JP2008140949A - 半導体ウェーハ用のクランプ治具 - Google Patents

半導体ウェーハ用のクランプ治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008140949A
JP2008140949A JP2006325097A JP2006325097A JP2008140949A JP 2008140949 A JP2008140949 A JP 2008140949A JP 2006325097 A JP2006325097 A JP 2006325097A JP 2006325097 A JP2006325097 A JP 2006325097A JP 2008140949 A JP2008140949 A JP 2008140949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
clamp
contact
carbon
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006325097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4953784B2 (ja
Inventor
Satoshi Odajima
智 小田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2006325097A priority Critical patent/JP4953784B2/ja
Publication of JP2008140949A publication Critical patent/JP2008140949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4953784B2 publication Critical patent/JP4953784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】 フィラーが露出して半導体ウェーハを切削したり、フィラーが脱落してパーティクルを発生させるのを抑制できる半導体ウェーハ用のクランプ治具を提供する。
【解決手段】 半導体ウェーハWの直径以上の長さを有するクランプ板1を備え、クランプ板1の半導体ウェーハWに接触する複数の接触領域をダイヤモンドライクカーボン10によりそれぞれ被覆して耐汚染性、耐食性、耐摩耗性を向上させる。接触領域であるクランプチップ5にダイヤモンドライクカーボン10を皮膜として生成し、カーボンファイバーの端部が露出したり、短いカーボンファイバーが脱落するのを防止するとともに、導電性、耐食性、耐磨耗性等を付与するので、アウトガスや低分子不純物の移行を低減したり、最近の回路の微細化要求を満たしながら半導体ウェーハWの汚染を有効に抑制することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体製造プロセスでロボットやアライナー等に取り付けられ、半導体ウェーハをクランプする半導体ウェーハ用のクランプ治具に関するものである。
ウェーハプロセスとも呼ばれる半導体製造プロセスは、イオン注入等のドーピング、絶縁膜の形成、リソグラフィ、エッチング等からなる前工程と、バックグラインドやダイシング、ボンディング等からなる後工程とに分類され、前工程においてはウェーハキャリアから半導体ウェーハを移載するロボットが使用されているが、このロボットのハンドには、半導体ウェーハ用の複数の接触部材が装着されている(特許文献1、2参照)。
各接触部材は、図示しないが、例えばPEEK樹脂製の板体が切削加工されることにより、半導体ウェーハ用の保持溝を備えたチップ形に形成され、ハンドの半導体ウェーハに接触する接触領域に装着されており、半導体ウェーハのエッジ、すなわち周縁部をクランプして半導体ウェーハを保持するよう機能する。
ところで、半導体ウェーハの歩留まりは、様々な要因により左右されるが、その一つとして、半導体ウェーハの周縁部から発生して浮遊するパーティクルがあげられる。この点に鑑み、従来においては、接触部材の製造時に帯電防止機能を発揮するカーボンファイバーをフィラーとして練り込み、このカーボンファイバーにより、パーティクルを吸い寄せて半導体ウェーハに対するパーティクルの転写を抑制防止するようにしている。
特開2004‐174686号公報 特開2004‐153157号公報
従来における半導体ウェーハ用の接触部材は、以上のようにカーボンファイバーがフィラーとして単に練り込まれるに止まるので、板体の切削加工の際にカーボンファイバーの端部が露出してしまうことがある。この結果、露出したカーボンファイバーの端部が半導体ウェーハを削ったり、短いカーボンファイバーが脱落してパーティクルを発生させてしまうという問題がある。
本発明は上記に鑑みなされたもので、フィラーが露出して半導体ウェーハを切削したり、フィラーが脱落してパーティクルを発生させるのを抑制することのできる半導体ウェーハ用のクランプ治具を提供することを目的としている。
本発明においては上記課題を解決するため、半導体ウェーハの周縁部をクランプするものであって、
少なくとも半導体ウェーハに接触する接触領域をダイヤモンドライクカーボンにより被覆したことを特徴としている。
なお、半導体ウェーハの径以上の長さを有する板の先端部側を二股に形成してその一対の最先端には半導体ウェーハの周縁部をクランプする樹脂製のクランプ部をそれぞれ設け、板の両側部から支持部材をそれぞれ伸ばして各支持部材の先端部には半導体ウェーハの周縁部をクランプする樹脂製のクランプ部を設け、これら複数のクランプ部を接触領域とすることができる。
また、板の両側部から回転可能な支持部材をそれぞれ伸ばし、クランプ部に、半導体ウェーハ用の嵌合保持溝を形成することができる。
また、クランプ部を、体積抵抗率が1.0×100〜1.0×1013(Ω・cm)の熱可塑性樹脂コンパウンドにより成形するとともに、この熱可塑性樹脂コンパウンドに帯電防止付与材を含有し、この帯電防止付与材には、繊維径0.5〜150nm、繊維長0.01〜2000μmのカーボンナノチューブを含有することができる。
ここで、特許請求の範囲における半導体ウェーハは、口径200mm、300mm、450mmのタイプやシリコンウェーハ、再生ウェーハ、化合物系ウェーハ等を特に問うものではない。この半導体ウェーハに接触する接触領域には、半導体ウェーハに必ず接触する領域と、半導体ウェーハに接触するおそれのある領域のいずれもが含まれる。
ダイヤモンドライクカーボンは、接触領域であるクランプ部の接触面に形成しても良いし、この接触面を含む全露出面に形成しても良い。支持部材は、板の前後方向に回転可能(揺動可能)に支持されることが好ましい。さらに、クランプ部は、樹脂(化合物の有無を問わない)製であれば、透明、半透明、不透明タイプを特に問うものではない。
本発明によれば、クランプ治具の少なくとも接触領域にダイヤモンドライクカーボンを生成するので、接触領域からカーボンファイバーの端部が露出したり、短いカーボンファイバーが脱落するのを防止することができる。また、少なくとも接触領域に導電性、耐食性、耐磨耗性等を付与することができる。
本発明によれば、接触領域からフィラーが露出して半導体ウェーハを切削したり、あるいはフィラーが脱落してパーティクルを発生させるのを有効に抑制することができるという効果がある。
また、クランプ部を、体積抵抗率が1.0×100〜1.0×1013(Ω・cm)の熱可塑性樹脂コンパウンドにより成形すれば、成形用の金型に熱可塑性樹脂コンパウンドの熱を奪わせ、クランプ部の接触面に保護機能のスキン層を形成することができる。さらに、クランプ部を成形する熱可塑性樹脂コンパウンドの帯電防止付与材に、繊維径0.5〜150nm、繊維長0.01〜2000μmのカーボンナノチューブを含有すれば、パーティクルの発生を抑制することができる。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態を説明すると、本実施形態における半導体ウェーハ用のクランプ治具は、図1ないし図5に示すように、半導体ウェーハWの直径以上の長さを有するクランプ板1を備え、このクランプ板1の半導体ウェーハWに接触する複数の接触領域を薄膜のダイヤモンドライクカーボン10によりそれぞれ被覆して耐汚染性、耐食性、耐摩耗性を向上させており、多関節のロボット20のアーム22にハンドとして装着されて半導体ウェーハWの周縁部を着脱自在にクランプする。
半導体ウェーハWは、例えば口径300mmの薄く丸い円板にスライスされ、表面に酸化膜が積層されており、半導体製造プロセスの前工程でドーピング、絶縁膜の形成、リソグラフィ、エッチング等の加工が施される。
クランプ板1は、図1や図2に示すように、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、セラミック等を用いて平板に形成され、先端部2が左右に膨張しながら先細りの二股に分岐するとともに、ロボット20のアーム22に締結具を介して螺着される末端部3が多角形の平面略ヘラ形に形成されており、全体として平面略Y字形を呈する。このクランプ板1の分岐した一対の先端部2の表面における最先端4には、半導体ウェーハWのエッジ、すなわち周縁部の前方をクランプする合成樹脂製のクランプチップ5が締結具を介しそれぞれ螺着され、各クランプチップ5が接触領域として機能する。
クランプ板1の裏面両側部には図1や図2に示すように、側方に伸びる平面略L字形の支持アーム6がそれぞれクランプ板1の前後方向に回転可能に軸支され、各支持アーム6の前方に指向する先端部には、半導体ウェーハWの周縁部後方をクランプする合成樹脂製のクランプチップ5が締結具を介し螺着されており、このクランプチップ5が接触領域として機能する。
各クランプチップ5は、図3や図4に示すように、金型に所定の熱可塑性樹脂コンパウンドを充填する成形法によりチップに射出成形され、半導体ウェーハWの周縁部に対向する周面の対向部には、半導体ウェーハWの周縁部を保持する嵌合保持溝7が切り欠かれる。
所定の熱可塑性樹脂コンパウンドは、例えば1.0×100〜1.0×1013(Ω・cm)(=1E+0〜1E+13(Ω・cm))の体積抵抗率を有し、帯電防止付与材がフィラーとして含有されており、この帯電防止付与材には、繊維径0.5〜150nm、繊維長0.01〜2000μmのカーボンナノチューブ、カーボンファイバー、カーボウィスカー、金属ファイバー、有機導電体等が適宜含有される。
熱可塑性樹脂コンパウンドの熱可塑性樹脂は、具体的には脂環式構造含有重合体、難燃性のポリエーテルエーテルケトン、あるいはガラス繊維強化プラスチックとして優れ、低発塵性や寸法安定性を有するポリブチレンテレフタレートのいずれかが成形材料として選択される。
ダイヤモンドライクカーボン(DLCともいう)10は、高硬度、電気絶縁性、赤外線透過性等を有し、ダイヤモンドに類似するカーボン薄膜である。このダイヤモンドライクカーボン10は、接触領域である各クランプチップ5の露出面にイオンプレーティング法により滑らかに硬く(同様の処理を鋼板に施した場合、ビッカース硬さでHv=2500以上)10〜1,000μm程度の厚さに成膜され、クランプチップ5の露出面を改質して導電化するとともに、平坦性(鏡面性)、耐熱性、難燃性、耐食性、耐摩耗性、撥水性等を付与するよう機能する。
ロボット20は、図5に示すように、Z軸として機能する昇降可能な胴体21を備え、この胴体21の回転可能な上部には、R方向に移動したり、回転するアーム22が軸支されており、このアーム22の関節部には、図示しない磁性の流体シールが形成される。この様な構成のロボット20は、アーム22の先端部にクランプ治具のクランプ板1が螺着され、図示しないパソコンと複数のコントローラにより制御される。
上記において、クランプ板1に半導体ウェーハWをクランプさせたい場合には、クランプ板1の表面に半導体ウェーハWを複数のクランプチップ5を介して搭載し、ロボット20の制御下で各支持アーム6をクランプ板1の後方から前方に水平に回転させて各嵌合保持溝7に半導体ウェーハWの周縁部を保持させれば、クランプ板1に半導体ウェーハWを安定した姿勢でクランプさせることができる。
上記構成によれば、クランプ板1の接触領域であるクランプチップ5にダイヤモンドライクカーボン10を皮膜として生成し、カーボンファイバーの端部が露出したり、短いカーボンファイバーが脱落するのを防止するとともに、導電性、耐食性、耐磨耗性等を付与するので、アウトガスや低分子不純物の移行を大幅に低減したり、最近の回路の微細化要求(例えば、回路幅35nm、65nm、90nm)を満たしながら半導体ウェーハWの汚染をきわめて有効に抑制することができる。また、導電化による帯電防止により、静電気破壊やスパークを防止したり、パーティクルの発生を有効に防止することができる。
また、クランプチップ5を、樹脂板の切削加工により製造するのではなく、1.0×100〜1.0×1013(Ω・cm)の体積抵抗率を有する帯電防止性の熱可塑性樹脂コンパウンドにより射出成形するので、金型に熱可塑性樹脂コンパウンドの熱を奪わせ、クランプチップ5の露出面に保護機能を発揮する薄いスキン層を形成することができる。したがって、このスキン層の被覆保護作用により、カーボンファイバーの端部がクランプチップ5から露出して半導体ウェーハWを削ったり、短いカーボンファイバーが脱落してパーティクルを発生させることがない。
また、クランプチップ5を射出成形するので、クランプチップ5の表面が粗れることがなく、安価かつ大量に製造することが可能になる。また、熱可塑性樹脂コンパウンドの熱可塑性樹脂を、ポリエーテルエーテルケトン又はポリブチレンテレフタレートとすれば、半導体ウェーハWの接触部分との耐磨耗性を著しく向上させ、アウトガスの発生を大幅に低減することが可能になる。さらに、帯電防止付与材に、繊維径0.5〜150nm、繊維長0.01〜2000μmのカーボンナノチューブを含有すれば、パーティクルの発生防止が大いに期待できる。
なお、上記実施形態ではクランプ板1の側部に別体の支持アーム6を螺着したが、支持機能を営む各種形状の板材等を支持アーム6の代わりに設けても良い。また、ロボット20のアーム22にクランプ治具をハンドとして装着したが、何らこれに限定されるものではない。例えば、ロボット20の複数のアーム22にクランプ治具をそれぞれ装着しても良い。また、大気用ウェーハ搬送ロボット、EFFMのロボット、ウェハソータのロボット、ストッカーのロボットのアームにクランプ治具を装着しても良い。
本発明に係る半導体ウェーハ用のクランプ治具の実施形態を模式的に示す平面説明図である。 本発明に係る半導体ウェーハ用のクランプ治具の実施形態を模式的に示す側面説明図である。 図2のIII部を示す拡大説明図である。 図2のIV部を示す拡大説明図である。 本発明に係る半導体ウェーハ用のクランプ治具の実施形態における多関節のロボットを模式的に示す全体説明図である。
符号の説明
1 クランプ板(板)
2 先端部
3 末端部
4 最先端
5 クランプチップ(接触領域、クランプ部)
6 支持アーム(支持部材)
7 嵌合保持溝
10 ダイヤモンドライクカーボン
20 ロボット
21 胴体
22 アーム
W 半導体ウェーハ

Claims (3)

  1. 半導体ウェーハの周縁部をクランプする半導体ウェーハ用のクランプ治具であって、少なくとも半導体ウェーハに接触する接触領域をダイヤモンドライクカーボンにより被覆したことを特徴とする半導体ウェーハ用のクランプ治具。
  2. 半導体ウェーハの径以上の長さを有する板の先端部側を二股に形成してその一対の最先端には半導体ウェーハの周縁部をクランプする樹脂製のクランプ部をそれぞれ設け、板の両側部から支持部材をそれぞれ伸ばして各支持部材の先端部には半導体ウェーハの周縁部をクランプする樹脂製のクランプ部を設け、これら複数のクランプ部を接触領域とした請求項1記載の半導体ウェーハ用のクランプ治具。
  3. クランプ部を、体積抵抗率が1.0×100〜1.0×1013(Ω・cm)の熱可塑性樹脂コンパウンドにより成形するとともに、この熱可塑性樹脂コンパウンドに帯電防止付与材を含有し、この帯電防止付与材には、繊維径0.5〜150nm、繊維長0.01〜2000μmのカーボンナノチューブを含有した請求項2記載の半導体ウェーハ用のクランプ治具。
JP2006325097A 2006-12-01 2006-12-01 半導体ウェーハ用のクランプ治具 Active JP4953784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325097A JP4953784B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 半導体ウェーハ用のクランプ治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325097A JP4953784B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 半導体ウェーハ用のクランプ治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008140949A true JP2008140949A (ja) 2008-06-19
JP4953784B2 JP4953784B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=39602119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006325097A Active JP4953784B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 半導体ウェーハ用のクランプ治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4953784B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129674A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器、クランプハンド、及び基板の取り出し方法
JP2010239088A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Electron Ltd 基板支持装置及び基板支持方法
JP2010239087A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Electron Ltd 基板支持装置及び基板支持方法
CN101901777A (zh) * 2009-03-31 2010-12-01 东京毅力科创株式会社 基板支承装置及基板支承方法
JP2017126696A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 日東電工株式会社 載置部材
KR20200112392A (ko) * 2019-03-22 2020-10-05 주식회사 로보스타 디스플레이용 필름의 클램핑 장치
US10971378B2 (en) 2014-02-03 2021-04-06 Ev Group E. Thallner Gmbh Method and device for bonding substrates
CN113049854A (zh) * 2021-03-04 2021-06-29 内蒙古电力(集团)有限责任公司内蒙古电力科学研究院分公司 一种多用高压试验线夹连接件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817895A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Kokusai Electric Co Ltd ウェーハ搬送プレート
JP2003285382A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 複合構造部材および該部材の製造方法
JP2003341783A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Fujitsu Ltd 基板収納装置
WO2004029152A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Zeon Corporation 脂環式構造含有重合体樹脂組成物及び成形体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817895A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Kokusai Electric Co Ltd ウェーハ搬送プレート
JP2003285382A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 複合構造部材および該部材の製造方法
JP2003341783A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Fujitsu Ltd 基板収納装置
WO2004029152A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Zeon Corporation 脂環式構造含有重合体樹脂組成物及び成形体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129674A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器、クランプハンド、及び基板の取り出し方法
KR101534357B1 (ko) * 2009-03-31 2015-07-06 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 지지 장치 및 기판 지지 방법
JP2010239087A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Electron Ltd 基板支持装置及び基板支持方法
CN101901777A (zh) * 2009-03-31 2010-12-01 东京毅力科创株式会社 基板支承装置及基板支承方法
US8528889B2 (en) 2009-03-31 2013-09-10 Tokyo Electron Limited Device and method for supporting a substrate
TWI460814B (zh) * 2009-03-31 2014-11-11 Tokyo Electron Ltd 基板之支持裝置
JP2010239088A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Electron Ltd 基板支持装置及び基板支持方法
US10971378B2 (en) 2014-02-03 2021-04-06 Ev Group E. Thallner Gmbh Method and device for bonding substrates
JP2017126696A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 日東電工株式会社 載置部材
WO2017122621A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 日東電工株式会社 載置部材
US10777446B2 (en) 2016-01-15 2020-09-15 Nitto Denko Corporation Mounting member
KR20200112392A (ko) * 2019-03-22 2020-10-05 주식회사 로보스타 디스플레이용 필름의 클램핑 장치
KR102197693B1 (ko) 2019-03-22 2020-12-31 주식회사 로보스타 디스플레이용 필름의 클램핑 장치
CN113049854A (zh) * 2021-03-04 2021-06-29 内蒙古电力(集团)有限责任公司内蒙古电力科学研究院分公司 一种多用高压试验线夹连接件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4953784B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4953784B2 (ja) 半導体ウェーハ用のクランプ治具
JP6441025B2 (ja) 半導体チップの製造方法
US7659132B2 (en) Semiconductor element holding apparatus and semiconductor device manufactured using the same
JP4639313B2 (ja) フッ素樹脂コーティングプレート及び吸着ステージ
CN101028728A (zh) 晶片级尺寸封装的切割方法
JP5146056B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置の支持装置
JP7261000B2 (ja) 容器、処理装置、異物除去方法、および物品の製造方法
JP2007128967A (ja) 半導体ウェーハ用吸着パッド
JP4516089B2 (ja) ウェハ搬送用ブレード
JP5024348B2 (ja) 基板の表面に樹脂絶縁膜のパターンを形成する方法及び半導体装置
JP2008034723A (ja) 半導体ウェーハ用接触部品
US20150371879A1 (en) Roll to roll wafer backside particle and contamination removal
JP2010239087A (ja) 基板支持装置及び基板支持方法
TW201126586A (en) Wafer processing method
JP5279455B2 (ja) 静電チャック
JPH11168132A (ja) 静電吸着装置
JP7029272B2 (ja) エッジ領域のインプリントリソグラフィ
TWI778094B (zh) 金屬露出之基板的加工方法
JPS6156842A (ja) 静電吸着板
US20230207325A1 (en) Semiconductor device manufacturing method
JPS62249418A (ja) 分離方法
JP7350436B2 (ja) 切削ブレード及び加工方法
JPH11219923A (ja) 半導体ウェハおよび半導体ウェハの製造方法ならびに半導体装置の製造方法
JP2008035590A (ja) 静電チャック
JP2007324399A (ja) 配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4953784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350