JP2008112528A - スイングアーム用転がり軸受ユニット - Google Patents

スイングアーム用転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2008112528A
JP2008112528A JP2006295987A JP2006295987A JP2008112528A JP 2008112528 A JP2008112528 A JP 2008112528A JP 2006295987 A JP2006295987 A JP 2006295987A JP 2006295987 A JP2006295987 A JP 2006295987A JP 2008112528 A JP2008112528 A JP 2008112528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
rolling bearing
magnetic disk
bearing unit
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006295987A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Aoki
則広 青木
Takashi Shimokawa
隆志 下川
Koji Yamamoto
晃司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2006295987A priority Critical patent/JP2008112528A/ja
Publication of JP2008112528A publication Critical patent/JP2008112528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

【課題】コンタミネーションやアウトガスが磁気ディスクに付着することを防止すること。
【解決手段】磁気ディスク1の表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤でスイングアーム用転がり軸受ユニット4にコーティングを施した。そのため、磁気ディスクと磁気ヘッドとの間の距離が小さくても(10nm以下であっても)、スイングアーム用転がり軸受ユニット4からコンタミネーションやアウトガスが発生することを抑制でき、コンタミネーションやアウトガスが磁気ディスク1に付着することを防止することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ハードディスクドライブのスイングアーム用転がり軸受ユニットに関する。
従来、この種のスイングアーム用転がり軸受ユニットが適用されるハードディスクドライブとしては、表面に磁性体が塗布された磁気ディスクと、基端側回りに回転し、先端を磁気ディスクの半径方向に移動させるスイングアームと、スイングアームの先端に取り付けられ、磁気ディスクの磁性体の磁化状態を変化させて、磁気ディスクへのデータの読み出しや書き込みを行う磁気ヘッドと、を備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
このようなハードディスクドライブにあっては、近年、小型化・高容量化・高精度化が進み、磁気ディスクと磁気ヘッドとの間の距離が10nm以下と小さくなっている。
特開平7―82698号公報
しかしながら、上記従来の技術にあっては、磁気ディスクと磁気ヘッドとの間の距離が小さいので、磁気ディスク表面にコンタミネーションやアウトガス、アウトパーティクル等が付着すると、読み取りエラーや書き込みエラーが発生する恐れがあった。
本発明は、上記従来の技術に鑑みてなされたものであって、コンタミネーションやアウトガスが磁気ディスクに付着することを防止可能なスイングアーム用転がり軸受ユニットを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明のスイングアーム用転がり軸受ユニットは、表面に磁性体が塗布された磁気ディスクと、基端側にスイングアーム用転がり軸受ユニットが取り付けられ、前記スイングアーム用転がり軸受ユニット回りに回転して、先端を前記磁気ディスクの半径方向に移動させるスイングアームと、前記スイングアームの先端に取り付けられ、前記磁気ディスクの磁性体の磁化状態を変化させて、前記磁気ディスクへのデータの読み出し及び書き込みを行う磁気ヘッドと、を備え、前記磁気ディスク表面には、潤滑剤が塗布されているハードディスクドライブのスイングアーム用転がり軸受ユニットであって、前記磁気ディスク表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤でコーティングを施したことを特徴とする。
また、前記スイングアーム用転がり軸受ユニットを構成する転がり軸受の表面に前記磁気ディスク表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤でコーティングを施してもよい。
さらに、前記スイングアーム用転がり軸受ユニットを構成する転がり軸受の潤滑剤に前記磁気ディスク表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤を用いてもよい。
また、前記磁気ディスクの記録方式は、垂直磁気録であり、前記磁気ディスクと前記磁気ヘッドとの間の距離は、10nm以下であってもよい。
このような構成によれば、コンタミネーションやアウトガスが発生することを抑制でき、コンタミネーションやアウトガスが磁気ディスクに付着することを防止できる。
以下、本発明のスイングアーム用転がり軸受ユニットを、ハードディスクドライブに適用した実施の形態を図面に基づいて説明する。
<ハードディスクドライブの構成>
ハードディスクドライブは、図1に示すように、磁気ディスク1、スイングアーム2及び磁気ヘッド3を含んで構成される。
磁気ディスク1は、樹脂製の薄い円盤に磁性体が塗布されてなる記憶媒体
であり、スピンドルモータによって回転駆動される。
また、磁気ディスク1の表面には、磁気ディスク1の摩耗や損傷を防ぐために、磁気ディスク1を構成する成分との親和性が高い潤滑剤を塗布した(潤滑膜を形成した)。
潤滑剤としては、例えば、FOMBLIN製のZ−DOL、AM3001、Z、TETRAOL、DEMNUM製のSA、SPが挙げられる。
なお、磁気ディスク1の記録方式としては、垂直磁気記録方式(磁界が磁気記録面に対して垂直に向くよう磁性体を配置する方式)が用いられている。
スイングアーム2は、基端側にスイングアーム2を回転自在に支持するスイングアーム用転がり軸受ユニット4が取り付けられ、スイングアーム用転がり軸受ユニット4回りに回転して、先端を磁気ディスク1の半径方向に移動させる。
スイングアーム用転がり軸受ユニット4は、図2に示すように、シャフト5、ハウジング6及び転がり軸受7を含んで構成される。
シャフト5は、ハードディスクドライブのケース8に取り付けられ、転がり軸受7の内輪9が外嵌固定される。
ハウジング6は、スイングアーム2の基端側に取り付けられ、転がり軸受7の外輪10が内嵌固定される。
転がり軸受7は、図3に示すように、外周面に軌道面を有する内輪9、内周面に軌道面を有する外輪10、その内輪9の軌道面と外輪10の軌道面との間に回転自在に配された複数の転動体11、及び内輪9と外輪10との間のすき間を覆うシールド板12、12を含んで構成される。
また、転がり軸受7の表面には、磁気ディスク1の表面に塗布した潤滑剤と同質の潤滑剤でコーティングを施した。
さらに、転がり軸受7の外輪10と内輪9との間には、磁気ディスク1の表面に塗布した潤滑剤と同質の潤滑剤を充填した。
また、スイングアーム用転がり軸受ユニット4には、磁気ディスク1の表面に塗布した潤滑剤と同質の潤滑剤でコーティングを施した。
磁気ヘッド3は、磁気ヘッド3の先端に取り付けられ、磁気ディスク1の回転に伴って生じる空気の流れによって磁気ディスク1表面から僅かに(例えば、10nm以下)浮上し、磁気ディスク1の磁性体の磁化状態を電気的に変化させ、磁気ディスク1へのデータの読み出し及び書き込みを行なう。
<スイングアーム用転がり軸受ユニットの作用・効果>
このように、本実施形態のスイングアーム用転がり軸受ユニットにあっては、磁気ディスク1の表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤でスイングアーム用転がり軸受ユニット4にコーティングを施した。そのため、磁気ディスクと磁気ヘッドとの間の距離が小さくても(10nm以下であっても)、スイングアーム用転がり軸受ユニット4からコンタミネーションやアウトガスが発生することを抑制でき、コンタミネーションやアウトガスが磁気ディスク1に付着することを防止することができ、磁気ディスク1へのデータの読み出しエラー及び書き込みエラーを抑制することができる。
また、転がり軸受7の表面に磁気ディスク1表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤でコーティングを施した。そのため、転がり軸受7からコンタミネーションやアウトガスが発生することを抑制でき、コンタミネーションやアウトガスが磁気ディスク1に付着することを防止することができ、磁気ディスク1へのデータの読み出しエラー及び書き込みエラーを抑制することができる。
さらに、スイングアーム用転がり軸受ユニット4や転がり軸受7全体に潤滑剤をコーティングすることで、組み付け時の治具との接触時や位置決め着座時、ネジの締め付け時にパーティクルが発生することを防止することができる。
また、転がり軸受7の潤滑剤に磁気ディスク1表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤を用いた。そのため、転がり軸受7の潤滑剤が飛散し、潤滑剤が磁気ディスク1に付着しても、データの読み出しエラー及び書き込みエラーを抑制することができる。
ハードディスクドライブの概略構成を示す構成図である。 図1のスイングアーム用転がり軸受ユニットを拡大して示す要部拡大図である。 図2の転がり軸受を拡大して示す要部拡大図である。
符号の説明
1は磁気ディスク、2はスイングアーム、3は磁気ヘッド、4はスイングアーム用転がり軸受ユニット、5はシャフト、6はハウジング、7は転がり軸受、8はケース、9は内輪、10は外輪、11は転動体、12はシールド板

Claims (4)

  1. 表面に磁性体が塗布された磁気ディスクと、基端側にスイングアーム用転がり軸受ユニットが取り付けられ、前記スイングアーム用転がり軸受ユニット回りに回転して、先端を前記磁気ディスクの半径方向に移動させるスイングアームと、前記スイングアームの先端に取り付けられ、前記磁気ディスクの磁性体の磁化状態を変化させて、前記磁気ディスクへのデータの読み出し及び書き込みを行う磁気ヘッドと、を備え、前記磁気ディスク表面には、潤滑剤が塗布されているハードディスクドライブのスイングアーム用転がり軸受ユニットであって、
    前記磁気ディスク表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤でコーティングを施したことを特徴とするスイングアーム用転がり軸受ユニット。
  2. 前記スイングアーム用転がり軸受ユニットを構成する転がり軸受の表面に前記磁気ディスク表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤でコーティングを施したことを特徴とする請求項1に記載のスイングアーム用転がり軸受ユニット。
  3. 前記スイングアーム用転がり軸受ユニットを構成する転がり軸受の潤滑剤に前記磁気ディスク表面に塗布されている潤滑剤と同質の潤滑剤を用いることを特徴とする請求項1又は2に記載のスイングアーム用転がり軸受ユニット。
  4. 前記磁気ディスクの記録方式は、垂直磁気録方式であり、前記磁気ディスクと前記磁気ヘッドとの間の距離は、10nm以下であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のスイングアーム用転がり軸受ユニット。
JP2006295987A 2006-10-31 2006-10-31 スイングアーム用転がり軸受ユニット Pending JP2008112528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295987A JP2008112528A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 スイングアーム用転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295987A JP2008112528A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 スイングアーム用転がり軸受ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008112528A true JP2008112528A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39444957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295987A Pending JP2008112528A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 スイングアーム用転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008112528A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8547664B1 (en) Disk drive actuator pivot bearing having an adsorptive element within
WO2013014960A1 (ja) ハードディスクアクチュエータ用ピボット軸受ユニット
JP2008047165A (ja) ディスク装置
JP5928088B2 (ja) 磁気記録装置のスイングアーム用ピボット軸受け装置およびこれを用いた磁気記録装置
US7821167B2 (en) Method and apparatus for increasing the buffer volume in a fluid dynamic bearing
US5600511A (en) Particle containment and fluid retention with barrier seal in magnetic disc drive
JPH11232866A (ja) 磁気ディスク装置
JP2008112528A (ja) スイングアーム用転がり軸受ユニット
KR100416616B1 (ko) 디스크 로킹 장치를 구비한 하드 디스크 드라이브
JP2008128481A (ja) 軸受ユニット
JP5849825B2 (ja) 磁気記憶装置のスイングアーム用ピボット軸受け装置およびこれを用いた磁気記録装置
US7701564B2 (en) System and method for angular measurement
US20080310049A1 (en) Fluid dyamic bearing with novel air-gap
JP6230421B2 (ja) 軸受装置および情報記録再生装置
US11922980B1 (en) Disk device with column attached to base and cover
JP6115621B2 (ja) 磁気記録装置のスイングアーム用ピボット軸受け装置およびこれを用いた磁気記録装置
JP2000268485A (ja) 情報記録再生装置
JP2006048747A (ja) ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置
JP2009199680A (ja) ランプ機構及び磁気ディスク装置
JP2004145941A (ja) 磁気ディスク及び磁気ディスク装置
JP2004030718A (ja) 磁気ディスクおよび磁気ディスク装置
US8773814B1 (en) Hard disk having a squeeze air bearing for rotating a disk
JP2009211766A (ja) ディスク装置
JP2006179104A (ja) 磁気ディスク装置
JP2006092619A (ja) ディスク装置及びディスク装置の制御方法