JP2008121779A - 弾性体スプリング装置 - Google Patents
弾性体スプリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008121779A JP2008121779A JP2006306046A JP2006306046A JP2008121779A JP 2008121779 A JP2008121779 A JP 2008121779A JP 2006306046 A JP2006306046 A JP 2006306046A JP 2006306046 A JP2006306046 A JP 2006306046A JP 2008121779 A JP2008121779 A JP 2008121779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner housing
- elastic body
- housing
- elastic
- spring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Springs (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】
ある一点を共有するよう同心的に配置されるアウターハウジング、第一のインナーハウジング及び第二のインナーハウジングと、このアウターハウジングと第一のインナーハウジングとの間に設けられる複数の第一の弾性体と、第一のインナーハウジングと第二のインナーハウジングとの間に設けられる複数の第二の弾性体と、を有する弾性体スプリング装置とする。
【選択図】図2
Description
図1は、本実施形態に係る弾性体スプリング装置(以下「本弾性体スプリング装置」ともいう。)の概略斜視図であり、図2は、本実施形態に係る弾性体スプリング装置の概略断面図である。なお、図2は、図1に示されるxy平面で弾性体スプリング装置を切断した場合の図である。
なお、本実施形態においては、アウターハウジング2における内側突起部21の数、第一のインナーハウジング3における外側突起部31及び内側突起部32の数、第二のインナーハウジング4における外側突起部41の数、第一の弾性体の数、第二の弾性体の数をそれぞれ3個としているが、上記原理を実現することができる限りにおいて数は限定されることはない。またもちろん、第一の弾性体の数と第二の弾性体の数を異ならせることも可能ではある。更に、インナーハウジングの数も、段階的に衝撃や振動を吸収させることができる限りにおいて本実施形態に限定されず、インナーハウジングを3個以上とすることも可能である。ただし、第一の弾性体及び第二の弾性体を3とすることは力の均等化を図る上でより効率的である。
図4に、本実施形態に係る弾性体スプリング装置の斜視図を、図5に、その概略断面図である。なお、図5は、図4に示されるyz平面で弾性体スプリング装置を切断した場合の図である。
本発明に係る弾性体スプリング装置は、上記のとおり振動や衝撃を吸収することができ、その性能が要求されるものであれば、限定されることなく適宜調整して種々の用途、例えば乗り物に用いることができる。
Claims (9)
- ある一点を共有するよう同心的に配置されるアウターハウジング、第一のインナーハウジング及び第二のインナーハウジングと、
前記アウターハウジングと前記第一のインナーハウジングとの間に設けられる複数の第一の弾性体と、
前記第一のインナーハウジングと前記第二のインナーハウジングとの間に設けられる複数の第二の弾性体と、を有する弾性体スプリング装置。 - 前記アウターハウジングは、前記ある一点を通る第一の直線と略平行な端面を有する内側突起部を有し、
前記第一のインナーハウジングは、前記ある一点を通る第二の直線と略平行な端面であって、かつ、前記アウターハウジングにおける前記内側突起部の前記端面に対向する外側突起部を有し、
前記第一の弾性体は、前記アウターハウジングにおける前記内側突起部の前記端面と、前記第一のインナーハウジングにおける前記外側突起部の前記端面との間に配置されている請求項1記載の弾性体スプリング装置。 - 前記第一の弾性体も、前記第一の直線と略平行な端面及び前記第二の直線と略平行な端面を有する請求項2記載の弾性体スプリング装置。
- 前記第一のインナーハウジングは、前記ある一点を通る第三の直線と略平行な端面を有する内側突起部を有し、
前記第二のインナーハウジングは、前記ある一点を通る第四の直線と略平行な端面であって、かつ、前記第一のインナーハウジングにおける前記内側突起部の前記端面に対抗する外側突起部を有し、
前記第二の弾性体は、前記第一のインナーハウジングにおける前記内側突起部の前記端面と、前記第二のインナーハウジングにおける前記外側突起部の前記端面との間に配置されている請求項2記載の弾性体スプリング装置。 - 前記第二の弾性体も、前記第三の直線と略平行な端面及び前記第四の直線と略平行な端面を有する請求項4記載の弾性体スプリング装置。
- 前記第一の直線と前記第三の直線は、前記第二のインナーハウジングが前記アウターハウジングに対して回転していない状態において同じである請求項1記載の弾性体スプリング装置。
- 前記第二の直線と前記第四の直線は、前記第二のインナーハウジングが前記アウターハウジングに対して回転していない状態において同じである請求項1又は6記載の弾性体スプリング装置。
- 前記第一の弾性体の数と、前記第二の弾性体の数とが同じである請求項1記載の弾性体スプリング装置。
- 前記第一の弾性体における圧縮応力は、前記第二の弾性体における圧縮応力よりも小さい請求項1記載の弾性体スプリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306046A JP2008121779A (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 弾性体スプリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306046A JP2008121779A (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 弾性体スプリング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008121779A true JP2008121779A (ja) | 2008-05-29 |
Family
ID=39506746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006306046A Pending JP2008121779A (ja) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | 弾性体スプリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008121779A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5279181A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-04 | Toshirou Seki | Torsional vibration damper |
JPS61112122U (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-16 | ||
JPS62174136U (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-05 | ||
JPS6328923U (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | ||
JPH0669493U (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-30 | 株式会社三ツ葉電機製作所 | ピニオンユニット |
-
2006
- 2006-11-10 JP JP2006306046A patent/JP2008121779A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5279181A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-04 | Toshirou Seki | Torsional vibration damper |
JPS61112122U (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-16 | ||
JPS62174136U (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-05 | ||
JPS6328923U (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | ||
JPH0669493U (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-30 | 株式会社三ツ葉電機製作所 | ピニオンユニット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822289B2 (ja) | サポートヨーク間隙自動調整装置 | |
JP2003511294A (ja) | 電動パワーステアリングアシスト機構 | |
JP4888197B2 (ja) | 後輪用サスペンション装置 | |
JP7233045B2 (ja) | ブッシュ及び車両用サスペンション装置 | |
KR20140036963A (ko) | 디스크 브레이크 패드 및 브레이크 캘리퍼 장치 | |
JP6810703B2 (ja) | 原動機付き車両の操舵装置群およびその原動機付き車両 | |
JP2008121779A (ja) | 弾性体スプリング装置 | |
JP7477970B2 (ja) | 車両 | |
JP7324099B2 (ja) | 操舵機構、及び、それを備えた車椅子 | |
KR100938592B1 (ko) | 완충 장치 및 이를 포함하는 자전거 | |
US20180257697A1 (en) | Rack bar supporting device of steering apparatus for vehicle | |
CN101155721A (zh) | 齿轮齿条式转向设备 | |
JP2010254238A (ja) | ラック軸支持装置および車両用操舵装置 | |
JP4999336B2 (ja) | 車両用アクティブサスペンション装置 | |
JP2006084007A (ja) | サスペンション用アッパーサポート | |
JP4867960B2 (ja) | ダイナミックダンパ | |
JP6390262B2 (ja) | 車両用ステアリング装置 | |
JP4690720B2 (ja) | 車体構造 | |
JP5229374B2 (ja) | 後輪用サスペンション装置 | |
JP6464882B2 (ja) | インホイール型サスペンション装置 | |
CN217713396U (zh) | 缓振机构及稳定杆 | |
JP5207186B2 (ja) | 弾性支持体 | |
JPH0811727A (ja) | ラックアンドピニオン式ステアリング装置 | |
KR101268263B1 (ko) | 자동차 조향장치의 랙바 지지장치 | |
JP2017013569A (ja) | ステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110726 |