JP2007292834A - 地図表示装置およびナビゲーション装置 - Google Patents

地図表示装置およびナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007292834A
JP2007292834A JP2006117630A JP2006117630A JP2007292834A JP 2007292834 A JP2007292834 A JP 2007292834A JP 2006117630 A JP2006117630 A JP 2006117630A JP 2006117630 A JP2006117630 A JP 2006117630A JP 2007292834 A JP2007292834 A JP 2007292834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
trackball
display device
display
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006117630A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Iwano
克美 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2006117630A priority Critical patent/JP2007292834A/ja
Publication of JP2007292834A publication Critical patent/JP2007292834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】地図のスクロール方向やスクロール速度を容易に制御できる地図表示装置を提供する。
【解決手段】表示モニタ16の表示画面には、地図20とともにトラックボール領域22を表示する。トラックボール領域22には、トラックボール23を表示する。ユーザは、実物のトラックボールを操作するようにトラックボール23をこすることにより、つまりトラックボール23を擬似的に回転操作することによって地図20をスクロールすることができる。たとえば、矢印24のようにトラックボール23をこすると、地図20は矢印24の方向にスクロールされる。
【選択図】図2

Description

本発明は、表示モニタに表示された地図をスクロールすることができる地図表示装置およびナビゲーション装置に関する。
地図画面上に表示されたスクロール方向を示す8つの矢印を押圧すると、その矢印の方向に地図をスクロールするナビゲーションシステムが従来技術として知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2002−311823号公報
特許文献1に記載されているような従来のナビゲーションシステムでは、地図画面全体にスクロール方向を示す矢印を表示するので、地図画面が見づらくなるという問題点がある。逆に、地図画面を見やすくするために、矢印を小さく表示すると、矢印が見づらくなり、スクロールの操作性が悪くなる。
(1)請求項1の発明の地図表示装置は、タッチパネル付き表示画面上に地図を表示するとともに、トラックボールのシンボルを表示する表示制御手段と、タッチパネルからのタッチ信号に基づいて、シンボルのこすり操作によるトラックボールの疑似回転操作を検出する検出手段と、検出手段で検出されたトラックボールの疑似回転操作に応じて地図をスクロールするスクロール手段とを備えることを特徴とする。
(2)請求項2の発明は、請求項1の地図表示装置において、検出手段は、トラックボールの疑似回転方向を検出し、スクロール手段は、トラックボールの疑似回転方向に地図をスクロールすることを特徴とする。
(3)請求項3の発明は、請求項2の地図表示装置において、検出手段は、トラックボールの疑似回転操作速度を検出し、スクロール手段は、トラックボールの疑似回転操作速度に応じたスクロール速度で地図をスクロールすることを特徴とする。
(4)請求項4の発明は、請求項2の地図表示装置において、スクロール手段は、検出手段によって同じ疑似回転方向に、トラックボールの疑似回転操作を繰り返し検出すると、地図をスクロールするスクロール速度を速くすることを特徴とする。
(5)請求項5の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の地図表示装置において、スクロール手段は、検出手段によってシンボルのこすり操作の検出が行われなくなった後も所定時間は地図をスクロールすることを特徴とする。
(6)請求項6の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の地図表示装置において、表示制御手段は、検出手段によってトラックボールの疑似回転操作を検出すると、トラックボールのシンボルを回転しているように表示することを特徴とする。
(7)請求項7の発明のナビゲーション装置は、請求項1乃至6の地図表示装置を備えることを特徴とする。
本発明によれば、トラックボールのシンボルを表示し、そのトラックボールの疑似回転操作に応じて地図をスクロールする。したがって、地図表示をあまり妨げることなくスクロール操作性を高くすることができる。
本発明の一実施形態によるナビゲーション装置の構成を図1に示す。図1のナビゲーション装置1は、タッチパネルを押圧操作することによって、表示モニタ16に表示された地図を拡大縮小表示ならびにスクロールすることができる。ナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、入力装置17、タッチパネル18およびディスクドライブ110を有している。ディスクドライブ110には、地図データが記録されたDVD−ROM111が装填される。
制御回路11は、マイクロプロセッサ及びその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して各種の制御を行う。この制御回路11がDVD−ROM111に記憶された地図データに基づいて所定の経路探索処理を行うと、その処理結果が推奨経路として表示モニタ16に表示される。
現在地検出装置14は車両の現在地を検出する装置であり、たとえば、車両の進行方向を検出する振動ジャイロ14a、車速を検出する車速センサ14b、GPS( Global Positioning System )衛星からのGPS信号を検出するGPSセンサ14cなどから成る。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により検出された車両の現在地に基づいて、地図の表示範囲や経路探索開始点などを決定するとともに、地図上にその現在地を表示する。
画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを格納する。この画像データは地図描画用データや各種の図形データからなり、それらはディスクドライブ110によって読み込まれるDVD−ROM111に記憶された地図データに基づいて、適宜生成される。ナビゲーション装置1は、このようにして生成された画像データを用いることによって地図表示などを行うことができる。
ディスクドライブ110は、装填されたDVD−ROM111から、表示モニタ16へ地図を表示するための地図データを読み出す。地図データは、地図表示用データ、経路探索用データなどを含み、表示用および経路探索用データには、道路のリンク情報およびノード情報が含まれている。地図表示用データは、広域から詳細まで複数の縮尺の地図データを有し、ユーザの要求にしたがって、表示地図の縮尺を変更することができる。なお、DVD−ROM111以外の他の記録メディア、たとえばCD−ROMやハードディスクなどより地図データを読み出してもよい。
表示モニタ16は、地図データなどの各種情報に基づいて、自車位置付近の地図などの各種情報を画面表示としてユーザに提供する。入力装置17は、ユーザが各種コマンドを設定するための入力スイッチを有し、リモコンなどによって実現される。ユーザは、表示モニタ16の表示画面の指示に従って入力装置17を手動で操作することにより、目的地を設定する。
タッチパネル18は表示モニタ16のモニタ画面上に設けられた透明パネルであり、表示モニタ16に表示した表示画面はタッチパネル18を通して表示される。また、表示モニタ16の表示画面を押圧するとタッチパネル18が押圧される。タッチパネル18は入力装置17と同様に入力機能を有する。表示モニタ16に表示された地図画面や各種ボタン、表示メニューなどを指で押圧するとタッチパネル18が押圧され、タッチパネルコントロール部19によって押圧位置が算出される。そして、算出された押圧位置は制御回路11に出力される。押圧位置を入力した制御回路11は、押圧位置に目的地を設定したり、各種ボタンや表示メニューに定義された処理を実行したりする。
目的地が受け付けられると、ナビゲーション装置1はGPSセンサ14cにより検出された現在地を出発地として目的地までの経路演算を所定のアルゴリズムに基づいて行う。このようにして求められたルート(以下、推奨経路という)は、表示形態、たとえば表示色などを変えることによって、ほかの道路とは区別して画面表示される。これにより、ユーザは地図上の推奨経路を画面上で認識することができる。また、ナビゲーション装置1は、推奨経路に従って車両が走行できるように、ユーザに対して画面や音声などによる進行方向指示を行い、車両を経路誘導する。
本発明の実施の形態のナビゲーション装置1では、地図とともに表示されたトラックボール( Trackball )のシンボル(以下、単にトラックボールと呼ぶ)をこすることによって地図をスクロールすることができる。また、地図上の1点を押圧することによって、その1点を中心に地図を拡大縮小表示することができる。以下、本発明の実施形態のナビゲーション装置1における地図のスクロール操作および拡大縮小表示操作について、図2〜5を参照して説明する。
表示モニタ16に表示された地図をスクロールする操作について、図2を参照して説明する。図2は、地図20が表示されている表示モニタ16の表示画面である。表示画面には、地図20が表示されている地図表示領域21とともに、スクロール操作領域であるトラックボール領域22が表示される。トラックボール領域22には、トラックボール23が表示される。実物のトラックボールを操作するようにユーザがトラックボール23をこすることにより、つまりトラックボール23を擬似的に回転操作することによって地図20をスクロールすることができる。たとえば、ユーザが矢印24のようにトラックボール23をこすると、図3に示すように、地図20を矢印24の方向にスクロールした地図30が地図表示領域21に表示される。
次に、表示モニタ16に表示された地図を拡大縮小表示する操作について、図4を参照して説明する。地図20を拡大縮小表示する場合は、地図20の拡大表示したい地点25を押圧し続ける。その結果、拡大表示したい地点25の表示画面上の位置は変わることなく、地図20は拡大される。そして、図5に示すように地点25の拡大地図50が表示される。さらに押圧を続けると、DVD−ROM111に地図表示用データとして記憶されている最も詳細な地図が表示される。
最も詳細な地図が表示された後、さらに押圧を続けると、今度は逆に、拡大表示したい地点25の表示画面上の位置を変えずに、地図は縮小される。そして、押圧し続けると再び図4の地図20が表示され、さらに地点25を押圧し続けると、DVD−ROM111に地図表示用データとして記憶されている最も広域な地図が表示される。
本発明の実施形態のナビゲーション装置1における地図の表示処理について、図6〜8のフローチャートを参照して説明する。図6〜8の処理は、表示モニタ16に地図を表示するとスタートするプログラムにより、制御回路11において実行される。
ステップS601では、タッチパネルコントロール部19が算出したタッチパネル18の押圧位置に基づいて、表示モニタ16の表示画面の地図表示領域21が押圧されているか判定する。押圧されている場合はステップS601が肯定判定され、ステップS602へ進む。押圧されていない場合はステップS601が否定判定され、ステップS606へ進む。ステップS602では、タッチパネルコントロール部19が算出したタッチパネル18の押圧位置に基づいて、表示モニタ16の表示画面上の押圧位置を検出する。ステップS603では、表示画面の押圧位置に対応した地図上の押圧地点を算出する。
ステップS604では、DVD−ROM111に記憶されている地図表示用データの中から、1段階詳細な地図データを読み込み、1段階縮尺率の大きな地図を、押圧地点を表示画面上の押圧位置に合わせて表示する。ステップS605では、表示モニタ16の表示画面の地図表示領域21が押圧されているか判定する。押圧されている場合はステップS605が肯定判定され、ステップS607へ進む。押圧されていない場合はリターンする。
ステップS606では、表示モニタ16の表示画面のトラックボール領域22が押圧されているか判定する。押圧されている場合はステップS606が肯定判定され、図7のステップS701へ進む。押圧されていない場合はステップS606が否定判定され、ステップS601へ戻る。
ステップS607では、表示されている地図はDVD−ROM111に記憶されている地図表示用データの中で最も詳細なものであるか判定する。最も詳細なものである場合はステップS607が肯定判定され、図8のステップS801へ進む。さらに詳細なものが存在する場合はステップS607が否定判定され、ステップS602へ戻る。
図7のステップS701では、表示画面上の押圧位置を検出する。ステップS702では、所定時間待機する。ステップS703では、表示画面上の押圧位置を検出する。
ステップS704では、ステップS701で検出した押圧位置を基準にして押圧の移動方向を算出する。ステップS705では、ステップS701で検出した押圧位置を基準にして押圧の移動距離を算出する。ステップS706では、ステップS705で算出した移動距離をステップS702の待機時間で除算して移動速度を算出する。ステップS707では、押圧の移動方向、移動速度に基づいて地図のスクロール方向およびスクロール速度を決定する。地図のスクロール方向は押圧の移動方向に合わせ、地図のスクロール速度は、地図の縮尺率および押圧の移動速度と関連付けられて予め定められている。たとえば、10cm/sの移動速度の場合、1万分の1の地図では100m/sの速度で地図をスクロールし、10万分の1の地図では1km/sの速度で地図をスクロールする。ステップS708では、ステップS707で決定されたスクロール方向およびスクロール速度で地図をスクロールする。
ステップS709では、トラックボール領域22は押圧されているか判定する。押圧された場合はステップS709が肯定判定され、ステップS701へ戻る。押圧されていない場合はステップS709が否定判定され、ステップS710へ進む。ステップS710では、所定時間スクロール速度を維持する。ステップS711では、スクロール速度を減速する。ここで、スクロールをすぐに終了しないのは、実物のトラックボールでは回転操作を止めてもしばらく回転しているので、それに合わせるためである。ステップS712では、スクロール速度がゼロであるか判定する。ゼロの場合はステップS712が肯定判定され、図6のステップS601へ戻る。ゼロでない場合はステップS712が否定判定され、ステップS709へ戻る。
図8のステップS801では、表示画面上の押圧位置を検出する。ステップS802では、表示画面の押圧位置に対応する地図上の押圧地点を算出する。ステップS803では、DVD−ROM111に記憶されている地図表示用データの中から、1段階広域な地図データを読み込み、1段階縮尺率の小さな地図を、押圧地点を表示画面上の押圧位置に合わせて表示する。ステップS804では、表示モニタ16上の地図表示領域が押圧されているか判定する。押圧されている場合はステップS805へ進む。押圧されていない場合はリターンする。
ステップS805では、表示されている地図はDVD−ROM111に記憶されている地図表示用データの中で最も広域なものであるか判定する。最も広域なものである場合はステップS805が肯定判定され、リターンする。さらに広域なものが存在する場合はステップS805が否定判定され、ステップS801へ戻る。
以上の実施の形態によるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
(1)表示画面にトラックボール23を表示するが、スクロール方向を示す複数の矢印のように表示を大きくする必要はないので、トラックボール23の表示は地図の表示を妨げない。また、トラックボール23の疑似回転操作によって地図をスクロールすることができるので、スクロールの操作性を高くすることができる。
(2)表示画面に表示されたトラックボール23をこする方向および速度を変えることによって、表示モニタ16に表示された地図20のスクロール方向およびスクロール速度を変えることができる。したがって、地図20のスクロールの操作性を高くすることができる。また、表示画面に表示されたトラックボール23をこする操作は、トラックボールの擬似的な回転操作であるので、地図のスクロール操作が直感的でわかりやすい。
(3)トラックボールの擬似的な回転操作を止めても、地図のスクロール速度は所定時間維持され、そして徐々に小さくなり、地図のスクロールは止まる。したがって、回転操作を止めても、すぐに回転が止まらない実際のトラックボールと同じような応答性を地図のスクロールに関しても示すので、スクロール操作が行いやすい。
以上の実施の形態のナビゲーション装置1を次のように変形することができる。
(1)実物のトラックボールと同じように、擬似的な回転操作を繰り返すと地図20のスクロール速度が大きくなるようにしてもよい。実物のトラックボールを操作するのと同様な操作で、地図20を速くスクロールすることができるので、違和感なく地図のスクロール操作をすることができる。
(2)実物のトラックボールと同じように、擬似的な回転操作を行うとトラックボール23が回転するように表示してもよい。実物のトラックボールと同じようにトラックボール23が表示されるので、違和感なく地図のスクロール操作をすることができる。トラックボールの回転速度を地図20のスクロール速度と合わせるようにしてもよい。
(3)回転するように表示されたトラックボール23に模様を付してもよい。たとえば、図9(a),(b)に示すように、バスケットボールや野球のボールの模様をトラックボール23A,23Bに付してもよいし、図9(c)に示すように光学式のトラックボールの模様をトラックボール23Cに付してもよい。トラックボール23を回転しているように表示する場合、回転の様子がわかり、スクロール操作がしやすくなる。
(4)地図表示装置であれば、ナビゲーション装置に限定されない。たとえば、地図表示することのできる携帯端末機やPDA( Personal Digital Assistance )などでもよい。
本発明によるナビゲーション装置は上記実施の形態や変形例に何ら限定されない。
特許請求の範囲の要素と実施の形態との対応関係を説明する。
本発明の表示制御手段は制御回路11および表示モニタ16に対応し、検出手段は制御回路11およびタッチパネル18に対応する。スクロール手段は制御回路11および表示モニタ16に対応する。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する上で、上記の実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係になんら限定されるものではない。
本発明の実施形態のナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 表示モニタに表示された地図をスクロールするための操作を説明するための図である。 スクロールした後の地図を説明するための図である。 表示モニタに表示された地図を拡大表示するための操作を説明するための図である。 表示モニタに拡大表示された地図を説明するための図である。 地図の拡大表示処理を説明するためのフローチャートである。 地図のスクロール処理を説明するためのフローチャートである。 地図の縮小表示処理を説明するためのフローチャートである。 トラックボールに付した模様を説明するための図である。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
11 制御回路
16 表示モニタ
18 タッチパネル
19 タッチパネルコントロール部
20,30,50 地図
21 地図表示領域
22 トラックボール領域
23,23A,23B,23C トラックボール
111 DVD−ROM

Claims (7)

  1. タッチパネル付き表示画面上に地図を表示するとともに、トラックボールのシンボルを表示する表示制御手段と、
    前記タッチパネルからのタッチ信号に基づいて、前記シンボルのこすり操作によるトラックボールの疑似回転操作を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出された前記トラックボールの疑似回転操作に応じて前記地図をスクロールするスクロール手段とを備えることを特徴とする地図表示装置。
  2. 請求項1の地図表示装置において、
    前記検出手段は、前記トラックボールの疑似回転方向を検出し、
    前記スクロール手段は、前記トラックボールの疑似回転方向に前記地図をスクロールすることを特徴とする地図表示装置。
  3. 請求項2の地図表示装置において、
    前記検出手段は、前記トラックボールの疑似回転操作速度を検出し、
    前記スクロール手段は、前記トラックボールの疑似回転操作速度に応じたスクロール速度で前記地図をスクロールすることを特徴とする地図表示装置。
  4. 請求項2の地図表示装置において、
    前記スクロール手段は、前記検出手段によって同じ疑似回転方向に、前記トラックボールの疑似回転操作を繰り返し検出すると、前記地図をスクロールするスクロール速度を速くすることを特徴とする地図表示装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の地図表示装置において、
    前記スクロール手段は、前記検出手段によって前記シンボルのこすり操作の検出が行われなくなった後も所定時間は前記地図をスクロールすることを特徴とする地図表示装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の地図表示装置において、
    前記表示制御手段は、前記検出手段によってトラックボールの疑似回転操作を検出すると、前記トラックボールのシンボルを回転しているように表示することを特徴とする地図表示装置。
  7. 請求項1乃至6の地図表示装置を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
JP2006117630A 2006-04-21 2006-04-21 地図表示装置およびナビゲーション装置 Pending JP2007292834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117630A JP2007292834A (ja) 2006-04-21 2006-04-21 地図表示装置およびナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117630A JP2007292834A (ja) 2006-04-21 2006-04-21 地図表示装置およびナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007292834A true JP2007292834A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38763543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006117630A Pending JP2007292834A (ja) 2006-04-21 2006-04-21 地図表示装置およびナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007292834A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8621378B2 (en) 2008-09-29 2013-12-31 Fujitsu Limited Mobile terminal device and display control method
US9760070B2 (en) 2012-11-14 2017-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Variable speed device and variable speed system
JP2019021151A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 ヤフー株式会社 情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、及び配信装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316577A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Mitsubishi Electric Corp リモートコントロール装置及びそれを用いた電子計算機
JPH0651907A (ja) * 1992-08-04 1994-02-25 Ricoh Co Ltd 入力装置
JPH0944084A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JPH11153441A (ja) * 1997-11-18 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置の操作装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316577A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Mitsubishi Electric Corp リモートコントロール装置及びそれを用いた電子計算機
JPH0651907A (ja) * 1992-08-04 1994-02-25 Ricoh Co Ltd 入力装置
JPH0944084A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JPH11153441A (ja) * 1997-11-18 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置の操作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8621378B2 (en) 2008-09-29 2013-12-31 Fujitsu Limited Mobile terminal device and display control method
US9760070B2 (en) 2012-11-14 2017-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Variable speed device and variable speed system
JP2019021151A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 ヤフー株式会社 情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、及び配信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4678534B2 (ja) ナビゲーション装置及び地図スクロール処理方法
JP5054336B2 (ja) 表示装置およびナビゲーション装置
JP2008158842A (ja) 地図表示装置
JP2004078193A (ja) ナビゲーションシステムの地図画像表示方法及び装置
JP2009277117A (ja) ナビゲーション装置、プログラム、及び地図スクロール方法
JP5421015B2 (ja) 地図表示装置
JP2008216991A (ja) 表示装置
JP4783075B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2007199980A (ja) 表示制御装置、地図表示装置およびナビゲーション装置
JP3955718B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5358215B2 (ja) 地図表示装置
JP4870979B2 (ja) 地図表示装置
JP2008033763A (ja) 車載電子機器およびナビゲーション装置
JP4921943B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4695957B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2009300328A (ja) 地図表示装置及び地図表示プログラム
JP2007292834A (ja) 地図表示装置およびナビゲーション装置
JP4897342B2 (ja) 車載地図表示装置
JP2008145170A (ja) 車載用表示装置
JP2008185452A (ja) ナビゲーション装置
JP2007017331A (ja) ナビゲーション装置
JP2009230640A (ja) 地図表示装置
JP2006221390A (ja) 画面スクロール制御装置およびナビゲーション装置
JP4262619B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2008046758A (ja) 車載用情報端末、情報端末の操作方法およびメニュー項目の検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090417

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129