JP2008165790A - モジュラー・メモリー制御装置のクロック供給アーキテクチャ - Google Patents
モジュラー・メモリー制御装置のクロック供給アーキテクチャ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008165790A JP2008165790A JP2007332041A JP2007332041A JP2008165790A JP 2008165790 A JP2008165790 A JP 2008165790A JP 2007332041 A JP2007332041 A JP 2007332041A JP 2007332041 A JP2007332041 A JP 2007332041A JP 2008165790 A JP2008165790 A JP 2008165790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clock
- deskew
- delay
- memory controller
- reference clock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims 4
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- SHXWCVYOXRDMCX-UHFFFAOYSA-N 3,4-methylenedioxymethamphetamine Chemical compound CNC(C)CC1=CC=C2OCOC2=C1 SHXWCVYOXRDMCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000110847 Kochia Species 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/0805—Details of the phase-locked loop the loop being adapted to provide an additional control signal for use outside the loop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/081—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
- H03L7/0812—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
- H03L7/0814—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the phase shifting device being digitally controlled
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/081—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
- H03L7/0812—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
- H03L7/0816—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the controlled phase shifter and the frequency- or phase-detection arrangement being connected to a common input
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
- H04L7/033—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
- H04L7/0337—Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Dram (AREA)
- Pulse Circuits (AREA)
- Memory System (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
【課題】 従来のクロック供給アーキテクチャは、単一のメモリー制御装置チャンネルの全てのデスキューを制御するために、比較的多数のロジック構成要素を実装する。
【解決手段】 ある実施例によると、メモリー制御装置が開示される。メモリー制御装置は、示差基準クロックを生成する位相ロック・ループ(PLL)、及び前記PLLと結合された第1のクロック供給構成要素を有する。第1のクロック供給構成要素は、前記基準クロックを受信し送信及び受信遅延デスキュー・クロック信号を生成する第1の遅延ロック・ループ(DLL)、データ送信デスキューを提供する第1の位相補間器セット、及びデータ受信デスキューを提供する第1のスレーブ遅延線セット、を有する。
【選択図】 図5
【解決手段】 ある実施例によると、メモリー制御装置が開示される。メモリー制御装置は、示差基準クロックを生成する位相ロック・ループ(PLL)、及び前記PLLと結合された第1のクロック供給構成要素を有する。第1のクロック供給構成要素は、前記基準クロックを受信し送信及び受信遅延デスキュー・クロック信号を生成する第1の遅延ロック・ループ(DLL)、データ送信デスキューを提供する第1の位相補間器セット、及びデータ受信デスキューを提供する第1のスレーブ遅延線セット、を有する。
【選択図】 図5
Description
本発明はコンピューター・システムに関する。より詳細には、本発明はメモリー素子とのインターフェースをとることに関する。
メモリー制御装置は、主記憶装置への及び主記憶装置からのデータのフローを管理する、コンピューター・システム内のマザーボード又はプロセッサーのダイに位置付けられた集積回路である。特に、メモリー制御装置は、ダイナミックRAM(DRAM)からのデータの読み出し及び書き込みに必要なロジックを有する。ロジックの構成要素は、DRAMを用いトランザクションを実行するクロック供給アーキテクチャを有する。
クロック供給アーキテクチャは、標準的に、デスキューを送信し及びデスキューを受信するために用いられる専用の遅延ロック・ループ(DLL)を有する。
従来のクロック供給アーキテクチャは、単一のメモリー制御装置チャンネルの全てのデスキューを制御するために、比較的多数のロジック構成要素を実装する。
本発明は、添付の図面に例として図示されるが、これらに限定されない。また、複数の図面で、類似の参照符号を用い同様の要素を参照する。
モジュラー・メモリー制御装置のクロック供給アーキテクチャが記載される。以下の本発明の詳細な説明では、説明を目的として、本発明の完全な理解を提供するために、多くの詳細事項が説明される。しかしながら、当業者は、本発明がそのような特定の詳細にかかわらず実施されて良いことを理解するだろう。他の例では、本発明を曖昧にすることを避けるため、良く知られた構造及び装置は詳細にではなくブロック図の形式で示される。
本願明細書において「ある実施例」又は「実施例」のような記載は、実施例と関連して記載された特定の機能、構造、又は特徴が本発明の少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。本願明細書において「ある実施例では」のような記載が種々の場所に現れるが、これらは必ずしも同一の実施例を参照しない。
図1は、コンピューター・システム100のある実施例のブロック図である。コンピューター・システム100は、相互接続105と結合される中央演算処理装置(CPU)102を有する。ある実施例では、CPU102はカリフォルニア州サンタクララのIntel社から入手可能なPentium(登録商標)プロセッサー・ファミリーのプロセッサーである。或いは、他のCPUが用いられても良い。例えば、CPU102は、マルチプロセッサー、又はマルチプロセッサー・コアとして実施されて良い。
更なる実施例では、チップセット107も相互接続105と結合される。チップセット107は、メモリー制御ハブ(MCH)110を有して良い。MCH110は、主システム記憶装置115と結合されたメモリー制御装置112を有して良い。主システム記憶装置115は、データ、及びCPU102又はシステム100に含まれる如何なる他の装置により実行される命令シーケンスを格納する。
ある実施例では、主システム記憶装置115は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリー(DRAM)素子を内蔵する1又は複数のDIMMを有する。しかしながら、主システム記憶装置115は、他のメモリーの種類を用いて実施されても良い。マルチCPU及び/又はマルチ・システム記憶装置のような追加装置はまた、相互接続105と結合されて良い。
MCH110は、ハブ・インターフェースを介し入力/出力制御ハブ(ICH)と結合されて良い。ICH140は、コンピューター・システム100内の入力/出力(I/O)装置にインターフェースを提供する。ICH140は、周辺機器相互接続(Peripheral Component Interconnect、PCI)、グラフィック専用高速バス(Accelerated Graphics Port、AGP)、ユニバーサル・シリアル・インターコネクト(Universal Serial Interconnect、USB)、ロー・ピン・カウント(Low Pin Cout、LPC)相互接続のような標準I/O動作、又は如何なる他の種類のI/O相互接続(示されない)に対応して良い。ある実施例では、ICH140は無線通信機160と結合される。
図7は、コンピューター・システム100の別の実施例を示す。この実施例では、メモリー制御装置112はCPU102内に含まれる。結果として、メモリー115はCPU102と結合される。チップセット107は制御ハブ740を有する。
それにも拘わらずこの実施例では、メモリー制御装置は、コンピューター・システム100と記憶装置115との間でデータを転送することにより、主記憶装置115とメモリー・トランザクションを実行する。メモリー・トランザクションを実行するため、メモリー制御装置112は、デスキューを送信し及びデスキューを受信するために用いられる遅延ロック・ループ(DLL)を有するクロック供給機構を含む。図2Aは、従来の送信側遅延ロック・ループのアーキテクチャを示す。
それにも拘わらずこの実施例では、メモリー制御装置は、コンピューター・システム100と記憶装置115との間でデータを転送することにより、主記憶装置115とメモリー・トランザクションを実行する。メモリー・トランザクションを実行するため、メモリー制御装置112は、デスキューを送信し及びデスキューを受信するために用いられる遅延ロック・ループ(DLL)を有するクロック供給機構を含む。図2Aは、従来の送信側遅延ロック・ループのアーキテクチャを示す。
図2Aに示された送信側では、当該機構は、位相ロック・ループ(PLL)及びいくつかのスレーブ遅延線と結合されたDLLを有する。遅延ロック・ループは、PVTを介し遅延を追跡し続ける構成要素として機能する。各スレーブ遅延線は、位相補間器(PI)及びCMOSコンバーターと結合される。CMOSコンバーターは送信機と更に結合される。
DLLは、DLL内の多数の遅延要素のそれぞれに必要な遅延を設定する。この遅延は、処理、電圧、及び温度(PVT)の変動を追跡し、アナログ電圧(バイアス)に変換され、そしてスレーブ遅延線と結合される。各スレーブ遅延線と結合されたPIは、遅延の更に詳細な段階を生成し、そしてスタブ・シリーズ・ターミネーション・ロジック(Stub Series Termination Logic、SSTL)ドライバのような高速送信機10のそれぞれに結果として生じたクロックを分配する。
従来のクロック供給機構を実施するメモリー制御装置には、標準的に独立にスキューされる送信機の11個のグループがある。従って、11個のスレーブ遅延線と対応する送信方向のクロック・バッファーがある。これらのクロック供給回路は、図2Bに示されるよう集中位置に位置付けられる。従って、従来のクロック供給機構は、高速ドライバの物理的位置が元の設計のクロック供給回路から遠く離れている(例えば、約3000um離れている)ことを特徴とする。
図3は、従来の受信側遅延ロック・ループのアーキテクチャを示す。受信側には、チャンネル・ストローブ又はDRAMからのクロックを受信するスレーブ遅延線がある。スレーブ遅延線は、内部ストローブ又はクロックが受信データに対し中央ストローブになるよう固有遅延に予め設定される。別のDLL及びスレーブ遅延線は、8ビット(又はバイト)の受信データ毎に必要な遅延を生成するために用いられる。標準的な1チャンネル・メモリー制御装置では、8バイトの受信データがある。結果として、8個のスレーブ遅延線セットがある。
従来のメモリー制御装置のクロック供給機構が有する問題は、メモリー制御装置が9個のDLL及び19本のスレーブ遅延線の全てを用い、1チャンネル・メモリー制御装置の全てのデスキューを制御することである。更に、送信側デスキュー遅延は1カ所で生成され、そして生成場所から遠く離れた個々のI/O送信機へ送信される。これは結果として、領域及び電力の非効率をもたらし、及びデータ・レートが増大した時にデスキュー設定の正確さを欠く。
ある実施例によると、メモリー制御装置112は、送信側及び受信側の両方のクロック回路のクロック供給アーキテクチャを有する。当該クロック供給アーキテクチャは、遅延ロック・ループの数及びスレーブ遅延線の数を低減し、シリコン面積及び電力の低減をもたらすと同時に、従来の機構に対するより良い解決法を提供する。
図4Aは、広域のクロック供給機構400のある実施例を示す。クロック供給機構400は、PLL410及びデータ/コマンド・モジュール420を有する。各モジュール420はマスターDLL(MDLL)を有する。ある実施例によると、PLL410は、低いジッターの基準クロックを提供するMDLLへ正確な示差基準クロックを供給する。クロック供給機構400はまた、メモリー112とのデータ転送を実現する高速入力/出力(HSIO)インターフェースを有する。
図4Bは、広域クロック供給機構400の別の実施例を示す。当該実施例では、各モジュール420内のMDLLの位置は、送信回路と受信回路との間の共有を可能にする位置である。この特徴は、正確さ、クロック供給構成要素の数、及び電力を改善する。
図5は、PLL410と結合されたモジュール420のある実施例を示す。図5に示されるように、モジュール420は送信及び受信側の両方のクロック供給回路を有する。送信側は図5の上半分に示され、受信側は下半分の構成要素として示される。モジュール420は、MDLL510、スレーブ遅延線520、及び追加構成要素(例えば、PI、コンバーター、等)を有する。
モジュール420の送信側で、MDLL510はPIのセットと一緒にデスキュー・クロックを生成し、及び必要な遅延を維持する。PIは送信ビット・デスキューに用いられる。従って、ある実施例では、従来の送信側クロック供給構成要素で利用された11本のスレーブ遅延線とは対照的に、11個のPIが実施される。各PIの大きさが各スレーブ遅延線より小さいので、モジュール420を製造するために必要なシリコン面積が削減される。
ある実施例では、MDLL510により生成された遅延は、図5に示されるようにアナログ・バイアス電圧に変換される。バイアス電圧は、データ受信デスキューのためにスレーブ遅延線520と接続される。このような実施例は、受信方向の如何なる追加DLLも必要なく、必要なシリコン面積を更に削減する。
図6は、ある実施例のモジュール420の詳細図を示す。図6の下部の送信側構成要素は、位相推定器(PD)600及びMDLL510の遅延要素を示す。各遅延要素は、最後の要素を除き、次の遅延要素及びマルチプレクサーと結合された出力を有する。最後の遅延要素は、マルチプレクサー及びPD600と結合された出力を有する。従って、PIはマルチプレクサーを介し、全ての遅延要素の完全な遅延設定、又はより詳細な遅延設定を受信可能である。
バイアス電圧は次に、送信側構成要素から受信側構成要素のスレーブ遅延線520へ送信される。スレーブ遅延線はまた、マルチプレクサーを介しPIと結合された遅延構成要素を有する。スレーブ遅延線は、チャンネル受信/クロック・ストローブを受信する。以上に示されたように、モジュール・クロック供給機構は、DLLの数を9個から4個へ、及びスレーブ遅延線の数を19本から8本へ削減させる。デスキュー能力は、追加PIにより提供される。従って、モジュール・クロック供給機構は、回路構成要素の最適且つ効率的使用により、従来のアーキテクチャよりデータ・レート・スケーリングに対し優れた能力を有する。
本発明の多くの代替及び変更は、以上の記載を読んだ当業者には明らかである。以上の記載では如何なる特定の実施例も説明として示され及び記載されたが、これらは限定的であると見なされるべきではない。従って、種々の実施例の詳細を参照することは、本発明に欠かせないと考えられる特徴のみを記載した請求項の範囲を制限するものではない。
100 コンピューター・システム
102 CPU
105 相互接続
107 チップセット
110 メモリー制御ハブ(MCH)
112 モリー制御装置
115 主システム記憶装置
140 入力/出力制御ハブ(ICH)
160 無線通信機
400 クロック供給機構
410 位相ロック・ループ(PLL)
420 データ/コマンド・モジュール
450 高速ドライバ
510 マスター遅延ロック・ループ(MDLL)
520 スレーブ遅延線
600 位相推定器(PD)
PI 位相補間器
102 CPU
105 相互接続
107 チップセット
110 メモリー制御ハブ(MCH)
112 モリー制御装置
115 主システム記憶装置
140 入力/出力制御ハブ(ICH)
160 無線通信機
400 クロック供給機構
410 位相ロック・ループ(PLL)
420 データ/コマンド・モジュール
450 高速ドライバ
510 マスター遅延ロック・ループ(MDLL)
520 スレーブ遅延線
600 位相推定器(PD)
PI 位相補間器
Claims (20)
- メモリー制御装置であって、
示差基準クロックを生成する位相ロック・ループ(PLL)、及び
前記PLLと結合された第1のクロック供給構成要素、を有し、前記第1のクロック供給構成要素は、
前記基準クロックを受信し、及び送信及び受信遅延デスキュー・クロック信号を生成する第1の遅延ロック・ループ(DLL)、
データ送信デスキューを提供する第1の位相補間器セット、及び
データ受信デスキューを提供する第1のスレーブ遅延線セット、を有する、メモリー制御装置。 - メモリー制御装置であって、
前記PLLと結合された第2のクロック供給構成要素を更に有し、前記第2のクロック供給構成要素は、
前記基準クロックを受信し、及び送信及び受信遅延デスキュー・クロック信号を生成する第2の遅延ロック・ループ(DLL)、
データ送信デスキューを提供する第2の位相補間器セット、及び
データ受信デスキューを提供する第2のスレーブ遅延線セット、を有する、請求項1記載のメモリー制御装置。 - 前記第1及び第2のクロック供給構成要素と結合された高速入力/出力回路、を更に有する請求項1記載のメモリー制御装置。
- 前記DLLは、
前記基準クロックを受信し、前記基準クロックを遅延させる遅延要素セット、及び
遅延された基準クロックを受信し、バイアス電圧を生成する位相推定器、を有する、請求項1記載のメモリー制御装置。 - 前記バイアス電圧は、前記第1のスレーブ遅延線セットへ供給される、請求項4記載のメモリー制御装置。
- 前記遅延要素セットとPIとの間に結合されたマルチプレクサー、を更に有する請求項4記載のメモリー制御装置。
- 前記第1のスレーブ遅延線セットは、ストローブ・クロックを受信し前記ストローブ・クロックを遅延する第2の遅延要素セットを有する、請求項5記載のメモリー制御装置。
- 前記PLLは低ジッター基準クロックを提供する、請求項1記載のメモリー制御装置。
- 方法であって、
遅延ロック・ループ(DLL)が位相ロック・ループ(PLL)から示差基準クロックを受信する段階、
前記DLLが送信及び受信遅延デスキュー・クロック信号を生成する段階、
移相補間器セットが送信デスキューを提供するデータを送信する段階、及び
スレーブ遅延線セットがデータ受信デスキューを提供する段階、を有する方法。 - 前記DLLが遅延デスキュー・クロック信号を生成する段階は、
前記DLL内の遅延要素セットで前記基準クロックを受信する段階、
前記基準クロックを遅延する段階、を有する請求項9記載の方法。 - 遅延された基準クロックを位相推定器で受信する段階、を更に有する請求項10記載の方法。
- 前記移相推定器がバイアス電圧を生成する段階、を更に有する請求項11記載の方法。
- 前記バイアス電圧を前記スレーブ遅延線セットで受信する段階、を更に有する請求項12記載の方法。
- コンピューター・システムであって、
ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリー(DRAM)、及び
前記DRAMと結合されたメモリー制御装置、を有し、前記メモリー制御装置は、
示差基準クロックを生成する位相ロック・ループ(PLL)、及び
前記PLLと結合された第1のクロック供給構成要素、を有し、前記第1のクロック供給構成要素は、
前記基準クロックを受信し、送信及び受信遅延デスキュー・クロック信号を生成する第1の遅延ロック・ループ(DLL)、
データ送信デスキューを提供する第1の位相補間器セット、及び
データ受信デスキューを提供する第1のスレーブ遅延線セット、を有する、コンピューター・システム。 - 前記メモリー制御装置は前記PLLと結合された第2のクロック供給構成要素を更に有し、前記第2のクロック供給構成要素は、
前記基準クロックを受信し、及び送信及び受信遅延デスキュー・クロック信号を生成する第2の遅延ロック・ループ(DLL)、
データ送信デスキューを提供する第2の位相補間器セット、及び
データ受信デスキューを提供する第2のスレーブ遅延線セット、を有する、請求項14記載のコンピューター・システム。 - 前記メモリー制御装置は前記第1及び第2のクロック供給構成要素と結合された高速入力/出力回路を更に有する、請求項14記載のコンピューター・システム。
- 前記第1のDLLは、
前記基準クロックを受信し、前記基準クロックを遅延させる遅延要素セット、及び
遅延された基準クロックを受信し、バイアス電圧を生成する位相推定器、を有する、請求項14記載のコンピューター・システム。 - 前記バイアス電圧は、前記第1のスレーブ遅延線セットへ供給される、請求項17記載のコンピューター・システム。
- 前記メモリー制御装置は前記遅延要素セットとPIとの間に結合されたマルチプレクサーを更に有する、請求項17記載のコンピューター・システム。
- 前記第1のスレーブ遅延線セットは、ストローブ・クロックを受信し前記ストローブ・クロックを遅延する第2の遅延要素セットを有する、請求項18記載のコンピューター・システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/647,656 US7388795B1 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Modular memory controller clocking architecture |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008165790A true JP2008165790A (ja) | 2008-07-17 |
Family
ID=39048402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007332041A Pending JP2008165790A (ja) | 2006-12-28 | 2007-12-25 | モジュラー・メモリー制御装置のクロック供給アーキテクチャ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7388795B1 (ja) |
JP (1) | JP2008165790A (ja) |
KR (1) | KR101077685B1 (ja) |
CN (1) | CN101236775B (ja) |
DE (1) | DE102007060805B4 (ja) |
GB (1) | GB2445260B (ja) |
TW (1) | TWI364761B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103648225A (zh) * | 2013-12-26 | 2014-03-19 | 周云侠 | 按键式调光灯具控制器 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100825800B1 (ko) * | 2007-02-12 | 2008-04-29 | 삼성전자주식회사 | 딜레이 매트릭스를 구비하는 광대역 다중 위상 출력지연동기 루프 회로 |
KR100855980B1 (ko) * | 2007-02-16 | 2008-09-02 | 삼성전자주식회사 | 쉬프터와 가산기를 이용하여 지연 시간을 조절하는 지연고정 루프 및 클럭 지연 방법 |
US7573307B2 (en) * | 2007-08-01 | 2009-08-11 | Texas Instruments Incorporated | Systems and methods for reduced area delay locked loop |
KR20100129017A (ko) * | 2009-05-29 | 2010-12-08 | 칭화대학교 | 지연 동기 루프 및 이를 포함하는 전자 장치 |
CN103473146B (zh) | 2012-06-06 | 2017-04-19 | 慧荣科技股份有限公司 | 存储器控制方法、存储器控制器以及电子装置 |
TWI594251B (zh) * | 2012-06-06 | 2017-08-01 | 慧榮科技股份有限公司 | 記憶體控制方法、控制器跟電子裝置 |
US9047237B2 (en) * | 2012-08-03 | 2015-06-02 | Cypress Semiconductor Corporation | Power savings apparatus and method for memory device using delay locked loop |
US8766695B1 (en) | 2012-12-28 | 2014-07-01 | Sandisk Technologies Inc. | Clock generation and delay architecture |
US9148157B2 (en) * | 2014-01-30 | 2015-09-29 | Sandisk Technologies Inc. | Auto-phase synchronization in delay locked loops |
CN107769923B (zh) * | 2016-08-23 | 2019-11-19 | 中国科学院声学研究所 | 一种基于cpu时钟和usb独立时钟的真随机数产生方法 |
US10419203B1 (en) * | 2017-02-27 | 2019-09-17 | Xilinx, Inc. | Self-measurement of phase interpolator non-linearity in a transceiver |
US10740526B2 (en) * | 2017-08-11 | 2020-08-11 | Movellus Circuits, Inc. | Integrated circuit design system with automatic timing margin reduction |
CN114647598B (zh) | 2020-12-18 | 2024-08-30 | 马来西亚瑞天芯私人有限公司 | 一种时钟系统和时钟同步的方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10275038A (ja) * | 1996-10-09 | 1998-10-13 | Fujitsu Ltd | 信号伝送システム、該信号伝送システムのレシーバ回路、および、該信号伝送システムが適用される半導体記憶装置 |
JPH1174762A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2001250382A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Hitachi Ltd | クロック再生回路 |
JP2003298433A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ワイヤレスマイクロホン |
JP2003308133A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多相クロック伝送回路及び多相クロック伝送方法 |
JP2005051673A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Elpida Memory Inc | 遅延回路と遅延同期ループ装置 |
JP2005142859A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Nec Micro Systems Ltd | Master/Slave方式ディジタルDLLおよびその制御方法 |
JP2005234646A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Hitachi Ltd | クロック信号調整回路、集積回路、クロック信号調整回路の制御方法、チャネルアダプタ装置、ディスクアダプタ装置、及び記憶デバイス制御装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3955150B2 (ja) * | 1998-01-08 | 2007-08-08 | 富士通株式会社 | 位相インターポレータ、タイミング信号発生回路、および、該タイミング信号発生回路が適用される半導体集積回路装置並びに半導体集積回路システム |
US6003118A (en) | 1997-12-16 | 1999-12-14 | Acer Laboratories Inc. | Method and apparatus for synchronizing clock distribution of a data processing system |
US6675272B2 (en) * | 2001-04-24 | 2004-01-06 | Rambus Inc. | Method and apparatus for coordinating memory operations among diversely-located memory components |
KR100486268B1 (ko) * | 2002-10-05 | 2005-05-03 | 삼성전자주식회사 | 내부에서 자체적으로 듀티싸이클 보정을 수행하는지연동기루프 회로 및 이의 듀티싸이클 보정방법 |
US6975557B2 (en) * | 2003-10-02 | 2005-12-13 | Broadcom Corporation | Phase controlled high speed interfaces |
KR100568106B1 (ko) * | 2003-10-24 | 2006-04-05 | 삼성전자주식회사 | 지터억제회로를 갖는 지연동기루프회로 |
US7298188B2 (en) * | 2004-04-30 | 2007-11-20 | Fujitsu Limited | Timing adjustment circuit and memory controller |
US7079446B2 (en) * | 2004-05-21 | 2006-07-18 | Integrated Device Technology, Inc. | DRAM interface circuits having enhanced skew, slew rate and impedance control |
DE102005013482B4 (de) * | 2005-03-23 | 2007-04-05 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Verfahren zur Rückgewinnung digitaler Daten aus einem getakteten seriellen Eingangssignal und getaktete Datenrückgewinnungsschaltung |
US20060274874A1 (en) * | 2005-06-01 | 2006-12-07 | Arvind Kumar | Clock and data timing compensation for receiver |
US7668524B2 (en) * | 2005-12-23 | 2010-02-23 | Intel Corporation | Clock deskewing method, apparatus, and system |
US7439788B2 (en) * | 2005-12-28 | 2008-10-21 | Intel Corporation | Receive clock deskewing method, apparatus, and system |
KR100800144B1 (ko) * | 2006-05-12 | 2008-02-01 | 주식회사 하이닉스반도체 | 지연 고정 루프 장치 및 지연 고정 방법 |
KR100779381B1 (ko) * | 2006-05-15 | 2007-11-23 | 주식회사 하이닉스반도체 | 감소된 면적을 가지는 dll과 이를 포함하는 반도체메모리 장치 및 그 락킹 동작 방법 |
US7571340B2 (en) * | 2006-06-13 | 2009-08-04 | Intel Corporation | Eliminating receiver clock drift caused by voltage and temperature change in a high-speed I/O system that uses a forwarded clock |
-
2006
- 2006-12-28 US US11/647,656 patent/US7388795B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-18 DE DE102007060805A patent/DE102007060805B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-19 GB GB0724806A patent/GB2445260B/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-19 TW TW096148620A patent/TWI364761B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-12-25 JP JP2007332041A patent/JP2008165790A/ja active Pending
- 2007-12-27 KR KR1020070138902A patent/KR101077685B1/ko active IP Right Grant
- 2007-12-28 CN CN2007101997737A patent/CN101236775B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10275038A (ja) * | 1996-10-09 | 1998-10-13 | Fujitsu Ltd | 信号伝送システム、該信号伝送システムのレシーバ回路、および、該信号伝送システムが適用される半導体記憶装置 |
JPH1174762A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2001250382A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Hitachi Ltd | クロック再生回路 |
JP2003308133A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多相クロック伝送回路及び多相クロック伝送方法 |
JP2003298433A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ワイヤレスマイクロホン |
JP2005051673A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Elpida Memory Inc | 遅延回路と遅延同期ループ装置 |
JP2005142859A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Nec Micro Systems Ltd | Master/Slave方式ディジタルDLLおよびその制御方法 |
JP2005234646A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Hitachi Ltd | クロック信号調整回路、集積回路、クロック信号調整回路の制御方法、チャネルアダプタ装置、ディスクアダプタ装置、及び記憶デバイス制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103648225A (zh) * | 2013-12-26 | 2014-03-19 | 周云侠 | 按键式调光灯具控制器 |
CN103648225B (zh) * | 2013-12-26 | 2016-01-27 | 胡妍 | 按键式调光灯具控制器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2445260B (en) | 2008-12-10 |
KR20080063157A (ko) | 2008-07-03 |
DE102007060805A1 (de) | 2008-08-07 |
GB0724806D0 (en) | 2008-01-30 |
GB2445260A (en) | 2008-07-02 |
US20080162977A1 (en) | 2008-07-03 |
US7388795B1 (en) | 2008-06-17 |
TWI364761B (en) | 2012-05-21 |
KR101077685B1 (ko) | 2011-10-27 |
CN101236775A (zh) | 2008-08-06 |
CN101236775B (zh) | 2012-06-06 |
DE102007060805B4 (de) | 2010-06-17 |
TW200836196A (en) | 2008-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008165790A (ja) | モジュラー・メモリー制御装置のクロック供給アーキテクチャ | |
US6496445B2 (en) | Semiconductor memory device having altered clock frequency for address and/or command signals, and memory module and system having the same | |
US6930932B2 (en) | Data signal reception latch control using clock aligned relative to strobe signal | |
US7437497B2 (en) | Method and apparatus for encoding memory control signals to reduce pin count | |
KR100507877B1 (ko) | 면적 축소용 알디엘엘 회로 | |
EP1686488B1 (en) | Synchronous data transfer circuit, computer system and memory system | |
US20060039205A1 (en) | Reducing the number of power and ground pins required to drive address signals to memory modules | |
US20070002676A1 (en) | Buffered continuous multi-drop clock ring | |
EP1700308A1 (en) | Fixed phase clock and strobe signals in daisy chained chips | |
US11996164B2 (en) | Low power memory control with on-demand bandwidth boost | |
US6832325B2 (en) | Device on a source synchronous bus sending data in quadrature phase relationship and receiving data in phase with the bus clock signal | |
US8782458B2 (en) | System and method of data communications between electronic devices | |
WO2007050882A2 (en) | A clocking architecture using a bi-directional reference clock | |
US20230178126A1 (en) | Read clock toggle at configurable pam levels | |
US10241538B2 (en) | Resynchronization of a clock associated with each data bit in a double data rate memory system | |
US7826303B2 (en) | Data output circuit having shared data output control unit | |
US20060244492A1 (en) | Method of producing balanced data output | |
GB2379543A (en) | System comprising a memory module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100608 |