JP2008144074A - 重加重用空気入りタイヤ - Google Patents

重加重用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008144074A
JP2008144074A JP2006334594A JP2006334594A JP2008144074A JP 2008144074 A JP2008144074 A JP 2008144074A JP 2006334594 A JP2006334594 A JP 2006334594A JP 2006334594 A JP2006334594 A JP 2006334594A JP 2008144074 A JP2008144074 A JP 2008144074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mass
natural rubber
pneumatic tire
duty pneumatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006334594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008144074A5 (ja
JP5087266B2 (ja
Inventor
Hirofumi Aoki
宏文 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006334594A priority Critical patent/JP5087266B2/ja
Publication of JP2008144074A publication Critical patent/JP2008144074A/ja
Publication of JP2008144074A5 publication Critical patent/JP2008144074A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5087266B2 publication Critical patent/JP5087266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】耐テアー性を損なうことなく転がり抵抗を著しく改良した重荷重用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】重荷重用空気入りタイヤのトレッドゴムに、天然ゴム及びその他のジエン系ゴムからなるゴム成分100質量部に対して、カーボンブラック及び/又はシリカからなる充填剤を40〜60質量部配合してなり、前記ゴム成分の30質量%以上が天然ゴムであって、該天然ゴムが天然ゴムラテックス中のタンパク質を機械的分離方法により部分脱タンパク処理してなるラテックスから得られた総窒素含量が0.1質量%を超え且つ0.4質量%以下であるゴム組成物を使用する。
【選択図】なし

Description

本発明は、重加重用空気入りタイヤ、特に転がり抵抗を著しく改良した重加重用空気入りタイヤに関する。
従来から、タイヤの転がり抵抗を改良するために、カーボンブラックを減量する手法や低級カーボンブラックを使用するなどして低ヒステリシスロス化したゴム組成物をタイヤ部材に用いる手法が採用されていた。しかし、カーボンブラックの単純な減量は耐摩耗性の悪化を招く。また、ポリブタジエンゴムの比率を増加させたり、高弾性化することによっても転がり抵抗を改善できるが、耐テアー性を著しく低下させてしまう。
一方、末端変性ポリブタジエンゴム等の末端変性ポリマーを用いることによりカーボンブラックの分散性を改良して、耐摩耗性と転がり抵抗を両立させた例がある(特許文献1)。この例によれば一定の効果が得られポリブタジエンゴム中のヒステリシスロスが低減される。しかしながら、天然ゴム中のヒステリシスロスについては考慮されておらず、更なる改良の余地がある。
特開2005−041975号公報
そこで、本発明は耐テアー性を損なうことなく転がり抵抗を著しく改良した重荷重用空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、タイヤトレッド用のゴム組成物中に部分脱タンパク処理した天然ゴムを所定の割合で使用し、好ましくは更に末端変性ポリブタジエンゴムを使用してポリブタジエンゴム中のヒステリシスロスを低減することにより、耐摩耗性、耐テアー性を維持しつつ天然ゴムの自己発熱性を抑制してタイヤ転がり抵抗を改良できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の重荷重用空気入りタイヤは、天然ゴム及びその他のジエン系ゴムからなるゴム成分100質量部に対して、カーボンブラック及びシリカから選択される少なくとも一種の充填剤を40〜60質量部配合してなり、前記ゴム成分の30質量%以上が天然ゴムであって、該天然ゴムが天然ゴムラテックス中のタンパク質を機械的分離方法により部分脱タンパク処理してなるラテックスから得られた総窒素含量が0.1質量%を超え且つ0.4質量%以下であるゴム組成物をトレッドゴムに使用したことを特徴とする。
本発明の重荷重用空気入りタイヤの好適例においては、前記ゴム成分が末端変性ポリブタジエンゴムを10〜70質量%含む。
上記ゴム組成物は従来における重荷重用空気入りタイヤの諸問題を解決することができ、特に重荷重用空気入りタイヤのタイヤトレッドに好適に使用できる。上記ゴム組成物をトレッドゴムに用いて製造した重荷重用空気入りタイヤは、従来の重荷重用空気入りタイヤに較べて、耐摩耗性及び耐テアー性等を損なうことなく転がり抵抗が著しく改良されている。
本発明の重荷重用空気入りタイヤのトレッドゴムには、天然ゴム及びその他のジエン系ゴムからなるゴム成分100質量部に対して、カーボンブラック及びシリカから選択される少なくとも一種の充填剤を40〜60質量部配合してなり、前記ゴム成分の30質量%以上が天然ゴムであって、該天然ゴムが天然ゴムラテックス中のタンパク質を機械的分離方法により部分脱タンパク処理してなるラテックスから得られた総窒素含量が0.1質量%を超え且つ0.4質量%以下であるゴム組成物を用いる。
前記天然ゴムの部分脱タンパク処理は、機械的な遠心分離濃縮法により行うことができる。他の方法、例えばタンパク質分解酵素を用いた分解処理方法、界面活性剤を用い繰り返し洗浄する方法、酵素と界面活性剤とを併用する方法などにより部分脱タンパク処理を行う場合には、固形ゴム中のタンパク質は減少するが、同時に老化防止作用を有するトコトリエノールなどの有効成分も失われるため、天然ゴム本来の耐老化性が低下する。一方、機械的分離手法では、トコトリエノール等の有効成分が殆ど失われないため、耐熱性を従来の天然ゴムとほぼ同等に維持することができる。
前記天然ゴム中の総窒素含有量は、タンパク質含量の指標となるもので、原料の天然ゴムラテックスの遠心分離条件(回転数,時間など)を調整してその含有量をコントロールすることができるが、得られる天然ゴム製品中の総窒素含有量が0.1質量%を超えて0.4質量%以下になるように調整して製造することが必要である。前記遠心分離の条件としては、特に制限されるものではないが、例えば7500rpm程度の回転数で数回繰り返し行うことが好ましい。総窒素含有量が0.1質量%以下では耐熱老化性が低下し、0.4質量%を超えると充分な低発熱性が得られないことがある。また、上記天然ゴム中の総窒素含有量は、0.2〜0.4質量%の範囲が好ましい。
前記処理ラテックスを凝固して得られたゴム成分は、洗浄後、真空乾燥機、エアドライヤー、ドラムドライヤー等の通常の乾燥機を用いて乾燥することにより、本発明で使用する部分脱タンパク天然ゴムを得ることができる。なお、原料となる天然ゴムラテックスは、特に限定されず、フィールドラテックスや市販のラテックス等を用いることができる。ここで、ゴム成分中の前記天然ゴムの含有率は30質量%以上である。該含有率が30質量%未満であると耐破壊性が維持できない。また、ゴム成分中の前記天然ゴムの含有率が40質量%以上であることが好ましい。
上記トレッドゴムに用いるゴム組成物のゴム成分は、更に末端変性ポリブタジエンゴムを含むことが好ましい。該末端変性ポリブタジエンゴムは、炭化水素溶媒中で1,3−ブタジエンの溶液を生じさせ、ここに有機リチウムと下記式(I):
Figure 2008144074
(式中、Rは、それぞれ独立して炭素数1〜12のアルキル基、シクロアルキル基又はアラルキル基である)で表される置換基、又は下記式(II):
Figure 2008144074
(式中、Rは、3〜16のメチレン基を有するアルキレン基、置換アルキレン基、オキシアルキレン基又はN−アルキルアミノ−アルキレン基を示す)で表される置換基を有するアミンから生じたリチオアミンを重合開始剤として用い上記1,3−ブタジエンを重合させる既知の方法によって製造できる。該重合により、ポリブタジエンゴムの重合開始末端を式(I)又は式(II)で表される置換基で変性できる。更に、該重合終了後重合系にスズ化合物からなるカップリング剤を加えることで、ポリブタジエンゴムの分子内にスズ−炭素結合を導入できる。ここで、上記R基は、ヘキサメチレンイミン、2−(2−エチルヘキシル)ピロリジン、3−(2−プロピル)ピロリジン、3,5−ビス(2−エチルヘキシル)ピペリジン、4−フェニルピペリジン、7−デシル−1−アザシクロトリデカン、3,3−ジメチル−1−アザシクロテトラデカン、4−ドデシル−1−アザシクロオクタン、4−(2−フェニルブチル)−1−アザシクロオクタン等から誘導することができる。また、有機リチウムとしてはn−ブチルリチウム等、スズ化合物としては四塩化スズ等を使用できる。
上記ゴム成分中の末端変性ポリブタジエンゴム含有率は、10〜70質量%であることが好ましく、20〜60質量%であることが更に好ましい。末端変性ポリブタジエンゴムの含有率が10質量%未満では充填剤の分散性を改良する効果に乏しく、70質量%を超えると作業性が極端に悪化する。
上記トレッドゴム用のゴム組成物は、充填剤としてカーボンブラック及び/又はシリカを含む。カーボンブラックとしては、例えば、SAF,HAF,ISAF,HAF,FEF,GPFなど種々のグレードのカーボンブラックを使用することができる。また、シリカとしては、特に限定されないが、湿式シリカ、乾式シリカ、コロイダルシリカが好ましい。ここで、上記ゴム組成物は、カーボンブラック及び/又はシリカから選択される充填剤を前記ゴム成分100質量部に対して40〜60質量部配合してなる。充填剤の配合量が40質量部未満であると耐摩耗性が著しく低下し、60質量部を超えると作業性が極端に悪化する。また、上記ゴム組成物は、耐摩耗性及び作業性の観点から前記充填剤を45〜55質量部含むことが好ましい。
上記ゴム組成物には、少なくとも天然ゴムを含むゴム成分、カーボンブラック、シリカの他、加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤、酸化亜鉛、ステアリン酸等のゴム業界で通常使用される配合剤を、本発明の目的を害しない範囲内で適宜選択し配合することができる。これら配合剤は、市販品を好適に使用することができる。なお、上記ゴム組成物は、ゴム成分に、カーボンブラック及び/又はシリカと共に、必要に応じて適宜選択した各種配合剤を配合して、混練り、熱入れ、押出等することにより製造することができる。
本発明の重荷重用空気入りタイヤは、上述のゴム組成物をトレッドゴムに用いたことを特徴とする。本発明の重荷重用空気入りタイヤは、上述のゴム組成物をトレッドゴムに用いる以外特に制限は無く、常法に従って製造することができる。なお、トレッドゴム以外のタイヤ部材としては、公知の部材を使用することができる。また、該重荷重用空気入りタイヤに充填する気体としては、通常の或いは酸素分圧を調整した空気の他、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスを用いることができる。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更可能である。
表1に示す配合処方のゴム組成物を調製し、該ゴム組成物をトレッドゴムに適用したサイズ11R22.5の重荷重用空気入りタイヤを作製し、下記の方法で転がり抵抗、耐摩耗性及び耐テアー性に関する評価を行った(実施例1〜3)。なお、比較例として部分脱タンパク天然ゴム及び末端変性ポリブタジエンゴムの代わりに天然ゴム及びポリブタジエンゴムを含むゴム組成物をトレッドゴムに使用して製造した空気入りタイヤに関しても同様の測定を行った(比較例1〜3)。結果をそれぞれ表1に示す。なお、各測定及び評価等は以下のようにして行った。
(転がり抵抗の評価)
供試タイヤに対して、正規の荷重、内圧で80km/hでの転がり抵抗を測定しコントロール(比較例1)対比の軸トルクを指数で表示した。値が小さいほど、転がり抵抗が良好であることを示す。
(耐摩耗性の評価)
供試タイヤをトラックのドライブ軸に装着して10万km走行後の摩耗量を測定し、比較例1の値を100として指数で表示した。指数の値が大きいほど摩耗量が少なく、耐摩耗性が良好であることを示す。
(耐テアー性の評価)
供試タイヤをトラックのドライブ軸に装着し10万km走行後のテアーの総長さを測定し、比較例1の値を100として指数で表示した。指数の値が大きいほど傷の数が少なく、耐テアー性が良好であることを示す。
Figure 2008144074
*1 下記の方法で製造した部分脱タンパク天然ゴム
*2 JSR製、BR01
*3 下記の方法で製造した末端変性ポリブタジエンゴム
*4 大内新興化学製、ノクセラーCZ
(部分脱タンパク天然ゴムの製造方法)
アンモニア0.4質量%を添加した天然ゴムラテックス(CT−1)を、ラテックスセパレーターSLP−3000(斉藤遠心機工業製)を用いて回転数7500rpmで15分間遠心分離することにより濃縮した。濃縮したラテックスを更に回転数7500rpmで15分間遠心分離した。得られた濃縮ラテックスを固形分として約20%に希釈した後、蟻酸を添加し、一晩放置後、凝固して得られたゴム分を、110℃で210分間乾燥して部分脱タンパク天然ゴムを製造した。得られ天然ゴムの総窒素含有量を、ケルダール法によって測定したところ、0.15質量%であった。
(末端変性ポリブタジエンゴムの製造方法)
乾燥し、窒素置換された内容積約900mLの耐圧ガラス容器に、シクロヘキサン283g、1,3−ブタジエン50g、2,2−ジテトラヒドロフリルプロパン0.0057mmol、及びヘキサメチレンイミン0.513mmolをそれぞれシクロヘキサン溶液として注入し、これに0.57mmolのn−ブチルリチウム(BuLi)を加えた後、撹拌装置を備えた50℃の温水浴中で4.5時間重合を行った。重合添加率はほぼ100%であった。この重合系に四塩化スズ0.100mmolをシクロヘキサン溶液として加え50℃で30分撹拌した。その後さらに、2,6−ジ−t−ブチルパラクレゾール(BHT)のイソプロパノール5%溶液0.5mLを加えて反応を停止させ、さらに,常法に従い乾燥して末端変性ポリブタジエンゴムを得た。得られた末端変性ポリブタジエンのビニル結合(1,2−結合)量を、H−NMR[日本電子製, Alpha 400MHz NMR装置、CDCl中]スペクトルにおける積分比より求めたところ、ブタジエン単位のビニル結合量が14%であった。また、得られた末端変性ポリブタジエンのカップリング効率を、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)より得られるデータのうち高分子量側のピークの面積比率を用いて算出したところ、カップリング効率は65%であった。また、ガラス転移温度は−95℃であった。
表1に示す結果より、天然ゴム:ポリブタジエンゴム又は変性天然ゴム:末端変性ポリブタジエンゴム=80質量部:20質量部としたもの(比較例1、2、実施例1)及び天然ゴム:ポリブタジエンゴム又は変性天然ゴム:末端変性ポリブタジエンゴム=60質量部:40質量部としたもの(比較例3、実施例2、3)のいずれも、比較例よりも実施例の方が転がり抵抗、耐摩耗性及び耐テアー性とも性能が向上していることがわかる。

Claims (2)

  1. 天然ゴム及びその他のジエン系ゴムからなるゴム成分100質量部に対して、カーボンブラック及びシリカから選択される少なくとも一種の充填剤を40〜60質量部配合してなり、前記ゴム成分の30質量%以上が天然ゴムであって、該天然ゴムが天然ゴムラテックス中のタンパク質を機械的分離方法により部分脱タンパク処理してなるラテックスから得られた総窒素含量が0.1質量%を超え且つ0.4質量%以下であるゴム組成物をトレッドゴムに使用したことを特徴とする重荷重用空気入りタイヤ。
  2. 前記ゴム成分が末端変性ポリブタジエンゴムを10〜70質量%含むことを特徴とする請求項1に記載の重荷重用空気入りタイヤ。
JP2006334594A 2006-12-12 2006-12-12 重荷重用空気入りタイヤ Active JP5087266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334594A JP5087266B2 (ja) 2006-12-12 2006-12-12 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334594A JP5087266B2 (ja) 2006-12-12 2006-12-12 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008144074A true JP2008144074A (ja) 2008-06-26
JP2008144074A5 JP2008144074A5 (ja) 2010-01-21
JP5087266B2 JP5087266B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=39604607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006334594A Active JP5087266B2 (ja) 2006-12-12 2006-12-12 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5087266B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041528A1 (ja) * 2008-10-08 2010-04-15 株式会社ブリヂストン トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
WO2010041695A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
JP2011089075A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Bridgestone Corp トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2011195639A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP2011195638A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP2011195642A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329838A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Kao Corp ゴム組成物
JP2000190704A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2000198801A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 脱蛋白天然ゴムラテックスの製造方法
JP2004262973A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Bridgestone Corp 天然ゴム及びこれを用いたゴム組成物
JP2005041975A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた重荷重用空気入りタイヤ
JP2005082766A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006016622A (ja) * 2002-03-28 2006-01-19 Bridgestone Corp 天然ゴム、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008095094A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた重荷重用空気入りタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329838A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Kao Corp ゴム組成物
JP2000190704A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2000198801A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 脱蛋白天然ゴムラテックスの製造方法
JP2006016622A (ja) * 2002-03-28 2006-01-19 Bridgestone Corp 天然ゴム、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2004262973A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Bridgestone Corp 天然ゴム及びこれを用いたゴム組成物
JP2005041975A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた重荷重用空気入りタイヤ
JP2005082766A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008095094A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた重荷重用空気入りタイヤ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041695A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
JP2010090245A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Bridgestone Corp ゴム組成物
CN102239211A (zh) * 2008-10-07 2011-11-09 株式会社普利司通 橡胶组合物
US8309657B2 (en) 2008-10-07 2012-11-13 Bridgestone Corporation Rubber composition
WO2010041528A1 (ja) * 2008-10-08 2010-04-15 株式会社ブリヂストン トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
CN102245694A (zh) * 2008-10-08 2011-11-16 株式会社普利司通 胎面用橡胶组合物及使用该橡胶组合物的轮胎
JP2011089075A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Bridgestone Corp トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2011195639A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP2011195638A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP2011195642A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び重荷重用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5087266B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2666815B1 (en) Natural rubber and method for producing the same, rubber composition and pneumatic tire using the same, modified natural rubber and method for producing the same, and rubber composition for tread or for covering carcass cord and pneumatic tire using the same
JP4204856B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP3989372B2 (ja) ゴム組成物
JP5087266B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2008095094A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた重荷重用空気入りタイヤ
JP3392249B2 (ja) ゴム組成物及びその製法
JP2004262973A (ja) 天然ゴム及びこれを用いたゴム組成物
JP5259194B2 (ja) 油展天然ゴムを用いたゴム組成物及びタイヤ
JP7091716B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP3950678B2 (ja) ゴム組成物
EP2289992B1 (en) Rubber composition and tire using the same
JP5216386B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JPH11349732A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2002356583A (ja) ゴム組成物の製造方法
WO2004026954A1 (ja) タイヤ
JP2016094561A (ja) 加硫ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4663207B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4316074B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体、それを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2007284645A (ja) ゴム組成物
JP4074164B2 (ja) タイヤ
JP6790707B2 (ja) 加硫ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2012107077A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008285555A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003012863A (ja) ゴム組成物
JP6297895B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091130

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5087266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250