JP2008128763A - 腐食試験方法 - Google Patents

腐食試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008128763A
JP2008128763A JP2006312687A JP2006312687A JP2008128763A JP 2008128763 A JP2008128763 A JP 2008128763A JP 2006312687 A JP2006312687 A JP 2006312687A JP 2006312687 A JP2006312687 A JP 2006312687A JP 2008128763 A JP2008128763 A JP 2008128763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
corrosion
liquid
test method
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006312687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4728934B2 (ja
Inventor
Yuji Asano
祐二 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Fujikura Ltd
Viscas Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Fujikura Ltd
Viscas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Fujikura Ltd, Viscas Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2006312687A priority Critical patent/JP4728934B2/ja
Publication of JP2008128763A publication Critical patent/JP2008128763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728934B2 publication Critical patent/JP4728934B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

【課題】実環境における腐食状態を再現でき、腐食を加速させて効率的に腐食試験を行うことができ、しかも特殊な試験装置を必要としない安価な腐食試験方法を提供する。
【解決手段】デシケータ等の密閉容器1内の下方に腐食性液体3を入れ、その腐食性液体3の液面より上の気中に試料4を配置し、この状態で密閉容器1を恒温槽2に収容し、ヒートサイクルを行う。恒温槽内の温度が上昇するときは、腐食性液体が蒸発して、気中に腐食性ガスが充満する。恒温槽の温度が下降するときは、気中の温度は比較的短時間で低下するが、液体の温度はすぐには低下しないため、試料の表面に、腐食性ガスの結露が発生し、腐食が効率よく進行する。試料表面の結露は、恒温槽内の温度が上昇ときに、乾燥し消失する。
【選択図】図1

Description

本発明は、架空送電線などの金属試料の腐食試験方法に関するものである。
金属試料の腐食試験方法、特に架空送電線の腐食試験方法としては、JIS Z 2371に規定される塩水噴霧試験が一般的である。
また、産業廃棄物処理場などの工場煤煙中には酸性物質が含まれている場合があり、このような酸性環境を模擬した腐食試験方法も考案されている。その一つは酸性液体を試料に噴霧する方法であり、もう一つは塩酸から蒸発した塩化水素ガス中に試料を暴露する方法である(特許文献1参照)。特に、塩化水素ガス中に試料を暴露する方法は、工場煤煙中における電線の耐食性を適切に評価することが可能である。
特開2001−147191号公報
近年、産業廃棄物処理場などの工場煤煙にさらされた架空送電線が異常な早さで腐食し、断線に至る事故が報告されている。塩水噴霧試験はもともと臨海地域の海塩による腐食を模擬するために考案された腐食試験方法であり、上記のような酸性環境下における電線の耐食性を評価するには不適当である。
また、酸性溶液を試料に直接噴霧する方法では、腐食によって発生した腐食生成物まで溶解してしまい、実環境を適切に再現することができない。
塩化水素ガス中に試料を暴露する方法は、腐食形態の再現性はよいものの、湿度が低すぎて腐食速度が遅く、効率的に加速試験を行うことができない。
特許文献1に開示されている方法は、実環境の再現性がよく、腐食速度も速いので、試験方法としては適当であるが、特殊な試験容器と2系統の湿度調節装置を必要とし、試験装置が特殊かつ高価であるという難点がある。
そこで本発明の目的は、実環境における腐食状態を再現でき、腐食を加速させて効率的に腐食試験を行うことができ、しかも特殊な試験装置を必要としない安価な腐食試験方法を提供することにある。
本発明に係る腐食試験方法は、密閉容器内の下方に腐食性液体を入れ、その腐食性液体の液面より上の気中に試料を配置し、この状態で密閉容器を恒温槽に収容し、ヒートサイクルを行うことを特徴とするものである。
本発明の試験方法において、腐食性液体と気中の最大温度差は5℃以上とすることが好ましい。
また、本発明の試験方法において、気中の温度は5℃以上、90℃以下とすることが好ましい。
また、本発明の試験方法においては、腐食性液体として、塩酸、硫酸又は苛性ソーダを用いることができる。
本発明によれば、密閉容器内の下方に腐食性液体を入れ、その腐食性液体の液面より上の気中に試料を配置するため、恒温槽内の温度が低温から高温に移行するときは、腐食性液体の温度が上昇し、腐食性液体が少しずつ蒸発して、気中に腐食性ガスが充満する。その後、恒温槽の温度が高温から低温に移行するときは、気体よりも液体の方が熱容量が大きいことから、気中の温度は比較的短時間で低下するが、液体の温度はすぐには低下しない。その結果、気中では試料の表面に、腐食性ガスの結露が発生し、腐食が効率よく進行する。試料表面の結露は、その後、恒温槽内の温度が低温から高温に移行するときに、乾燥し消失する。
このように本発明においては、腐食性液体を直接噴霧するのではなく、湿度の高い気中で腐食させるため、腐食生成物が溶液に洗い流されてしまうことがなく、実環境における腐食状態を再現できる。
また、十分に湿度の高い状態をつくり出せるため、効率よく腐食させることができ、腐食速度を加速できる。
また、試験に必要な機材は密閉容器と恒温槽のみであり、汎用品を使用できることから、試験を容易に安価に行うことができる。
また、腐食性液体として酸性溶液を用いることができるので、海塩ではなく工場煤煙を模擬した腐食試験が可能である。
また、架空送電線の試験の場合、実際の送電線における日中と夜間の温度差を再現することも可能である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態を示す。この腐食試験方法では、デシケータなどの密閉容器1と、これを収容する恒温槽2を使用する。密閉容器1内の下方に腐食性液体3を入れ、この腐食性液体3の液面より上の気中に試料4を配置する。この状態で密閉容器1全体を恒温槽2に収容して、ヒートサイクルを行う。
実施例では、腐食性液体3として6mol/lの塩酸溶液を使用し、塩化水素ガス腐食試験を行った。試料4はACSR160mm2である。恒温槽の設定温度を15℃×3時間←→40℃×3時間のサイクルで変化させたときの、塩酸溶液の温度(液相温度)と、液面より上の気中の温度(気相温度)を測定した結果を図2に示す。気相温度と液相温度を比較すると、熱容量の違いから、昇温時と降温時に最大8℃程度の温度差が生じている。この温度差により、昇温時には試料4が乾燥し、降温時には試料4に結露が発生する。
図3は図2の条件でACSR160mm2を腐食させたときの孔食深さの測定結果を示す。なお、比較のため、液相と気相の最大温度差を3℃とした場合と、ヒートサイクルを行わずに温度差なしの場合の試験結果も併記した。また、図3と同じデータを、液相と気相の最大温度差に対する孔食深さの関係で表すと図4のようになる。これらの結果によれば、液相と気相の最大温度差が3℃の条件及び温度差なしの条件では腐食がほとんど進行しないのに対し、温度差5℃位から腐食の進行速度が速くなり、温度差8℃の条件では試料が十分に湿潤し、効率よく腐食が進行することが分かる。したがってヒートサイクルの温度及び周期は液相と気相の最大温度差が5℃以上となるように設定することが好ましい。
また、腐食サンプルの断面を調査した結果では、実環境における腐食電線の断面と似ており、実際の腐食をよく再現していることを確認できた。
上記の実施例では、産業廃棄物処理場からの煤煙を模擬して酸性溶液に塩酸を用いたが、実環境に合わせ、酸性雨模擬では硫酸溶液を用いてもよく、火山性ガスによる腐食を再現する場合には苛性ソーダ溶液を用いてもよい。溶液濃度は実環境を考慮して選定すればよい。
ヒートサイクルにおける気中の温度は実環境に合わせればよいが、0℃以下では腐食性液体が凍結するおそれがあるため、5℃以上とすることが望ましい。また、高温側については試料の種類に応じて決めればよいが、ACSRを試料とする場合は、ACSRの連続耐熱温度である90℃以下にすることが妥当である。
なお、ヒートサイクルの周期は、短すぎると気相の温度が追従できず、長すぎると気相と液相の温度差が生じにくいため、2〜4時間が適当である。
本発明に係る腐食試験方法の一実施形態を示す説明図。 図1の試験方法で、ヒートサイクルを加えたときの密閉容器内の液相温度と気相温度の測定結果を示すグラフ。 図2の温度条件で塩化水素ガス腐食試験を行ったときの腐食の進行度合を示すグラフ。 図3のデータを、液相と気相の最大温度差に対する孔食深さの関係で表したグラフ。
符号の説明
1:密閉容器
2:恒温槽
3:腐食性液体
4:試料

Claims (4)

  1. 密閉容器内の下方に腐食性液体を入れ、その腐食性液体の液面より上の気中に試料を配置し、この状態で密閉容器を恒温槽に収容し、ヒートサイクルを行うことを特徴とする腐食試験方法。
  2. 腐食性液体と気中の最大温度差を5℃以上とすることを特徴とする請求項1記載の腐食試験方法。
  3. 気中の温度を5℃以上、90℃以下とすることを特徴とする請求項2記載の腐食試験方法。
  4. 腐食性液体として、塩酸、硫酸又は苛性ソーダを用いることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の腐食試験方法。
JP2006312687A 2006-11-20 2006-11-20 腐食試験方法 Expired - Fee Related JP4728934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312687A JP4728934B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 腐食試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312687A JP4728934B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 腐食試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008128763A true JP2008128763A (ja) 2008-06-05
JP4728934B2 JP4728934B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=39554742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006312687A Expired - Fee Related JP4728934B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 腐食試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4728934B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016265A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 住友電気工業株式会社 腐食試験方法
JP2010286464A (ja) * 2009-05-12 2010-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 腐食試験方法
JP2011033596A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 腐食試験方法
CN102116730A (zh) * 2010-12-09 2011-07-06 中兴通讯股份有限公司 一种电连接器镀金层孔隙率测试方法
KR101228330B1 (ko) * 2011-02-08 2013-01-31 삼성테크윈 주식회사 부식성 평가 장치
JP5633050B1 (ja) * 2013-10-16 2014-12-03 スガ試験機株式会社 ガス腐食試験機、ガス腐食試験機用試験槽およびガス腐食試験方法
JP2015099016A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 住友電装株式会社 金属材料の腐食試験方法
CN109444033A (zh) * 2018-12-06 2019-03-08 上海紫江新材料科技股份有限公司 一种软包装锂离子电池用铝塑膜耐电解液性能的评价方法
CN111595719A (zh) * 2020-05-27 2020-08-28 中国石油化工股份有限公司 一种蒸馏塔顶气相缓蚀剂的评价装置及缓蚀性能评价方法
CN111693449A (zh) * 2020-06-22 2020-09-22 中国核动力研究设计院 一种伸缩式腐蚀釜及液态铅铋合金腐蚀试验方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108203822B (zh) * 2016-12-16 2020-04-14 宝钢湛江钢铁有限公司 一种评价钢板表面水性防锈层耐蚀性的溶液及方法
CN106769831B (zh) * 2017-03-10 2020-03-24 联想(北京)有限公司 硫蒸气腐蚀箱和硫蒸气腐蚀测试方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335980A (en) * 1976-09-16 1978-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Accelerated deterioration test device of communication cable and its connection part
JPS559165A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Nec Corp Steam-pressure testing device
JPS56104235A (en) * 1980-01-23 1981-08-19 Mitsubishi Electric Corp Dewing type corrosion tester
JPS62165813A (ja) * 1986-01-14 1987-07-22 三菱電線工業株式会社 架橋ポリエチレン絶縁架空ケ−ブルの製造方法
JPS62165815A (ja) * 1986-01-14 1987-07-22 三菱電線工業株式会社 架橋ポリエチレン絶縁架空ケ−ブルの製造方法
JPS62193013A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 三菱電線工業株式会社 架橋ポリエチレン絶縁架空ケ−ブルの製造方法
JPH0265150U (ja) * 1988-11-04 1990-05-16
JPH0295004U (ja) * 1989-01-10 1990-07-27
JPH0612353U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 山武ハネウエル株式会社 圧力容器の蓋止め装置
JPH08320286A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜評価方法及びその評価装置
JP2001147191A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The 腐食試験装置および腐食試験方法
JP2003130787A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Kawasaki Steel Corp 鋼材の腐食速度推定方法および腐食評価方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335980A (en) * 1976-09-16 1978-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Accelerated deterioration test device of communication cable and its connection part
JPS559165A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Nec Corp Steam-pressure testing device
JPS56104235A (en) * 1980-01-23 1981-08-19 Mitsubishi Electric Corp Dewing type corrosion tester
JPS62165813A (ja) * 1986-01-14 1987-07-22 三菱電線工業株式会社 架橋ポリエチレン絶縁架空ケ−ブルの製造方法
JPS62165815A (ja) * 1986-01-14 1987-07-22 三菱電線工業株式会社 架橋ポリエチレン絶縁架空ケ−ブルの製造方法
JPS62193013A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 三菱電線工業株式会社 架橋ポリエチレン絶縁架空ケ−ブルの製造方法
JPH0265150U (ja) * 1988-11-04 1990-05-16
JPH0295004U (ja) * 1989-01-10 1990-07-27
JPH0612353U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 山武ハネウエル株式会社 圧力容器の蓋止め装置
JPH08320286A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜評価方法及びその評価装置
JP2001147191A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The 腐食試験装置および腐食試験方法
JP2003130787A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Kawasaki Steel Corp 鋼材の腐食速度推定方法および腐食評価方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016265A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 住友電気工業株式会社 腐食試験方法
JP2010286464A (ja) * 2009-05-12 2010-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 腐食試験方法
JP2011033596A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 腐食試験方法
CN102116730A (zh) * 2010-12-09 2011-07-06 中兴通讯股份有限公司 一种电连接器镀金层孔隙率测试方法
CN102116730B (zh) * 2010-12-09 2013-10-16 中兴通讯股份有限公司 一种电连接器镀金层孔隙率测试方法
KR101228330B1 (ko) * 2011-02-08 2013-01-31 삼성테크윈 주식회사 부식성 평가 장치
JP5633050B1 (ja) * 2013-10-16 2014-12-03 スガ試験機株式会社 ガス腐食試験機、ガス腐食試験機用試験槽およびガス腐食試験方法
JP2015078885A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 スガ試験機株式会社 ガス腐食試験機、ガス腐食試験機用試験槽およびガス腐食試験方法
JP2015099016A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 住友電装株式会社 金属材料の腐食試験方法
CN109444033A (zh) * 2018-12-06 2019-03-08 上海紫江新材料科技股份有限公司 一种软包装锂离子电池用铝塑膜耐电解液性能的评价方法
CN109444033B (zh) * 2018-12-06 2021-04-13 上海紫江新材料科技股份有限公司 一种软包装锂离子电池用铝塑膜耐电解液性能的评价方法
CN111595719A (zh) * 2020-05-27 2020-08-28 中国石油化工股份有限公司 一种蒸馏塔顶气相缓蚀剂的评价装置及缓蚀性能评价方法
CN111595719B (zh) * 2020-05-27 2023-04-25 中国石油化工股份有限公司 一种蒸馏塔顶气相缓蚀剂的评价装置及缓蚀性能评价方法
CN111693449A (zh) * 2020-06-22 2020-09-22 中国核动力研究设计院 一种伸缩式腐蚀釜及液态铅铋合金腐蚀试验方法
CN111693449B (zh) * 2020-06-22 2022-05-17 中国核动力研究设计院 一种伸缩式腐蚀釜及液态铅铋合金腐蚀试验方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4728934B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728934B2 (ja) 腐食試験方法
ES2644596T3 (es) Método para inhibir la corrosión en sistemas de agua caliente
Qian et al. The influence of chromium content on the electrochemical behavior of weathering steels
Goncharova et al. Protection of copper by treatment with hot vapors of octadecylamine, 1, 2, 3‐benzotriazole, and their mixtures
JP2006266955A (ja) 水硫化アンモニウム環境下における材料の耐腐食性評価方法
Deyab Sulfonium-based ionic liquid as an anticorrosive agent for thermal desalination units
CN104359827B (zh) 一种模拟严重污染大气的环境试验箱
JP2008089564A (ja) 腐食試験方法及び装置
Takasaki et al. Effects of temperature and aggressive anions on corrosion of carbon steel in potable water
Andreev et al. Volatile inhibitors of atmospheric corrosion. III. Principles and methods of efficiency estimation
Aziz et al. Influence of specimen area on the pitting probability of aluminum
Valdez Salas et al. Copper corrosion by atmospheric pollutants in the electronics industry
CN109374518B (zh) 一种模拟核废液存储罐气液界面腐蚀的测试装置及方法
Yang et al. In situ monitoring of corrosion under insulation using electrochemical and mass loss measurements
CN106644908A (zh) 电缆与保护套管湿热环境耐久性能评价方法及装置
Alwaan et al. Natural polymer of iraqi apricot tree gum as a novel corrosion inhibitor for mild steel in 1 M HCl solution
JP2011226988A (ja) 半密封構造の構造体内部の相対湿度推定方法および半密封構造の構造体内部の防食方法および半密封構造の構造体内部の相対湿度推定装置
CN204346875U (zh) 一种气相防锈剂的失重法实验装置
CN104020100B (zh) 一种模拟哈氏合金在溴胶环境下腐蚀的试验方法
Rao et al. Synergetic effect of temperature and humidity on the leakage of KOH electrolyte and related reliability of zinc-air batteries
Folena et al. Role of Acetic Acid on the Kinetics and Mechanism of Carbon Steel Dissolution Under CO2 Top of Line Corrosion
Liu et al. Synergistic Effect of Different NaCl Concentrations on the Initial Corrosion of Q235 Steel under a Simulated SO2 Environment
He et al. Temperature Dependence of Adsorption and Effectiveness for a Pyrimidinium-Type Corrosion Inhibitor on Mild Steel
Trasatti et al. Corrosion behaviour of titanium in non-aqueous solvents
Lewis Influence of atmospheric moisture on the corrosion of chloride-contaminated wrought iron

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees