JP2008108730A - 急速暖化のための熱集積燃料電池加湿器 - Google Patents

急速暖化のための熱集積燃料電池加湿器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008108730A
JP2008108730A JP2007276292A JP2007276292A JP2008108730A JP 2008108730 A JP2008108730 A JP 2008108730A JP 2007276292 A JP2007276292 A JP 2007276292A JP 2007276292 A JP2007276292 A JP 2007276292A JP 2008108730 A JP2008108730 A JP 2008108730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cooling fluid
module
cell stack
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007276292A
Other languages
English (en)
Inventor
Glenn W Skala
グレン・ダブリュー・スカラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GM Global Technology Operations LLC
Original Assignee
GM Global Technology Operations LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GM Global Technology Operations LLC filed Critical GM Global Technology Operations LLC
Publication of JP2008108730A publication Critical patent/JP2008108730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • H01M8/04141Humidifying by water containing exhaust gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04268Heating of fuel cells during the start-up of the fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】システム内の様々なガス流内に可能な限り多くの単相水蒸気を維持し、同様に、燃料電池システムからの熱損失を最小に抑える急速暖化のための熱集積燃料電池加湿器を提供すること。
【解決手段】熱集積組立体の一部である燃料電池積層体および端部ユニットを含む燃料電池積層体モジュール。モジュールは、端部ユニット内に集積された給気冷却器およびWVTユニットも含む。冷却流体は、ポンプにより端部ユニットおよび燃料電池積層体を介して送られる。冷却流体は、燃料電池積層体に送られるカソード入口空気流の温度を下げるために、給気冷却器を介して送られる。給気冷却器からの温度の下がったカソード入口空気は、この空気が加湿されるWVTユニットに送られる。燃料電池積層体からのカソード排気ガスは、カソード入口空気を加湿するための加湿を提供するために、WVTユニットに送られ得る。端部ユニット内に設けられたバイパス弁は、常温始動中、WVTユニットを迂回するために採用され得る。
【選択図】図3

Description

本発明は一般に、燃料電池積層体のカソード側に印加される給気を冷却および加湿するための技術に関し、より詳細には、その端部ユニット内に熱的に集積された燃料電池積層体、給気冷却器、および水蒸気転送ユニットを含む燃料電池積層体モジュールに関する。
従来、水素は非常に魅力的な燃料である。なぜなら、水素は、清浄であり、燃料電池内で電気を効率的に発生するために使用され得るからである。水素燃料電池は、間に電解質を備えたアノードおよびカソードを含む電子化学デバイスである。アノードは水素ガスを受け取り、カソードは酸素または空気を受け取る。水素ガスはアノードにおいて解離され、自由水素陽子および電子を発生する。水素陽子は電解質をカソードに向かって通過する。水素陽子は、カソードで酸素および電子と反応し、水を生成する。アノードからの電子は電解質を通過できず、したがって、カソードに送られる前に、負荷を通過して仕事を行う。
固体高分子型燃料電池(PEMFC)は車両のための普及している燃料電池である。PEMFCは、一般に、過フルオロスルホン酸膜などの固体高分子電解質陽子伝導膜を全般に含む。アノードおよびカソードは、一般に、炭素粒子上に支持され、イオノマーと混合された、通常は白金(Pt)である微小に分割された電解質粒子を含む。電解質混合体は、膜の両側に堆積される。アノード電解質混合物、カソード電解質混合物、および膜の組合せは、膜電極組立体(MEA)を規定する。MEAは、製造するのに比較的高価であり、効果的な動作のためには特定の条件を必要とする。
いくつかの燃料電池は、所望の電力を発生させるために燃料電池積層体に典型的に組み合わされている。例えば、車両用の典型的な燃料電池積層体は、積層された200以上の燃料電池を有することがある。燃料電池積層体は、一般に圧縮器により積層体を強制的に通過する空気の流れであるカソード入力ガスを受け取る。酸素の全てが積層体により消費されるわけではなく、空気の一部は、積層体副産物として水を含むことができるカソード排気ガスとして出力される。燃料電池積層体は、積層体のアノード側に流入するアノード水素入力ガスも受け取る。
燃料電池積層体は、同積層体内のいくつかのMEA間に一連の両極性板を含み、両極性板とMEAが2つの終端板の間に配置されている。両極性板は、積層体内の隣接した燃料電池に対するアノード側およびカソード側を含む。アノードガス流用流路は両極性板のアノード側上に設けられ、アノード反応物質ガスが個々のMEAに流れることを可能にする。カソードガス流用流路は、両極性板のカソード側上に設けられ、カソード反応物質ガスが個々のMEAに流れることを可能にする。一方の終端板はアノードガス流用流路を含み、他方の終端板はカソード流用流路を含む。両極板および終端板は、ステンレス鋼または導電性組成物などの導電性材料から作成されている。終端版は、燃料電池により発生された電気を積層体から外部へ伝導する。両極版は、冷却流体が流れる流用流路も含む。
当技術分野ではよく理解されているように、膜にわたるイオン抵抗が陽子を効果的に伝導するために十分低くなるように、燃料電池膜は特定の相対湿度(RH)で動作する。燃料電池積層体からのカソード出口ガスの相対湿度は、一般に、積層体の圧力、温度、カソードの化学量論、および積層体へのカソード空気の相対湿度などの積層体のいくつかの動作パラメータを制御することにより制御され、膜の相対湿度を制御する。
上記で触れたように、積層体の動作の副産物として水が生成される。したがって、積層体からのカソード排気ガスは水蒸気および液体の水を含む。カソード排気ガス中の水の一部を捕えるために水蒸気転送(WVT)ユニットを使用すること、およびカソード入力空気流に加湿するためにその水を使用することは、当技術分野で知られている。一般に、WVTユニットは流路および膜を含む。膜の一方の側面の流路を流下するカソード排気ガス中の水は膜により吸収され、膜の他方の側面の流路を流下するカソード空気流に転送される。
カソード入口空気は圧縮器により加熱される。当技術分野では、カソード入口空気が最適な水蒸気転送性能のための適切な温度にあるように、カソード入口空気がWVTユニットに送る前に、給気冷却器を使用してこの空気を冷却することが知られている。1つの知られているシステムにおいて、燃料電池積層体を冷却するために使用される積層体冷却流体は、カソード入口空気の温度が積層体の温度とほぼ同じになるように、カソード入口空気を冷却するためにも使用される。
上記で検討したように、知られている燃料電池システムは、周囲空気によりほとんど取り囲まれ、フード内の車両空気流に露出された分散型給気冷却器および加湿器を使用してきた。このため、システムの始動において燃料電池積層体の暖化を緩慢にする、または低減する典型的な2つのことが発生し得る。第一に、寒冷冷却流体は圧縮空気の熱を燃料電池積層体から運び去り、したがって、給気が幾分かの時間にわたり給気冷却器に寒冷で進入することを維持する。第二に、カソードガス出口とWVTユニットとの間で相互接続された配管および制御弁は、暖化するための大量の熱質量を持っているため、WVTユニットの暖化をさらに緩慢にする。
さらに、熱損失により不要な凝縮を引き起こさないように、燃料電池システムの様々なユニットの熱損失を抑制することが望ましい。特に、システム内の液体の水は、システム内の構成部分の様々な劣化、ならびに、凍結始動中の複雑さの問題を引き起こす。したがって、システム内の様々なガス流内に可能な限り多くの単相水蒸気を維持することが望ましい。同様に、燃料電池システムからの熱損失を最小に抑えることが望ましい。なぜなら、燃料電池積層体は比較的高い効率を有しているが、低電力および/または低周辺温度の条件において積層体の性能の問題をもたらし得るからである。
本発明の教示によれば、熱集積組立体の一部である燃料電池積層体および端部ユニットを含む燃料電池積層体モジュールが開示される。燃料電池積層体モジュールは、端部ユニット内に集積された給気冷却器およびWVTユニットも含む。冷却流体はポンプにより端部ユニットおよび燃料電池積層体内の冷却流体経路を介して送られ、このポンプは端部ユニット内に配置することができる。冷却流体は、燃料電池積層体に送られるカソード入口空気流の温度を下げるために、給気冷却器を介して送られる。給気冷却器からの温度が下がったカソード入口空気は、WVTユニットに送られ、このユニット内で加湿される。燃料電池積層体からのカソード排気ガスは、加湿を提供するためのWVTユニットに送られて、カソード入口空気を加湿することができる。端部ユニット内に設けられたバイパス弁は、常温始動中にWVTユニットを迂回するために採用され得る。
本発明のさらに多くの特徴は、添付の図面とともに理解される以下の説明および従属する特許請求の範囲から明らかとなる。
燃料電池積層体モジュールの端部ハードウェア内に熱的に集積された給気冷却器およびWVTユニットを使用する同モジュールを目的とした本発明の実施形態の以下の検討は、その性質において単に例示的であるに過ぎず、本発明または本発明の応用例もしくは使用例を限定することは全く意図されていない。
図1は、燃料電池積層体12を含む燃料電池システム10の全体的概略ブロック図である。圧縮器14は、カソード入力経路16上の積層体12のカソード側に空気の流れを供給する。圧縮器14からの空気の流れは、加湿されるためにWVTユニット18を介して送られる。カソード排気ガスはカソード出力経路20上の積層体12から出力される。カソード排気ガスは、積層体12内での電子化学過程の副産物の結果として大量の水および水蒸気を含む。当技術分野ではよく知られているように、カソード排気ガスは、経路16上のカソード入口空気流のために、加湿を提供するためにWVTユニット18に送られ得る。燃料電池システム10は、カソード入口空気がWVTユニット18によってより良く加湿され得るように、この空気の温度を下げる給気冷却器(CAC)30を含むこともできる。
当業者にはよく理解されているように、燃料電池システム10は、燃料電池積層体12内の冷却流体流用流路、および燃料電池積層体12外の冷媒ループ24を介して冷却流体を送るポンプ22を含む。燃料電池積層体12からの加熱された冷却流体は、カソード給気の温度を下げるためのCAC30に送られる。続いて、冷却流体は三方弁28に流れ、この弁は、冷却流体が燃料電池積層体12に送り返される前に冷却流体の温度を下げる放熱器26に、冷却流体を選択的に送ることができる。当技術分野ではよく理解されているように、放熱器26は、冷却するために放熱器26を介して冷却空気を送る(図示されていない)ファンを含むことができる。低温始動などのためには、弁28が放熱器を迂回することができ、ポンプ22に直接に冷却流体を送ることができる。
図2は、本発明の実施形態による燃料電池積層体42を含む燃料電池積層体モジュール40の斜視図である。燃料電池積層体モジュール40は、積層体上部端部ユニット44、積層体下部端部ユニット46、および積層体42と下部端部ユニット46との間の積層体基部板48も含む。ポンプおよび弁の組立体50は、下部端部ユニット46の筐体の外に結合されている。さらに、冷却流体機構52は端部ユニット46の筐体に結合されている。積層体42、端部ユニット44および46、ならびに、基部板48は、熱的な組立体の一部として集積されている。様々な流体が流入および流出する積層体モジュール40には、様々なコネクタ、固定具、および配管付属品が接続されて示されている。
図3は、燃料電池積層体モジュール40の機械的構成図である。アノードサブシステムおよびこれに伴う配管は、明確さの目的のために概略図の一部としては示されていない。なぜなら、これらは、本発明の一部を形成していないからである。上部端部ユニット44、積層体42、基部板48、および下部端部ユニット46は、熱外囲器58内に収容されて示されている。本発明によれば、WVTユニット60およびCAC62は下部端部ユニット46内に集積されている。WVTユニット60およびCAC62は、その多くが当技術分野で知られている、本明細書において説明されている目的のためのいずれの適した設計のものともすることができる。
積層体冷却流体は、経路64でモジュール40に流入し、経路66でモジュール40から流出する。端部ユニット46内に配置構成された冷却流体ポンプ68は、モジュール40およびモジュール40の外の冷媒ループ24を介して冷却流体を送る。冷却流体は積層体42内の冷却流体流用流路を介して流れる。冷却流体バイパス弁70は端部ユニット44内に設けられ、常温始動のために積層体42内の流路を迂回するために開放される。貯液槽72は冷却流体を補充するために設けられている。燃料電池積層体42からの暖かい冷却流体は、CAC62に送られ、上記で検討されたように、カソード入口空気の温度を下げるために冷却流体を供給する。システムの始動、低い雰囲気温度、および/または低電力などの特定の動作条件に対して、冷却流体は、積層体42の温度をより素早く上げるために加熱され得、このことはCAC62を介して流れるカソード空気も加熱する。位置可変三方弁74は、冷却流体が、冷媒ループ24を選択的に迂回することを可能にする。したがって、弁74は、冷却流体がシステムの動作温度より低い場合に、冷却流体が熱外囲器58内を再循環することを可能にする。
圧縮器14からのカソード入口空気は経路80上のCAC62に送られ、経路76上の積層体冷却流体により温度が下げられる。続いて、温度が下げられたカソード入口空気は、加湿されるWVTユニット60の水蒸気受領側に送られる。続いて、加湿済みカソード入口空気は、経路82上の燃料電池積層体42内のカソード流路に送られる。燃料電池積層体42からの湿潤カソード排気ガスは、積層体42から経路84上に出力され、上記で検討されたように、カソード入口空気のために加湿を提供するためのWVTユニット60の水蒸気授与側に送られる。加湿器バイパス弁86は経路84内に設けられ、ならびに、WVTユニット60を迂回し、カソード排気ガス出口経路88に直接にカソード排気ガスを送るために開放され得る。弁86は、カソード排気ガスの幾分かがWVTユニット60の水蒸気授与側を介して流れること、およびカソード排気ガスの幾分かがWVTユニット60の水蒸気授与側を迂回することを選択的に可能にする位置可変弁とすることができる。
上記で検討されたように、本発明は、熱集積組立体内の燃料電池積層体の端部ハードウェア内にCAC62、WVTユニット60、および他の構成部分を配置構成することを提案している。したがって、モジュール40内の1つの構成部分または流体の温度のいかなる変化も、総熱質量が安定するように、モジュール内の他の構成部分および流体の温度により制限される。
端部ユニット44内のCAC62およびWVTユニット60を集積すること、および本構造に低熱伝導性材料を使用することにより、CAC62およびWVTユニット60はシステムの停止後に、より長い時間にわたり暖かいまま存続し、したがって、次のシステム常温始動の手間を低減する。燃料電池システムの始動中、積層体12の端部電池の活性領域を覆って所在する(図示されていない)端部電池加熱器はWVTユニット60を暖める。端部電池加熱器は基部板48内に設けられ得る。積層体42を介した冷却流体流は、燃料電池積層体42が所定の温度に到達するまで停止され得る。その時点まで、カソード排気ガスは、一般に10秒以内暖められ、WVTユニット60を暖め始める。ポンプ68の電源が入れられ、冷却流体が流れ始めると、暖かい冷却流体は、WVTユニット60に進入する空気を暖めるためにCAC62内に熱を転送する。さらに、冷却流体路を介して伝導された熱は、WVTユニット60を外部から暖めることができる。この配置構成により、WVTユニット60は、冷却流体がモジュール40を介して流れている限り、過熱され得ない。
WVTユニット60の温度が積層体42定格動作温度に近づくに従い、冷却流体流は温度制御を支配していく。特定の加湿材料に対しては、水蒸気転送性能が、最大約95℃までの温度によっては悪影響を受けないことが発見されている。そのような材料はWVTユニット60の性能を強化し、WVTユニット60のサイズおよび費用を低減することができる。
WVTユニット60は、燃料電池システム内に通常設けられている(図示されていない)カソード逆圧弁が可能な限り排除され得るように、所望のカソード逆圧をもたらすように設計することができる。
バイパス弁86は、カソード入口空気流がさほど大幅には加湿されないように、カソード排気ガスがWVTユニット60を迂回することを可能にする。代案として、(図示されていない)バイパス弁は、カソード入口空気が実質的に乾燥に維持されるように、カソード入口空気がWVTユニット60を迂回することを可能にするように設けられ得る。乾燥したカソード入口空気が所望される動作状態には、冷えた積層体内に導入された水蒸気が水に凝縮する常温での積層体の始動を含むことができる。さらに、積層体の停止中は、凍結対策として、燃料電池積層体42のカソード流路、拡散媒体、およびMEAから水を一掃するために、バイパス弁86を開放することが望ましいことがある。
上述の検討は、本発明の例示的実施形態を単に開示し、説明しているに過ぎない。当業者は、このような検討ならびに添付の図面および特許請求の範囲から、冒頭の特許請求の範囲に定義された本発明の精神および範囲から逸脱せずに、本発明に様々な変更、修正、および改変が行われ得ることを直ちに認識されよう。
WVTユニットおよび給気冷却器を含む燃料電池システムの全体的な概略ブロック図である。 本発明の実施形態によるモジュールの端部ハードウェア内に配置された給気冷却器およびWVTユニットを含む燃料電池積層体モジュールの斜視図である。 図2に示された燃料電池積層体モジュールのアノードサブシステムを除いた機械的構成図である。
符号の説明
10 燃料電池システム
12、42 燃料電池積層体
14 圧縮器
16 カソード入力経路
18 WVTユニット
20 カソード出力経路
22 ポンプ
26 放熱器
28、74 三方弁
30 給気冷却器
40 燃料電池積層体モジュール
44 積層体上部端部ユニット
46 積層体下部端部ユニット
48 積層体基部板
50 組立体
58 熱外囲器
60 WVTユニット
62 CAC
64、66、82、84、88 経路
68 冷却流体ポンプ
70 バイパス弁
72 貯液体槽
86 加湿器バイパス弁

Claims (19)

  1. 燃料電池積層体と、
    集積組立体の一部として前記燃料電池積層体に結合された積層体端部ユニットと、
    前記積層体端部ユニット内に配置された給気冷却器と、
    前記積層体端部ユニット内に配置された水蒸気転送ユニットとを含み、前記給気冷却器は、カソード入口空気流を受け取り、前記カソード入口空気流の温度を下げ、前記水蒸気転送ユニットは、前記給気冷却器から前記冷却済みカソード入口空気流を受け取り、前記冷却済みカソード入口空気流を前記燃料電池積層体のカソード側に送る燃料電池積層体モジュール。
  2. 前記積層体端部ユニットを介して流れ、前記燃料電池積層体を冷却するために冷却流体を供給する冷却流体ループをさらに含み、前記冷却流体は、前記冷却流体ループを介して流れ、前記カソード入口空気流の温度を下げるために前記給気冷却器により受け取られる請求項1に記載のモジュール。
  3. 前記積層体端部ユニット内に配置され、前記冷却流体ループを介して前記冷却流体を送る冷却流体ポンプをさらに含む請求項2に記載のモジュール。
  4. 前記冷却流体を前記モジュール内で選択的に再循環させるための位置可変冷却流体バイパス弁をさらに含む請求項2に記載のモジュール。
  5. 前記冷却流体バイパス弁は前記積層体端部ユニット内に配置されている請求項4に記載のモジュール。
  6. 前記水蒸気転送ユニットは、前記カソード入口空気を加湿するための加湿を提供するために、前記燃料電池積層体からカソード排気ガスの流れを受け取る請求項1に記載のモジュール。
  7. 前記カソード入口空気流が加湿されることを防止するための水蒸気転送ユニットバイパス弁をさらに含む請求項1に記載のモジュール。
  8. 前記水蒸気バイパス弁は、加湿用ガスが前記水蒸気転送ユニットを介して流れることを防止または低減する請求項7に記載のモジュール。
  9. 前記水蒸気バイパス弁は、前記カソード入口空気が前記水蒸気転送ユニットを介して流れることを防止する請求項7に記載のモジュール。
  10. 前記燃料電池積層体および前記積層体端部ユニットは熱的外囲器内に集積されている請求項1に記載のモジュール。
  11. 燃料電池積層体と、
    集積組立体の一部として前記燃料電池積層体に結合された積層体端部ユニットと、
    前記燃料電池積層体および前記積層体端部ユニットを収容する熱的外囲器と、
    前記積層体端部ユニット内に配置され、カソード入口空気流を受け取る給気冷却器と、
    前記積層体端部ユニットを介して流れ、前記燃料電池積層体を冷却するために冷却流体を供給する冷却流体ループであって、前記冷却流体ループを介して流れる前記冷却流体は、前記カソード入口空気流の温度を下げるために前記給気冷却器により受け取られる冷却流体ループと、
    前記積層体端部ユニット内に配置され、前記燃料電池積層体からのカソード排気ガスおよび前記給気冷却器からの前記冷却済みカソード入口空気流を受け取り、前記燃料電池積層体のカソード側に加湿済み空気流を送る水蒸気転送ユニットと、を含む燃料電池積層体モジュール。
  12. 前記積層体端部ユニット内に配置され、前記冷却流体ループを介して前記冷却流体を送る冷却流体ポンプをさらに含む請求項11に記載のモジュール。
  13. 前記冷却流体を前記モジュール内で選択的に再循環させるための位置可変冷却流体バイパス弁をさらに含む請求項12に記載のモジュール。
  14. 前記冷却流体バイパス弁は前記積層体端部ユニット内に配置されている請求項13に記載のモジュール
  15. 前記カソード排気ガスが前記水蒸気転送ユニットを介して流れることを防止するための水蒸気転送ユニットバイパス弁をさらに含む請求項11に記載のモジュール。
  16. 燃料電池積層体と、
    給気冷却器と、
    水蒸気転送ユニットとを含み、前記燃料電池積層体、前記給気冷却器、および前記水蒸気転送ユニットは、共通の熱的外囲器内に全て集積されている燃料電池積層体モジュール。
  17. 前記熱的外囲器内に集積された冷却流体ポンプをさらに含む請求項16に記載のモジュール。
  18. 前記熱的外囲器内に集積された水蒸気転送ユニットバイパス弁をさらに含む請求項16に記載のモジュール。
  19. 前記熱的外囲器内に集積された位置可変三方冷却流体再循環弁をさらに含む請求項16に記載のモジュール。
JP2007276292A 2006-10-25 2007-10-24 急速暖化のための熱集積燃料電池加湿器 Pending JP2008108730A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/586,257 US8298713B2 (en) 2006-10-25 2006-10-25 Thermally integrated fuel cell humidifier for rapid warm-up

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008108730A true JP2008108730A (ja) 2008-05-08

Family

ID=39265131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007276292A Pending JP2008108730A (ja) 2006-10-25 2007-10-24 急速暖化のための熱集積燃料電池加湿器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8298713B2 (ja)
JP (1) JP2008108730A (ja)
CN (1) CN101227005B (ja)
DE (1) DE102007050415B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027443A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
JP2019036438A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 トヨタ自動車株式会社 冷却加湿装置
US10847818B2 (en) 2017-09-12 2020-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling and humidifying device and fuel cell system having the same

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8308938B2 (en) * 2008-06-18 2012-11-13 GM Global Technology Operations LLC Three-way diverter assembly for a fuel cell system
WO2010028664A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-18 Daimler Ag Brennstoffzellenanordnung
JP5506182B2 (ja) * 2008-11-14 2014-05-28 パナソニック株式会社 燃料電池スタックを備える燃料電池システムおよび燃料電池スタックの製造方法
DE102008060534A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-10 Daimler Ag Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben eines solchen
JP5705427B2 (ja) * 2008-12-11 2015-04-22 美津濃株式会社 靴底および靴底の製造方法
US20110053008A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Water vapor transfer membrane and paper integrated assembly
US8058352B2 (en) * 2009-08-28 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Perfluorocyclobutane based water vapor transfer membranes
US8354201B2 (en) * 2009-08-28 2013-01-15 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell with spatially non-homogeneous ionic membrane
US20110053009A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Customized water vapor transfer membrane layered structure
US7972732B2 (en) * 2009-08-28 2011-07-05 GM Global Technology Operations LLC Perfluorocyclobutane based water vapor transfer membranes with side chain perfluorosulfonic acid moieties
DE112013001164T5 (de) 2012-02-27 2014-11-06 Dana Canada Corporation Verfahren und System zum Kühlen von Ladeluft für eine Brennstoffzelle und Drei-Fluidladeluftkühler
DE102013206701A1 (de) * 2013-04-15 2014-10-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlmittelkreislauf eines Brennstoffzellensystems
DE202013009357U1 (de) 2013-06-27 2015-01-16 Dana Canada Corporation Integrierte Gasmanagementvorrichtung für ein Brennstoffzellensystem
CN105390715B (zh) * 2015-11-04 2019-04-05 北京氢璞创能科技有限公司 一种低温冷启动燃料电池系统及利用方法
CN110504463A (zh) * 2018-05-16 2019-11-26 嘉兴市兆业新能源技术有限公司 一种带有水循环系统的燃料电池组
CN109638314B (zh) * 2018-12-18 2021-07-09 安徽江淮汽车集团股份有限公司 燃料电池空气供应系统及空气供应方法
FR3115635B1 (fr) * 2020-10-26 2022-09-23 Liebherr Aerospace Toulouse Sas Système et procédé de refroidissement d’un ensemble de piles à combustible
CN113224352B (zh) * 2021-03-08 2022-05-24 杰锋汽车动力系统股份有限公司 一种车载氢燃料电池用加湿器
DE102022206114A1 (de) * 2022-06-20 2023-12-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kühlsystem für ein Brennstoffzellensystem, Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems
CN115149045B (zh) * 2022-09-05 2022-12-20 北京英博新能源有限公司 燃料电池发动机冷启动系统和方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216981A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用加湿装置
JP2004273347A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムおよびその暖機方法
JP2004281201A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料電池システム
JP2005528734A (ja) * 2002-01-11 2005-09-22 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 保管の際に燃料電池電力設備内の水の凍結を防止する方法および装置
JP2006049200A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
JP2006179268A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池装置
JP2006221915A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2006522431A (ja) * 2003-01-31 2006-09-28 ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド 伝熱式熱交換器を備える燃料電池システム
JP2006269355A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186254B1 (en) * 1996-05-29 2001-02-13 Xcelliss Fuel Cell Engines Inc. Temperature regulating system for a fuel cell powered vehicle
DE19722598B4 (de) * 1997-05-29 2006-11-09 Areva Energietechnik Gmbh Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems sowie dessen Verwendung in einer Anordnung zur unterbrechungsfreien Stromversorgung
DE19910695C1 (de) 1999-03-10 2000-08-10 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzellenanlage und Brennstoffzellenanlage
US6284399B1 (en) 1999-09-17 2001-09-04 Plug Power Llc Fuel cell system having humidification membranes
US6864005B2 (en) 2000-03-08 2005-03-08 Ballard Power Systems Inc. Membrane exchange humidifier for a fuel cell
AU2003294680A1 (en) 2003-01-31 2004-08-30 General Motors Corporation Fuel cell system with recuperative heat exchanger
US7226680B2 (en) 2003-02-07 2007-06-05 General Motors Corporation Integrated air cooler, filter, and humidification unit for a fuel cell stack
CN100423341C (zh) * 2003-03-03 2008-10-01 百拉得动力系统公司 环境压力下采用部分空气加湿的燃料电池系统的操作方法
JP4604514B2 (ja) 2004-03-03 2011-01-05 パナソニック株式会社 家庭用燃料電池コージェネシステム
JP2005276547A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の停止装置及び停止方法
US7651799B2 (en) 2004-12-20 2010-01-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Air humidification for fuel cell applications
US8053126B2 (en) 2006-09-29 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Water transfer efficiency improvement in a membrane humidifier by reducing dry air inlet temperature

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216981A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用加湿装置
JP2005528734A (ja) * 2002-01-11 2005-09-22 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 保管の際に燃料電池電力設備内の水の凍結を防止する方法および装置
JP2006522431A (ja) * 2003-01-31 2006-09-28 ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド 伝熱式熱交換器を備える燃料電池システム
JP2004273347A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムおよびその暖機方法
JP2004281201A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料電池システム
JP2006049200A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
JP2006179268A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池装置
JP2006221915A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2006269355A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027443A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
JP2019036438A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 トヨタ自動車株式会社 冷却加湿装置
US10847818B2 (en) 2017-09-12 2020-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling and humidifying device and fuel cell system having the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101227005A (zh) 2008-07-23
DE102007050415B4 (de) 2022-05-12
DE102007050415A1 (de) 2008-05-08
CN101227005B (zh) 2010-06-23
US20080102335A1 (en) 2008-05-01
US8298713B2 (en) 2012-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8298713B2 (en) Thermally integrated fuel cell humidifier for rapid warm-up
US7470479B2 (en) Method and apparatus for warming-up fuel cell and fuel cell vehicle
US8216736B2 (en) Fuel cell system using evaporative cooling method
JP4575551B2 (ja) 燃料電池用ガス供給装置
US10411275B2 (en) Fuel cell cooling system
CA2368925C (en) Fuel cell system
US8053126B2 (en) Water transfer efficiency improvement in a membrane humidifier by reducing dry air inlet temperature
US8974976B2 (en) Method of humidifying fuel cell inlets using wick-based water trap humidifiers
US8617752B2 (en) Cold start compressor control and mechanization in a fuel cell system
JP2006519469A (ja) 部分空気加湿を用いる常圧燃料電池システム
JP3699063B2 (ja) 燃料電池およびその制御方法
US7267900B2 (en) Fuel cell system
JP4917005B2 (ja) 水除去、凍結耐久性、パージエネルギー効率及び停止/始動サイクルに起因した電圧劣化の改善
CN116344861A (zh) 一种质子交换膜氢燃料电池热电联产系统
JP4950386B2 (ja) 燃料電池暖機装置
US7919209B2 (en) System stability and performance improvement with anode heat exchanger plumbing and re-circulation rate
JP4908686B2 (ja) 燃料電池に供給される供給ガスの温度制御装置
JP2002075421A (ja) 燃料電池用加湿装置
JP2020095862A (ja) 燃料電池システム
JP7422122B2 (ja) 燃料電池システム
JP2009238628A (ja) 燃料電池システム
JP2019021545A (ja) 燃料電池システム
JP2009238393A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120301