JP2008173006A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008173006A5
JP2008173006A5 JP2008089179A JP2008089179A JP2008173006A5 JP 2008173006 A5 JP2008173006 A5 JP 2008173006A5 JP 2008089179 A JP2008089179 A JP 2008089179A JP 2008089179 A JP2008089179 A JP 2008089179A JP 2008173006 A5 JP2008173006 A5 JP 2008173006A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
command value
value
motor
current command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008089179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008173006A (ja
JP4858476B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008089179A priority Critical patent/JP4858476B2/ja
Priority claimed from JP2008089179A external-priority patent/JP4858476B2/ja
Publication of JP2008173006A publication Critical patent/JP2008173006A/ja
Publication of JP2008173006A5 publication Critical patent/JP2008173006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4858476B2 publication Critical patent/JP4858476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 交流電動機を駆動する電力変換器の出力電圧を制御する交流電動機の制御装置において

    回転座標系のd軸の電流検出値が前記回転座標系のd軸の第1の電流指令値に近づくように、前記回転座標系のd軸の第2の電流指令値を作成し、回転座標系のq軸の電流検出値が前記回転座標系のq軸の第1の電流指令値に近づくように、前記回転座標系のq軸の第2の電流指令値を作成し、
    前記交流電動機の電動機定数と、前記q軸の第2の電流指令値と、前記d軸の第2の電流指令値とに基づいて作成したq軸の電圧指令値と、
    前記交流電動機の電動機定数と、前記d軸の第2の電流指令値と、前記q軸の第2の電流指令値とに基づいて作成したd軸の電圧指令値とから、前記電力変換器の指令電圧を作成することを特徴とする交流電動機の制御装置。
  2. 請求項1記載の交流電動機の制御装置において、
    前記電動機定数と前記d軸の第2の電流指令値とを用いて乗算した値と、前記電力変換器の周波数指令値と、前記q軸の第2の電流指令値とに基づいて前記d軸の電圧指令値を作成し、前記電動機定数と前記q軸の第2の電流指令値とを用いて乗算した値と、前記電力変換器の周波数指令値と、前記d軸の第2の電流指令値とに基づいて前記q軸の電圧指令値を作成することを特徴とする交流電動機の制御装置。
  3. 請求項1記載の交流電動機の制御装置において、
    抵抗値と前記d軸の第2の電流指令値とを用いて乗算した値と、q軸インダクタンス値と、前記電力変換器の周波数指令値と、前記q軸の第2の電流指令値とに基づいて前記d軸の電圧指令値を作成し、
    抵抗値と前記q軸の第2の電流指令値とを用いて乗算した値と、前記電力変換器の周波数指令値と、d軸インダクタンス値と、前記d軸の第2の電流指令値と、誘起電圧定数と、に基づいて前記q軸の電圧指令値を作成することを特徴とする交流電動機の制御装置。
  4. 請求項3記載の交流電動機の制御装置において、
    前記回転座標系のd軸の電流検出値が前記回転座標系のd軸の第1の電流指令値に近づくようには、前記回転座標系のd軸の電流検出値が前記回転座標系のd軸の第1の電流指令値の一次遅れ信号に近づくように、前記回転座標系のq軸の電流検出値が前記回転座標系のq軸の第1の電流指令値に近づくようには、前記回転座標系のq軸の電流検出値が前記回転座標系のq軸の第1の電流指令値の一次遅れ信号に近づくようにすることを特徴とする交流電動機の制御装置。
  5. 請求項4記載の交流電動機の制御装置において、
    前記一次遅れ信号を作成するのに必要な一次遅れ時定数は、制御応答角周波数又は制御ゲインに基づいて決定することを特徴とする交流電動機の制御装置。
  6. 請求項1記載の交流電動機の制御装置において、
    前記d軸の第1の電流指令値と前記d軸の第2の電流指令値とを加算した第1の加算値を求める第1の加算部と、前記q軸の第1の電流指令値と前記q軸の第2の電流指令値とを加算した第2の加算値を求める第2の加算部と、前記交流電動機の電動機定数と、前記第1の加算値と、前記第2の加算値とに基づいて、前記電力変換器のd軸の電圧指令値を作成し、前記交流電動機の電動機定数と、前記第2の加算値と、前記第1の加算値とに基づいて、前記電力変換器のq軸の電圧指令値を作成することを特徴とする交流電動機の制御装置。
  7. 請求項6記載の交流電動機の制御装置において、
    前記第1の加算値は、前記d軸の第1の電流指令値の一次進み遅れ信号と前記d軸の第2の電流指令値との加算値にすること、前記第2の加算値は、前記q軸の第1の電流指令値の一次進み遅れ信号と前記q軸の第2の電流指令値との加算値にすることを特徴とする交流電動機の制御装置。
  8. 請求項7記載の交流電動機の制御装置において、
    前記一次進み遅れ信号を作成するに必要な一次進み遅れ時定数は、一次進み時定数を、d軸およびq軸のインダクタンス値とモータ抵抗値の比に基づいて決定し、一次遅れ時定数は、制御応答角周波数又は制御ゲインに基づいて決定することを特徴とする交流電動機の制御装置。
  9. 請求項7記載の交流電動機の制御装置において、
    前記電力変換器の指令電圧は、前記第1の加算値と、前記第2の加算値と、電動機定数と、電力変換器の周波数指令値に基づいて作成することを特徴とする交流電動機の制御装置。
  10. 請求項9記載の交流電動機の制御装置において、
    前記電流検出値は、前記電力変換器の直流電流検出値に基づいて作成することを特徴とする交流電動機の制御装置。
JP2008089179A 2008-03-31 2008-03-31 交流電動機の制御装置 Expired - Fee Related JP4858476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089179A JP4858476B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 交流電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089179A JP4858476B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 交流電動機の制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003198838A Division JP2005039912A (ja) 2003-03-28 2003-07-18 交流電動機の制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008173006A JP2008173006A (ja) 2008-07-24
JP2008173006A5 true JP2008173006A5 (ja) 2010-08-26
JP4858476B2 JP4858476B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=39700537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008089179A Expired - Fee Related JP4858476B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 交流電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4858476B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4743234B2 (ja) 2008-07-02 2011-08-10 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
JP5998663B2 (ja) * 2012-06-13 2016-09-28 株式会社豊田中央研究所 交流電動機の駆動制御装置
JP5948266B2 (ja) 2013-02-28 2016-07-06 株式会社日立産機システム インバータ装置、建設機械、電動機制御方法
JP6398890B2 (ja) 2014-10-21 2018-10-03 株式会社デンソー 回転電機の制御装置
JP7261050B2 (ja) 2019-03-20 2023-04-19 日立Astemo株式会社 モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2023161406A (ja) * 2022-04-25 2023-11-07 日立Astemo株式会社 同期機制御装置、同期機制御方法、および電気車

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3185419B2 (ja) * 1992-12-08 2001-07-09 株式会社明電舎 誘導電動機の制御装置
JP3641526B2 (ja) * 1996-07-15 2005-04-20 株式会社東芝 誘導電動機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5212491B2 (ja) 電力変換装置
JP5594301B2 (ja) 電動機駆動システム
CN105305915B (zh) 位置估计设备、电机驱动控制设备和位置估计方法
Pindoriya et al. An analysis of vibration and acoustic noise of BLDC motor drive
JP2011244655A5 (ja)
JP2008173006A5 (ja)
JP2004048868A5 (ja)
TWI446138B (zh) 風力發電之激磁式同步發電機系統的控制方法
JP2015536829A5 (ja)
JP2017192197A5 (ja)
WO2015019143A3 (en) Motor controller
WO2011139833A3 (en) Method and apparatus for distributed power generation
JP2010022165A5 (ja)
JP2015198546A5 (ja)
JP6227173B2 (ja) 交流回転機の制御装置および電動パワーステアリングの制御装置
KR102604003B1 (ko) 모터 제어 장치, 모터 제어 시스템 및 모터 제어 방법
JP2014128052A5 (ja)
JP4998693B2 (ja) モータ模擬装置、およびモータ模擬方法
JP2011155802A5 (ja)
JP2010246260A (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
EP2403129A3 (en) System and method for non-sinusoidal current waveform excitation of electrical generators
US20160156294A1 (en) Motor driving module
JP5196269B2 (ja) 電動機の制御装置
JP6481083B2 (ja) モータ駆動装置、方法及びモータ
JP2007135310A5 (ja)