JP2008180716A - プローブ及びこれを持つプローブカード - Google Patents

プローブ及びこれを持つプローブカード Download PDF

Info

Publication number
JP2008180716A
JP2008180716A JP2008011748A JP2008011748A JP2008180716A JP 2008180716 A JP2008180716 A JP 2008180716A JP 2008011748 A JP2008011748 A JP 2008011748A JP 2008011748 A JP2008011748 A JP 2008011748A JP 2008180716 A JP2008180716 A JP 2008180716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
arm
circuit board
printed circuit
probe card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008011748A
Other languages
English (en)
Inventor
Byung-Hee Jeon
ビョン ヒ ジョン
Dae Cheol Kang
デ チョル カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nictech Co Ltd
Original Assignee
Nictech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070007192A external-priority patent/KR100813582B1/ko
Priority claimed from KR1020070007193A external-priority patent/KR100813596B1/ko
Application filed by Nictech Co Ltd filed Critical Nictech Co Ltd
Publication of JP2008180716A publication Critical patent/JP2008180716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

【課題】組立てが簡便で、生産費が節減され、生産性が大幅に向上し、プローブが被検体とプリント基板に正確に接続して信頼性が向上し、プローブがプリント基板の電極パッドとの安定的な接続状態を維持し、プローブとサポートがプリント基板から容易に分離され、維持補修費用が節減されるプローブ及びプローブカードを提供する。
【解決手段】本発明は、被検体の電気的特性をテストするためのプローブ及びプローブカードに係り、このプローブカードは、プリント基板、絶縁性を有するサポート及び複数のプローブで構成される。プリント基板の下面に装着されるサポートの下面と対となる側面とには、複数の挿入スロットが形成される。それぞれのプローブは、第1アーム部と、第1アーム部の一端から伸びた第2アーム部とを含み、挿入スロットに結合される。第1アーム部の他端には接続端子部が備えられ、第2アーム部の末端には接触端子部が備えられる。
【選択図】図1

Description

本発明はプローブカードに係り、より詳しくは半導体素子、平面ディスプレイなどの被検体の電気的特性をテストするためのプローブ及びこれを持つプローブカードに関するものである。
半導体素子は、ウエハーの製造を初めとして、ウエハーのテスト、ダイ(Die)のパッケージングなどの工程によって製造される。ウエハーに対するテストは、半導体素子の電気的特性をテストするためのいわゆる電気的ダイソーティングテスト(Electrical Die Sorting Test)である。電気的ダイソーティングテストは、半導体素子の電極パッドにプローブカードのプローブを接触させて電気信号を入出力することで、半導体素子を良品と不良品に分類するものである。電気的ダイソーティングテストに用いられるプローブカードは、半導体素子のテストのほかにも、TFT−LCD(Thin Film Transistor−Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)、OEL(Organic ElectroLuminescence)などの平面ディスプレイ(Flat Display)のセル工程において、データ/ゲートライン(Data/Gate Line)のテストにも用いられる。
プローブカードは、大別して、テストするためのウエハーの電極パッドと直接接触する複数のプローブと、プローブを支持するサポート(Supporter)と、テスターのテストヘッドとプローブ間の電気信号を伝達するプリント基板(Printed Circuit Board)とから構成される。このようなプローブカードのプローブとプリント基板との間には、スペーストランスフォーマー(Space Transformer)とインターポーザー(Interposer)が備えられることもある。スペーストランスフォーマーは、複数のプローブが微細なピッチ(Pitch)で配列されるとき、複数のプローブとプリント基板間の電気的接続が円滑になされるようにし、インターポーザーは、プリント基板とスペーストランスフォーマーとの間で電気信号を伝達するとともに、プローブカードの平坦度を維持する役目をする。
特許文献1及び2には、プリント基板にニードルタイプ(Needle Type)のプローブが接続されたプローブカードが開示されている。前記特許文献らに開示されたプローブカードは、プリント基板にプローブを支持するためのサポートが装着される。プローブは絶縁物質によってサポートに固定され、はんだ付けによってプリント基板に電気的に接続される。
アメリカ合衆国特許第7、150、095号明細書 アメリカ合衆国特許第7、138、812号明細書
しかし、前記特許文献らに開示された従来のプローブカードは、作業者がサポートにプローブを固定するために、プローブの位置を決めることができるジグ(Jig)を使用してサポートにプローブを整列しなければならなく、プローブを接続させるために、はんだ付けを実施しなければならない。よって、従来のプローブカードは、生産性が大きく低下し、プローブの平坦度を調節することが非常に困難な問題がある。
そして、従来技術のプローブカードは、プローブがプリント基板にはんだ付けされているため、プローブを個別的に修理するか入れ替えることが難しい。すなわち、プローブのいずれか一つのプローブが不良の場合、不良のプローブのみを分離することができず、プローブカード全体を入れ替えなければならない問題がある。
また、従来技術のプローブカードは、短絡の防止のために、プローブが絶縁物質で個別的に被覆されるため、生産費が上昇し、生産性が低下する問題がある。
本発明は前述したような従来技術のいろいろの問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、組立てが簡便で、生産費が節減され、生産性が大幅に向上するプローブ及びこれを持つプローブカードを提供することにある。
本発明の他の目的は、プローブを被検体とプリント基板に正確に接続でき、信頼性の高いプローブ及びこれを持つプローブカードを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、プローブがプリント基板の電極パッドとの安定的な接続状態を維持することができるプローブ及びこれを持つプローブカードを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、プローブ自体とサポートがプリント基板から容易に分離でき、維持補修費用を節減することができるプローブ及びこれを持つプローブカードを提供することにある。
このような目的を達成するための本発明によるプローブカードは、テストヘッドと被検体の電極パッドとの間に電気信号を伝達するプローブカードにおいて、前記テストヘッドに接続され、複数の電極パッドを備えるプリント基板と;前記プリント基板に結合され、下面と対となる側面とを有し、前記下面に設けられた一対のバンクと、前記下面の前記バンク間に形成されたチャンネルと、前記下面と前記対となる側面に形成された互いに離隔した複数の挿入スロットとを含むサポートと;前記挿入スロットに挿入され、前記サポートの前記側面に結合される第1アーム部と、前記第1アーム部の一端から前記チャンネル側に伸びた第2アーム部と、前記プリント基板のそれぞれの電極パッドに接続するように、前記第1アーム部の他端に備えられた接続端子部と、前記被検体のそれぞれの電極パッドに接続するように、前記第2アーム部の末端に備えられた接触端子部とを持つ複数のプローブと;を含む。
前記目的を達成するための本発明によるプローブカードは、テストヘッドと被検体の電極パッドとの間に電気信号を伝達するプローブカードにおいて、前記テストヘッドに接続され、複数の電極パッドを備えるプリント基板と;前記プリント基板に結合され、下面と対となる側面とを有し、前記下面に設けられた一対のバンクと、前記下面の前記バンク間に形成されたチャンネルと、前記下面と前記対となる側面に形成された互いに離隔した複数の挿入スロットとを含むサポートと;前記挿入スロットに挿入され、前記サポートの前記側面に結合される第1アーム部と、前記第1アーム部の一端から前記チャンネル側に伸びた第2アーム部と、前記プリント基板のそれぞれの電極パッドに接続するように、前記第1アーム部の他端に備えられた接続端子部と、前記被検体のそれぞれの電極パッドに接続するように、前記第2アーム部の末端に備えられた接触端子部とを持つ複数のプローブと;前記プリント基板と前記サポートとの間に装着され、前記プローブの前記接続端子部が接続される複数の電極パッドが備えられたスペーストランスフォーマーと;前記プリント基板と前記スペーストランスフォーマーを電気的に接続させるために、前記プリント基板と前記スペーストランスフォーマーとの間に装着されるインターポーザーと;を含む。
また、前記目的を達成するための本発明によるプローブカード用プローブは、プリント基板と被検体の電極パッドとの間に電気信号を伝達するプローブカード用プローブにおいて、第1アーム部と;前記第1アーム部の一端から折り曲がるように伸びる第2アーム部と;前記プリント基板に電気的に接続されるように、前記第1アーム部の他端に備えられた接続端子部と;前記被検体の電極パッドに電気的に接続されるように、前記第2アーム部の末端に備えられた接触端子部と;を含む。
以上説明した本発明によるプローブカードは、絶縁性を有するサポートのスロットにプローブがそれぞれ挿合される構造であるので、組立てが簡便で正確になすことができ、生産費が節減され、生産性が大幅に向上する。
また、本発明によるプローブカードは、サポートとプローブがプリント基板から簡便に分離可能な単一のプローブ組立体でなるので、不良プローブ組立体の入れ替えが可能で、維持補修費用が節減される。
また、本発明によるプローブカードは、プローブが被検体とプリント基板に安定的な接続状態を維持することができるので、信頼性が向上する効果がある。
本発明の上記その他の目的及び特徴は添付図面を参照する以下の詳細な説明及び好適な実施例からより明らかになるであろう。
以下、本発明によるプローブカードの実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
まず、図1〜図4は本発明によるプローブカードの第1実施例を示す。図1を参照すれば、本発明の第1実施例によるプローブカード100は、プリント基板110と、スチフナー(Stiffener)120と、複数のプローブ組立体(Probe Assembly)130とを含む。
プリント基板110は、公知のポゴブロック(Pogo Block)とパフォーマンスボードユニット(Performance Board Unit)によってテスターのテストヘッド(図示せず)と接続される。プリント基板110の下面には、複数の電極パッド112が備えられる。スチフナー120は、プリント基板110の上面に装着され、プリント基板110の剛性を補強し、平坦度を維持する。
図1〜図3を参照すれば、プローブ組立体130は、プリント基板110の下面に装着されるサポート140と、サポート140に固定される複数のプローブ150とを含む。サポート140は、絶縁性を有する素材、例えばジルコニア(ZrO)のようなセラミックでなることができる。本発明において、サポート140は、セラミック素材のほかにも、絶縁性を有する多様な素材でなることができる。
サポート140の下面のほぼ中央には、長手方向にチャンネル144が形成され、サポート140の下面両側には、一対のバンク(Bank)142a、142bがチャンネル144を挟んで長手方向に長く設けられる。サポート140の下面と対となる側面とには、複数の挿入スロット146が互いに離隔して形成される。複数の挿入スロット146はサポート140の両側面141a、141bからそれぞれのバンク142a、142bに伸び、サポート140の長手方向に対して隔離されて配置される。複数の挿入スロット146は、それぞれの側面141a、141bらに備えられる第1スロット146aと、第1スロット146aに連結されるようにそれぞれのバンク142a、142bに形成された第2スロット146bとを含む。本発明において、複数の挿入スロット146は、第2スロット146bなしに第1スロット146aのみでなることもできる。そして、挿入スロット146は、図示のように、第1スロット146aと第2スロット146b間の角度が直角のものに限定されず、第1スロット146aと第2スロット146b間の角度が直角以外の多様な角度のものであってもよい。
サポート140の長手方向の両端部には、一対のネジ孔148が形成される。サポート140は、一対のネジ114がプリント基板110を貫いてネジ孔148に締結されることによって、プリント基板110の下面に堅く固定される。本発明の第1実施例において、サポート140は長さの長い棒型のものに示されているが、サポート140の幅及び長さは必要に応じて適切に変更することができる。
図2〜図4を参照すれば、プローブ150はサポート140のそれぞれの挿入スロット146に挿合される。プローブ150は、その一端がプリント基板110に電気的に接続され、他端は半導体ウエハー、平面ディスプレイのような被検体2の電極パッド4に接触する。プローブ150は、第1アーム部152と、この第1アーム部152の下端から直角方向に伸びた第2アーム部154と、第1アーム部152の上端に形成された接続端子部156と、第2アーム部154の末端に形成された接触端子部158とから構成される。本発明において、第1アーム部152と第2アーム部154は互いに直交するものに限定されるものではなく、第2アーム部154は、第1アーム部152に対して直角以外の角度をなして、第1アーム部152の端部から伸びることができる。
第1アーム部152はサポート140の第1スロット146aに挿合され、第2アーム部154はサポート140の第2スロット146bに挿合される。第2アーム部154の上部中央には切欠部154aが形成される。図3に示すように、第2アーム部154が第2スロット146bに挿合されるとき、切欠部154aを除いた第2アーム部154の上端両側部のみサポート140の下面と接触するので、サポート140と第2アーム部154間の接触面積が減少する。よって、プローブ150をサポート140に結合するとき、挿入スロット146と第2アーム部154の加工誤差による組立誤差が最小化する。
第1アーム部152及び第2アーム部154が合う隅部には、第1凹部(Recess)160が形成された第1ヒンジ部162が設けられる。第1ヒンジ部162は、第1
凹部160によって面積が減少した部分で、弾性変形が可能である。接続端子部156はサポート140の第1スロット146aの上部に露出し、プリント基板110のそれぞれの電極パッド112に接続される。接続端子部156は、第1アーム部152の端部から伸び、スプリング156aと、スプリング156bの端部に備えられ、プリント基板110のそれぞれの電極パッド112に接続される第1端子156bとから構成される。
接触端子部158は、第2アーム部154の末端から伸びる弾性アーム158aと、被検体2のそれぞれの電極パッド4に接触するように、弾性アーム158aの自由端に備えられた第2端子158bとから構成される。接触端子部158の弾性アーム158aは、補強部164によって補強される。
補強部164は、第2アーム部154の端部から垂直上方に伸びた垂直延長部164aと、弾性アーム158aの中央部と垂直延長部164aの上部を連結する連結アーム164bとから構成される。第2アーム部154、弾性アーム158a及び連結アーム164bは、プローブ150を側面から見るとき、三角形を成す。本発明において、延長部164aは第2アーム部154に対して直角を成すものに限定されるものではない。すなわち、延長部164aは、第2アーム部154に対して直角以外の角度をなすように、第2アーム部154から伸びることができる。
第2アーム部154と垂直延長部164aが合う隅部には、第2凹部166を持つ第2ヒンジ部168が設けられる。第2ヒンジ部168は、第2凹部166によって面積が減少した部分で、弾性変形が可能である。プローブ150の第1垂直アーム部152及び第2アーム部154は、絶縁樹脂170を介してサポート140のそれぞれの挿入スロット146に堅く固定される。絶縁樹脂170としては、エポキシ樹脂のような接着力を有する多様な樹脂が用いられる。
本発明の第1実施例によるプローブカード100は、図1に示すように、サポート140を保護するためのホルダーブラケット(Holder Bracket)180と、複数のガード(Guard)190とをさらに含む。ホルダーブラケット180は、複数のネジ182によってプリント基板110の下面に結合される。ホルダーブラケット180の中央には、サポート140を収容するスペース184が設けられる。ガード190は、サポート140の側面を取り囲むように、複数のネジ192によってホルダーブラケット180の下面に結合される。図1において、ガード190は、四角形をなすように、四つが結合されたものに示されているが、本発明において、ガード190はサポート140の周りを取り囲む単一の四角フレームでなることもできる。
以下、前記のような構成を持つ本発明の第1実施例によるプローブカードの組立て及び作用について説明する。
図1〜図3を参照すれば、作業者は、プローブカード100を組立てるとき、まずプローブ組立体130を組立てる。プローブ組立体130の組立ての際、作業者は、プローブ150の第1垂直アーム部152及び第2アーム部154をサポート140のそれぞれの挿入スロット146に挿合し、絶縁樹脂170を塗布し、プローブ150をそれぞれの挿入スロット146に堅く固定する。この際、作業者は、プローブ150の接触端子部158をサポート140のチャンネル144に位置させ、プローブ150の接続端子部156をサポート140の上部に露出させる。
絶縁樹脂170を塗布する方法としては、絶縁樹脂170をサポート140のそれぞれの挿入スロット146に塗布する方法と、絶縁樹脂170をそれぞれのプローブ150に塗布する方法とがある。前者の方法によって絶縁樹脂170を塗布する場合、作業者は、まずサポート140の挿入スロット146に絶縁樹脂170を塗布した後、絶縁樹脂170が塗布された挿入スロット146にサポート140の第1垂直アーム部152及び第2アーム部154を挿合する。後者の方法によって絶縁樹脂170を塗布する場合、作業者は、第1垂直アーム部152及び第2アーム部154に絶縁樹脂170を塗布した後、絶縁樹脂170が塗布されたプローブ150をそれぞれの挿入スロット146に挿合する。プローブ150がそれぞれの挿入スロット146に挿入された状態で、絶縁樹脂170が完全に硬化すれば、絶縁樹脂170の結合力によってプローブ150の第1アーム部152及び第2アーム部154は挿入スロット146から分離することができなくなる。
図3に示すように、プローブ150の第1アーム部152及び第2アーム部154をサポート140のそれぞれの挿入スロット146に結合すれば、第1凹部160及び第2凹部166は、それぞれのバンク142a、142bの両肩部に位置する。よって、それぞれのバンク142a、142bの両肩部に加工誤差が存在するか、あるいはサポート140とプローブ150との間に組立誤差が存在する場合にも、プローブ150をサポート140のそれぞれの挿入スロット146に正確に結合することができる。例えば、それぞれのバンク142a、142bの両肩部が直角に加工されず、鈍角に加工される場合にも、第1ヒンジ部162及び/または第2ヒンジ部168が弾性変形することにより、プローブ150がそれぞれの挿入スロット146に無理なく結合できる。
プローブ組立体130を完成した後、作業者は、複数のネジ182を用いて、プリント基板110の下面にホルダーブラケット180を結合し、プローブ組立体130をホルダーブラケット180のスペース184に位置させる。ついで、作業者は、複数のネジ114をプリント基板110を貫いてサポート140のネジ孔148に締結することで、プリント基板110の下面にサポート140を装着する。この際、作業者は、プローブ150の接続端子部156をプリント基板110の電極パッド112に接続させる。接続端子部156の第1端子156bが電極パッド112に接触し、スプリング156aが圧縮されると、スプリング156aの弾性復元力によって、第1端子156bは電極パッド112と安定して接続される。よって、プローブ150とプリント基板110の電極パッド112間の接続不良が防止される。
このように、本発明によるプローブカード100は、スプリング156aの弾性変形によって、電極パッド112と第1端子156b間の機構的な接触が緊密に維持されるので、プローブ150をプリント基板110にはんだ付けする必要がなく、これにより生産性及び信頼性が大幅に向上する。
また、本発明によるプローブカード100は、プローブ150の第1アーム部152及び第2アーム部154がサポート140のそれぞれの挿入スロット146に挿合されるので、組立ての際、プローブ150の位置を決めるためのジグが必要でない。よって、プローブ組立体130を簡便で正確に組立てることができ、生産性が大幅に向上する。
図3及び図4を参照すれば、本発明によるプローブカード100は、被検体2に対するテストの際、プローブ150のそれぞれの第2端子158bが被検体2のそれぞれの電極パッド4に接触して力を受ければ、弾性アーム158aが弾性変形される。したがって、被検体2の電極パッド4と第2端子158bの接続が緊密に維持される。この際、補強部164の連結アーム164bは、弾性アーム158aの上端中央を支持して弾性アーム158aの塑性変形を防止する。よって、プローブ150の寿命が延び、信頼性が向上する。
一方、プローブ組立体130のいずれか一つのプローブ組立体130に不良が発生した場合には、該当プローブ組立体130のみを分離して簡便に入れ替えることができるので、プローブカード100の維持補修費用が大幅に節減される。
図5及び図6は本発明の第2実施例によるプローブカードを示すものである。
図5及び図6を参照すれば、本発明の第2実施例によるプローブカード200は、プリント基板110と、スチフナー120と、複数のプローブ組立体130と、ホルダーブラケット180と、複数のガード190と、インターポーザー210と、スペーストランスフォーマー220とを含む。ここで、プリント基板110と、スチフナー120と、複数のプローブ組立体130と、ホルダーブラケット180と、複数のガード190とは前記第1実施例によるプローブカード100と基本的に同様なので、これらの構成に対しては同一符号を付けてその詳細な説明は省略する。
インターポーザー210は、電気信号の伝達及びプローブカード200の平坦度維持のために、ホルダーブラケット180のスペース184に収容され、スペーストランスフォーマー220はインターポーザー210の下部に装着される。スペーストランスフォーマー220は多層プリント基板(Multi−layer Printed Circuit Board)222でなり、多層プリント基板222には、インターポーザー210を介してプリント基板110と電気的に接続される複数の電極パッド224が備えられる。
本発明の第2実施例によるプローブカード200の組立工程を詳細に説明すれば次のようである。
まず、作業者は、サポート140のそれぞれの挿入スロット146にプローブ150を差し込み、絶縁樹脂170を利用してプローブ150をサポート140に固定する。その後、作業者は、プリント基板110の下面にホルダーブラケット180を装着し、ホルダーブラケット180のスペース184にインターポーザー210と多層プリント基板222を順次に収容する。ついで、作業者は、組立てられたプローブ組立体130を多層プリント基板222の下部に位置させ、ネジ114を、多層プリント基板222を貫いてサポート140のネジ孔148に締結する。この際、多層プリント基板222の電極パッド224にプローブ150の接続端子部156を挿入して接続する。最後に、作業者は、ホルダーブラケット180の下面に、複数のネジ192を用いて、ガード190をサポート140の側面を取り囲むように装着する。
このように、第2実施例のプローブカード200は、プリント基板110とプローブ150間の電気信号がインターポーザー210と多層プリント基板222を介して伝達される。複数のプローブ150が高密度に配列される場合、プローブ150とプリント基板110の接続は、多層プリント基板222に備えられる層間導体回路(図示せず)によって容易になすことができる。よって、本発明の第2実施例によるプローブカード200は、電極パッドが高密度に配列されている半導体素子をテストするのに非常に有用である。
以上に説明した本発明は、ここに図示して説明した実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想及び特許請求の範囲内で、当該分野の当業者によって多様な変更、変形または置換が可能であり、このような実施例は本発明の範囲に属するものと理解しなければならない。
本発明は、半導体素子、平面ディスプレイなどの被検体の電気的特性をテストするためのプローブ及びこれを持つプローブカードに適用可能である。
本発明の第1実施例によるプローブカードを概略的に示す分解斜視図である。 本発明の第1実施例によるプローブカードのプローブ組立体を概略的に示す斜視図である。 本発明の第1実施例によるプローブカードのプローブ組立体を概略的に示す断面図である。 本発明の第1実施例によるプローブカードのプローブを示す側面図である。 本発明の第2実施例によるプローブカードを概略的に示す分解斜視図である。 本発明の第2実施例によるプローブカードのプローブ組立体を概略的に示す断面図である。
符号の説明
100 第1実施例のプローブカード
110 プリント基板
112 電極パッド
120 スチフナー
130 プローブ組立体
140 サポート
142a、142b バンク
144 チャンネル
146 挿入スロット
150 プローブ
152 第1アーム部
154 第2アーム部
156 接続端子部
158 接触端子部
160 第1凹部
162 第1ヒンジ部
164 補強部
166 第2凹部
168 第2ヒンジ部
170 絶縁樹脂
180 ホルダーブラケット
190 ガード
200 第2実施例のプローブカード
210 インターポーザー
220 スペーストランスフォーマー
222 多層プリント基板

Claims (17)

  1. テストヘッドと被検体の電極パッドとの間に電気信号を伝達するプローブカードにおいて、
    前記テストヘッドに接続され、複数の電極パッドを備えるプリント基板と;
    前記プリント基板に結合され、下面と対となる側面とを有し、前記下面に設けられた一対のバンクと、前記下面の前記バンク間に形成されたチャンネルと、前記下面と前記対となる側面に形成された互いに離隔した複数の挿入スロットとを含むサポートと;
    前記挿入スロットに挿入され、前記サポートの前記側面に結合される第1アーム部と、前記第1アーム部の一端から前記チャンネル側に伸びた第2アーム部と、前記プリント基板のそれぞれの電極パッドに接続するように、前記第1アーム部の他端に備えられた接続端子部と、前記被検体のそれぞれの電極パッドに接続するように、前記第2アーム部の末端に備えられた接触端子部とを持つ複数のプローブと;を含むことを特徴とする、プローブカード。
  2. 前記挿入スロットは、前記サポートの前記側面に形成された第1スロットと、前記第1スロットと連結されるように前記バンクに形成された第2スロットとを含み、前記プローブの前記第1アーム部は前記第1スロットに挿入され、前記第2アーム部は前記第2スロットに挿入されることを特徴とする、請求項1に記載のプローブカード。
  3. 前記第2アーム部は、前記サポートと前記第2アーム部間の接触面積を減らすための切欠部を有することを特徴とする、請求項1に記載のプローブカード。
  4. 前記第1アーム部及び第2アーム部が合う隅部には、弾性変形可能な第1ヒンジ部が備えられることを特徴とする、請求項1に記載のプローブカード。
  5. 前記接続端子部は、前記第1アーム部の前記他端から伸びるスプリングと、前記スプリングの端部に備えられた第1端子とを含むことを特徴とする、請求項1に記載のプローブカード。
  6. 前記接触端子部は、前記第2アーム部の前記末端から伸びた弾性アームと、前記弾性アームの端部に備えられた第2端子とを含むことを特徴とする、請求項1に記載のプローブカード。
  7. 前記プローブは、前記接触端子部の前記弾性アームを補強するための補強部をさらに含み、前記補強部は、前記第2アーム部の前記末端から上方に伸びた延長部と、前記弾性アームの中間部と前記延長部の上端を連結する連結アームとを含むことを特徴とする、請求項6に記載のプローブカード。
  8. 前記第2アーム部と前記延長部が合う隅部には、弾性変形可能な第2ヒンジ部が備えられることを特徴とする、請求項7に記載のプローブカード。
  9. 前記それぞれのプローブは、絶縁樹脂によって前記サポートの前記挿入スロットに固定されることを特徴とする、請求項1に記載のプローブカード。
  10. テストヘッドと被検体の電極パッドとの間に電気信号を伝達するプローブカードにおいて、
    前記テストヘッドに接続され、複数の電極パッドを備えるプリント基板と;
    前記プリント基板に結合され、下面と対となる側面とを有し、前記下面に設けられた一対のバンクと、前記下面の前記バンク間に形成されたチャンネルと、前記下面と前記対となる側面に形成された互いに離隔した複数の挿入スロットとを含むサポートと;
    前記挿入スロットに挿入され、前記サポートの前記側面に結合される第1アーム部と、前記第1アーム部の一端から前記チャンネル側に伸びた第2アーム部と、前記プリント基板のそれぞれの電極パッドに接続するように、前記第1アーム部の他端に備えられた接続端子部と、前記被検体のそれぞれの電極パッドに接続するように、前記第2アーム部の末端に備えられた接触端子部とを持つ複数のプローブと;
    前記プリント基板と前記サポートとの間に装着され、前記プローブの前記接続端子部が接続される複数の電極パッドが備えられたスペーストランスフォーマーと;
    前記プリント基板と前記スペーストランスフォーマーを電気的に接続させるために、前記プリント基板と前記スペーストランスフォーマーとの間に装着されるインターポーザーと;を含むことを特徴とする、プローブカード。
  11. プリント基板と被検体の電極パッドとの間に電気信号を伝達するプローブカード用プローブにおいて、
    第1アーム部と;
    前記第1アーム部の一端から折り曲がるように伸びる第2アーム部と;
    前記プリント基板に電気的に接続されるように、前記第1アーム部の他端に備えられた接続端子部と;
    前記被検体の電極パッドに電気的に接続されるように、前記第2アーム部の末端に備えられた接触端子部と;を含むことを特徴とする、プローブカード用プローブ。
  12. 前記第2アーム部の上面には、切欠部が形成されていることを特徴とする、請求項11に記載のプローブカード用プローブ。
  13. 前記第1アーム部及び第2アーム部が合う隅部には、弾性変形可能な第1ヒンジ部が備えられることを特徴とする、請求項11に記載のプローブカード用プローブ。
  14. 前記接続端子部は、前記第1アーム部の前記他端から伸びるスプリングと、前記スプリングの端部に備えられた第1端子を含むことを特徴とする、請求項11に記載のプローブカード用プローブ。
  15. 前記接触端子部は、前記第2アーム部の前記末端から伸びた弾性アームと、前記弾性アームの端部に備えられた第2端子とを含むことを特徴とする、請求項11に記載のプローブカード用プローブ。
  16. 前記接触端子部の前記弾性アームを補強するための補強部をさらに含み、前記補強部は、前記第2アーム部の前記末端から上方に伸びた延長部と、前記弾性アームの中間部と前記延長部の上端を連結する連結アームとを含むことを特徴とする、請求項15に記載のプローブカード用プローブ。
  17. 前記第2アーム部と前記延長部が合う隅部には、弾性変形可能な第2ヒンジ部が備えられることを特徴とする、請求項16に記載のプローブカード用プローブ。
JP2008011748A 2007-01-23 2008-01-22 プローブ及びこれを持つプローブカード Pending JP2008180716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070007192A KR100813582B1 (ko) 2007-01-23 2007-01-23 프로브 카드
KR1020070007193A KR100813596B1 (ko) 2007-01-23 2007-01-23 프로브 카드용 프로브

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008180716A true JP2008180716A (ja) 2008-08-07

Family

ID=39640621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008011748A Pending JP2008180716A (ja) 2007-01-23 2008-01-22 プローブ及びこれを持つプローブカード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080174326A1 (ja)
JP (1) JP2008180716A (ja)
TW (1) TW200846668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107329075A (zh) * 2017-08-01 2017-11-07 深圳市比亚迪电子部品件有限公司 一种高效率btbcable类fpca电性能测试装置和装置制作方法
KR102456905B1 (ko) * 2022-05-31 2022-10-20 주식회사 프로이천 평탄도조절이 가능한 프로브카드

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080096443A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Chieh-Min Kuan Terminal
TW200900703A (en) 2007-06-15 2009-01-01 Nictech Co Ltd Probe, probe assembly and probe card having the same
US8324800B2 (en) * 2008-06-12 2012-12-04 Global Oled Technology Llc Phosphorescent OLED device with mixed hosts
JP5351071B2 (ja) * 2009-02-24 2013-11-27 株式会社アドバンテスト テスト部ユニット、テストヘッドおよび電子部品試験装置
TWI409463B (zh) * 2009-10-23 2013-09-21 King Yuan Electronics Co Ltd 探針卡與其中之結構強化的測試插座
WO2011162363A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 日本発條株式会社 プローブホルダ、プローブホルダおよびプローブユニットの製造方法
JP5889581B2 (ja) 2010-09-13 2016-03-22 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置
JP5675239B2 (ja) * 2010-09-15 2015-02-25 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査用インターフェース及びウエハ検査装置
US8901948B2 (en) * 2011-12-05 2014-12-02 Winway Technology Co., Ltd. Wafer probe card
US9470750B2 (en) * 2013-04-16 2016-10-18 Mpi Corporation Alignment adjusting mechanism for probe card, position adjusting module using the same and modularized probing device
TWI521212B (zh) * 2014-03-10 2016-02-11 A method and a method of assembling a vertical probe device, and a vertical probe device
CN105093000B (zh) * 2014-05-19 2019-03-15 鸿富锦精密电子(郑州)有限公司 测试装置
TWI551870B (zh) * 2015-02-26 2016-10-01 思達科技股份有限公司 測試組件與其製作方法
CN106935524B (zh) 2015-12-24 2020-04-21 台湾积体电路制造股份有限公司 探针卡和晶圆测试系统及晶圆测试方法
FI11881U1 (fi) * 2017-09-15 2017-12-05 Abb Oy Kytkinlaite, jonka kiinteä kosketin on varustettu mittausliittimellä
KR102581387B1 (ko) * 2018-09-11 2023-09-21 삼성전자주식회사 프로브 및 이를 포함하는 프로브 카드
KR20200097924A (ko) * 2019-02-11 2020-08-20 삼성전자주식회사 스티프너 및 이를 포함하는 프로브 카드
CN114441918B (zh) * 2022-01-07 2023-03-24 强一半导体(苏州)有限公司 一种防探针脱落的薄膜探针头及薄膜探针卡

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307049A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Nec Kansai Ltd 半導体ウェーハ特性測定装置
JPH1026652A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Nippon Maikuronikusu:Kk Ic測定治具
WO2003025589A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Advantest Corporation Contact structure, method of manufacturing the structure, and contact assembly using the structure
JP2003202351A (ja) * 2001-11-01 2003-07-18 Yuun Suu Lcd検査用プローブカード
JP2004061194A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Hioki Ee Corp コンタクトプローブ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3702439A (en) * 1970-08-12 1972-11-07 Bell Telephone Labor Inc Low impedance fixed point test probe
US3867698A (en) * 1973-03-01 1975-02-18 Western Electric Co Test probe for integrated circuit chips
US4965865A (en) * 1989-10-11 1990-10-23 General Signal Corporation Probe card for integrated circuit chip
JP2632136B2 (ja) * 1994-10-17 1997-07-23 日本電子材料株式会社 高温測定用プローブカード
JP3604233B2 (ja) * 1996-05-24 2004-12-22 株式会社日本マイクロニクス 検査用ヘッド
US5923178A (en) * 1997-04-17 1999-07-13 Cerprobe Corporation Probe assembly and method for switchable multi-DUT testing of integrated circuit wafers
TW594899B (en) * 2002-12-18 2004-06-21 Star Techn Inc Detection card for semiconductor measurement
US7150095B2 (en) * 2004-08-31 2006-12-19 Fujitsu Limited Method for manufacturing probe needle, method for manufacturing probe card, and probe card
KR100640632B1 (ko) * 2005-01-29 2006-10-31 삼성전자주식회사 프로브 카드 및 그 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307049A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Nec Kansai Ltd 半導体ウェーハ特性測定装置
JPH1026652A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Nippon Maikuronikusu:Kk Ic測定治具
WO2003025589A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Advantest Corporation Contact structure, method of manufacturing the structure, and contact assembly using the structure
JP2003202351A (ja) * 2001-11-01 2003-07-18 Yuun Suu Lcd検査用プローブカード
JP2004061194A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Hioki Ee Corp コンタクトプローブ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107329075A (zh) * 2017-08-01 2017-11-07 深圳市比亚迪电子部品件有限公司 一种高效率btbcable类fpca电性能测试装置和装置制作方法
KR102456905B1 (ko) * 2022-05-31 2022-10-20 주식회사 프로이천 평탄도조절이 가능한 프로브카드

Also Published As

Publication number Publication date
TW200846668A (en) 2008-12-01
US20080174326A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008180716A (ja) プローブ及びこれを持つプローブカード
KR100867330B1 (ko) 프로브 카드용 프로브 조립체
KR100502119B1 (ko) 접촉 구조물 및 그 조립 기구
US7619430B2 (en) Electrical testing probe assembly having nonparallel facing surfaces and slots formed thereon for receiving probes
TWI821332B (zh) 檢查工具及檢查裝置
EP2871483A1 (en) Inspection jig
JP2009036745A (ja) 電気信号接続装置
KR100602154B1 (ko) 평판표시패널 검사용 프로브 장치
JP2020517914A (ja) 電子デバイスの試験装置用のプローブカード
US7501838B2 (en) Contact assembly and LSI chip inspecting device using the same
JP2010122057A (ja) プローブユニット
JP4936275B2 (ja) 接触子組立体
KR102241018B1 (ko) 다핀 구조 프로브체 및 프로브 카드
JP2007127488A (ja) プローブカード
JP2007139712A (ja) プローブホルダおよびプローブユニット
KR100867666B1 (ko) 프로브 카드
KR101680319B1 (ko) 액정 패널 테스트용 프로브 블록
KR101739349B1 (ko) 패널 테스트용 프로브 블록
JPH04297876A (ja) 表示パネル用プローバ
KR100889146B1 (ko) 반도체 소자 테스트용 프로브 카드
KR102182216B1 (ko) 프로브 카드
KR100813582B1 (ko) 프로브 카드
KR20080100601A (ko) 반도체 소자 테스트용 프로브 카드
JP2000321303A (ja) プローブカード及びコンタクタ
JP2010091314A (ja) 基板検査治具及び検査用プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124