピュータからデータを伝送されて、ホストインターフェース回路510を通じて受信してディスク410に記録できる記録電流に変換して、リードプリアンプ&ライトドライバー506に出力するように信号処理を行う。
また、コントローラ502は、VCM526に駆動電流を供給するVCM駆動部508と結合されている。したがって、コントローラ502は、VCMの駆動及びヘッドの動きを制御するための制御信号をVCM駆動部508に供給する。
ROM(Read Only Memory)514、及びRAM(Random Access Memory)516は、HDD装置500を制御するためにコントローラ502によって使われるソフトウェアルーチン及びデータを含んでいる。上記ソフトウェアルーチンのうち一つであって、図4Aに示したような書き込みエラー防止方法によるソフトウェアルーチンがある。コントローラ502は、図4Aに示されたステップによって書き込みエラー防止方法を行ってもよい。
具体的に、コントローラ502は、ディスク410から読み取られたサーボ同期表示パターンを伝送されて、ヘッドの位置したトラックが正しいか否かを判断する。そして、トラックの位置が正しければ、該当トラックにデータが書き込まれるように制御する。トラックの位置が正しくなければ、該当トラックにデータが書き込まれないように制御する。コントローラ502の制御動作は、図4Aに示した通りであるので、ここで、詳細な説明は省略する。
ディスク410は、データ保存媒体となる。本実施形態によるHDD装置500に備えられるディスク410は、偶数トラックと奇数トラックとのサーボ同期表示パターンは、それぞれ異なって形成されていることを特徴とする。すなわち、偶数トラックには、第1サーボ同期表示パターンを形成し、奇数トラックには、上記第1サーボ同期表示パターンと異なる第2サーボ同期表示パターンを形成する。
本実施形態によるHDD装置500は、ディスク410のサーボ領域に上記第1または第2サーボ同期表示パターンを形成するサーボパターンコピー部530をさらに備えうる。
ディスク410にサーボパターンを形成するのは、別途の装置で行ってもよく、内部にサーボパターンコピー部530を備えて行ってもよい。ここで、別途の装置は、サーボライト装備を意味する。そして、別途の装置で空ディスクと基準パターンとを利用してサーボパターンを形成することは、当業者にとって自明なことであろう。
サーボパターンコピー部530は、シードパターンを保存し、これをディスクのサーボ領域にコピーすることによってサーボ同期表示パターンを形成する。シードパターンは、第1サーボ同期表示パターンと、上記第1サーボ同期表示パターンと区別される第2サーボ同期表示パターンとを含む。前述したように、シードパターンを偶数トラックと奇数トラックとでそれぞれ異なって備えることは、ソフトウェア的に調節してもよい。サーボパターンコピー部530は、第1サーボ同期表示パターン及び第2サーボ同期表示パターンをそれぞれ偶数トラック及び奇数トラックに形成する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、HDD関連の技術分野に適用可能である。
HDD装置の一般的な構成を示す図面である。 ディスクの一トラックを示す図面である。 図2Aのサーボ領域を具体的に示す図面である。 正常的なデータ書き込み動作を示す図面である。 データ書き込みエラーが発生する動作を示す図面である。 本発明の一実施形態によるデータ書き込みエラーを防止する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によってサーボ同期表示パターンがそれぞれ異なって形成されたディスクを示す図面である。 図4Aによるデータ書き込み動作を示す図面である。 本発明の他の実施形態によるHDD装置を示すブロック図である。
符号の説明
100 HDD
112、410 ディスク
114 スピンドルモータ
120、420 ヘッド
122 HSA
124 アクチュエータアーム
126 ボイスコイル
128 マグネチックアセンブリ
130 VCM
134 トラック
500 HDD装置
502 コントローラ
504 R/Wチャンネル
506 リードプリアンプ&ライトドライバー
508 VCM駆動部
514 ROM
516 RAM
526 VCM
530 サーボパターンコピー部

Claims (15)

  1. 偶数トラックに第1サーボ同期表示パターンを形成するステップと、
    奇数トラックに前記第1サーボ同期表示パターンと区別される第2サーボ同期表示パターンを形成するステップと、
    を含むことを特徴とする、サーボ同期表示パターンの形成方法。
  2. 前記第1及び第2サーボ同期表示パターンは、それぞれ偶数番目のトラック及び奇数番目のトラックにおけるサーボ領域の前半部に形成されることを特徴とする、請求項1に記載のサーボ同期表示パターンの形成方法。
  3. 前記第1及び第2サーボ同期表示パターンは、
    ハードディスクドライブのサーボ領域において、プリアンブル領域とグレーコード領域との間の領域に形成され、SIMパターンまたはSAMパターンで形成されることを特徴とする、請求項1に記載のサーボ同期表示パターンの形成方法。
  4. 第1サーボ同期表示パターンを有する偶数トラックと、前記第1サーボ同期表示パターンと区別される第2サーボ同期表示パターンを有する奇数トラックとを有するディスク上に書き込み動作を行う間において、書き込みエラーを防止する方法において、
    ヘッドの位置した現在トラックと関連したサーボ情報を読み取るステップと、
    前記現在トラックが前記書き込み動作によって指示された目標トラックか否かを判断するために、前記サーボ領域から読み取られた前記サーボ情報が第1サーボ同期表示パターンであるか、または第2サーボ同期表示パターンであるかを決定するステップと、
    前記現在トラックが前記目標トラックであれば、現在トラックのデータ領域に書き込み動作を行うか、または、書き込みエラー信号を活性化して出力するステップと、を含む書き込みエラー防止方法。
  5. 前記ヘッドが前記サーボ領域を通過しつつ、前記サーボ情報の読み取りにおいて、前記現在トラックが前記目標トラックであるか否かの決定は、前記ヘッドが前記サーボ領域を通過する前になされることを特徴とする、請求項4に記載の書き込みエラー防止方法。
  6. 前記現在トラックが前記目標トラックであれば、不活性化された書き込みエラー信号を出力することを特徴とする、請求項5に記載の書き込みエラー防止方法。
  7. 活性化状態で出力された信号に応答して書き込み動作を停止させるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の書き込みエラー防止方法。
  8. 前記書き込み動作の停止以後に、ディスクを1回転し、ヘッドを再び目標トラックに位置させた後に書き込み動作のリトライを行うステップをさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の書き込みエラー防止方法。
  9. 前記第1及び第2サーボ同期表示パターンは、
    ハードディスクドライブのサーボ領域において、プリアンブル領域とグレーコード領域との間の領域に形成され、SIMパターンまたはSAMパターンで形成されることを特徴とする、請求項4に記載の書き込みエラー防止方法。
  10. 前記第1及び第2サーボ同期表示パターンは、
    ディスクの1回転情報またはサーボセクターの開始を知らせる情報を含むことを特徴とする、請求項4に記載のサーボ同期表示パターンの形成方法。
  11. 第1サーボ同期表示パターンを有する偶数トラックと、前記第1サーボ同期表示パターンと区別される第2サーボ同期表示パターンを有する奇数トラックとを備えるディスクにデータを書き込み、ディスクからデータを読み取るヘッドと、
    ヘッドを駆動するボイスコイルモータと、
    書き込みまたは読み取り動作の間に前記ヘッドを前記ディスク上に位置させ、前記ヘッドが位置した現在トラックのサーボ領域から読み取られた前記第1サーボ同期表示パターンまたは前記第2サーボ同期表示パターンが、前記書き込み動作によって指示される目標トラックの期待されたサーボ同期表示パターンと一致するか否かによって、書き込み動作の実行を制御するコントローラと、
    を備えることを特徴とする、ハードディスクドライブ装置。
  12. 前記コントローラは、
    前記目標トラックと関連した前記期待されたサーボ同期表示パターンと、前記サーボセクターから読み取られた前記第1または第2サーボ同期表示パターンとが一致すれば、書き込みエラー信号を非活性化状態に出力し、
    前記期待されたサーボ同期表示パターンと、前記サーボセクターから読み取られた前記第1または第2サーボ同期表示パターンとが一致しなければ、書き込みエラー信号を活性化状態に出力することを特徴とする、請求項11に記載のハードディスクドライブ装置。
  13. 前記ボイスコイルモータの動作は、前記書き込みエラー信号によって制御されることを特徴とする請求項12に記載のハードディスクドライブ装置。
  14. 前記第1及び第2サーボ同期表示パターンは、
    ハードディスクドライブのサーボ領域において、プリアンブル領域とグレーコード領域との間に形成され、SIMパターンまたはSAMパターンで形成されることを特徴とする請求項11に記載のハードディスクドライブ装置。
  15. 前記第1及び第2サーボ同期表示パターンは、ディスクの1回転情報または前記サーボセクターの開始を知らせる情報を含むことを特徴とする、請求項11に記載のハードディスクドライブ装置。
JP2008001561A 2007-01-26 2008-01-08 サーボ同期パターンの形成方法、書き込みエラー防止方法、及びハードディスクドライブ装置 Withdrawn JP2008186570A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070008615A KR100884003B1 (ko) 2007-01-26 2007-01-26 기입 오류 방지 방법, 및 그에 따른 하드 디스크 드라이브 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008186570A true JP2008186570A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39667664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001561A Withdrawn JP2008186570A (ja) 2007-01-26 2008-01-08 サーボ同期パターンの形成方法、書き込みエラー防止方法、及びハードディスクドライブ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080180826A1 (ja)
JP (1) JP2008186570A (ja)
KR (1) KR100884003B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010008084A1 (ja) 2008-07-17 2010-01-21 独立行政法人理化学研究所 糖鎖認識受容体の新規用途

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715138B1 (en) * 2007-11-20 2010-05-11 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive estimating a servo zone after synchronously detecting a servo sync mark
US7839591B1 (en) * 2008-02-11 2010-11-23 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive comprising index spiral track identified by change in sync mark
US8681439B2 (en) * 2010-09-13 2014-03-25 Lsi Corporation Systems and methods for handling sector gaps in inter-track interference compensation
US8843779B1 (en) * 2012-09-12 2014-09-23 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive backup protection using a signature with an enhanced file manager
US8982491B1 (en) * 2013-09-19 2015-03-17 HGST Netherlands B.V. Disk drive with different synchronization fields and synchronization marks in the data sector preambles in adjacent data tracks
US8929011B1 (en) * 2013-10-14 2015-01-06 Lsi Corporation Sync mark system for two dimensional magnetic recording
US8976477B1 (en) 2014-02-12 2015-03-10 Lsi Corporation System and method for generating soft-orthogonal syncmarks
US9087540B1 (en) 2014-07-18 2015-07-21 Seagate Technology Llc Asymmetrical write fault thresholds
US9495988B1 (en) 2014-10-21 2016-11-15 Seagate Technology Llc Dependent write fault threshold
US9236073B1 (en) 2014-10-21 2016-01-12 Seagate Technology Llc Write fault threshold for a set of tracks

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453887A (en) * 1987-01-13 1995-09-26 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Head tracking servo pattern
JP3099133B2 (ja) * 1991-02-25 2000-10-16 株式会社日立製作所 サ−ボデ−タの形成方法
US5793548A (en) * 1995-05-12 1998-08-11 Cirrus Logic, Inc. Fault tolerant sync mark detector for comparing a sign and magnitude of a detected sequence to a target sync mark in sampled amplitude magnetic recording
EP0883262A3 (en) * 1997-06-04 2003-12-17 NEC Electronics Corporation Synchronous signal detecting circuit, method, and information storage medium
JP2000067538A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Alps Electric Co Ltd サーボパターンが記録されたディスクおよび前記ディスクから読まれたサーボパターンの演算処理方法
US7092177B2 (en) * 2003-07-16 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methods for searching for SAM patterns using multiple sets of servo demodulation detection parameters
US7142381B2 (en) * 2003-11-10 2006-11-28 Imation Corp. Servo writing devices for creating servo patterns with inherent track ID
US7212364B1 (en) * 2004-01-31 2007-05-01 Western Digital Technologies, Inc. Servo writing a disk drive by synchronizing a servo write clock in response to a sync mark reliability metric
US6995938B2 (en) * 2004-05-06 2006-02-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Data recording system with servo pattern having pseudo-noise sequences
US6967808B1 (en) * 2004-05-13 2005-11-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Data recording system with servo pattern having pseudo-random binary sequences
JP2006085780A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 記録ディスクにパターンを書き込む方法及びデータ記憶装置
KR100594308B1 (ko) * 2004-12-27 2006-06-30 삼성전자주식회사 자기 디스크의 서보 패턴 기록 방법 및 이를 이용한디스크 드라이브와 자기 디스크

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010008084A1 (ja) 2008-07-17 2010-01-21 独立行政法人理化学研究所 糖鎖認識受容体の新規用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080070466A (ko) 2008-07-30
US20080180826A1 (en) 2008-07-31
KR100884003B1 (ko) 2009-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008186570A (ja) サーボ同期パターンの形成方法、書き込みエラー防止方法、及びハードディスクドライブ装置
JP2007073138A (ja) ディスク装置
JP2007066420A (ja) サーボ書き込み方法及びディスクドライブ
JP4711452B2 (ja) 情報記憶装置、サーボパターン形成制御装置及び記録媒体
JP2005116096A (ja) ディスク記憶装置及びサーボ書込み方法
JP2006185583A (ja) 磁気ディスクのサーボパターンの記録方法,それを利用したディスクドライブ,磁気ディスクおよびコンピュータで読み取り可能な媒体
JP2009245549A (ja) Rro補正情報の記録方法、rro補正情報記録回路、および情報記憶装置
KR20040021810A (ko) 하드 디스크 드라이브에 데이터를 기록하는 방법 및 그제어장치
JP4823055B2 (ja) ディスク記憶装置およびサーボ書込み方法
JP2005346766A (ja) 磁気ディスク装置のサーボライト方法及び磁気ディスク装置
US7573667B2 (en) Servo information write method and apparatus
JP2007257703A (ja) サーボ情報書き込み方法及びディスク記憶装置
KR20090080825A (ko) 서보 트랙 라이트 방법 및 그 방법이 적용된 하드디스크드라이브의 서보 트랙 라이트 시스템
JP2009015889A (ja) ディスク記憶装置及びサーボ書込み方法
US10074392B1 (en) Techniques for clearly distinguishing between neighboring spirals in an SSW scheme
JP2007280566A (ja) ディスク記録面のイレーズ処理方法及びディスク・ドライブ装置
EP1585126B1 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentricity of a disc in a data storage device
US7106545B2 (en) Method and apparatus for servowriting in a disk drive
JP2005108370A (ja) メディア駆動装置、メディアへのデータ記録の処理方法、メディアから読み出したデータの処理方法及びメディアからのデータ読み出し処理の制御方法
JP2004326966A (ja) ディスク記憶装置及びシーク制御方法
JP4739027B2 (ja) データ記憶装置及びその欠陥領域管理方法
JP2010165413A (ja) 情報記憶装置、記録再生ヘッドの送りピッチの補正方法及びサーボパターン形成方法
JP2010033643A (ja) 磁気ディスク装置、および磁気ディスクのアクセス制御方法
KR100459721B1 (ko) 제어가능한 더미 리드 게이트를 이용한 재생방법 및 그제어장치
JP2007265577A (ja) 磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110405