JP2008186147A - ソフトウエア管理方法、ソフトウェア管理システム、情報処理装置及びソフトウエア管理プログラム - Google Patents

ソフトウエア管理方法、ソフトウェア管理システム、情報処理装置及びソフトウエア管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008186147A
JP2008186147A JP2007017855A JP2007017855A JP2008186147A JP 2008186147 A JP2008186147 A JP 2008186147A JP 2007017855 A JP2007017855 A JP 2007017855A JP 2007017855 A JP2007017855 A JP 2007017855A JP 2008186147 A JP2008186147 A JP 2008186147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
operating environment
environment information
information
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007017855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008186147A5 (ja
JP4976866B2 (ja
Inventor
Yosato Hidaka
與佐人 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007017855A priority Critical patent/JP4976866B2/ja
Publication of JP2008186147A publication Critical patent/JP2008186147A/ja
Publication of JP2008186147A5 publication Critical patent/JP2008186147A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976866B2 publication Critical patent/JP4976866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】
OS又は地域の変更に対して適切な更新を実現する。
【解決手段】
クライアント10の更新管理プログラム22は、アプリケーションプログラム20の中の予め指定されたプログラムに対し、現在のOS情報とインストール時のOS情報に変更があるかどうか、地域設定に変更があるかどうかを調べる。変更があると、変更内容をサーバ40に通知する。サーバ40の更新管理プログラム50は、変更内容を解析し、適切な更新指示と内容を含む更新データを作成して、クライアント10に送信する。クライアント10は、サーバ40からの更新データに従い、更新を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置でのソフトウエアプログラムの更新を管理する技術に関する。
クライアントソフトウエアのアップデータ又は更新版をサーバに保管し、クライアントソフトウエアを自動更新するクライアントサーバ方式のソフトウェア管理システムが、特許文献1に記載されている。
サーバコンピュータには、クライアントコンピュータのプログラムと同一のプログラムの最新バージョンのファイルと、当該ファイルのバージョン又は更新日付を格納したデータベースが備えられ、各クライアントコンピュータには、プログラムファイルのバージョン又は更新日付を格納したデータベースが備えられている。そして、クライアントコンピュータのプログラムファイルのバージョン又は更新日付とサーバコンピュータのプログラムファイルのバージョン又は更新日付とを比較し、サーバコンピュータのプログラムファイルが新しいときは、クライアントコンピュータのプログラムファイルを更新するようになっている。
更新時には、サーバ側は、更新、新規追加又は削除の処理の登録が行われたソフトウエアの本体の情報と、ソフトウエアを自動的に更新、新規追加または削除するための実行プログラム(更新プログラム)をクライアントに送信し、クライアント側は、受信した実行プログラムに従って、ソフトウエアの更新、新規追加又は削除の処理を自動実行する。
特開2003−228486号公報
しかし、このような従来のクライアントサーバ方式のソフトウエア管理システムにおいて、クライアントコンピュータのプログラムやデータを最新バージョンに自動的に更新するためには、ログオン時、プログラム開始時又はサーバ接続時などに、クライアントプログラムが更新のための処理を実行する必要があった。
また、従来のソフトウエア管理システムは、現在の動作OS(オペレーティングシステム)情報しか管理 していないので、動作OSの相違に応じたプログラムやデータの更新を行うことができなかった。
また、従来のソフトウエア管理システムでは、地域に応じてプログラムやデータの更新方法を変更することができなかった。
さらに、従来のソフトウエア管理システムでは、強制更新と自動更新というように、異なる更新方法を選択できなかった。
本発明は、このような不都合を個別に又は一括して解消することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るソフトウエア管理方法は、クライアント装置のクライアントプログラムをサーバ装置からの更新データにより更新するソフトウエア管理方法であって、前記クライアントプログラムがインストールされたときの前記クライアント装置の動作環境情報をインストール時動作環境情報として記憶する更新管理情報記憶手段から前記インストール時動作環境情報を読み出すステップと、前記インストール動作環境情報と前記クライアント装置の現在の動作環境を示す現在動作環境情報とを比較し、変更があるかどうかを判定する変更判定ステップと、前記変更判定ステップの判定結果に従い、前記インストール時動作環境情報と前記現在動作環境情報とに変更がある場合に、変更内容を前記サーバ装置に通知する変更内容通知ステップと、前記サーバ装置において、前記クライアント装置からの前記変更内容に従い、前記クライアントプログラムに対する更新データを作成する更新データ作成ステップと、更新データを前記クライアント装置に送信する送信ステップと、前記クライアント装置において、前記更新データに従い、前記クライアントプログラムを更新する更新実行ステップと、前記更新実行ステップによる更新実行に伴い、前記更新管理情報記憶手段に記憶される前記インストール時動作環境情報を更新する管理情報更新ステップを具備することを特徴とする。
本発明に係るソフトウエア管理システムは、クライアント装置のクライアントプログラムをサーバ装置からの更新データにより更新するソフトウエア管理システムであって、前記クライアントプログラムがインストールされたときの前記クライアントの動作環境情報をインストール時動作環境情報として記憶する更新管理情報記憶手段と、前記インストール動作環境情報と前記クライアントの現在の動作環境を示す現在動作環境情報とを比較し、変更があるかどうかを判定する変更判定手段と、前記変更判定手段の判定結果に従い、前記インストール時動作環境情報と前記現在動作環境情報とに変更がある場合に、変更内容を前記サーバ装置に通知する変更内容通知手段と、前記サーバ装置において、前記クライアント装置からの前記変更内容に従い、前記クライアントプログラムに対する更新データを作成する更新データ作成手段と、前記更新データを前記クライアント装置に送信する更新データ送信手段と、前記クライアント装置において、前記更新データに従い、前記クライアントプログラムを更新する更新実行手段と、前記更新実行手段による更新実行に伴い、前記更新管理情報記憶手段に記憶される前記インストール時動作環境情報を更新する管理情報更新手段を具備することを特徴とする。
本発明に係る情報処理装置は、ネットワークを介してサーバ装置と通信可能な情報処理装置であって、前記クライアントプログラムがインストールされたときの動作環境情報をインストール時動作環境情報として記憶する更新管理情報記憶手段と、前記インストール時の動作環境情報を読み出す読出手段と、前記インストール動作環境情報と現在の動作環境を示す現在動作環境情報とを比較し、変更があるかどうかを判定する変更判定手段と、前記変更判定手段による判定結果に従い、前記インストール時動作環境情報と前記現在動作環境情報とに変更がある場合に、変更内容を前記サーバ装置に通知する変更内容通知手段と、前記サーバ装置によって前記変更内容に従い作成された、前記クライアントプログラムに対する更新データを前記サーバ装置から受信する更新データ受信手段と、前記更新データに従い、前記クライアントプログラムを更新する更新実行手段と、前記更新実行機能による更新実行に伴い、前記更新管理情報記憶手段に記憶される前記インストール時動作環境情報を更新する管理情報更新手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係るソフトウエア管理プログラムは、コンピュータに、クライアントプログラムがインストールされたときの動作環境情報をインストール時動作環境情報として記憶する更新管理情報記憶手段から前記インストール時動作環境情報を読み出す読出し機能と、前記インストール動作環境情報と現在の動作環境を示す現在動作環境情報とを比較し、変更があるかどうかを判定する変更判定機能と、前記変更判定機能の判定結果に従い、前記インストール時動作環境情報と前記現在動作環境情報とに変更がある場合に、変更内容をサーバ装置にネットワークを介して通知する変更内容通知機能と、前記サーバ装置によって前記変更内容に従い作成された、前記クライアントプログラムに対する更新データを前記サーバ装置から受信する更新データ受信機能と、前記更新データに従い、前記クライアントプログラムを更新する更新実行機能と、前記更新実行機能による更新実行に伴い、前記更新管理情報記憶手段に記憶される前記インストール時動作環境情報を更新する管理情報更新機能を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、情報処理装置の動作環境の変更に合わせた更新を速やかに実現することができ、情報処理装置にインストールされたプログラムを適切な状態に保つことができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロック図を示す。クライアントコンピュータ(以下、クライアントと略す)10は、インターネット30を介して、サーバコンピュータ(以下、サーバと略す)40に接続する。
クライアント10は、CPU12、LANインターフェース14及びハードディスク装置(HDD)16を具備する。HDD16には、クライアント10のOS(オペレーティングシステム)18、アプリケーションプログラム20、更新管理プログラム22、マシン設定情報24及びプログラム更新管理情報26が格納されている。なお、本実施例では、アプリケーションプログラム20を更新対象として説明するが、OS18自体、及び、OS18に組み込まれて使用されるデバイスドライバも、本実施例による更新対象になり得ることは明らかである。更新は、対象プログラムの削除を含む。
図2は、マシン設定情報24の構造と内容の一例を示す。マシン設定情報24は、OS名を格納するOS名フィールド24aと、OSのバージョン情報を格納するバージョンフィールド24b、地域情報を格納する地域情報フィールド24c及び、使用言語を格納する言語設定フィールド24dを具備する。
図3は、プログラム更新管理情報26の構造と内容の一例を示す。プログラム更新管理情報26は、更新対象のプログラム名を格納するプログラム名フィールド26a、現在のバージョンを格納するバージョンフィールド26b、プログラムファイルの作成日時(又は変更日時)を格納するファイル作成日時フィールド26c、インストール(インストール後に更新している場合には、更新)を実行した日時を格納する実行日時フィールド26d、インストール(更新した場合には更新)を実行した時のOS名及びOSバージョンを格納するインストール時OS情報フィールド26e、及びインストール(更新した場合には更新)を実行したときの地域情報を格納する地域フィールド26fを具備する。インストール後にプログラムがアップデートされている場合には、フィールド26d,26e,26fには、アップデート時の情報が格納される。
サーバ40は、CPU42、LANインターフェース44及びHDD46を具備する。HDD46には、サーバ40のOS(オペレーティングシステム)48、更新管理プログラム50、更新のためのアップデートファイル52、及びアップデート管理情報54が格納されている。アップデート管理情報54には、更新対象のプログラム毎に、当該プログラムの更新前のバージョンと、現在のクライアントOS及びそのバージョンとに応じて、適用すべきアップデートファイルを特定する情報が格納される。
図4は、クライアント10とサーバ40との間の動作フローチャートを示す。クライアント10の更新管理プログラム22は、クライアント10の電源オン時、ログイン時又は指定時刻に起動し、アプリケーションプログラム20の中の予め指定されたプログラムに対し、図4に示す更新判定実行処理を開始する。一方、サーバ40の更新管理プログラム40は、常時、起動している。
更新管理プログラム22は先ず、マシン設定情報24から現在のOS情報(OS名とOSバージョン)をフィールド24a,24bから取得し、プログラム20が前に更新(又はインストール)された時のOS情報(OS名とOSバージョン)をプログラム更新管理情報26のフィールド26eから取得し、両者を比較する(S1)。更に、現在の地域設定情報をマシン設定情報24の地域設定フィールド24cから読み出し、プログラム更新管理情報26のフィールド26fから前の更新(又はインストール)時の地域設定を読み出し、両者を比較する(S2)。
OS情報と地域情報の何れかに変更があれば(S3)、更新対象プログラムに関するプログラム更新管理情報26の情報と、現在のマシン設定情報、及び変更内容を示す変更情報データを生成し、サーバ40に送信する(S4)。例えば、OSのバージョンに変更がある場合は、変更情報データは、プログラム更新管理情報26のフィールド26a,26b,26eの情報と、現在のマシン設定情報24の内容とを含む。勿論、プログラム更新管理情報26の全フィールド26a〜26fの情報を含めても良い。
サーバ40は、クライアント10からの変更情報データの内容を調査し(S5)、適切な更新データを生成して、クライアント10に送信する(S6)。更新データは、更新不要の場合には、その旨のダイアログをクライアント10の画面に表示するプログラムを含み、アップデートが必要な場合には、アップデート用のスクリプトと、対象プログラム(ライブラリ及び関連データを含む)のアップデート用ファイルを含み、削除の場合には、削除用のプログラム又はスクリプトを含む。サーバ40の動作の詳細は、後述する。即ち、変更情報データは、いわば、変更の要否をサーバ40に問い合わせる信号であり、この問合せに対し、サーバ40は、更新不要、アップデート又は削除に対応した内容のファイルを更新データとして送信する。
クライアント10は、サーバ40から更新データを受信すると、更新データの内容に従い、対象プログラムに対する更新処理を実行する(S7)。この後、対象プログラムに関するプログラム更新管理情報26のフィールド26b〜26fを更新する(S8)。
また、動作OS情報と地域情報のどちらにも変化が無い場合(S3)、そのまま終了する。そして、次のプログラムに対して、図4に示す更新判定を実行する。
図5は、サーバ40におけるステップS5,S6のより詳細なフローチャートを示す。
サーバ40の更新管理プログラム50は、クライアント10からの変更情報データの受信を待機する(S11)。変更情報データを受信すると(S11)、更新管理プログラム50は、変更情報データを解析し、クライアント10で実行すべき動作を決定する(S12)。
図6は、動作OSの変更に対してクライアント10に適用すべき動作の対応表の一例を示し、図7は、地域の変更に対してクライアント10に適用すべき動作の対応表の一例を示す。
まず、図6を参照して、動作OSの変更に対してクライアント10に適用すべき動作例を説明する。図6で、列はインストール時の動作OSを示し、行は現在の動作OSを示す。理解を容易にするために、3種類のOS、即ち、OS1,OS2,OS3について、例示してある。OS1,OS2,OS3は、OS自体又はそのバージョンが異なっている。
動作OSがOS2又はOS3からOS1に変更された場合、図示例では、セル60,62に記したように、対象プログラムを強制的に削除する。これは、対象プログラムが実行するサービスが動作OS1で中止されたといった理由により、OS1上実行できなくなった場合である。更新データに削除プログラムを含めるために、強制更新フラグをオンにする。
動作OSがOS1からOS2に変更された場合、セル64に記したように、現在のプログラム(ライブラリを含む)をプログラム2に更新する。更新を強制する必要があるケースであり、強制更新フラグをオンにする。他方、動作OSがOS3からOS2に変更された場合、セル66に記したように、現在のプログラム(ライブラリを含む)をプログラム3に更新する。この更新はユーザの任意であり、強制更新フラグをオフする。OS2上で、現在のプログラムのままでも深刻なトラブル無しで動作する場合である。
動作OSがOS1からOS3に変更された場合、セル68に記すように、現在のプログラム(ライブラリを含む)をプログラム4に更新する。この更新はユーザの任意であり、強制更新フラグをオフする。また、動作OSがOS2からOS3に変更された場合、セル70に記すように、現在のプログラム(ライブラリを含む)をプログラム5に更新する。この更新はユーザの任意であり、強制更新フラグをオフする。
図7を参照して、地域の変更に対してクライアント10に適用すべき動作例を説明する。図7で、列はインストール時の地域設定を示し、行は現在の地域設定を示す。理解を容易にするため、インストール時には、プログラム関連データとしてバージョン1のデータA(データA(1)と表記する)と、バージョン1のデータB(データB(1)と表記する)が既存データとしてインストールされているものとする。プログラム関連データは、例えば、文書作成プログラムのテンプレート又はフォントデータなど、プログラム本体とは別ファイルになっており、プログラム本体とは別に更新されることがあるファイル等である。
地域設定が地域2から地域1に変更された場合、セル72に記すように、データA(1)を使用し、データBを不使用にする。データB(無し)は、データBを使用しないことを意味する。これは例えば、地域1では、言語上、宗教上又は法律上等の理由により、データBを使用できない場合である。強制更新を有効にするために、強制更新フラグをオンにする。
地域設定が地域1から地域2に変更された場合、セル74に記すように、データAを不使用にする。但し、必ずしもデータAの不使用を強制しなくてもよいレベルであり、強制更新のフラグをオフにする。
地域設定が地域1から地域3に変更された場合、セル76に記すように、既存のデータA(1),B(1)をデータA(2),B(2)に更新する。但し、更新を強制するほどでも無いので、強制更新のフラグをオフにする。
地域設定が地域2から地域3に変更された場合、セル78に記すように、既存のデータA(1),B(1)をデータA(2),B(2)に更新する。更新を強制する必要があるケースになり、強制更新のフラグをオンにする。
図6に示す例では、動作OSの変更に伴い、プログラム本体(ライブラリを含む)を更新するとしたが、関連データも併せて更新しても良いことは言うまでもない。逆に、図7に示す例では、地域設定の変更に伴い、プログラム関連データのみを更新するとしたが、プログラム本体も併せて更新しても良いことは言うまでもない。
解析及び判定(S12)の結果として、先ず、プログラムの削除か否かを判定する(S13)。プログラム削除の場合(S13)、削除プログラムを更新データに追加する(S14)。強制更新フラグがオンのときには、クライアントに強制更新を指示する指示子を削除プログラムに付加する。
プログラム削除でない場合(S13)、プログラム変更が必要か否か判定する(S15)。プログラム変更が必要な場合(S15)、アップデートファイル52から適切な更新プログラムを取り出して更新データに追加する(S16)。強制更新フラグがオンのときには、クライアントに強制更新を指示する指示子を、更新プログラム付加する。
次に、関連データの更新に関して、関連データを削除するか否かを判別する(S17)。関連データを削除する場合(S17)、関連データ削除プログラムを更新データに追加する(S18)。強制更新フラグがオンのときには、クライアントに強制更新を指示する指示子を削除プログラムに付加する。関連データを削除しない場合で(S17)、変更が必要なときには(S19)、関連データ更新プログラムを更新データに追加する(S20)。強制更新フラグがオンであれば、クライアントに強制更新を指示する指示子を関連データ行進プログラムに付加する。対象プログラムの全関連データについて、ステップS17〜S20を繰り返す(S21)。
全関連データの処理が終了したら(S21)、更新データをクライアント10に送信する(S22)。
図8は、更新データの一例を示す。図8に示す例では、プログラム(ライブラリを含む)をプログラムaで強制更新する。データAをデータ更新プログラムbで強制更新する。データBをデータ削除プログラムcでクライアント10のユーザの承諾を確認してから、削除する。データCは変更なしであり、データCに関する更新プログラムは含まれていない。プログラム及び関連データのそれぞれについて、強制更新の有無をクライアント10に指示するようにしたが、強制更新の要否を一括して、クライアント10に指示してもよい。例えば、プログラム及び関連データの何れかで強制更新が必要な場合、全てを強制更新の対象とする。
図9は、図4のステップS7におけるクライアント10での更新処理の詳細なフローチャートを示す。強制更新が指示されている場合(S31)、図10に示す強制更新の通知ダイアログを表示する(S32)。ユーザが更新を許可しない場合(S33)、当該プログラムの起動又は使用を禁止する(S34)。ユーザが更新を許可する場合(S33)、更新プログラムを実行し、当該プログラムの起動又は使用を許可する(S35)。
また、強制更新が指示されていない場合(S31)、図11に示す自動更新の通知ダイアログを表示し(S36)、ユーザの更新OKの指示に従い(S37)、更新プログラムを実行し、起動又は使用を許可する(S35)。強制更新が指示されていない更新の場合、当該プログラムの起動又は使用は、更新を実行するか否かに関わらず、可能である。
本実施例によれば、OS又は地域設定等の使用環境に変更があった場合に更新処理を実行することが可能である。また、使用環境の変更内容をサーバに通知するので、サーバは、変更内容に応じた適切なプログラム又はデータの更新方法を選択できる。例えば、言語上、宗教上又は法律上等の理由により、使用できないデータが有る場合に、クライアントが地域を移動したことが通知されれば、速やかにプログラムを更新させて対応をとることができる。
動作環境情報としてOS情報と地域情報を参照する実施例を説明したが、動作環境として、これら以外の要素、例えば、ライブラリのバージョン等をこれらの代わりに、又は、これらと合わせて考慮するようにしてもよい。
特定の説明用の実施例を参照して本発明を説明したが、特許請求の範囲に規定される本発明の技術的範囲を逸脱しないで、上述の実施例に種々の変更・修整を施しうることは、本発明の属する分野の技術者にとって自明であり、このような変更・修整も本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明の一実施例の概略構成ブロック図である。 マシン設定情報26の構成と内容の一例である。 プログラム更新管理情報26の構成と内容の一例である。 クライアント10とサーバ40間の処理の流れを示すフローチャートである。 サーバ40での処理のフローチャートである。 OSの変更に対する更新内容の一例である。 地域の変更に対する更新内容の一例である。 サーバで生成される更新データの一例である。 クライアント10における更新処理(S7)の詳細なフローチャートである。 強制更新通知のダイアログメッセージ例である。 自動更新通知のダイアログメッセージ例である。
符号の説明
10 クライアントコンピュータ(クライアント)
12 CPU
14 LANインターフェース
16 ハードディスク装置(HDD)
18 OS(オペレーティングシステム)
20 アプリケーションプログラム
22 更新管理プログラム
24 マシン設定情報
26 プログラム更新管理情報
30 インターネット
40 サーバ
42 CPU
44 LANインターフェース
46 HDD
48 OS(オペレーティングシステム)
50 更新管理プログラム
52 アップデートファイル
54 アップデート管理情報

Claims (8)

  1. クライアント装置のクライアントプログラムをサーバ装置からの更新データにより更新するソフトウエア管理方法であって、
    前記クライアントプログラムがインストールされたときの前記クライアント装置の動作環境情報をインストール時動作環境情報として記憶する更新管理情報記憶手段から前記インストール時動作環境情報を読み出すステップと、
    前記インストール動作環境情報と前記クライアント装置の現在の動作環境を示す現在動作環境情報とを比較し、変更があるかどうかを判定する変更判定ステップと、
    前記変更判定ステップの判定結果に従い、前記インストール時動作環境情報と前記現在動作環境情報とに変更がある場合に、変更内容を前記サーバ装置に通知する変更内容通知ステップと、
    前記サーバ装置において、前記クライアント装置からの前記変更内容に従い、前記クライアントプログラムに対する更新データを作成する更新データ作成ステップと、
    更新データを前記クライアント装置に送信する送信ステップと、
    前記クライアント装置において、前記更新データに従い、前記クライアントプログラムを更新する更新実行ステップと、
    前記更新実行ステップによる更新実行に伴い、前記更新管理情報記憶手段に記憶される前記インストール時動作環境情報を更新する管理情報更新ステップ
    とを具備することを特徴とするソフトウエア管理方法。
  2. クライアント装置のクライアントプログラムをサーバ装置からの更新データにより更新するソフトウエア管理システムであって、
    前記クライアントプログラムがインストールされたときの前記クライアントの動作環境情報をインストール時動作環境情報として記憶する更新管理情報記憶手段と、
    前記インストール動作環境情報と前記クライアントの現在の動作環境を示す現在動作環境情報とを比較し、変更があるかどうかを判定する変更判定手段と、
    前記変更判定手段の判定結果に従い、前記インストール時動作環境情報と前記現在動作環境情報とに変更がある場合に、変更内容を前記サーバ装置に通知する変更内容通知手段と、
    前記サーバ装置において、前記クライアント装置からの前記変更内容に従い、前記クライアントプログラムに対する更新データを作成する更新データ作成手段と、
    前記更新データを前記クライアント装置に送信する更新データ送信手段と、
    前記クライアント装置において、前記更新データに従い、前記クライアントプログラムを更新する更新実行手段と、
    前記更新実行手段による更新実行に伴い、前記更新管理情報記憶手段に記憶される前記インストール時動作環境情報を更新する管理情報更新手段
    とを具備することを特徴とするソフトウエア管理システム。
  3. ネットワークを介してサーバ装置と通信可能な情報処理装置であって、
    前記クライアントプログラムがインストールされたときの動作環境情報をインストール時動作環境情報として記憶する更新管理情報記憶手段と、
    前記インストール時の動作環境情報を読み出す読出手段と、
    前記インストール動作環境情報と現在の動作環境を示す現在動作環境情報とを比較し、変更があるかどうかを判定する変更判定手段と、
    前記変更判定手段による判定結果に従い、前記インストール時動作環境情報と前記現在動作環境情報とに変更がある場合に、変更内容を前記サーバ装置に通知する変更内容通知手段と、
    前記サーバ装置によって前記変更内容に従い作成された、前記クライアントプログラムに対する更新データを前記サーバ装置から受信する更新データ受信手段と、
    前記更新データに従い、前記クライアントプログラムを更新する更新実行手段と、
    前記更新実行機能による更新実行に伴い、前記更新管理情報記憶手段に記憶される前記インストール時動作環境情報を更新する管理情報更新手段
    とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  4. 前記サーバ装置に通知される前記変更内容が、前記インストール時動作環境情報と、前記クライアント装置の現在の動作環境情報と、前記クライアントプログラムの現在のバージョンを特定する情報とを含むことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記インストール時動作環境情報が、前記クライアントプログラムがインストールされたときの動作OS情報を示すインストール時OS情報を含み、前記現在動作環境情報が、現在の動作OS情報を含むことを特徴とする請求項3又は4に記載の情報処理装置。
  6. 前記インストール時動作環境情報が、前記クライアントプログラムがインストールされたときの地域情報を示すインストール時地域情報を含み、前記現在動作環境情報が、現在の地域情報を含むことを特徴とする請求項4乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記更新データが、強制更新の要否を示す情報を含み、
    前記更新実行ステップは、前記強制更新が指示された更新に対し、前記クライアントのユーザが許可しない場合に、前記クライアントプログラムの起動を禁止する
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のソフトウエア管理方法。
  8. コンピュータに、
    クライアントプログラムがインストールされたときの動作環境情報をインストール時動作環境情報として記憶する更新管理情報記憶手段から前記インストール時動作環境情報を読み出す読出し機能と、
    前記インストール動作環境情報と現在の動作環境を示す現在動作環境情報とを比較し、変更があるかどうかを判定する変更判定機能と、
    前記変更判定機能の判定結果に従い、前記インストール時動作環境情報と前記現在動作環境情報とに変更がある場合に、変更内容をサーバ装置にネットワークを介して通知する変更内容通知機能と、
    前記サーバ装置によって前記変更内容に従い作成された、前記クライアントプログラムに対する更新データを前記サーバ装置から受信する更新データ受信機能と、
    前記更新データに従い、前記クライアントプログラムを更新する更新実行機能と、
    前記更新実行機能による更新実行に伴い、前記更新管理情報記憶手段に記憶される前記インストール時動作環境情報を更新する管理情報更新機能
    とを実行させることを特徴とするソフトウエア管理プログラム。
JP2007017855A 2007-01-29 2007-01-29 プログラム管理システム、並びに、クライアント装置、その制御方法及びソフトウエアプログラム Expired - Fee Related JP4976866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017855A JP4976866B2 (ja) 2007-01-29 2007-01-29 プログラム管理システム、並びに、クライアント装置、その制御方法及びソフトウエアプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017855A JP4976866B2 (ja) 2007-01-29 2007-01-29 プログラム管理システム、並びに、クライアント装置、その制御方法及びソフトウエアプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008186147A true JP2008186147A (ja) 2008-08-14
JP2008186147A5 JP2008186147A5 (ja) 2010-03-11
JP4976866B2 JP4976866B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=39729165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007017855A Expired - Fee Related JP4976866B2 (ja) 2007-01-29 2007-01-29 プログラム管理システム、並びに、クライアント装置、その制御方法及びソフトウエアプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4976866B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170495A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Fujitsu Ltd 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
JP2012084118A (ja) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 通信装置、アップデート方法及びプログラム
JP2013109645A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び配信データ管理システム
WO2015097896A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社日立製作所 入力操作用のダイアログ表示可否判定方法及び計算機システム
JP2017167646A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 トヨタ自動車株式会社 車両用のソフトウェア管理システム、管理サーバ及び車両
JP2018125039A (ja) * 2018-05-07 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両用のソフトウェア管理システム及び車両

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003140902A (ja) * 2001-10-29 2003-05-16 Sony Corp ホスト装置、クライアント装置、ホームネットワークシステム、クライアント装置のソフトウェア更新方法
JP2003228486A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Nec Soft Ltd ソフトウェア管理方法、ソフトウェア管理システム及びプログラム
JP2004199102A (ja) * 2001-03-30 2004-07-15 Seiko Epson Corp ドライバ自動インストール装置およびこれに用いるプログラム並びにドライバ自動インストール方法
JP2005141330A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Nec Corp ファイル配信システム、クライアントプログラム、クライアント、サーバプログラム、サーバ、及び方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199102A (ja) * 2001-03-30 2004-07-15 Seiko Epson Corp ドライバ自動インストール装置およびこれに用いるプログラム並びにドライバ自動インストール方法
JP2003140902A (ja) * 2001-10-29 2003-05-16 Sony Corp ホスト装置、クライアント装置、ホームネットワークシステム、クライアント装置のソフトウェア更新方法
JP2003228486A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Nec Soft Ltd ソフトウェア管理方法、ソフトウェア管理システム及びプログラム
JP2005141330A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Nec Corp ファイル配信システム、クライアントプログラム、クライアント、サーバプログラム、サーバ、及び方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170495A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Fujitsu Ltd 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
US8972996B2 (en) 2010-02-17 2015-03-03 Fujitsu Limited Information processing apparatus, computer-readable medium storing information processing program, and information processing method
JP2012084118A (ja) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 通信装置、アップデート方法及びプログラム
US9442711B2 (en) 2010-09-16 2016-09-13 Ricoh Company, Ltd. Communication device, update method, and computer program product for updating a program based on received metainformation
JP2013109645A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び配信データ管理システム
WO2015097896A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社日立製作所 入力操作用のダイアログ表示可否判定方法及び計算機システム
US9535682B2 (en) 2013-12-27 2017-01-03 Hitachi, Ltd. Method of determining whether input operation dialogue is displayable and computer system
JP2017167646A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 トヨタ自動車株式会社 車両用のソフトウェア管理システム、管理サーバ及び車両
US10353695B2 (en) 2016-03-14 2019-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Software management system for vehicle, management server, and vehicle
JP2018125039A (ja) * 2018-05-07 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両用のソフトウェア管理システム及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP4976866B2 (ja) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6011479B2 (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システムおよびプログラム
JP4976866B2 (ja) プログラム管理システム、並びに、クライアント装置、その制御方法及びソフトウエアプログラム
JP2009230398A (ja) ソフトウェア更新支援装置およびソフトウェア更新支援プログラム
JPWO2009081530A1 (ja) 仮想計算機システム、ポリシ強制システム、ポリシ強制方法及び仮想計算機制御用プログラム
JP5336965B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015219890A (ja) 管理装置、その制御方法およびプログラム
US9965299B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2001356912A (ja) ソフトウェアのインストール/アップデート/アンインストールシステム
JP2007334580A (ja) 支援装置、プログラム、情報処理システム及び支援方法
US20170329969A1 (en) Information processing device and computer program product
JP2007286824A (ja) ソフトウェアの起動言語を統一する装置、ソフトウェアの起動言語を統一する方法およびプログラム
US10609201B2 (en) Monitoring apparatus and control method
US8707307B2 (en) Creating jobs by replacing execution attributes within job definition when a job activation request is received with execution attributes based on predetermined conditions being satisfied
JP4889593B2 (ja) 構成管理システム
US9128738B2 (en) Information processing program and information processing method
JP4788128B2 (ja) 実行環境整備システム、実行環境整備装置および実行環境整備方法
JP2006228127A (ja) アプリケーション配布システムにおける更新情報の通知方法
US11526468B2 (en) Management system and control method
JP6467298B2 (ja) サーバ運用作業履歴管理装置、システム、方法、およびプログラム
JP2020149327A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6016855B2 (ja) インストーラープログラム、ドライバープログラムおよび画像形成装置
JP2008250382A (ja) コンピュータプログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2012221152A (ja) 管理装置および管理方法
JP7087506B2 (ja) 機器管理装置、機器管理方法、機器管理プログラム及び機器管理システム
JPH07200233A (ja) グラフィック部品管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4976866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees