JP2008186294A - ソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システム - Google Patents

ソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008186294A
JP2008186294A JP2007020057A JP2007020057A JP2008186294A JP 2008186294 A JP2008186294 A JP 2008186294A JP 2007020057 A JP2007020057 A JP 2007020057A JP 2007020057 A JP2007020057 A JP 2007020057A JP 2008186294 A JP2008186294 A JP 2008186294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
medical image
diagnostic apparatus
image diagnostic
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007020057A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Matsumoto
国敏 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007020057A priority Critical patent/JP2008186294A/ja
Priority to US12/015,168 priority patent/US20080184219A1/en
Publication of JP2008186294A publication Critical patent/JP2008186294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1433Saving, restoring, recovering or retrying at system level during software upgrading
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/581Remote testing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/40ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management of medical equipment or devices, e.g. scheduling maintenance or upgrades
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】安全且つ効率良く医用画像診断装置の制御ソフトウェアの更新を行うことができるソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システムを提供すること。
【解決手段】医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304の更新するための更新ソフトウェアが記憶されている保守端末100及び医用画像診断装置300の両方に通信自在に接続されたSP端末200内に制御ソフトウェア304と同一のソフトウェア構成のデータを記憶するため第1バックアップ環境データベース208を構築しておき、制御ソフトウェアの更新に先立って第1バックアップ環境データベース208に記憶されている制御ソフトウェアを更新し、該更新した制御ソフトウェアが正常に動作するかをSP端末200上で仮想的に試験する。
【選択図】図1

Description

本発明は、医用画像診断装置の動作制御を行う制御ソフトウェアを更新するためのソフトウェア更新装置及びこのようなソフトウェア更新装置を備えるソフトウェア更新システムに関する。
従来、オンラインを利用したソフトウェアの更新(アップデート)は、例えばコンピュータのオペレーティングシステム等に対しては広く行われている。そして、近年では、X線診断装置等の医用画像診断装置の動作制御を行う制御ソフトウェアの更新をオンラインで行われることも一般化しつつある(例えば、特許文献1等参照)。しかしながら、一般の医用画像診断装置では使用中(例えば、検査中)に制御ソフトウェアの更新を行うことができない。したがって、従来では、ソフトウェア更新の対象となる医用画像診断装置が使用中であるかを監視し、該医用画像診断装置が使用中でない場合にのみ制御ソフトウェアの更新を行うようにしている。
特開2006−277574号公報
ここで、医用画像診断装置では特に動作の信頼性が要求されるために、安全且つ確実に制御ソフトウェアの更新を行う必要があり、また、制御ソフトウェアの更新後には当該医用画像診断装置が正常に動作するかを試験することが必須である。しかしながら、この試験は短時間で終わるものではなく、最終的にはサービス要員による動作試験も必要となる。また、試験を行っている間は検査目的で医用画像診断装置を使用することができなくなるため、効率が良いとは言えない。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、安全且つ効率良く医用画像診断装置の制御ソフトウェアの更新を行うことができるソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1によるソフトウェア更新装置は、医用画像診断装置と通信自在に接続され、前記医用画像診断装置の動作を制御する制御ソフトウェアを更新するためのソフトウェア更新装置であって、前記制御ソフトウェアと同一構成のソフトウェアを記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶されているソフトウェアを更新する更新手段と、前記更新されたソフトウェアに基づいて、前記医用画像診断装置が正常に動作するか否かを仮想的に試験する試験手段とを具備することを特徴とする。
また、上記の目的を達成するために、本発明の請求項5によるソフトウェア更新システムは、制御ソフトウェアによって動作制御がなされる医用画像診断装置と、前記制御ソフトウェアを更新するための更新ソフトウェアが記憶される第1の端末装置と、前記制御ソフトウェアと同一構成のソフトウェアを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されているソフトウェアを前記更新ソフトウェアによって更新する更新手段と、前記更新されたソフトウェアに基づいて、前記医用画像診断装置が正常に動作するか否かを仮想的に試験する試験手段とを具備する第2の端末装置とを有することを特徴とする。
本発明によれば、安全且つ効率良く医用画像診断装置の制御ソフトウェアの更新を行うことができるソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システムを提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
[第1の実施形態]
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るソフトウェア更新装置を有するソフトウェア更新システムの一例の構成を示す図である。図1に示すソフトウェア更新システムは、保守端末100と、サービス端末(SP端末)200と、医用画像診断装置300とがネットワーク400を介してデータ通信自在に接続されて構成されている。ここで、図1においては、保守端末100に対し、SP端末200と医用画像診断装置300とがそれぞれ1台ずつ接続される例を示しているが、実際には1台の保守端末100に対して複数台のSP端末200と医用画像診断装置300とが接続される。そして、保守端末100は例えば医用画像診断装置300の保守・点検を行うサービス要員が駐在する施設(以下、サービスセンターという)に設置される。また、SP端末200と医用画像診断装置300とは例えば、病院等の医用画像診断装置300が実際に使用される施設(以下、サイトという)に設置される。
以下、図1の構成について詳細に説明する。
図2は、図1の保守端末100を拡大して示した図である。保守端末100は、リモートアクセスソフトウェア101と、バージョン管理ソフトウェア102と、ソフトウェア構成データベース103と、保守端末ユーザインターフェース(UI)104とを有して構成された、パーソナルコンピュータ(PC)等の端末装置である。
リモートアクセスソフトウェア101は、保守端末100がサイト内のSP端末200及び医用画像診断装置300と通信を行うためのソフトウェアである。このリモートアクセスソフトウェア101は、例えば通常のインターネット通信接続に用いられている標準プロトコル(例えばTCP/IP)で通信を行うためのソフトウェアとして構成されている。
バージョン管理ソフトウェア102は、ソフトウェア構成データベース103の保守及び管理を実施するためのソフトウェアである。
ここで、リモートアクセスソフトウェア101及びバージョン管理ソフトウェア102は、例えば保守端末100を構成する端末装置本体にインストールされるソフトウェアとして構成されている。
ソフトウェア構成データベース103は、医用画像診断装置300に適用する更新ソフトウェアをデータベースとして有している。このソフトウェア構成データベース103は、例えばハードディスクやDVDROMといった、保守端末100の端末装置本体が読み取り可能な記憶媒体内に構築される。ここで、更新ソフトウェアは、医用画像診断装置300のバージョン毎に用意されるものである。なお、本実施形態におけるバージョンとは、医用画像診断装置300の動作制御を行う制御ソフトウェア(ハードウェア制御及びソフトウェア制御の両方を含む)のバージョンを示すものである。図2では、3箇所のサイトに対応して3系列のデータベースが構築されている例を示している。勿論、サイトの数が増えた場合には、それに応じて更新ソフトウェアの数が増えることになる。
保守端末UI104は保守端末100の操作者(ここではサービス要員)が当該保守端末100を操作するために必要なインターフェースである。例えば保守端末100がPCで構成されている場合には、保守端末UI104は液晶モニタ等の表示部とマウスやキーボードといった入力デバイス等から構成される。
図3は、図1のSP端末200を拡大して示した図である。ソフトウェア更新装置としてのSP端末200は、リモートアクセスソフトウェア201と、システムデータ管理ソフトウェア202と、試験実行ソフトウェア203と、システム監視ソフトウェア204と、システムデータベース205と、試験実施スクリプトデータベース206と、試験ログデータベース207と、第1バックアップ環境データベース208と、第2バックアップ環境データベース209と、更新作業ログデータベース210と、SP端末ユーザインターフェース(UI)211とを有して構成された端末装置である。
リモートアクセスソフトウェア201は、SP端末200がサイト内の医用画像診断装置300及びサービスセンター内の保守端末100と通信を行うためのソフトウェアである。このリモートアクセスソフトウェア201も、保守端末100のリモートアクセスソフトウェアと同様に例えば通常のインターネット通信接続に用いられている標準プロトコル(例えばTCP/IP)で通信を行うためのソフトウェアとして構成されている。なお、リモートアクセスソフトウェア201は、保守端末100との通信の際に、サーバ側のソフトウェアとなる。
システムデータ管理ソフトウェア202は、システムデータベース205の保守及び管理を実施するためのソフトウェアである。
試験実行ソフトウェア203は、試験実施スクリプトデータベース206に格納されている試験実施スクリプトに従った手順で第1バックアップ環境データベース208に記憶されている制御ソフトウェアの試験を自動的に実行するためのソフトウェアである。また、試験実行ソフトウェア203は、テストスタブ(Test stub)としての役目も担っている。このため、SP端末200は、医用画像診断装置300の各種ハードウェア(例えば、医用画像診断装置300がX線診断装置の場合には、X線発生器、支持器、寝台、画像処理ハードウェア等)が接続されているものとして、仮想的なハードウェア制御を実行できる。
図4は、試験実行ソフトウェア203のソフトウェア構成を示す図である。なお、図4は医用画像診断装置300がX線診断装置の例を示している。他の医用画像診断装置の場合にも、各種制御ダミーソフトウェアの制御対象となるダミーデータの内容が異なるだけで基本的な構成は図4に準じたものとなる。
図4に示すように、試験実行ソフトウェア203は、メイン制御ダミーソフトウェア2031と、X線制御ダミーソフトウェア2032と、ダミーデータ2033と、支持器/寝台制御ダミーソフトウェア2034と、ダミーデータ2035と、画像処理ハードウェア制御ダミーソフトウェア2036と、ダミーデータ2037とを有して構成されている。
メイン制御ダミーソフトウェア2031は、第1バックアップ環境データベース208に記憶されている制御ソフトウェアの内容に応じて各制御ダミーソフトウェアの設定を行い、試験実施スクリプトデータベース206に記憶されている試験手順及び試験項目の内容に従って試験を実行するソフトウェアである。
X線制御ダミーソフトウェア2032は、メイン制御ダミーソフトウェア2031からの設定に従った条件で仮想的に構築されたX線発生器を動作させる。ダミーデータ2033は、医用画像診断装置300に用いられているX線発生器の動作を仮想的に実現するためのデータである。X線制御ダミーソフトウェア2032が、ダミーデータ2033によって仮想的に構築されたX線発生器を動作させると、ダミーデータ2033は仮想的なX線照射を行う。そして、仮想的なX線照射を行った結果(仮想的なX線照射を行った際のX線のレベル等)を、X線制御ダミーソフトウェア2032を介してメイン制御ダミーソフトウェア2031に返す。メイン制御ダミーソフトウェア2031は、試験実施スクリプトデータベース206に記憶されている試験の合否判定基準に従って試験の合否判定を行い、その結果を試験ログデータベース207に記録するとともに保守端末100に返す。
支持器/寝台制御ダミーソフトウェア2034は、メイン制御ダミーソフトウェア2031から設定に従った条件で仮想的に構築された支持器及び寝台を動作させる。ダミーデータ2035は、医用画像診断装置300に用いられている支持器及び寝台の動作を仮想的に実現するためのデータである。支持器/寝台制御ダミーソフトウェア2034が、ダミーデータ2035によって仮想的に構築された支持器又は寝台を動作させると、ダミーデータ2035は仮想的に支持器又は寝台として動作する。そして、仮想的に支持器又は寝台として動作した結果(支持器又は寝台の移動量等)を支持器/寝台制御ダミーソフトウェア2034を介してメイン制御ダミーソフトウェア2031に返す。メイン制御ダミーソフトウェア2031は、試験実施スクリプトデータベース206に記憶されている試験の合否判定基準に従って試験の合否判定を行い、その結果を試験ログデータベース207に記録するとともに保守端末100に返す。
画像処理ハードウェア制御ダミーソフトウェア2036は、メイン制御ダミーソフトウェア2031からの設定に従って仮想的に構築された画像処理ハードウェアの動作試験を行う。ダミーデータ2037は、医用画像診断装置300に用いられている画像処理ハードウェアの動作を仮想的に実現するためのデータである。画像処理ハードウェア制御ダミーソフトウェア2036がダミーデータ2037によって仮想的に構築された画像処理ハードウェアを動作させると、ダミーデータ2037は例えば試験用の所定のX線信号が入力されたものとして画像処理を行う。そして、この画像処理結果を、画像処理ハードウェア制御ダミーソフトウェア2036を介してメイン制御ダミーソフトウェア2031に返す。メイン制御ダミーソフトウェア2031は、試験実施スクリプトデータベース206に記憶されている試験の合否判定基準に従って試験の合否判定を行い、その結果を試験ログデータベース207に記録するとともに保守端末100に返す。
システム監視ソフトウェア204は、医用画像診断装置300の使用状況を監視するために医用画像診断装置300に問い合わせを行ったり、当該SP端末200の第1バックアップ環境データベース208及び第2バックアップ環境データベース209の保守・管理を行うためのソフトウェアである。なお、システム監視ソフトウェアは、医用画像診断装置300にも存在しており、SP端末200の側のシステム監視ソフトウェアがクライアント側になる。また、システム監視ソフトウェア204は、医用画像診断装置300の制御ソフトウェアのバージョン情報の管理も行う。
ここで、リモートアクセスソフトウェア201、システムデータ管理ソフトウェア202、試験実行ソフトウェア203、システム監視ソフトウェア204は、例えばSP端末200を構成する端末装置本体にインストールされるソフトウェアとして構成されている。
システムデータベース205は、医用画像診断装置300の動作状況を記録するための動作ログ、医用画像診断装置300の劣化度データ等の、医用画像診断装置300の動作に係る各種データをデータベースとして有している。これらのデータは、例えば医用画像診断装置300において新たな検査が行われる毎に更新される。この更新は、システムデータ管理ソフトウェア202によって行われる。
試験実施スクリプトデータベース206は、試験実行ソフトウェア203によって実行される試験に必要な各種データとして、例えば試験項目、試験の順番、試験合否判定の基準等が詳細に記載されたデータを有している。ここで、これらのデータは、保守端末100による更新の内容や医用画像診断装置300の構成毎(バージョン毎)に異なるものが格納される。
試験ログデータベース207は、試験実行ソフトウェア203によって実行される試験の結果(試験ログ)をデータベースとして有している。試験ログは、試験が行われるたびに作成されるものである。
第1バックアップ環境データベース208及び第2バックアップ環境データベース209は、医用画像診断装置300と同じソフトウェア構成(データも含む)をデータベースとして有している。第1バックアップ環境データベース208及び第2バックアップ環境データベース209の内容は、医用画像診断装置300において新たな検査が行われたり、保守端末100による医用画像診断装置300の制御ソフトウェアの更新が行われたりする毎にシステム監視ソフトウェア204の制御に従って更新される。
更新作業ログデータベース210は、医用画像診断装置300へのソフトウェアの更新作業に係る記録を更新作業ログとして有している。
SP端末UI211はSP端末200の操作者(ここではサービス要員)が当該SP端末200を操作するために必要なインターフェースである。例えばSP端末200がPCで構成されている場合には、SP端末UI211は液晶モニタ等の表示部とマウスやキーボードといった入力デバイス等から構成される。また、上述した各種ログを紙面等に印刷可能なようにプリンタを設けるようにしても良い。
図5は、図1の医用画像診断装置300を拡大して示した図である。医用画像診断装置300は、ハードウェア301と、リモートアクセスソフトウェア302と、システム監視ソフトウェア303と、制御ソフトウェア304と、システムデータベース305とを有して構成されている。
ハードウェア301は、医用画像診断装置300を構成するハードウェアシステムの総称である。例えば、医用画像診断装置300がX線診断装置の場合には、X線発生器や、支持器及び寝台等の機械的駆動部分、画像処理ハードウェア等が含まれる。
リモートアクセスソフトウェア302は、医用画像診断装置300がサイト内のSP端末200及びサービスセンター内の保守端末100と通信を行うためのソフトウェアである。このリモートアクセスソフトウェア302も、保守端末100のリモートアクセスソフトウェアと同様に例えば通常のインターネット通信接続に用いられている標準プロトコル(例えばTCP/IP)で通信を行うことが可能なソフトウェアとして構成されている。なお、リモートアクセスソフトウェア302は、保守端末100との通信の際にはサーバ側のソフトウェアとなる。
システム監視ソフトウェア303は、当該医用画像診断装置300の使用状況やその他の医用画像診断装置300を構成するシステムの動作状況を監視するためのソフトウェアである。
制御ソフトウェア304は、保守端末100によるソフトウェア更新の対象であり、当該医用画像診断装置300の各種制御を行うためのソフトウェア群の総称である。この制御ソフトウェア304は、ハードウェア301の動作制御を行うためのソフトウェア(ファームウェア)や液晶モニタ等の表示部に表示させるGUI(Graphical User Interface)の表示制御を行うためのソフトウェア等の他、これらのソフトウェアの動作に必要な各種の制御データ等も含まれる。
システムデータベース305は、医用画像診断装置300の動作状況を記録するための動作ログ、医用画像診断装置300の劣化度データ等の、医用画像診断装置300の動作に係る各種データをデータベースとして有している。これらのデータは、例えば医用画像診断装置300において新たな検査が行われる毎に制御ソフトウェア304の制御に従って更新される。
以下、第1の実施形態の作用について説明する。図6は、第1の実施形態に係るソフトウェア更新システムにおけるソフトウェア更新時のワークフローを示す図である。
更新の際には、まず、サービスセンターに駐在するサービス要員は、保守端末UI104の操作部を操作して更新ソフトウェアを選択する。ここでは、例えばサイトB向けにバージョン系列Bの更新ソフトウェアが選択されたものとする。更新ソフトウェアを選択した後、該選択した更新ソフトウェアの整合性チェックの実施を指示する。この指示を受けて、保守端末100は、サイトBに据え付けられている医用画像診断装置300のソフトウェア構成と選択された更新ソフトウェアとの整合性をチェックするため、SP端末200に問い合わせを実施する。保守端末100からの問い合わせを受けたSP端末200は、システム監視ソフトウェア204を起動して、第1バックアップ環境データベース208に記憶されている、医用画像診断装置300と同一内容のソフトウェア構成データから、医用画像診断装置300のバージョン情報を確認して整合性をチェックし、その結果を保守端末100に返す。保守端末100は、SP端末200からの整合性チェックの結果を、保守端末UI104の表示部に表示させたりすることでサービス要員が確認可能なように出力する。なお、これらの処理は保守端末100とSP端末200との間でのみの処理であるため、サイトB内のユーザ(医師等)は医用画像診断装置300を使用して検査等を実施することができる。
次に、サービス要員は、整合性チェックの結果を確認し、整合性チェックの結果に問題なければ保守端末UI104の操作部を操作して制御ソフトウェアの更新を開始させる。一方、整合性チェックの結果に問題があればその時点で制御ソフトウェアの更新を中止する。
保守端末UI104の操作部を介して制御ソフトウェアの更新の開始指示がなされた場合に、保守端末100はサービス要員によって選択された更新ソフトウェア(ここではバージョンB系列)をSP端末200に送信する。これを受けてSP端末200は、第1バックアップ環境データベース208に記憶されている、医用画像診断装置300と同一内容のソフトウェア構成データに更新ソフトウェアの内容を反映する。さらに、この更新の内容に従って試験実行ソフトウェア203における各制御ダミーソフトウェアの設定を行う。また、これらの更新作業の結果を更新作業ログとして更新作業ログデータベース210に記録する。そして、これらの処理の完了後、更新作業が完了した旨を保守端末100に通知する。SP端末200からの更新完了の通知を受けて保守端末100は、例えば保守端末UI104の表示部に更新が完了した旨を表示させることにより、更新の完了をサービス要員に通知する。
この更新の処理において、第2バックアップ環境データベース209に対しては何の更新作業も実施しない。これは、第1バックアップ環境データベース208のソフトウェア構成データに適用した更新に不具合があった場合に、第1バックアップ環境データベース208のソフトウェア構成データを第2バックアップ環境データベース209のソフトウェア構成データを用いて復元するためである。
次に、サービス要員は、更新結果を確認し、更新結果に問題がなければ、保守端末UI104の操作部を操作して自動試験を開始させる。一方、更新結果に問題があれば、更新作業を中止してSP端末200から更新作業ログを取得し、取得した更新作業ログを解析してその後の対応を検討する。
保守端末UI104の操作部を介して自動試験の開始指示がなされた場合、保守端末100は自動試験実施の旨をSP端末200に要求する。これを受けてSP端末200は、試験実行ソフトウェア203を起動して試験実施スクリプトデータベース206に記憶されている、試験スクリプトに従って上述の各制御ダミーソフトウェアを制御して試験を行う。そして、各試験項目が終了する毎に試験結果を保守端末100に返す。更に、全ての試験項目が終了した場合には、その旨を保守端末100に通知する。保守端末100は、SP端末200から試験結果を受信する度に保守端末UI104の表示部の表示を更新し、試験結果をサービス要員が確認可能なように出力する。
次に、サービス要員は、試験結果を確認し、試験結果に問題がなければ、保守端末UI104の操作部を操作して、第1バックアップ環境データベース208に適用された更新内容を実際に医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304に反映させるように指示を送る。一方、更新結果に問題があれば、更新作業を中止してSP端末200から試験ログを取得し、取得した試験ログを解析してその後の対応を検討する。
保守端末UI104の操作部を介して医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304の更新指示がなされた場合、保守端末100は、医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304の更新要求をSP端末200に通知する。これを受けてSP端末200は、システム監視ソフトウェア204を起動して医用画像診断装置300が使用中であるか否かをチェックするために、医用画像診断装置300にシステムが使用中であるか否かの問い合わせを行う。問い合わせを受けた医用画像診断装置300は、システム監視ソフトウェアを起動して医用画像診断装置300のシステムが検査や後処理等に使用されているかを判定する。そして、使用中であればその旨をSP端末200に通知する。SP端末200は、医用画像診断装置300から使用中である旨の通知を受けた場合には、医用画像診断装置300からの更新許可の通知を受けるまで待機する。
また、医用画像診断装置300はSP端末200において制御ソフトウェア304の更新準備が完了している旨をユーザに通知する。ユーザは、この通知を見て更新準備がなされていることを認知することが可能である。
検査の終了後、ユーザは制御ソフトウェアの更新を許可する旨を医用画像診断装置300の図示しない操作部によって指示する。これを受けて医用画像診断装置300は、制御ソフトウェア304の更新を許可する旨をSP端末200に通知する。これを受けてSP端末200は、第1バックアップ環境データベース208に適用された更新を医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304に反映する。例えば、第1バックアップ環境データベース208に記憶されている内容で医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304を上書きする。なお、この更新作業中は医用画像診断装置300を使用することはできず、例えばユーザによる操作がなされても無効とする。
ここで、図6の例では、医用画像診断装置300からの更新許可がなければ待機状態を維持することになるが、ユーザが医用画像診断装置300の近くにいない場合には、使用中でなくとも更新許可を送れない場合も考えられる。そこで、医用画像診断装置300にシステムが使用中であるか否かの問い合わせを行ってから、所定時間、例えば10分程度経過した時点で更新を行うようにしても良い。
更新の完了後、SP端末200は更新が完了した旨を保守端末100と医用画像診断装置300とに通知する。更新完了の通知を受けた医用画像診断装置300は当該医用画像診断装置300が使用可能となった旨をユーザに通知する。これにより、ユーザは医用画像診断装置300を使用可能となったことを認知できる。
一方、更新完了の通知を受けた保守端末100は更新が完了した旨をサービス要員に通知する。この更新完了を確認したサービス要員は、保守端末UI104の操作部を介してSP端末200の第1及び第2バックアップ環境データベースの内容に医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304に適用したものと同様の更新を反映させる指示を送る。これを受けてSP端末200は、第1バックアップ環境データベース208の内容を第2バックアップ環境データベース209にコピーする。これによって、医用画像診断装置300とSP端末200とが常に等価な構成の制御ソフトウェアを有することになる。
SP端末200の第1及び第2バックアップ環境データベースに医用画像診断装置300の更新内容を反映した後、SP端末200は保守端末100に更新が完了した旨を通知する。これを受けて保守端末100は、例えば保守端末UI104の表示部に更新が完了した旨を表示させることにより、更新の完了をサービス要員に通知する。
次に、サービス要員は更新作業の完了を確認した後、更新が無事完了した旨を例えば電子メール等によってユーザに通知する。ユーザは、サービス要員からの更新完了の通知を受け取って更新が完了した旨を確認し、その旨を承認してサービス要員に返信する。これにより、一連の更新作業が完了する。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、医用画像診断装置の制御ソフトウェアの自動更新の際に、更新した制御ソフトウェアが正常に動作するかをSP端末に仮想的に設けられたハードウェアを用いて試験してから実際の更新を行うので、試験のために医用画像診断装置が占有される時間を最小限とすることができる。
また、SP端末上の試験において不具合が生じた場合には更新を中止するようにしているので、医用画像診断装置に不適切な更新が行われることがなく、安全に更新を行うことが可能である。さらに、SP端末上には、第1バックアップ環境データベース208と第2バックアップ環境データベース209の2種類のバックアップ環境を設けているため、SP端末上の試験において不具合が生じた場合に第1バックアップ環境データベース208に適用した更新を元に戻すことも可能である。
ここで、図6のワークフローにおいては、ソフトウェアの整合チェック結果、試験結果、及び更新結果をサービス要員が確認し、次の処理の実行指示を行ってから更新作業が次の処理に移行するようになっているが、例えば保守端末100に、ソフトウェアの整合チェック結果、試験結果、及び更新結果をそれぞれある所定の基準と比較する機能を持たせ、この所定の基準をクリアしている場合には次の処理を自動実行するようにして更新作業を全自動化するようにしても良い。
[変形例]
次に、第1の実施形態の変形例について説明する。上述した第1の実施形態では、SP端末上で全ての試験を実施するとして説明しているが、更新の内容によっては自動試験ではカバーしきれない試験項目も存在する。例えば、X線診断装置であれば、自動試験上では適正なレベル等で照射されていても、やはり実機上でも適正レベルで照射が行われているかを確認しておきたい。以下の図7で説明する変形例は、このような自動試験ではカバーしきれない試験項目を含む場合である。なお、構成については図1と同様であり、またワークフローも一部は図6と同様である。したがって、上述したのと同様の部分については説明を省略する。即ち、サービス要員による更新ソフトウェアの選択から、自動試験結果をサービス要員が確認するまでは図6と同様である。
図7において、サービス要員は自動試験結果を確認した後、試験結果に問題がなければ追加の動作試験を実施したい旨を例えば電子メールによってユーザに伝える。この要求がユーザによって承認されると、サービス要員は、保守端末UI104の操作部を操作して、第1バックアップ環境データベース208に適用された更新内容を実際に医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304に反映させるように指示を送る。これ受けて、保守端末100は、医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304の更新要求をSP端末200に通知する。これを受けてSP端末200は、システム監視ソフトウェア204を起動して医用画像診断装置300が使用中であるか否かをチェックするために、医用画像診断装置300にシステムが使用中であるか否かの問い合わせを行う。問い合わせを受けた医用画像診断装置300は、システム監視ソフトウェアを起動して当該医用画像診断装置300のシステムが検査や後処理等に使用されているかを判定する。そして、使用中であればその旨をSP端末200に通知する。SP端末200は、医用画像診断装置300から使用中である旨の通知を受けた場合には、医用画像診断装置300からの更新許可の通知を受けるまで待機する。
ここで、図7の例では検査は終了しているが、その後処理のために医用画像診断装置300が使用中である例を示している。
後処理の終了後、ユーザは制御ソフトウェア304の更新を許可する旨を医用画像診断装置300の図示しない操作部によって指示する。これを受けて医用画像診断装置300は、制御ソフトウェア304の更新を許可する旨をSP端末200に通知する。これを受けてSP端末200は、第1バックアップ環境データベース208に適用された更新を医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304に反映する。例えば、第1バックアップ環境データベース208に記憶されている内容で医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304を上書きする。なお、この更新作業中は第1の実施形態と同様に医用画像診断装置300を使用することはできず、例えばユーザによる操作がなされても無効とする。
更新の完了後、SP端末200は更新が完了した旨を保守端末100に通知する。更新完了の通知を受けた保守端末100は更新が完了した旨をサービス要員に通知する。この更新完了を確認したサービス要員は、更新の対象となっている医用画像診断装置300が設置されているサイト(サイトB)に赴き追加の動作試験を実施する。なお、この追加の動作試験中は医用画像診断装置300を使用することはできなくなる。
追加の動作試験後、試験結果に問題がなければ、サービス要員はサービスセンターに戻って保守端末UI104の操作部を操作して(或いは別のサービス要員が操作しても良い)、SP端末200の第1及び第2バックアップ環境データベースの内容に医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304に適用したものと同様の更新を反映させる指示を送る。これを受けてSP端末200は、第1バックアップ環境データベース208の内容を第2バックアップ環境データベース209にコピーする。これによって、医用画像診断装置300とSP端末200とが常に等価な制御ソフトウェアを有することになる。
SP端末200の第1及び第2バックアップ環境データベースに医用画像診断装置300の更新内容を反映した後、SP端末200は保守端末100に更新が完了した旨を通知する。これを受けて保守端末100は、例えば保守端末UI104の表示部に更新が完了した旨を表示させることにより、更新の完了をサービス要員に通知する。
次に、サービス要員は更新作業の完了を確認した後、更新が無事完了した旨を例えば電子メール等によってユーザに通知する。ユーザは、サービス要員からの更新完了の通知を受け取って更新が完了した旨を確認し、その旨を承認してサービス要員に返信する。これにより、一連の更新作業が完了する。
以上説明した図7のようなワークフローに従うことにより、SP端末200による自動試験で済ませられる項目については予め行ってしまえるので、最低限のダウンタイムで試験を実施することが可能である。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は、医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304に障害(制御データの破損等)が発生した場合に、それを復旧するものである。なお、構成については図1と同様であるので説明を省略する。
図8は、第2の実施形態に係るソフトウェア更新システムにおけるシステム環境復旧時のワークフローを示す図である。
まず、第1の実施形態において説明したワークフローに従ってSP端末200の第1及び第2バックアップ環境の内容と医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304の内容とが等価なものとなる。
その後、ユーザが検査等で医用画像診断装置300を使用している際に制御ソフトウェア304に障害が発生した場合、医用画像診断装置300は、その旨をユーザ及びSP端末200に通知する。これを受けて、SP端末200は、医用画像診断装置300の異常を認知し、医用画像診断装置300に異常がある旨を保守端末100に通知する。保守端末100は、医用画像診断装置300に異常がある旨を保守端末UI104の表示部に表示させたりすることでサービス要員が確認可能なように出力する。これを確認することで、サービス要員は該当サイトの医用画像診断装置300に異常が発生した旨を認知し、保守端末UI104の操作部を操作して医用画像診断装置300からの動作ログの取得を要求する。保守端末100はSP端末200に動作ログの取得命令を送信する。これを受けて、SP端末200は医用画像診断装置300のシステムデータベースに305に記憶されている動作ログの取得命令を送信する。
動作ログの取得命令を受けて、医用画像診断装置300は動作ログを取得し、取得した動作ログを、SP端末200を介して保守端末100に送信する。保守端末100は、受信した動作ログを保守端末UI104の表示部に表示させたりすることでサービス要員が確認可能なように出力する。
サービス要員は動作ログを確認し、医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304の復旧が必要であるか否かを判断する。そして、復旧が必要である場合には、まずSP端末200に構築されたバックアップ環境上での自動試験を行うために、保守端末UI104の操作部を操作して自動試験を開始させる。
保守端末UI104の操作部を介して自動試験の開始指示がなされた場合、保守端末100は自動試験実施の旨をSP端末200に要求する。この際、全体的な動作試験を行うための試験スクリプトも保守端末100からSP端末200に送信する。なお、全体的な動作試験用の試験スクリプトを予めSP端末200の試験実施スクリプトデータベース206に記憶させておいても良い。
保守端末100からの自動試験の開始指示を受けたSP端末200は、試験実行ソフトウェア203を起動して上述の各制御ダミーソフトウェアを制御して試験を行う。そして、各試験項目が終了する毎に試験結果を保守端末100に返す。さらに、全ての試験項目が終了した場合には、その旨を保守端末100に通知する。保守端末100は、SP端末200から試験結果を受信する度に保守端末UI104の表示部の表示を更新し、試験結果をサービス要員が確認可能なように出力する。
次に、サービス要員は試験結果を確認して試験結果に問題がなければ、バックアップ環境に適用した更新に異常がないと判断する。その後、異常が発生したサイトにサービス要員が赴き、ユーザに医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304の復旧が必要であることを報告し、制御ソフトウェア304の復旧を開始する。まず、自動試験において問題がないと判断されている第1バックアップ環境データベース208の内容を医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304に反映させる。なお、この更新作業中は医用画像診断装置300を使用することはできず、例えばユーザによる操作がなされても無効とする。
復旧の完了後、サービス要員は最低限の動作確認試験を行い、試験結果に問題がなければ復旧作業が完了した旨をユーザに報告する。ユーザがこれを了承することで一連の復旧作業が完了する。
以上説明したように、第2の実施形態によれば、第1バックアップ環境データベース208に医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304と同一構成のデータ(ソフトウェア)を記憶させておくことで、制御ソフトウェア304の復旧作業を比較的簡単に行うことが可能である。
ここで、復旧の内容においては、第1及び第2バックアップ環境データベースに更新が適用される前のソフトウェア環境に復旧しなければならない場合も考えられる(例えば、復旧作業時の動作試験の際に問題が生じた場合等)。このような場合を想定して、第1及び第2バックアップ環境データベースとは別に、更新前のソフトウェア環境を記憶しておく新たなデータベースを構築しておくようにしても良い。つまり、このデータベースには常に1つ前のバージョンの制御ソフトウェアを記憶させるようにしておくことで、医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304を1つ前のバージョンに戻すことも可能となる。
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態は、医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304に障害(制御データの破損等)が発生した場合であって、それを直ちに復旧することができないような場合(例えば長期間の検査に使用される場合)に、事前に試験のみを行っておくものである。なお、構成については図1と同様であるので説明を省略する。
図9は、第3の実施形態に係るソフトウェア更新システムにおける不具合事前調査時のワークフローである。
まず、ユーザが検査等で医用画像診断装置300を使用している際に制御ソフトウェア304に障害が発生した場合、医用画像診断装置300は、その旨をユーザ及びSP端末200に通知する。これを受けて、SP端末200は、医用画像診断装置300の異常を認知し、医用画像診断装置300に異常がある旨を保守端末100に通知する。保守端末100は、医用画像診断装置300に異常がある旨を保守端末UI104の表示部に表示させたりすることでサービス要員が確認可能なように出力する。これを確認することで、サービス要員は該当サイトの医用画像診断装置300に異常が発生した旨を認知し、保守端末UI104の操作部を操作して医用画像診断装置300からの動作ログの取得を要求する。保守端末100はSP端末200に動作ログの取得命令を送信する。これを受けて、SP端末200は医用画像診断装置300のシステムデータベースに305に記憶されている動作ログの取得命令を送信する。
動作ログの取得命令を受けて、医用画像診断装置300は動作ログを取得し、取得した動作ログを、SP端末200を介して保守端末100に送信する。保守端末100は、受信した動作ログを保守端末UI104の表示部に表示させたりすることでサービス要員が確認可能なように出力する。
サービス要員は動作ログを確認し、医用画像診断装置300の制御ソフトウェア304の復旧が必要であるか否かを判断する。そして、復旧が必要である場合には、まずSP端末200のバックアップ環境上での自動試験を行うために、保守端末UI104の操作部を操作して自動試験を開始させる。
保守端末UI104の操作部を介して自動試験の開始指示がなされた場合、保守端末100は自動試験実施の旨をSP端末200に要求する。この際、全体的な動作試験を行うための試験スクリプトも保守端末100からSP端末200に送信する。なお、全体的な動作試験用の試験スクリプトを予めSP端末200の試験実施スクリプトデータベース206に記憶させておいても良い。
保守端末100からの自動試験の開始指示を受けたSP端末200は、試験実行ソフトウェア203を起動して上述の各制御ダミーソフトウェアを制御して試験を行う。そして、各試験項目が終了する毎に試験結果を保守端末100に返す。さらに、全ての試験項目が終了した場合には、その旨を保守端末100に通知する。保守端末100は、SP端末200から試験結果を受信する度に保守端末UI104の表示部の表示を更新し、試験結果をサービス要員が視認可能なように表示させる。上述したように、試験はSP端末200上で行われるため、試験中であってもユーザは医用画像診断装置300を使用することが可能である。
次に、サービス要員は試験結果を確認し、その結果をユーザに報告する。また、必要であれば、医用画像診断装置300が未使用となった時点で異常が発生したサイトに赴いて追加の試験を行う。
以上説明したように、第3の実施形態によれば、医用画像診断装置300の異常を事前に調査しておくことにより、その後の復旧作業の際の処理量を低減させることが可能である。
ここで、第3の実施形態の不具合事前調査によって得られた結果に基づき、実際に異常が発生したサイト以外のサイトにおいても同様の障害が発生しないか否かを他のサイトのSP端末200上で試験するようにしても良い。
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。
さらに、上記した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、上述したような課題を解決でき、上述したような効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
本発明の第1の実施形態に係るソフトウェア更新装置を有するソフトウェア更新システムの一例の構成を示す図である。 保守端末100を拡大して示した図である。 SP端末200を拡大して示した図である。 試験実行ソフトウェア203のソフトウェア構成を示す図である。 医用画像診断装置300を拡大して示した図である。 本発明の第1の実施形態に係るソフトウェア更新システムにおけるソフトウェア更新時のワークフローを示す図である。 第1の実施形態の変形例におけるソフトウェア更新時のワークフローを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るソフトウェア更新システムにおけるシステム環境復旧時のワークフローを示す図である。 本発明の第3の実施形態に係るソフトウェア更新システムにおける不具合事前調査時のワークフローを示す図である。
符号の説明
100…保守端末、101…リモートアクセスソフトウェア、102…バージョン管理ソフトウェア、103…ソフトウェア構成データベース、104…保守端末ユーザインターフェース(UI)、200…サービス端末(SP端末)、201…リモートアクセスソフトウェア、202…システムデータ管理ソフトウェア、203…試験実行ソフトウェア、204…システム監視ソフトウェア、205…システムデータベース、206…試験実施スクリプトデータベース、207…試験ログデータベース、208…第1バックアップ環境データベース、209…第2バックアップ環境データベース、210…更新作業ログデータベース、211…SP端末ユーザインターフェース(UI)、300…医用画像診断装置、301…ハードウェア、302…リモートアクセスソフトウェア、303…システム監視ソフトウェア、304…制御ソフトウェア、305…システムデータベース、400…ネットワーク

Claims (5)

  1. 医用画像診断装置と通信自在に接続され、前記医用画像診断装置の動作を制御する制御ソフトウェアを更新するためのソフトウェア更新装置であって、
    前記制御ソフトウェアと同一構成のソフトウェアを記憶する第1の記憶手段と、
    前記第1の記憶手段に記憶されているソフトウェアを更新する更新手段と、
    前記更新されたソフトウェアに基づいて、前記医用画像診断装置が正常に動作するか否かを仮想的に試験する試験手段と、
    を具備することを特徴とするソフトウェア更新装置。
  2. 前記試験の結果、前記医用画像診断装置が正常に動作すると判定された場合に、前記更新されたソフトウェアを前記医用画像診断装置に送信し、前記医用画像診断装置の制御ソフトウェアを更新する送信手段を更に具備することを特徴とする請求項1に記載のソフトウェア更新装置。
  3. 前記医用画像診断装置が使用中であるか否かを判定する判定手段を更に具備し、
    前記送信手段は、前記医用画像診断装置が未使用の場合にのみ前記更新されたソフトウェアを前記医用画像診断装置に送信することを特徴とする請求項1に記載のソフトウェア更新装置。
  4. 前記第1の記憶手段に記憶されているソフトウェアと同一構成のソフトウェアを記憶する第2の記憶手段を更に具備し、
    前記更新手段は、前記第1の記憶手段に記憶されているソフトウェアを更新した後、前記試験手段による試験の結果、前記医用画像診断装置が正常に動作すると判定された場合に、前記第2の記憶手段に記憶されているソフトウェアを更新し、前記試験手段による試験の結果、前記医用画像診断装置が正常に動作しないと判定された場合に、前記第1の記憶手段に記憶されている更新後のソフトウェアを前記第2の記憶手段に記憶されているソフトウェアで更新することを特徴とする請求項1に記載のソフトウェア更新装置。
  5. 制御ソフトウェアによって動作制御がなされる医用画像診断装置と、
    前記制御ソフトウェアを更新するための更新ソフトウェアが記憶される第1の端末装置と、
    前記制御ソフトウェアと同一構成のソフトウェアを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されているソフトウェアを前記更新ソフトウェアによって更新する更新手段と、前記更新されたソフトウェアに基づいて、前記医用画像診断装置が正常に動作するか否かを仮想的に試験する試験手段とを具備する第2の端末装置と、
    を有することを特徴とするソフトウェア更新システム。
JP2007020057A 2007-01-30 2007-01-30 ソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システム Pending JP2008186294A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007020057A JP2008186294A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 ソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システム
US12/015,168 US20080184219A1 (en) 2007-01-30 2008-01-16 Software updating apparatus and software updating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007020057A JP2008186294A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 ソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008186294A true JP2008186294A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39669421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007020057A Pending JP2008186294A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 ソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080184219A1 (ja)
JP (1) JP2008186294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180573A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 ソニー株式会社 手術用画像処理装置、画像処理方法、及び、手術システム
JP2020149346A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 トヨタ自動車株式会社 不具合対応システム、その対応方法及びプログラム
JP2020149345A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 トヨタ自動車株式会社 自動更新システム、その更新方法及びプログラム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9123077B2 (en) 2003-10-07 2015-09-01 Hospira, Inc. Medication management system
US8065161B2 (en) 2003-11-13 2011-11-22 Hospira, Inc. System for maintaining drug information and communicating with medication delivery devices
US20080046378A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Siemens Aktiengesellschaft System and method for selling software on a pay-per-use basis
JP2010507176A (ja) 2006-10-16 2010-03-04 ホスピラ・インコーポレイテツド 複数のデバイス管理システムからの動態情報および構成情報を比較および利用するためのシステムおよび方法
WO2008070033A2 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Medtronic, Inc. Operating environment monitor for medical device programming
JP4612715B2 (ja) * 2008-09-05 2011-01-12 株式会社日立製作所 情報処理システム、データ更新方法およびデータ更新プログラム
US8271106B2 (en) 2009-04-17 2012-09-18 Hospira, Inc. System and method for configuring a rule set for medical event management and responses
JP5368878B2 (ja) * 2009-05-25 2013-12-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、製造装置及びデバイス製造方法
US8726266B2 (en) 2010-05-24 2014-05-13 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for updating a medical device
US9239777B1 (en) * 2011-05-08 2016-01-19 Panaya Ltd. Generating test scenario templates from clusters of test steps utilized by different organizations
US9104815B1 (en) * 2011-05-08 2015-08-11 Panaya Ltd. Ranking runs of test scenarios based on unessential executed test steps
DE102011083887A1 (de) * 2011-09-30 2014-02-27 Siemens Ag Automatisches Selbsttestverfahren für medizinische Geräte
US9594875B2 (en) 2011-10-21 2017-03-14 Hospira, Inc. Medical device update system
US10169213B2 (en) * 2011-11-29 2019-01-01 Red Hat, Inc. Processing of an application and a corresponding test file in a content repository
DE102012001456A1 (de) * 2012-01-25 2013-07-25 Dräger Medical GmbH Versionskontrolle für medizinische Anästhesiegeräte
DE102012201785A1 (de) * 2012-02-07 2013-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum automatischen Aktualisieren eines Steuer- und Verarbeitungsprogramms
CA2904053C (en) 2013-03-06 2023-01-03 Hospira, Inc. Medical device communication method
WO2015031774A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Hospira, Inc. System and method of monitoring and managing a remote infusion regimen
US9662436B2 (en) 2013-09-20 2017-05-30 Icu Medical, Inc. Fail-safe drug infusion therapy system
US10311972B2 (en) 2013-11-11 2019-06-04 Icu Medical, Inc. Medical device system performance index
JP2016537175A (ja) 2013-11-19 2016-12-01 ホスピーラ インコーポレイテッド 注入ポンプ自動化システムおよび方法
US9424020B2 (en) 2014-01-13 2016-08-23 Carefusion 303, Inc. Remote flashing during infusion
EP3138032A4 (en) 2014-04-30 2017-12-20 ICU Medical, Inc. Patient care system with conditional alarm forwarding
US9724470B2 (en) 2014-06-16 2017-08-08 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
KR20160007120A (ko) * 2014-07-11 2016-01-20 삼성전자주식회사 의료 영상 장치 및 그에 따른 의료 영상 촬영 방법
US9539383B2 (en) 2014-09-15 2017-01-10 Hospira, Inc. System and method that matches delayed infusion auto-programs with manually entered infusion programs and analyzes differences therein
WO2016189417A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Hospira, Inc. Infusion pump system and method with multiple drug library editor source capability
US10831706B2 (en) * 2016-02-16 2020-11-10 International Business Machines Corporation Database maintenance using backup and restore technology
US11574737B2 (en) 2016-07-14 2023-02-07 Icu Medical, Inc. Multi-communication path selection and security system for a medical device
JP6601450B2 (ja) * 2017-04-17 2019-11-06 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報更新システム及びプログラム
CN110162314B (zh) 2018-02-12 2022-03-29 华为云计算技术有限公司 一种软件升级管理的方法、服务器、终端、装置及存储介质
US10950339B2 (en) 2018-07-17 2021-03-16 Icu Medical, Inc. Converting pump messages in new pump protocol to standardized dataset messages
AU2019306490A1 (en) 2018-07-17 2021-02-04 Icu Medical, Inc. Updating infusion pump drug libraries and operational software in a networked environment
US10861592B2 (en) 2018-07-17 2020-12-08 Icu Medical, Inc. Reducing infusion pump network congestion by staggering updates
EP4297379A3 (en) 2018-07-17 2024-01-10 ICU Medical, Inc. Systems and methods for facilitating clinical messaging in a network environment
CA3107315C (en) 2018-07-26 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Drug library management system
US10692595B2 (en) 2018-07-26 2020-06-23 Icu Medical, Inc. Drug library dynamic version management
WO2024094450A1 (en) * 2022-11-03 2024-05-10 Koninklijke Philips N.V. Clinical idle-mode detector for medical device maintenance functions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243074A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Yamato Scale Co Ltd プログラム配信可能な組合せ秤及びプログラム配信可能な組合せ秤システム
JP2004305293A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像生成プログラム生成方法、画像生成プログラム提供装置、および画像生成プログラム提供システム
JP2006302174A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Olympus Corp 端末機能更新システム
JP2006318293A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフト自動更新装置及び端末

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7555657B2 (en) * 2003-03-28 2009-06-30 Ricoh Company, Ltd. Communication device, software update device, software update system, software update method, and program
US7934213B2 (en) * 2004-11-09 2011-04-26 Microsoft Corporation Device driver rollback
DE102005036321A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum dynamischen Generieren von Testszenarien für komplexe rechnergesteuerte Systeme, z.B. für medizintechnische Anlagen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243074A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Yamato Scale Co Ltd プログラム配信可能な組合せ秤及びプログラム配信可能な組合せ秤システム
JP2004305293A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像生成プログラム生成方法、画像生成プログラム提供装置、および画像生成プログラム提供システム
JP2006302174A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Olympus Corp 端末機能更新システム
JP2006318293A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフト自動更新装置及び端末

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180573A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 ソニー株式会社 手術用画像処理装置、画像処理方法、及び、手術システム
JPWO2018180573A1 (ja) * 2017-03-31 2020-02-06 ソニー株式会社 手術用画像処理装置、画像処理方法、及び、手術システム
JP7115467B2 (ja) 2017-03-31 2022-08-09 ソニーグループ株式会社 手術用画像処理装置、画像処理方法、及び、手術システム
US11483473B2 (en) 2017-03-31 2022-10-25 Sony Corporation Surgical image processing apparatus, image processing method, and surgery system
JP2020149346A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 トヨタ自動車株式会社 不具合対応システム、その対応方法及びプログラム
JP2020149345A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 トヨタ自動車株式会社 自動更新システム、その更新方法及びプログラム
JP7095635B2 (ja) 2019-03-13 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 不具合対応システム、その対応方法及びプログラム
JP7095634B2 (ja) 2019-03-13 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 自動更新システム、その更新方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080184219A1 (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008186294A (ja) ソフトウェア更新装置及びソフトウェア更新システム
US8015443B2 (en) Reproduction test service apparatus for medical systems, maintenance support information management apparatus, X-ray CT system, and maintenance service center apparatus
JP6171386B2 (ja) コントローラ、情報処理装置およびプログラム
JP2014157506A (ja) コントローラ、情報処理装置およびプログラム
US20040236610A1 (en) Medical apparatus remote support service method, system, and program
JP2007249761A (ja) コンピュータ装置、起動制御方法及び起動制御プログラム
JP2011050655A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP5435882B2 (ja) 業務連携支援装置及び方法、部門システム、並びに医用ネットワークシステム
JP2006061178A (ja) 医療用装置
JP6038450B2 (ja) レポート作成装置及び医療情報システム
JP2017201736A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2009233177A (ja) 医用画像診断装置及びそのプログラム
US10931603B2 (en) Relay apparatus for transmitting data written in memory upon receiving data acquisition request command from client before predetermined time elapses after reception of data from server, and for determining property of transmitting data acquisition request command
JP4786333B2 (ja) 医用画像診断装置、及び医用画像診断装置の動作確認方法
JP2006280446A (ja) 検査システムと、この検査システムで利用可能な管理装置および医用診断装置
JP5558778B2 (ja) 医用情報装置
WO2013018300A1 (ja) 医療情報入力装置
WO2019049439A1 (ja) 内視鏡管理装置
JP5752302B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、情報システム、情報処理方法、及び、プログラム
JP2019128688A (ja) 運用管理システム
US8595172B2 (en) Ensuring high availability of services via three phase exception handling
US20160085924A1 (en) Medical resource introduction device, system, recording medium, and method for operating medical resource introduction device
JP2002269534A (ja) 医療画像診断システムおよび方法並びにプログラム
JP2014002570A (ja) 医用画像診断装置、情報システム、及びデータリカバリ方法
JP2019036194A (ja) 監視制御プログラム、監視制御方法、および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120605