JP2008166442A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008166442A
JP2008166442A JP2006353415A JP2006353415A JP2008166442A JP 2008166442 A JP2008166442 A JP 2008166442A JP 2006353415 A JP2006353415 A JP 2006353415A JP 2006353415 A JP2006353415 A JP 2006353415A JP 2008166442 A JP2008166442 A JP 2008166442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
bit line
insulating layer
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006353415A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hayakawa
幸夫 早川
Hiroyuki Nansei
宏之 南晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spansion LLC
Original Assignee
Spansion LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spansion LLC filed Critical Spansion LLC
Priority to JP2006353415A priority Critical patent/JP2008166442A/ja
Priority to TW096147830A priority patent/TWI404194B/zh
Priority to US12/002,728 priority patent/US8264029B2/en
Priority to PCT/US2007/026426 priority patent/WO2008082614A1/en
Publication of JP2008166442A publication Critical patent/JP2008166442A/ja
Priority to US13/572,487 priority patent/US8691645B2/en
Priority to US14/215,468 priority patent/US9231112B2/en
Priority to US14/988,584 priority patent/US9748254B2/en
Priority to US15/687,267 priority patent/US10256246B2/en
Priority to US16/378,120 priority patent/US20200105779A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • H01L29/7926Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42332Gate electrodes for transistors with a floating gate with the floating gate formed by two or more non connected parts, e.g. multi-particles flating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • H01L29/42348Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator with trapping site formed by at least two separated sites, e.g. multi-particles trapping site
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】ビットライン間隔を縮小し、高記憶容量密度化の容易な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、基板10上に設けられた第1ビットライン14と、基板10上で第1ビットライン14間に設けられ、第1ビットライン14より上面の高さが高い絶縁層12と、絶縁層12の両側面に設けられ、第1ビットライン14とそれぞれ接続するチャネル層16と、チャネル層16の絶縁層12が設けられた側面に対向する側面に設けられた電荷蓄積層22と、を有する半導体装置およびその製造方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は半導体装置およびその製造方法に関し、特に、ビットライン間に絶縁層を有し絶縁層の両側面にチャネル層を設けた半導体装置およびその製造方法に関する。
近年、データの書換えが可能な半導体装置である不揮発性メモリが広く利用されている。代表的な不揮発性メモリであるフラッシュメモリにおいては、メモリセルを構成するトランジスタが電荷蓄積層と呼ばれるフローティングゲートまたは絶縁膜を有している。フラッシュメモリは電荷蓄積層に電荷を蓄積させることにより、データを記憶する。そして、不揮発性メモリの記憶容量密度を高くするための開発が進められている。
特許文献1にはSONOS(Silicon Oxide Nitride Oxide Silicon)型フラッシュメモリのひとつとして、ソースとドレインを入れ替えて対称的に動作させる仮想接地型メモリセルを有するフラッシュメモリが開示されている。このフラッシュメモリは、ソースとドレインを兼ねるビットラインが半導体基板内に形成されており、半導体基板上に形成されたONO(Oxide Nitride Oxide)膜中のトラップ層に電荷を蓄積することができる。ソースとドレインを入れ替えることにより、1つのメモリセルに2つの電荷蓄積領域を形成することができる。これにより、高記憶容量密度化を図っている。
米国特許6011725号明細書
しかしながら、特許文献1に係る従来例においては、メモリセルの微細化のためビットライン間隔を例えば100nm以下のように短くすると、2つの電荷蓄積領域が重なってしまう。また、ビットライン間で基板側を基板電流が流れるパンチスルー現象が生じてしまう。このように、ビットライン間隔を短くすることが難しく、メモリセルの高記憶容量密度化には限界がある。
本発明は、ビットライン間隔を縮小し、高記憶容量密度化の容易な半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、基板上に設けられた第1ビットラインと、前記基板上で前記第1ビットライン間に設けられ、前記第1ビットラインより上面の高さが高い絶縁層と、前記絶縁層の両側面に設けられ、前記第1ビットラインとそれぞれ接続するチャネル層と、前記チャネル層の前記絶縁層が設けられた側面に対向する側面に設けられた電荷蓄積層と、を具備する半導体装置である。本発明によれば、チャネル層の少なくとも一部は基板の表面とは異なる方向に形成されるため、チャネル長を長くすることができる。よって、ビットラインの間隔を縮小でき、高記憶容量密度化の容易な半導体装置を提供することができる。
上記構成において、前記チャネル層は前記絶縁層の上で接続し1つのチャネル層を形成している構成とすることができる。本構成によれば、第1ビットライン間に連続的にチャネル層を形成することができる。
上記構成において、前記絶縁層上に設けられ、前記チャネル層と接続する第2ビットラインを具備する構成とすることができる。本構成によれば、第1ビットラインと第2ビットラインとの間に基板の表面とは異なる方向にチャネル層を構成できる。よって、よりビットライン間隔を縮小することができる。
上記構成において、前記基板は前記ビットライン間に溝を有し、前記絶縁層は前記溝に形成された構成とすることができる。本構成によれば、第1ビットライン間を流れる基板電流を抑制することができる。よって、よりビットライン間隔を縮小することができる。
上記構成において、前記絶縁層の側面は前記基板の表面に対し斜めに設けられた構成とすることができる。本構成によれば、チャネル層の角部への電界集中を緩和し、耐圧を向上させることができる。
上記構成において、前記チャネル層と前記電荷蓄積層との間にトンネル酸化膜を具備する構成とすることができる。本構成によれば、トンネル酸化膜により電荷蓄積層に蓄積された電荷を保持することができる。
上記構成において、前記チャネル層はポリシリコン層を含む構成とすることができる。本構成によれば、低抵抗なチャネル層を容易に形成することができる。
上記構成において、前記電荷蓄積層は窒化シリコン膜およびフローティングゲートのいずれかを含む構成とすることができる。本構成によれば、電荷を蓄積することが容易な電荷蓄積層を形成することができる。
上記構成において、前記基板は絶縁基板である構成とすることができる。本構成によれば、基板電流を抑制し、第1ビットライン間隔をより縮小することができる。また、安価な絶縁基板を用いることができる。
上記構成において、前記電荷蓄積層に絶縁膜を挟み設けられ、前記第1ビットラインと交差するワードラインを具備する構成とすることができる。本構成によれば、絶縁膜である電荷蓄積層に蓄積された電荷を保持することができる。また、ワードラインの一部をゲートとして用いることができる。
本発明は、基板上に第1ビットラインを形成する工程と、前記第1ビットライン間に前記ビットラインの上面より高い上面を有する絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層の両側面にチャネル層を形成する工程と、前記チャネル層の前記絶縁膜が設けられた側面に対向する側面に電荷蓄積層を形成する工程と、を有する半導体装置の製造方法である。本発明によれば、ビットラインの間隔を縮小でき、高記憶容量密度化の容易な半導体装置の製造方法を提供することができる。
上記構成において、前記基板の前記第1ビットラインの間に溝を形成する工程を有し、前記絶縁層を形成する工程は、前記溝に絶縁膜を形成する工程を含む構成とすることができる。本構成によれば、第1ビットライン間を流れる基板電流を抑制することができる。よって、ビットライン間隔をより縮小することができる。
本発明は、基板の所定領域をエッチングし、絶縁層を形成する工程と、絶縁層を覆うように基板上にチャネル層となるべき層を形成する工程と、前記絶縁層の間および上の前記チャネル層となるべき層にイオン注入し、前記チャネル層となるべき層より第1ビットラインおよびチャネル層を形成する工程と、前記チャネル層の前記絶縁膜が設けられた側面に対向する側面に電荷蓄積層を形成する工程と、を有する半導体装置の製造方法とすることができる。本発明によれば、第1ビットラインおよびチャネル層の製造工程を簡略化することができる。
上記構成において、前記電荷蓄積層を形成する工程は、サイドウォール法を用い電荷蓄積層を形成する工程とする構成とすることができる。本構成によれば、電荷蓄積層を絶縁層の側面に形成することができる。
本発明によれば、ビットライン間隔を縮小し、高記憶容量密度化の容易な半導体装置およびその製造方法を提供することができる。
以下、図面を参照に本発明に係る実施例を説明する。
実施例1はONO膜を電荷蓄積層とする例である。図1(a)は実施例1に係るフラッシュメモリの上面図(ONO膜は図示していない)、図1(b)は図1(a)のA−A断面図である。図1(a)より、ビットライン14(第1ビットライン)が延在しており、ビットライン14の間に絶縁層12が設けられている。ビットライン14および絶縁層12上を、ビットライン14と交差するようにワードライン30が延在している。
図1(b)を参照に、絶縁基板10上にビットライン14が設けられている。基板10上でビットライン14間に、ビットライン14より上面の高さが高い絶縁層12が設けられている。絶縁層12の両側面にはビットライン14とそれぞれ接続する1対のチャネル層16が設けられており、1対のチャネル層16は絶縁層12の上で接続し1つのチャネル層16を形成している。チャネル層16上には、トンネル酸化膜21、トラップ層22(電荷蓄積層)およびトップ酸化膜23からなるONO膜20が形成されている。つまり、1対のチャネル層16の絶縁層12が設けられた側面に対向(相対)する側面にONO膜20が設けられている。ONO膜20の上にはワードライン30が設けられている。つまり、ワードラインは、トラップ層22(電荷蓄積層)にトップ酸化膜23(絶縁膜)を挟み設けられている。ワードライン30上には層間絶縁膜、配線層、保護膜等が設けられているが、図示しない。図1(b)中の矢印はチャネル長を表している。
図2(a)から図2(f)は実施例1に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。図2(a)を参照に、石英基板、サファイア基板、ガラス基板、シリコン基板等の基板10上にN型のポリシリコン層14をCVD法により形成する。図2(b)を参照に、ポリシリコン層14および基板10上に露光技術およびエッチング技術を用い開口部40を設ける。これにより、ポリシリコン層14よりビットライン14が形成される。なお、ビットライン14は通常のフラッシュメモリのビットラインと同様の抵抗率を有する様に形成される。図2(c)を参照に、ビットライン14およびビットライン14間上に絶縁層となるべき層13を形成する。この層は、例えば酸化シリコン膜をCVD法を用い形成する。
図2(d)を参照に、露光技術およびエッチング技術を用い、層13の所定領域をエッチングすることにより、ビットライン14間にビットライン14の上面より高い上面を有する絶縁層12を形成する。図2(e)を参照に、ビットライン14上、および絶縁層12の側面にチャネル層16としてP型のポリシリコン膜を形成する。なお、チャネル層16は通常のフラッシュメモリのチャネル層と同様の抵抗率を有するように形成される。図2(f)を参照に、チャネル層16上に、酸化シリコン膜からなるトンネル酸化膜、窒化シリコン膜からなるトラップ層、酸化シリコン膜からなるトップ酸化膜を形成する。これによりONO膜20が形成される。ONO膜20上にポリシリコン膜を形成し、露光技術およびエッチング技術を用い、ビットライン14に交差するワードライン30を形成する。その後、層間絶縁膜、配線層および保護膜等を形成し実施例1に係るフラッシュメモリが完成する。
実施例1によれば、図1(b)のように、チャネル層16の少なくとも一部は基板10の表面の水平方向とは異なる方向に形成される。このため、図1(b)の矢印のように、チャネル長をビットライン14の間隔より長くできる。また、ONO膜20の長さも長くできる。このため、ビットライン14の間隔が100nm以下と短くなった場合も、ONO膜20中に形成された2つの電荷蓄積領域が重なることがない。よって、メモリセルの微細化を図ることができる。また、ビットライン14およびチャネル層16をポリシリコン層で形成しているため、基板10に絶縁基板を用いることができる。この場合、基板電流を抑制しパンチスルー現象を抑制することができる。さらに、安価な絶縁基板を用いることにより製造コストを削減することができる。
実施例2は、2つの電荷蓄積層が絶縁層の両側面に設けられ、お互い物理的に分離して設けられた例である。図3は実施例2に係るフラッシュメモリの断面図である。チャネル層16上にトンネル酸化膜24が設けられている。トンネル酸化膜24の側部にはポリシリコンまたは窒化シリコン等の電荷蓄積層26が形成されている。つまり、チャネル層16の絶縁層12が設けられた側面に対向(相対)する側面に2つの電荷蓄積層26が設けられている。電荷蓄積層26およびトンネル酸化膜24上にトップ酸化膜28が形成されている。ワードライン30が電荷蓄積層26にトップ酸化膜28を挟み設けられている。その他の構成は実施例1の図1(b)と同じであり、同じ部材は同じ符号を付し説明を省略する。
図4(a)から図4(d)は実施例2に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。図4(a)を参照に、実施例1の図2(e)までの製造工程を行った後、全面に、トンネル酸化膜24として酸化シリコン膜、電荷蓄積層となるべき層27としてポリシリコン層をそれぞれ例えばCVD法を用い形成する。図4(b)を参照に、電荷蓄積層となるべき層27を全面エッチングし、チャネル層16の絶縁層12が設けられた側面に対向する側面(反対の側面)に電荷蓄積層26を形成する。このように、電荷蓄積層26はサイドウォール法により形成することができる。図4(c)を参照に、電荷蓄積層26およびトンネル酸化膜24上にトップ酸化膜28として酸化シリコン膜を例えばCVD法を用い形成する。図4(d)を参照に、トップ酸化膜28上にポリシリコン膜を形成し、露光技術およびエッチング技術を用い、ビットライン14に交差するワードライン30を形成する。その後、層間絶縁膜、配線層および保護膜等を形成し実施例2に係るフラッシュメモリが完成する。
実施例2のように、電荷蓄積層26として、絶縁層12の側部に形成され、物理的に分離したポリシリコン層からなるフローティングゲートを用いることができる。実施例2においても、図4の矢印のように、ビットライン14間隔が短くともチャネル長を長くできる。よって、例えば基板10として絶縁基板を用いることによりパンチスルー現象を抑制し、メモリセルの微細化を図ることができる。なお、電荷蓄積層26は、ポリシリコン層以外の金属層または窒化シリコン層等の絶縁膜を使用することができる。
実施例3は、絶縁層の側面を基板の表面に対し斜めに設けた例である。図5は実施例3に係るフラッシュメモリの断面図である。図5を参照に、絶縁層12aの側面が基板10の表面に対し斜めに設けられている、そして、絶縁層12aの上面は曲面により構成されている。このため、絶縁層12a上のチャネル層16、ONO膜20およびワードライン30も曲面で形成される。その他の構成は実施例1の図1(b)と同じであり、同じ部材は同じ符号を付し説明を省略する。実施例3によれば、チャネル層16に角部がなくなることにより、角部への電界集中を緩和し、耐圧を向上させることができる。
実施例4は、2つの電荷蓄積層が絶縁層の両側面に設けられ、お互い物理的に分離され、絶縁層の側面を基板の表面に対し斜めに設けた例である。図6は実施例4に係るフラッシュメモリの断面図である。図6を参照に、2つの電荷蓄積層26aがお互い物理的に分離されており、絶縁層12aの上面は曲面により構成され、絶縁層12a上のチャネル層16、トンネル酸化膜24、電荷蓄積層26a、トップ酸化膜28およびワードライン30も曲面で形成される。その他の構成は実施例2の図1(b)と同じであり、同じ部材は同じ符号を付し説明を省略する。実施例4のように、2つの電荷蓄積層が絶縁層としてお互い物理的に分離して形成した場合も、チャネル層16に角部がなくなることにより、角部への電界集中を緩和し、耐圧を向上させることができる。
実施例5は、基板がビットライン間に溝を有し、絶縁層が溝に設けられた例である。図7は実施例5に係るフラッシュメモリの断面図である。ビットライン14(第1ビットライン)間の基板10aに溝11が設けられ、絶縁層12bは溝に埋め込まれ設けられている。その他の構成は実施例1の図1(b)と同じであり、同じ部材は同じ符号を付し説明を省略する。
図8(a)から図8(e)は実施例5に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。図5(a)を参照に、シリコン基板等の基板10a上にN型のポリシリコン層をCVD法により形成する。図8(b)を参照に、ポリシリコン層に露光技術およびエッチング技術を用い開口部を設ける。これにより、ビットライン14が形成される。なお、基板10aとしてシリコン基板を用いた場合は、基板10a表面に、例えば砒素をイオン注入することによりビットライン14を形成してもよい。さらに基板10aをエッチングし溝11を形成する。これにより、基板10aのビットライン14の間に溝11が形成される。図8(c)を参照に、溝11を埋め込みビットライン14およびビットライン14間上に絶縁層となるべき層13(絶縁膜)を形成する。図8(d)を参照に、露光技術およびエッチング技術を用い、層13の所定領域をエッチングする。これにより、ビットライン14間にビットライン14の上面より高い上面を有し、溝11に埋め込まれた絶縁層12を形成する。図8(e)を参照に、実施例1の図2(e)以降の製造工程を行うことにより、実施例5に係るフラッシュメモリが完成する。
実施例5は、絶縁層12bがビットライン14間の基板10aに埋め込まれているため、ビットライン14の間隔が短くなった場合も、ビットライン14間で基板10aを流れる基板電流(図7の点線矢印)の経路を長くできる。このため、溝11がない場合に比べ基板電流を抑制することができる。よって、パンチスルー現象を抑制し、メモリセルの微細化を図ることができる。なお、実施例5は、基板10aとして基板電流が流れやすいシリコン等の半導体基板を用いた場合、特にその効果を発揮するが、基板10aとして絶縁基板を用いることもできる。実施例5のように、基板10aに溝11を設け絶縁層12bを溝11に設ける構成は、実施例2から実施例4に適用することもできる。
実施例6は、絶縁層の側面に1対のチャネル層が設けられ、絶縁層上に1対のチャネル層と接続する第2ビットラインが設けられた例である。図9(a)は実施例6に係るフラッシュメモリの上面図(ONO膜は図示していない)、図9(b)は図9(a)のB−B断面図である。図9(a)より、第1ビットライン14が延在しており、第1ビットライン14の間に第2ビットライン18が設けられている。第1ビットライン14および第2ビットライン18上を、第1ビットライン14および第2ビットラインと交差するようにワードライン30が延在している。
図9(b)を参照に、絶縁基板10上に1対の第1ビットライン14が設けられている。基板10上でビットライン14間に、ビットライン14より上面の高さが高い絶縁層12cが設けられている。絶縁層12cの両側面にはビットライン14とそれぞれ接続する1対のチャネル層16aおよび16bが設けられている。絶縁層12c上にチャネル層16aおよび16bと接続する第2ビットライン18が設けられている。第1ビットライン14および第2ビットライン18上並びにチャネル層16a、16bの側面に、トンネル酸化膜21、トラップ層22(電荷蓄積層)およびトップ酸化膜23からなるONO膜20が形成されている。つまり、チャネル層16の絶縁層12cが設けられた側面に対向する側面にONO膜20が設けられている。ONO膜20の上にはワードライン30が設けられている。つまり、ワードラインは、トラップ層22(電荷蓄積層)にトップ酸化膜23(絶縁膜)を挟み設けられている。ワードライン30上には層間絶縁膜、配線層、保護膜等が設けられているが、図示しない。図9(b)中の矢印はチャネル長を表している。
図10(a)から図10(f)は実施例6に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。図10(a)を参照に、石英基板、サファイア基板、ガラス基板、シリコン基板等の基板10を準備する。図10(b)を参照に、露光技術およびエッチング技術を用い、基板10の所定領域をエッチングし、基板10に凸状の絶縁層12cを形成する。絶縁層12cは基板10と同じ材料で構成されるが、図10(b)から図10(f)ではハッチを付加し図示した。図10(c)を参照に、絶縁層12cを覆うように基板10上にチャネル層となるべき層17を例えばボロンを添加したN型のポリシリコン層を用い形成する。
図10(d)を参照に、絶縁層12cの間および上のチャネル層となるべき層17に例えば砒素を垂直にイオン注入する。イオン注入されたチャネル層となるべき層17が第1ビットライン14、第2ビットライン18となる。一方、垂直にイオン注入するため、イオンの注入されない絶縁膜12cの側面のチャネル層となるべき層17はチャネル層16となる。このようにして、第1ビットライン14、第2ビットライン18およびチャネル層16を形成する。図10(e)を参照に、第1ビットライン14および第2ビットライン18上並びにチャネル層16の側面に、ONO膜20として、酸化シリコン膜からなるトンネル酸化膜、窒化シリコン膜からなるトラップ層(電荷蓄積層)および酸化シリコン膜からなるトップ酸化膜を形成する。これにより、チャネル層16の絶縁膜12cが設けられた側面に対向する側面にトラップ層22を含むONO膜20が形成される。図10(f)を参照に、ONO膜20上にポリシリコン膜を形成し、露光技術およびエッチング技術を用い、ビットライン14に交差するワードライン30を形成する。その後、層間絶縁膜、配線層および保護膜等を形成し実施例6に係るフラッシュメモリが完成する。
実施例6によれば、図9(a)のように、第1ビットライン14および第2ビットライン18が近接しており、図9(b)の矢印のように、チャネル層16を縦に設けているため、ビットライン間隔が短くメモリセルの微細化がより可能となる。なお、絶縁層12cの高さを高くし、チャネル長を例えば100nm以上と長くすれば、第1ビットライン14と第2ビットライン18との間のONO膜20に2つの電荷蓄積領域を形成することができ、2ビットを記憶することができる。また、第1ビットライン14と第2ビットライン18との間のONO膜20に1つの電荷蓄積領域のみを形成し、1ビットを記憶するメモリセルとすることもできる。この場合は、チャネル長を短くできる、すなわち絶縁層12cの高さを低くできる。よって、製造が容易となる。
また、図10(d)のように、チャネル層となるべき層17より第1ビットライン14、第2ビットライン18およびチャネル層16とを形成することにより、第1ビイトライン14および第2ビットライン18を形成する製造工程を簡略化することができる。
実施例7は2つの電荷蓄積層が絶縁層の両側面に設けられ、お互い物理的に分離され例である。図11は実施例7に係るフラッシュメモリの断面図である。図11を参照に、チャネル層16aおよび16bの側面、第1ビットライン14および第2ビットライン18上にトンネル酸化膜24が設けられている。トンネル酸化膜24の側部にはポリシリコンまたは窒化シリコン等の電荷蓄積層26が形成されている。つまり、チャネル層16の絶縁層12cが設けられた側面に対向する側面に2つの電荷蓄積層26が設けられている。電荷蓄積層26およびトンネル酸化膜24上にトップ酸化膜28が形成されている。ワードライン30が電荷蓄積層26にトップ酸化膜28を挟み設けられている。その他の構成は実施例6の図9(b)と同じであり、同じ部材は同じ符号を付し説明を省略する。
図12(a)および図12(b)は実施例7に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。図12(a)を参照に、実施例6の図10(e)までの製造工程を行った後、実施例2の図4(a)および図4(b)と同様に、サイドウォール法を用い、電荷蓄積層26をチャネル層16aおよび16bの絶縁層12cが設けられた側面に対向する側面に形成する。図12(b)を参照に、電荷蓄積層26およびトンネル酸化膜24上にトップ酸化膜28を例えばCVD法を用い形成する。トップ酸化膜28上にポリシリコン膜を形成し、露光技術およびエッチング技術を用い、ビットライン14に交差するワードライン30を形成する。その後、層間絶縁膜、配線層および保護膜等を形成し実施例7に係るフラッシュメモリが完成する。
実施例7のように、チヤネル層16aおよび16bの側部に形成された電荷蓄積層26として、物理的に分離したポリシリコン層からなるフローティングゲートを用いることができる。実施例7においても、チャネル層16を縦に設けているため、ビットライン間隔が短くメモリセルの微細化がより可能となる。なお、電荷蓄積層26は、ポリシリコン層以外の金属層または窒化シリコン層等の絶縁膜を使用することができる。
実施例8は、基板が第1ビットライン間に溝を有し、絶縁層が溝に設けられた例である。図13は実施例8に係るフラッシュメモリの断面図である。ビットライン14間の基板10aに溝11が設けられ、絶縁層12dは溝に埋め込まれ設けられている。その他の構成は実施例6の図9(b)と同じであり、同じ部材は同じ符号を付し説明を省略する。
実施例8は、絶縁層12dがビットライン14間の基板10aに埋め込まれているため、ビットライン14の間隔が短くなった場合も、ビットライン14間で基板10aを流れる基板電流(図13の点線矢印)の経路を長くし、基板電流を小さくできる。よって、パンチスルー現象を抑制し、メモリセルの微細化を図ることができる。なお、実施例8は、基板10aとして基板電流が流れやすいシリコン等の半導体基板を用いた場合、特にその効果を発揮するが、基板10aとして絶縁基板を用いることもできる。実施例8のように、基板10aに溝11を設け絶縁層12dを溝11に設ける構成は、実施例7に適用することもできる。実施例6から実施例8に、実施例3および実施例4のように、斜めの側面を有する絶縁層を適用することもできる。
実施例1から実施例8においては、チャネル層16、第1ビットライン14および第2ビットライン18としてポリシリコン層を使用する例を示した。ポリシリコン層は低抵抗な層を容易に形成できるため、チャネル層16、第1ビットライン14および第2ビットライン18として好ましい。しかし、チャネル層16、第1ビットライン14および第2ビットライン18はポリシリコン層に限られず、絶縁層12上に形成できる導電性の層であればよい。また、絶縁層12として酸化シリコン層の例を示したが、絶縁性の層であれば、例えば窒化シリコン層等であってもよい。
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
図1(a)は実施例1に係るフラッシュメモリの上面図であり、図1(b)は図1(a)のA−A断面図(1メモリセルのみ図示)である。 図2(a)ないし図2(f)は実施例1に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。 図3は実施例2に係るフラッシュメモリの断面図である。 図4(a)から図4(d)は実施例2に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。 図5は実施例3に係るフラッシュメモリの断面図である。 図6は実施例4に係るフラッシュメモリの断面図である。 図7は実施例5に係るフラッシュメモリの断面図である。 図8(a)から図8(e)は実施例5に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。 図9(a)は実施例6に係るフラッシュメモリの上面図であり、図9(b)は図9(a)のB−B断面図(1メモリセルのみ図示)である。 図10(a)から図10(f)は実施例6に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。 図11は実施例7に係るフラッシュメモリの断面図である。 図12(a)から図12(b)は実施例7に係るフラッシュメモリの製造工程を示す断面図である。 図13は実施例8に係るフラッシュメモリの断面図である。
符号の説明
10 基板
11 溝
12 絶縁層
14 ビットラインまたは第1ビットライン
16 チャネル層
18 第2ビットライン
20 ONO膜
21、24 トンネル酸化膜
22 トラップ層
23、28 トップ酸化膜
26 電荷蓄積層
30 ワードライン
40 開口部

Claims (14)

  1. 基板上に設けられた第1ビットラインと、
    前記基板上で前記第1ビットライン間に設けられ、前記第1ビットラインより上面の高さが高い絶縁層と、
    前記絶縁層の両側面に設けられ、前記第1ビットラインとそれぞれ接続するチャネル層と、
    前記チャネル層の前記絶縁層が設けられた側面に対向する側面に設けられた電荷蓄積層と、を具備する半導体装置。
  2. 前記チャネル層は前記絶縁層の上で接続し1つのチャネル層を形成している請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記絶縁層上に設けられ、前記チャネル層と接続する第2ビットラインを具備する請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記基板は前記ビットライン間に溝を有し、前記絶縁層は前記溝に形成された請求項1から3のいずれか一項記載の半導体装置。
  5. 前記絶縁層の側面は前記基板の表面に対し斜めに設けられた請求項1から4のいずれか一項記載の半導体装置。
  6. 前記チャネル層と前記電荷蓄積層との間にトンネル酸化膜を具備する請求項1から5のいずれか一項記載の半導体装置。
  7. 前記チャネル層はポリシリコン層を含む請求項1から6のいずれか一項記載の半導体装置。
  8. 前記電荷蓄積層は窒化シリコン膜およびフローティングゲートのいずれかを含む請求項1から7のいずれか一項記載の半導体装置。
  9. 前記基板は絶縁基板である請求項1から8のいずれか一項記載の半導体装置。
  10. 前記電荷蓄積層に絶縁膜を挟み設けられ、前記第1ビットラインと交差するワードラインを具備する請求項1から9のいずれか一項記載の半導体装置。
  11. 基板上に第1ビットラインを形成する工程と、
    前記第1ビットライン間に前記ビットラインの上面より高い上面を有する絶縁層を形成する工程と、
    前記絶縁層の両側面にチャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層の前記絶縁膜が設けられた側面に対向する側面に電荷蓄積層を形成する工程と、を有する半導体装置の製造方法。
  12. 前記基板の前記第1ビットラインの間に溝を形成する工程を有し、
    前記絶縁層を形成する工程は、前記溝に絶縁膜を形成する工程を含む請求項11記載の半導体装置の製造方法。
  13. 基板の所定領域をエッチングし、絶縁層を形成する工程と、
    絶縁層を覆うように基板上にチャネル層となるべき層を形成する工程と、
    前記絶縁層の間および上の前記チャネル層となるべき層にイオン注入し、前記チャネル層となるべき層より第1ビットラインおよびチャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層の前記絶縁膜が設けられた側面に対向する側面に電荷蓄積層を形成する工程と、を有する半導体装置の製造方法。
  14. 前記電荷蓄積層を形成する工程は、サイドウォール法を用い電荷蓄積層を形成する工程である請求項11から13のいずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
JP2006353415A 2006-12-27 2006-12-27 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JP2008166442A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353415A JP2008166442A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 半導体装置およびその製造方法
TW096147830A TWI404194B (zh) 2006-12-27 2007-12-14 半導體裝置以及製造該半導體裝置之方法
US12/002,728 US8264029B2 (en) 2006-12-27 2007-12-17 Convex shaped thin-film transistor device
PCT/US2007/026426 WO2008082614A1 (en) 2006-12-27 2007-12-27 Semiconductor device and method of manufacturing the same
US13/572,487 US8691645B2 (en) 2006-12-27 2012-08-10 Method of manufacturing convex shaped thin-film transistor device
US14/215,468 US9231112B2 (en) 2006-12-27 2014-03-17 Convex shaped thin-film transistor device having elongated channel over insulating layer
US14/988,584 US9748254B2 (en) 2006-12-27 2016-01-05 Convex shaped thin-film transistor device having elongated channel over insulating layer in a groove of a semiconductor substrate
US15/687,267 US10256246B2 (en) 2006-12-27 2017-08-25 Convex shaped thin-film transistor device having elongated channel over insulating layer in a groove of a semiconductor substrate
US16/378,120 US20200105779A1 (en) 2006-12-27 2019-04-08 Convex shaped thin-film transistor device having elongated channel over insulating layer in a groove of a semiconductor substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353415A JP2008166442A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008166442A true JP2008166442A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39345373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006353415A Withdrawn JP2008166442A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (6) US8264029B2 (ja)
JP (1) JP2008166442A (ja)
TW (1) TWI404194B (ja)
WO (1) WO2008082614A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166442A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Spansion Llc 半導体装置およびその製造方法
CN108807412A (zh) * 2017-05-04 2018-11-13 上海格易电子有限公司 一种浮栅存储器及其制备方法
TWI685948B (zh) * 2019-02-01 2020-02-21 力晶積成電子製造股份有限公司 記憶體結構及其製造方法
WO2021056514A1 (en) 2019-09-29 2021-04-01 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Three-dimensional memory devices and forming methods
WO2021056513A1 (en) 2019-09-29 2021-04-01 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Three-dimensional memory devices and methods for forming the same
WO2021056515A1 (en) * 2019-09-29 2021-04-01 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Three-dimensional memory devices and methods for forming the same
TWI769771B (zh) 2021-04-01 2022-07-01 華邦電子股份有限公司 半導體結構及其形成方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105453B2 (ja) * 1989-07-13 1995-11-13 株式会社東芝 半導体記憶装置のセル構造
US5049515A (en) * 1990-03-09 1991-09-17 Intel Corporation, Inc. Method of making a three-dimensional memory cell with integral select transistor
US5071782A (en) * 1990-06-28 1991-12-10 Texas Instruments Incorporated Vertical memory cell array and method of fabrication
US6897520B2 (en) * 1996-05-29 2005-05-24 Madhukar B. Vora Vertically integrated flash EEPROM for greater density and lower cost
TW469601B (en) * 2000-12-08 2001-12-21 Ememory Technology Inc Dual bit trench type gate non-volatile flash memory cell structure and the operating method thereof
US20020195646A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Horng-Huei Tseng Stacked gate flash with recessed floating gate
US6559008B2 (en) * 2001-10-04 2003-05-06 Hynix Semiconductor America, Inc. Non-volatile memory cells with selectively formed floating gate
US6627945B1 (en) * 2002-07-03 2003-09-30 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device and method of making
US7019353B2 (en) * 2002-07-26 2006-03-28 Micron Technology, Inc. Three dimensional flash cell
US7202523B2 (en) * 2003-11-17 2007-04-10 Micron Technology, Inc. NROM flash memory devices on ultrathin silicon
US7049652B2 (en) * 2003-12-10 2006-05-23 Sandisk Corporation Pillar cell flash memory technology
US6878991B1 (en) * 2004-01-30 2005-04-12 Micron Technology, Inc. Vertical device 4F2 EEPROM memory
US7067377B1 (en) * 2004-03-30 2006-06-27 Fasl Llc Recessed channel with separated ONO memory device
US7132333B2 (en) * 2004-09-10 2006-11-07 Infineon Technologies Ag Transistor, memory cell array and method of manufacturing a transistor
DE102004031385B4 (de) * 2004-06-29 2010-12-09 Qimonda Ag Verfahren zur Herstellung von Stegfeldeffekttransistoren in einer DRAM-Speicherzellenanordnung, Feldeffekttransistoren mit gekrümmtem Kanal und DRAM-Speicherzellenanordnung
US8110863B2 (en) * 2005-06-01 2012-02-07 Sandisk 3D Llc TFT charge storage memory cell having high-mobility corrugated channel
US7759726B2 (en) * 2005-07-12 2010-07-20 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory device, non-volatile memory cell thereof and method of fabricating the same
US20070045722A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Tzyh-Cheang Lee Non-volatile memory and fabrication thereof
US9159568B2 (en) * 2006-02-04 2015-10-13 Cypress Semiconductor Corporation Method for fabricating memory cells having split charge storage nodes
US8742486B2 (en) * 2006-02-04 2014-06-03 Spansion, Llc Flash memory cells having trenched storage elements
US7675104B2 (en) * 2006-07-31 2010-03-09 Spansion Llc Integrated circuit memory system employing silicon rich layers
US8076715B2 (en) * 2006-12-27 2011-12-13 Spansion Llc Dual-bit memory device having isolation material disposed underneath a bit line shared by adjacent dual-bit memory cells
JP2008166442A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Spansion Llc 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160211270A1 (en) 2016-07-21
US10256246B2 (en) 2019-04-09
US9748254B2 (en) 2017-08-29
US20140209991A1 (en) 2014-07-31
US20080157183A1 (en) 2008-07-03
US20120309138A1 (en) 2012-12-06
US8264029B2 (en) 2012-09-11
US9231112B2 (en) 2016-01-05
US8691645B2 (en) 2014-04-08
US20200105779A1 (en) 2020-04-02
TW200834892A (en) 2008-08-16
US20180108665A1 (en) 2018-04-19
TWI404194B (zh) 2013-08-01
WO2008082614A1 (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7646041B2 (en) Non-volatile memory devices including vertical channels, methods of operating, and methods of fabricating the same
KR101978450B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조방법
JP5086626B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2004282029A (ja) 2つに分離されたゲート及び自己整列されたオキサイド−ナイトライド−オキサイド(ono)を有する局部的シリコン−オキサイド−ナイトライド−オキサイド−シリコン(sonos)型構造体及びその製造方法
US7605430B2 (en) Nonvolatile memory devices having a fin shaped active region and methods of fabricating the same
JP2008141173A (ja) メモリ素子
US20070184606A1 (en) Method of forming semiconductor device
JP2010182751A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR100766233B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자 및 그의 제조 방법
JP2004342682A (ja) 半導体装置及びその製造方法、携帯電子機器、並びにicカード
US8058162B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory and method of manufacturing the same
US7847336B2 (en) Method of fabricating NAND-type flash EEPROMS without field oxide isolation
JP2008166442A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012186438A (ja) 不揮発性メモリ及びその製造方法
JP5047786B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006310562A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US8410537B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2008166437A (ja) 半導体装置、その制御方法およびその製造方法
JPWO2007000808A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4854375B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法、並びに携帯電子機器
JP2006332143A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20110069305A (ko) 플래시 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP4927716B2 (ja) 半導体装置
JP5443676B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005116582A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302