JP2008116719A - カラオケ装置、カラオケシステム及びライブ曲再生プログラム - Google Patents

カラオケ装置、カラオケシステム及びライブ曲再生プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008116719A
JP2008116719A JP2006300204A JP2006300204A JP2008116719A JP 2008116719 A JP2008116719 A JP 2008116719A JP 2006300204 A JP2006300204 A JP 2006300204A JP 2006300204 A JP2006300204 A JP 2006300204A JP 2008116719 A JP2008116719 A JP 2008116719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
song
karaoke
live
start time
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006300204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4475269B2 (ja
Inventor
Noriyuki Hata
紀行 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006300204A priority Critical patent/JP4475269B2/ja
Publication of JP2008116719A publication Critical patent/JP2008116719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475269B2 publication Critical patent/JP4475269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】コンサート等のリアルタイムイベントにおいて、決められた時刻に演奏が開始されリアルタイムに配信されるライブ曲を、最初から確実に再生できるカラオケ装置、カラオケシステム、及びライブ曲再生プログラムを提供する。
【解決手段】カラオケ装置7は、次に再生予定のカラオケ曲の再生時間情報と、配信サーバ103から配信されるライブ曲の演奏開始時刻情報と、現在時刻の情報と、に基づいて、カラオケ曲の再生中にライブ曲の演奏開始時刻になるか否かを判定し、カラオケ曲の再生中にライブ曲の演奏開始時刻になる場合には、ライブ曲の演奏開始時刻までに演奏するカラオケ曲の曲順または演奏態様を変更するとともに、LANインタフェース24にライブ曲の演奏データを受信させて、サウンドシステム15に演奏開始時刻からライブ曲を再生させる。したがって、カラオケ曲が複数予約されている場合でも、ライブ曲を演奏開始時刻から確実に再生できる。
【選択図】図1

Description

この発明は、コンサート等のリアルタイムイベントにおいて、決まった時刻に演奏が開始されリアルタイムに配信されるライブ曲を再生するカラオケ装置、カラオケシステム、及びライブ曲再生プログラムに関する。
従来、予約された順にカラオケ曲を演奏し、カラオケ曲の予約をする際には、歌い手が予約しようとしたカラオケ曲の予約状況をリモコン装置の表示画面で確認できるとともに、一旦、確認した後も、常に最新の予約状況を表示することができるカラオケ予約システムがあった(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−275308号公報
発明者らは、コンサート等のリアルタイムイベントにおいて生演奏される楽曲(以下、ライブ曲と称する。)をカラオケ装置に配信し、客がこのライブ曲にあわせて歌うことのできるリアルタイムイベント型コンテンツの提供を検討している。ライブ曲は生演奏なので、カラオケ装置へのリアルタイム配信は1回限りとなる。また、客は、カラオケ装置でライブ曲を予約すると、カラオケ装置の設置場所で、コンサート会場の歌手と一緒に歌唱したり、コンサート会場の演奏者の演奏で歌唱したりすることができる。このような形態のカラオケはこれまでなく、客にとって非常に付加価値の高いコンテンツとなる。そのため、カラオケ装置でライブ曲が予約されると、通常のカラオケ曲(以下、単にカラオケ曲と称する。)よりも優先的に再生させる予定である。
コンサートで演奏する曲目や各曲の演奏開始時刻の予定は、事前に決められている。また、各曲の演奏開始時刻は、コンサートの進行状況によりずれることがある。そのため、コンサート等で生演奏される曲をカラオケ装置にライブ曲として配信する際には、定刻から演奏されるライブ曲を予約済みの複数のカラオケ曲の途中に割り込ませて、カラオケ曲を再生する順番や演奏態様を調整する必要がある。また、ライブ曲の演奏開始時刻がずれた場合でもライブ曲を最初から確実に再生するように、その演奏開始時刻がずれに応じてカラオケ曲の再生順を調整する必要がある。
しかしながら、従来のカラオケ予約システムでは、最新の予約状況を予約端末上で確認できるが、上記のようなリアルタイムイベント型のコンテンツには対応していなかった。
そこで、この発明は、コンサート等のリアルタイムイベントにおいて、決められた時刻に演奏が開始されリアルタイムに配信されるライブ曲を、最初から確実に再生できるカラオケ装置、カラオケシステム、及びライブ曲再生プログラムを提供することを目的とする。
(1)カラオケ曲の演奏データ、再生時間情報を含むカラオケ曲の楽曲情報、及び演奏開始時刻が予め設定され、配信サーバからリアルタイムに配信される生演奏の曲であるライブ曲の演奏開始時刻情報を含むライブ曲情報を記憶する楽曲記憶手段と、
カラオケ曲の予約及びライブ曲の予約を受け付ける操作手段と、
前記操作手段が受け付けた予約順情報を含むカラオケ曲の予約リスト及びライブ曲の予約リストを記憶するリスト記憶手段と、
前記配信サーバから配信されるライブ曲の演奏データを受信する通信手段と、
現在時刻を計時する計時手段と、
前記予約リストに基づいてカラオケ曲及びライブ曲を再生する再生手段と、
前記予約リストのカラオケ曲の再生時間情報と、前記予約リストのライブ曲の演奏開始時刻情報と、現在時刻の情報と、に基づいて、カラオケ曲の再生中にライブ曲の演奏開始時刻になるか否かを判定し、カラオケ曲の再生中にライブ曲の演奏開始時刻になる場合には、ライブ曲の演奏開始時刻までに演奏するカラオケ曲の曲順または演奏態様を変更するとともに、前記通信手段にライブ曲の演奏データを受信させて、前記再生手段に演奏開始時刻からライブ曲を再生させる制御手段と、
を備えたことを特徴とする。
この構成においては、カラオケ装置は、カラオケ曲の再生時間情報と、ライブ曲の演奏開始時刻情報と、現在時刻の情報と、に基づいて、予約されたカラオケ曲の再生中に予約されているライブ曲の演奏開始時刻になるか否かを判定し、カラオケ曲の再生中にライブ曲の演奏開始時刻になる場合には、このライブ曲の演奏開始時刻までに演奏する予約済みのカラオケ曲の曲順または演奏態様を変更するとともに、予約されているライブ曲の演奏データを通信手段に受信させて、再生手段に演奏開始時刻からこのライブ曲を再生させる。したがって、カラオケ曲が複数予約されている場合でも、カラオケ曲の曲順を入れ替えるか、ライブ曲の演奏開始時刻直前にカラオケ曲の再生を停止することで、演奏開始時刻が予め設定された予約済みのライブ曲を、演奏開始時刻から確実に再生することができる。これにより、カラオケ客に、これまでにない満足感を感じてもらうことができる。
(2)情報を表示する表示手段を備え、
前記制御手段は、前記カラオケ曲の予約リストにおけるカラオケ曲の楽曲情報と、前記ライブ曲の予約リストにおけるライブ曲のライブ曲情報と、現在時刻の情報と、に基づいて、ライブ曲の演奏開始時刻までに演奏するカラオケ曲の曲順または演奏態様の変更案を作成して前記表示手段に表示させ、前記操作手段が変更案の選択操作を受け付けると、選択された変更案を実行することを特徴とする。
この構成においては、予約されたカラオケ曲の楽曲情報と予約されたライブ曲のライブ曲情報と現在時刻の情報とに基づいて、ライブ曲の演奏開始時刻までに演奏するカラオケ曲の曲順または演奏態様の変更案を作成して前記表示手段に表示させ、前記操作手段が変更案の選択操作を受け付けると、選択された変更案を実行する。したがって、予約されているライブ曲の再生開始時刻までに行う処理案を客に対して提示して、客が選択した処理案を実行するので、ライブ曲を再生開始時刻から確実に再生できるとともに、ライブ曲の再生開始時刻までの間には、客が納得する処理を行うことができる。
(3)前記通信手段は、ライブ曲の再生開始時刻が変更される際に、前記配信サーバから配信されるライブ曲の再生開始時刻の変更情報を受信し、
前記制御手段は、前記通信手段が前記変更情報を受信すると、前記変更情報に基づいて前記楽曲記憶手段が記憶するライブ曲情報を更新し、前記予約リストのカラオケ曲の再生時間情報と、前記予約リストのライブ曲の再生開始時刻の変更情報と、現在時刻の情報と、に基づいてライブ曲の演奏開始時刻までに行う新たな変更案を作成することを特徴とする。
この構成においては、ライブ曲の再生開始時刻が変更される際に、配信サーバから配信されるライブ曲の再生開始時刻の変更情報を受信し、制御手段は、通信手段が変更情報を受信すると、変更情報に基づいて楽曲記憶手段が記憶するライブ曲のライブ曲情報を更新し、予約されたカラオケ曲の再生時間情報と、予約されたライブ曲の再生開始時刻の変更情報と、現在時刻の情報と、に基づいてライブ曲の演奏開始時刻までに行う新たな変更案を作成する。したがって、ライブ曲の再生開始時刻が変更された場合には、変更情報が通知されるので、この変更情報に基づいてカラオケ曲の再生順を調整して、予約されているライブ曲の再生開始時刻から確実に再生することができる。
(4)演奏者が生演奏するライブ曲の曲名、その演奏者名、及び演奏開始時刻を含むライブ曲情報、及びライブ曲の演奏開始時刻が変更された際の変更情報の入力を受け付ける入力手段、
及びマイクロフォンで収音した音声データ、楽器から出力された音声データを含むライブ曲の演奏データ、前記ライブ曲情報、及び前記変更情報を送信する通信手段、を備えた配信サーバと、
(1)乃至(3)のいずれかに記載のカラオケ装置と、
を含むことを特徴とする。
この構成においては、配信サーバからライブ曲のライブ曲情報や変更情報や演奏データが送信され、カラオケ装置でこれらの情報やデータを受信できる。したがって、カラオケ装置でライブ曲を再生できるとともに、ライブ曲の再生開始時刻が変更されても、その変更に応じて予約されているカラオケ曲の再生順を変更して、予約されているライブ曲を再生開始時刻から再生することが可能となる。
(5)カラオケ曲の演奏データ、再生時間情報を含むカラオケ曲の楽曲情報、を記憶する楽曲記憶手段と、
カラオケ曲の予約を受け付ける操作手段と、
前記操作手段が受け付けた予約順情報を含むカラオケ曲の予約リストを記憶するリスト記憶手段と、
配信サーバから配信されるカラオケ曲の演奏データを受信する通信手段と、
現在時刻を計時する計時手段と、
前記予約リストに基づいてカラオケ曲を再生する再生手段と、
上記各手段を制御し、
前記操作手段が受け付けたカラオケ曲の予約操作に基づいて、カラオケ曲の予約リストを作成する機能、
前記カラオケ曲の予約リストを、前記リスト記憶手段に記憶させる機能、
前記カラオケ曲の予約リストに基づいて、前記楽曲記憶手段が記憶するカラオケ曲の演奏データを、前記カラオケ装置の再生手段に読み出し及び再生させる機能を有する制御手段と、
を備えたカラオケ装置に、
演奏開始時刻が予め設定され、配信サーバからリアルタイムに配信される生演奏の曲であるライブ曲の演奏開始時刻情報を含む楽曲情報を前記楽曲記憶手段に記憶させる機能、
前記操作手段が受け付けたライブ曲の予約操作に基づいて、ライブ曲の予約リストを作成する機能、
前記ライブ曲の予約リストを、前記リスト記憶手段に記憶させる機能、
カラオケ曲の再生中に予約リストのライブ曲の演奏開始時刻になるか否かを判定する機能、
前記カラオケ曲の再生中に前記ライブ曲の演奏開始時刻になる場合には、前記ライブ曲の演奏開始時刻までに演奏するカラオケ曲の曲順または演奏態様を変更するとともに、前記通信手段に前記ライブ曲の演奏データを受信させて、前記再生手段に演奏開始時刻からライブ曲を再生させる機能、
を実現させることを特徴とする。
この構成においては、従来のカラオケ装置にライブ曲再生プログラムを実行させることで、カラオケ曲の再生だけでなく、配信サーバから配信されるライブ曲を演奏開始時刻から再生することが可能となる。したがって、従来のカラオケ装置に対して、ライブ曲を演奏開始時刻から再生という新たな機能を追加することが可能となる。
この発明によれば、カラオケ曲が複数予約されている場合でも、演奏開始時刻が予め設定されたライブ曲を、演奏開始時刻から確実に再生することができる。また、ライブ曲の再生開始時刻までに行う処理案を客に対して提示して、客が選択した処理案を実行するので、ライブ曲を再生開始時刻から確実に再生できるとともに、ライブ曲の再生開始時刻までの間には、客が納得する処理を行うことができる。さらに、ライブ曲の再生開始時刻が変更された場合には、変更情報が通知されるので、この変更情報に基づいてカラオケ曲の再生順を調整して、ライブ曲の再生開始時刻から確実に再生することができる。これにより、カラオケ客に、これまでにない満足感を感じてもらうことができる。
図1は、カラオケシステムの概略の構成図である。図2は、カラオケ曲の楽曲情報及びライブ曲のライブ曲情報の構成図である。カラオケシステム1において、カラオケ店舗3には、カラオケ装置7、及びカラオケ装置7を操作したりカラオケ曲等の情報を表示したりする無線端末装置9が複数台設置されている。ここで、無線端末装置9は、カラオケ装置7が有する機能の幾つかを単体で実現することができ、カラオケ装置7と無線端末装置9を1つのカラオケ装置として見做すことが可能である。
カラオケ店舗3には、店舗内の(有線)LAN5を介してルータ4、管理装置6、複数台のカラオケ装置7、及び複数台の無線アクセスポイント8が接続されており、無線アクセスポイント8を介した無線通信によって無線端末装置9がLAN5に接続されている。
ルータ4及び管理装置6は、カラオケ店舗の管理室内に設置される。複数台のカラオケ装置7は、それぞれ個室(カラオケボックス)に1台ずつ設置される。また、無線端末装置9は、各個室に1台乃至複数台が設置される。
無線端末装置9は、ユーザがカラオケ曲をリクエスト(予約)するための予約機能、ユーザがカラオケ曲の一部を簡易に試聴するための試聴機能、カラオケ装置7によるカラオケ曲の演奏中にそのカラオケ曲の歌詞を表示する歌詞表示機能、ユーザのIDカードを読み取ってそのユーザをサーバにログインさせるログイン機能等、複数の機能を有している。
各個室に設置された無線端末装置9は、ペアリング操作により、その個室に設置されているカラオケ装置7と対応づけられる。
ここで、ペアリングとは、互いにLAN5に接続される複数台のカラオケ装置7と複数台の無線端末装置9を、それぞれ個別に対応づける動作である。ペアリング処理は、無線端末装置9を個室に持ち込み、その個室に設置されているカラオケ装置7の子機として使用しようとする場合に、係員によって行われる。
無線端末装置9とカラオケ装置7とが対応づけられると、ユーザがその無線端末装置9を操作して行ったリクエストは、LAN5経由で対応づけられたカラオケ装置7に送信される。対応づけられたカラオケ装置7は、受信したリクエストのカラオケ曲を演奏する。また、無線端末装置9が歌詞表示をオンに設定していると、カラオケ装置7は、カラオケ曲を演奏するとき、そのカラオケ曲を演奏するための演奏データから歌詞を表示するための歌詞データを抽出して無線端末装置9に送信する。無線端末装置9は、この歌詞データをカラオケ装置7によるカラオケ曲演奏と同期してディスプレイに表示する。
一方、ルータ4は、インターネット2を介してセンタ101と接続されている。センタ101は、カラオケ曲の演奏データ・楽曲情報や、顧客データ等を蓄積・記憶している。また、センタ101及びルータ4は、コンサート会場に設置された配信サーバ103と、インターネット2を介して接続されている。また、配信サーバ103には、コンサート会場で歌手の歌声や楽器の音声をミキシングするミキサ装置105が接続されている。
ここで、カラオケ曲の楽曲情報は、具体的には、図2(A)に示すように、カラオケ曲の曲名、その歌手(演奏者)名、演奏時間、予約コード等を含む情報である。
各カラオケ装置7及び無線端末装置9は、LAN5、ルータ4及びインターネット2を介してセンタ101にアクセスし、カラオケ曲の演奏データ・楽曲情報のダウンロードや、顧客データのダウンロード(顧客のログイン)等の通信を行う。
管理装置6は、このカラオケ店舗3の係員が操作する端末装置であり、各カラオケ装置7(個室)の利用時間の管理や、無線端末装置9等を利用した飲食物やチケット等の注文を受け付ける。
配信サーバ103は、演奏開始時刻が予め設定され、リアルタイムに配信される生演奏曲であるライブ曲の演奏データや、このライブ曲の楽曲情報であるライブ曲情報等を、コンサート会場からカラオケ店舗3のカラオケ装置7や無線端末装置9に配信する。
ここで、ライブ曲情報は、具体的には、図2(B)に示すように、演奏者が生演奏するライブ曲の曲名、その歌手(演奏者)名、演奏開始時刻、演奏時間、及び予約コードを含む情報である。
図3は、各個室に設置されるカラオケ装置のブロック図である。カラオケ装置7は、装置全体の動作を制御するCPU10と、このCPU10に接続された各種機器で構成されている。CPU10には、ハードディスク(HDD)11、RAM12、音源13、ミキサ(エフェクタ)14、MPEGデコーダ20、合成回路21、操作部23、LANインタフェース24、赤外線通信部25等が接続されている。
ハードディスク11は、カラオケ曲を演奏するための演奏データやカラオケ曲の楽曲情報、ライブ曲情報、及びモニタ22に背景映像として表示するための映像データなどを記憶している。映像データは動画、静止画の両方を記憶している。RAM12には、プログラムを実行するために読み出すエリアやカラオケ曲を演奏するために演奏データを読み出すエリアなどが設定される。また、RAM12には、後述するカラオケ曲予約リストL1・ライブ曲予約リストL2が格納される。
CPU10は、ハードディスク11に記憶されているプログラムに基づいて、シーケンサ30、背景映像再生処理33、無線端末制御処理34及び操作入力処理等の処理を実行する。シーケンサ30は、曲シーケンサ31及び歌詞シーケンサ32からなっている。
曲シーケンサ31は、ハードディスク11に記憶されている演奏データに基づいてカラオケ曲の演奏を実行するプログラムである。曲シーケンサ31は、演奏データの楽音トラックやガイドメロディトラック等のデータに基づいて音源13を制御し、カラオケ曲の楽音を発生する。また、歌詞シーケンサ32は、カラオケ曲の演奏データに基づいてモニタ22に歌詞テロップを表示するためのプログラムである。歌詞シーケンサ32は、演奏データのうち歌詞トラックに基づいて曲の進行に同期して歌詞の文字パターンを合成し、この文字パターンを映像信号に変換して合成回路21に入力する。
音源13は、曲シーケンサ31の処理によってCPU10から入力されたデータ(楽音トラックやガイドメロディトラックのノートイベントデータ)に応じて楽音信号を形成する。形成した楽音信号はミキサ14に入力される。ミキサ14は、音源13が発生した複数の楽音信号、及び、マイクロフォン17−A/Dコンバータ18を介して入力された歌唱者の歌唱音声信号に対してエコーなどの効果を付与するとともに、これらの信号を適当なバランスでミキシングする。ミキシングされたデジタルの音声信号はサウンドシステム15に入力される。サウンドシステム15はD/Aコンバータ及びパワーアンプを備えており、入力されたデジタル信号をアナログ信号に変換して増幅し、スピーカ16から放音する。ミキサ14が各音声信号に付与する効果及びミキシングのバランスはCPU10によって制御される。
背景映像再生処理33は、上記シーケンサ30による楽音の発生、歌詞テロップの生成と同期して、ハードディスク11に記憶されている映像データ41を読み出して背景映像を再生する。動画の映像データは、MPEG2形式にエンコードされている。背景映像再生処理33は、読み出した動画の映像データをMPEGデコーダ20に入力する。MPEGデコーダ20は、入力されたMPEGデータをNTSCの映像信号に変換して合成回路21に入力する。合成回路21には、背景映像の映像信号以外に上記歌詞テロップの文字パターン等が入力される。合成回路21は、背景映像の映像信号の上に歌詞テロップなどのOSDを合成してモニタ22に出力する。モニタ22は、合成回路21から入力された映像信号を表示する。
操作部23は、操作パネル面に設けられた各種のキースイッチ及びこのキースイッチの操作を検出するパネルスイッチインタフェースを有している。
また、LANインタフェース24は、LAN5を介した通信を制御するためのインタフェースである。カラオケ装置は、LAN5を介してセンタ101、管理装置6及びペアリングされた無線端末装置9と通信する。
また、赤外線通信部25は、ペアリング処理において、無線端末装置9から赤外線信号を受信する回路である。
カラオケ装置7の操作パネル面には、曲番号を入力するためのテンキー、曲のテンポを変更するためのテンポコントロールスイッチ、曲を早送り・巻き戻しするための早送りスイッチ・巻き戻しスイッチ、及び曲を移調するためのキーコントロールスイッチ等が設けられている。
また、無線端末装置9は、タッチパネル機能を有するLCDディスプレイ50(図4,図5参照)を有しており、このLCDディスプレイ50に曲番号を入力するためのテンキーや曲名から曲番号を検索するための検索画面(50音キーを含む)等が表示される。また、曲の演奏前及び演奏中には、曲のテンポを変更するためのテンポコントロールスイッチ、曲を早送り・巻き戻しするための早送りスイッチ、巻き戻しスイッチ、及び曲を移調するためのキーコントロールスイッチ等が表示される。
操作部23は、パネルスイッチが操作されたことを検出して対応する操作信号をCPU10に出力する。
また、無線端末装置9は、LCDディスプレイ50に表示しているキースイッチの操作をタッチパネルで検出し、この操作に対応する操作信号をLAN5経由で対応するペアリングされたカラオケ装置7に送信する。LANインタフェース24は、無線端末装置9から受信した操作信号をCPU10に入力する。
CPU10は、操作部23またはLANインタフェース24から入力された操作信号に基づいて対応する処理を実行する。
例えば、パネルスイッチや無線端末装置9からリクエストの曲番号が入力されると、この曲番号がシーケンサ30に入力され、各プログラムは以下の処理を実行する。
シーケンサ30は、これに応じて、この曲番号で識別されるカラオケ曲の演奏データをハードディスク11の曲データ記憶エリア40から読み出す。曲シーケンサ31は演奏データ中の演奏データトラック、ガイドメロディトラックなどのトラックのデータを読み出し、このデータで音源13を制御することによってカラオケ曲の演奏音を発生させる。また、歌詞シーケンサ32は、演奏データ中の歌詞トラックのデータを読み出し、このデータに基づいて歌詞テロップの画像パターンを作成して合成回路21に出力する。また、背景映像再生処理33は、シーケンサ30からの指示に応じて所定の映像データを読み出してMPEGデコーダ20に入力する。
また、パネルスイッチや無線端末装置9からテンポコントロール信号や早送り・巻き戻しの信号が入力されると、この曲番号がシーケンサ30に入力され、演奏のテンポや歌詞表示の進行がこの信号の内容に応じて設定変更される。
図4は、無線端末装置の外観図である。無線端末装置9は、カラオケ曲の予約や曲のテンポ・キーをコントロールする機能を備えた所謂リモコン装置として機能するほか、カラオケ曲の試聴機能、顧客のログイン機能、各種課金清算機能、カメラによる撮影機能、歌詞表示機能等、種々の機能を備えている。
無線端末装置9は、カラオケ店舗3においては、無線LAN端末として機能し、また、ペアリング処理を行うことにより、ペアリングで対応づけられたカラオケ装置7と通信する。
無線端末装置9は、図4に示したように、略五角形(ホームベース状)の形状をしており、中央部にLCDディスプレイ50を備えている。このLCDディスプレイ50の下方中央にカードリーダ部52、その左右にステレオスピーカ51が設けられている。また、LCDディスプレイ50の上端部には、カメラ53,ストロボフラッシュ54が設けられている。
LCDディスプレイ50は、タッチパネル機能を有している。動作モードに応じてLCDディスプレイ50には、各種のタッチキーが表示され、利用者によるタッチキーの操作をタッチパネルスイッチ69(図5参照)が検出する。表示されるタッチキーには、曲番号を入力するためのテンキースイッチ・曲名を入力するための50音キーボード・パソコン配列のキーボード等があり、動作モードに対応したものが表示される。
また、カラオケ曲の演奏中には、LCDディスプレイ50にカラオケ曲の歌詞テロップが、カラオケ装置7によるカラオケ曲の演奏と同期して表示される。
カードリーダ部52は、顧客のIDカードがセットされると、非接触カードインタフェース65が無線通信でIDカードと通信し、このIDカードに記憶されている顧客IDを読み取り、センタ101に送信する。
また、この無線端末装置9は簡略な音源を内蔵しており、演奏データの一部を再生してカラオケ曲の試聴演奏をする機能を有している。この試聴演奏された楽音がステレオスピーカ51から出力される。
図5は、無線端末装置のブロック図である。無線端末装置9を制御するCPU60には、内部バスを介してROM61、RAM62、音源63、非接触カードインタフェース65、無線LANインタフェース66、及び周辺機器コントローラ68が接続されている。
ROM61には、この無線端末装置9の動作を制御する各種プログラムが記憶されている。ROM61は、フラッシュメモリで構成されており、USBインタフェースを介して接続される外部装置によってプログラムの書き換えが行われる。RAM62には、顧客情報等の各種データが記憶される。また、後述する歌詞表示モードの場合には、カラオケ装置7からLAN5を介して送られてくるカラオケ曲の歌詞データを記憶する。
音源63は、カラオケ装置7に内蔵されているものよりは簡略なものであるが、カラオケ曲の演奏データ(楽音トラック・ガイドメロディトラック)に基づいて楽音を発生させることができるものである。この音源63は、試聴モード時に利用される。試聴モードでは、ユーザによって選択されたカラオケ曲における演奏データの一部(楽音トラック・ガイドメロディトラックの一部)をカラオケ装置7からダウンロードし、この演奏データの一部を音源63で再生する。音源63にはアンプ64が接続されている。アンプ64は、音源63が生成した試聴用の楽音を増幅してステレオスピーカ51に出力する。
非接触カードインタフェース65は、カードリーダ部52にセットされた非接触媒体であるIDカードと通信するためのインタフェースである。この非接触カードインタフェース65は、電磁波で非接触カードに電源を供給する機能及び無線で非接触カードと通信する機能を備えている。
無線LANインタフェース66は、アンテナ67を内蔵し、無線アクセスポイント8を介してこの無線端末装置9をLAN5に接続するためのインタフェースである。
周辺機器コントローラ68には、前記LCDディスプレイ50、タッチパネルスイッチ69、カメラ53、ストロボフラッシュ54のほか、赤外線リモコン信号をカラオケ装置7に対して送信する赤外線リモコン送信部70、他の装置と赤外線通信をするためのIrDA71、USBインタフェース72等が接続されている。
赤外線リモコン送信部70は、後述のペアリング処理時に用いられる。USBインタフェース72は、この装置にパーソナルコンピュータ等のメンテナンス装置を接続してROM(フラッシュメモリ)61に記憶されているプログラム(ファームウェア)を書き換えるときに使用される。
図6は、配信サーバ及びミキサ装置の概略構成を示すブロック図である。配信サーバ103は、操作部121、表示部122、通信部123、記憶部124、計時部125、信号入力部126及び制御部127を備えている。また、配信サーバ103の信号入力部126には、歌手の歌声や楽器の音声をミキシングするミキサ装置105が接続されている。
ミキサ装置105は、音声信号及び映像信号を入力する入力部131、音声信号の調整やミキシングを行う音声ミキサ133、映像信号の調整やミキシングを行う映像ミキサ135、音声ミキサ133及び映像ミキサ135に対する操作を受け付ける操作部137、音声信号及び映像信号を出力する出力部139を備えている。また、入力部131には、歌手の声やドラムの音等の音声を収音するマイクロフォン141、演奏者が演奏するギター等の楽器143、歌手や演奏者の様子を撮影するカメラ145が接続されている。
ミキサ装置105は、マイクロフォン141から出力された音声信号や楽器143から出力された音声信号を音声ミキサ133で調整・ミキシングして出力部139から出力する。また、ミキサ装置105は、カメラ145から出力された映像信号を映像ミキサ135で調整・ミキシングして出力部139から出力する。
配信サーバ103は、コンサート会場の入力担当者(例えばタイムキーパ)が操作部121から入力したライブ曲情報を受け付ける。また、配信サーバ103は、コンサート会場の入力担当者が、コンサートの進行状況に応じて操作部121からライブ曲の演奏開始時刻を変更する入力を受け付ける。
表示部122は、入力担当者が入力した内容等の文字情報や映像情報を表示する。記憶部124は、操作部121から入力されたライブ曲情報や、コンサートにおいてライブ曲より前に演奏される曲の演奏開始時刻等を記憶する。計時部125は、現在時刻を計時する。また、制御部127は、操作部121からライブ曲の演奏開始時刻の変更情報が入力された際には、記憶部124が記憶するライブ曲情報(演奏開始時刻情報)を、この変更情報に更新する。
また、制御部127は、カラオケ装置7に配信するライブ曲より前の曲が演奏開始された時刻と、その曲の予め設定された演奏時間と、を比較して、演奏開始時刻にずれが生じていた場合には、変更情報を作成し、記憶部124が記憶するライブ曲情報(演奏開始時刻情報)を、この変更情報に更新する。
通信部123は、記憶部124が記憶するライブ曲情報を、インターネット2及びルータ4を介して、カラオケ店舗3のカラオケ装置7及び無線端末装置9に送信する。また、通信部123は、信号入力部126に接続されたミキサ装置105が出力したライブ曲の音声信号や映像信号を、インターネット2を介して送信可能な形式の演奏データ及び映像データに変換し、この演奏データ及び映像データをインターネット2及びルータ4を介して、カラオケ店舗3のカラオケ装置7や無線端末装置9に送信する。
ここで、配信サーバ103は、ライブ曲情報をカラオケ装置7や無線端末装置9に配信するのではなく、センタ101に送信し、センタ101が複数のライブ曲情報をまとめた後に、センタ101からカラオケ装置7や無線端末装置9に配信するようにしても良い。
図7は、無線端末装置に表示されたライブ曲の予定情報と、予約リストの一例を示す図である。ライブ曲情報は、コンサート会場に設置された配信サーバ103またはセンタ101から配信される。無線端末装置9は、無線LANインタフェース66を介してライブ曲情報を受信すると、CPU60でライブ曲の予定リストを作成して、RAM62に記憶させる。また、CPU60は、無線LANインタフェース66を介してライブ曲情報を複数受信した場合には、演奏開始時刻順に表示されるようにライブ曲の予定リストを作成する。
CPU60は、タッチパネルスイッチ69がライブ曲の予定リストを表示させる操作を受け付けたことを検出すると、RAM62からライブ曲の予定リストを読み出してLCDディスプレイ50に表示させる。また、無線端末装置9は、LAN5を介してペアリングしているカラオケ装置7を操作可能であり、タッチパネルスイッチ69の操作によりカラオケ装置7のモニタ22に、ライブ曲の予定リストを表示させることも可能である。
ライブ曲の予定リストは、図7(A)に示すように、無線端末装置9のLCDディスプレイ50に演奏開始時刻の順に時系列で表示される。
ユーザは、無線端末装置9のLCDディスプレイ50に、演奏可能なカラオケ曲のリストを表示させて、所望のカラオケ曲が表示されている部分をタッチすることで、ライブ曲を予約することができる。また、ユーザは、無線端末装置9のLCDディスプレイ50の表示を予約コード入力画面に切り替えて、所望のカラオケ曲の予約コードを入力する操作を行うことでも、カラオケ曲を予約できる。
また、ユーザは、ライブ曲の予約もカラオケ曲と同様に行うことができる。すなわち、ユーザは、無線端末装置9のLCDディスプレイ50に、図7(A)に示したようにライブ曲の予定リストを表示させて、所望のライブ曲の部分をタッチすることで、ライブ曲を予約することができる。また、ユーザは、無線端末装置9のLCDディスプレイ50の表示を予約コード入力画面に切り替えて、所望のライブ曲の予約コードを入力する操作を行うことでも、ライブ曲を予約できる。
無線端末装置9のCPU60は、タッチパネルスイッチ69からのカラオケ曲またはライブ曲の予約操作を検出すると、図7(B)に示すように、カラオケ曲予約リストL1とライブ曲予約リストL2を作成する。カラオケ曲予約リストL1は、カラオケ曲を予約された順番に曲番号(曲名)と予約コードが配列されている。また、ライブ曲予約リストL2は、予約された順番ではなく、演奏開始時刻の順番に配列されている。無線端末装置9は、カラオケ曲予約リストL1やライブ曲予約リストL2を作成したり予約曲を変更したりすると、カラオケ装置7に、カラオケ曲予約リストL1やライブ曲予約リストL2のデータを、LAN5を介して送出する。カラオケ装置7のCPU10は、LANインタフェース24を介して受信したカラオケ曲予約リストL1やライブ曲予約リストL2のデータをRAM12に格納する。
図8、図9、図10は、カラオケ装置において、カラオケ曲及びライブ曲を再生する際の動作を説明するためのフローチャートである。
ここで、カラオケ装置7では、カラオケ曲予約リストL1には予約順にカラオケ曲が並び、予約リストの先頭曲(1曲目の曲)の再生が終了すると、再生した曲はカラオケ曲予約リストL1から消去されて、直前まで予約リストの2番目であった曲が予約リストの先頭(1番目)の曲に繰り上がる。しかし、以下の説明では、説明を容易に理解できるように、カラオケ曲予約リストL1において、カラオケ曲を再生してもそのカラオケ曲が予約リストから消去されずにそのまま残るものとして説明する。
また、以下の説明では、カラオケ装置7の動作を主に説明するが、カラオケ装置7の動作に連動して無線端末装置9が動作し、また、無線端末装置9の動作に連動してカラオケ装置7がカラオケ曲やライブ曲を再生する。
カラオケ装置7は、図7(B)に示したカラオケ曲予約リストL1の予約順にカラオケ曲を再生(演奏)する。また、カラオケ装置7は、演奏開始時刻が予め設定されているライブ曲を、図7(B)に示したライブ曲予約リストL2の演奏開始時刻順に、カラオケ曲の予約列の途中に割り込ませて、その演奏開始時刻から演奏終了まで再生する。
カラオケ装置7は、カラオケ曲やライブ曲の予約操作を検出したタイミングや、カラオケ曲の再生を終了したタイミング等に以下の動作を行う。
図8に示すように、カラオケ装置7のCPU10は、RAM12に格納しているカラオケ曲予約リストL1・ライブ曲予約リストL2を読み出して、カラオケ曲及びライブ曲の予約の有無を確認する(s1)。CPU10は、ライブ曲の予約がない場合には(s2:N)、カラオケ曲予約リストL1の先頭曲(1番目の曲)を最初から最後まで再生する(s3)。そして、CPU10は、再度、ステップs1からの処理を行う。
CPU10は、ステップs2において、ライブ曲の予約がある場合には(s2:Y)、次に再生予定のカラオケ曲(カラオケ曲予約リストL1の2番目の曲)の再生時間、現在時刻、及びライブ曲予約リストL2の先頭曲の演奏開始時刻を確認して(s4)、次に再生予定のカラオケ曲の再生中にライブ曲の演奏開始時刻となるか否かを判定する(s5)。CPU10は、カラオケ曲の再生中にライブ曲の演奏開始時刻とならない(ライブ曲の演奏が始まらない)場合には(s5:N)、ユーザに対する問い合わせメッセージをモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させずに、次に再生予定のカラオケ曲を最初から最後まで再生する(s3)。そして、CPU10は、再度、ステップs1からの処理を行う。
一方、ステップs5において、CPU10は、カラオケ曲の再生中にライブ曲の再生開始時刻となる場合には(s5:Y)、再生予定のカラオケ曲(カラオケ曲予約リストL1の2番目の曲)の再生時間、このカラオケ曲の次に再生予定のカラオケ曲(カラオケ曲予約リストL1の3番目の曲)の再生時間、現在時刻、ライブ曲予約リストL2の先頭曲の演奏開始時刻と再生時間、及びライブ曲予約リストL2の2番目以降の曲の演奏開始時刻及び再生時間等の情報に基づいて、ライブ曲の演奏開始時刻までに演奏するカラオケ曲の曲順または演奏態様の変更案を作成する(s6)。また、再生開始時刻の関係でライブ曲の演奏(再生)が複数曲連続する場合には(s7:Y)、その旨をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させる(s8)。そして、CPU10は、モニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に複数の変更案をユーザの選択に応じて表示する。一方、ライブ曲の演奏(再生)が複数曲連続する場合には(s7:N)、すぐにステップs9の処理を行う。
CPU10は、まず、次に再生するカラオケ曲を途中で停止して、演奏開始時刻からライブ曲を再生しても良いか否かを確認する内容をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させて、この表示に対するユーザの応答(入力)を待ち受ける(s9)。CPU10は、ライブ曲を割り込ませても良い旨の入力があった場合(s9:Y)、ライブ曲の終了後に、途中で停止したカラオケ曲を続きから再生するか(再生方法1とする。)、途中で停止したカラオケ曲を再度最初から再生するか(再生方法2とする。)、それとも途中で停止したカラオケ曲を再生せずに次のカラオケ曲を再生するか(再生方法3とする。)を確認する内容をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させる(s10)。そして、CPU10は、この表示に対するユーザの応答(選択入力)を待ち受ける(s11)。CPU10は、再生方法1〜3のいずれかを選択する入力があると、図9に示すように、カラオケ曲予約リストL1の2曲目を再生し(s12)、ライブ曲予約リストL2の1曲目の再生開始時間の直前に、ライブ曲に切り替える旨の表示をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させるとともに、カラオケ曲の2曲目の再生を停止する(s13)。続いて、CPU10は、LANインタフェース24を介して配信サーバ103から配信されるライブ曲の演奏データを受信して、音声データを音声信号に変換し映像データを映像信号に変換して、音源13を通さずにライブ曲予約リストL2の1曲目の音声をスピーカ16から放音させ、ライブ曲予約リストL2の1曲目の映像をモニタ22に表示させて、ライブ曲予約リストL2の1曲目のライブ曲を最初から最後まで再生する。また、複数のライブ曲を連続して再生する場合には、最後の曲の最後まで再生する(s14)。
CPU10は、続いて、ステップs11で選択された再生方法でカラオケ曲を再生する。すなわち、CPU10は、ステップs11において再生方法1が選択された場合には(s15)、カラオケ曲予約リストL1の1曲目の再生を停止した部分またはその直前からその曲の最後まで再生する(s16)。そして、CPU10は、図8に示すステップs1以降の処理を行う。
また、CPU10は、ステップs11において再生方法2が選択された場合には(s17)、カラオケ曲予約リストL1の1曲目を最初から最後まで再生する(s18)。そして、CPU10は、図8に示すステップs1以降の処理を行う。
一方、CPU10は、ステップs11において再生方法3が選択された場合には、カラオケ曲予約リストL1の2曲目を最初から最後まで再生する(s19)。そして、CPU10は、図8に示すステップs1以降の処理を行う。
また、図8に示すステップs9において、CPU10は、カラオケ曲を途中まで再生して、演奏開始時刻からライブ曲を再生しない旨の入力があった場合には(s9:N)、図10に示すように、ライブ曲の再生開始時刻の直前に終了する別のカラオケ予約曲に曲順を入れ替えるか否かを問い合わせる内容をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させる(s21)。CPU10は、カラオケ曲の曲順を入れ替える旨の入力があった場合には(s21:Y)、ライブ曲の再生が開始される直前までに再生が終了する長さ(再生時間)の曲を選別する(s22)。そして、選別したカラオケ曲を先に再生しても良いか曲順の入れ替えを確認する内容をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させる(s23)。
CPU10は、選別したカラオケ曲を先に再生する曲順の入れ替えを了承しない旨の入力があった場合には(s23:N)、別の入れ替え候補曲がある場合には、そのカラオケ曲についてカラオケ曲を先に再生しても良いか曲順の入れ替えを確認する内容をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させて、ユーザの入力を待つ(s24)。
CPU10は、曲順の入れ替えを了承する旨の入力があった場合(s23:Y、s24:Y)、選別したカラオケ曲を最初から最後まで再生する(s25)。続いて、CPU10は、ライブ曲予約リストL2の1曲目の再生を開始する旨の表示をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させた後に、ライブ曲の1曲目を最初から最後まで再生する。また、CPU10は、ライブ曲の演奏(再生)が複数曲続く場合には、その旨をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させて、ライブ曲を最後まで再生する(s26)。続いて、カラオケ曲予約リストL1の2曲目を最初から最後まで再生する(s27)。そして、CPU10は、図8に示すステップs1以降の処理を行う。
また、CPU10は、ステップs21において曲順を入れ替えない旨の入力があった場合(s21:N)、及びステップs24において曲順を入れ替えする別の候補曲がない場合(s24:N)には、ライブ曲の再生開始時刻までの間にカラオケ曲を再生しないで良いか否かを確認する旨の表示をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させる(s31)。
CPU10は、ライブ曲の再生開始時刻までの間にカラオケ曲を再生しないことを了承しない旨の入力があった場合(s31:N)には、図8に示すステップs9以降の処理を再度行う。
また、CPU10は、ステップs31において、ライブ曲の再生開始時刻までの間に、カラオケ曲を再生しないことを了承する旨の入力があった場合(s31:Y)には、カラオケ曲の再生を行わずに待機する(s32)。CPU10は、ライブ曲予約リストL2の1曲目の演奏開始時刻の直前になると(s33)、ライブ曲に切り替える旨の表示をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させて、ライブ曲の演奏(再生)が複数曲続く場合には、その旨をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させて(s34)、ライブ曲予約リストL2の1曲目の演奏開始時刻になると、このライブ曲を最初から最後まで再生する。また、CPU10は、ライブ曲の演奏(再生)が複数曲続く場合には、複数のライブ曲を最後まで再生する(s35)。そして、CPU10は、図8に示すステップs1以降の処理を行う。
図11は、カラオケシステムにおける演奏曲のタイムテーブルである。カラオケ装置7では、具体的には、予約されたライブ曲を以下のような手順で再生する。図11(A)に示すように、カラオケ曲予約リストL1の1曲目である5分の曲#N001を19:21から再生を開始する場合、この曲は19:26に終了する。また、ライブ曲予約リストL2の1曲目は19:30から再生開始予定であり、カラオケ曲予約リストL1の1曲目の再生中には、ライブ曲の再生開始時刻とならない。そのため、CPU10は、問い合わせメッセージをモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させずに、1曲目のカラオケ曲#N001を再生する。
続いて、カラオケ曲予約リストL1の2曲目である6分のカラオケ曲#N002の演奏を開始する19:26時点では、ライブ曲予約リストL2の1曲目であるライブ曲#L001の演奏が19:30から開始されることがわかっている。この場合、カラオケ曲の再生途中にライブ曲の演奏が始まってしまう。そこで、カラオケ装置7のCPU10は、カラオケ曲#N002の演奏を開始する前に、「曲の途中でライブ曲に切り替えますか?若しくは、ライブ開始直前に終了する別のカラオケ予約曲(#N004)と曲順を入れ替えますか?または、ライブ曲#L001の再生開始まで待機しますか?」という内容を表示させて、ユーザの選択を待つ(以下、選択待ち受け状態と称する。)。
選択待ち受け状態において、ユーザがカラオケ曲#N002の再生を停止して途中でライブ曲に切り替え、#N002を続きから再生すると選択した場合には、図11(B)に示すように、カラオケ装置7は19:26からカラオケ曲#N002を再生し、19:30の直前にカラオケ曲#N002の再生を停止し、「今からライブ曲#L001に切り替えます。」と表示させる。そして、ライブ曲#L001を再生し、ライブ曲#L001が19:40に終了すると、「先ほど再生したカラオケ曲#N002を続きから再生します。」と表示させて、カラオケ曲#N002を続きから再生する。また、2曲目のライブ曲#L002の演奏開始時刻は20:00なので、CPU10は、続いてカラオケ曲#N003を再生する。
選択待ち受け状態において、ユーザがカラオケ曲#N002の再生を停止して途中でライブ曲#L001に切り替え、ライブ曲#L001の再生終了後にカラオケ曲#N002を再度最初から再生すると選択した場合には、図11(C)に示すように、19:26からカラオケ曲#N002を再生する。そして、CPU10は、19:30の直前にカラオケ曲#N002の再生を停止し、「今からライブ曲#L001に切り替えます。」と表示させる。そして、ライブ曲#L001を再生し、ライブ曲#L001の再生が19:40に終了すると、「先ほど途中まで再生したカラオケ曲#N002を最初から再生します。」と表示させて、カラオケ曲#N002を最初から再生する。また、2曲目のライブ曲#L002の演奏開始時刻は20:00なので、CPU10は、続いてカラオケ曲#N003を再生する。
選択待ち受け状態において、ユーザがカラオケ曲#N002を再生せずに、別の短い曲であるカラオケ曲♯N004を先に再生すると選択した場合には、CPU10は、図11(D)に示すように、19:26から3分のカラオケ曲#N004を再生して、19:29にカラオケ曲#N004の再生を終了するとともに、19:30の直前に「今からライブ曲#L001を再生します。」という内容をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させる。また、CPU10は、ライブ曲#L001を再生し、ライブ曲#L001が19:40に終了すると、「カラオケ曲の再生に戻ります。曲順は一部入れ替わっています。」とモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させる。そして、CPU10は、2曲目のライブ曲#L002の演奏開始時刻が20:00なので、カラオケ曲#N002、#N003、#N005を順に再生する。
選択待ち受け状態において、ユーザが#N002を再生せずに、ライブ曲#L001の再生開始まで待機すると選択した場合には、CPU10は、図11(E)に示すように、19:26から無音でまたはBGMを再生しながら、「ライブ曲#L001の開始まで後○分です。」というモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50の表示を随時更新して、19:30の直前に「今からライブ曲#L001を再生します。」という内容をモニタ22または無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示させる。そして、CPU10は、ライブ曲#L001を再生し、ライブ曲#L001が19:40に終了すると、「カラオケ曲の再生に戻ります。」と表示させ、2曲目のライブ曲#L002の演奏開始時刻が20:00なので、カラオケ曲#N002、#N003・・・を順に再生する。
このように、ライブ曲を演奏開始時刻から確実に再生するとともに、ライブ曲の演奏開始時刻の直前におけるカラオケ曲の再生態様を、ユーザの希望を問い合わせて、その希望に応じてカラオケ曲の再生順を調整する。これにより、ユーザは、ライブ曲の演奏開始時刻から、憧れの演奏者とデュエットしたり、憧れの演奏者の演奏で歌唱したりすることができる。また、ライブ曲の演奏開始時刻の直前の時間も活用できる。
次に、前記のように、コンサート等のライブイベントでは、歌手・演奏者の調子やコンサート会場の観客の乗り具合等によって、演奏時間が延長されたり短縮されたりすることがある。そのため、カラオケ装置に配信するライブ曲の演奏開始時刻も変動することが予想される。このように、ライブ曲の演奏開始時刻が変動すると、それに合わせてカラオケ曲の再生順を変更しなければならない。そこで、本発明のカラオケシステムでは、コンサートの進行状況に合わせて変動するライブ曲の演奏開始予定時刻を、コンサート会場に設置した配信サーバ103から所定のタイミングで、各カラオケ装置7に対して通知する。これにより、コンサートの進行状況によって、ライブ曲の演奏開始時刻が変動したとしても、カラオケ装置7では、ライブ曲を最初から最後まで確実に再生するように、カラオケ曲の再生順を調整することができる。
図12は、カラオケシステムのライブ曲再生開始時刻変更時の動作を説明するためのフローチャートである。コンサートの開始前には、各カラオケ装置7に配信するライブ曲の演奏開始時刻が予め決められているので、コンサート会場の入力担当者は、例えばライブ曲の配信日(コンサート開催日)の午前中に、この演奏開始予定を配信サーバ103に入力しておく。図12に示すように、配信サーバ103の制御部127は、配信予定のライブ曲情報の入力を検出していない場合(s51:N)には、ステップs53の処理を行う。一方、制御部127は、配信予定のライブ曲情報の入力を検出した場合には、配信予定のライブ曲情報が入力されると(s51:Y)、記憶部124にこのライブ曲情報を記憶させるとともに、通信部123からインターネット2を介して、各カラオケ装置7にライブ曲情報を配信する(s52)。
各カラオケ装置7のCPU10は、配信サーバ103からライブ曲情報が配信されていないとき(s61:N)には、ステップs63の処理を行う。一方、CPU10は、配信サーバ103からライブ曲情報が配信されて、LANインタフェース24を介してこのライブ曲情報を受信すると(s61:Y)、受信したライブ曲情報をRAM12に格納して、ユーザの操作によりモニタ22や無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示可能なライブ予定リストの状態にする(s62)。
また、カラオケ装置7は、予約操作や予約済みの曲が他にないとき(s63:N)には、ステップs65の処理を行う。一方、カラオケ装置7は、予約操作を検出したり、カラオケ曲やライブ曲の再生終了後に予約済みの曲が他にあったりすると(s63:Y)、カラオケ曲やライブ曲を再生する。すなわち、カラオケ装置7は、図8〜図10に基づいて説明した処理を実行する(s64)。
コンサート会場においてコンサートが開始すると、入力担当者は、コンサートの進行状況を確認し、この進行状況に合わせてライブ曲の演奏開始予定時刻を変更する。例えば、カラオケ装置7に配信するライブ曲が、コンサートの10曲目に演奏される曲の場合には、配信サーバ103は、コンサートの4曲目と8曲目について、予め入力された演奏開始予定時刻と、曲の開始時に入力された実際の演奏開始時刻と、を比較して、この2つの時刻の差に基づいて、ライブ曲として配信するコンサートで10曲目に演奏する曲の演奏開始予定時刻を変更して、各カラオケ装置に配信する。
配信サーバ103の制御部127は、ライブ曲の再生開始時刻の変更情報が操作部121から入力されていないときには(s53:N)、ステップs55の処理を行う。一方、配信サーバ103の制御部127は、操作部121からライブ曲の再生開始時刻の変更情報が入力された場合には(s53:Y)、記憶部124にこのライブ曲情報の一部である修正された演奏開始時刻を変更情報に更新させるとともに、通信部123からインターネット2を介して、各カラオケ装置7にこの演奏開始時刻情報を配信する(s54)。
配信サーバ103の制御部127は、信号入力部126から入力される信号を監視しており、ライブ曲の再生開始時刻よりも前に演奏される特定曲について音声信号が入力されていないときには(s55:N)、ステップs51以降の処理を行う。一方、配信サーバ103の制御部127は、ライブ曲の再生開始時刻よりも前に演奏される特定曲について音声信号が入力されると(s55:Y)、予め入力された演奏開始予定時刻と、特定曲の実際の演奏開始時刻と、を比較して差を算出する(s56)。そして、制御部127は、この2つの時刻の差に基づいて、ライブ曲として配信するコンサートで10曲目に演奏する曲の演奏開始時刻を変更して、通信部123を介して各カラオケ装置7に演奏開始時刻の変更情報を配信する(s57)。そして、s51以降の処理を繰り返す。
例えば、カラオケ装置7に配信するライブ曲が、コンサートの10曲目に演奏される曲の場合には、配信サーバ103は、コンサートの4曲目と8曲目について、予め入力された演奏開始予定時刻を記憶部124に記憶させておく。また、コンサートで演奏される4曲目と8曲目の曲について、最初のフレーズを記憶部124に記憶させておく。そして、制御部127は信号入力部126で、4曲目及び8曲目の曲のフレーズを検出し、このフレーズを検出した時刻と、実際の演奏開始時刻と、を比較して、この2つの時刻の差を算出する。そして、記憶部124にこのライブ曲情報の一部である修正された演奏開始時刻を変更情報に更新させるとともに、通信部123からインターネット2を介して、各カラオケ装置7にこの演奏開始時刻情報を配信する。
各カラオケ装置7のCPU10は、配信サーバ103がライブ曲の再生開始時刻の変更情報を配信していないとき(s65:N)には、ステップs61の処理を行う。一方、各カラオケ装置7のCPU10は、LANインタフェース24を介して配信サーバ103からライブ曲の演奏開始時刻の変更情報を受信すると(s65:Y)、RAM12が記憶するライブ曲情報を、受信した演奏開始時刻の変更情報に基づいて更新し、ユーザの操作によりモニタ22や無線端末装置9のLCDディスプレイ50に表示可能な状態にする(s66)。そして、カラオケ装置7は、ステップs61以降の処理を繰り返す。
具体的には、以下のように調整を行う。図13は、コンサートの進行状況を表すタイムテーブルである。
前記の図7に示したように、ライブ曲#L001は、当初の演奏開始予定時刻は19:30であった。コンサートの開始が遅れたため、コンサートの4曲目は、演奏開始予定時刻18:50に対して、実際の演奏開始時刻は18:55であり、5分送れていた。そのため、配信サーバ103の入力部から入力担当者は、ライブ曲の演奏開始予定時刻を19:35に変更した。ライブ曲の再生開始時刻の変更情報は、直ちに配信サーバ103から各カラオケ装置7に配信される。
カラオケ装置7は、このライブ曲の再生開始時刻の変更情報を受信すると、RAM12に格納されているライブ曲情報(再生開始時刻情報)を更新する。
また、コンサート会場の客の乗りが良く、曲間における歌手や演奏者の話が予定よりも延びたため、8曲目は、演奏開始予定時刻が19:20に対して、実際の演奏開始時刻は19:30であり、10分遅れであった。このとき、配信サーバ103は、8曲目の演奏曲の最初フレーズを検出し、そのフレーズを検出した時刻と、8曲目の演奏曲の演奏開始予定時刻と、を比較して、その時間差に基づいて10曲目の演奏曲であるライブ曲の再生開始時刻を19:40に変更した。配信サーバ103は、変更が行われると、ライブ曲の再生開始時刻の変更情報を直ちに各カラオケ装置7に配信する。
カラオケ装置7は、このライブ曲の再生開始時刻の変更情報を受信すると、RAM12に格納されているライブ曲情報(再生開始時刻情報)を更新する。そして、カラオケ装置7は、図8〜9に示したフローチャートに基づく動作を実行する。
このように、カラオケシステム1では、配信サーバ103において、ライブ曲の再生開始時刻が変更された場合には、この変更された演奏開始予定時刻がカラオケ装置7に配信されて、演奏開始時刻が変更されるので、この変更情報に基づいてカラオケ曲の再生順を調整して、特別のイベントであるライブ曲を演奏開始時刻から確実に再生することが可能となる。
また、本発明では、カラオケ曲の再生やセンタ101から配信されたカラオケ曲の演奏データを再生できる従来の通信カラオケ装置に対して、
1.演奏開始時刻が予め設定され、配信サーバ103からリアルタイムに配信される生演奏曲であるライブ曲の演奏開始時刻情報を含むライブ曲情報をRAM12に記憶させる機能、
2.操作部23が受け付けたライブ曲の予約操作に基づいて、ライブ曲の予約リストを作成する機能、
3.ライブ曲の予約リストを、RAM12に記憶させる機能、
4.予約されたカラオケ曲の再生中に、予約されているライブ曲の演奏開始時刻になるか否かを判定する機能、
5.予約されたカラオケ曲の再生中に、予約されているライブ曲の演奏開始時刻になる場合には、このライブ曲の演奏開始時刻までに演奏する予約済みのカラオケ曲の曲順または演奏態様を変更するとともに、LANインタフェース24に予約されているライブ曲の演奏データを受信させて、サウンドシステム15に演奏開始時刻から予約されているライブ曲を再生させる機能、
を実現させるためのライブ曲再生プログラムを、ハードディスク11またはRAM12に記憶させる。そして、このプログラムを、コンピュータ(CPU10)を内蔵する従来のカラオケ装置で実行させることで、カラオケ装置7と同様に動作させることができる。つまり、ライブ曲の予約・再生機能を追加できる。
カラオケシステムの概略の構成図である。 カラオケ曲の楽曲情報及びライブ曲のライブ曲情報の構成図である。 各個室に設置されるカラオケ装置のブロック図である。 無線端末装置の外観図である。 無線端末装置のブロック図である。 配信サーバ及びミキサ装置の概略構成を示すブロック図である。 無線端末装置に表示されたライブ曲の予定情報と、予約リストの一例を示す図である。 カラオケ装置において、カラオケ曲及びライブ曲を再生する際の動作を説明するためのフローチャートである。 カラオケ装置において、カラオケ曲及びライブ曲を再生する際の動作を説明するためのフローチャートである。 カラオケ装置において、カラオケ曲及びライブ曲を再生する際の動作を説明するためのフローチャートである。 カラオケシステムにおける演奏曲のタイムテーブルである。 カラオケシステムのライブ曲再生開始時刻変更時の動作を説明するためのフローチャートである。 コンサートの進行状況を表すタイムテーブルである。
符号の説明
1−カラオケシステム 2−インターネット 3−カラオケ店舗 4−ルータ 5−LAN 6−管理装置 7−カラオケ装置 8−無線アクセスポイント 9−無線端末装置 10−CPU 11−ハードディスク 12−RAM 13−音源 14−ミキサ 15−サウンドシステム 16−スピーカ 17−マイクロフォン 18−A/Dコンバータ 20−MPEGデコーダ 22−モニタ 23−操作部 24−LANインタフェース 50−LCDディスプレイ 60−CPU 66−無線LANインタフェース 101−センタ 103−配信サーバ 105−ミキサ装置 121−操作部 122−表示部 123−通信部 124−記憶部 125−計時部 126−信号入力部 127−制御部 131−入力部 133−音声ミキサ 135−映像ミキサ 137−操作部 139−出力部 141−マイクロフォン 143−楽器 145−カメラ L1−カラオケ曲予約リスト L2−ライブ曲予約リスト

Claims (5)

  1. カラオケ曲の演奏データ、再生時間情報を含むカラオケ曲の楽曲情報、及び演奏開始時刻が予め設定され、配信サーバからリアルタイムに配信される生演奏の曲であるライブ曲の演奏開始時刻情報を含むライブ曲情報を記憶する楽曲記憶手段と、
    カラオケ曲の予約及びライブ曲の予約を受け付ける操作手段と、
    前記操作手段が受け付けた予約順情報を含むカラオケ曲の予約リスト及びライブ曲の予約リストを記憶するリスト記憶手段と、
    前記配信サーバから配信されるライブ曲の演奏データを受信する通信手段と、
    現在時刻を計時する計時手段と、
    前記予約リストに基づいてカラオケ曲及びライブ曲を再生する再生手段と、
    前記予約リストのカラオケ曲の再生時間情報と、前記予約リストのライブ曲の演奏開始時刻情報と、現在時刻の情報と、に基づいて、カラオケ曲の再生中にライブ曲の演奏開始時刻になるか否かを判定し、カラオケ曲の再生中にライブ曲の演奏開始時刻になる場合には、ライブ曲の演奏開始時刻までに演奏するカラオケ曲の曲順または演奏態様を変更するとともに、前記通信手段にライブ曲の演奏データを受信させて、前記再生手段に演奏開始時刻からライブ曲を再生させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とするカラオケ装置。
  2. 情報を表示する表示手段を備え、
    前記制御手段は、前記カラオケ曲の予約リストにおけるカラオケ曲の楽曲情報と、前記ライブ曲の予約リストにおけるライブ曲のライブ曲情報と、現在時刻の情報と、に基づいて、ライブ曲の演奏開始時刻までに演奏するカラオケ曲の曲順または演奏態様の変更案を作成して前記表示手段に表示させ、前記操作手段が変更案の選択操作を受け付けると、選択された変更案を実行する請求項1に記載のカラオケ装置。
  3. 前記通信手段は、ライブ曲の再生開始時刻が変更される際に、前記配信サーバから配信されるライブ曲の再生開始時刻の変更情報を受信し、
    前記制御手段は、前記通信手段が前記変更情報を受信すると、前記変更情報に基づいて前記楽曲記憶手段が記憶するライブ曲情報を更新し、前記予約リストのカラオケ曲の再生時間情報と、前記予約リストのライブ曲の再生開始時刻の変更情報と、現在時刻の情報と、に基づいてライブ曲の演奏開始時刻までに行う新たな変更案を作成する請求項2に記載のカラオケ装置。
  4. 演奏者が生演奏するライブ曲の曲名、その演奏者名、及び演奏開始時刻を含むライブ曲情報、及びライブ曲の演奏開始時刻が変更された際の変更情報の入力を受け付ける入力手段、
    及びマイクロフォンで収音した音声データ、楽器から出力された音声データを含むライブ曲の演奏データ、前記ライブ曲情報、及び前記変更情報を送信する通信手段、を備えた配信サーバと、
    請求項1乃至3のいずれかに記載のカラオケ装置と、
    を含むカラオケシステム。
  5. カラオケ曲の演奏データ、再生時間情報を含むカラオケ曲の楽曲情報、を記憶する楽曲記憶手段と、
    カラオケ曲の予約を受け付ける操作手段と、
    前記操作手段が受け付けた予約順情報を含むカラオケ曲の予約リストを記憶するリスト記憶手段と、
    配信サーバから配信されるカラオケ曲の演奏データを受信する通信手段と、
    現在時刻を計時する計時手段と、
    前記予約リストに基づいてカラオケ曲を再生する再生手段と、
    上記各手段を制御し、
    前記操作手段が受け付けたカラオケ曲の予約操作に基づいて、カラオケ曲の予約リストを作成する機能、
    前記カラオケ曲の予約リストを、前記リスト記憶手段に記憶させる機能、
    前記カラオケ曲の予約リストに基づいて、前記楽曲記憶手段が記憶するカラオケ曲の演奏データを、前記カラオケ装置の再生手段に読み出し及び再生させる機能を有する制御手段と、
    を備えたカラオケ装置に、
    演奏開始時刻が予め設定され、配信サーバからリアルタイムに配信される生演奏の曲であるライブ曲の演奏開始時刻情報を含むライブ曲情報を前記楽曲記憶手段に記憶させる機能、
    前記操作手段が受け付けたライブ曲の予約操作に基づいて、ライブ曲の予約リストを作成する機能、
    前記ライブ曲の予約リストを、前記リスト記憶手段に記憶させる機能、
    カラオケ曲の再生中に予約リストのライブ曲の演奏開始時刻になるか否かを判定する機能、
    前記カラオケ曲の再生中に前記ライブ曲の演奏開始時刻になる場合には、前記ライブ曲の演奏開始時刻までに演奏するカラオケ曲の曲順または演奏態様を変更するとともに、前記通信手段に前記ライブ曲の演奏データを受信させて、前記再生手段に演奏開始時刻からライブ曲を再生させる機能、
    を実現させるためのライブ曲再生プログラム。
JP2006300204A 2006-11-06 2006-11-06 カラオケ装置、カラオケシステム及びライブ曲再生プログラム Expired - Fee Related JP4475269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300204A JP4475269B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 カラオケ装置、カラオケシステム及びライブ曲再生プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300204A JP4475269B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 カラオケ装置、カラオケシステム及びライブ曲再生プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008116719A true JP2008116719A (ja) 2008-05-22
JP4475269B2 JP4475269B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=39502695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300204A Expired - Fee Related JP4475269B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 カラオケ装置、カラオケシステム及びライブ曲再生プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4475269B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237289A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Brother Ind Ltd コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置
CN101980198A (zh) * 2010-11-01 2011-02-23 福州星网视易信息系统有限公司 一种实现k歌随身带的方法
JP2011059202A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Brother Industries Ltd コンテンツ再生装置
JP2014086861A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Needs Co Ltd データ配信システムおよびデータ配信方法
JP2017181879A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 カラオケシステム及びカラオケ装置
JP2021162647A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 コンテンツ再生システム、コンテンツ再生指示装置及びコンテンツ再生指示プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237289A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Brother Ind Ltd コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置
JP2011059202A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Brother Industries Ltd コンテンツ再生装置
CN101980198A (zh) * 2010-11-01 2011-02-23 福州星网视易信息系统有限公司 一种实现k歌随身带的方法
JP2014086861A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Needs Co Ltd データ配信システムおよびデータ配信方法
JP2017181879A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 カラオケシステム及びカラオケ装置
JP2021162647A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 コンテンツ再生システム、コンテンツ再生指示装置及びコンテンツ再生指示プログラム
JP7160063B2 (ja) 2020-03-31 2022-10-25 ブラザー工業株式会社 コンテンツ再生システム及びコンテンツ再生指示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4475269B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4475269B2 (ja) カラオケ装置、カラオケシステム及びライブ曲再生プログラム
WO2001046829A1 (en) Network based music playing/song accompanying service system and method
KR100721886B1 (ko) 무선 단말 장치 및 가라오케 시스템
KR20010082593A (ko) 네트워크 기반의 음악연주/노래반주 서비스 시스템 및 그방법
JP3609192B2 (ja) カラオケ装置
JP6106397B2 (ja) カラオケ装置、及びコンピュータプログラム
JP5544961B2 (ja) サーバ
WO2014142288A1 (ja) 楽曲編集装置および楽曲編集システム
JP3861381B2 (ja) カラオケ装置
WO2011111825A1 (ja) カラオケシステム及びカラオケ演奏端末
JP4453580B2 (ja) カラオケシステムおよびカラオケ装置
JP2004205818A (ja) カラオケ装置
JP3884799B2 (ja) カラオケシステム
EP4120239A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2007199417A (ja) カラオケ装置及びカラオケシステム
JP2006300998A (ja) 電子早見本装置
JP4243223B2 (ja) 音楽再生装置
JP2004279718A (ja) 遊技装置およびカラオケ装置
JP2010156783A (ja) テンポ制御機能を備えるカラオケ演奏システム
JP6783065B2 (ja) 通信端末装置、サーバ装置及びプログラム
JP5290822B2 (ja) カラオケ装置、カラオケ装置の制御方法、及びカラオケ装置の制御プログラム
JP2019040167A (ja) カラオケ装置およびその制御方法
JP3580143B2 (ja) カラオケ装置
JP2008089854A (ja) リモート演奏システム
JP4407559B2 (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees