JP2008114773A - ガス発生器 - Google Patents

ガス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008114773A
JP2008114773A JP2006301445A JP2006301445A JP2008114773A JP 2008114773 A JP2008114773 A JP 2008114773A JP 2006301445 A JP2006301445 A JP 2006301445A JP 2006301445 A JP2006301445 A JP 2006301445A JP 2008114773 A JP2008114773 A JP 2008114773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas generator
housing
coolant filter
positioning
positioning portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006301445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4926659B2 (ja
Inventor
Kenji Numamoto
賢治 沼本
Naoki Matsuda
直樹 松田
Mutsuharu Kobayashi
睦治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2006301445A priority Critical patent/JP4926659B2/ja
Priority to US11/978,565 priority patent/US20080118408A1/en
Priority to DE102007052828.2A priority patent/DE102007052828B8/de
Publication of JP2008114773A publication Critical patent/JP2008114773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926659B2 publication Critical patent/JP4926659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26011Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a filter through which the inflation gas passes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

【課題】 部品点数、工数を削減できるガス発生器の提供。
【解決手段】 ハウジング13内に配置されたクーラントフィルタ15は、上端面が上部環状傾斜面16に当接され、下端面が下部環状傾斜面17に当接されている。そして、位置決め部40により、半径方向の移動が阻止されることで、完全に位置決めされている。従来使用していたクーラントサポートが不要になる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エアバッグ装置等に使用できるガス発生器に関する。
図3に示すガス発生器100の外殻を形成するハウジング103は、ガス排出口104を有するクロージャシェル101とディフューザシェル102が、それらのフランジ部で溶接一体化されたものである。
ハウジング103内には、ガス発生剤の燃焼により発生したガスを冷却・濾過するための筒状のクーラントフィルタ105が配置されている。そして、クーラントフィルタ105は、両端面がハウジング天井面と底面に形成された環状傾斜面106、107に圧接された状態で配置されている。
図3に示すガス発生器では、クーラントフィルタ105が半径方向の内側に動かないように固定するためには、更に環状のクーラントサポート108を配置する必要がある。
特許文献1には、運転席用の長軸シリンダ型のインフレータが開示されている。このインフレータは、凸部(環状クリンプ)60、62を有しているが、環状クリンプ60、62を形成する際は、先にハウジング12内に隔壁を挿入した後で形成しなければならず、工数が多くなる。更に特許文献1では、ハウジング12の外側から力を加えることで内部方向に凸部が形成されるが、その際、内部側から凸部の形成を制御する金型がないので、形成される凸部形状が一定形状にならない。
US6,647,277 B1
クーラントサポートを使用することで、クーラントフィルタの位置決め(取付位置の決定、その位置に固定することを含む)することができるが、部品点数が増えること、工数が増えること、全体の質量が増加することという問題がある。
本発明は、クーラントフィルタの位置決めのためのクーラントサポートを不要にし、簡単な構造でクーラントフィルタの位置決めができるガス発生器を提供することを課題とする。
本発明は、課題の解決手段として、
ハウジング内に、点火器、ガス発生剤、クーラントフィルタを有するガス発生器であって、ハウジングの天井面及び底面の少なくとも一方に、予め内側に凸状に形成されたクーラントフィルタの位置決め部を有し、前記位置決め部でクーラントフィルタが位置決めされている、ガス発生器を提供する。
ハウジングの天井面及び底面の少なくとも一方に、内側に凸状に形成された位置決め部を形成して、この位置決め部により、クーラントフィルタの位置決めをすることで、従来のクーラントサポートが不要になる。
本発明は、課題の他の解決手段として、前記位置決め部材が、ハウジング天井面において内側に凸状に形成された環状突起又は複数の独立した突起の組み合わせである、請求項1記載のガス発生器を提供する。
位置決め部は、環状突起、全体を円周上に等間隔で配置した複数の独立突起(3〜10数個程度の独立突起)の組み合わせからなるものにすることができる。
本発明は、課題の他の解決手段として、前記位置決め部材が、ハウジングの所定位置を外側からプレスすることで形成されたものである、請求項1又は2記載のガス発生器を提供する。
位置決め部は、ハウジングを外側からプレスする方法で容易に形成できるため、従来の製造ライン実質的に変更することなく(即ち、実質的に工数を増加することなく)、ハウジングをプレス成形する過程で一緒に位置決め部も形成できる。
本発明は、課題の他の解決手段として、前記位置決め部が、ハウジング天井面において内側に凸状に形成された環状突起であり、クーラントフィルタの位置決めと、クーラントフィルタとハウジング内表面との接触部分から燃焼残渣が漏れるショートパスを防止する機能を有するものである、請求項1〜3のいずれかに記載のガス発生器を提供する。
位置決め部を環状突起にすることにより、クーラントフィルタの位置決め機能ほか、燃焼残渣がガス発生器の外に出ることを防止するショートパス防止機能も発揮できる。
本発明のガス発生器は、エアバッグ装置用として好適であるが、特に運転席用として使用できるディスク形状のガス発生器に適している。
本発明のガス発生器によれば、部品点数が削減できるほか、実質的に工数も削減することができ、全体の質量も減少させることができる。
図1により、本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明のガス発生器10の縦断面図、図2は、他実施形態の位置決め部を示すハウジング(ディフューザシェル)を内側から見たときの平面図である。
図1に示すガス発生器10の外殻を形成するハウジング13は、ガス排出口14を有するクロージャシェル11とディフューザシェル12が、それらのフランジ部11a、12aで溶接一体化されたものである。
ハウジング13内には、ガス発生剤の燃焼により発生したガスを冷却・濾過するための筒状のクーラントフィルタ15が配置されている。そして、クーラントフィルタ15は、両端面がハウジング天井面13aと底面13bに形成された上部環状傾斜面16と下部環状斜面17に圧接された状態で配置されている。
ハウジング13内の中央部には、周壁に伝火孔20aを有する内筒20が配置され、内部は点火手段室21となっている。点火手段室21内には、点火器カラーに固定された電気式の点火器23が収容され、残部空間には、図示していない公知の伝火薬が充填されている。
内筒20の外側が燃焼室30であり、図示していないガス発生剤が充填されている。燃焼室30内のハウジング底面13b側には、ガス発生剤の充填量に応じて容量を調整するためのリテーナ31が配置されている。
燃焼室30内のハウジング天井面13aは、予め内側に凸状に形成されたクーラントフィルタの位置決め部40を有している。図1に示す位置決め部40は、全体を円周上に等間隔で配置した複数の独立突起(3〜12個の独立突起)の組み合わせからなるものである。位置決め部40は、ハウジング13をプレス成形する際、位置決め部40を形成できる金型を選択使用することで、ハウジング13の成形と一緒に形成されたものである。
このような位置決め部40を有していることにより、ハウジング13内において、クーラントフィルタ15が、その両端面が上部環状傾斜面16と下部環状斜面17に当接するように配置されたとき、ガス排出口14方向への移動は、クーラントフィルタ15の高さとハウジング13の高さの違いから阻止され、内筒20方向への移動は、位置決め部40により阻止されるため、容易に位置決めができる。
その他、図2に示すとおり、環状突起からなる位置決め部40Aにすることにより、クーラントフィルタ15の位置決めと共に、燃焼室30内で発生した燃焼ガスが、クーラントフィルタ15とハウジング天井面13aとの接触部から漏れ出ないようにするショートパス防止効果も高められる。
図1、図2に示す位置決め部40、40Aを備えたガス発生器は、従来の製造工程内で形成できるものであるため、実質的な工数を増加させるものではない。また、位置決め部40、40Aは、ディフューザシェル11をプレス成形する際に、上下2つの金型を用いて形成できるので、所望形状の凸部を再現性良く形成することができる。よって、従来技術に比べると位置決めが正確になされる。また、従来のようなクーラントフィルタ15を固定するためのクーラントサポートが不要になるため、部品点数及び工数を削減することができ、全体の質量も減少させることができる。
本発明のガス発生器は、例えば、各種乗り物の運転席のエアバック用ガス発生器、助手席のエアバック用ガス発生器、サイドエアバック用ガス発生器、インフレータブルカーテン用ガス発生器、ニーボルスター用ガス発生器、インフレータブルシートベルト用ガス発生器、チューブラーシステム用ガス発生器、プリテンショナー用ガス発生器に適用できるが、特に運転席のエアバック用ガス発生器として適してる。
本発明のガス発生器の縦断面図。 他実施形態のガス発生器における位置決め部の説明図。 従来技術のガス発生器の縦断面図。
符号の説明
10 ガス発生器
13 ハウジング
15 クーラントフィルタ
16 上部環状斜面
17 下部環状斜面
30 燃焼室
40 位置決め部


Claims (5)

  1. ハウジング内に、点火器、ガス発生剤、クーラントフィルタを有するガス発生器であって、ハウジングの天井面及び底面の少なくとも一方に、予め内側に凸状に形成されたクーラントフィルタの位置決め部を有し、前記位置決め部でクーラントフィルタが位置決めされている、ガス発生器。
  2. 前記位置決め部が、ハウジング天井面において内側に凸状に形成された環状突起又は複数の独立した突起の組み合わせである、請求項1記載のガス発生器。
  3. 前記位置決め部が、ハウジングの所定位置を外側からプレスすることで形成されたものである、請求項1又は2記載のガス発生器。
  4. 前記位置決め部が、ハウジング天井面において内側に凸状に形成された環状突起であり、クーラントフィルタの位置決めと、クーラントフィルタとハウジング内表面との接触部分から燃焼残渣が漏れるショートパスを防止する機能を有するものである、請求項1〜3のいずれかに記載のガス発生器。
  5. ディスク形状のガス発生器である請求項1〜4のいずれかに記載のガス発生器。



JP2006301445A 2006-11-07 2006-11-07 ガス発生器 Active JP4926659B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301445A JP4926659B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 ガス発生器
US11/978,565 US20080118408A1 (en) 2006-11-07 2007-10-30 Gas generator
DE102007052828.2A DE102007052828B8 (de) 2006-11-07 2007-11-06 Gasgenerator mit Positionierungsteil für einen Kühler/Filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301445A JP4926659B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 ガス発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008114773A true JP2008114773A (ja) 2008-05-22
JP4926659B2 JP4926659B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39265189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301445A Active JP4926659B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 ガス発生器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080118408A1 (ja)
JP (1) JP4926659B2 (ja)
DE (1) DE102007052828B8 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2112598A1 (en) 2008-04-25 2009-10-28 Hitachi, Ltd. Storage system
WO2013008316A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ用二段出力式インフレータ及び車両用エアバッグ装置
CN103442956A (zh) * 2011-03-30 2013-12-11 株式会社大赛璐 用于约束装置的气体发生器
KR20170004984A (ko) * 2014-05-09 2017-01-11 주식회사 다이셀 가스 발생기와 그의 조립 방법
WO2021033536A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25 株式会社ダイセル ガス発生器の組立方法及びガス発生器
CN113043989A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 株式会社大赛璐 气体发生器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7806435B2 (en) * 2003-12-19 2010-10-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator
US7814838B2 (en) * 2004-06-28 2010-10-19 Automotive Systems, Laboratory, Inc. Gas generating system
JP2006024676A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
US7654565B2 (en) * 2005-06-02 2010-02-02 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
JP2009500223A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. ガス生成装置
US7950691B1 (en) 2007-10-31 2011-05-31 Tk Holdings, Inc. Inflator body with adapter form end
EP2346386B1 (de) 2008-08-12 2013-04-10 Carl Zeiss Meditec AG Tiefenauflösende optische kohärenzreflektometrie
JP5324931B2 (ja) * 2009-01-15 2013-10-23 株式会社ダイセル 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP5324930B2 (ja) * 2009-01-15 2013-10-23 株式会社ダイセル 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP5016619B2 (ja) 2009-01-15 2012-09-05 株式会社ダイセル 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP5016620B2 (ja) 2009-01-15 2012-09-05 株式会社ダイセル 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP6031250B2 (ja) * 2012-04-23 2016-11-24 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6749788B2 (ja) * 2016-05-18 2020-09-02 株式会社ダイセル ガス発生器
CN111071201A (zh) * 2019-12-31 2020-04-28 湖北航鹏化学动力科技有限责任公司 一种气体发生器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123517A (ja) * 1991-11-07 1993-05-21 Daicel Chem Ind Ltd エアバツグ用ガス発生器におけるプレフイルタの固定方法
JP2001239913A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
WO2001074632A1 (fr) * 2000-04-03 2001-10-11 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP2005528276A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド ガス発生材フィルタ組立体、および、フィルタと閉鎖蓋との組合せ、および、エアバッグインフレータ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547342A (en) * 1984-04-02 1985-10-15 Morton Thiokol, Inc. Light weight welded aluminum inflator
US4722551A (en) * 1987-03-19 1988-02-02 Morton Thiokol, Inc. Initiator and method for the incorporation thereof in an inflator
JPH05301559A (ja) * 1991-06-21 1993-11-16 Daicel Chem Ind Ltd 二重構造のハウジングを有するガス発生器
WO1995023486A1 (en) * 1994-02-24 1995-08-31 Gte Mobile Communications Service Corporation Cellular radiotelephone with dialed number analysis
US5779268A (en) * 1995-06-06 1998-07-14 Morton International, Inc. Stamped driver inflator base
US5582427A (en) * 1995-06-28 1996-12-10 Morton International, Inc. Dual-wall pyrotechnic air bag inflator with tortuous gas flow
KR100319077B1 (ko) * 1996-11-14 2002-01-04 니뽄 가야쿠 가부시키가이샤 에어백용 가스발생기
JP2000016226A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
US6340175B1 (en) * 1998-10-14 2002-01-22 Alliant Techsystems, Inc. Air bag assemblies with foamed energetic igniters
EP1258401B1 (en) * 2000-02-22 2017-10-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. Airbag gas generator
US20040061319A1 (en) * 2000-12-26 2004-04-01 Takashi Saso Gas generator
US7104569B2 (en) * 2003-05-20 2006-09-12 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with pressure regulator
US20060186654A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
JP4953998B2 (ja) * 2007-09-18 2012-06-13 株式会社ダイセル 人員拘束装置用ガス発生器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123517A (ja) * 1991-11-07 1993-05-21 Daicel Chem Ind Ltd エアバツグ用ガス発生器におけるプレフイルタの固定方法
JP2001239913A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
WO2001074632A1 (fr) * 2000-04-03 2001-10-11 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP2005528276A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド ガス発生材フィルタ組立体、および、フィルタと閉鎖蓋との組合せ、および、エアバッグインフレータ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2112598A1 (en) 2008-04-25 2009-10-28 Hitachi, Ltd. Storage system
CN103442956A (zh) * 2011-03-30 2013-12-11 株式会社大赛璐 用于约束装置的气体发生器
WO2013008316A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ用二段出力式インフレータ及び車両用エアバッグ装置
KR20170004984A (ko) * 2014-05-09 2017-01-11 주식회사 다이셀 가스 발생기와 그의 조립 방법
US10086790B2 (en) 2014-05-09 2018-10-02 Daicel Corporation Gas generator and assembling method therefor
KR102328345B1 (ko) 2014-05-09 2021-11-18 주식회사 다이셀 가스 발생기와 그의 조립 방법
WO2021033536A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25 株式会社ダイセル ガス発生器の組立方法及びガス発生器
JP2021030120A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 株式会社ダイセル ガス発生器の組立方法及びガス発生器
CN113043989A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 株式会社大赛璐 气体发生器
JP2021104707A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社ダイセル ガス発生器
JP7410714B2 (ja) 2019-12-26 2024-01-10 株式会社ダイセル ガス発生器
CN113043989B (zh) * 2019-12-26 2024-03-08 株式会社大赛璐 气体发生器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4926659B2 (ja) 2012-05-09
DE102007052828B8 (de) 2021-06-02
DE102007052828A1 (de) 2008-05-08
US20080118408A1 (en) 2008-05-22
DE102007052828B4 (de) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926659B2 (ja) ガス発生器
US20040061319A1 (en) Gas generator
US8434783B2 (en) Gas generator for restraining device of vehicle
JP5016619B2 (ja) 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP4631189B2 (ja) ガス発生器
KR20150120353A (ko) 가스 발생기
JP4584742B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
KR20160068737A (ko) 가스 발생기
JP2003025950A (ja) ガス発生器
JP2009067338A (ja) 人員拘束装置用ガス発生器
JP3035865U (ja) 膨脹型車両乗員拘束装置用インフレータとそれに用いるフィルタ
US6899351B2 (en) Gas generator
US8585086B2 (en) Gas generator
KR20130041759A (ko) 가스 발생기 및 그의 조립 방법
JP4819481B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2007314102A (ja) ガス発生器
JP5530113B2 (ja) 点火器の固定構造
CN109476273B (zh) 气体发生器
JP2008241186A (ja) 点火器組立体
JP5143904B2 (ja) エアバッグモジュール用燃焼室ユニット
US6832777B2 (en) Gas generator
KR102022138B1 (ko) 인원 구속 장치용 가스 발생기
JPH0986330A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2005521581A (ja) 溶接不要の運転者側インフレータ
WO2001074632A1 (fr) Generateur de gaz

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4926659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350