JP2008166778A - フラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法 - Google Patents

フラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008166778A
JP2008166778A JP2007329429A JP2007329429A JP2008166778A JP 2008166778 A JP2008166778 A JP 2008166778A JP 2007329429 A JP2007329429 A JP 2007329429A JP 2007329429 A JP2007329429 A JP 2007329429A JP 2008166778 A JP2008166778 A JP 2008166778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
dielectric film
flash memory
forming
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007329429A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Ko
權 洪
Dong-Ho Lee
東 浩 李
Jae Mun Kim
在 文 金
Hee Soo Kim
熙 洙 金
Jae Hyoung Koo
栽 亨 具
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2008166778A publication Critical patent/JP2008166778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

【課題】フラッシュメモリのカップリング比を増加させ、漏洩電流特性を改善して素子の信頼性を改善し得るフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法を開示する。
【解決手段】フラッシュメモリ素子のフローティングゲートとコントロールゲート間誘電体膜の形成工程時にナノミックス方式を用いて第1の酸化膜103、及びTiO2からなる群から選択された1又は複数の酸化物とAl2O3との混合物で形成する高誘電体膜104、第2の酸化膜105で構成された誘電体膜を形成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、フラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法に関するものであり、特に信頼性が向上したフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法に関するものである。
フラッシュメモリ素子のONO誘電体膜、即ち、酸化膜、シリコン窒化膜及び酸化膜が順次積層された構造の誘電体膜は、フラッシュメモリ素子の動作時にデータを格納するフローティングゲートとコントロールゲートとの間の絶縁膜として用いられている。
一方、カップリング比(Coupling Ratio)を増加させるためには、フローティングゲートの電極面積を増加させる方法と誘電体膜であるフローティングゲートとコントロールゲートとの間の絶縁膜厚さを減らす方法、高誘電率の誘電体膜を用いる方法がある。
ディーラム(DRAM; Dynamic Random Access Memory)素子においてキャパシタの場合、シリンダ型やピン型のような3次元的構造をキャパシタに適用することにより、キャパシタの電極面積を増加させることができるが、フラッシュメモリ素子の場合には、構造的にフローティングゲートにこれを適用し難いという面がある。誘電体膜の膜厚を減らす方法は、現在、その厚さを減らす限界に到達した実情であり、高誘電率の誘電体膜を用いる方法は、新たな誘電物質を開発しなければならないという困難を有している。
本発明がなそうとする技術的課題は、フラッシュメモリ素子の誘電体膜の形成工程時に第1の酸化膜、高誘電体膜、第2の酸化膜で構成された誘電体膜を形成することにより、フラッシュメモリ素子の漏洩電流特性を改善し、素子の信頼性を改善し得るフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法を提供することにある。
本発明の一実施例によるフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法は、半導体基板上にトンネル酸化膜、及びフローティングゲート用導電膜を形成する段階と、上記フローティングゲート用導電膜、及び上記トンネル酸化膜をパターニングする段階と、パターニングされた上記フローティングゲート用導電膜を含む全体構造上に第1の酸化膜、高誘電体膜、及び第2の酸化膜を順次積層する段階、及び上記第2の酸化膜を含む全体構造上にコントロールゲート用導電膜を形成する段階を含む。
上記フローティングゲート用導電膜は、不純物が含んでいない非晶質ポリシリコン膜と不純物が含まれたポリシリコン膜で構成された二重膜で形成する。上記フローティングゲート用導電膜は、CVD方式を用いて500〜2000Åの厚さで蒸着する。上記第1の酸化膜は、HTO方式を用いて10〜50Åの厚さで形成する。
上記高誘電体膜はALD方式を用いて形成し、上記高誘電体膜はナノミックス(nano-mixed)方法で形成し、上記高誘電体膜はHfO2、ZrO2、La2O3、Ta2O5、Y2O3、及びTiO2からなる群から選択された1又は複数の酸化物とAl2O3との混合物で形成し、上記高誘電体膜は上記HfO2、上記ZrO2、上記La2O3、上記Ta2O5、上記Y2O3、及び上記TiO2からなる群から選択された1又は複数の酸化物と上記Al2O3との比率を9:1〜2:1として形成する。上記高誘電体膜は30〜500Åの厚さで形成し、上記高誘電体膜はイン・サイュ(in-situ)方式で蒸着して非晶質膜で形成する。
上記第2の酸化膜は、HTO方式を用いて10〜50Åの厚さで形成し、上記コントロールゲート用導電膜は、CVD方式を用いて500〜2000Åの厚さのポリシリコン膜で形成する。
本発明の一実施例によれば、フラッシュメモリ素子の誘電体膜の形成工程時に第1の酸化膜、高誘電体膜、第2の酸化膜で構成された誘電体膜を形成することにより、フラッシュメモリ素子の漏洩電流特性を改善して素子の信頼性を改善し得る。
以下、添付した図面を参照し、本発明の望ましい実施例を説明する。しかし、本発明は、以下で開示された実施例により限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現されることができ、本発明の範囲が次に詳述する実施例により限定されるものではない。単に、本実施例は、本発明の開示が完全であるようにし、通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明の範囲は、本願の特許請求の範囲により理解されなければならない。
図1〜図3は、本発明の一実施例によるフラッシュメモリ素子の素子分離膜形成方法を説明するための素子の断面図である。
図1を参照すれば、半導体基板(100)上にトンネル酸化膜(101)、フローティングゲート用導電膜(102)を順次形成する。フローティングゲート用導電膜(102)は、不純物が含んでいない非晶質ポリシリコン膜と不純物が含まれたポリシリコン膜で構成された二重膜で形成することが望ましい。フローティングゲート用導電膜(102)は、CVD方式を用いて500〜2000Åの厚さで蒸着することが望ましい。その後、ハードマスクを用いたエッチング工程において上記フローティングゲート用導電膜(102)、及びトンネル酸化膜(101)を順次エッチングしてパターニングする。
図2を参照すれば、パターニングされたフローティングゲート用導電膜(102)を含む全体構造上に第1の酸化膜(103)及び高誘電体膜(104)を順次形成する。第1の酸化膜(103)は、HTO方式で形成することが望ましい。第1の酸化膜(103)は、10〜50Åの厚さで形成することが望ましい。高誘電体膜(104)は、ナノミックス(nano-mixed)方法で蒸着することが望ましく、ナノミックス方法は、ステップカバリッジ(step coverage)に優れたALD蒸着方式を用いて形成される結晶サイズをナノスケール単位で形成することが望ましい。ナノミックス方法は、電流特性に優れたHfO2、ZrO2、La2O3、Ta2O5、Y2O3、及びTiO2からなる群から選択された1又は複数の酸化物とAl2O3との混合物で高誘電体膜(104)を形成することが望ましい。ナノミックス方法は、HfO2、ZrO2、La2O3、Ta2O5、Y2O3、及びTiO2からなる群から選択された1又は複数の酸化物とAl2O3との比率を9:1〜2:1にして形成することが望ましい。高誘電体膜(104)は、30〜500Åの厚さで形成することが望ましい。HfO2、ZrO2、La2O3、Ta2O5、Y2O3、及びTiO2からなる群から選択された1又は複数の酸化物とAl2O3との混合物をイン・サイュ(in-situ)方式で蒸着することにより、非晶質の高誘電体膜(104)を形成することができる。このように形成された高誘電体膜(104)は、高温の熱処理を実施して形成されたクリスタルラインより漏洩電流特性に優れてフラッシュメモリ素子の信頼性を向上させることができる。
図3を参照すれば、高誘電体膜(104)を含む全体構造上に第2の酸化膜(105)及びコントロールゲート用導電膜(107)を順次形成する。第2の酸化膜(105)は、HTO方式で形成することが望ましい。第2の酸化膜(105)は、10〜50Åの厚さで形成することが望ましい。誘電体膜(106)は、第1の酸化膜(103)、高誘電体膜(104)、第2の酸化膜(105)で構成される。コントロールゲート用導電膜(107)は、不純物が含まれたポリシリコン膜で形成することが望ましい。コントロールゲート用導電膜(107)は、CVD方式を用いて500〜2000Åの厚さで蒸着することが望ましい。
図4A及び図4Bは、図2に示された高誘電体膜(104)を形成する方法を説明するためのガス混合量と誘電定数の関係グラフとガスの注入順序図である。
図4A及び図4Bを参照すれば、高誘電体膜(104)の誘電率は、HfOガスとAlOガスの混合比率により調節可能であり、ナノミックス方式の高誘電体形成方法は、Hf、O3、Al、O3ガスを順次注入して形成する。
本発明の技術思想は、上記望ましい実施例により具体的に記述されたが、上記実施例は、その説明のためのものであり、その制限のためのものでないことに周知しなければならない。また、本発明の技術分野において通常の専門家であれば、本発明の技術思想の範囲内で多様な実施例が可能であることを理解することができるものである。
本発明の一実施例によるフラッシュメモリ素子の素子分離膜形成方法を説明するための素子の断面図である。 本発明の一実施例によるフラッシュメモリ素子の素子分離膜形成方法を説明するための素子の断面図である。 本発明の一実施例によるフラッシュメモリ素子の素子分離膜形成方法を説明するための素子の断面図である。 図2に示された高誘電体膜を形成する方法を説明するためのガス混合量と誘電定数の関係グラフと混合ガスの注入順序図である。 図2に示された高誘電体膜を形成する方法を説明するためのガス混合量と誘電定数の関係グラフと混合ガスの注入順序図である。
符号の説明
100 :半導体基板
101 :トンネル酸化膜
102 :フローティングゲート用導電膜
103 :第1の酸化膜
104 :高誘電体膜
105 :第2の酸化膜
106 :誘電体膜
107 :コントロールゲート用導電膜

Claims (12)

  1. 半導体基板上に、トンネル酸化膜、及びフローティングゲート用導電膜を形成する段階;
    上記フローティングゲート用導電膜、及び上記トンネル酸化膜をパターニングする段階;
    パターニングされた上記フローティングゲート用導電膜を含む全体構造上に第1の酸化膜、高誘電体膜、及び第2の酸化膜を順次積層する段階;及び
    上記第2の酸化膜を含む全体構造上にコントロールゲート用導電膜を形成する段階を含むフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  2. 上記フローティングゲート用導電膜は、不純物が含んでいない非晶質ポリシリコン膜と不純物が含まれたポリシリコン膜で構成された二重膜で形成する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  3. 上記フローティングゲート用導電膜は、CVD方式を用いて500〜2000Åの厚さで蒸着する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  4. 上記第1の酸化膜は、HTO方式を用いて10〜50Åの厚さで形成する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  5. 上記高誘電体膜は、ALD方式を用いて形成する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  6. 上記高誘電体膜は、ナノミックス(nano-mixed)方法で形成する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  7. 上記高誘電体膜は、HfO2、ZrO2、La2O3、Ta2O5、Y2O3、及びTiO2からなる群から選択された1又は複数の酸化物とAl2O3との混合物で形成する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  8. 上記高誘電体膜は、上記HfO2、上記ZrO2、上記La2O3、上記Ta2O5、上記Y2O3、及び上記TiO2からなる群から選択された1又は複数の酸化物と上記Al2O3との比率を9:1〜2:1として形成する請求項7に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  9. 上記高誘電体膜は、30〜500Åの厚さで形成する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  10. 上記高誘電体膜は、イン・サイュ(in-situ)方式で蒸着して非晶質膜で形成する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  11. 上記第2の酸化膜は、HTO方式を用いて10〜50Åの厚さで形成する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
  12. 上記コントロールゲート用導電膜は、CVD方式を用いて500〜2000Åの厚さのポリシリコン膜で形成する請求項1に記載のフラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法。
JP2007329429A 2007-01-02 2007-12-21 フラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法 Pending JP2008166778A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070000225A KR100875034B1 (ko) 2007-01-02 2007-01-02 플래시 메모리 소자의 유전체막 형성방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008166778A true JP2008166778A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39584605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007329429A Pending JP2008166778A (ja) 2007-01-02 2007-12-21 フラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080160748A1 (ja)
JP (1) JP2008166778A (ja)
KR (1) KR100875034B1 (ja)
CN (1) CN101217130A (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664186B1 (en) * 2000-09-29 2003-12-16 International Business Machines Corporation Method of film deposition, and fabrication of structures
TW490748B (en) * 2001-05-04 2002-06-11 Macronix Int Co Ltd Flash memory structure
US20040004251A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Madurawe Raminda U. Insulated-gate field-effect thin film transistors
US7041609B2 (en) * 2002-08-28 2006-05-09 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming metal oxides using alcohols
JP2004241733A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR100530420B1 (ko) * 2003-07-11 2005-11-22 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자의 제조방법
KR100596484B1 (ko) * 2004-05-31 2006-07-03 삼성전자주식회사 유전막 형성 방법 및 이를 이용한 불휘발성 메모리 장치의제조방법
JP2006005006A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置
KR20060027747A (ko) * 2004-09-23 2006-03-28 삼성전자주식회사 금속전극들을 갖는 커패시터 제조방법
KR100648287B1 (ko) 2005-07-21 2006-11-23 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR100706244B1 (ko) * 2005-04-07 2007-04-11 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR100717813B1 (ko) * 2005-06-30 2007-05-11 주식회사 하이닉스반도체 나노믹스드 유전막을 갖는 캐패시터 및 그의 제조 방법
US7214994B2 (en) * 2005-08-31 2007-05-08 Micron Technology, Inc. Self aligned metal gates on high-k dielectrics
KR100748559B1 (ko) 2006-08-09 2007-08-10 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101217130A (zh) 2008-07-09
US20080160748A1 (en) 2008-07-03
KR20080063604A (ko) 2008-07-07
KR100875034B1 (ko) 2008-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100724566B1 (ko) 다층구조의 게이트 층간 유전막을 갖는 플래시 메모리 소자및 그 제조방법들
KR100932321B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP2009206152A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2014053571A (ja) 強誘電体メモリ及びその製造方法
US20070004141A1 (en) Method of manufacturing flash memory device
JP2006060230A (ja) 3次元半導体キャパシタおよびその製造方法
CN101409309B (zh) 快闪存储器件及其制造方法
JP2008166813A (ja) 非揮発性メモリ素子及びその製造方法
US20070231986A1 (en) Method of manufacturing flash memory device
JP5291984B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
TW201630164A (zh) 隔離結構及具有其之非揮發性記憶體的製造方法
US20090053881A1 (en) Method of forming dielectric layer of semiconductor memory device
JP2008141153A (ja) 半導体メモリ素子およびその製造方法
KR100753079B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 형성 방법
JP2009049379A (ja) 半導体メモリ素子の誘電体膜形成方法
JP2008166778A (ja) フラッシュメモリ素子の誘電体膜形成方法
KR100812942B1 (ko) 낸드 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
TWI555065B (zh) 非揮發性記憶體的製造方法
JP2007184522A (ja) フラッシュメモリ素子及びその製造方法
KR20080061996A (ko) 낸드 플래시 메모리소자 및 그 제조방법
KR20080013243A (ko) 불휘발성 메모리 장치의 제조방법
TWI478293B (zh) 非揮發性記憶元件的製造方法
KR100953064B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 제조 방법
KR100321703B1 (ko) 반도체 소자의 강유전체 캐패시터 제조방법
KR100913011B1 (ko) 플래시 메모리 소자 및 이의 제조 방법