JP2008133071A - スクリューフィーダー - Google Patents

スクリューフィーダー Download PDF

Info

Publication number
JP2008133071A
JP2008133071A JP2006319063A JP2006319063A JP2008133071A JP 2008133071 A JP2008133071 A JP 2008133071A JP 2006319063 A JP2006319063 A JP 2006319063A JP 2006319063 A JP2006319063 A JP 2006319063A JP 2008133071 A JP2008133071 A JP 2008133071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
screw
screw feeder
discharge port
input port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006319063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4950638B2 (ja
Inventor
Masahiko Ichikawa
政彦 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006319063A priority Critical patent/JP4950638B2/ja
Publication of JP2008133071A publication Critical patent/JP2008133071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950638B2 publication Critical patent/JP4950638B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Screw Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】簡便かつ容易に清掃することができるスクリューフィーダーを提供する。
【解決手段】ケース1の一方の端部上面に材料投入口2を設け、他方の端部下面に排出口3を設けると共に、ケース1内にスクリュー4を設けて形成され、スクリュー4の回転によって、材料投入口2側から排出口3側に向けてケース1内の成形材料を搬送するようにしたスクリューフィーダに関する。ケース1の上面に開閉自在な蓋6を設ける。ケース1をスクリュー4の周りに回転自在に形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、スクリューをケース内で回転させ、粉体、顆粒状、ペレット状の成形材料を搬送する機械であるスクリューフィーダーに関するものである。
従来よりフェノール樹脂等の成形材料を混練機等に搬送する装置としてスクリューフィーダーが用いられている。このスクリューフィーダーは、ケース内に設けたスクリューを回転させることによってケース内の成形材料をスクリュー軸方向に搬送するものであるが、種類の異なる成形材料を連続して搬送すると、先に搬送した成形材料の残りと後に搬送する成形材料とが混ざり合うおそれがあるので、後に搬送する成形材料をケース内に投入する前にケース内を清掃しておくことが通常行われている(例えば、特許文献1参照。)。そして、この特許文献1には、清掃を容易に行うことができるスクリューフィーダーが記載されている。
特開平9−169421号公報
しかしながら、特許文献1に記載のスクリューフィーダーにあっては、清掃後の組み立てに煩雑な面があり、簡便性の点でなお改良の余地が残されているものである。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、簡便かつ容易に清掃することができるスクリューフィーダーを提供することを目的とするものである。
本発明の請求項1に係るスクリューフィーダは、ケース1の一方の端部上面に材料投入口2を設け、他方の端部下面に排出口3を設けると共に、ケース1内にスクリュー4を設けて形成され、スクリュー4の回転によって、材料投入口2側から排出口3側に向けてケース1内の成形材料を搬送するようにしたスクリューフィーダにおいて、ケース1の上面に開閉自在な蓋6を設けると共に、ケース1をスクリュー4の周りに回転自在に形成して成ることを特徴とするものである。
請求項2に係る発明は、請求項1において、ケース1を所定の角度で保持する保持手段7を設けて成ることを特徴とするものである。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2において、ケース1が傾いている場合にはスクリュー4を回転させないインターロック手段8を設けて成ることを特徴とするものである。
請求項4に係る発明は、請求項1において、ケース1を上下に分割し、上部ケース9の上面に開閉自在な蓋6を設けると共に、下部ケース10をスクリュー4の周りに回転自在に形成して成ることを特徴とするものである。
請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のいずれか1項において、ケース1を回転させるための操作用把持部11をケース1に設けて成ることを特徴とするものである。
本発明の請求項1に係るスクリューフィーダーによれば、ケースの蓋を開けると共にケースをスクリューの周りに所定の角度回転させることによって、簡便かつ容易にケース内を清掃することができるものである。
請求項2に係る発明によれば、ケースを所定の角度回転させた後保持手段で保持することによって、ケース内の清掃中にケースが回転するのを防止することができるものである。
請求項3に係る発明によれば、インターロック手段によって、清掃時の安全性を図ることができるものである。
請求項4に係る発明によれば、上部ケースの蓋を開けると共に下部ケースをスクリューの周りに回転させることによって、一層簡便かつ容易にケース内を清掃することができるものである。
請求項5に係る発明によれば、操作用把持部によって、ケースを容易に回転させることができるものである。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の実施の形態の一例を示すものであり、このスクリューフィーダは、ケース1の一方の端部上面に材料投入口2を設け、他方の端部下面に排出口3を設けると共に、ケース1内にスクリュー4を設けて形成され、スクリュー4の回転によって、材料投入口2側から排出口3側に向けてケース1内の成形材料を搬送するようにしたものである。
ここで、ケース1は、断面略U字状の細長い箱形の容器等で形成することができるが、図2に示すように、材料搬送部12とこの前後に位置する略円柱状のケース軸部13とで構成されている。材料搬送部12の内部には、材料投入口2及び排出口3に連通する材料搬送空間14が形成されており、一方、ケース軸部13の内部には、ベアリング収納空間15が形成されている。材料搬送空間14と、この材料搬送空間14の前後に位置するベアリング収納空間15とはケース1内において仕切壁16によって仕切られている。また、ケース1の材料搬送部12の上面には図3のように蝶番17を介して開閉自在な蓋6が設けられている。材料投入口2は、この蓋6の上面に設けられているが、図3では図示省略されている。
また、スクリュー4は、スクリュー軸(シャフト19)に螺旋状羽根20を設けて形成されている。シャフト19の両端は図2のように仕切壁16を貫通し、ベアリング収納空間15に設けたスクリュー回転用ベアリング21で軸支されている。シャフト19と仕切壁16との間にはグランドパッキン22が設けられ、材料搬送空間14内の成形材料がベアリング収納空間15内に流入しないようになっている。シャフト19の一端はケース1外に突出し、図1のようにケース1外に設けたモーター23に接続されており、このモーター23が駆動することによってスクリュー4が回転するようになっている。
そして、ケース1の両端のケース軸部13は、図2に示すように、ケース回転用ベアリング24で軸支され、このケース回転用ベアリング24はケース支持部25に設けられている。これによりケース1全体がスクリュー4の周りに回転自在に形成されている。
また、ケース1の両端を支持する各ケース支持部25はそれぞれ水平フレーム26上に設けられている。図1(a)に示すように、排出口3側の水平フレーム26の両端からは下方に向けてハ字状に前脚フレーム27が延設されており、各前脚フレーム27の下面にはキャスター28が設けられている。前脚フレーム27間の下方には補強のため前脚補強フレーム29が架設されている。一方、材料投入口2側の水平フレーム26の両端からは下方に向けてハ字状に後脚フレーム30が延設されており、各後脚フレーム30の下面にはキャスター28が設けられている。後脚フレーム30間の下方には補強のため後脚補強フレーム31が架設されている。さらに、一方の前脚フレーム27と後脚フレーム30との間には補強のため前後脚補強フレーム32が架設されている。ただし、図1に示すように、排出口3の直下にホッパー33等を設置しやすくするため、他方の前脚フレーム27と後脚フレーム30との間には前後脚補強フレーム32は架設されていない。
このように形成されたスクリューフィーダにあっては、ケース1内を清掃する場合には、図3のようにケース1の蓋6を開けると共に、清掃作業者にとって清掃しやすい程度にケース1をスクリュー4の周りに所定の角度(例えば図4(a)に示すものにあっては90°、図4(b)に示すものにあっては135°)回転させることによって、ケース1内を清掃作業者の方に向けることができ、簡便かつ容易にケース1内を清掃することができるものである。
また、スクリューフィーダには、ケース1を所定の角度で保持する保持手段7が設けられている。この保持手段7は、図5に概念的に示すように、ケース軸部13に設けた複数の位置決め穴34と、ケース支持部25(図5では図示省略、図2参照)に設けたピン挿入装置35とで形成されている。位置決め穴34は、ケース軸部13の周囲に所定の角度で複数設けられている。具体的には、図5に示すように、ケース1が傾いていない状態でケース軸部13の最も高い位置(0°の位置)、0°の位置から左右90°の位置(±90°の位置)、0°の位置から左右135°の位置(±135°の位置)にそれぞれ位置決め穴34を設けることができるが、これに限定されるものではない。ピン挿入装置35は、位置決めピン36を出し入れ自在に形成されており、ケース軸部13の0°の位置にある位置決め穴34aに位置決めピン36を挿入することができるように、ケース支持部25に固定されている。例えば、図5(a)に示すように、ケース1を回転させないで、0°の位置にある位置決め穴34aに位置決めピン36を挿入すると、ケース1を傾けない状態(通常使用される状態)で保持することができるものであるが、図5(b)のようにケース1を回転させて、90°の位置にあった位置決め穴34bが0°の位置に来たときにこの位置決め穴34bに位置決めピン36を挿入すると、ケース1を90°傾けた状態で保持することができるものであり、さらに図5(c)のようにケース1を回転させて、135°の位置にあった位置決め穴34cが0°の位置に来たときにこの位置決め穴34cに位置決めピン36を挿入すると、ケース1を135°傾けた状態で保持することができるものである。このように、ケース1を所定の角度回転させた後保持手段7で保持することによって、ケース1内の清掃中にケース1が勝手に回転するのを防止することができるものである。
また、スクリューフィーダには、図5(b)(c)のようにケース1が傾いている場合にはスクリュー4を回転させないインターロック手段8が設けられている。このインターロック手段8は、保持手段7と、近接センサー37とで形成することができる。近接センサー37は、図5(a)に示すように、ケース1が傾いていない状態でケース軸部13の最も高い位置(0°の位置)に固定して設けられており、ケース1と共に回転するようになっている。そして、ケース1が傾いていない状態では、図5(a)に示すように、保持手段7のピン挿入装置35と近接センサー37とは共に0°の位置にあるので、近接センサー37はピン挿入装置35を検出することができる。このように近接センサー37がピン挿入装置35を検出すれば、近接センサー37はモーター23の駆動を許可する信号を制御装置(図示省略)に送信するものとし、この信号によりモーター23を駆動させることができるものである。一方、図5(b)(c)のようにケース1が所定の角度傾いている状態では、保持手段7のピン挿入装置35と近接センサー37とは離間しているので、近接センサー37はピン挿入装置35を検出することができない。このように近接センサー37がピン挿入装置35を検出しなければ、近接センサー37はモーター23の駆動を許可しない信号を制御装置(図示省略)に送信するものとし、この信号によりモーター23を駆動させることはできなくなるものである。ケース1内の清掃は図5(b)(c)のようにケース1が所定の角度傾いている状態で行うので、インターロック手段8によって、ケース1が傾いている場合にはスクリュー4は回転せず、清掃時の安全性を図ることができるものである。
また、スクリューフィーダには、ケース1を回転させるための操作用把持部11がケース1に設けられている。具体的には、図1に示すスクリューフィーダには、ケース1が傾いていない状態で長尺の操作用把持部11が上下方向に向けてケース1側面に設けられている。そして、清掃作業者が操作用把持部11をつかんで倒すことによって、ケース1を回転させることができる。このように、清掃作業者がケース1そのものをつかんで回転させるよりも、梃子の原理を利用した操作用把持部11によって、ケース1を容易に回転させることができるものである。
図6は本発明の実施の形態の他の一例を示すものであり、このスクリューフィーダも、ケース1の一方の端部上面に材料投入口2を設け、他方の端部下面に排出口3を設けると共に、ケース1内にスクリュー4を設けて形成され、スクリュー4の回転によって、材料投入口2側から排出口3側に向けてケース1内の成形材料を搬送するようにしたものである。
ここで、ケース1は、断面略U字状の細長い箱形の容器等で形成することができるが、図8に示すように、上下に分割されている。具体的には、ケース1は、図7のように材料搬送部12とこの前後に位置する略円柱状のケース軸部13とで構成されており、このうち材料搬送部12のみが図8のように上下に分割されている。すなわち、材料搬送部12の上の部分とケース軸部13とで上部ケース9が形成され、材料搬送部12の下の部分のみで下部ケース10が形成されている。図7に示すように、材料搬送部12の内部には、材料投入口2及び排出口3に連通する材料搬送空間14が形成されており、一方、ケース軸部13の内部には、ベアリング収納空間15が形成されている。材料搬送空間14と、この材料搬送空間14の前後に位置するベアリング収納空間15とはケース1内において仕切壁16によって仕切られている。また、上部ケース9の材料搬送部12の上面には図8のように蝶番17を介して開閉自在な蓋6が設けられている。材料投入口2はこの蓋6の上面に設けられているが、図8では図示省略されている。
また、スクリュー4は、スクリュー軸(シャフト19)に螺旋状羽根20を設けて形成されている。シャフト19の両端は図7のように仕切壁16を貫通し、ベアリング収納空間15に設けたスクリュー回転用ベアリング21で軸支されている。シャフト19と仕切壁16との間にはグランドパッキン22が設けられ、材料搬送空間14内の成形材料がベアリング収納空間15内に流入しないようになっている。シャフト19の一端はケース1外に突出し、図6のようにケース1外に設けたモーター23に接続されており、このモーター23が駆動することによってスクリュー4が回転するようになっている。
そして、上部ケース9の両端のケース軸部13は、図7に示すように、ケース支持部25に固定されている。これにより上部ケース9は固定されることになるが、下部ケース10は図8のように蝶番18を介してスクリュー4の周りに下向きに回転自在に形成されている。また、図8に示すように、下部ケース10の左右には締付ノブ38を設けた枠体39が軸支されており、下部ケース10を持ち上げて、上部ケース9の左右に設けた突出部40に各枠体39を嵌めると共に、締付ノブ38で突出部40を締め付けることによって、図8(a)のように上部ケース9と下部ケース10とを一体化することができ、通常使用される状態とすることができる。なお、蓋6と上部ケース9との間及び上部ケース9と下部ケース10との間には図8のようにパッキン41を設けて、成形材料がケース1から漏れるのを防止している。
また、上部ケース9の両端を支持する各ケース支持部25はそれぞれ水平フレーム26上に設けられている。図6(a)に示すように、排出口3側の水平フレーム26の両端からは下方に向けてハ字状に前脚フレーム27が延設されており、各前脚フレーム27の下面にはキャスター28が設けられている。前脚フレーム27間の下方には補強のため前脚補強フレーム29が架設されている。一方、材料投入口2側の水平フレーム26の両端からは下方に向けてハ字状に後脚フレーム30が延設されており、各後脚フレーム30の下面にはキャスター28が設けられている。後脚フレーム30間の下方には補強のため後脚補強フレーム31が架設されている。さらに、一方の前脚フレーム27と後脚フレーム30との間には補強のため前後脚補強フレーム32が架設されている。ただし、図6に示すように、排出口3の直下にホッパー33等を設置しやすくするため、他方の前脚フレーム27と後脚フレーム30との間には前後脚補強フレーム32は架設されていない。
このように形成されたスクリューフィーダにあっては、ケース1内を清掃する場合には、図8(b)に示すように、上部ケース9の蓋6を開けると共に、下部ケース10をスクリュー4の周りに回転させることによって、一層簡便かつ容易にケース1内を清掃することができるものである。
また、スクリューフィーダには、ケース1を回転させるための操作用把持部11がケース1に設けられている。具体的には、図8に示すスクリューフィーダには、下部ケース10に操作用把持部11が設けられている。そして、清掃作業者が締付ノブ38を緩めて下部ケース10の枠体39を上部ケース9の突出部40から外した後、操作用把持部11をつかんで下げることによって、下部ケース10を回転させることができる。このように、操作用把持部11によって、下部ケース10を容易に回転させたり持ち上げたりすることができるものである。
本発明の実施の形態の一例を示すものであり、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面図である。 同上の一部の側面断面図である。 同上の一部を破断した正面図である。 (a)(b)は同上の一部を破断した正面図である。 (a)〜(c)は同上の一部を簡略化した正面図である。 本発明の実施の形態の他の一例を示すものであり、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面図である。 同上の一部の側面断面図である。 (a)(b)は同上の一部の正面断面図である。
符号の説明
1 ケース
2 材料投入口
3 排出口
4 スクリュー
6 蓋
7 保持手段
8 インターロック手段
11 操作用把持部

Claims (5)

  1. ケースの一方の端部上面に材料投入口を設け、他方の端部下面に排出口を設けると共に、ケース内にスクリューを設けて形成され、スクリューの回転によって、材料投入口側から排出口側に向けてケース内の成形材料を搬送するようにしたスクリューフィーダーにおいて、ケースの上面に開閉自在な蓋を設けると共に、ケースをスクリューの周りに回転自在に形成して成ることを特徴とするスクリューフィーダー。
  2. ケースを所定の角度で保持する保持手段を設けて成ることを特徴とする請求項1に記載のスクリューフィーダー。
  3. ケースが傾いている場合にはスクリューを回転させないインターロック手段を設けて成ることを特徴とする請求項1又は2に記載のスクリューフィーダー。
  4. ケースを上下に分割し、上部ケースの上面に開閉自在な蓋を設けると共に、下部ケースをスクリューの周りに回転自在に形成して成ることを特徴とする請求項1に記載のスクリューフィーダー。
  5. ケースを回転させるための操作用把持部をケースに設けて成ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のスクリューフィーダー。
JP2006319063A 2006-11-27 2006-11-27 スクリューフィーダー Expired - Fee Related JP4950638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319063A JP4950638B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 スクリューフィーダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319063A JP4950638B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 スクリューフィーダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008133071A true JP2008133071A (ja) 2008-06-12
JP4950638B2 JP4950638B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=39558199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006319063A Expired - Fee Related JP4950638B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 スクリューフィーダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4950638B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069221A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Hitachi Ltd 石炭ガス化複合発電プラント
JPS61145713A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Akai Electric Co Ltd 複合型磁気ヘツド
JPS62100917A (ja) * 1985-10-26 1987-05-11 神鋼電機株式会社 真空しや断器
JPH08228583A (ja) * 1996-03-22 1996-09-10 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 脱穀機の螺旋式揚送装置
JPH09169421A (ja) * 1995-12-22 1997-06-30 Matsushita Electric Works Ltd スクリューフィーダー
JPH10113061A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kubota Corp 穀粒類の搬送装置
JP2004238168A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Asahi Sangyo Kk スクリューコンベヤ
JP2004262618A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nisshin Seifun Group Inc スクリューフィーダおよびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069221A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Hitachi Ltd 石炭ガス化複合発電プラント
JPS61145713A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Akai Electric Co Ltd 複合型磁気ヘツド
JPS62100917A (ja) * 1985-10-26 1987-05-11 神鋼電機株式会社 真空しや断器
JPH09169421A (ja) * 1995-12-22 1997-06-30 Matsushita Electric Works Ltd スクリューフィーダー
JPH08228583A (ja) * 1996-03-22 1996-09-10 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 脱穀機の螺旋式揚送装置
JPH10113061A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kubota Corp 穀粒類の搬送装置
JP2004238168A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Asahi Sangyo Kk スクリューコンベヤ
JP2004262618A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nisshin Seifun Group Inc スクリューフィーダおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4950638B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000301535A (ja) 樹脂ペレットの熱風乾燥装置
JP4950638B2 (ja) スクリューフィーダー
CN106255547A (zh) 搅拌装置
JP2007301500A (ja) 破砕機
JP2009242004A (ja) 貯蔵容器内原料の切出し方法及び装置
WO2007037693A3 (en) Apparatus for processing feed for cattle
JP2008246352A (ja) 廃棄物処理装置
JP5614429B2 (ja) 食材混合装置
JP2002224578A (ja) 粒体気流搬送装置及び同装置を用いた自動洗米装置
JP2008049335A (ja) 混合機及び混合方法
JP4274551B2 (ja) 樹脂製シート又は樹脂製包装材の洗浄装置
JP4027942B2 (ja) 樹脂製シート又は包装食品の処理装置
KR102716784B1 (ko) 얼음이송스크류 및 이를 포함하는 얼음저장고
JP6058971B2 (ja) 開閉弁機構
JP4680699B2 (ja) 原料供給装置
JP4430376B2 (ja) 回転胴型中揉機
JP4079438B2 (ja) 樹脂製シート又は樹脂製包装材の洗浄装置
JP7479669B2 (ja) 粉粒体処理装置
JP2005214475A (ja) 氷塊搬出装置
JP4017547B2 (ja) 有機物処理装置
JP2007330545A (ja) 食材混合装置
JP3409010B2 (ja) 飯等の食材の混合装置
JP2006334475A (ja) 生ごみの切断装置
JP2001179217A (ja) 家庭用生ゴミ処理方法および家庭用生ゴミ処理装置
JPH07124539A (ja) 有機性廃棄物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees