JP2008109095A - 検査方法、検査システム、検査プログラム及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents
検査方法、検査システム、検査プログラム及び電子デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008109095A JP2008109095A JP2007227991A JP2007227991A JP2008109095A JP 2008109095 A JP2008109095 A JP 2008109095A JP 2007227991 A JP2007227991 A JP 2007227991A JP 2007227991 A JP2007227991 A JP 2007227991A JP 2008109095 A JP2008109095 A JP 2008109095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- defect
- data
- singularity
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 170
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 102
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 13
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 7
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 30
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 9
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/31707—Test strategies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】電子デバイス製造に伴う各工程のQCデータをデータ記憶装置に記録するステップS102と、各工程のQCデータを共通のデータに定形化するステップS103と、定形化されたデータから各工程のQCデータの分布図を作成するステップS104と、分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成するステップS106と、特異点マップと完成品の不良発生マップとを比較するステップS110と、比較に基づいて不良の原因となった工程と欠陥を同定するステップS111と、を含む検査方法。
【選択図】図1
Description
図2に示す第1の実施形態にかかる検査方法に用いる検査システム1は、処理演算装置2と、処理演算装置2に接続された表示装置3、入力装置4、出力装置6、データ記憶装置8と、を備える。入力装置4には測定装置5が接続されており、測定装置5で測定されたQCデータが処理演算装置2に伝達される。
(第1の実施形態)
図2の検査システム1を用いて、第1の実施形態にかかる検査方法を半導体装置の製造方法を例にして、図1のフローチャートを参照しながら説明する。(イ)まずステップS101で一連の工程からなる電子デバイス(例:半導体装置)の製造を実施し、各工程のQCデータを測定する。例えば工程Aを、シリコン基板(ウェハ)上に、多結晶シリコン膜、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜を順に積層した構造に対し、フォトリソグラフィーでエッチングマスクを形成する工程、工程Bをフォトレジストからなるエッチングマスクを用いて、最上層シリコン窒化膜をエッチングし、シリコン窒化膜からなる新たなエッチングマスクを形成する工程、工程Cを、シリコン窒化膜からなる新たなエッチングマスクを用いて、シリコン酸化膜と多結晶シリコン膜とを連続的にエッチングする工程と仮定すれば、工程Aでは、フォトレジストからなるエッチングマスクの線幅を測定し、工程Bでは、シリコン窒化膜のエッチング深さを測定し、工程Cでは、シリコン酸化膜と多結晶シリコン膜との合計のエッチング深さを測定する(但し現実の半導体装置の製造では数十から百以上、更には場合により、数百の工程からなることに留意すべきであり、工程A,B,Cはあくまでも説明の便宜上の例示に過ぎない。)。そして各工程のQCデータを工程名、処理装置名、処理チャンバ名、ウェハ性能、ロット性能、プロセス時間等を関連付けてそれぞれデータ記憶装置8に記録することによりステップS102でデータベースに記録する。
図9のフローチャートと、図10(a)(b),図11(a)(b),図12(a)(b)の電子デバイスの断面形状図とを参照しながら、第1の実施形態の変形例1にかかる検査方法を半導体装置の製造方法を例にして説明する。
第1の実施形態においては、ステップS103でQCデータ点の定形化を行った後に、ステップS104で定形化されたデータから分布図を作成した。しかし、複数の工程においてQCデータの測定箇所が共通する場合、検査工程を簡略化する観点から、QCデータの補間を行わずに、共通する測定箇所のQCデータから直接分布図を作成しても構わない。例えば図3の場合、工程Aの測定箇所A1,A5,A9,A13,A45、工程Bの測定箇所B1,B5,B9,B13,B45、工程Cの測定箇所C1,C5,C9,C13,C45のQCデータから直接分布図を作成してもよい。電子デバイスが多層細密化するほど、面内傾向の正確な把握による検査精度の向上が電子デバイスの歩留まりの改善に大きく影響してくる。そのため、電子デバイスの歩留まりの向上を図るべく、面内傾向をより正確に把握する観点からは、ステップS103でQCデータ点の定形化を行うことがより好ましい。
第1の実施形態においては、ステップS105で分布図の極大・極小点から特異点を抽出し、その後ステップS106,110,111を行うことにより欠陥の同定を行った。この場合図13に示すような、等高線間隔が広く、境界線がはっきりしない輪郭で囲まれた領域DCS(以下「分布ムラ」という。)についても、特異点と同様にしてS105,106,110,111を行うことにより欠陥を同定することができる。例えば図13では、データ記憶装置8から呼び出した特異点(分布ムラ)マップDCS…XCSと、不良のパターン毎に分類整理された電子デバイスの不良発生マップNG11,NG12,NG13とを比較し、不良発生マップNG12の特異点NG12Sの位置が一致することから、工程Dに原因があったと推測できる。
第2の実施形態にかかる検査方法は、図1、図9のフローチャートのステップS112、ステップS154でデータ記憶装置8に記録したデータベース(例えば特異点マップ、不良発生マップ、原因工程における欠陥原因と改善内容を対応させた欠陥データを含む)を呼び出し、欠陥改善データと設計データとを対比して欠陥傾向がある工程を特定し、かかる工程の製造条件の微調整を行う工程を含む。ここで、製造条件の調整を行うこととは、例えば、製造工程の精度や速度等を高める調整を行うことであり、また、そのようにするべく、その製造工程に関係する諸条件の調整を行うことである。従って、このような調整を行った上で、一連の工程からなる電子デバイス(例:半導体装置)の製造を実施することができる。
検査システム1に実行させるための検査プログラムが提供される。検査プログラムは、例えば(イ)電子デバイス製造に伴う各工程のQCデータをデータ記憶装置に記録するステップと、(ロ)各工程のQCデータの分布図を作成するステップと、(ハ)分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成するステップと、(ニ)特異点マップと完成品の不良発生マップとを比較するステップと、(ホ)比較に基づいて不良の原因となった工程と欠陥を同定するステップと、から構成される。
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。例えば、第1、第2の実施形態においては、検査方法を示したが、かかる検査方法を工程として備える電子デバイスの製造方法が提供され得る。また検査方法に関連して検査システムが提供される。このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。した がって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
AM,BM,CM…補間QCデータ群
AS,BS,CS…特異点
AC,BC,CC,XC…分布図
ACS,BCS,CCS,XCS…特異点マップ
Claims (15)
- 電子デバイス製造に伴う各工程のQCデータを記憶部に記録するステップと、
前記各工程のQCデータの分布図を作成するステップと、
前記分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成するステップと、
前記特異点マップと完成品の不良発生マップとを比較するステップと、
前記比較に基づいて不良の原因となった工程と欠陥を同定するステップと、
を含むことを特徴とする検査方法。 - 前記特異点マップを作成するステップにおいて、前記分布図を複数重ね合わせて得られた分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成することを特徴とする請求項1記載の検査方法。
- 前記分布図を作成するステップにおいて、前記各工程のQCデータを共通のデータに定形化し、前記定形化されたデータから各工程のQCデータの分布図を得ることを特徴とする請求項1又は2記載の検査方法。
- 前記不良の原因となった工程の同定に基づいて、同定された原因工程における電子デバイスの断面形状をモデル化し、モデル化された断面形状に基づいて前記原因工程以降の工程の断面形状をシミュレーションし、前記不良の原因工程と欠陥の同定が正しいか検証するステップを更に含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の検査方法。
- 電子デバイスの製造に伴う各工程を実行することと、
前記電子デバイスの製造に伴う各工程のQCデータを記憶部に記録するステップと、
前記各工程のQCデータの分布図を作成するステップと、
前記分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成するステップと、
前記特異点マップと完成品の不良発生マップとを比較するステップと、
前記各工程において前記比較に基づいて不良の原因となった工程と、欠陥を同定するステップ工程と、
を含むことを特徴とする電子デバイスの製造方法。 - 前記不良の原因となった工程の条件を調整するステップを含むことを特徴とする請求項5に記載の電子デバイスの製造方法。
- 前記特異点マップを作成するステップにおいて、前記分布図を複数重ね合わせて得られた分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成することを特徴とする請求項5または6に記載の電子デバイスの製造方法。
- 前記分布図を作成するステップにおいて、前記各工程のQCデータを共通のデータに定形化し、前記定形化されたデータから各工程のQCデータの分布図を得ることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の電子デバイスの製造方法。
- 前記不良の原因となった工程の同定に基づいて、同定された原因工程における電子デバイスの断面形状をモデル化し、モデル化された断面形状に基づいて前記原因工程以降の工程の断面形状をシミュレーションし、前記不良の原因工程と欠陥の同定が正しいか検証するステップを更に含むことを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の電子デバイスの製造方法。
- 電子デバイス製造に伴う各工程のQCデータを記録するデータ記憶装置と、
前記各工程のQCデータを共通のデータに定形化するデータ変換登録部と、
前記定形化されたデータから各工程のQCデータの分布図を作成する分布図処理部と、
前記分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成する特異点マップ処理部と、
前記特異点マップと完成品の不良発生マップとを比較し、前記比較に基づいて不良の原因となった工程と欠陥を同定する解析演算部と、
前記QCデータの分布図、前記特異点マップ、前記欠陥の同定結果を表示する表示部と、
を含むことを特徴とする検査システム。 - 前記特異点マップ処理部は、前記分布図又は前記分布図を複数重ね合わせて得られた分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成することを特徴とする請求項10記載の検査システム。
- 前記不良の原因となった工程の同定に基づいて、同定された原因工程における電子デバイスの断面形状をモデル化する断面形状モデル化部と、
モデル化された断面形状に基づいて前記原因工程以降の工程の断面形状をシミュレーションする断面形状シミュレーション部と、をさらに含むことを特徴とする請求項10または11に記載の検査システム。 - 前記解析演算部は、前記不良の原因工程と欠陥の同定が正しいか検証することを特徴とする請求項10乃至12に記載の検査システム。
- 検査システムに、
電子デバイス製造に伴う各工程のQCデータを記憶部に記録するステップと、
前記各工程のQCデータの分布図を作成するステップと、
前記分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成するステップと、
前記特異点マップと完成品の不良発生マップとを比較するステップと、
前記比較に基づいて不良の原因となった工程と欠陥を同定するステップとを実行させることを特徴とする検査プログラム。 - 前記特異点マップを作成するステップは、前記分布図を複数重ね合わせて得られた分布図から特異点を抽出し特異点マップを作成することを特徴とする請求項14記載の検査プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007227991A JP4982303B2 (ja) | 2006-09-25 | 2007-09-03 | 検査方法、検査システム、検査プログラム及び電子デバイスの製造方法 |
US11/856,323 US7739631B2 (en) | 2006-09-25 | 2007-09-17 | Testing method and method for manufacturing an electronic device |
KR1020070096481A KR100935115B1 (ko) | 2006-09-25 | 2007-09-21 | 검사 방법, 검사 시스템, 검사 프로그램 및 전자디바이스의 제조 방법 |
TW096135593A TW200821604A (en) | 2006-09-25 | 2007-09-21 | Inspection method, inspection system, inspection program, and method of manufacturing electronic device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006259460 | 2006-09-25 | ||
JP2006259460 | 2006-09-25 | ||
JP2007227991A JP4982303B2 (ja) | 2006-09-25 | 2007-09-03 | 検査方法、検査システム、検査プログラム及び電子デバイスの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008109095A true JP2008109095A (ja) | 2008-05-08 |
JP2008109095A5 JP2008109095A5 (ja) | 2009-11-12 |
JP4982303B2 JP4982303B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=39414573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007227991A Expired - Fee Related JP4982303B2 (ja) | 2006-09-25 | 2007-09-03 | 検査方法、検査システム、検査プログラム及び電子デバイスの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7739631B2 (ja) |
JP (1) | JP4982303B2 (ja) |
KR (1) | KR100935115B1 (ja) |
TW (1) | TW200821604A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012044061A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Toshiba Corp | 欠陥解析方法、欠陥解析装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6063313B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2017-01-18 | 株式会社東芝 | 電子デバイスの製造支援システム、製造支援方法及び製造支援プログラム |
KR101623354B1 (ko) * | 2013-09-11 | 2016-05-23 | (주) 네오위드넷 | 통합 품질관리시스템 기반의 품질검사 방법 |
KR20230033445A (ko) | 2021-09-01 | 2023-03-08 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 웨이퍼의 불량 분석 방법 및 그 시스템 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204926A (ja) * | 1992-01-25 | 1993-08-13 | Sony Corp | 生産管理システム |
JP2005236094A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法、不良解析方法および不良解析システム |
JP2005251925A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Toshiba Corp | 製造装置管理システム、製造装置管理方法及びプログラム |
JP2005284650A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Toshiba Corp | 不良原因装置特定システム及び不良原因装置特定方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7337090B1 (en) * | 1994-05-25 | 2008-02-26 | Emc Corporation | Apparatus and method for event correlation and problem reporting |
US7107185B1 (en) * | 1994-05-25 | 2006-09-12 | Emc Corporation | Apparatus and method for event correlation and problem reporting |
US5528516A (en) * | 1994-05-25 | 1996-06-18 | System Management Arts, Inc. | Apparatus and method for event correlation and problem reporting |
JP2000195766A (ja) | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | シミュレ―ション装置、シミュレ―ション方法、シミュレ―ションプログラムを格納した記録媒体および固体電子装置の製造方法 |
JP4250347B2 (ja) * | 2000-08-21 | 2009-04-08 | 株式会社東芝 | 不良クラスタリング検索方法、不良クラスタリング検索装置、不良クラスタリング検索プログラムを格納した記録媒体、救済回路最適化方法、工程管理方法、クリーンルーム管理方法、半導体装置の製造方法、問題工程及び問題装置の抽出方法、問題工程及び問題装置の抽出プログラムを格納した記録媒体、問題工程及び問題装置の抽出装置、及び検索母体のスクラップ判断方法 |
TW513772B (en) * | 2000-09-05 | 2002-12-11 | Komatsu Denshi Kinzoku Kk | Apparatus for inspecting wafer surface, method for inspecting wafer surface, apparatus for judging defective wafer, method for judging defective wafer and information treatment apparatus of wafer surface |
US6738933B2 (en) * | 2001-05-09 | 2004-05-18 | Mercury Interactive Corporation | Root cause analysis of server system performance degradations |
JP3870052B2 (ja) * | 2001-09-20 | 2007-01-17 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置の製造方法及び欠陥検査データ処理方法 |
US6813572B2 (en) * | 2001-10-25 | 2004-11-02 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Apparatus and methods for managing reliability of semiconductor devices |
US6751519B1 (en) * | 2001-10-25 | 2004-06-15 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Methods and systems for predicting IC chip yield |
JP4521152B2 (ja) * | 2002-03-05 | 2010-08-11 | 株式会社東芝 | 半導体製造装置 |
JP2004101203A (ja) * | 2002-09-04 | 2004-04-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | ロジックlsiの不良解析システム及び不良解析方法 |
TW200412610A (en) * | 2003-01-02 | 2004-07-16 | Macronix Int Co Ltd | Quick alarm system and method for continuous abnormal defect |
US7310788B2 (en) * | 2005-02-24 | 2007-12-18 | International Business Machines Corporation | Sample probability of fault function determination using critical defect size map |
US7302653B2 (en) * | 2005-02-24 | 2007-11-27 | International Business Machines Corporation | Probability of fault function determination using critical defect size map |
US7516428B2 (en) * | 2006-05-11 | 2009-04-07 | Sige Semiconductor (Europe) Limited | Microwave circuit performance optimization by on-chip digital distribution of operating set-point |
-
2007
- 2007-09-03 JP JP2007227991A patent/JP4982303B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-17 US US11/856,323 patent/US7739631B2/en active Active
- 2007-09-21 TW TW096135593A patent/TW200821604A/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-09-21 KR KR1020070096481A patent/KR100935115B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204926A (ja) * | 1992-01-25 | 1993-08-13 | Sony Corp | 生産管理システム |
JP2005236094A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法、不良解析方法および不良解析システム |
JP2005251925A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Toshiba Corp | 製造装置管理システム、製造装置管理方法及びプログラム |
JP2005284650A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Toshiba Corp | 不良原因装置特定システム及び不良原因装置特定方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012044061A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Toshiba Corp | 欠陥解析方法、欠陥解析装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4982303B2 (ja) | 2012-07-25 |
US7739631B2 (en) | 2010-06-15 |
KR100935115B1 (ko) | 2010-01-06 |
KR20080027743A (ko) | 2008-03-28 |
US20080178131A1 (en) | 2008-07-24 |
TW200821604A (en) | 2008-05-16 |
TWI344547B (ja) | 2011-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11761904B2 (en) | Smart defect calibration system in semiconductor wafer manufacturing | |
JP6080379B2 (ja) | 半導体欠陥分類装置及び半導体欠陥分類装置用のプログラム | |
TWI395944B (zh) | 於一樣品之帶電粒子束檢測中判定缺陷之方法以及系統 | |
US9311697B2 (en) | Inspection method and device therefor | |
US8995748B2 (en) | Defect image processing apparatus, defect image processing method, semiconductor defect classifying apparatus, and semiconductor defect classifying method | |
TWI773063B (zh) | 圖像產生系統及圖像產生方法 | |
JP5450180B2 (ja) | 測定装置と測定座標設定方法と測定座標数算出方法 | |
US20140226893A1 (en) | Method and System for Image-Based Defect Alignment | |
US8090192B2 (en) | Pattern misalignment measurement method, program, and semiconductor device manufacturing method | |
JP4982303B2 (ja) | 検査方法、検査システム、検査プログラム及び電子デバイスの製造方法 | |
TW201712774A (zh) | 診斷半導體晶圓之方法以及系統 | |
TWI801973B (zh) | 錯誤因素之推定裝置及推定方法 | |
US7533313B1 (en) | Method and apparatus for identifying outlier data | |
JP4868727B2 (ja) | 自動検査レシピ作成装置及び作成方法 | |
KR20190088761A (ko) | 웨이퍼 측정 설비, 웨이퍼 측정 시스템 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP2005277247A (ja) | 処理装置、表示方法および表示プログラム | |
US7634127B1 (en) | Efficient storage of fail data to aid in fault isolation | |
US9006003B1 (en) | Method of detecting bitmap failure associated with physical coordinate | |
Baderot et al. | Metrospection holistic AI-driven process control software platform dedicated to metrology and defectivity for patterning process at die and wafer levels | |
TW201736999A (zh) | 用於製造控制的信號檢測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090925 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4982303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |