JP2008154555A - チョコレ−ト用油脂 - Google Patents

チョコレ−ト用油脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2008154555A
JP2008154555A JP2006349572A JP2006349572A JP2008154555A JP 2008154555 A JP2008154555 A JP 2008154555A JP 2006349572 A JP2006349572 A JP 2006349572A JP 2006349572 A JP2006349572 A JP 2006349572A JP 2008154555 A JP2008154555 A JP 2008154555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
fat
content
oil
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006349572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4628351B2 (ja
Inventor
Masayuki Murayama
誠之 村山
Keiko Endo
敬宏 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2006349572A priority Critical patent/JP4628351B2/ja
Publication of JP2008154555A publication Critical patent/JP2008154555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628351B2 publication Critical patent/JP4628351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の目的は、耐熱性及び口溶け性の両方の性質が良好なチョコレート及びこれに適したチョコレ−ト用油脂を提供することである。
【解決手段】 SUSの含有量が、チョコレ−ト用油脂全体中85重量%以上のチョコレ−ト用油脂であって、StOStの含有量がチョコレ−ト用油脂全体中40〜60重量%であり、POPの含有量がチョコレ−ト用油脂全体中1〜10重量%以下であり、且つStOP含有量及びStOA含有量の合計とStOSt含有量との重量比(StOSt含有量/(StOP含有量+StOA含有量))が、1.1〜1.8であるチョコレ−ト用油脂を、チョコレート全体中2〜10重量%配合してチョコレ−トを作製すること。
【選択図】 なし

Description

本発明は、耐熱性がよく口当たりの良い良質なテンパリング型チョコレ−ト用油脂に関する。
カカオバターはこれまでチョコレート用油脂として一般的に広く使用されてきた。チョコレートを食した時の歯ごたえ、口の中で適度な速度で風味を発現させながら融けていく口溶け性は、チョコレートの品質において重要な要因である。また、従来からカカオバター代用脂として、対称型トリグリセリドの1,3ジ飽和脂肪酸−2不飽和脂肪酸トリグリセリド(以下SUSと略す、S:飽和脂肪酸、U:不飽和脂肪酸)を主成分とした油脂が使用されており、対称型トリグリセリドを構成する脂肪酸として代表的な飽和脂肪酸(S)は、パルミチン酸(P)、ステアリン酸(St)、アラキジン酸(A)などであり、代表的な不飽和脂肪酸(U)はオレイン酸(O)などである。主にPOP(1,3-シ゛ハ゜ルミチン酸-2-オレイン酸-トリク゛リセリト゛)はパーム油、チャイニーズタローの分別油から得られ、POSt(1-ハ゜ルミチン酸-2-オレイン酸-3-ステアリン酸トリク゛リセリト゛)はモーラー脂、イリッペ脂等及びそれらの分別脂から得られる。また、StOSt(1,3シ゛ステアリン酸-2-オレイン酸トリク゛リセリト゛)がコクム脂、マンゴ核油、シア脂、サル脂、モーラー脂及びそれらの分別脂から得られる。特許文献1、特許文献2、特許文献3には、シア脂(Shea fat)から得られた中融点部やサル脂から得られた中融点部とパ−ムから得られた中融点部を配合したチョコレ−ト用油脂が示されている。さらに特許文献4には、特定の割合でシア脂分別油、パ−ム分別油及びサル分別油を配合するチョコレ−ト用油脂が示されている。上記のような従来のカカオバター代用脂を配合する方法では、高温で耐熱性に優れたチョコレートが得られるものの体温付近の融解性が低く、チョコレートの口溶け感としては不十分である。この点を解決するため、特許文献5、特許文献6、特許文献7に記載のココアバタ−の分別画分によって、スナップ性と耐熱性をチョコレートに付与する検討がなされている。また、特許文献8には、ボルネオ脂のステアリン画分がスナップ性と耐熱性をチョコレートに付与するのに有効であると記載されている。しかしながら、これらの油脂を特定の組成物にまで分別する為には、多くの有機溶剤や手間が必要であるとともに、POSt、StOStの濃度を調整する範囲が限定されるため、口溶け感や耐熱性を改善できる範囲が狭い。また、スナップ性は向上するものの低温ブル−ムが発生しやすい欠点がある。特許文献9に開示されているサルステアリンには、従来からStOStが多く含まれ、耐熱性強化型カカオバター代用脂として重要であるが、上記のように、これらの油脂は、パーム油中融点と併用して使用されており、いずれの方法も、耐熱性を増した場合、満足のいく良好な口溶け感と有するチョコレ−トが作製できなかった。従って、耐熱性と口溶け感が良いチョコレ−ト及び該チョコレートに適したハードバター(チョコレ−ト用油脂)が熱望されている。
特公昭59−18969号公報 特公昭62−9289号公報 特開平1−23104号公報 特開平1−157341号公報 特開平08−034989号公報 特開2000−109879号公報 特開2000−273482号公報 特開2004−298041号公報 特開2001−55598号公報
本発明の目的は、耐熱性及び口溶け性の両方の性質が良好なチョコレート及びこれに適したチョコレ−ト用油脂を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、ヨウ素価35以下のサル分別中融点部及びテンカワンナット油の混合油からなる特定のヨウ素価を有する油脂は、格段に耐熱性を保持しながら、良好な口溶け感も有することを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の第一は、SUSの含有量が、チョコレ−ト用油脂全体中85重量%以上のチョコレ−ト用油脂であって、StOStの含有量がチョコレ−ト用油脂全体中40〜60重量%であり、POPの含有量がチョコレ−ト用油脂全体中1〜10重量%以下であり、且つStOP含有量及びStOA含有量の合計とStOSt含有量との重量比(StOSt含有量/(StOP含有量+StOA含有量))が、1.1〜1.8であるチョコレ−ト用油脂に関する。好ましい実施態様は、ヨウ素価35以下のサル分別中融点部(A)10〜90重量%及びテンカワンナット油(B)90〜10重量%からなることを特徴とする上記記載のチョコレ−ト用油脂に関する。より好ましくは、サル分別中融点部(A)のヨウ素価が30〜35であることを特徴とする上記記載のチョコレ−ト用油脂に関する。本発明の第二は、上記記載のチョコレ−ト用油脂を、チョコレート全体中2〜10重量%含有することを特徴とするチョコレ−トに関する。
本発明によれば、耐熱性及び口溶け性の両方の性質が良好なチョコレート及びこれに適したチョコレ−ト用油脂を提供することができる。
以下、本発明につき、さらに詳細に説明する。本発明のチョコレート用油脂は、SUS(対称型トリグリセリドの1,3ジ飽和脂肪酸−2不飽和脂肪酸トリグリセリド、S:飽和脂肪酸、U:不飽和脂肪酸)の含有量が、チョコレ−ト用油脂全体中85重量%以上であることが好ましい。85重量%より少ないと、耐熱性が悪い場合がある。本発明においてSUSとは、対称型トリグリセリドであって、1,3ジ飽和脂肪酸−2不飽和脂肪酸トリグリセリドのことである。
本発明のチョコレート用油脂において、SUSの1種であるStOStの含有量は、チョコレート用油脂全体中40〜60重量%であることが好ましい。40重量%より少ないと耐熱性が不足する場合があり、60重量%より多いと口溶け感が悪い場合がある。ここでStOStとは、1,3ジステアリン酸−2−オレイン酸トリグリセリドのことである。
また、本発明のチョコレート用油脂において、SUSの1種であるPOPの含有量は、チョコレート用油脂全体中1〜10重量%であることが好ましく、1〜8重量%がより好ましい。1重量%より少ないと、本発明の効果が殆ど発現されず、その上非常にコストが高くなる場合があり、10重量%より多いと耐熱性及び口溶け感が悪い場合がある。ここでPOPとは、1,3ジパルミチン酸−2−オレイン酸トリグリセリドのことである。
そして本発明のチョコレート用油脂においては、StOP含有量及びStOA含有量の合計とStOSt含有量との重量比である(StOSt含有量/(StOP含有量+StOA含有量))の値が1.1〜1.8であることが好ましく、1.2〜1.7がより好ましい。1.1より小さいと耐熱性が十分でない場合があり、1.8より大きいと口溶け感が悪い場合がある。本発明においてStOPとは、ステアリン酸とパルミチン酸が1つずつ1,3位のどちらかに結合しており、2位にはオレイン酸が結合しているトリグリセリドである。また本発明においてStOAとは、ステアリン酸とアラキジン酸が1つずつ1,3位のどちらかに結合しており、2位にはオレイン酸が結合しているトリグリセリドである。
前記のようなチョコレート用油脂は、ヨウ素価35以下のサル分別中融点部(A)及びテンカワンナット油(B)を(A)/(B)=10/90〜90/10の重量比で混合することで好適に得ることができる。より好ましくは、(A)/(B)=15/85〜85/15である。そしてサル分別中融点部(A)のヨウ素価は、30〜35であることがさらに好ましい。
本発明のサル分別中融点部(A)は、サル脂(Sal fat)から常法の分画により得られた中融点部のことであり、ヨウ素価が35以下であることが好ましく、ヨウ素価が30〜35であることがより好ましい。ヨウ素価が35を越えると耐熱性の向上効果が不十分な場合があり、30より低いとコストが上がりすぎる場合がある。
また本発明のテンカワンナット油(B)は、Shorea stenopteraの果実、即ちテンカワンナットより得られる油脂で、前記果実より搾油した原料油を用い、常法通り脱酸、脱色、脱臭することで得られる。テンカワンナット油は、ボルネオタロー、ボルネオイリッペとも呼称される。
前記チョコレ−ト用油脂をチョコレ−トの中に2〜10重量%含有させることで、好適なチョコレ−トを得ることができる。2重量%より少ないと、耐熱性の向上効果が不十分な場合があり、10重量%よりも多いと口溶けの改善効果が少なくなる場合がある。
本発明のチョコレート用油脂及びそれを用いたチョコレートは、特に限定はないが以下のように製造できる。まず、ヨウ素価は、30〜35のサル分別中融点部と、テンカワンナット油を室温において所定の重量比で混合し、チョコレート用油脂を得ることができる。得られたチョコレート用油脂を用いて、常法に従ってチョコレートを得ることができる。
以下に実施例を示し、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。なお、実施例において「部」や「%」は重量基準である。
<トリグリセリド組成測定法>
HPLC(製品名:島津製作所社製、カラム:ODS、溶離液:アセトン/アセトニトリル=80/20(w/w)、流量:0.9ml/分、カラム温度:35℃、検出器:示差屈折計)で各油脂サンプルを測定し、その面積比より組成比を得た。
<スナップ性・保形性評価及び耐熱性評価法>
レオメーター(製品名:CR200D、サン科学(株)製)に直径2mmの円柱プランジャーを取り付け、実施例・比較例で作製した厚さ1cmのチョコレートに、速度60mm/minで負荷をかけた時の負荷重量(単位:g)を測定した。この数値が大きいほど硬さが硬いことを意味する。25℃で測定した数値を、スナップ性とし、32℃で測定した数値を保形性とした。また、それぞれスナップ性と保形性の測定した値により、評価結果を以下の基準で表記した。耐熱性の評価 ◎:負荷重量が5以上、○:負荷重量が5未満4以上、△:負荷重量が4未満2以上、×:負荷重量が2未満。
<チョコレート官能(口溶け感)試験法>
実施例・比較例で作製したチョコレートを20℃で2週間温調した後に、熟練した5人のパネラーに試食してもらい、口溶け感について官能評価を行い、その結果を集約した。その際の評価基準は以下の通りである。◎:非常に良好、○:良好、△:やや悪い、×:悪い。
(製造例1) テンカワンナット油の作製
テンカワン油は、原料としてテンカワンナッツより得た搾油した原料油を用い、常法通り脱酸、脱色、脱臭することで得られた。得られたテンカワンナット油の特性を表1に記す。
Figure 2008154555
(製造例2) サル中融点部1の作製
サル中融点部は、60℃に溶解した精製脱色脱酸サル脂に4倍量のヘキサンを添加して溶解し、毎分1℃/minで、−15℃に達するまで冷却した後で、結晶した成分と未結晶成分を濾別し、サル高融点部を得、更に、得られたサル高融点部を、0℃で保持することで結晶化し、結晶化した高融点部を除去し、サル中融点部1を得た。得られたサル中融点部1の特性は、表1に示す。
(製造例3) サル中融点部2の作製
サル中融点部2は、精製脱色脱酸サル脂に8倍量のアセトンを添加して溶解し、−10℃に達するまで冷却した後で、結晶部と未結晶部を分別することによりサル中融点部2を得た。得られたサル中融点部2の特性は、表1に示す。
(実施例1) チョコレート用油脂1の作製
サル中融点部1を70重量部とテンカワンナッツ油30重量部を溶解してから混合撹拌し、チョコレート用油脂1を得た。チョコレート用油脂1の特性は、表2に示す。
Figure 2008154555
(実施例2) チョコレート用油脂2の作製
サル中融点部2を30重量部とテンカワンナッツ油70重量部を溶解してから混合撹拌し、チョコレート用油脂2を得た。チョコレート用油脂2の特性は、表2に示す。
(比較例1) チョコレート用油脂3の作製
シアステアリンを70重量部とパ−ム中融点部30重量部を溶解してから混合攪拌し、チョコレート用油脂3を得た。チョコレート用油脂3の特性は、表2に示す。
(比較例2) チョコレート用油脂4の作製
サル中融点部1を80重量部とパ−ム中融点部20重量部を溶解してから混合撹拌し、チョコレート用油脂4を得た。チョコレート用油脂4の特性は、表2に示す。
(実施例3) チョコレートの作製
表3の配合に従って、チョコレ−ト用油脂1を用いて、一般的な製法でチョコレートを試作した。得られたチョコレートの評価結果は表4に示した。
Figure 2008154555
Figure 2008154555
(実施例4) チョコレートの作製
表3の配合に従って、チョコレ−ト用油脂2を用いて、一般的な製法でチョコレートを試作した。得られたチョコレートの評価結果は表4に示した。
(比較例3) チョコレートの作製
表3の配合に従って、チョコレ−ト用油脂3を用いて、一般的な製法でチョコレートを試作した。得られたチョコレートの評価結果は表4に示した。
(比較例4) チョコレートの作製
表3の配合に従って、チョコレ−ト用油脂4を用いて、一般的な製法でチョコレートを試作した。得られたチョコレートの評価結果は表4に示した。

Claims (4)

  1. SUSの含有量が、チョコレ−ト用油脂全体中85重量%以上のチョコレ−ト用油脂であって、StOStの含有量がチョコレ−ト用油脂全体中40〜60重量%であり、POPの含有量がチョコレ−ト用油脂全体中1〜10重量%以下であり、且つStOP含有量及びStOA含有量の合計とStOSt含有量との重量比(StOSt含有量/(StOP含有量+StOA含有量))が、1.1〜1.8であるチョコレ−ト用油脂。
  2. ヨウ素価35以下のサル分別中融点部(A)10〜90重量%及びテンカワンナット油(B)90〜10重量%からなることを特徴とする請求項1記載のチョコレ−ト用油脂。
  3. サル分別中融点部(A)のヨウ素価が30〜35であることを特徴とする請求項1又は2何れかに記載のチョコレ−ト用油脂。
  4. 請求項1〜3何れかに記載のチョコレ−ト用油脂を、チョコレート全体中2〜10重量%含有することを特徴とするチョコレ−ト。
JP2006349572A 2006-12-26 2006-12-26 チョコレ−ト用油脂 Expired - Fee Related JP4628351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349572A JP4628351B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 チョコレ−ト用油脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349572A JP4628351B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 チョコレ−ト用油脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008154555A true JP2008154555A (ja) 2008-07-10
JP4628351B2 JP4628351B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=39656137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006349572A Expired - Fee Related JP4628351B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 チョコレ−ト用油脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4628351B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068291A1 (ko) 2009-12-04 2011-06-09 씨제이제일제당(주) 초콜릿용 코코아버터 대체 유지 및 이를 함유하는 초콜릿 조성물
WO2011068275A1 (ko) 2009-12-04 2011-06-09 씨제이제일제당(주) 효소적 에스테르 교환반응을 통한 초콜릿 및 제과용 유지 제조 방법
WO2011068274A1 (ko) * 2009-12-04 2011-06-09 씨제이제일제당(주) 초콜릿 및 제과용 유지 조성물
WO2011132804A1 (ko) 2010-04-22 2011-10-27 씨제이제일제당(주) 카카오 버터 유사 하드버터의 제조 방법
WO2011159024A2 (ko) 2010-06-16 2011-12-22 씨제이제일제당 (주) 초콜릿 및 제과용 유지 조성물
EP2420556A1 (en) 2010-08-16 2012-02-22 CJ CheilJedang Corporation Replacement fats for cocoa butter having good thermal resistance and mouth-feel and chocolate composition including the same
KR101170432B1 (ko) 2010-04-26 2012-08-07 씨제이제일제당 (주) 코코아버터 품질 개선용 유지 조성물
JP2013507940A (ja) * 2009-10-22 2013-03-07 コンセホ・スペリオール・デ・インベスティガシオネス・シエンティフィカス(セエセイセ) 菓子用高融点ヒマワリ脂肪
WO2014003079A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 日清オイリオグループ株式会社 チョコレート及び該チョコレートが被覆されたチョコレート被覆食品の製造方法、ならびにチョコレート生地の粘度上昇抑制方法
WO2014069218A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 日清オイリオグループ株式会社 耐熱性チョコレート及び耐熱性チョコレートの製造方法
JP2014097022A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Nisshin Oillio Group Ltd チョコレート複合食品の製造方法
JP6969708B1 (ja) * 2020-03-11 2021-11-24 不二製油株式会社 複合菓子に適するチョコレート類用油脂

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658444A (en) * 1979-10-19 1981-05-21 Fuji Oil Co Ltd Hard butter composition
JPS5637768B2 (ja) * 1977-03-18 1981-09-02
JPH07303448A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Kao Corp ハードバター組成物及びチョコレート様食品
JPH0834989A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Asahi Denka Kogyo Kk カカオ脂の分別方法及び該方法によって得られる分別脂を含有するチョコレート
JP2000109879A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd カカオ脂の分別方法
JP2004298041A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fuji Oil Co Ltd チョコレート及びハードバターの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637768B2 (ja) * 1977-03-18 1981-09-02
JPS5658444A (en) * 1979-10-19 1981-05-21 Fuji Oil Co Ltd Hard butter composition
JPH07303448A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Kao Corp ハードバター組成物及びチョコレート様食品
JPH0834989A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Asahi Denka Kogyo Kk カカオ脂の分別方法及び該方法によって得られる分別脂を含有するチョコレート
JP2000109879A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd カカオ脂の分別方法
JP2004298041A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fuji Oil Co Ltd チョコレート及びハードバターの製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507940A (ja) * 2009-10-22 2013-03-07 コンセホ・スペリオール・デ・インベスティガシオネス・シエンティフィカス(セエセイセ) 菓子用高融点ヒマワリ脂肪
WO2011068275A1 (ko) 2009-12-04 2011-06-09 씨제이제일제당(주) 효소적 에스테르 교환반응을 통한 초콜릿 및 제과용 유지 제조 방법
WO2011068274A1 (ko) * 2009-12-04 2011-06-09 씨제이제일제당(주) 초콜릿 및 제과용 유지 조성물
WO2011068291A1 (ko) 2009-12-04 2011-06-09 씨제이제일제당(주) 초콜릿용 코코아버터 대체 유지 및 이를 함유하는 초콜릿 조성물
WO2011132804A1 (ko) 2010-04-22 2011-10-27 씨제이제일제당(주) 카카오 버터 유사 하드버터의 제조 방법
KR101170432B1 (ko) 2010-04-26 2012-08-07 씨제이제일제당 (주) 코코아버터 품질 개선용 유지 조성물
WO2011159024A2 (ko) 2010-06-16 2011-12-22 씨제이제일제당 (주) 초콜릿 및 제과용 유지 조성물
CN102370028A (zh) * 2010-08-16 2012-03-14 Cj第一制糖株式会社 具有良好耐热性和口感的可可脂替代脂及包含其的巧克力组合物
EP2420556A1 (en) 2010-08-16 2012-02-22 CJ CheilJedang Corporation Replacement fats for cocoa butter having good thermal resistance and mouth-feel and chocolate composition including the same
CN102370028B (zh) * 2010-08-16 2014-05-07 Cj第一制糖株式会社 具有良好耐热性和口感的可可脂替代脂及包含其的巧克力组合物
WO2014003079A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 日清オイリオグループ株式会社 チョコレート及び該チョコレートが被覆されたチョコレート被覆食品の製造方法、ならびにチョコレート生地の粘度上昇抑制方法
JP5580490B2 (ja) * 2012-06-27 2014-08-27 日清オイリオグループ株式会社 チョコレート及び該チョコレートが被覆されたチョコレート被覆食品の製造方法、ならびにチョコレート生地の粘度上昇抑制方法
JPWO2014003079A1 (ja) * 2012-06-27 2016-06-02 日清オイリオグループ株式会社 チョコレート及び該チョコレートが被覆されたチョコレート被覆食品の製造方法、ならびにチョコレート生地の粘度上昇抑制方法
US10716316B2 (en) 2012-06-27 2020-07-21 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Chocolate, method for producing chocolate-covered food product coated by the same, and method for preventing increase in viscosity of chocolate for coating
WO2014069218A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 日清オイリオグループ株式会社 耐熱性チョコレート及び耐熱性チョコレートの製造方法
JP2014097022A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Nisshin Oillio Group Ltd チョコレート複合食品の製造方法
JP6969708B1 (ja) * 2020-03-11 2021-11-24 不二製油株式会社 複合菓子に適するチョコレート類用油脂

Also Published As

Publication number Publication date
JP4628351B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628351B2 (ja) チョコレ−ト用油脂
JP5737393B2 (ja) チョコレート用油脂組成物
JP5998932B2 (ja) 非ラウリン、非トランス、非テンパリング型製菓用油脂及びその製造法
JP5613980B2 (ja) チョコレート用油脂組成物
DK174877B1 (da) Anti-blomstringsmiddel og dets anvendelse
KR101831924B1 (ko) 노 템퍼링형 하드 버터로서 사용가능한 유지 조성물
JP4653772B2 (ja) ソフトチョコレート用油脂組成物
JP5421496B1 (ja) 油脂組成物及び可塑性油脂組成物
JP5713122B2 (ja) 油脂組成物及びチョコレート
JPWO2013168554A1 (ja) ノンテンパリング型ハードバターに適した油脂組成物
JP2013507119A (ja) チョコレート用ココアバター代替油脂、及びこれを含むチョコレート組成物
WO2013065726A1 (ja) 油脂組成物、チョコレート及び複合菓子
JP2000270769A (ja) ハードバター及びその製造法
Talbot Vegetable fats
WO2017169623A1 (ja) 低トランスノーテンパーチョコレート用油脂組成物及びチョコレート
US20100104731A2 (en) Oily food and method of producing the same
WO2016125791A1 (ja) チョコレート用油脂組成物、及びこれを含有するチョコレート
JP2016140313A (ja) 油性食品用油脂組成物、及びこれを含有する油性食品類
JP2004298041A (ja) チョコレート及びハードバターの製造方法
WO2003053152A2 (en) Tempering fat composition
KR20160037179A (ko) 초콜릿 및 하드 버터
JPH07303448A (ja) ハードバター組成物及びチョコレート様食品
JP2023529830A (ja) 脂肪組成物を調製する方法
JP5625913B2 (ja) 添加油脂組成物及びそれを用いたチョコレート類並びにその製造法
JP7318840B1 (ja) 低トランス、非テンパリング型チョコレート類用油脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4628351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees