JPH0637944A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0637944A
JPH0637944A JP4189176A JP18917692A JPH0637944A JP H0637944 A JPH0637944 A JP H0637944A JP 4189176 A JP4189176 A JP 4189176A JP 18917692 A JP18917692 A JP 18917692A JP H0637944 A JPH0637944 A JP H0637944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
information
facsimile apparatus
compression method
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4189176A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kawai
久 川井
Tomishige Taguchi
富茂 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4189176A priority Critical patent/JPH0637944A/ja
Publication of JPH0637944A publication Critical patent/JPH0637944A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】いちいちファクシミリ装置のところまで行かな
くてもファクシミリの内容を確認することが出来る。 【構成】回線1を介してファクシミリ通信を行うファク
シミリ装置において 一対のメモリH3及びメモリS4
により受信されたファクシミリ情報を記憶し キャラク
タジェネレータ5によりメモリH3に記憶されたファク
シミリ情報のヘッダー情報に基づいてキャラクタ情報を
生成し スーパーインポーズ回路8によりメモリS4に
記憶されたファクシミリ情報の主情報とキャラクタジェ
ネレータ5により生成されたキャラクタ情報とのどちら
か一方を適宜選択し モニタ11によりスーパーインポ
ーズ回路8が選択した情報を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に関
し、例えば、送受信情報を一端メモリに取り込んで送受
信するファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置は、モニタ等の
表示装置が無いために、送られてきたデータを見るとこ
には出力されてきたファクシミリ(以下「FAX」とい
う)用紙を見なければならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では用紙の排出場所が必ずしも見やすいところにな
いので、今誰から、誰にどういう用件で送られているの
かを認識することが困難だった。また、FAX装置は人
のそばに置かれていないことが多いので、誰に送られて
きたのかを確認するのが面倒であった。また、受信者の
手に届くのが遅れたりすることがあった。
【0004】つまり、即時性と簡便性の優れているFA
Xの機能が十分に発揮されていないのが現実である。本
発明は、上述した従来例の欠点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、いちいちFAX装置の
ところまで行かなくてもFAXの内容を確認することが
出来るファクシミリ装置を提供する点にある。
【0005】また、従来、例えば、静止画像情報を伝送
するに際して該画像情報を圧縮することにより、高速の
画像伝送を行なう装置や記録媒体に蓄えられた圧縮画像
データをそのまま受信側に送信する画像伝送装置が知ら
れている。しかし、従来のこのような静止画像の送受信
装置においては、デジタルカメラ等で着脱可能な記憶媒
体に記録された圧縮データをそのまま読み出して、パケ
ット化して受信側に送信していた。そのため受信側には
記録媒体に記憶された圧縮画像を伸張する伸張回路を持
った受信装置にしか送信することが出来ず、従来の画像
通信装置等へデジタルスチルカメラ等で撮影した画像を
送信することはできなかった。
【0006】また、圧縮伸張回路も回路規模と装置コス
トの問題から一種類ずつの圧縮,伸張回路しか搭載せず
通信回線の速度が速かろうが遅かろうが決まった1つの
圧縮方式で画像わ圧縮して受信側に送っていた。そのた
め、回線速度が速い場合は圧縮画像データすべて受信終
了した後から伸張回路にて高速に伸張し、画像メモリ等
に書き込んで、モニタで確認したり、プリント出力した
りしていた。この場合、回線速度が速い場合、つまりI
SDN回線や別の高速回線を使う場合は、全体画像がす
べての圧縮データがすべて受信終了するまで伸張作業が
できない方式や画像が上から順に現れてくる方式のシー
ケンシャル方式が利用されていた。これらの方式の場合
回線速度がある程度早い場合は大きな問題ではないが、
一般のアナログ回線の様に通信速度がせいぜい9600
ビット/秒程度の場合、1枚のビデオ相当の画像を送信
するのに10分の1程度の圧縮をしたとしても1〜2分
を要し、また一般に使われているパソコン通信用のモデ
ムの場合の用に2400ビット/秒の場合、1枚の画像
を送信するのに8分もかかる。すべての画像データが受
信終了してからでないと画像として確認出来ない利用者
は受信中不安を感じ、また上から順に画像が現れてくる
方式だとどのような画像が送られてきているかを確認す
るまでに時間がかかり使い勝手上大きな問題となってい
た。
【0007】本発明の他の目的は、接続した回線速度に
よって自動的にプログレッシブな通信方式に切り替わ
り、特に回線の種類やノイズの量などによって通信速度
がばらつく様な場合、非常に遅い速度で通信がなされた
時など利用者が受信画像をいち早く確認できるファクシ
ミリ装置を提供する点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、本発明に係るファクシミリ装置
は、回線を介してファクシミリ通信を行うファクシミリ
装置において、受信されたファクシミリ情報を表示デー
タに変換する変換手段と、前記変換手段により変換され
た表示データに基づいて表示処理を行う表示処理手段と
を備える。
【0009】
【作用】かかる構成によれば、変換手段は受信されたフ
ァクシミリ情報を表示データに変換し、表示処理手段は
変換手段により変換された表示データに基づいて表示処
理を行う。
【0010】
【実施例】以下に添付図面を参照して、本発明に係る好
適な実施例を詳細に説明する。 <第1の実施例>図1は本発明の第1の実施例によるフ
ァクシミリ装置の内部構成を示すブロツク図である。同
図において、1は一般の回線、2は回線1から送られて
きた信号を受信するMODEM(変復調装置)、3は送
られてきたFAXのヘッダ情報を記憶するメモリH、4
は送られてきたFAXの主情報を記憶するメモリS、5
はメモリH3に記憶されているヘッダ情報をモニタに表
示出来る信号に変換するキャラクタジェネレータ、13
はメモリS4に送られてきた画像情報をその送られてき
たブロックごとに順次転送されモニタに表示可能な情報
分を蓄積してゆき情報が溢れれば古い情報を順次新しい
情報を置き換えてゆくメモリ、6はメモリS4に記録さ
れている主情報をアナログ信号に変換するD/A変換
器、7はD/A変換器で変換された主情報をモニタに表
示できる信号に変換するエンコーダ回路、8はキャラク
タジェネレータ5の信号とエンコーダ7の信号を適宜選
択して出力するスーパーインポーズ回路、12は外部か
らのビデオ信号入力端子、9はTV電話等外部から入力
されるビデオ信号とスーパーインポーズ回路8の出力信
号を選択して出力するビデオSW、10はビデオ信号を
モニタに出力するためのドライバ回路、11はモニタ、
14はメモリS4に蓄積された画像情報を受けてプリン
トアウトするプリンタをそれぞれ示している。
【0011】次に、第1の実施例による動作を説明す
る。回線から信号が送信されてくると、まず受信時刻と
その信号の始めの部分に付加されている識別情報を読み
とり、ヘッダメモリH3に記憶される。ヘッダメモリH
3に記憶された情報はキャラクタジェネレータ5により
モニタ表示可能な信号に変換される。
【0012】次に、識別情報の後に送られてくる画像情
報は主メモリS4に記憶される。主メモリS4に1ブロ
ックの画像情報が蓄積されると、その画像情報は次段の
ビデオメモリV13にコピーされる。コピーされた画像
情報はD/A変換機6によりアナログビデオ信号に変換
され、エンコーダ回路7によりモニタに表示可能な信号
に変換される。キャラクタジェネレータ5により変換さ
れたヘッダ情報とエンコーダ回路7により変換された画
像情報はともにスーパーインポーズ回路8に入力され、
2入力は適宜合成されてアナログスイッチ9に入力され
る。アナログスイッチは外部から外部ビデオ信号入力端
子12に入力されたビデオ信号とスーパーインポーズ回
路8の出力信号のどちらか一方を選択して次段のドライ
バ回路に出力する。ドライバ回路10は入力されたビデ
オ信号を増幅して次段のモニタ11に出力する。
【0013】また、メモリS4に蓄積された画像情報は
プリンタに送られプリントアウトされる。以上、FAX
に送られてきた情報と外部から入力されたビデオ情報と
を切り換えるスイッチを設けることにより、FAXで送
られてきた情報と例えばテレビ電話の映像情報を適宜切
り換えてモニタを有効利用できる。
【0014】以上説明したように、第1の実施例によれ
ば、送られてきたFAXをモニタ表示することにより、
いちいちFAX装置のところまで行かなくてもFAXの
内容を確認することが出来る。 <第2の実施例>第2の実施例においては、接続した回
線速度によって自動的にプログレッシブな通信方式に切
り替わり、特に回線の種類やノイズの量などによって通
信速度がばらつく様な場合、非常に遅い速度で通信がな
された時など利用者が受信画像をいち早く確認できる点
に特徴がある。
【0015】図2は本発明の第2の実施例によるファク
シミリ装置の構成を示すブロック図である。同図におい
て、まず送信側の構成は、101は入力ビデオ信号をデ
コードするデコーダ回路、102はビデオ信号をデジタ
ル化するA/D変換器、103はデジタル画像を一時的
に蓄える画像メモリ、104は画像メモリ103の動作
を制御するメモリコントローラ、105は着脱可能な記
憶媒体に記憶された圧縮画像データを伸張する圧縮/伸
張プロセッサ、106は本送信側の動作全体を制御する
CPU、107はD/A変換器、108はエンコーダ、
109はモニタ、110はパケット処理回路、111は
操作部、112はモデム、113は回線インターフェー
ス、114は文字情報選択部である。115は一般電話
回線やIDSN回線である、116は着脱可能な記憶媒
体、117は第一の通信用圧縮/伸張部、118は第二
の通信用圧縮/伸張部、119は回線速度判定回路であ
る。
【0016】図3は第2の実施例において使用されてい
る文字情報選択部の文字入力画面を示す図である。同図
において、文字情報選択部114は、ケーブル156に
接続され、ペン155により、文字の選択を行う。図4
は第2の実施例において使用されている操作部111の
スイッチ構成図である。同図において、50は画像取り
込みのスイッチ、51はプログレッシブ方式速度設定ス
イッチをそれぞれ示している。
【0017】次に、本実施例の動作を図5及び図6に沿
って説明する。図5及び図6は第2の実施例による動作
を説明するフローチャートである。図7は第2の実施例
において送信のHDLCのパケット化されたフォーマッ
トを示す図であり、図8はプログレッシブ伝送方式の一
例を示す図であり、図9はプログレッシブ伝送方式での
受信側での受信画像の現れ方を示す図である。
【0018】詳細な動作については、図5及び図6のス
テップS51〜S67に示されている。 (ビデオ信号の画像メモリへの取り込み)ビデオカメラ
やスチルビデオカメラなどから選び出したビデオ画像信
号はデコーダ101により輝度信号と色差信号にデコー
ドされ常にA/D変換器102に導かれメモリコントロ
ーラ104からの変換クロックに合わせて取り込んだベ
ースバンドビデオ信号を順次デジタルデータに変換して
いる。操作部111の取り込みスイッチ(図4参照)の
操作によって、CPU106はメモリコントローラ10
4に画像の取り込みを開始させる制御信号を送り、これ
によりメモリコントローラ104はビデオ信号の1フレ
ーム分の画像を画像メモリ103に書き込む動作を開始
する。画像メモリ103に取り込まれた静止画像データ
は、メモリをコントローラ104の制御により高速に読
み出され、D/A変換器107によってアナログ信号に
変換されエンコーダ回路108によってビデオ信号に変
換されモニタ109で取り込まれた静止画像を確認でき
る。
【0019】(着脱可能記録媒体116の画像の画像メ
モリへの取り込み)一方、着脱可能記録媒体115に記
憶された圧縮画像は、記憶媒体用圧縮/伸張回路105
によって伸張され画像メモリ103に書き込まれ、メモ
リコントローラ104の制御により高速に読み出されD
/A変換器7によってアナログ信号化されエンコーダ回
路108によってビデオ信号に変換されモニタ109で
静止画像として確認できる。
【0020】上記のようにビデオ入力から画像メモリ1
03に取り込まれた画像は、受信側に送信時、回線接続
後のモデム112に回線状況を調べるため、ある一定の
トレイニング信号を送出させ受信端で正しく認識できた
か否かを回線判別回路120で調べそのエラー量がある
閾値以下であればその通信速度で画像データの送信を開
始する。閾値以上であれば現状より速度の遅い、つまり
回線ノイズに強い変調方式に変えて同様にエラーレート
を調べる。回線速度判別回路の判定結果はCPU106
に送られる。一方、CPU106は操作部111のスイ
ッチ51のプログレッシブ方式切り変え速度設定ダイヤ
ルと前記回線速度判別回路119からの通信速度判別デ
ータとを比較してこの判定結果によって下記の動作とな
る。
【0021】(スイッチ51の設定値以下の時)画像メ
モリ103の画像を第一の通信用圧縮/伸張部117を
使って圧縮させる。ここで第一の通信用圧縮/伸張回路
117は、送信する情報量が増えるに従って徐々に鮮明
度を増すプログレッシブ方式であり、プログレシッシブ
方式の原理はCCITTのJPEG委員会でも勧告され
ている様に、画像を複数のブロックに分割しそのそれぞ
れにDCT(Discrete Cosine Transform) の演算を実施
し、画像の周波数成分を解析し図8に示す様に各ブロッ
クの周波数の低い成分から第1,第2,第3,第4段階
の周波数成分データをコード化して、順に送信してゆく
ことにより図9に示すごとく徐々に画像が鮮明になって
行く方式である。
【0022】(スイッチ51の設定値より大きい時)ビ
デオ信号からの画像のときは、第二の通信用圧縮/伸張
回路118により着脱可能記録媒体115に記憶されて
いる圧縮方式により画像全体を高速に圧縮し、圧縮が終
了した時点で圧縮画像データをパケット処理回路110
によりパケット化し、回線に送り出すための変調を施し
通信回線115に送り出す。また、着脱可能記録媒体1
15からの伸張画像が画像メモリ103に取り込まれて
いる場合は、伸張前のもとの圧縮データを着脱可能記録
媒体115から読み出しそのままパケット化しビデオ画
像の場合と同様に回線に送り出す。
【0023】さて、上述した第2の実施例では、第一の
通信用圧縮/伸張回路117の圧縮方式をJPEG方式
を一例に上げたが、ベクトル量子化方式やADPCM等
でも画像のサンプリングのグループ分けをかえることで
実現できる。また、本実施例では一般のアナログ電話回
線で利用されているファクシミリ用のモデムやパソコン
通信用のモデムの場合を例にあげたが、この他にISD
N回線や専用回線、無線回線インターフェースなど本実
施例でプログレッシブ方式切り替え速度設定スイッチ5
1の代わりにその接続された回線によって自動的にプロ
グレッシブの圧縮方式を使うか否かの判断をしても同様
な効果が得られる。
【0024】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
送られてきたFAXをモニタ表示することにより、いち
いちFAX装置のところまで行かなくてもFAXの内容
を確認することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるFAX装置の内部
構成を示すブロツク図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す静止画像伝送シス
テムのブロック図である。
【図3】第2の実施例において使用されている文字情報
選択部の文字入力画面を示す図である。
【図4】第2の実施例において使用されている操作部1
11のスイッチ構成図である。
【図5】第2の実施例による動作を説明するフローチャ
ートである。
【図6】第2の実施例による動作を説明するフローチャ
ートである。
【図7】第2の実施例において送信のHDLCのパケッ
ト化されたフォーマットを示す図である。
【図8】プログレッシブ伝送方式の一例を示す図であ
る。
【図9】プログレッシブ伝送方式での受信側での受信画
像の現れ方を示す図である。
【符号の説明】
1 回線 2 モデム 3,4,13 メモリ 5 キャラクタジェネレータ 6 ディジタル/アナログ変換器 7 エンコーダ 8 スーパーインポーズ回路 9 アナログスイッチ 10 ドライバ回路 11 モニタ 12 ビデオ入力端子 100 ビデオデコーダ回路 102 A/D変換器 103 画像メモリ 104 メモリコントローラ 105 圧縮/伸張プロセッサ 106 CPU 107 D/A変換器 108 ビデオエンコーダ 109 モニタ 110 パケット処理回路 111 操作部 112 モデム 113 回線インターフェース 114 文字情報選択部 115 通信回線 116 着脱可能記録媒体 117 第一の通信用圧縮/伸張回路 118 第二の通信用圧縮/伸張回路 119 回線速度判定回路

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回線を介してファクシミリ通信を行うファ
    クシミリ装置において、 受信されたファクシミリ情報を表示データに変換する変
    換手段と、 前記変換手段により変換された表示データに基づいて表
    示処理を行う表示処理手段とを備えることを特徴とする
    ファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】前記変換手段は、前記受信されたファクシ
    ミリ情報に基づいてキャラクタを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成されたキャラクタを前記表示処
    理手段に出力する出力手段とを有することを特徴とする
    請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】前記変換手段は、前記受信されたファクシ
    ミリ情報を記憶する記憶手段を有することを特徴とする
    請求項1記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】着脱可能な記憶媒体に一圧縮方式で圧縮し
    て記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段によ
    り記憶された圧縮画像データを伸張する伸張手段と、前
    記伸張手段により伸張された画像データを記憶する第2
    の記憶手段と、前記第2の記憶手段により記憶された画
    像データを高速で読み出す読み出し手段とを有し、回線
    を介して通信を行うファクシミリ装置において、 前記回線上での通信速度を自動的に決定する速度決定手
    段と、 前記決定手段による判定結果に従って前記第2の記憶手
    段に記憶する場合の圧縮方式を予め用意された複数の圧
    縮方式から一圧縮方式を選択する選択手段とを備えるこ
    とを特徴とするファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】前記選択手段は、前記記憶された圧縮画像
    データを送信するか、伸張して他の画像圧縮方式で圧縮
    して送信するかどちらか一方を選択する手段を含むこと
    を特徴とする請求項4記載のファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】前記選択手段は、選択の結果に従って、圧
    縮方式の種類を示すコードと圧縮画像データとを送信情
    報とすることを特徴とする請求項5記載のファクシミリ
    装置。
  7. 【請求項7】さらに、前記複数の圧縮方式はソフトウェ
    アによる第1の圧縮方式とハードロジックによる第2の
    圧縮方式とを含み、前記選択手段は、前記回線上での通
    信速度が遅い場合に、前記第1の圧縮方式を選択するこ
    とを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
  8. 【請求項8】前記第1の圧縮方式は、画像が送信量によ
    って徐々に鮮明になってゆくプログレッシブ方式である
    ことを特徴とする請求項7記載のファクシミリ装置。
  9. 【請求項9】前記変換手段は、前記受信されたファクシ
    ミリ情報を一時記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶
    されたファクシミリ情報をモニター表示可能な信号に変
    換する信号変換手段とを含み、前記表示手段は前記信号
    変換手段により変換された信号に前記変換手段により変
    換された表示データを多重表示する多重表示手段を含む
    ことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
  10. 【請求項10】さらに、受信された画像データをすべて
    記憶する第一の記憶手段と、モニター表示用の第二の記
    憶手段とを備えることを特徴とする請求項1記載のファ
    クシミリ装置。
JP4189176A 1992-07-16 1992-07-16 ファクシミリ装置 Withdrawn JPH0637944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189176A JPH0637944A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189176A JPH0637944A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637944A true JPH0637944A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16236764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4189176A Withdrawn JPH0637944A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637944A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8009333B2 (en) 1998-11-09 2011-08-30 Silverbrook Research Pty Ltd Print controller for a mobile telephone handset
US8025393B2 (en) 1998-11-09 2011-09-27 Silverbrook Research Pty Ltd Print media cartridge with ink supply manifold
US8030079B2 (en) 1998-11-09 2011-10-04 Silverbrook Research Pty Ltd Hand-held video gaming device with integral printer
US8337001B2 (en) 1998-11-09 2012-12-25 Silverbrook Research Pty Ltd Compact printer with static page width printhead
JP2013046295A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Canon Inc 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9544451B2 (en) 1997-07-12 2017-01-10 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9338312B2 (en) 1997-07-12 2016-05-10 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8947592B2 (en) 1997-07-12 2015-02-03 Google Inc. Handheld imaging device with image processor provided with multiple parallel processing units
US8937727B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US9168761B2 (en) 1997-07-15 2015-10-27 Google Inc. Disposable digital camera with printing assembly
US8947679B2 (en) 1997-07-15 2015-02-03 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US8866926B2 (en) 1997-07-15 2014-10-21 Google Inc. Multi-core processor for hand-held, image capture device
US9584681B2 (en) 1997-07-15 2017-02-28 Google Inc. Handheld imaging device incorporating multi-core image processor
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8896720B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor for facial detection
US8902324B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor for device with image display
US8902357B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US9560221B2 (en) 1997-07-15 2017-01-31 Google Inc. Handheld imaging device with VLIW image processor
US8908051B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with system-on-chip microcontroller incorporating on shared wafer image processor and image sensor
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8908069B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with quad-core image processor integrating image sensor interface
US8913182B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Portable hand-held device having networked quad core processor
US8913151B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Digital camera with quad core processor
US8913137B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating image sensor interface
US8922670B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Portable hand-held device having stereoscopic image camera
US8922791B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Camera system with color display and processor for Reed-Solomon decoding
US8928897B2 (en) 1997-07-15 2015-01-06 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8934053B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Hand-held quad core processing apparatus
US8934027B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Portable device with image sensors and multi-core processor
US9432529B2 (en) 1997-07-15 2016-08-30 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US8953060B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor and wireless interface to input device
US9237244B2 (en) 1997-07-15 2016-01-12 Google Inc. Handheld digital camera device with orientation sensing and decoding capabilities
US9219832B2 (en) 1997-07-15 2015-12-22 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US9191529B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc Quad-core camera processor
US8953061B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Image capture device with linked multi-core processor and orientation sensor
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images
US9060128B2 (en) 1997-07-15 2015-06-16 Google Inc. Portable hand-held device for manipulating images
US9124736B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable hand-held device for displaying oriented images
US9124737B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable device with image sensor and quad-core processor for multi-point focus image capture
US9131083B2 (en) 1997-07-15 2015-09-08 Google Inc. Portable imaging device with multi-core processor
US9137398B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Multi-core processor for portable device with dual image sensors
US9137397B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Image sensing and printing device
US9143635B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Camera with linked parallel processor cores
US9143636B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Portable device with dual image sensors and quad-core processor
US9148530B2 (en) 1997-07-15 2015-09-29 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating common bus interface and dedicated image sensor interface
US9197767B2 (en) 1997-07-15 2015-11-24 Google Inc. Digital camera having image processor and printer
US9179020B2 (en) 1997-07-15 2015-11-03 Google Inc. Handheld imaging device with integrated chip incorporating on shared wafer image processor and central processor
US9185246B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Camera system comprising color display and processor for decoding data blocks in printed coding pattern
US9185247B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Central processor with multiple programmable processor units
US8953178B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Camera system with color display and processor for reed-solomon decoding
US9191530B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc. Portable hand-held device having quad core image processor
US8337001B2 (en) 1998-11-09 2012-12-25 Silverbrook Research Pty Ltd Compact printer with static page width printhead
US8025393B2 (en) 1998-11-09 2011-09-27 Silverbrook Research Pty Ltd Print media cartridge with ink supply manifold
US8030079B2 (en) 1998-11-09 2011-10-04 Silverbrook Research Pty Ltd Hand-held video gaming device with integral printer
US8009333B2 (en) 1998-11-09 2011-08-30 Silverbrook Research Pty Ltd Print controller for a mobile telephone handset
US8014022B2 (en) 1998-11-09 2011-09-06 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile phone having pagewidth printhead
US8087838B2 (en) 1998-11-09 2012-01-03 Silverbrook Research Pty Ltd Print media cartridge incorporating print media and ink storage
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
JP2013046295A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Canon Inc 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0620244B2 (ja) 通信端末装置
JPH08195944A (ja) テレビ電話装置
JPH0637944A (ja) ファクシミリ装置
US5319471A (en) Image transmitting apparatus having improved coding of multi-valued image data
KR100234733B1 (ko) 팩스 티브이의 팩스신호 변환장치 및 전송방법
JPH08298554A (ja) 画像通信装置及び方法
JPH06125411A (ja) 画像処理装置
JP3227834B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH06253121A (ja) 画像伝送システムの画像処理方法
JPH06152922A (ja) 画像送信装置
JP3072901B2 (ja) 静止画伝送機
JP2822202B2 (ja) 静止画伝送方法
JP3263664B2 (ja) 通信装置
JPH07111644A (ja) テレビ会議装置
JP3101159B2 (ja) 画像伝送装置
JP3122445B2 (ja) 通信装置
JP2655502B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3585879B2 (ja) 通信装置
JPH05298438A (ja) データ通信方法及び装置
JPH01185064A (ja) フアクシミリ装置
JP2777523B2 (ja) 通信端末装置
JPH07154519A (ja) 画像信号変換方法及び静止画像伝送装置
JPH09261605A (ja) 画像通信装置
JP2003087444A (ja) 画像伝送方式及び該画像伝送方式を用いた情報端末装置
JPH02151459A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005