JP2008124086A - 受光素子及びこれを搭載した光受信器 - Google Patents

受光素子及びこれを搭載した光受信器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008124086A
JP2008124086A JP2006303400A JP2006303400A JP2008124086A JP 2008124086 A JP2008124086 A JP 2008124086A JP 2006303400 A JP2006303400 A JP 2006303400A JP 2006303400 A JP2006303400 A JP 2006303400A JP 2008124086 A JP2008124086 A JP 2008124086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
receiving element
region
shielding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006303400A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyoshi Kawai
元良 河井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006303400A priority Critical patent/JP2008124086A/ja
Priority to US11/864,306 priority patent/US20080075474A1/en
Priority to EP07118834A priority patent/EP1921677A1/en
Priority to TW096139633A priority patent/TW200829973A/zh
Priority to CNA2007101695192A priority patent/CN101237002A/zh
Publication of JP2008124086A publication Critical patent/JP2008124086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02164Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors for shielding light, e.g. light blocking layers, cold shields for infrared detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】 誘電体多層膜による光フィルムの出射面側に受光素子を配置した光学系において、光フィルムに斜め入射した光と受光素子の受光部との光結合を防止する。
【解決手段】 受光素子1自体に遮光膜層7を形成する。すなわち、受光素子1の入射面側に遮光膜層7を形成し、この遮光膜層7のp領域4に相当する位置に開口部8を設ける。この開口部8の大きさは、入射面から受光部領域のp領域4に至るまでの距離に基づいて、p領域4に平方光かそれに近い光のみが結合するように設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、光通信に使用される受光素子及びこれを搭載した光受信器に関する。
光ファイバを用いる光通信は、基幹系システムだけでなく加入者系システムにも広く利用されている。これに伴って、光通信システムに使われる光送信器及び光受信器の小型化且つ低コスト化が進められている。
また、大容量の光伝送を実現するための方式として、複数のデータ信号をそれぞれ異なる波長の光信号にし、これら複数の波長の光信号を多重化して一本の光ファイバで伝送するWDM(Wavelength Division Multiplexing:波長分割多重)伝送方式が広く実用化されている。
WDM伝送方式の光通信では、光受信器に波長選択機能を持たせることが一般的であり、特定の波長の光のみを受光する光受信器が特許文献1に開示されている。特許文献1の光受信器は、開口部を有したサブマウントに受光素子を搭載し、この開口部に誘電体多層膜による波長選択フィルムを固定した構成である。
特開2003‐142699号公報
しかしながら、誘電体多層膜による光フィルタは、光入射角度が大きくなるとP偏光成分のアイソレーションがS偏光成分と比較して低下する特性を有している。このため、光フィルタのアイソレーションが劣化し、誘電体多層膜による光フィルタを斜めに入射し透過した光には、本来透過すべき波長帯以外の他波長帯の信号光が混入している恐れがある。このような誘電体多層膜のフィルタ特性を図3に示す。
特許文献1の光受信器は、上述したフィルム特性を有する誘電体多層膜の光フィルタ41を受光素子42の入射面側に設置しているにもかかわらず、光フィルタ41に斜め入射した光と受光素子42の受光部43とが容易に光結合するので(図4参照)、必要ない波長帯の信号光が混入した光を受光してしまうという不都合があった。
そこで、本発明は、上記従来技術の不都合を改善し、誘電体多層膜による光フィルタの出射面側に受光素子を配置した光学系において、光フィルタに斜め入射した光を効率よく排除し平行光かそれに近い光のみを受光素子の受光部に光結合させることを、その目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の受光素子は、受光部領域が光入射面の反対の面側に形成されている裏面入射型の受光素子であり、光入射面に受光部領域の位置に対応した開口部を有する遮光膜層を一体的に形成したことを特徴とする(請求項1)。
このような受光素子によれば、この受光素子の光入射側に配置した誘電体多層膜に斜め入射した光を排除し、平行光かそれに近い光のみを受光素子の受光部に光結合させることで高アイソレーションを実現できる。また、受光素子自体の入射面に遮光パターンを設けているので、従来のようなサブマウントを用いる必要が無く、小型化を維持しながら斜め入射光を遮光することができる。
また、上記の受光素子において、上述した遮光膜層の開口部が、光入射面から受光部領域に至るまでの距離に基づいた大きさであってもよい(請求項2)。このようにすると、平行光かそれに近い光のみが受光部領域と光結合するように構成することができる。
また、上記の受光素子において、上述した遮光膜層の開口部が、受光部領域の平面形状を投影した大きさであってもよい(請求項3)。このようにすることで、平行光かそれに近い光のみが受光部領域と光結合するように構成し、かつ、受光部領域の位置を容易に検出することができる。
また、上記の受光素子において、上述した遮光膜層の開口部が、受光部領域の平面形状より小さくてもよい(請求項4)。このようにすると、より平行光に近い光のみが受光部領域と光結合するように構成することができる。
また、上記の受光素子において、上述した遮光膜層は、電極であってもよい(請求項5)。このようにすると、積層材料を新たに用いることなく、従来のままの材料で製造でき、素子の小型化且つ低コスト化が実現できる。
更に、上記の受光素子において、上述した遮光膜層は、光入射面に蒸着されたものであってもよい(請求項6)。このようにすると、素子自体に遮光パターンを形成するので、小型化を維持したままで、いつでも斜め入射光を遮光することができる。
また、上記の受光素子において、上述した遮光膜層の開口部に反射防止膜を形成してもよい(請求項7)。このようにすると、入射面の表面の反射を防止し、透過率を向上させることができる。
次に、本発明の光受信器は、光通信用の光受信器であり、上述した受光素子(請求項1乃至7のいずれか一項に記載の受光素子)を本体に装備したことを特徴とする(請求項8)。このような光受信器は、斜め入射光を排除して平行光かそれに近い光のみを受光する受光素子を搭載しているので、誘電体多層膜の光フィルタを備えた場合、この光フィルタに斜めに入射した光が受光素子に受光されることは無い。また、従来のようなサブマウントを装備する必要が無いので、小型化及び低コスト化を図ることができる。
本発明は以上のように構成され機能するため、これにより、誘電体多層膜の出射面側に受光素子を配置した光学系の場合に、誘電体多層膜に斜め入射した光と受光部領域との光結合を防止し、平行光かそれに近い光のみが受光部領域と光結合するので、高アイソレーションを実現できる。また、受光素子自体の入射面に遮光パターンを設けているので、従来のようなサブマウントを用いる必要が無く、小型化を図ることができる。
以下、本発明における一実施形態を、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態の受光素子1の構成を示す断面図である。
図1に示すように、受光素子1は裏面入射型であり、n型基板2の一方の面2A(図1における上面)上にn型受光層3がエピタキシャル成長してある。本実施形態では、n型基板2としてのn−InP基板2上に、n型受光層3としてのn−InGaAs受光層3をエピタキシャル成長させて設けている。
このn−InGaAs受光層3の中央部にはZn拡散により受光部領域としてp領域4が形成されている。p領域4の境界線がPN結合である。p領域4のほぼ全面をp電極5が覆っており、p電極5以外の部分は表面保護膜6が積層されている。
そして、n−InP基板2の光入射側面(図1における下面)に、中央部分に開口部8を有したn電極7が蒸着されており、このn電極7は、斜め入射光を遮るための遮光膜層としても機能している。また、この開口部8にSiO2等の反射防止膜9が設けられている。この反射防止膜9を設けることにより、入射面の表面の光反射を防止し、透過率を向上させて、より多くの光を取り込むことができる。
p電極5とn電極7との間にn電極7を正、p電極5を負とした逆バイアス電圧をかけると、PN結合付近の空乏層が大きくなり、n−InP基板2からp電極5に向けて電界が発生する。信号光aが反射防止膜7から入射すると、n−InP基板2、n−InGaAs受光層3を透過して空乏層に到達し、電子正孔対を生成する。空乏層でできた電子はn領域へ移動し、正孔はp領域へ移動して光電流が流れる。
n電極7には、中央部分に受光部領域のp領域4の平面形状に応じた大きさの開口部8が形成されている。この開口部8の大きさは、光入射面から受光部領域のp領域4に至るまでの距離に基づいて、平行光又はそれに近い光のみがp領域4と光結合するように計算して設定されている。具体的に、開口部8の大きさは、図3の光フィルムのアイソレーション特性を示すグラフにおいてフラットな部分に相当する入射角90±10度の光のみがp領域4に到達できるように計算された大きさであり、実際には、p領域4の平面形状を投影したほぼ等しい大きさ(受光径50μm〜80μm)若しくはp領域4の平面形状より小さい形状である。
ここで、本実施形態では、n電極7が、斜め入射光を遮るための遮光膜層としても機能するような構成であるが、これに限らず、n−InP基板2の光入射側面の一部にn電極7を形成し、n電極7以外の部分に遮光膜層を形成し、この遮光膜層が開口部を有した構成としてもよい。この場合の開口部も上述したn電極7の開口部8と同様の大きさに設定される。
上述したように、本実施形態の受光素子1は、受光素子1自体に遮光膜層を形成したことで、大きさを変えず小型化を維持しながら斜め入射光を遮光することができ、常に平行光かそれに近い光のみを受光することとなる。
次に、本実施形態の受光素子1の入射面側に誘電体多層膜21を配置した場合について説明する。
図2は、本実施形態の受光素子1の入射面側に誘電体多層膜21を配置した光受信器20を示す図である。図2に示すように、光受信器20は、誘電体多層膜による光フィルタ21と、受光素子1とこれを保持するキャリア22とから構成されている。この光受信器20において、誘電体多層膜21に斜め入射した光Aは、受光素子1自体に形成された遮光膜層(n電極)7によって遮光されるか透過してもp領域4とは光結合できない。一方、誘電体多層膜21にほぼ垂直に入射した平行光かそれに近い光Bは、p領域4に到達して光結合する。
以上のように本実施形態の受光素子1は、光入射面に遮光膜層(n電極)7を一体的に形成しており、この遮光膜層(n電極)7に設けた開口部8の大きさの設定により、平行光かそれに近い光のみが受光部領域のp領域4と光結合する。このため、図2のような誘電体多層膜の出射面側に受光素子を配置した光学系に本実施形態の受光素子1を用いた場合、誘電体多層膜に斜め入射した光とp領域4との光結合を防止し、平行光かそれに近い光のみを光結合させて、高アイソレーションを実現できる。また、受光素子1自体の入射面に遮光パターンを設けているので、従来のようなサブマウントを取り付ける必要が無く、光モジュールの構造の簡略化や部品点数の削減が可能となり、モジュールの小型化且つ低コスト化が実現できる。
さらに、本実施形態の受光素子1は、受光部領域(p領域4)の位置を示す開口部を設けた遮光膜層が、製造段階で入射面に形成されるので、開口部8の位置を確認することで容易に受光部領域の位置を検出することができる。光モジュールの製造においてパッシブアライメント実装を行う際に、本実施形態の受光素子1であれば、開口部8の位置を確認して実装することで正確な実装が可能である。
本発明にかかる一実施形態の受光素子の構成を示す断面図である。 図1に開示した実施形態の受光素子を搭載した光受信器を示す説明図である。 誘電体多層膜のアイソレーション特性を示す図である。 従来の受光素子を用いた光学系を示す説明図である。
符号の説明
1 受光素子
2 n型InP基板
3 n型InGaAs受光層
4 p領域(受光部領域)
5 p電極
6 表面保護膜
7 n電極(遮光膜層)
8 開口部
9 反射防止膜
a 信号光
20 光受信器
21 誘電体多層膜

Claims (8)

  1. 受光部領域が光入射面の反対の面側に形成されている裏面入射型の受光素子において、
    前記光入射面に前記受光部領域の位置に対応した開口部を有する遮光膜層を一体的に形成したことを特徴とする受光素子。
  2. 前記請求項1に記載の受光素子において、
    前記遮光膜層の開口部が、前記光入射面から前記受光部領域に至るまでの距離に基づいた大きさであることを特徴とする受光素子。
  3. 前記請求項1に記載の受光素子において、
    前記遮光膜層の開口部が、前記受光部領域の平面形状を投影した大きさであることを特徴とする受光素子。
  4. 前記請求項1に記載の受光素子において、
    前記遮光膜層の開口部が、前記受光部領域の平面形状より小さいことを特徴とする受光素子。
  5. 前記請求項1乃至4のいずれか一項に記載の受光素子において、
    前記遮光膜層は、電極であることを特徴とする受光素子。
  6. 前記請求項1乃至5のいずれか一項に記載の受光素子において、
    前記遮光膜層は、前記光入射面に蒸着されたものであることを特徴とする受光素子。
  7. 前記請求項1乃至6のいずれか一項に記載の受光素子において、
    前記遮光膜層の開口部に反射防止膜を形成したことを特徴とする受光素子。
  8. 前記請求項1乃至7のいずれか一項に記載の受光素子を光通信用の光受信器本体に装備したことを特徴とする光受信器。
JP2006303400A 2006-08-11 2006-11-08 受光素子及びこれを搭載した光受信器 Withdrawn JP2008124086A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006303400A JP2008124086A (ja) 2006-11-08 2006-11-08 受光素子及びこれを搭載した光受信器
US11/864,306 US20080075474A1 (en) 2006-08-11 2007-09-28 Light-receiving element and light-receiving device comprising the same
EP07118834A EP1921677A1 (en) 2006-11-08 2007-10-19 Light shield for a back illuminated light-detecting element and corresponding device
TW096139633A TW200829973A (en) 2006-11-08 2007-10-23 Light-receiving element and light-receiving device comprising the same
CNA2007101695192A CN101237002A (zh) 2006-11-08 2007-11-08 光接收元件以及包含该光接收元件的光接收装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006303400A JP2008124086A (ja) 2006-11-08 2006-11-08 受光素子及びこれを搭載した光受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008124086A true JP2008124086A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39049015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006303400A Withdrawn JP2008124086A (ja) 2006-08-11 2006-11-08 受光素子及びこれを搭載した光受信器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080075474A1 (ja)
EP (1) EP1921677A1 (ja)
JP (1) JP2008124086A (ja)
CN (1) CN101237002A (ja)
TW (1) TW200829973A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041782A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 日本電気株式会社 受光素子、光通信器および光通信方法
CN113494894A (zh) * 2020-03-22 2021-10-12 美国亚德诺半导体公司 使用薄金属硅化物阳极的自对准光角度传感器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8557626B2 (en) * 2010-06-04 2013-10-15 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor devices and methods for manufacturing the same
TWI467777B (zh) * 2012-06-06 2015-01-01 Pixart Imaging Inc 光學裝置之封裝結構
GB201311055D0 (en) 2013-06-21 2013-08-07 St Microelectronics Res & Dev Single-photon avalanche diode and an array thereof
US9559238B2 (en) * 2014-05-08 2017-01-31 Infineon Technologies Dresden Gmbh Arrangement and method for determining the spatial direction of radiation incidence
US9859311B1 (en) * 2016-11-28 2018-01-02 Omnivision Technologies, Inc. Storage gate protection

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050785A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体受光素子
JP3759435B2 (ja) * 2001-07-11 2006-03-22 ソニー株式会社 X−yアドレス型固体撮像素子
JP4123415B2 (ja) * 2002-05-20 2008-07-23 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP4725095B2 (ja) * 2004-12-15 2011-07-13 ソニー株式会社 裏面入射型固体撮像装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041782A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 日本電気株式会社 受光素子、光通信器および光通信方法
CN113494894A (zh) * 2020-03-22 2021-10-12 美国亚德诺半导体公司 使用薄金属硅化物阳极的自对准光角度传感器
CN113494894B (zh) * 2020-03-22 2024-04-12 美国亚德诺半导体公司 使用薄金属硅化物阳极的自对准光角度传感器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101237002A (zh) 2008-08-06
US20080075474A1 (en) 2008-03-27
TW200829973A (en) 2008-07-16
EP1921677A1 (en) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11022484B2 (en) Optical receiver module having a shifted center axis of light receiving element
US6340831B1 (en) Photodiode and photodiode module
US7332751B2 (en) Rear-illuminated-type photodiode array
JP2008124086A (ja) 受光素子及びこれを搭載した光受信器
US6521968B2 (en) Photodiode
JP2002289904A (ja) 半導体受光素子とその製造方法
JP3734939B2 (ja) 受光素子及び受光素子モジュ−ル
US9312965B2 (en) Optical receiver module
US6908235B2 (en) Sub-mount and optical receiver using the same
JP3324373B2 (ja) 光送受信モジュ−ル
US20220173259A1 (en) Photoreceiver and Optical Receiver
JPWO2005045940A1 (ja) 光素子及び光モジュール
US20040105609A1 (en) Optoelectronic signal transmission semi-conductor element and method for producing a semi-conductor element of said type
JP3331828B2 (ja) 光送受信モジュ−ル
JP2001028454A (ja) 半導体受光素子
JP3232998B2 (ja) 光送受信モジュ−ル
JP2006173330A (ja) 受光素子およびその製造方法、光モジュール、並びに、光伝達装置
JP3046970B1 (ja) 半導体受光素子
JP3348644B2 (ja) 光受信モジュールと光送受信モジュール
WO2009144883A1 (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPH09166717A (ja) 光受信モジュ−ル及び光送受信モジュ−ル
JP5278429B2 (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JP2010191341A (ja) 光送受信モジュール
JP2010191342A (ja) 光送受信モジュール
JP2001156303A (ja) 凹レンズ付き裏面入射型受光素子、およびそれを用いた受光素子モジュール、光受信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100202