JP2008177995A - 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008177995A
JP2008177995A JP2007011373A JP2007011373A JP2008177995A JP 2008177995 A JP2008177995 A JP 2008177995A JP 2007011373 A JP2007011373 A JP 2007011373A JP 2007011373 A JP2007011373 A JP 2007011373A JP 2008177995 A JP2008177995 A JP 2008177995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
information
image
input
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007011373A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Yamauchi
智也 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007011373A priority Critical patent/JP2008177995A/ja
Priority to US11/865,174 priority patent/US7986444B2/en
Publication of JP2008177995A publication Critical patent/JP2008177995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32619Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver with retransmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32667Restarting a communication or performing a recovery operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】利用者が入力した処理条件に応じて実行した画像処理において障害が発生した場合に、障害が発生した装置から離れて、処理条件を再度入力して画像処理を再度実行させることができる画像処理装置、画像処理システム及びプログラムを提供すること。
【解決手段】利用者による処理条件の入力を受付け、受付けた前記処理条件に応じて、画像処理を実行し、前記画像処理において障害が発生した場合に再度、処理条件の入力を要請する再入力要請情報を情報端末4に送信し、情報端末4から、再度入力された処理条件を指定する処理条件指定情報を受信して、前記処理条件指定情報により指定される処理条件に応じて、前記画像処理を再度実行する画像処理装置2。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理システム及びプログラムに関する。
画像処理装置で発生した障害の対処策の情報をネットワークを介して利用者の情報端末から閲覧できるようにしたシステムがある。例えば、特許文献1には、画像処理装置で障害が発生した場合に、該障害の対処策の詳細な説明を含むウェブページのURLを利用者に通知することにより、利用者に自身の情報端末から障害の対処策の情報を閲覧できるようにした障害通知システムが紹介されている。
特開2002−278738号公報
本発明の目的は、利用者が入力した処理条件に応じて実行した画像処理において障害が発生した場合に、障害が発生した装置から離れて、処理条件を再度入力して画像処理を再度実行させることができる画像処理装置、画像処理システム及びプログラムを提供することにある。
請求項1の発明は、利用者による処理条件の入力を受付ける入力受付手段と、前記入力受付手段が受付けた前記処理条件に応じて、画像処理を実行する処理手段と、前記処理手段による前記画像処理において障害が発生した場合に再度、処理条件の入力を要請する再入力要請情報を外部装置に送信する再入力要請情報送信手段と、前記外部装置から、再度入力された処理条件を指定する処理条件指定情報を受信する処理条件指定情報受信手段と、前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される処理条件に応じて、前記画像処理を再度実行させる再実行手段と、を含むことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記入力受付手段は、前記処理条件とともに前記再入力要請情報の送信先の外部装置を指定する送信先指定情報の入力を受付け、前記再入力要請情報送信手段は、前記再入力要請情報を、前記送信先指定情報により指定される外部装置に送信する、ことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記再入力要請情報送信手段は、前記再入力要請情報に前記入力受付手段が受付けた処理条件を含めて送信する、ことを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1から3のいずれかの発明において、原稿上に記録された原稿画像を読み取って前記原稿画像を表す画像情報を生成する画像情報生成手段をさらに含み、前記入力受付手段は、前記処理条件として、前記画像情報の送信先を指定する画像送信先指定情報の入力を受付けて、前記処理手段は、前記画像情報を、前記画像送信先指定情報により指定される送信先に送信し、前記再入力要請情報送信手段は、前記処理手段による前記画像情報の送信において障害が発生した場合に、前記再入力要請情報を前記外部装置に送信し、前記再実行手段は、前記処理条件指定情報により前記画像情報の送信先が指定される場合に、前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される送信先に前記画像情報を再度送信させる、ことを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記入力受付手段は、前記処理条件として、前記画像情報の変換形式を指定する変換形式指定情報の入力を受付けて、前記処理手段は、前記画像情報を前記変換形式指定情報により指定される変換形式で変換して送信し、前記再実行手段は、前記処理条件指定情報により前記画像情報の変換形式が指定される場合に、前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される変換形式で前記画像情報を変換して再度送信させる、ことを特徴とする。
請求項6の発明は、画像処理装置と情報端末を有した画像処理システムにおいて、前記画像処理装置は、利用者による処理条件の入力を受付ける入力受付手段と、前記入力受付手段が受付けた前記処理条件に応じて、画像処理を実行する処理手段と、前記処理手段による前記画像処理において障害が発生した場合に再度、処理条件の入力を要請する再入力要請情報を前記情報端末に送信する再入力要請情報送信手段と、前記情報端末から、再度入力された処理条件を指定する処理条件指定情報を受信する処理条件指定情報受信手段と、前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される処理条件に応じて、前記画像処理を再度実行させる再実行手段と、を含み、前記情報端末は、前記再入力要請情報を受信する再入力要請情報受信手段と、前記再入力要請情報受信手段で受信した前記再入力要請情報に基づいて前記処理条件の入力を受付ける処理条件入力受付手段と、前記処理条件入力受付手段が受付けた前記処理条件を指定する処理条件指定情報を前記画像処理装置に送信する処理条件指定情報送信手段と、を含むことを特徴とする。
請求項7の発明は、利用者による処理条件の入力を受付ける入力受付手段、前記入力受付手段が受付けた前記処理条件に応じて、画像処理を実行する処理手段、前記処理手段による前記画像処理において障害が発生した場合に再度、処理条件の入力を要請する再入力要請情報を外部装置に送信する再入力要請情報送信手段、前記外部装置から、再度入力された処理条件を指定する処理条件指定情報を受信する処理条件指定情報受信手段、前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される処理条件に応じて、前記画像処理を再度実行させる再実行手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
請求項1、6及び7の発明によれば、利用者が入力した処理条件に応じて実行した画像処理において障害が発生した場合に、利用者は、処理条件の再度の入力及び画像処理の再度の実行を障害が発生した装置から離れて指示することができる。
請求項2の発明によれば、利用者は、処理条件の再度の入力及び画像処理の再度の実行を予め指定した装置から指示することができる。
請求項3の発明によれば、利用者は、入力した処理条件を利用しながら、処理条件を再度入力することができる。
請求項4の発明によれば、利用者が指定した送信先への画像情報の送信において障害が発生した場合に、利用者は、送信先の再度の入力及び画像情報の再度の送信を障害が発生した装置から離れて指示することができる。
請求項5の発明によれば、利用者が指定した変換形式での画像情報の送信において障害が発生した場合に、利用者は、変換形式の再度の入力及び画像情報の再度の送信を障害が発生した装置から離れて指示することができる。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形態に係る画像送信システム100の構成図の一例である。同図に示すように、画像送信システム100は、画像処理装置2と、利用者の情報端末4と、少なくとも1つの画像受信装置6と、を含む。画像処理装置2と情報端末4とは、例えば、ローカルエリアネットワーク8を介して相互に通信可能に接続されている。また、画像処理装置2と画像受信装置6とは、ネットワーク10を介して通信可能に接続されている。ここで、ネットワーク10としては、例えば、電話回線、インターネット、ローカルエリアネットワーク等を用いることができる。本実施形態では、ネットワーク10は、電話回線であるものとする。
次に、各装置について具体的に説明する。画像処理装置2は、例えば、画像読取機能とファクシミリ機能とを備えた複合機として実現される。図2は、画像処理装置2の構成ブロック図の一例である。同図に示すように、画像処理装置2は、制御部21と、記憶部22と、ストレージ部23と、画像読取部24と、操作部25と、通信部26とを含む。そして、上記各部は、バスを介して通信可能となっている。なお、上記各部以外にも、不図示の画像形成部等を含む。
以下、上記各部について説明する。制御部21としては、例えば、CPU等を用いることができ、制御部21は、記憶部22に格納されているプログラムに従って動作する。制御部21が実行する処理については、後に具体的に説明する。
記憶部22としては、例えば、RAMやROM等を用いることができ、記憶部22は、制御部21によって実行されるプログラムを格納している。また、記憶部22は、制御部21の処理の実行に必要となる種々の情報を保持するワークメモリとしても動作する。なお、上記プログラムは、CD−ROM、DVD−ROM等の情報記憶媒体から供給されるものであってもよいし、通信媒体(例えば、通信回線、通信システムのように、一時的または流動的にプログラムを保持する媒体)から供給されるものであってもよい。
また、ストレージ部23としては、例えば、ハードディスク等を用いることができ、ストレージ部23は、各種情報を記憶する。画像読取部24としては、例えば、イメージスキャナを用いることができる。画像読取部24は、制御部21からの指示に従い、原稿の原稿画像を読み取るとともに読取結果を記憶部22に出力する。なお、読取結果は、ビットマップ情報として表される。
操作部25は、例えば、画像処理装置2の側面に設けられたタッチパネルとして実現される。操作部25は、入力された情報を表示する表示部にもなっている。
通信部26としては、例えば、モデム及びネットワークインターフェイスカードを用いることができる。通信部26は、ローカルネットワーク8やネットワーク10を介して情報を受信する。また、通信部26は、ローカルネットワーク8やネットワーク10を介して情報を送信する。なお、通信部26は、ネットワーク10を介して情報を送信する場合、該情報をデジタル信号からアナログ信号に変調し、一方、ネットワーク10を介して情報を受信する場合、該情報をアナログ信号からデジタル信号に復調する。以上が、画像処理装置2の各部の内容である。
情報端末4としては、例えば、画像処理装置2と同一拠点(例えば、同一の建物)に設置された、利用者のパーソナルコンピュータを用いることができる。情報端末4は、画像処理装置2からローカルネットワーク8を介して受信した情報をディスプレイに表示する。また、情報端末4は、ローカルエリアネットワーク8を介して各種情報を画像処理装置2に送信する。なお、情報端末4として携帯電話等の携帯用端末を用いることもできる。
画像受信装置6としては、例えば、画像処理装置2及び情報端末4とは別拠点に設置された、ファクシミリや複合機を用いることができる。画像受信装置6は、ネットワーク10を介して画像情報を受信すると、該画像情報が表す画像を紙媒体に形成出力する。以上が各装置の内容である。
次に、画像処理装置2の制御部21が行う処理について説明する。ここでは、利用者が画像処理装置2に原稿画像を読取らせ、ファクシミリ機能を用いて画像受信装置6に原稿画像を送信する場合を想定して説明する。
この場合、利用者は、画像読取部24の所定箇所に原稿を設置する。そして、利用者は、タッチパネルを用いて送信条件を入力するとともに原稿画像の送信指示を行う。送信条件とは、原稿画像を送信する際の条件であり、例えば、原稿画像の送信先のあて先(すなわち、送信先の電話番号)と、原稿画像を送信する際の解像度、原稿画像を送信する際の画像サイズ、原稿画像を送信する際のカラーモード(すなわち、原稿画像をカラー、グレースケール、白黒のいずれで送信するか)などである。本実施の形態では、利用者は、送信先の電話番号と、解像度と、画像サイズと、カラーモードとを入力するものとし、特に、原稿画像の解像度と、画像サイズと、カラーモードについては、それぞれ、予め定められた候補のうちから所望のものを選択するものとする。
操作部25は、利用者が入力した送信条件と原稿画像の送信指示とを受付ける。そして、制御部21は、操作部25で受付けた情報に基づいて、例えば、図3のフローチャート図に示す処理を実行する。
すなわち、制御部21は、画像読取部24に原稿画像を読取らせ、画像読取部24に読取結果を取得させる(S101)。そして、制御部21は、S101のステップで取得された読取結果を、該読取結果を一意に識別するジョブIDと関連付けて記憶部22に記憶させる(S102)。また、制御部21は、S102のステップで記憶された読取結果に、操作部25が受付けた送信条件(すなわち、送信先の電話番号、解像度、画像サイズ、カラーモード)も関連付けて記憶部22に記憶させる(図4参照)。
そして、制御部21は、S101のステップで取得された読取結果を操作部25が受け付けた送信条件に従って変換することにより、原稿画像の画像情報を生成する(S103)。具体的には、制御部21は、読取結果を変換することにより、操作部25が受付けた解像度、画像サイズ、カラーモードのビットマップ情報として原稿画像の画像情報を生成する。
そして、制御部21は、ネットワーク10を介して、操作部25が受け付けた電話番号を有する画像受信装置6に、S103のステップで生成した画像情報を送信する(S104)。すなわち、制御部21は、操作部25が受け付けた電話番号にダイヤルすることにより画像受信装置6との接続を確立した後、画像情報を送信する。
制御部21は、S104のステップにおいて画像情報の送信が正常に完了したか否かを判断する(S105)。例えば、制御部21は、画像情報の受信が完了した旨を表す所定の信号(以下、完了信号)を通信部26が受信した場合に、画像情報の送信が正常に完了したものと判断する。一方、制御部21は、所定時間内に通信部26が完了信号を受信しない場合や、完了信号とは異なる所定の異常信号を通信部26が受信した場合に、画像情報の送信に異常が発生したものと判断する。異常信号には、例えば、ダイヤル先が話し中の状態(いわゆるビジー状態)である旨を表す信号や、ダイヤル先が画像情報を受信できない旨を表す信号などがある。また、例えば、制御部21は、画像情報の情報量が所定の閾値を越えたため画像情報の送信を中止した場合にも、画像情報の送信に異常が発生したものと判断するようにしてもよい。
そして、制御部21は、画像情報の送信が正常に完了したと判断した場合(S105のNO)、制御部21はS102のステップで記憶された読取結果を消去し(S106)、処理を終了する。
ところで、原稿画像の読み取りに要する時間は、一般に、画像情報の送信に要する時間よりも小さい。そのため、利用者が画像処理装置2を利用する際、原稿画像の読み取りが完了した段階で利用者が画像処理装置2から離れてしまうことがよくある。この場合、利用者は、画像情報の送信に異常が発生したことを気づかないばかりか、仮に異常の発生に気づいたとしても、再度、画像処理装置2まで原稿を持参し、原稿画像の読取と送信を指示しなければならない。そこで、制御部21は、画像情報の送信に異常が発生したものと判断した場合(S105のYES)、以下に説明するS107のステップを実行する。
すなわち、制御部21は、利用者に異常の発生を通知する処理を行う(S107)。ここでは、制御部21は、利用者の情報端末4に、異常の発生を通知する電子メールを送信する。ここで、利用者のメールアドレスは、送信条件の入力の際に利用者が併せて入力したものであってもよいし、所定のメールアドレスであってよい。なお、制御部21は、S107のステップにおいて、S102のステップにおいて記憶されたジョブIDに一意に対応するHTMLドキュメントを生成し、ストレージ部23に記憶することも行う。ここにおいて、制御部21は、上記ジョブIDの文字列を含むように上記HTMLドキュメントの名称を決定しておく。以上が図3のフローチャート図に示す処理の内容である。
図5は、上記電子メールの一例である。同図に示すように、電子メールは、利用者に異常の発生を通知するとともに送信条件の再入力を促す文面と、上記HTMLドキュメントのURLとを含む。利用者は、この電子メールにより異常の発生を認識し、送信条件を再入力すべく、例えば、ウェブブラウザを用いて上記URLにアクセスする。
制御部21は、HTMLドキュメントの送信要求を通信部26が受信したか否かを監視している。そして、制御部21は、HTMLドキュメントの送信要求を通信部26が受信した場合、HTMLドキュメントを要求元に返信する。なお、制御部21は、該HTMLドキュメントの名称に含まれるジョブIDを特定し、該ジョブIDに関連付けられた送信条件を記憶部22から読み出して要求元に送信することも行う。
図6は、HTMLドキュメントを受信した情報端末4のディスプレイに表示されるインターフェイスの一例である。同図に示すように、このインターフェイスは、各送信条件を再入力するための入力欄30と、指示ボタン50とを含む。そして、各入力欄30には、HTMLドキュメントとともに受信した送信条件が予め入力されている。利用者は、例えば、ある入力欄30に予め入力されている送信条件に誤りがある場合に、該入力されている送信条件を修正する。そして、利用者は、各送信条件の再入力を完了すると、指示ボタン50をクリックする。そして、情報端末4は、各入力欄30に入力された送信条件を含む送信条件指定情報を画像処理装置2に送信する。なお、情報端末4は、送信条件指定情報に加えて、HTMLドキュメントの名称に含まれるジョブIDも送信する。
ここで、送信条件指定情報を制御部21が受信した場合に実行する処理について図7のフローチャート図を参照しながら説明する。制御部21は、送信条件指定情報を通信部26が受信した否かを監視している(S201)。そして、制御部21は、送信条件指定情報を通信部26が受信した場合(S201のYES)、通信部26が該送信条件指定情報とともに受信したジョブIDに関連付けられた読取結果を記憶部22から読み出す(S202)。
そして、制御部21は、S202のステップで読み出した読取結果を送信条件指定情報に含まれる各送信条件に従って変換することにより、原稿画像の画像情報を生成する(S203)。具体的には、制御部21は、読取結果を変換することにより、送信条件指定情報に含まれる解像度、画像サイズ、カラーモードのビットマップ情報として原稿画像の画像情報を生成する。
そして、制御部21は、S203のステップで生成した画像情報を、送信条件指定情報に含まれる電話番号の画像受信装置6に送信する(S204)。すなわち、制御部21は、送信条件指定情報に含まれる電話番号にダイヤルして画像受信装置6との接続を確立した後、画像情報を送信する。以上が、図7のフローチャート図に示す処理の内容である。
以上のように、画像送信システム100では、画像処理装置2は原稿画像を読み取って読取結果を取得する。そして、画像処理装置2は、利用者が入力した送信条件に応じて、読取結果を変換して原稿画像を表す画像情報を生成する。また、画像情報の生成に加え、画像処理装置2は、利用者が入力した1つの送信条件によって指定される画像受信装置6に、生成した画像情報を送信する。そして、画像情報の送信において異常が発生した場合、画像処理装置2は、異常の発生を通知する電子メールを利用者の情報処理端末4に送信する。そして、画像処理装置2は、利用者の情報端末4からの要求を受信すると、情報端末4の利用者に送信条件を再度入力させるためのインタフェースを提供するHTMLドキュメントを返信する。そして、画像処理装置2は、利用者によって再度入力された送信条件を情報端末4から受信して、画像情報の生成と送信を再度実行する。
なお、本発明は、本実施形態だけに適用されるものではない。
例えば、上記実施形態では、図6を見てもわかるように、制御部21は、利用者が操作部25を用いて入力した送信条件、すなわち利用者が画像処理装置2において直接入力した送信条件のすべてが再入力可能になるようにHTMLドキュメントを構成している。それゆえ、利用者は、直接入力した送信条件のすべてについて再入力が可能となっている。しかしながら、制御部21は、必ずしも直接入力された送信条件のすべてが再入力可能となるようにHTMLドキュメントを構成しなくてもよい。例えば、制御部21は、画像情報の送信において異常が発生した場合に、該異常の種類を特定するとともに、該特定した異常の種類に応じた送信条件の再入力が可能となるようにHTMLドキュメントを構成するようにしてもよい。
具体的には、異常信号のそれぞれについて、再入力可能な送信条件を予め定めておく。そして、制御部21は、S105のステップにおいて異常信号を通信部26が受信した場合に、該異常信号について予め定められた再入力可能な送信条件を特定するとともに、S107のステップにおいて、該特定された送信条件のみ再入力可能となるようにHTMLドキュメントを構成する。この場合、利用者は、該特定された送信条件についてのみ送信条件を再入力可能なので、送信条件指定情報には、該特定された送信条件について再入力された送信条件だけが含まれることになる。従って、制御部21は、図7のフローチャート図に示す処理において、送信条件指定情報に含まれる送信条件と、記憶部22に記憶される送信条件とに基づいて、画像情報の生成と送信を行う。
例えば、画像情報が表す原稿画像の画像サイズに受信側の装置が対応していない場合や、画像情報の情報量が大きいため受信側の装置のメモリ容量を超えた場合や、或いは、画像情報が表す原稿画像のカラーモードに受信側の装置が対応していない場合は、受信側の装置は画像情報を受信することができない。そして、この場合、画像情報が表す原稿画像の画像サイズやカラーモードを受信側の装置に対応するように変更したり、画像情報の情報量を少なくするために解像度を低くしたりすれば、画像情報の送信が正常に完了する可能性が高い。そこで、画像情報の受信ができない旨の異常信号について再入力可能な送信条件は、画像サイズと、解像度と、カラーモードであるものと予め定めておく。そして、S105のステップにおいて、通信部26が同異常信号を受信した場合、制御部21は、該異常信号について予め定められた再入力可能な送信条件(すなわち、画像サイズ、解像度、カラーモード)を特定するとともに、S107のステップにおいて、画像サイズと、解像度と、カラーモードとが再入力可能となるようにHTMLドキュメントを構成する。そして、制御部21は、S203のステップにおいて、送信条件指定情報に含まれる、再入力された解像度、画像サイズ、カラーモードに応じて画像情報を生成する。そして、制御部21は、S204において、S203のステップで生成した画像情報を、記憶部22に記憶されている電話番号の画像受信装置6に送信する。
また、上記実施形態では、利用者に送信条件を再入力させるために、制御部21は、電子メールに含まれるURLに対応した図6のインターフェイスを提供するHTMLドキュメントを情報端末4に送信している。しかしながら、制御部21は、いわゆる電子フォームを電子メールに添付して情報端末4に送信するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、利用者は、送信条件の再入力を情報端末4において行うようにしているが、送信条件の再入力を画像処理装置2においても行えるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、送信条件を、原稿画像の送信先の電話番号、解像度、画像サイズ、カラーモードとしているが、これだけに限らない。例えば、画像情報を送信するときの通信形式を送信条件として入力するようにしてもよい(例えば、G3形式、G4形式、インターネットFAX形式から1つの通信形式を選択)。
また、本発明に係る画像処理装置2は、例えば、TCP/IP通信網等の通信手段を介して、ファイルサーバ等の情報システムに画像情報を登録するネットワークスキャナや複合機としても実現可能である。
すなわち、画像処理装置2は、画像情報の登録に異常が発生した場合に、利用者によって入力された画像情報の登録先情報(例えば、ファイルサーバのIPアドレスを含むフォルダパス)と、ファイルサーバへのログイン情報(ログインID及びパスワード)と、の少なくとも一方を利用者の情報端末において再入力させるようにしてもよい。
例えば、画像処理装置2は、ログインに失敗した旨を表わす情報をファイルサーバから受信した場合に、その旨を通知する電子メールを利用者の情報端末4に送信するようにしてもよい。そして、ログイン情報を再入力可能なインターフェイスを表示するHTMLドキュメントを利用者の情報端末に送信するようにしてもよい。また、例えば、画像処理装置2は、登録先情報が表すフォルダがない旨を表わす情報をファイルサーバから受信した場合に、その旨を通知する電子メールを利用者の情報端末4に送信するようにしてもよい。そして、登録先情報を再入力可能なインターフェイスを表示するHTMLドキュメントを利用者の情報端末4に送信するようにしてもよい。
本発明の実施形態に係る画像処理装置を含む画像送信システムの構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成ブロック図の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置にて実行される処理の一例を示すフローチャート図である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置に記憶される情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置から送信される電子メールの一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報端末に表示されるインターフェイスの一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置にて実行される処理の一例を示すフローチャート図である。
符号の説明
2 画像処理装置、4 情報端末、6 画像受信装置、8 ローカルエリアネットワーク、10 ネットワーク、21 制御部、22 記憶部、23 ストレージ部、24 画像読取部、25 操作部、26 通信部、30 入力欄、50 指示ボタン、100 画像送信システム。

Claims (7)

  1. 利用者による処理条件の入力を受付ける入力受付手段と、
    前記入力受付手段が受付けた前記処理条件に応じて、画像処理を実行する処理手段と、
    前記処理手段による前記画像処理において障害が発生した場合に再度、処理条件の入力を要請する再入力要請情報を外部装置に送信する再入力要請情報送信手段と、
    前記外部装置から、再度入力された処理条件を指定する処理条件指定情報を受信する処理条件指定情報受信手段と、
    前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される処理条件に応じて、前記画像処理を再度実行させる再実行手段と、
    を含むことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記入力受付手段は、前記処理条件とともに前記再入力要請情報の送信先の外部装置を指定する送信先指定情報の入力を受付け、
    前記再入力要請情報送信手段は、前記再入力要請情報を、前記送信先指定情報により指定される外部装置に送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記再入力要請情報送信手段は、前記再入力要請情報に前記入力受付手段が受付けた処理条件を含めて送信する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 原稿上に記録された原稿画像を読み取って前記原稿画像を表す画像情報を生成する画像情報生成手段をさらに含み、
    前記入力受付手段は、前記処理条件として、前記画像情報の送信先を指定する画像送信先指定情報の入力を受付け、
    前記処理手段は、前記画像情報を、前記画像送信先指定情報により指定される送信先に送信し、
    前記再入力要請情報送信手段は、前記処理手段による前記画像情報の送信において障害が発生した場合に、前記再入力要請情報を前記外部装置に送信し、
    前記再実行手段は、前記処理条件指定情報により前記画像情報の送信先が指定される場合に、前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される送信先に前記画像情報を再度送信させる、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 前記入力受付手段は、前記処理条件として、前記画像情報の変換形式を指定する変換形式指定情報の入力を受付け、
    前記処理手段は、前記画像情報を前記変換形式指定情報により指定される変換形式で変換して送信し、
    前記再実行手段は、前記処理条件指定情報により前記画像情報の変換形式が指定される場合に、前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される変換形式で前記画像情報を変換して再度送信させる、
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 画像処理装置と情報端末を有した画像処理システムにおいて、
    前記画像処理装置は、
    利用者による処理条件の入力を受付ける入力受付手段と、
    前記入力受付手段が受付けた前記処理条件に応じて、画像処理を実行する処理手段と、
    前記処理手段による前記画像処理において障害が発生した場合に再度、処理条件の入力を要請する再入力要請情報を前記情報端末に送信する再入力要請情報送信手段と、
    前記情報端末から、再度入力された処理条件を指定する処理条件指定情報を受信する処理条件指定情報受信手段と、
    前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される処理条件に応じて、前記画像処理を再度実行させる再実行手段と、
    を含み、
    前記情報端末は、
    前記再入力要請情報を受信する再入力要請情報受信手段と、
    前記再入力要請情報受信手段で受信した前記再入力要請情報に基づいて前記処理条件の入力を受付ける処理条件入力受付手段と、
    前記処理条件入力受付手段が受付けた前記処理条件を指定する処理条件指定情報を前記画像処理装置に送信する処理条件指定情報送信手段と、
    を含むことを特徴とする画像処理システム。
  7. 利用者による処理条件の入力を受付ける入力受付手段、
    前記入力受付手段が受付けた前記処理条件に応じて、画像処理を実行する処理手段、
    前記処理手段による前記画像処理において障害が発生した場合に再度、処理条件の入力を要請する再入力要請情報を外部装置に送信する再入力要請情報送信手段、
    前記外部装置から、再度入力された処理条件を指定する処理条件指定情報を受信する処理条件指定情報受信手段、
    前記処理手段に、前記処理条件指定情報により指定される処理条件に応じて、前記画像処理を再度実行させる再実行手段、
    としてコンピュータを機能させるプログラム。
JP2007011373A 2007-01-22 2007-01-22 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム Pending JP2008177995A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011373A JP2008177995A (ja) 2007-01-22 2007-01-22 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
US11/865,174 US7986444B2 (en) 2007-01-22 2007-10-01 Image processing device, control method therefor, image processing system, and computer readable medium storing a program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011373A JP2008177995A (ja) 2007-01-22 2007-01-22 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008177995A true JP2008177995A (ja) 2008-07-31

Family

ID=39640899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007011373A Pending JP2008177995A (ja) 2007-01-22 2007-01-22 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7986444B2 (ja)
JP (1) JP2008177995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071660A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015186208A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116725A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Canon Inc データ通信装置
JP2001186301A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Murata Mach Ltd 通信装置
JP2002297506A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Minolta Co Ltd データ送信装置、方法、プログラム及び記録媒体
JP2003296767A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd タクシーチケット処理方法
JP2006343862A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994926C1 (en) * 1988-09-22 2001-07-03 Audiofax Ip L L C Facsimile telecommunications system and method
JP2002278738A (ja) 2001-03-19 2002-09-27 Canon Inc 障害通知用サーバ、クライアント、ネットワーク資源、障害通知システムおよび方法
JP4448022B2 (ja) * 2004-12-27 2010-04-07 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4222304B2 (ja) * 2004-12-28 2009-02-12 ブラザー工業株式会社 印刷システム、印刷装置及びデータ送信サーバ
KR100705325B1 (ko) * 2005-03-30 2007-04-09 삼성전자주식회사 패스워드를 이용하는 rf-id 태그 리딩 시스템 및 그방법
JP4925969B2 (ja) * 2006-09-15 2012-05-09 株式会社リコー 情報処理装置、処理制御方法およびプログラム
US8031222B2 (en) * 2007-04-25 2011-10-04 Microsoft Corporation Multiple resolution capture in real time communications
US8112316B2 (en) * 2007-05-29 2012-02-07 Walgreen Co. Digital photograph processing and ordering system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116725A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Canon Inc データ通信装置
JP2001186301A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Murata Mach Ltd 通信装置
JP2002297506A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Minolta Co Ltd データ送信装置、方法、プログラム及び記録媒体
JP2003296767A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd タクシーチケット処理方法
JP2006343862A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071660A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US8867103B2 (en) 2009-09-24 2014-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of transmitting image data using any one of a plurality of communication protocols
JP2015186208A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7986444B2 (en) 2011-07-26
US20080174830A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008177995A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
JP2010062775A (ja) 通信端末装置
JP2014110498A (ja) 通信端末装置、情報処理装置、ファクシミリ装置、ファクス通信システム、データ送信プログラム、ファクス送信制御プログラム、及びファクス送信プログラム
JP2008065534A (ja) 情報処理システムおよびサーバ
JP2006253959A (ja) ファクシミリ誤送信防止システム
JP2015061104A (ja) 情報処理システム、携帯端末装置及び情報処理方法
JP2008293282A (ja) データ処理装置、データ処理プログラム及びデータ処理システム
JP2008182405A (ja) データ通信装置
JP4830955B2 (ja) デジタル複合機
CN110602342A (zh) 一种传真机传输控制方法及系统、计算机设备、可读存储介质
JP2014120899A (ja) 情報処理装置、ファクス通信システム、及びファクス送信制御プログラム
JP4670616B2 (ja) 印刷装置および印刷装置を備える印刷システム
JP2001142803A (ja) 電気機器の事象報知装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5810071B2 (ja) 通信装置及びデータ作成プログラム
JP2008011353A (ja) ネットワーク通信装置およびその地域設定方法
JP4244980B2 (ja) 通信端末装置
JP2008017020A (ja) ネットワーク通信装置および方法
JP2009177468A (ja) 情報送信装置およびプログラム
JP2004048513A (ja) ファクシミリ装置
JP2005229294A (ja) ファクシミリ装置
JP5633712B2 (ja) 送信装置
JP4297281B2 (ja) 文書データ送受信装置
JP5354456B2 (ja) 送信装置及び通信システム
JP6051135B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置及び画像表示制御プログラム
JP5810070B2 (ja) 通信装置及び通信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122