JP2008169314A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008169314A
JP2008169314A JP2007004364A JP2007004364A JP2008169314A JP 2008169314 A JP2008169314 A JP 2008169314A JP 2007004364 A JP2007004364 A JP 2007004364A JP 2007004364 A JP2007004364 A JP 2007004364A JP 2008169314 A JP2008169314 A JP 2008169314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
group
modified
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007004364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5214886B2 (ja
Inventor
Norihiko Nakamura
典彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2007004364A priority Critical patent/JP5214886B2/ja
Priority to US11/953,192 priority patent/US8127812B2/en
Priority to DE102008003175.5A priority patent/DE102008003175B4/de
Publication of JP2008169314A publication Critical patent/JP2008169314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214886B2 publication Critical patent/JP5214886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L19/00Compositions of rubbers not provided for in groups C08L7/00 - C08L17/00
    • C08L19/006Rubber characterised by functional groups, e.g. telechelic diene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives

Abstract

【課題】耐摩耗性などのタイヤの他の特性を損なうことなく、ウェット性能と低燃費性能をバランス良く向上させることができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部のタイヤ半径方向外側に配置されているキャップトレッド及びタイヤ半径方向内側に配置されているベーストレッドを有する空気入りタイヤであって、前記キャップトレッドゴムが、ゴム成分100重量部中に、ジエン系ゴムと、ポリマー分子末端基が少なくとも1種の官能基により変性された変性スチレンブタジエンゴム及び/又は変性ブタジエンゴムを15重量部以上含み、前記ゴム成分100重量部に対して、硫黄及びC=C二重結合を有しかつヒドロキシル基を有する化合物で変性された、平均粒径が5〜2000nm、ガラス転移温度が−100〜−65℃である架橋されたゴム粒子を1〜60重量部含むゴム組成物からなる。
【選択図】なし

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、より詳しくは、ウェット性能及び低燃費性能に優れた空気入りタイヤに関する。
近年、自動車の低燃費化に対する要請が高まり、タイヤの転がり抵抗を低減させ低燃費化に対応する技術開発が行われている。一方、車両の操縦安定性や安全性を改善するために、タイヤの運動特性、制動・駆動性能、耐摩耗性などを向上させることも求められている。
上記タイヤ性能を両立させる技術として、トレッドに用いられるゴム組成物の補強性充填剤として、従来のカーボンブラックに置換して、または併用してシリカを配合する技術が公知となっている(例えば、特許文献1など)。
このシリカ配合技術に加えて、さらにウェット性能と低燃費性能を両立させるために、ゴム組成物にゲル化ゴムを配合した技術が開示されている(例えば、特許文献2)。特許文献2に記載のように、トルエン膨潤指数(Qi)が15以上のゲルゴムは、ゴムとしての性能を有し、適度なガラス転移温度Tgを持つゲルゴムを選択することによって、比較的容易にタイヤ性能を向上させることは可能であるが、ゲルゴムが互いに絡み合っている場合には、ゲルゴムを均一に分散させることが困難であり、得られるゴムの加工性やゴム物性に影響を与えることがあった。
上記問題点である加工性及びゴム物性を改良するものとして、トルエン膨潤指数(Qi)が16〜70のゲル化ゴム5〜50重量部、リビングアニオン重合で合成したジエン系ゴム5〜90重量部及びその他のジエン系ゴム0〜45重量部のゴム分100重量部、シリカ5〜100重量部並びにその他の充填剤0〜100重量部を含んでなるタイヤトレッド用ゴム組成物が提案されている(特許文献3)。
特開平10−1565号公報 特開2001−139729号公報 特開2005−146053号公報
上記特許文献3の技術によれば、加工性及びタイヤのウェット性能は優れるものとされているが、低燃費性能との両立については開示されておらず、また耐摩耗性などのタイヤの他の特性に与える影響についても何ら触れられていない。
本発明の目的は、耐摩耗性などのタイヤの他の特性を損なうことなく、ウェット性能と低燃費性能をバランス良く向上させることができる空気入りタイヤを提供することにある。
本発明は、トレッド部のタイヤ半径方向外側に配置されているキャップトレッド及びタイヤ半径方向内側に配置されているベーストレッドを有する空気入りタイヤであって、前記キャップトレッドゴムが、ゴム成分100重量部中に、ジエン系ゴムと、ポリマー分子末端基が少なくとも1種の官能基により変性された変性スチレンブタジエンゴム及び/又は変性ブタジエンゴムを15重量部以上含み、前記ゴム成分100重量部に対して、硫黄及びC=C二重結合を有しかつヒドロキシル基を有する化合物で変性された、平均粒径が5〜2000nm、ガラス転移温度が−100〜−65℃である架橋されたゴム粒子を1〜60重量部含むゴム組成物からなることを特徴とする空気入りタイヤである。
本発明において、前記官能基が、アミノ基、エポキシ基、ヒドロキシル基、アルキルシリル基、ポリシロキサン基、カルボキシル基、ラクタム基であることが好ましい。
また、前記ゴム粒子は、トルエン膨潤指数(Qi)が1〜15であることが好ましい。
さらに、前記ゴム組成物が、前記ゴム成分100重量部に対して、シリカを20〜100重量部含むことが望ましい。
従来の表面にヒドロキシル基を有する架橋されたゴム粒子は、それ自体の官能基同士の親和力により凝集しやすくゴム中での分散性が不十分となり、ゴム粒子の持つ効果を十分発揮できなかった。本発明では、官能基で末端変性された変性ポリマーをゴム成分として用いることで、ゴム粒子と変性ポリマーとの親和性を向上させてゴム粒子のゴム中への分散性を良好にし、ゴム粒子の持つ特長をゴム組成物に発現させ、これを空気入りタイヤのキャップトレッドゴムに用いることで耐摩耗性などの他の特性を損なわずにウェット性能と低燃費性能をバランスよく向上することができる。
本発明にかかるゴム組成物おいて用いられるゴム成分はジエン系ゴムである。ジエン系ゴムとしては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)などが挙げられ、それらの単独あるいは2種以上のブレンドゴムで使用することができる。
本発明においては、ゴム成分として、ゴム成分100重量部中に、ポリマー分子末端基が少なくとも1種の官能基により変性された変性スチレンブタジエンゴム(M−SBR)及び/又は変性ブタジエンゴム(M−BR)を15重量部以上含む。
上記変性ポリマーは、トレッドの接地面を構成するキャップトレッドに適用されることから、耐摩耗性、転がり抵抗、グリップ性能などタイヤの経済性、タイヤ特性を維持、向上する観点からM−SBR、M−BRが用いられ、タイヤサイズや用途により上記ジエン系ゴムとの組み合わせによりブレンド使用することができる。
変性ポリマーは、ポリマー鎖の分子末端に反応性の高い官能基を導入し、ポリマーを変性させるもので、これらの好ましい官能基としてはアミノ基、エポキシ基、ヒドロキシル基、アルキルシリル基、ポリシロキサン基、カルボキシル基、ラクタム基などが挙げられる。これらの官能基の2種以上を導入し変性したものでもよい。
変性ポリマーはリチウム開始剤などを使用して重合されたリビングポリマーに官能基を持つ化合物を反応させ末端変性されるもので、末端変性の方法は公知の方法によることができる。
変性ポリマーは、分子末端に導入された官能基がゴム粒子表面のヒドロキシル基との親和性を向上し、ゴム粒子同士の凝集を抑えてゴム中での分散性を良好にし、ゴム粒子の持つウェット性能と低燃費性能の優れた特長をゴム組成物に発現させることができる。ゴム成分中の変性ポリマーの量が15重量部未満では、特に燃費性能の改良効果が不十分となる。変性ポリマーの含有量は、好ましくは30重量部以上であり、上限は特に制限されない。
また、変性ポリマーは、シリカ表面のシラノール基と相互作用することで、シリカ粒子の分散を助ける働きもし、シリカ配合の加工性、ゴム物性を向上し、シランカップリング剤を減量することも可能になる。
本発明において用いられるゴム粒子は、硫黄及びC=C二重結合を有しかつヒドロキシル基(OH基)を有する化合物で変性された、平均粒径が5〜2000nm、ガラス転移温度が−100〜−65℃である架橋されたゴム粒子である。
かかるゴム粒子を上記変性ポリマーと組み合わせて配合することで、ゴム中でのゴム粒子同士の凝集を抑えて分散性を良好にし、補強効果を向上し耐摩耗性などのゴム物性を損なわずにウェット性能と燃費性能を向上することができる。
該ゴム粒子は、平均粒子径(DIN53206によるDVN値)が5〜2000nmであり、好ましくは20〜600nm、より好ましくは40〜200nmである。平均粒子径が上記範囲にあると、ゴム組成物の加工性や補強効果を維持して、耐摩耗性などを損なわずにウェット性能と低燃費性能を発現することができる。
上記ゴム粒子は、ガラス転移温度(Tg)が−100〜−65℃のものが用いられる。Tgが−100℃未満ではウェット性能が低下する傾向にあり、−65℃を超えると燃費性能が悪化する。Tgは、JIS K7121に準拠して測定される。
さらに、ゴム粒子は、トルエン膨潤指数(Qi)が1〜15であることが好ましい。より好ましくは、Qiが1〜10である。Qiが1未満では強度や弾性率などゴム物性が確保し難く、15を超えると粒子が柔らかくなり補強効果が失われ強度や耐摩耗性が低下する。
また、ゴム粒子のゲル含量が94重量%以上であることが好ましい。ゲル含量が94重量%未満ではゴム粒子の弾性率が低下する傾向にあり、これを配合するゴム組成物にも影響する。
ここで、Qiは、例えば、ゴム粒子250mgをトルエン25ml中で24時間振とうしながら膨潤させた後、遠心分離しゲルを溶剤から分離し秤量し(濡れ重量)、次いで70℃で恒量になるまで乾燥し乾燥重量を秤量し、次式から求められる値である。
Qi=濡れ重量/乾燥重量
また、ゲル含量は、使用されたゴム粒子に対する乾燥ゴム粒子の重量比(%)である。
該ゴム粒子は、未加硫ゴム分散液を架橋することにより得られるゲル化ゴムである。ゴム分散液としては、乳化重合により製造されるゴムラテックス、天然ゴムラテックス、或いは溶液重合されたゴムを水中に乳化させて得られるゴム分散液が挙げられる。構成ゴム成分としては、NR、IR、SBR、BR、ニトリルゴム、クロロプレンゴムなどのジエン系ゴムが挙げられ、好ましくはNR、BR、SBR、又はこれらと他のジエン系ゴムとのブレンドゴムである。
ゴム粒子の架橋剤としては、硫黄、有機硫黄化合物などの硫黄系架橋剤が挙げられるが、有機パーオキシド、有機アゾ化合物などの架橋剤を併用してもよい。
また、上記ゴム粒子は、硫黄及びC=C二重結合を有しかつヒドロキシル(OH)基を有する化合物で変性されたものである。すなわち、ジエン系ゴムをベースとして硫黄架橋されたゴム粒子を、変性剤としてOH基を有する化合物を用いて変性してなる。かかる変性については、例えば特表2004−506058号公報に記載されており、変性剤としては、ヒドロキシブチルアクリレート又はメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート又はメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート又はメタクリレートなどが挙げられる。OH基変性により、上記のように変性ポリマーやシリカ表面の官能基との親和性を向上し、ウェット性能や低燃費性能をより向上させることができる。
上記ゴム粒子はゴム成分100重量部に対して、1〜60重量部で配合される。配合量が1重量部未満では、ゴム粒子による効果がゴム組成物に発現されず、60重量部を超えると耐摩耗性が低下する傾向にある。かかるゴム粒子は、ラインケミー社製の商品名「マイクロモフ」シリーズが市販品としてあり、使用することができる。
また、前記ゴム組成物の補強性充填剤として、ゴム成分100重量部に対してシリカを20〜100重量部配合することが好ましい。これにより、ウェット性能と低燃費性能との両立がよりバランスされるようになる。シリカの配合量が20重量部未満では、ウェット性能が向上代が少なく、100重量部を超えると、未加硫ゴムの粘度が高くなり、ゴムの成形性、加工性が低下する。
このシリカとしては、種類は特に制限されないが、窒素吸着比表面積(BET)が100〜250m/g、DBP吸油量が100ml/100g以上の湿式シリカが補強効果と加工性の点から好ましく、東ソーシリカ工業(株)製のニプシールAQ、VN3、デグサ社製のウルトラジルVN3などの市販品が使用できる。また、ビス(トリエトキシシリルプロピル)−テトラスルフィド、ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、トリエトキシシリルプロピルイソシアネートなどのシランカップリング剤の併用が好ましく、その配合量は、シリカ量の5〜15重量%、好ましくは5〜10重量%で使用される。シランカップリング剤の配合量が5重量%未満では、シリカ分散の悪化、強度、弾性率などゴム物性が低下する傾向があり、10重量%を超えると、カップリング剤を添加した割にその効果が少なく、コスト高になる傾向がある。
もちろん、シリカ以外の補強性充填剤として、タイヤに一般的に使用されているカーボンブラック、クレー、炭酸カルシウムなどの無機充填剤を配合してもよい。
カーボンブラックを用いる場合、SAF、ISAF、HAFクラスのカーボンブラックを配合することが好ましい。カーボンブラックの配合量は、ゴム成分100重量部に対して、5〜50重量部であることが好ましい。
また、ゴム組成物には、そのほかに、一般にタイヤトレッドゴムで使用される添加剤、例えば、プロセスオイル、老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛、ワックス、樹脂類、加硫剤、加硫促進剤などを適宜配合できる。
本発明の空気入りタイヤは、通常の方法により製造される。すなわち、前記ゴム組成物は、それぞれ通常の加工方法、例えば、ロール、バンバリーミキサー、ニーダーなどを用いて混練される。得られたゴム組成物は別途準備されたベースゴム用ゴム組成物と共に、キャップ/ベースの2層構造トレッドの形状に押し出し加工し、タイヤ成形機上で通常の方法により未加硫タイヤを成形し、加硫機中で加硫成形してタイヤを製造することができる。
本発明の空気入りタイヤは、乗用車用、ライトトラック用、トラック・バス用の大型車両用タイヤなど各種用途のタイヤに適用することができる。
以下に、本発明を実施例に基づき具体的に説明するが、本発明はこの実施例により限定されるものではない。
表1に記載の配合処方(重量部)に従い、実施例及び比較例のキャップゴム用ゴム組成物を容量200リットルのバンバリーミキサーを使用し常法により混練し調製した。使用したゴム成分、配合剤は下記である。なお、共通の配合成分、配合量は下記の通りである。
[ゴム成分]
・末端OH基変性スチレンブタジエンゴム(変性SBR):旭化成(株)、「タフデンE10」
・スチレンブタジエンゴム(SBR):旭化成(株)、「タフデン1000」
・ブタジエンゴム(BR):宇部興産(株)、「BR150」
・ゴム粒子−A:ラインケミー社、「マイクロモフ30B」、BRをベースとするゲルゴム粒子、平均粒子径=130nm、Tg=−80℃、Qi=5.9、ゲル含量=97重量%
・ゴム粒子−B:ラインケミー社、「マイクロモフ3B」、SBRをベースとするゲルゴム粒子、平均粒子径=60nm、Tg=−60℃,Qi=5.9、ゲル含量=97重量%
・ゴム粒子−C:三洋貿易(株)より供給、「VP601」、シリコンゴムをベースとするゲルゴム粒子、平均粒子径=100nm、Tg=−115〜−120℃
[共通成分]
・シリカ:変量(デグサ社、ウルトラジルVN3)
・シランカップリング剤:変量(デグサ社、Si69)
・アロマオイル:30重量部(ジャパンエナジー(株)、X−140)
・老化防止剤6C:2重量部(大内新興化学工業(株)、ノクラック6C)
・ステアリン酸:2重量部(花王(株)、ルナックS−20)
・酸化亜鉛:3重量部(三井金属鉱業(株)、亜鉛華1号)
・パラフィンワックス:2重量部(日本精蝋(株)、オゾエース0355)
・硫黄:2重量部(細井化学工業(株)、5%オイル処理粉末硫黄)
・加硫促進剤NS:1.5重量部(大内新興化学工業(株)ノクセラーNS−P)
各ゴム組成物の動的粘弾特性(損失係数tanδ)、耐摩耗性、ウェット性能を下記試験方法に従い評価した。結果を表1に示す。
[tanδ]
動的粘弾性測定装置(上島製作所(株)製)を使用し、JIS K6394に準じて、周波数50Hz、動歪み1.0%、温度50℃の条件で損失係数tanδを測定した。比較例1を100とする指数で示し、値が小さいほどtanδが低く燃費性が良好である。
[耐摩耗性]
ランボーン摩耗試験機(岩本製作所(株)製)を使用し、JIS K6264に準じて、荷重3kg、スリップ率20%、温度23℃の条件で摩耗減量を測定した。比較例1を100とする指数で示し、値が大きいほど耐摩耗性が良好である。
[ウェット性能]
リュプケ式反発弾性試験機を使用し、JIS K6301に準じて、反発弾性(%)を測定した。比較例1を100とする指数で示し、値が大きいほど反発弾性が高く、ウェット性能が良好である。
Figure 2008169314
本発明の空気入りタイヤは、乗用車用を始めとし、ライトトラック用、トラック・バス用の大型車両用タイヤなどタイヤサイズに関わらず各種用途の車両に装着し使用することができる。

Claims (4)

  1. トレッド部のタイヤ半径方向外側に配置されているキャップトレッド及びタイヤ半径方向内側に配置されているベーストレッドを有する空気入りタイヤであって、
    前記キャップトレッドゴムが、
    ゴム成分100重量部中に、ジエン系ゴムと、ポリマー分子末端基が少なくとも1種の官能基により変性された変性スチレンブタジエンゴム及び/又は変性ブタジエンゴムを15重量部以上含み、
    前記ゴム成分100重量部に対して、硫黄及びC=C二重結合を有しかつヒドロキシル基を有する化合物で変性された、平均粒径が5〜2000nm、ガラス転移温度が−100〜−65℃である架橋されたゴム粒子を1〜60重量部含むゴム組成物からなる
    ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記官能基が、アミノ基、エポキシ基、ヒドロキシル基、アルキルシリル基、ポリシロキサン基、カルボキシル基、ラクタム基である
    ことを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ゴム粒子は、トルエン膨潤指数(Qi)が1〜15である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記ゴム組成物が、前記ゴム成分100重量部に対して、シリカを20〜100重量部含む
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2007004364A 2007-01-12 2007-01-12 空気入りタイヤ Active JP5214886B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004364A JP5214886B2 (ja) 2007-01-12 2007-01-12 空気入りタイヤ
US11/953,192 US8127812B2 (en) 2007-01-12 2007-12-10 Pneumatic tire having cap tread including crosslinked rubber particles
DE102008003175.5A DE102008003175B4 (de) 2007-01-12 2008-01-04 Luftreifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004364A JP5214886B2 (ja) 2007-01-12 2007-01-12 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008169314A true JP2008169314A (ja) 2008-07-24
JP5214886B2 JP5214886B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=39564116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004364A Active JP5214886B2 (ja) 2007-01-12 2007-01-12 空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8127812B2 (ja)
JP (1) JP5214886B2 (ja)
DE (1) DE102008003175B4 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095724A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Lanxess Deutschland Gmbh 官能化ジエンゴムを含み、ミクロゲルを含むゴム混合物、これらの混合物の製造方法、ならびに使用
JP2012087208A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012515824A (ja) * 2009-01-22 2012-07-12 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー シランと、任意選択により場合によっては官能化されていてもよいジエンゴムと、マイクロゲルとを含有するゴム混合物、その製造方法およびその使用
JP2012140545A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012140544A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013173845A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム用配合剤の製造方法及びゴム組成物
JPWO2018116955A1 (ja) * 2016-12-21 2019-10-24 株式会社クラレ 樹脂組成物の制振性能の制御方法
JP2020143199A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4881362B2 (ja) * 2008-11-05 2012-02-22 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ
USD608724S1 (en) 2009-03-16 2010-01-26 Trek Bicycle Corporation Bicycle tire tread
US7671128B1 (en) * 2009-04-10 2010-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with a component made of a rubber composition comprised of rubbers having pendant hydroxyl groups
KR101290721B1 (ko) * 2010-07-15 2013-08-14 한국타이어 주식회사 타이어
WO2012144605A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
WO2012165038A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US9517659B2 (en) * 2012-05-11 2016-12-13 Bridgestone Corporation Heavy duty tire
JP5650690B2 (ja) 2012-06-12 2015-01-07 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5737324B2 (ja) * 2013-05-02 2015-06-17 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP6385786B2 (ja) * 2014-10-16 2018-09-05 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物の製造方法
CN109937147B (zh) * 2016-10-31 2021-04-20 米其林集团总公司 包括胎面的轮胎
JP6899214B2 (ja) * 2016-12-15 2021-07-07 Toyo Tire株式会社 ゴム組成物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204225A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Bayer Ag 変成されたゴムゲルを含有するゴム混合物
JP2001139603A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Jsr Corp 共役ジエン系重合体およびゴム組成物
JP2001214004A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2003155302A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Bridgestone Corp 変性ジエン系重合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2004506058A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 バイエル アクチェンゲゼルシャフト イソシアナトシランおよびミクロゲルを含有するゴム混合物
WO2005082995A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2006016512A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Jsr Corporation ゴム組成物およびタイヤ
JP2007506832A (ja) * 2003-09-27 2007-03-22 ライン ヘミー ライナウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 架橋性有機媒体中のミクロゲル
JP2008024792A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 冬用タイヤトレッド用ゴム組成物、及び冬用タイヤ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920745A1 (de) 1989-06-24 1991-01-03 Bayer Ag Kautschukmischungen enthaltend schwefel-modifizierte polychloroprengel
ES2085959T5 (es) 1990-03-02 2001-02-01 Bridgestone Corp Neumaticos.
DE4220563A1 (de) 1992-06-24 1994-01-13 Bayer Ag Kautschukmischungen enthaltend Polybutadien-Gel
US5780538A (en) 1996-03-11 1998-07-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition and tire with tread
DE19834803A1 (de) 1998-08-01 2000-02-03 Continental Ag Kautschukmischung
JP2001139729A (ja) 1999-08-31 2001-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物及びその製造方法
US7131474B2 (en) * 2002-12-12 2006-11-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber tread of load bearing central and lateral zones
JP2005146053A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2006089552A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
US20060128868A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Martter Teresa D Tire with tread containing combination of specialized elastomer and coupling agent
JP4762563B2 (ja) * 2005-02-02 2011-08-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ用ゴム組成物
DE102008052116A1 (de) * 2008-10-20 2010-04-22 Lanxess Deutschland Gmbh Kautschukmischungen mit funktionalisierten Dienkautschuken und Mikrogelen, ein Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204225A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Bayer Ag 変成されたゴムゲルを含有するゴム混合物
JP2001139603A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Jsr Corp 共役ジエン系重合体およびゴム組成物
JP2001214004A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2004506058A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 バイエル アクチェンゲゼルシャフト イソシアナトシランおよびミクロゲルを含有するゴム混合物
JP2003155302A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Bridgestone Corp 変性ジエン系重合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2007506832A (ja) * 2003-09-27 2007-03-22 ライン ヘミー ライナウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 架橋性有機媒体中のミクロゲル
WO2005082995A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2006016512A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Jsr Corporation ゴム組成物およびタイヤ
JP2008024792A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 冬用タイヤトレッド用ゴム組成物、及び冬用タイヤ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095724A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Lanxess Deutschland Gmbh 官能化ジエンゴムを含み、ミクロゲルを含むゴム混合物、これらの混合物の製造方法、ならびに使用
JP2012515824A (ja) * 2009-01-22 2012-07-12 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー シランと、任意選択により場合によっては官能化されていてもよいジエンゴムと、マイクロゲルとを含有するゴム混合物、その製造方法およびその使用
JP2012087208A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012140545A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012140544A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013173845A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム用配合剤の製造方法及びゴム組成物
JPWO2018116955A1 (ja) * 2016-12-21 2019-10-24 株式会社クラレ 樹脂組成物の制振性能の制御方法
JP2020143199A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7222273B2 (ja) 2019-03-05 2023-02-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080169053A1 (en) 2008-07-17
JP5214886B2 (ja) 2013-06-19
DE102008003175B4 (de) 2021-12-09
DE102008003175A1 (de) 2008-07-31
US8127812B2 (en) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214886B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5200134B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4783356B2 (ja) ゴム組成物
JP6641151B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5634913B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法、及び空気入りタイヤ
JP2011144324A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6420203B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP6539947B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2003291610A (ja) 空気入りタイヤ
JP5474334B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5248082B2 (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物
JP2012121944A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び競技用タイヤ
JP6208422B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6926711B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤ
JP7159566B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005220323A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6521611B2 (ja) 加硫ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5289890B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6208428B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5712106B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5214888B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6790707B2 (ja) 加硫ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2012107077A (ja) 空気入りタイヤ
JP2015221884A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP5634914B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法、及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5214886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250