JP2008113267A - 画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法 - Google Patents

画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008113267A
JP2008113267A JP2006295091A JP2006295091A JP2008113267A JP 2008113267 A JP2008113267 A JP 2008113267A JP 2006295091 A JP2006295091 A JP 2006295091A JP 2006295091 A JP2006295091 A JP 2006295091A JP 2008113267 A JP2008113267 A JP 2008113267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
boundary
compressed data
compressed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006295091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4747074B2 (ja
Inventor
Shuhei Munetsugi
修平 宗次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2006295091A priority Critical patent/JP4747074B2/ja
Publication of JP2008113267A publication Critical patent/JP2008113267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747074B2 publication Critical patent/JP4747074B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

【課題】分割画像の境界部分で歪みのない良質な伸張画像を得ることを可能にするとともに、画像データの伝送処理や受信処理の順序に制約を受けることなく、画像データを伝送することを可能にする。
【解決手段】画像データをタイル分割し、各分割領域を独立に圧縮して圧縮データを生成する第1圧縮手段9と、分割領域の境界部分を圧縮して境界圧縮データを生成する第2圧縮手段10と、圧縮データ及び境界圧縮データを含むパケットデータを生成するパケット生成手段11と、パケットデータを伝送する伝送手段7と、伝送されたパケットデータを受信する受信手段12と、パケットデータ中の圧縮データを伸張して伸張データを生成する第1伸張手段16と、パケットデータ中の境界圧縮データを伸張して境界伸張データを生成する第2伸張手段17と、境界圧縮データに基づいて、伸張データを補正する補正手段18とを備える画像データ伝送システム等。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像を圧縮して伝送する画像データ伝送システム等に関し、特に、領域分割した画像を圧縮して伝送する画像データ伝送システム等に関する。
近年のデジタル技術の発展に伴い、JPEG圧縮及びJPEG2000圧縮方式を用いた画像圧縮処理装置が実用化されている。この中でもJPEG2000圧縮は、JPEG圧縮のエンハンス規格にあたり、高い圧縮率時にも高品質な画像圧縮を行うことが可能であり、また、JPEG圧縮で問題となったブロックノイズが発生しないという特徴を有する。
このように、JPEG2000圧縮は優れた圧縮方式であるが、解決すべき問題も幾つか残されており、そのうちの1つとして、タイリングノイズの問題がある。これは、JPEG2000圧縮では、画像を矩形領域(タイル)に分割し、各領域を独立に符号化処理するタイリング処理が可能であるが、このタイリング処理を行って画像を圧縮すると、圧縮画像を伸張、合成したときに、分割領域の境界部分で画像に歪みが生じるというものである。
そこで、例えば、特許文献1及び2には、分割領域の画像データとは別に、分割領域の境界部分の画像データを作成するとともに、この境界部分の画像データをHDTV信号のデジタルブランキング期間に挿入して伝送し、画像データの受信側で画像を伸張、合成する際に、ノイズが生じた部分の画像データを、境界部分の画像データに入れ替える画像伝送表示システムが開示されている。これらは、JPEG2000圧縮を対象としたものではないが、分割領域の境界部分に歪みが生じるのを防止することができる。
特開2006−19805号公報 特開2006−33673号公報
上記特許文献1及び2に開示された構成によれば、分割領域の境界部分に生じたノイズを消去することができるものの、特許文献1及び2は何れも、HDTV伝送に特化し、リアルタイム性が求められる伝送方式を対象としたものである。すなわち、HDTV伝送では、時間経過と対応して圧縮処理が行われるため、伸張処理後に適切な画像を得るには、画像の順序を遵守する必要がある。このため、画像データの伝送処理や受信処理の順序が制約されるという問題がある。
そこで、本発明は、上記諸点に鑑みてなされたものであり、圧縮処理の際に画像を分割しても、分割画像の境界部分で歪みのない良質な伸張画像を得ることができるとともに、画像データの伝送処理や受信処理の順序に制約を受けることなく、画像データを伝送することができる画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、画像データ伝送システムであって、画像データを所定の単位に領域分割し、各分割領域を独立に圧縮して圧縮データを生成するとともに、前記分割領域の境界部分を圧縮して境界圧縮データを生成する圧縮手段と、前記圧縮データ及び前記境界圧縮データを含むパケットデータを生成するパケット生成手段と、前記パケットデータを伝送する伝送手段と、伝送されたパケットデータを受信する受信手段と、前記パケットデータに含まれる圧縮データの伸張後、それらを合成して伸張データを生成するとともに、前記パケットデータに含まれる境界圧縮データを伸張して境界伸張データを生成する伸張手段と、前記境界圧縮データに基づいて、前記伸張データを補正する補正手段とを備えることを特徴とする。
そして、本発明によれば、圧縮データとは別に、各分割領域の境界部分を圧縮した境界圧縮データが生成されるとともに、その境界圧縮データを伸張した境界伸張データを用いて、圧縮データを伸張、合成した伸張データが補正され、境界部分に生じる画像の歪みが補正されるため、歪みのない良質な伸張画像を得ることが可能となる。加えて、本発明によれば、圧縮データ及び境界圧縮データがパケットデータ化されて伝送されるため、画像データの伝送処理や受信処理の順序に制約を受けることなく、画像データを伝送することが可能となる。
前記画像データ伝送システムにおいて、前記圧縮手段が、前記分割領域の境界部分を含む所定の大きさの領域を前記画像データから抜き出して境界領域データを生成するとともに、前記境界領域データを圧縮して境界領域圧縮データを生成し、前記境界領域圧縮データから前記分割領域の境界部分に対応する部分を抽出して前記境界圧縮データを生成するように構成することができる。上記構成によれば、圧縮処理の精度を損なうことなく、境界圧縮データの容量を低減することが可能である。
前記画像データ伝送システムにおいて、前記圧縮手段を、前記境界圧縮データの生成の有無を切替可能に構成することができる。上記構成によれば、圧縮処理の実行の有無を任意に切り替えることによって、メモリ容量を優先したい場合や圧縮処理速度を優先したい場合の何れにも対応することができ、汎用性を向上させることが可能となる。
前記画像データ伝送システムにおいて、前記補正手段を、前記伸張データの補正処理の有無を切替可能に構成することができる。上記構成によれば、ユーザの要望に応じて補正処理の有無を切り替えることが可能となる。
前記画像データ伝送システムにおいて、前記圧縮手段が、JPEG2000圧縮方式に従って圧縮処理を実行し、前記画像データを所定の単位にタイル分割するように構成することができる。
また、本発明は、画像データ伝送方法であって、画像データを所定の単位に領域分割し、各分割領域を独立に圧縮して圧縮データを生成するとともに、前記分割領域の境界部分を圧縮して境界圧縮データを生成するステップと、前記圧縮データ及び前記境界圧縮データを含むパケットデータを生成するステップと、前記パケットデータを伝送するステップと、伝送されたパケットデータを受信するステップと、前記パケットデータに含まれる圧縮データの伸張後、それらを合成して伸張データを生成するとともに、前記パケットデータに含まれる境界圧縮データを伸張して境界伸張データを生成するステップと、前記境界圧縮データに基づいて、前記伸張データを補正するステップとを有することを特徴とする。本発明によれば、前記発明と同様に、圧縮処理の際に画像を分割しても、分割画像の境界部分で歪みのない良質な伸張画像を得ることが可能となるとともに、画像データの伝送処理や受信処理の順序に制約を受けることなく、画像データを伝送することが可能となる。
以上のように、本発明によれば、圧縮処理の際に画像を分割しても、分割画像の境界部分で歪みのない良質な伸張画像を得ることができるとともに、画像データの伝送処理や受信処理の順序に制約を受けることなく、画像データを伝送することができる画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法を提供することが可能となる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる画像データ伝送システムの一実施の形態を示し、この画像データ伝送システム1は、画像送信装置2と、伝送路4を介して画像送信装置2と接続された画像受信装置3とで構成され、画像送信装置2から画像受信装置3に向けて画像データを送信する。
同図に示すように、画像送信装置2は、画像データを生成する撮像手段5と、画像データを圧縮して圧縮データを生成する圧縮手段6と、圧縮データを伝送路4に送信する伝送手段7とを備える。
圧縮手段6は、JPEG2000圧縮方式に従って画像データを圧縮するものであり、画像データを複数の矩形領域(タイル)に分割して分割データを生成する分割手段8と、分割手段8から出力される分割データを圧縮する第1及び第2圧縮手段9、10と、第1及び第2圧縮手段9、10から出力された圧縮データに基づいて所定フォーマットのパケットデータを生成するパケット生成手段11とで構成される。
第1圧縮手段9は、図2に示すように、画像データ30をタイル分割した分割データ31を符号化処理して圧縮データ32を生成する。第1圧縮手段9での符号化処理は、分割された各領域毎に独立して行われ、例えば、画像データ30を4つのタイルに分割したときには、4つの圧縮データが生成される。
第2圧縮手段10は、図2に示すように、境界部分を中心とした矩形領域を抜き出すように画像データ30をタイル分割した境界タイルデータ31a〜31dを生成し、それらを別個に圧縮して境界タイル圧縮データ32a〜32dを生成するとともに、境界タイル圧縮データ32a〜32dから境界部分に対応するデータを抽出し、境界圧縮データ33a〜33dを生成する。境界タイルデータ31a〜31d、境界タイル圧縮データ32a〜32d及び境界圧縮データ33a〜33dは、例えば、同図に示すように、第1圧縮手段9で画像データ30が4つのタイルに分割されるときには、分割領域の境界数に対応して、各々、4つ生成される。
また、第2圧縮手段10は、圧縮処理の実行の有無が切替可能に構成され、第2圧縮手段10による圧縮処理を行わない旨の設定がされたときは、境界タイルデータ31a〜31d、境界タイル圧縮データ32a〜32d及び境界圧縮データ33a〜33dは、何れも生成されない。
パケット生成手段11は、第1圧縮手段9で生成された圧縮データ32及び第2圧縮手段10で生成された境界圧縮データ33a〜33dを、各々、所定容量に分割し、パケットデータ40を生成する。このパケットデータ40は、図3に示すように、パケット番号や、第2圧縮手段10による圧縮処理の有無等を示すヘッダ情報41と、JPEG2000圧縮方式のヘッダ情報に対応するJPEG2000ヘッダ情報42と、圧縮データ32に対応する圧縮データ情報43と、境界圧縮データ33a〜33dに対応する境界圧縮データ情報44とで構成される。
画像受信装置3は、図1に示すように、画像送信装置2から送信されるパケットデータ40を受信する受信手段12と、圧縮データを伸張して画像データを生成する伸張手段13と、伸張手段13で生成された画像データを表示する表示手段14とを備える。
伸張手段13は、JPEG2000圧縮方式に従って圧縮データを伸張するものであり、後述の補正処理の有無を設定する補正設定手段15と、圧縮データを伸張して画像データを生成する第1及び第2伸張手段16、17と、画像データを補正する補正手段18とで構成される。
補正設定手段15は、ユーザによって、画像データを補正する旨が設定されているときには、画像送信装置2から送信されるパケットデータ40から圧縮データ情報43及び境界圧縮データ情報44を抽出し、それらに基づいて圧縮データ32及び境界圧縮データ33a〜33dを生成する。一方、補正しない旨が設定されているときには、パケットデータ40から圧縮データ情報43のみを抽出し、圧縮データ32を生成する。
第1伸張手段16は、図4に示すように、圧縮データ32を伸張して、伸張データ50a〜50dを生成するとともに、伸張データ50a〜50dを合成して画像データ50を生成する。第2伸張手段17は、図4に示すように、境界圧縮データ33a〜33dを伸張し、境界伸張データ51a〜51dを生成する。補正手段18は、第2伸張手段17で生成された境界伸張データ51a〜51dに基づき、第1伸張手段16で生成された画像データ50のタイリングノイズを補正する。
次に、図1の画像データ伝送システム1の動作について、図5を参照しながら説明する。
撮像手段5によって画像データ30が生成されると(ステップS1)、分割手段8によって、画像データ30がタイル分割されるとともに(ステップS2)、分割領域の境界部分の圧縮データを生成すべき設定となっているか否かが判定される(ステップS3)。
境界部分の圧縮データを生成すべき設定となっている場合には(ステップS3:Yes)、分割手段8によってタイル分割された分割データ31が第1圧縮手段9に出力され、第1圧縮手段9で圧縮処理が実行されて、圧縮データ32が生成される(ステップS4)。これと並行して、第2圧縮手段10によって、境界部分を中心とした矩形領域が画像データ30から抜き出されて、境界タイルデータ31a〜31dが生成されるとともに、圧縮処理及び抽出処理を経て境界圧縮データ33a〜33dが生成される(ステップS5)。尚、第1圧縮手段9による圧縮処理と、第2圧縮手段10による圧縮処理とは、必ずしも並行して行われる必要はなく、何れか一方が行われた後に、他方が行われてもよい。
これに対し、境界部分の圧縮データを生成しない設定となっている場合には(ステップS3:No)、第2圧縮手段10による圧縮処理は実行されず、第1圧縮手段9による圧縮処理のみが実行され、圧縮データ32のみが生成される(ステップS6)。
次に、パケット生成手段11によって、圧縮データ32及び境界圧縮データ33a〜33dを用いて、図3に示すパケットデータ40が生成される(ステップS7)。境界圧縮データ33a〜33dが生成されている場合には、図3のヘッダ情報41に、パケットデータ40中に境界圧縮データ情報44が含まれる旨の情報が記録され、一方、境界圧縮データ33a〜33dが生成されていない場合には、パケットデータ40中に境界圧縮データ情報44が含まれていない旨の情報が記録される。
次に、パケットデータ40が所定の通信フォーマットで送信され、画像受信装置3の受信手段12によって受信される(ステップS8)。画像送信装置2からは、圧縮データ32等をパケットデータ化し、1ファイルのデータストリームで送信するため、伝送の順序に制約を受けず、また、圧縮データを受信する画像受信装置3側でも、送信されたパケットデータ40の受信順序に制約を受けることなく、データを受信することができる。
パケットデータ40が受信されると、補正設定手段15によって、画像データを補正すべき旨が設定されているか否かが判定される(ステップS9)。尚、画像データを補正すべき旨が設定されていても、パケットデータ40中に境界圧縮データ情報44が含まれていない場合には、画像データを補正しない旨が設定されていると判定する。
画像データを補正すべき旨が設定されている場合には(ステップS9:Yes)、第1伸張手段16によって、圧縮データ32が伸張されて、図4の伸張データ50a〜50dが生成されるとともに、伸張データ50a〜50dが合成されて画像データ50が生成される(ステップS10)。これと並行して、第2伸張手段17によって、境界圧縮データ33a〜33dが伸張されて、図4の境界伸張データ51a〜51dが生成される(ステップS11)。尚、第1伸張手段16による伸張処理と、第2伸張手段17による伸張処理とは、第1及び第2圧縮手段9、10による圧縮処理と同様に、何れか一方が行われた後に、他方が行われてもよい。
次に、補正手段18によって、境界伸張データ51a〜51dに基づき、画像データ50が補正される(ステップS12)。
図6及び図7は、補正手段18による補正処理の一例を示す模式図である。ここでは、伸張データ50a〜50dのうち、伸張データ50a及び伸張データ50bの境界部分60に生じるタイリングノイズを補正する場合を例示する。
境界部分60の補正処理に際しては、境界伸張データ51a〜51dのうち、境界部分60に対応する境界伸張データ51aが基準データとして用いられる。そして、境界部分60と境界伸張データ51aとの色データのレベルが比較され、境界部分60にタイリングノイズが生じているか否かが判定される。
図6(a)、(b)に示すように、境界部分60の色データのレベルと、境界伸張データ51aの色データのレベルとが同一である場合には、タイリングノイズが発生していないと判定される。その場合、伸張データ50a及び伸張データ50bは補正されず、そのまま、表示手段14に出力される。
これに対し、例えば、図7(a)、(b)に示すように、境界部分60と境界伸張データ51aの色データのレベルが異なる場合には、タイリングノイズが発生していると判定される。図7(a)、(b)に示す例では、タイリング処理の結果、伸張データ50aの色データのレベルが高くなり、伸張データ50bの色データのレベルが低くなっているため、図7(c)に示すように、伸張データ50aの色データのレベルを引き下げるとともに、伸張データ50bの色データのレベルを引き上げ、境界部分60と境界伸張データ51aの色データのレベルを同レベルとする。こうして、図7(d)に示すように、伸張データ50a及び伸張データ50bが補正され、補正データが生成される。
補正処理が終了すると、図5に示すように、補正データに基づいて表示手段14に画像が表示され(ステップS14)、ユーザによって、表示手段14に表示された画像が確認される。その結果、再度の補正処理を実行する必要がある場合には(ステップS15:Yes)、補正すべき旨が設定され(ステップS16)、再び補正処理が実行される。一方、補正処理を実行する必要がない場合には、補正データが、画像送信装置2からの送信データを伸張したデータとして画像受信装置3に記録され、本処理が終了する。
これらに対し、画像データを補正しない旨が設定されている場合には(ステップS9:No)、第2伸張手段17による伸張処理は実行されず、第1伸張手段16による伸張処理のみが実行され、図4の伸張データ50a〜50dが生成されるとともに、伸張データ50a〜50dが合成されて画像データ50が生成される(ステップS13)。
その後は、画像データを補正すべき旨が設定されている場合と同様に、画像データ50に基づいて、表示手段14に画像が表示されるとともに、必要に応じて、補正処理が実行される(ステップS15、16)。
以上説明したように、本実施の形態によれば、圧縮データ32とは別に、各分割領域の境界部分を圧縮した境界圧縮データ33a〜33dが生成されるとともに、その境界圧縮データ33a〜33dを伸張した境界伸張データ51a〜51dを用いて、圧縮データ32を伸張、合成した画像データ50が補正され、境界部分に生じるタイリングノイズが補正されるため、歪みのない良質な伸張画像を得ることが可能となる。加えて、本実施の形態によれば、圧縮データ32及び境界圧縮データ33a〜33dがパケットデータ化されて伝送されるため、画像データの伝送処理や受信処理の順序に制約を受けることなく、画像データを伝送することが可能となる。
また、本実施の形態によれば、境界タイルデータ31a〜31dが圧縮されて、境界タイル圧縮データ32a〜32dが生成された後に、それらから境界部分に対応するデータが抽出されて、境界圧縮データ33a〜33dが生成されるため、圧縮処理の精度を損なうことなく、境界圧縮データ33a〜33dの容量を低減することが可能である。
さらに、本実施の形態によれば、第2圧縮手段10の圧縮処理の実行の有無が切替可能であるため、圧縮処理の実行の有無を任意に切り替えることによって、メモリ容量を優先したい場合や圧縮処理速度を優先したい場合の何れにも対応することができ、汎用性を向上させることが可能となる。
本発明にかかる画像データ伝送システムの一実施の形態を示すブロック図である。 圧縮データ及び境界圧縮データを示す模式図である。 パケットデータを示す模式図である。 伸張データ及び境界伸張データを示す模式図である。 図1の画像データ伝送システムの動作を説明するフローチャートである。 図1の補正手段の補正処理の一例を示す模式図である。 図1の補正手段の補正処理の一例を示す模式図である。
符号の説明
1 画像データ伝送システム
2 画像送信装置
3 画像受信装置
4 伝送路
5 撮像手段
6 圧縮手段
7 伝送手段
8 分割手段
9 第1圧縮手段
10 第2圧縮手段
11 パケット生成手段
12 受信手段
13 伸張手段
14 表示手段
15 補正設定手段
16 第1伸張手段
17 第2伸張手段
18 補正手段
30 画像データ
31 分割データ
31a〜31d 境界タイルデータ
32 圧縮データ
32a〜32d 境界タイル圧縮データ
33a〜33d 境界圧縮データ
40 パケットデータ
41 ヘッダ情報
42 JPEG2000ヘッダ情報
43 圧縮データ情報
44 境界圧縮データ情報
50 画像データ
50a〜50d 伸張データ
51a〜51d 境界伸張データ
60 境界部分

Claims (8)

  1. 画像データを所定の単位に領域分割し、各分割領域を独立に圧縮して圧縮データを生成するとともに、前記分割領域の境界部分を圧縮して境界圧縮データを生成する圧縮手段と、
    前記圧縮データ及び前記境界圧縮データを含むパケットデータを生成するパケット生成手段と、
    前記パケットデータを伝送する伝送手段と、
    伝送されたパケットデータを受信する受信手段と、
    前記パケットデータに含まれる圧縮データの伸張後、それらを合成して伸張データを生成するとともに、前記パケットデータに含まれる境界圧縮データを伸張して境界伸張データを生成する伸張手段と、
    前記境界圧縮データに基づいて、前記伸張データを補正する補正手段とを備えることを特徴とする画像データ伝送システム。
  2. 前記圧縮手段は、前記分割領域の境界部分を含む所定の大きさの領域を前記画像データから抜き出して境界領域データを生成するとともに、前記境界領域データを圧縮して境界領域圧縮データを生成し、前記境界領域圧縮データから前記分割領域の境界部分に対応する部分を抽出して前記境界圧縮データを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像データ伝送システム。
  3. 前記圧縮手段は、前記境界圧縮データの生成の有無を切替可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像データ伝送システム。
  4. 前記補正手段は、前記伸張データの補正処理の有無を切替可能であることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の画像データ伝送システム。
  5. 前記圧縮手段は、JPEG2000圧縮方式に従って圧縮処理を実行し、前記画像データを所定の単位にタイル分割することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像データ伝送システム。
  6. 画像データを所定の単位に領域分割し、各分割領域を独立に圧縮して圧縮データを生成するとともに、前記分割領域の境界部分を圧縮して境界圧縮データを生成するステップと、
    前記圧縮データ及び前記境界圧縮データを含むパケットデータを生成するステップと、
    前記パケットデータを伝送するステップと、
    伝送されたパケットデータを受信するステップと、
    前記パケットデータに含まれる圧縮データの伸張後、それらを合成して伸張データを生成するとともに、前記パケットデータに含まれる境界圧縮データを伸張して境界伸張データを生成するステップと、
    前記境界圧縮データに基づいて、前記伸張データを補正するステップとを有することを特徴とする画像データ伝送方法。
  7. 前記境界圧縮データを生成するステップは、前記分割領域の境界部分を含む所定の大きさの領域を前記画像データから抜き出して境界領域データを生成するとともに、前記境界領域データを圧縮して境界領域圧縮データを生成し、前記境界領域圧縮データから前記分割領域の境界部分に対応する部分を抽出して前記境界圧縮データを生成することを特徴とする請求項6に記載の画像データ伝送方法。
  8. JPEG2000圧縮方式に従って圧縮処理を実行し、前記画像データを所定の単位にタイル分割することを特徴とする請求項6又は7に記載の画像データ伝送方法。
JP2006295091A 2006-10-31 2006-10-31 画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法 Expired - Fee Related JP4747074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295091A JP4747074B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295091A JP4747074B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008113267A true JP2008113267A (ja) 2008-05-15
JP4747074B2 JP4747074B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=39445531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295091A Expired - Fee Related JP4747074B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4747074B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100970697B1 (ko) 2008-05-27 2010-07-16 그리다 주식회사 이미지 데이터의 부분 갱신 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056213A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Nikon Corp 画像伸張装置、および画像伸張プログラム
JP2004180075A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 画像圧縮装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056213A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Nikon Corp 画像伸張装置、および画像伸張プログラム
JP2004180075A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 画像圧縮装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100970697B1 (ko) 2008-05-27 2010-07-16 그리다 주식회사 이미지 데이터의 부분 갱신 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4747074B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7536055B2 (en) Image compression device, image output device, image decompression device, printer, image processing device, copier, image compression method, image decompression method, image processing program, and storage medium storing the image processing program
US20080273035A1 (en) Unique method for performing zoom-in and zoom-out operations with horizontal and vertical video decimation within a wireless device having a video display
KR100630983B1 (ko) 화상 처리 방법과, 이 방법을 이용가능한 화상 부호화장치 및 화상 복호 장치
EP1722329A1 (en) Method and system for resizing an image in a wireless terminal
JP4156631B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
US20050030569A1 (en) Image processing apparatus
JPH0637944A (ja) ファクシミリ装置
US7606432B2 (en) Apparatus and method for providing thumbnail image data on a mobile terminal
JP4747074B2 (ja) 画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法
WO2011134373A1 (zh) 多路视频同步传输方法、装置及系统
JP3960210B2 (ja) 画像処理装置
US8648921B2 (en) Transmission apparatus, method, and program
US8264586B2 (en) Imaging apparatus
JP2006517354A (ja) デジタル映像に埋め込まれたシンボルを処理するシステム及び方法
JP2007281766A (ja) 画像送信装置及びその送信方法
JP2002176552A (ja) 画像処理装置および画面処理プログラムを記録した記憶媒体
JP6826439B2 (ja) 映像復号装置
JP2003348620A (ja) 映像信号の圧縮装置およびその方法ならびに映像信号の復元装置およびその方法
JP4096354B2 (ja) 通信端末及び画像サーバ
WO2011030482A1 (ja) 映像信号送信機および受信機
JP3442611B2 (ja) ファクシミリ信号伝送装置及びファクシミリ信号伝送方法
JP2005039737A (ja) 撮影システム、撮影装置、出力装置、撮影装置の制御方法、出力装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2006332741A (ja) 画像の送受信表示システム、および画像の送受信表示方法
JP2007295415A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2006352740A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4747074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees