JP2008134504A - 地図表示装置 - Google Patents

地図表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008134504A
JP2008134504A JP2006321298A JP2006321298A JP2008134504A JP 2008134504 A JP2008134504 A JP 2008134504A JP 2006321298 A JP2006321298 A JP 2006321298A JP 2006321298 A JP2006321298 A JP 2006321298A JP 2008134504 A JP2008134504 A JP 2008134504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
scroll
display device
scroll direction
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006321298A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Hatada
淳 畑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2006321298A priority Critical patent/JP2008134504A/ja
Publication of JP2008134504A publication Critical patent/JP2008134504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】地図のスクロール速度を調整することができる地図表示装置を
提供する。
【解決手段】地図を速くスクロールさせる場合、表示画面を押圧した後、ダイヤル21を矢印33aのように回転させる。そうすると、ダイヤル21を回転させない場合に比べて速いスクロール速度で地図はスクロールされる。地図30に表示されている施設31は、符号31a,31d,31eに示すように、矢印32bの方向に移動する。施設31の移動量は、ダイヤル21を回転させない場合に比べて大きくなる。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示画面に表示された地図をスクロールすることができる地図表示装置に関する。
表示画面に表示されている方向矢印を押圧すると、押圧された方向矢印の矢印方向に地図をスクロールすることができるナビゲーションシステムが従来技術として知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2002−311823号公報
特許文献1に記載されているような従来のナビゲーションシステムでは、地図をスクロールするときのスクロール速度をユーザが制御できないという問題点がある。
(1)請求項の発明の地図表示装置において、表示モニタと、表示モニタに表示された地図のスクロール方向を指定するスクロール方向指定手段と、表示モニタに表示された地図のスクロール速度を指定するスクロール速度指定手段と、スクロール方向指定手段によって指定されたスクロール方向に、スクロール速度指定手段によって指定されたスクロール速度で表示モニタに表示された地図をスクロールするスクロール制御手段とを備え、スクロール速度指定手段は、スクロール指定手段によってスクロール方向が指定されているときに、操作された操作量に基づいてスクロール速度を指定する操作部材を有することを特徴とする。
(2)請求項2の発明は、請求項1に記載の地図表示装置において、操作部材は、回転する回転部材を含み、スクロール速度指定手段は、回転部材の回転量に応じてスクロール速度を指定することを特徴とする。
(3)請求項3の発明は、請求項2に記載の地図表示装置において、スクロール速度指定手段は、回転部材が非操作時のデフォルトスクロール速度に対して、回転部材が右回転されるとスクロール速度を増加し、回転部材が左回転されるとスクロール速度を低減することを特徴とする。
(4)請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の地図表示装置において、スクロール制御手段は、スクロール方向指定手段によるスクロール方向の指定が終了すると、地図のスクロールを終了することを特徴とする。
(5)請求項5の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の地図表示装置において、表示モニタにタッチパネルを備え、スクロール方向指定手段は、表示モニタの表示画面が押圧されている位置に基づいてスクロール方向を指定することを特徴とする。
(6)請求項6の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の地図表示装置において、地図のスクロール方向を指定するスイッチを表示モニタの周囲に設け、スクロール方向指定手段は、スイッチによって指定されたスクロール方向を地図のスクロール方向として指定することを特徴とする。
(7)請求項7の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の地図表示装置において、表示モニタにタッチパネルを備え、表示モニタの表示画面には、地図のスクロール方向を表示した複数のボタンが表示され、スクロール方向指定手段は、押圧されているボタンに基づいてスクロール方向を指定することを特徴とする。
(8)請求項8の発明は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の地図表示装置において、スクロール速度指定手段によって指定されたスクロール速度を表示するインジケータを表示モニタの表示画面に表示するインジケータ表示手段を備えることを特徴とする地図表示装置。
本発明のナビゲーション装置によれば、ユーザは、スクロール方向を指定中に操作部材を操作し、その操作量によって地図のスクロール速度を制御することができる。
本発明の実施形態によるナビゲーション装置の構成を図1に示す。このナビゲーション装置1では、ユーザは、入力装置17の一部であるダイヤル21(図2参照)を回転することによって表示画面に表示された地図のスクロール速度を調整することができる。ナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、入力装置17、スピーカ18、タッチパネル19およびディスクドライブ111を有している。ディスクドライブ111には、地図データを記憶したDVD−ROM112が装填されている。
制御回路11は、マイクロプロセッサ及びその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して各種の制御を行う。この制御回路11がDVD−ROM112に記憶された地図データに基づいて所定の経路探索処理を行うと、その処理結果が推奨経路として表示モニタ16に表示される。
現在地検出装置14は車両の現在地を検出する装置であり、たとえば、振動ジャイロ14a、車速センサ14b、GPS(Global Positioning System )センサ14cなどからなる。振動ジャイロ14aは車両の進行方向を検出し、車速センサ14bは車速を検出し、GPSセンサ14cはGPS衛星からのGPS信号を検出する。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により検出された車両の現在地に基づいて、地図の表示範囲や経路探索開始点などを決定するとともに、地図上にその現在地を表示する。
画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを格納する。この画像データは地図描画用データや各種の図形データからなり、それらはディスクドライブ111によって読み込まれるDVD−ROM112に記憶された地図データに基づいて、適宜生成される。ナビゲーション装置1は、このようにして生成された画像データを用いることによって地図表示などを行うことができる。
タッチパネル19は、表示モニタ16の表面に積層される透明のタッチスイッチであり、表示モニタ16に表示される画像はタッチパネル19を通して表示される。そして、表示モニタ16の表示画面を押圧するとタッチパネル19が押圧される。タッチパネル19は、タッチパネル19上の操作位置に応じた信号をタッチパネルコントロール部110に送出し、タッチパネルコントロール部110はタッチパネル19の押圧位置を算出する。
表示モニタ16に表示された地図や各種ボタン、表示メニューなどを指で押圧すると、タッチパネル19が押圧される。そして、地図がスクロールされたり、押圧された各種ボタンや表示メニューに定義された処理が実行されたりする。
ディスクドライブ111は、装填されたDVD−ROM112から、表示モニタ16へ地図を表示するための地図データを読み出す。地図データは、地図表示用データ、経路探索用データなどを含む。地図表示用データおよび経路探索用データには、地図データに格納されている道路のリンク情報およびノード情報が含まれている。地図表示用データは、広域から詳細まで複数の縮尺の地図データを有し、ユーザの要求にしたがって、表示地図の縮尺を変更することができる。なお、DVD−ROM112以外の他の記録メディア、たとえばCD−ROMやハードディスクなどより地図データを読み出してもよい。
表示モニタ16は、地図データなどの各種情報に基づいて、自車位置付近の地図などの各種情報を画面表示としてユーザに提供する。
入力装置17は、ユーザが各種コマンドの設定などするための操作キーを有する。図2は車両のインスツルメントパネル20に設けられたナビゲーション装置1を説明するための図である。図2に示すように、入力装置17は、操作パネル上のボタンスイッチ17a、ダイヤル21などによって実現される。ダイヤル21は、回動可動な入力装置である。ダイヤル21の回転量によって地図のスクロール速度が決まる。ダイヤル21の右回りの方向を正の回転角度とし、左回りの方向を負の回転角度とする。そして、ダイヤル21を右回りに回転すれば回転するほど地図のスクロール速度は速くなり、ダイヤル21を左回りに回転すれば回転するほど地図のスクロール速度は遅くなる。
スピーカ18は、ユーザに操作案内したり、経路誘導したりするための音声を出力する。
次に、図3および図4を参照して、本発明の一実施形態におけるナビゲーション装置1の表示モニタ16に表示された地図のスクロール操作について説明する。地図30をスクロールさせる場合、図3(a)に示すように、表示画面の中央に対して、スクロールさせたい方向の地図上の所定位置を押圧する。これにより、押圧された位置が表示画面の中央に表示されるように地図30はスクロールされ、地図30に表示されている施設31は、符号31a〜31cに示すように、矢印32aの方向に移動する。
地図30を速くスクロールさせる場合、図3(b)に示すように、表示画面を押圧した後、表示画面を押圧した状態でダイヤル21を矢印33aのように回転する。そうすると、ダイヤル21を回転しない場合の速度(デフォルトスクロール速度)に比べて速い速度で地図はスクロールされる。地図30に表示されている施設31は、符号31a,31d,31eに示すように、矢印32bの方向に移動する。施設31の単位時間当たりの移動量は、ダイヤル21を回転させない場合に比べて大きくなる。
図4に示すように、さらに回転角度を大きくなるようにダイヤル21を回す(矢印33b)と、ダイヤル21を矢印33aのように回転させた場合に比べて速い速度で地図はスクロールされる。地図30に表示されている施設31は、符号31a,31f〜31iのように、矢印32cの方向に移動する。施設31の単位時間当たりの移動量は、ダイヤル21を矢印33aのように回転した場合に比べてさらに大きくなる。
次に、本発明の一実施形態における地図スクロール処理について図5のフローチャートを参照して説明する。図5の処理は、表示画面に表示された地図が押圧されるとスタートするプログラムを実行して制御回路11において行われる。
ステップS501では、タッチパネルコントロール部110で押圧位置を算出し、押圧位置を検出する。ステップS502では、ステップS501で検出した押圧位置と表示画面の中央位置とから地図30のスクロール方向を算出する。このスクロール方向は、表示画面に中央位置に対する押圧位置の方向に対応する。ステップS503では、ダイヤル21の回転角度(X0)を検出する。ステップS504では、算出されたスクロール方向へ、デフォルトのスクロール速度で地図30をスクロールする。
ステップS505では、タッチパネル19が押圧されているか判定する。押圧されている場合はステップS505が肯定判定され、ステップS506へ進む。押圧されていない場合はステップS505が否定判定され、ステップS510へ進む。ステップS506では、ダイヤル21の回転角度(X)を検出する。ステップS507では、ステップS506で検出した回転角度とステップS503で検出した回転角度との回転角度差(X−X0)より地図30のスクロール速度を算出する。回転角度差(X−X0)が大きくなるにしたがって、デフォルトスクロール速度よりスクロール速度は大きくなる。一方、回転角度差(X−X0)が負の値になると地図30のスクロール速度はデフォルトスクロール速度より小さくなる。ステップS508では、ステップS502で算出されたスクロール方向とステップS507で算出されたスクロール速度とで表示画面に表示されている地図30をスクロールする。
ステップS509では、タッチパネル19が押圧されているかを判定する。押圧されている場合はステップS509が肯定判定され、ステップS506へ戻る。押圧されていない場合はステップS509が否定判定され、ステップS510へ進む。ステップS510では、地図30のスクロールを終了する。
以上の実施形態によるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
タッチパネル19を押圧して地図30のスクロール方向を指定しながらダイヤル21を回転することによって地図のスクロール速度を指定できる。したがって、表示画面に表示したい地図上の地点が遠いときは、ダイヤル21を右回転して地図スクロールを速くさせ、近づいたらダイヤル21を左回転して遅くさせることができるので、迅速にその地点を表示画面に表示させることができる。また、タッチパネル19の押圧を止めると、地図30のスクロールも終了する。したがって、地図30のスクロール速度が速い場合でも、表示画面に表示したい地図上の地点が表示画面に表示されたら速やかに押圧を止めることによって、表示画面に表示したい地図上の地点を表示画面に表示させることができる。
以上の実施の形態のナビゲーション装置1を次のように変形することができる。
(1)地図スクロールのスクロール方向を指定するものであれば、実施形態に限定されない。たとえば、図6に示すように、地図のスクロール方向を選択するハードスイッチ61を表示画面の回りや操作パネルに設けてもよい。ハードスイッチ61には、スクロール方向が表示されており、所望のスクロール方向のスイッチを押圧することによって、所望のスクロール方向を指定することができる。表示画面を押圧すると、指などで表示画面が見えなくなる場合がある。しかし、表示画面周囲に設けられたハードスイッチ61を用いることによって、表示画面が指などで隠れるのを防止することができる。ハードスイッチとして、スクロール方向を指定できるようにしたジョイスティックを用いてもよい。
(2)図7に示すように、8方向ボタン71a〜71hを表示画面に表示して、8方向ボタン71a〜71hを押圧することによって、地図30のスクロール方向を指定できるようにしてもよい。8方向ボタン71a〜71hにはスクロール方向が表示されており、所望のスクロール方向のボタンを押圧することによって、所望のスクロール方向を選択することができる。地図30をスクロールする方向が表示画面に表示されているので、スクロール方向が明確になる。この場合、表示画面に表示されたスクロールボタン72を押圧すると、8方向ボタン71a〜71hが表示される。もう一度、スクロールボタン72を押圧すると、8方向ボタン71a〜71hは消去される。
(3)図6に示すように、地図のスクロール速度を表示するインジケータ62を表示画面に表示してもよい。スクロール速度が視覚的に把握できるので、ダイヤル21をどの程度回転すれば、どの程度スクロール速度が速くなるかが容易にわかる。
(4)ダイヤル21を操作パネルのほかに、ナビゲーション装置1を操作するためのリモコンに設けてもよい。操作パネルを操作するより楽な姿勢で地図をスクロールする操作をすることができる。
(5)操作された操作量に基づいてスクロール速度を指定できる操作部材であれば、ダイヤル21に限定されない。たとえば、スライド式のスイッチでもよい。この場合もユーザは、スクロール方向を指定中に操作部材を操作し、その操作量によって地図のスクロール速度を制御することができる。
(6)回動可能な回転部材であれば、ダイヤル21に限定されない。スクロール方向を指定中に回転部材を回転させ、その回転量によって地図のスクロール速度を制御することができればよい。
(7)表示画面に地図を表示する地図表示装置であれば、ナビゲーション装置1に限定されない。
以上の説明はあくまで一例であり、発明は、上記の実施形態に何ら限定されるものではない。
特許請求の範囲の要素と実施の形態との対応関係を説明する。
本願発明のスクロール方向指定手段は制御回路11およびタッチパネル19に対応し、スクロール速度指定手段は制御回路11および入力装置17に対応する。スクロール制御手段は制御回路11に対応し、インジケータ表示手段は制御回路11および入力装置17に対応する。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する上で、上記の実施形態の構成要素と本発明の構成要素の対応関係になんら限定されるものではない。
本発明の実施形態のナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 車両のインスツルメントパネルに設けられた本発明の実施形態におけるナビゲーション装置1を説明するための図である。 図3(a)は、地図画面を押圧した後、ダイヤルを回転しない場合の地図のスクロールを説明するための図であり、図3(b)は、地図画面を押圧した後、ダイヤルを回転した場合の地図のスクロールを説明するための図である。 地図画面を押圧した後、ダイヤルの回転角度を大きくした場合の地図のスクロールを説明するための図である。 本発明の一実施形態における地図スクロール処理を説明するためのフローチャートである。 ハードスイッチによって地図のスクロール方向を決定する場合の地図をスクロールする操作を説明するための図である。 表示画面に表示された8方向ボタンによって地図のスクロール方向を決定する場合の地図をスクロールする操作を説明するための図である。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
11 制御回路
16 表示モニタ
17 入力装置
19 タッチパネル
21 ダイヤル
61 ハードスイッチ
71a〜71h 8方向ボタン

Claims (8)

  1. 表示モニタと、
    前記表示モニタに表示された地図のスクロール方向を指定するスクロール方向指定手段と、
    前記表示モニタに表示された地図のスクロール速度を指定するスクロール速度指定手段と、
    前記スクロール方向指定手段によって指定されたスクロール方向に、前記スクロール速度指定手段によって指定されたスクロール速度で前記表示モニタに表示された地図をスクロールするスクロール制御手段とを備え、
    前記スクロール速度指定手段は、前記スクロール指定手段によってスクロール方向が指定されているときに、操作された操作量に基づいて前記スクロール速度を指定する操作部材を有することを特徴とする地図表示装置。
  2. 請求項1に記載の地図表示装置において、
    前記操作部材は、回転する回転部材を含み、
    前記スクロール速度指定手段は、前記回転部材の回転量に応じてスクロール速度を指定することを特徴とする地図表示装置。
  3. 請求項2に記載の地図表示装置において、
    前記スクロール速度指定手段は、前記回転部材が非操作時のデフォルトスクロール速度に対して、前記回転部材が右回転されると前記スクロール速度を増加し、前記回転部材が左回転されるとスクロール速度を低減することを特徴とする地図表示装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の地図表示装置において、
    前記スクロール制御手段は、前記スクロール方向指定手段によるスクロール方向の指定が終了すると、前記地図のスクロールを終了することを特徴とする地図表示装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の地図表示装置において、
    前記表示モニタにタッチパネルを備え、
    前記スクロール方向指定手段は、前記表示モニタの表示画面が押圧されている位置に基づいて前記スクロール方向を指定することを特徴とする地図表示装置。
  6. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の地図表示装置において、
    地図のスクロール方向を指定するスイッチを前記表示モニタの周囲に設け、
    前記スクロール方向指定手段は、前記スイッチによって指定されたスクロール方向を前記地図のスクロール方向として指定することを特徴とする地図表示装置。
  7. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の地図表示装置において、
    前記表示モニタにタッチパネルを備え、
    前記表示モニタの表示画面には、地図のスクロール方向を表示した複数のボタンが表示され、
    前記スクロール方向指定手段は、押圧されている前記ボタンに基づいて前記スクロール方向を指定することを特徴とする地図表示装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の地図表示装置において、
    前記前記スクロール速度指定手段によって指定されたスクロール速度を表示するインジケータを前記表示モニタの表示画面に表示するインジケータ表示手段を備えることを特徴とする地図表示装置。
JP2006321298A 2006-11-29 2006-11-29 地図表示装置 Pending JP2008134504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006321298A JP2008134504A (ja) 2006-11-29 2006-11-29 地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006321298A JP2008134504A (ja) 2006-11-29 2006-11-29 地図表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008134504A true JP2008134504A (ja) 2008-06-12

Family

ID=39559380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006321298A Pending JP2008134504A (ja) 2006-11-29 2006-11-29 地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008134504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013603A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 クラリオン株式会社 地図表示装置
JP2011198249A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269984A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Honda Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2005308411A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Xanavi Informatics Corp 車載情報端末、道路地図表示方法
JP2006226820A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Hcx:Kk ナビゲーション装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269984A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Honda Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2005308411A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Xanavi Informatics Corp 車載情報端末、道路地図表示方法
JP2006226820A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Hcx:Kk ナビゲーション装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013603A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 クラリオン株式会社 地図表示装置
JP2011198249A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4678534B2 (ja) ナビゲーション装置及び地図スクロール処理方法
JP5054336B2 (ja) 表示装置およびナビゲーション装置
JP2008146201A (ja) 車載用表示装置
JP2007042029A (ja) 表示装置およびプログラム
JP4783075B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5232370B2 (ja) 地図表示装置
JP5358215B2 (ja) 地図表示装置
JP2009300328A (ja) 地図表示装置及び地図表示プログラム
JP4870979B2 (ja) 地図表示装置
JP2008145169A (ja) ナビゲーション装置
JP4695957B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5367033B2 (ja) 表示装置
JP2008134504A (ja) 地図表示装置
JP2008033120A (ja) 地図表示装置
JP4897342B2 (ja) 車載地図表示装置
JP2009204477A (ja) ナビゲーション装置
JP2008145170A (ja) 車載用表示装置
JPH10340045A (ja) ナビゲーション装置の地図表示方法
JP2010107199A (ja) 携帯型ナビゲーション装置
JP2008039813A (ja) ナビゲーション装置
JP2007292834A (ja) 地図表示装置およびナビゲーション装置
JP2000029382A (ja) 地図表示装置、地図表示方法および地図表示プログラムの記録媒体
JP5329176B2 (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置、地図スクロール制御方法
JP2007065476A (ja) 地図表示装置および地図表示方法
JP2009288062A (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731