JP2008147182A - 光の出射角度を調整可能な発光装置 - Google Patents

光の出射角度を調整可能な発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008147182A
JP2008147182A JP2007304816A JP2007304816A JP2008147182A JP 2008147182 A JP2008147182 A JP 2008147182A JP 2007304816 A JP2007304816 A JP 2007304816A JP 2007304816 A JP2007304816 A JP 2007304816A JP 2008147182 A JP2008147182 A JP 2008147182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide cover
optical path
adjusting
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007304816A
Other languages
English (en)
Inventor
Chieh-Lung Lai
杰隆 頼
Jian-Shian Lin
建憲 林
Li-Ling Lee
麗玲 李
Hung-Chun Li
宏俊 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2008147182A publication Critical patent/JP2008147182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • F21S8/085Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light
    • F21S8/086Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light with lighting device attached sideways of the standard, e.g. for roads and highways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/02Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/002Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】光の出射角度を調整可能な発光装置を提供する。
【解決手段】光の出射角度を調整可能な発光装置810であり、制御回路と電気的に導通されて光線L1a、L1bを出射し、その投光角度が調整可能な少なくとも一つの指向性光源20a、20bと、指向性光源20a、20bが内部に設置される導光カバー430と、導光カバー430内に設置され、複数の微細構造面241、441から構成される少なくとも一つの光路制御微細構造440と、を備え、指向性光源20a、20bから出射される光線L1a、L1bの投光角度を調整して、光路制御微細構造440上の異なる屈折微細構造面241、441に投射することによって、導光カバー430から出射される光の角度を変更することができる。
【選択図】 図16

Description

本発明は、光の出射角度を調整可能な発光装置に関し、特にLEDを光源とし、光路制御微細構造を備える導光カバーが組み合わされた発光装置であり、LEDの投光角度を調整することによって発光装置の光の出射角度を変更することができ、出射光の形状および発光区域の均一度を制御することができ、優れた発光効果を提供することができ、照明灯具、信号および指示灯などの発光装置への応用に適用される発光装置に関する。
従来技術における光源は、点光源および線光源の二種に分類され、タングステン灯および電球形蛍光灯は点光源に属し、蛍光灯は線光源に属する。以上の二種の光源は発光するとき光線を放射状に外向きに出射するので、光源の投光角度を調整することはできない。
近年照明灯具に応用され始めているLEDは、平面光源(或いは指向性光源)に属し、体積が小さいという長所を有するが灯具に応用したとき多くの欠点が存在する。
1.投光角度に制限があるので従来技術による灯具には適用されず、反射式または直下型の構造のカバー体と組み合わせて発光を行う必要がある。
2.一つのLEDでは輝度が足りないので投光角度が固定された多くのLEDを設置して必要な輝度に達成させる必要があり、投光角度が固定された直下型灯具において光線が不均一になったり、眩光が発生したり、発光範囲が制限されたりする問題が発生し、使用者の眼に不快感を与える。
3.LED光源の投光角度は固定されており、投光角度が固定された屈折または反射式の灯具においては光の射出角度および光の形状を調整することは難しく、融通性に乏しい。
4.従来技術によるLED灯具においては、LEDが基板上に固定されているので、一つのLED光源の交換およびメンテナンスをしたり、LEDの配置を変更したりする場合、その基板全体を取り外す必要があるので作業上困難が伴い、一般の消費者が自分で交換したり、メンテナンスしたりすることは難しい。
5.一つまたは一部のLEDが破損した場合、視覚的に目立ってしまう。
図1は、特許文献1の「Light emitting diode(LED)device」を示す断面図である。特許文献1の発明はLED装置を開示したものである。LED10が球体110内に設置され、LED10の光を出射する頭部は球体110外部に突出している。球体110は球体110と組み合わせることが可能な台体12内に嵌設され、球体110が台体12内で枢動可能に回転することによって、LED10の投光角度を調整することができ、上述の構造を光センサ3が組み合わされた電子装置に応用するとき、LED10の投光角度を調整できるので、LED10と光センサ3の位置および角度Aは融通性を有する。しかし、本構造は複雑で大きく、組立もメンテナンスも容易でなく、LEDの投光角度は光センサ3方向だけに制限され、360度回転させることはできない。また、本発明のLEDは組み合わされた光センサに直接光を出射し、如何なる反射カバー体も設置されていないので、本構造を一般の灯具に応用した場合、光線が不均一になったり、眩光が発生したり、発光範囲が制限されたりする問題は解決されない。
図2は、特許文献2の「Light-emitting-diode arrangement」を示す断面図である。 特許文献2の発明は車両用の信号灯を開示したものであり、基板19上に複数のLED3が配置される。LED3の後側ピン22が基板19上に半田固定され、前側ピン16が基板19に設けられた孔部14内に貫設される。後側ピン22を湾曲させることによってLED3の投光角度6を必要な角度に傾けることができ、LED3は一側が可動状態となっている。しかし欠点として固定された後側ピン22は複数回の湾曲に耐えることができず、容易に折れてしまう。また、LED3の調整範囲は基板19表面および孔部14のみに限られ、本発明も特許文献1と同様にLEDから直接光が出射され、如何なる屈折または反射カバー体も設置されていないので、本構造を一般の灯具に応用した場合、光線が不均一になったり、眩光が発生したり、発光範囲が制限されたりする問題は解決されない。
上述の二つの特許文献から分かるように、従来技術による2本のピンを有するLEDの構造には制限があり、投光角度を随時調整することができない。更に、一つのLEDが故障した場合、故障したLEDだけを修理できないという問題が存在する。現在、市場においては円管形状のLED灯が存在し、その形状はガラス管を使用したヒューズに似ており、特徴としてLED灯をソケットに嵌入すればよく、メンテナンスおよび交換に便利であり、自動車のルームランプによく応用されている。
ガラス管を有するLEDに関連する構造として図3、4は特許文献3の「LED回転発光灯」を示す断面図および他の方向からの断面図である。このLED回転発光灯1Bは円管形状の透明の本体ケース4内に基盤16が設けられ、本体ケース4の軸心に位置する基盤16上には複数の発光ダイオード3が設けられ、本体ケース4の軸方向の両端には電極5がそれぞれ設けられる。電極5が上部に解放口11を有するターミナル10内に嵌設され、発光ダイオード3と制御回路(図示せず)とが導通状態となり、制御回路が複数の発光ダイオード3を順番に点滅させて走馬灯のような発光を行ない、非常用の照明や商業用途に適用する。上述の構造から分かるように、二つの電極5とターミナル10の接触の目的は回路を導通させることにあり、明細書にターミナル10の様式は電極5の外形に基づいて変更することができ、図に示す上部に解放口を有する弾性弧状板によるターミナル10は好適な実施例を示すだけのものであり、弾性弧状板によるターミナル10のもう一つの作用はLED回転発光灯1Bを角度の制限なく設置することにあると記載されている。しかし、本体ケース4の設置角度と複数の発光ダイオード3が順番に点灯して走馬灯のように発光することとは関連性がなく、当然光線が不均一になったり、眩光が発生したり、発光範囲が制限されたりする問題は解決されない。
LEDの投光角度が制限される欠点の有効的な改善策は現在なく、LED照明灯具の光の出射角度、出射範囲および出射均一度を制御するために、直下型のLED灯具においてはLEDの配列を変更したり、LED光源上にレンズを設置したりする方法が採用されており、屈折または反射式のLED灯具においては屈折カバーまたは反射カバーを設置したり、反射カバーを変更したりすることによって灯具の光の出射角度、出射範囲および出射均一度を制御している。
直下型の灯具に関して述べると、良好な光の出射効率を有するが、LEDの投光角度を調整することができないので、必要に応じて灯具の発光角度、光の出射形状および発光区域の均一度を調整することができず、光環境の快適性も低下する。
図5は特許文献4の「Illuminating device」を示す断面図である。特許文献4の発明は車両の灯具に応用され、複数の灯具内部の環状側壁に設置されたLED14、反射カバー16および放熱フィン19を備える。側壁に設置されたLED14から出射された光線は曲面である反射カバー(底部が円弧状の反射構造面)に反射し、平行の光線を生成する。本発明において、LED14が灯具内部の側壁上方に設置されるのでLED14から出射される光の一部だけが反射カバー16に反射されて平行の光線を生成し、その他の角度の光線は不要な光線角度で出射されるか、或いは灯具内部で乱反射して外部に出射されない。従って高い効率で使用者が必要とする光線を出射させることができない。
図6は特許文献5を示す断面図である。特許文献5の発明は基板に対するLED素子を有する部分の取り付け角度を任意の角度で調整してLEDランプを基板に取り付けることができるLEDランプである。ランプは斜めに設置されるLEDランプ1、基板2、本体部10、リードフレーム13および脚部材11を備える。脚部材11と本体部10との回動角度を調整することによってLEDランプ1と基板2との間の角度を変更し、光線の方向を変更することができる。本発明においては光線が直接出射され、屈折または反射装置を経由しないので眩光が発生し、調整可能な角度も0度から90度の間に制限され、その他の方向の光線が欲しい場合、他の装置と共に使用する必要がある。また、ランプを交換するとき、基板全体を取り外す必要があるので不便である。
従来技術として特許文献6の「LIGHTING DEVICE WITH INTEGRATION SHEET」を示す。本発明は積分式フィルム板照明装置であり、光源部および少なくとも一枚のフィルム板部を備える。光源部は発光体および反射カバーから構成され、フィルム板部は光源部の出射端に設置される。フィルム板部は更に複数の光分散区を備え、光分散区の表面には屈折度を変更する若干個の微細構造が配列され、複数の微細構造の分布を制御することによって光源部がもたらすガウス分布を改善し、無効の光線を照射区域の範囲内に集中させ、光源中心の強い光の区域を照射区域に分散して光効率および輝度分布を均一にする。
特許文献7の「REFLECTOR WITH NEGATIVE FOCAL LENGTH」では負の焦点距離を有するリフレクターを備える灯具の構造が開示されており、カバー上方の正の焦点距離を有するレンズの部分に負の焦点距離を有するレンズエリアが設置され、その両側には側壁エリアが設置される。これによって光源から出射された光線は負の焦点距離を有するレンズエリアから側壁エリアに反射し、複数の出射光線が生成され、光線の出射角度が大きくなり、眩光の発生を低減させ、また、灯具の高さを低減できる。
特許文献8の「LIGHT GUIDE APPARATUS FOR ENHAUNCING LIGHT SOURCE UTILIZATION EFFICIENCY」では光源の利用率を高めることができる導光装置が開示され、光源の一側に設置され、導光板と、導光板表面に設置され、光源に対応する光カップリング構造と、導光板上に設置され、光カップリング構造と同側または他側に位置される光出射構造と、を備え、光カップリング構造によって光を導光板に導入でき、光出射構造によって光を均一に導引でき、光源背部の光線を有効的に利用できる。
上述の各従来技術が運用している技術手段はそれぞれ異なるが、共通の目的は光効率を高め、出射光を均一にすることである。このように如何に光効率を高め、出射光を均一にするかは当該技術に関わる者の目標である。また、如何に灯具の光の出射角度を容易に調整でき、交換に便利なLED灯具を提供するかは関連業者が改善を求める問題となっている。
米国特許6315432号 米国特許6450663号 特開2002−324405号 米国特許5136483号 特開2004−327670号 米国特開20060232976号 米国特開20060139933号 米国特開20050129357号
本発明の第1の目的は、LED光源の投光角度を使用者の必要に応じて調整することができ、LED光源から出射される全ての光線を高効率に光路中に設置された光路制御を行う微細構造部材に直接投射し、灯具から出射される光の形状および発光区域の光の均一度を有効的に制御できる光の出射角度を調整可能な発光装置を提供することにある。
本発明の第2の目的は、LEDに分離式の台体を組み合わせることによって、使用者が様々な発光色を必要とする場合やLEDが故障したとき、LEDの調整および交換を容易に行うことができる光の出射角度を調整可能な発光装置を提供することにある。
上述の課題を解決するために、本発明は、制御回路と電気的に導通されて光線を出射し、その投光角度が調整可能な少なくとも一つの指向性光源と、底部および少なくとも一つの光出射口を備え、光出射口から指向性光源の光が外部に出射される導光カバーと、導光カバー内に設置され、複数の微細構造面から構成される少なくとも一つの光路制御微細構造と、を備え、指向性光源から出射される光線の投光角度を調整して、光路制御微細構造上の様々な屈折微細構造面に投射することによって、導光カバーから出射される光の角度が変更されることを特徴とする光線の出射角度を調整可能な発光装置である。
好ましくは、光路制御微細構造は、複数の屈折特性または反射特性を有する微細構造面から構成される。
好ましくは、導光カバーの光出射口は屈折特性を有する微細構造面を備える光路制御微細構造に設置される。
好ましくは、導光カバーには、複数層の光路制御微細構造が設けられ、複数層の光路制御微細構造は非平行に多層設置される構造でもよく、各光路制御微細構造の微細構造面は同一ではない。
好ましくは、光路制御微細構造の分布面は、平面、曲面またはそれらを組み合わせたもの、或いは断面が左右対称の斜面、曲面またはそれらを組み合わせたものから構成される。
好ましくは、光路制御微細構造は、環状、左右対称、平行に延伸した方式またはそれらを組み合わせた方式によって構成される。
好ましくは、導光カバーは、光反射特性を有する材料から構成される。
好ましくは、導光カバーの内側壁には、光反射層が設けられる。
好ましくは、光反射層は、反射タイプの光拡散シートが設置されるか、或いはアルミニウムまたは無電解ニッケルなどの金属材料が鍍金されて形成される。
好ましくは、指向性光源は、調整部材上に設置され、調整部材は、導光カバー内に固定される台体と、台体上に角度が調整可能に設置され、少なくとも一つの指向性光源が収容される可動部材と、を備える。
好ましくは、調整部材は、導熱性および導電性を有する鉄、アルミニウム、マグネシウム、銅またはそれらを組み合わせた合金から構成される。
好ましくは、台体と可動部材との間は、円孔と円形の凸柱とによって枢動可能に接続され、円形の凸柱を円孔内で回動させることによって、可動部材上に設置された指向性光源が360度回動する。
好ましくは、台体は、少なくとも一つの挟持部材を備え、挟持部材には少なくとも一つの円孔が設けられ、可動部材には、搭載面が設けられ、そこに指向性光源が設置され、挟持部材の円孔に対応する位置には円形の凸柱が設けられ、円形の凸柱は円孔内に挿設され、可動部材と台体とは枢動可能に接続され、凸柱は円孔の軸心を中心にして360度回動する。
好ましくは、挟持部材は、複数個設置され、複数個の挟持部材には軸心が同一の円孔が設けられる。
好ましくは、搭載面は、透光性を有する管体内に設置され、管体の両端部は円柱形を呈する。
好ましくは、管体は、ガラス、プラスチックまたはそれらを組み合わせたものから構成される。
好ましくは、台体と可動部材との間は、球状の孔と球体とによって枢動可能に接続され、球体を球状の孔内で回動させることによって可動部材上の指向性光源が任意の角度に回動する。
好ましくは、台体は、球状孔を備え、可動部材は、球体であり、球体上には指向性光源が設置され、球体が球状孔内に嵌入され、可動部材と台体とが枢動可能に接続され、球状孔内で任意の角度に回動する。
好ましくは、調整部材は、導電性を有し、指向性光源と制御回路とを電気的に導通するのに使用される。
好ましくは、指向性光源は、LEDである。
好ましくは、指向性光源は、保護回路に接続され、保護回路はヒューズまたは電流調整回路などの過負荷保護装置から構成される。
好ましくは、指向性光源は、光路制御微細構造の周囲に複数設置される。
好ましくは、制御回路と電気的に導通されて光線を出射し、その投光角度が調整可能な少なくとも一つの指向性光源と、指向性光源が内部に設置され、投射面を備える導光カバーと、導光カバーの投射面上に設置され、複数の屈折特性を有する微細構造面から構成される少なくとも一つの光路制御微細構造と、を備え、指向性光源から出射される光線の投光角度を調整して光路制御微細構造上の様々な屈折微細構造面に投射することによって、導光カバーから出射される光の角度が変更される。
好ましくは、制御回路と電気的に導通されて光線を出射し、その投光角度が調整可能な少なくとも一つの指向性光源と、指向性光源が内部に設置され、投射面および少なくとも一つの光出射口が設けられる導光カバーと、導光カバーの投射面上に設置され、複数の反射特性を有する微細構造面から構成される少なくとも一つの光路制御微細構造と、を備え、指向性光源から出射される光線の投光角度を調整して光路制御微細構造上の様々な反射微細構造面に投射することによって、導光カバーから出射される光の角度が変更される。
本発明の光の出射角度を調整可能な発光装置よれば、使用者の必要に応じて各LED光源の発光角度を調整することができ、導光カバーに設置された光路制御微細構造と組み合わさって眩光の発生を回避できるだけでなく、灯具全体の光の出射角度および光の形状を変更でき、ランプシェードの設計およびLEDの回路板製作における制限を減少させることができ、灯具の使用上の融通性を高めることができる。また、各LED光源は標準タイプの外形に製造し、灯具中の標準タイプのソケットに設置することができ、LED光源のメンテナンスを容易にし、LED灯具の改造を容易にし、高い発光効率を達成し、メンテナンスが容易で、融通性が高く、体積が小さい。
本発明の目的、特徴および効果を示す実施例を図に沿って詳細に説明する。
以下に示す実施例は本発明の説明を補助するために示すものであり、本発明の技術手段等を制限するものではない。
図7に示すように、本発明が提供する光の出射角度が調整可能な屈折式発光装置10は、少なくとも一つのLED20を備え、LED20は指向性光源である。LED20はその他の指向性光源を採用することもできるがここではLEDを例として説明を行う。LED20は制御回路(図示せず)と電気的に導通されて光線を出射し、その投光方向は調整可能であり、その具体的な構造は後ほど説明を行う。
LED20は導光カバー30内に設置され、導光カバー30は底部31を備え、底部31の周囲には側壁32が設けられ、側壁32内の底部31に対応する位置には投射面33が形成される。投射面33には光路制御微細構造40が設けられ、光路制御微細構造40は複数の屈折特性を有する屈折微細構造面41から構成され、投射面33および光路制御微細構造40は光線が通過できる。屈折微細構造面41の構成形式には制限がなく、連続または不連続の鋸歯状、或いは平面および弧面と組み合わせた不規則面とすることができ、図中では連続した鋸歯状の光路制御微細構造40となっているがこれに制限されない。
屈折の法則と呼ばれるスネルの法則は幾何学光学において非常に重要な法則であり、光線が異なる媒質中を進行するときの関係を示すものである。ここで簡単にその法則を述べる。図8に示すように、媒質n1およびn2は異なる屈折率を有し、光線Lが媒質n1から媒質n2に入射されるとき、一部の(反射)光線Lrは反射し、一部の(屈折)光線Ltはn2に進入する。スネルの法則では以下の関係が成立する。
(数)
θi=θr
n1 sinθi=n2 sinθr
θi、θr、θtはそれぞれ入射角、反射角および屈折角を表し、n1およびn2は媒質n1および媒質n2の屈折率をそれぞれ表す。
上述の理論に基づき、図7に示すように、LED20から出射された光線L1は光路制御微細構造40上の屈折微細構造面41に投射され、屈折光L2を形成して導光カバー30から出射され、LED20は角度を調整できるので光路制御微細構造40に投射する位置を変更することができ、それによって導光カバー30から出射される屈折光L2の角度を変更できる。導光カバー30は、光反射特性を有する材料から構成されるか、或いは導光カバー30の側壁32内部に反射タイプの光拡散シート、或いはアルミニウムまたは無電解ニッケルなどの金属材料を鍍金して形成された光反射層を設置し、導光カバー30の光反射効率を高める。
前述の光路制御微細構造40はフレネルレンズ構造を採用することができる。フレネルレンズは凸レンズまたは凹レンズの集光または拡散特性を有する光学部材であり、表面が同心円の鋸歯状にされている。フレネルレンズは、球面または非球面のレンズを同心円状に分割し、各同心円を同一の平面上に移動させて形成され、平行に延伸させた場合、平面上に平行の鋸歯状の歯が形成される。フレネルレンズの最も優れた長所はその焦点能力にあり、光学機器に広く応用されている。本発明ではフレネルレンズ構造以外にその他のフレネルレンズに類似した微細構造を採用することができ、重要なことは微細構造に形成された屈折微細構造面が光路制御効果を達成することにある。
図9に示す実施例は図7の実施例に基づいており、屈折式発光装置110は少なくとも一つの投光角度を調整可能なLED20および導光カバー30を備える。導光カバー30は底部31および側壁32を備え、側壁32内の底部31に対応する位置には投射面133が形成され、投射面133には光路制御微細構造140が設けられる。
上述の部材の作用および達成される効果は図7に示すものと同一であるのでこれ以上の説明は行わない。本実施例の特徴は投射面133が曲面(図7の投射面33は平面)であり、光路制御微細構造140が投射面133の曲面に沿って設置されていることにある。図8に示すスネルの法則に基づいて、LED20から出射される光線L1は光路制御微細構造140上の屈折微細構造面141に投射され、屈折光L2が投射面133から導光カバー30外部に出射される。LED20は角度を調整できるので、光路制御微細構造140に投射する位置を変更することができ、それによって導光カバー30から出射される屈折光L2の角度を変更できる。
図10に示す実施例は図7の実施例に基づいており、屈折式発光装置210は対称に設置された投光角度を調整可能なLED20a、20bおよび導光カバー30を備える。導光カバー30は底部31、側壁32および投射面33を備え、投射面33には光路制御微細構造240が設けられる。上述の部材の作用および達成される効果は図7に示すものと同一であるのでこれ以上の説明は行わない。本実施例の特徴は光路制御微細構造240が左右対称に設置されていることにあり、それぞれLED20a、20bに対応し、同様に、図8に示すスネルの法則に基づいて、LED20a、20bから出射される光線L1a、L1bは光路制御微細構造240上の屈折微細構造面241に投射され、屈折光L2a、L2bが形成されて投射面33から導光カバー30外部に出射される。LED20a、20bの一方または両方の発光を制御でき、LED20a、20bは角度を調整できるので、光路制御微細構造240に投射する位置を変更することができ、それによって導光カバー30から出射される屈折光L2a、L2bの角度を変更できる。また、本実施例の光路制御微細構造240は図9に示す曲面の投射面133にも設置できる。
図11に示す実施例は図10の実施例に基づいており、屈折式発光装置310は対称に設置された投光角度を調整可能なLED20a、20bおよび導光カバー30を備える。導光カバー30は底部31、側壁32および投射面33を備え、投射面33には光路制御微細構造340が設けられる。上述の部材の作用および達成される効果は図10に示すものと同一であるのでこれ以上の説明は行わない。本実施例の特徴は光路制御微細構造340が二層式の屈折微細構造面341、342を備えていることにあり、図8に示すスネルの法則に基づいて、LED20aから出射された光線L1aは光路制御微細構造340上の屈折微細構造面341に投射されて第1の屈折光L2aを形成し、屈折光L2aが第2の屈折微細構造342に出射されたとき、導光カバー30から屈折光L3aが出射される。LED20a、20bは投光角度を調整できるのでLED20bは異なる角度の光線L1bを光路制御微細構造340上の屈折微細構造面341に投射して第1の屈折光L2bを形成することができ、屈折光L2bが第2の屈折微細構造342に出射されたとき、投光角度が屈折光L3aと異なる他の屈折光L3bが導光カバー30から出射される。異なる方向性の微細構造面を設置した場合、図11に示すようなお互いに平行な屈折微細構造面341,342に制限されず、角度が調整可能なLEDを組み合わせることによって発光装置は異なる屈折角度の光の出射を行うことができる。
図12は本発明の他の実施例を示し、上述の各実施例とは異なる。本実施例は光の出射角度を調整可能な反射式発光装置410であり、LED20および導光カバー430から構成される。導光カバー430には投射面433が設けられ、投射面433の周囲には側壁32が設けられ、側壁32内の投射面433に対応する位置には光出射口434が形成される。投射面433には光路制御微細構造440が設けられ、光路制御微細構造440は複数の反射特性を有する反射微細構造面441から構成され、投射面433および光路制御微細構造440には光線が投射されて反射光を生成する。同様に、反射微細構造面441が構成する形式には制限がなく、連続または不連続の鋸歯状または平面および弧面と組み合わせた不規則面とすることができ、図中では連続した鋸歯状の光路制御微細構造440となっているがこれに制限されない。
光の反射原理、即ち、光の入射角度が光の反射角度と等しいという原理に基づき、LED20が出射した光線L1は光路制御微細構造440上の反射微細構造面441に投射され、反射光L4が形成されて光出射口434から導光カバー430外部に出射される。LED20は角度を調整できるので光路制御微細構造440に投射する位置を変更することができ、それによって導光カバー430から出射される反射光L4の角度を変更できる。同様に、導光カバー430は、光反射特性を有する材料から構成されるか、或いは導光カバー430の側壁32内部に反射タイプの光拡散シート、或いはアルミニウムまたは無電解ニッケルなどの金属材料を鍍金して形成された光反射層を設置し、導光カバー430の光反射効率を高める。
図13に示す実施例は図12の実施例に基づいており、反射式発光装置510は少なくとも一つの投光角度を調整可能なLED20および導光カバー430を備える。導光カバー430には投射面533が設けられ、投射面533の周囲には側壁32が設けられ、側壁32内の投射面533に対応する一には光出射口434が形成され、投射面533には光路制御微細構造440が設けられる。光路制御微細構造440は複数の反射特性を有する反射微細構造面441から構成され、上述の部材の作用および達成される効果は図7に示すものと同一であるのでこれ以上の説明は行わない。本実施例の特徴は投射面533が曲面(図12の投射面433は平面)であり、光路制御微細構造440が投射面533の曲面に沿って設置されていることにある。同様に、光の反射原理、即ち、光の入射角度が光の反射角度と等しいという原理に基づき、LED20が出射した光線L1は光路制御微細構造440上の反射微細構造面441に投射され、反射光L4が形成されて光出射口434から導光カバー430外部に出射される。LED20は角度を調整できるので光路制御微細構造440に投射する位置を変更することができ、それによって導光カバー430から出射される反射光L4の角度を変更できる。
図14に示す実施例は図12の実施例に基づいており、反射式発光装置610は対称に設置された投光角度を調整可能なLED20a、20bおよび導光カバー430を備える。導光カバー430は投射面433、側壁32および光出射口434を備え、投射面433には光出射口434の方向に光路制御微細構造440が設けられる。上述の部材の作用および達成される効果は図12に示すものと同一であるのでこれ以上の説明は行わない。本実施例の特徴は光路制御微細構造440が左右対称に設置されていることにあり、それぞれLED20a、20bに対応し、同様に、光の反射原理、即ち、光の入射角度が光の反射角度と等しいという原理に基づいて、LED20a、20bから出射される光線L1a、L1bは光路制御微細構造440上の反射微細構造面441に投射され、反射光L4a、L4bが形成されて光出射口434から導光カバー430外部に出射され、LED20a、20bの一方または両方の発光を制御でき、LED20a、20bは角度を調整できるので、光路制御微細構造440に投射する位置を変更することができ、それによって導光カバー430から出射される反射光L4a、L4bの角度を変更できる。また、本実施例の平面タイプの投射面433は図13に示す曲面の投射面533に変更できる。
図15に示す実施例では、屈折反射式発光装置710は円形の導光カバー730を備え、側壁732が環状に設けられ、側壁732内部には複数のLED20が環状に設けられ、LED20が出射する光線L1を円形の導光カバー730の中心に向かって発光するように調整でき、図7に示す屈折特性を有する光路制御微細構造40を組み合わせた場合でも、図12に示す反射特性を有する光路制御微細構造440を組み合わせた場合でも、光線L1を屈折または反射させて単一の光束にして円形の導光カバー730外部に出射することができる。また、複数のLED20を調整して投光角度を変更し、反射光束を異なる角度で円形の導光カバー730外部に出射することができる。
図16に示す実施例は図14の実施例に基づいており、屈折反射式発光装置810は対称に設置された投光角度を調整可能なLED20a、20bおよび導光カバー430を備える。
導光カバー430は投射面433、側壁432および光出射口434を備え、投射面433には光出射口434の方向に光路制御微細構造440が設けられる。上述の部材の作用および達成される効果は図12に示すものと同一であるのでこれ以上の説明は行わない。本実施例の特徴は屈折反射式発光装置810が図10に示す屈折式の構造と組み合わされた構造になっていることにあり、導光カバー430の光出射口434には投射面33が設けられ、投射面33上には屈折特性を有する屈折微細構造面241を備える光路制御微細構造240が設けられる。光の反射および屈折の原理に基づいて、LED20aから出射された光線L1aは光路制御微細構造440上の反射微細構造面441に投射されて反射光L4aを形成し、反射光L4aが下層の光路制御微細構造240に出射されたとき、屈折微細構造面241によって屈折光L2aが形成される。LED20a、20bは投光角度を調整できるのでLED20bは異なる角度の光線L1bを光路制御微細構造440上の反射微細構造面441に投射して反射光L4bを形成することができ、反射光L4bが下層の光路制御微細構造240に出射されたとき、屈折微細構造面241によって投光角度が屈折光L2aと異なる他の屈折光L2bが形成される。また、本実施例の平面タイプの投射面33、433は図9、13に示すような曲面タイプの投射面133、533にすることができる。
図17に示す実施例では、屈折反射式発光装置910は図7で示す発光装置10と図12で示す発光装置410とを組み合わせた構造になっており、導光カバー930の中央部に側壁32が設けられる。本実施例では、屈折微細構造面41および反射微細構造面441が屈折特性および反射特性をそれぞれ有するので、光路制御微細構造40、440が設置される位置は異なり、LED20a、20bは光路制御微細構造40、440の位置に合わせて異なる位置に設置される。それによってLED20a、20bから出射される光線L1a、L1bは屈折光L2aおよび反射光L4bをそれぞれ形成して導光カバー930から出射される。同様の原理で、前述のその他の実施例の構造を組み合わせた構造によっても異なる光の出射効果を達成できる。
以上の各実施例から分かるように、本発明の導光カバーの光路制御微細構造は、単一の平面、曲面またはそれらを組み合わせたものを採用したり、一層または多層設置したり、その断面図が左右対称の平面、斜面、曲面またはそれらを組み合わせたものを採用したりして構成することができ、光路制御微細構造240の設置形態に基づいて光路制御微細構造を環状、左右対称または平行に延伸した方式またはそれらを組み合わせたものを採用することができ、それらに合わせて対応するLEDの設置位置およびその投光角度を調整することによって発光装置は光の出射角度を調整することができる。
図18、19は本発明を構成する投光角度を調整可能なLEDの具体的な構造を示す。LED20は調整部材50上に設置される。調整部材50は台体51および可動部材52を備え、台体51は導光カバー(図7に示す導光カバー30)内に固定される。台体51は二つの挟持部材511が対称に設置され、二つの挟持部材511には同じ軸心に円孔512が設けられ、可動部材52には搭載面521が設けられ、LED20がその上に設置される。搭載面521の挟持部材511の円孔512に対応する部分には円形の凸柱522が設けられ、円形の凸柱522が円孔512内に挿設され、可動部材52は台体51上で枢動可能な状態となり、凸柱522は円孔512の軸心を中心として360度回動させることができる。安定的にLEDに電源を供給するために、ここではチップタイプのLED20が採用される。台体51および可動部材52は導熱性および導電性を有す鉄、アルミニウム、マグネシウムまたはそれらを組み合わせた合金から構成することができ、それによってLED20から発生する熱を迅速に放熱し、良好な放熱性を有する状況でLED20外部に透明の管体(図示せず)で被覆してLED20を保護することができる。管体はガラスまたはプラスチック材料またはそれらを組み合わせたものから構成される。LED20をヒューズまたは電流調整回路などの過負荷保護装置から構成される保護回路と接続してLED20の使用寿命を延ばすことができる。
図18、19に示す調整部材50の構造は好適な例を示したものであり、これ以外に球状孔と球体とを枢動可能に接続して同一の機能を達成することができ、例えば、LED20を球体上に設置し、球体を球状孔内に嵌設し、球体を球状孔内で回動させることによってLED20を任意の角度に調整することができる。
上述の本発明の光の出射角度を調整可能な特性に基づいて、本発明を各タイプの灯具に応用することができる。図20は図12に示す光の出射角度を調整可能な反射式発光装置410を街路灯に設置した状態を示す。LED20の投光角度を調整することができるので、導光カバー430から出射される反射光の出射角度を必要に応じて調整することができ、図に示すように、異なる出射角度によって異なる照射区域A1、A2および地面60を照射することができる。この特性を街路灯に応用することによって街路灯の光の出射に変化性を持たせることができる。図15に示す複数のLED20が環状に設置された構造を街路灯に応用した場合、複数のLED20の投光角度を調整することによって反射して出射される光線を楕円形またはその他の幾何学形状にすることができ、同様の原理で、図7に示す光の出射角度を調整可能な屈折式発光装置10でも同一の効果を達成することができる。
上述のように、本発明の光の出射角度を調整可能な発光装置は、使用者の必要に応じて各LEDの発光角度を調整することができ、導光カバーに設置された光路制御微細構造と組み合わさって眩光の発生を回避できるだけでなく、灯具全体の光の出射角度および光の形状を変更でき、ランプシェードの設計およびLEDの回路板製作における制限を減少させることができ、灯具の使用上の融通性を高めることができる。
また、各LED光源は標準タイプの外形に製造し、灯具中の標準タイプのソケットに設置することができ、LED光源のメンテナンスを容易にし、LED灯具の改造を容易にし、高い発光効率を達成し、メンテナンスが容易で、融通性が高く、体積が小さい。
従来技術によるLEDを光源とする装置の構造を示す断面図である。 従来技術によるLEDを光源とする装置の構造を示す断面図である。 従来技術によるLEDを光源とする装置の構造を示す断面図である。 図3の他の方向からの断面図である。 従来技術によるLEDを光源とする装置の構造を示す断面図である。 従来技術によるLEDを光源とする装置の構造を示す断面図である。 本発明による屈折式発光装置の実施例を示す断面図である。 光線が異なる媒質を進行する様子を示す模式図である。 本発明の屈折式発光装置の他の実施例を示す断面図である。 図7の実施例を対称に設置した構造を示す断面図である。 図10の実施例の光路制御微細構造を二層構造にした構造を示す断面図である。 本発明の反射式発光装置の実施例を示す断面図である。 本発明の反射式発光装置の他の実施例を示す断面図である。 図12の実施例を対称に設置した構造を示す断面図である。 本発明のLEDを環状に設置した構造を示す模式図である。 本発明の投射微細構造面と反射微細構造面とを上下に組み合わせて二層構造にした発光装置を示す断面図である。 本発明の投射微細構造面と反射微細構造面とを左右に組み合わせた構造にした発光装置を示す断面図である。 本発明のLED調整部材の実施例を示す立体分解図である。 図18の組立後の状態を示す斜視図である。 本発明の実施例を街路灯に応用し、光の出射角度を変更した状態を示す模式図である。
符号の説明
10、110、210、310 屈折式発光装置
410、510、610 反射式発光装置
710、810、910 屈折反射式発光装置
20、20a、20b LED
30、430、730、930 導光カバー
31 底部
32、432、732 側壁
33、133、433、533 投射面
434 光出射口
40、140、240、340、440 光路制御微細構造
41、141、241、341、342 屈折微細構造面
441 反射微細構造面
50 調整部材
51 台体
511 挟持部材
512 円孔
52 可動部材
521 搭載面
522 凸柱
60 地面
A1、A2 照射区域
L、L1、L1a、L1b 光線
L2、L2a、L2b、L3a、L3b 屈折光
L4、L4a、L4b 反射光
Lr 反射光線
Lt 屈折光線
n1、n2 媒質(屈折率)
θi 入射角
θr 反射角
θt 屈折角

Claims (14)

  1. 制御回路と電気的に導通されて光線を出射し、その投光角度が調整可能な少なくとも一つの指向性光源と、
    前記指向性光源が内部に設置される導光カバーと、
    前記導光カバー内に設置され、複数の微細構造面から構成される少なくとも一つの光路制御微細構造と、を備え、
    前記指向性光源から出射される光線の投光角度を調整して、前記光路制御微細構造上の様々な屈折微細構造面に投射することによって、前記導光カバーから出射される光の角度が変更されることを特徴とする光の出射角度を調整可能な発光装置。
  2. 前記光路制御微細構造は、複数の屈折特性または反射特性を有する微細構造面から構成されることを特徴とする請求項1記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  3. 前記導光カバーは、光出射口を備え、前記導光カバー内部の光線を導光カバー外部へ出射し、前記光出射口には屈折特性を有する微細構造面を備える光路制御微細構造が設けられることを特徴とする請求項2記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  4. 前記導光カバーには、複数層の光路制御微細構造が設けられ、前記複数層の光路制御微細構造は非平行に多層設置される構造でもよく、各光路制御微細構造の微細構造面は同一ではないことを特徴とする請求項2記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  5. 前記光路制御微細構造の分布面は、平面、曲面またはそれらを組み合わせたもの、或いは断面が左右対称の斜面、曲面またはそれらを組み合わせたものから構成されることを特徴とする請求項1記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  6. 前記光路制御微細構造は、環状、左右対称、平行に延伸した方式またはそれらを組み合わせた方式によって構成されることを特徴とする請求項1記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  7. 前記導光カバーは、光反射特性を有する材料から構成され、または導光カバーの内側壁に光反射層が設けられ、導光カバーは、光反射性を有することを特徴とする請求項1記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  8. 前記指向性光源は、調整部材上に設置され、
    前記調整部材は、
    前記導光カバー内に固定される台体と、
    前記台体上に角度が調整可能に設置され、少なくとも一つの指向性光源が収容される可動部材と、を備えることを特徴とする請求項1記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  9. 前記調整部材は、導熱性および導電性を有する鉄、アルミニウム、マグネシウム、銅またはそれらを組み合わせた合金から構成されることを特徴とする請求項8記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  10. 前記台体と前記可動部材との間は、円孔と円形の凸柱とによって枢動可能に接続され、前記円形の凸柱を前記円孔内で回動させることによって、前記可動部材上に設置された指向性光源が360度回動することを特徴とする請求項8記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  11. 前記台体と前記可動部材との間は、球状孔と球体とによって枢動可能に接続され、前記球体を球状孔内で回動させることによって前記可動部材上の指向性光源が任意の角度に回動することを特徴とする請求項8記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  12. 前記調整部材は、導電性を有し、前記指向性光源と前記制御回路とを電気的に導通するのに使用されることを特徴とする請求項8記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  13. 前記指向性光源は、保護回路に接続され、前記保護回路はヒューズまたは電流調整回路などの過負荷保護装置から構成されることを特徴とする請求項8記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
  14. 前記指向性光源は、前記光路制御微細構造の周囲に複数設置されることを特徴とする請求項8記載の光の出射角度を調整可能な発光装置。
JP2007304816A 2006-12-05 2007-11-26 光の出射角度を調整可能な発光装置 Pending JP2008147182A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095145175A TWI308627B (en) 2006-12-05 2006-12-05 Illumination device of flexible lighting angle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008147182A true JP2008147182A (ja) 2008-06-26

Family

ID=38684901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007304816A Pending JP2008147182A (ja) 2006-12-05 2007-11-26 光の出射角度を調整可能な発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070263388A1 (ja)
JP (1) JP2008147182A (ja)
TW (1) TWI308627B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009023861A1 (de) 2008-06-04 2009-12-24 Mitsumi Electric Co., Ltd., Tama Antennenelement
WO2011111445A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 シャープ株式会社 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2012032979A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 シャープ株式会社 照明装置および表示装置
WO2012132899A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社フジクラ 面状発光装置および照明装置
JP2013016458A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Lg Innotek Co Ltd バックライトユニット及びそれを用いたディスプレイ装置
WO2013046318A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP2020057623A (ja) * 2016-03-31 2020-04-09 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2021517234A (ja) * 2019-03-05 2021-07-15 ウェイモ エルエルシー 複数の自由度を持つ光送信機の位置合わせ
JP7096229B2 (ja) 2019-11-20 2022-07-05 東芝ライフスタイル株式会社 貯蔵庫

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101424768A (zh) * 2007-11-02 2009-05-06 北京京东方光电科技有限公司 导光板、背光源及液晶显示器
US8322881B1 (en) 2007-12-21 2012-12-04 Appalachian Lighting Systems, Inc. Lighting fixture
WO2009144668A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination device comprising a collimator
US8292467B2 (en) * 2008-05-30 2012-10-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination device comprising a light guide
EP2177818A1 (de) * 2008-10-17 2010-04-21 BöSha Technische Produkte GmbH & Co. KG Leuchteinheit einer Straßenlaterne
DE102008063369B4 (de) * 2008-12-30 2016-12-15 Erco Gmbh Leuchte und Modulsystem für Leuchten
IT1392500B1 (it) * 2008-12-30 2012-03-09 I B T S P A Dispositivo di illuminazione a led a dissipazione di calore ottimizzata per esterni e grandi aree coperte
US8113696B2 (en) * 2009-05-05 2012-02-14 Striebel Roman F Universal light ball and tube light system
ES2449624T3 (es) 2009-07-24 2014-03-20 Koninklijke Philips N.V. Sistema de iluminación controlable
TW201241364A (en) 2011-03-17 2012-10-16 Rambus Inc Lighting assembly with adjustable light output
TW201243239A (en) * 2011-03-17 2012-11-01 Rambus Inc Lighting assembly with adjustable light output
TW201243220A (en) 2011-03-17 2012-11-01 Rambus Inc Lighting assembly with adjustable light output
TW201248083A (en) 2011-03-17 2012-12-01 Rambus Inc Adjustable light source, and light bulb with adjustable light source
DE102011100743A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement und ein Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
PL224044B1 (pl) * 2011-07-13 2016-11-30 Doros Teodora D A Glass Sposób i urządzenie do uzyskiwania jednorodnej wiązki promieniowania elektromagnetycznego o dowolnym kształcie geometrycznym
WO2013182989A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-12 Koninklijke Philips N.V. Lighting device comprising a bearing device
JP6091096B2 (ja) * 2012-06-27 2017-03-08 矢崎総業株式会社 車両用室内照明装置
TWI499746B (zh) 2012-07-10 2015-09-11 E Ink Holdings Inc 燈具
TWI475299B (zh) 2012-07-30 2015-03-01 Au Optronics Corp 背光模組及其組裝方法
DE102012109145A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Ringlichtmodul
CN102913816B (zh) * 2012-09-28 2015-11-11 京东方科技集团股份有限公司 侧光式背光模组及液晶显示装置
DE202012013172U1 (de) * 2012-10-05 2015-04-17 LEDsSHINE GmbH Flächenleuchte mit einer lichtleitenden Platte
FR2998033A1 (fr) * 2012-11-09 2014-05-16 Al Babtain France Sas Dispositif d'eclairage led a renvoi d'angle
WO2014085670A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Rambus Delaware Llc Lighting assembly with defined angular output
US10030822B2 (en) * 2013-01-07 2018-07-24 Jinan Lin Solar spectrum type LED eye-protection flat lamp
JP6466434B2 (ja) * 2013-10-29 2019-02-06 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明ユニット、特に道路照明用の照明ユニット
EP3069574A2 (en) 2013-11-15 2016-09-21 Philips Lighting Holding B.V. Methods and apparatus for creating directional lighting effects
EP2947383B1 (en) * 2014-03-31 2020-02-12 ZG Lighting France S.A. Lighting device for illuminating streets, roads or paths
WO2015187514A1 (en) * 2014-06-01 2015-12-10 Osram Sylvania Inc. Luminaire with glare control
US10690297B2 (en) * 2015-05-18 2020-06-23 Signify Holding B.V. Tubular light emitting device
CN105276383B (zh) * 2015-10-23 2021-04-20 清华大学 半导体照明装置
US10212994B2 (en) 2015-11-02 2019-02-26 Icon Health & Fitness, Inc. Smart watch band
CN106402697B (zh) * 2016-08-30 2018-07-17 上海坤雪光电科技有限公司 一种可控光的导光体以及制成的照明发射器
JP6816413B2 (ja) * 2016-09-02 2021-01-20 ウシオ電機株式会社 光照射装置
US10345509B2 (en) 2016-09-12 2019-07-09 Lumileds Llc Luminaire having an asymmetrical light distribution pattern
KR20210059039A (ko) 2016-09-12 2021-05-24 루미레즈 엘엘씨 비대칭 배광 패턴을 갖는 조명 기구
EP3520574B1 (en) * 2016-09-29 2020-02-05 Signify Holding B.V. Lighting device.
US11474208B2 (en) 2018-09-07 2022-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Illumination device, electronic apparatus including the same, and illumination method
EP3736486B1 (en) * 2019-05-08 2021-12-01 ZG Lighting France S.A.S Lighting device and system for variable street lighting
CN110985940A (zh) * 2019-12-24 2020-04-10 上海粲高教育设备有限公司 一种可调节垂直照度的平面灯具
CN111486420B (zh) * 2020-05-06 2022-02-01 中国农业科学院都市农业研究所 一种大范围照射的led植物灯
CN112984416B (zh) * 2021-03-08 2023-01-13 江门市柏曼照明科技有限公司 一种具有集中导光功能的led灯
CN113126308B (zh) * 2021-04-16 2023-04-11 深圳市花生未来科技有限公司 光学模组、显示装置及照明装置
TWI761275B (zh) * 2021-08-05 2022-04-11 坦德科技股份有限公司 車用信號燈具結構以及車用日行燈
TWI778748B (zh) * 2021-08-17 2022-09-21 林宏裕 電子裝置
ES2936957B2 (es) * 2021-09-21 2023-08-31 Daisalux S A U Luminaria de emergencia
KR20230052477A (ko) * 2021-10-13 2023-04-20 현대모비스 주식회사 차량용 조명장치
CN115356876A (zh) * 2022-08-29 2022-11-18 北京京东方显示技术有限公司 一种前置光源及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05224020A (ja) * 1991-08-21 1993-09-03 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 高いアスペクト比の照明要素
JP2002163922A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Moriyama Sangyo Kk ランプ装置及びこれを用いた照明装置
JP2005174652A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面発光装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2848601A (en) * 1955-12-14 1958-08-19 Bridgeport Metal Goods Mfg Co Double lens system for securing either spot or flood effects
US3431449A (en) * 1966-08-05 1969-03-04 Arthur R Brown Non-glare sealed beam headlights
US3590238A (en) * 1968-11-18 1971-06-29 Westinghouse Electric Corp Street-lighting luminaire
US5008785A (en) * 1984-09-06 1991-04-16 Mag Instrument, Inc. Rechargeable miniature flashlight
US4739454A (en) * 1986-06-17 1988-04-19 Starbrite Lighting Ltd. Adjustable display light
DE3929955A1 (de) * 1989-09-08 1991-03-14 Inotec Gmbh Ges Fuer Innovativ Lichtstrahler
JPH097406A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Ichikoh Ind Ltd 自動車用前照灯における光軸調整確認装置
US5826971A (en) * 1996-04-10 1998-10-27 Nordic Lights, Inc. Slide focus flashlight
US5816688A (en) * 1996-09-20 1998-10-06 Shui-Shang; Chen Multi-functional lighting apparatus
US5887969A (en) * 1997-02-21 1999-03-30 Musco Corporation Precise economical reflector
US6079849A (en) * 1997-06-09 2000-06-27 Baliozian; Mardick Lighting device
DE19933060A1 (de) * 1999-07-15 2001-04-26 Hella Kg Hueck & Co Leuchtdiodenanordnung
US6315432B1 (en) * 1999-12-13 2001-11-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Light-emitting diode (LED) device
US6357893B1 (en) * 2000-03-15 2002-03-19 Richard S. Belliveau Lighting devices using a plurality of light sources
KR100857990B1 (ko) * 2002-08-05 2008-09-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 백라이트유니트 구조
TWI280445B (en) * 2003-12-12 2007-05-01 Ind Tech Res Inst Light guide apparatus for enhancing light source utilization efficiency
TWM271132U (en) * 2004-12-29 2005-07-21 Ind Tech Res Inst Structure of negative focus reflective lighting device
TWI262277B (en) * 2005-04-15 2006-09-21 Ind Tech Res Inst Integral type lighting device with a thin plate
US7293891B2 (en) * 2005-05-05 2007-11-13 Herold Design Group Llc Lighting device having a light tube with magnetically adjustable illumination
US7320533B1 (en) * 2006-03-03 2008-01-22 Beadle Joshua Z In ground lighting fixture with adjustable lamp

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05224020A (ja) * 1991-08-21 1993-09-03 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 高いアスペクト比の照明要素
JP2002163922A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Moriyama Sangyo Kk ランプ装置及びこれを用いた照明装置
JP2005174652A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面発光装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009023861A1 (de) 2008-06-04 2009-12-24 Mitsumi Electric Co., Ltd., Tama Antennenelement
WO2011111445A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 シャープ株式会社 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2012032979A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 シャープ株式会社 照明装置および表示装置
WO2012132899A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社フジクラ 面状発光装置および照明装置
JP2013016458A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Lg Innotek Co Ltd バックライトユニット及びそれを用いたディスプレイ装置
WO2013046318A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP2020057623A (ja) * 2016-03-31 2020-04-09 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2021517234A (ja) * 2019-03-05 2021-07-15 ウェイモ エルエルシー 複数の自由度を持つ光送信機の位置合わせ
JP7128283B2 (ja) 2019-03-05 2022-08-30 ウェイモ エルエルシー 複数の自由度を持つ光送信機の位置合わせ
JP7096229B2 (ja) 2019-11-20 2022-07-05 東芝ライフスタイル株式会社 貯蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
US20070263388A1 (en) 2007-11-15
TW200825331A (en) 2008-06-16
TWI308627B (en) 2009-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008147182A (ja) 光の出射角度を調整可能な発光装置
US10295150B2 (en) Asymmetrical optical system
JP3163068U (ja) 照明灯具
RU2528949C2 (ru) Лампа в сборе
JP5272029B2 (ja) レンズおよび照明装置
JP5363864B2 (ja) 発光装置および電球型ledランプ
US8106568B2 (en) Lighting device capable of suppressing occurrence of ovelap of multiple shades
CN100582559C (zh) 可调整出光角度的发光装置
KR20120093271A (ko) 비대칭 광 빔 발생을 위한 렌즈
JP4740309B2 (ja) 発光ダイオード照明灯
JP2005327577A (ja) 発光装置並びに該発光装置を用いた街灯、信号灯及び表示灯
US7300185B1 (en) Quadrilateral symmetrical light source
JP2007041467A (ja) 露光装置用光源
EP2495587B1 (en) Lens for shaping the light intensity distribution of LED&#39;s and lighting device
JP5577209B2 (ja) 照明装置
TW201339502A (zh) 燈具結構
JP5444484B1 (ja) Led照明装置
JP6094618B2 (ja) ランプ
TWI355473B (en) Lamp
JP2016212371A (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
US20210247048A1 (en) Light collimation assembly and light emitting devices
JP6705174B2 (ja) 光源装置および照明装置
JP2006190559A (ja) 反射鏡付き固体発光素子ランプ。
CN213712678U (zh) Led模组、led模组组合及灯具
TWM496598U (zh) 可提升照射範圍的車用曲面指示燈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101027