JP2008096748A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008096748A5
JP2008096748A5 JP2006279198A JP2006279198A JP2008096748A5 JP 2008096748 A5 JP2008096748 A5 JP 2008096748A5 JP 2006279198 A JP2006279198 A JP 2006279198A JP 2006279198 A JP2006279198 A JP 2006279198A JP 2008096748 A5 JP2008096748 A5 JP 2008096748A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawing command
display
input
information
dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006279198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5459928B2 (ja
JP2008096748A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006279198A priority Critical patent/JP5459928B2/ja
Priority claimed from JP2006279198A external-priority patent/JP5459928B2/ja
Priority to US11/870,732 priority patent/US20080211825A1/en
Publication of JP2008096748A publication Critical patent/JP2008096748A/ja
Publication of JP2008096748A5 publication Critical patent/JP2008096748A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459928B2 publication Critical patent/JP5459928B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 画像の描画コマンドを複数に分割する分割手段と、
    前記分割手段により分割された描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報を生成する手段と、
    前記分割手段により分割された描画コマンドと、該描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報とを対応付けて、1つの表示画面を構成する複数の表示装置のそれぞれに送信する描画コマンド送信手段とを有することを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記分割手段により分割された描画コマンドに従う処理に関する時間情報を生成する手段を有し、
    前記描画コマンド送信手段は、前記分割手段により分割された描画コマンドと、該描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報と、該描画コマンドに従う処理に関する時間情報とを対応付けて、1つの表示画面を構成する複数の表示装置のそれぞれに送信することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記分割手段は、前記画像の描画コマンドのデータ量に応じて、該描画コマンドを複数に分割することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示制御装置。
  4. 前記画像のレイアウトに関する指示情報を、前記複数の表示装置のそれぞれに送信する指示情報送信手段を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の表示制御装置。
  5. 1画面の画像の表示担当領域をメモリに記憶する記憶手段と、
    前記1画面の画像の一部の描画コマンドと、該描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報とを表示制御装置から入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力されたID情報に基づいて、前記入力手段により入力された描画コマンドに従って描画されるオブジェクトが、前記メモリに記憶された表示担当領域に含まれるか否かを判定する判定手段と、
    前記入力手段により入力された描画コマンドに従って描画されるオブジェクトが、前記メモリに記憶された表示担当領域に含まれることが、前記判定手段により判定された場合に、該入力された描画コマンドを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられた描画コマンドに従って描画を行う描画手段と、
    前記描画手段により描画された結果に基づいて、前記表示担当領域の画像を表示する表示手段とを有することを特徴とする表示装置。
  6. 画像の描画コマンドを複数に分割する分割ステップと、
    前記分割ステップにより分割された描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報を生成するステップと、
    前記分割ステップにより分割された描画コマンドと、該描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報とを対応付けて、1つの表示画面を構成する複数の表示装置のそれぞれに送信する描画コマンド送信ステップとを有することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
  7. 1画面の画像の表示担当領域をメモリに記憶する記憶ステップと、
    前記1画面の画像の一部の描画コマンドと、該描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報とを表示制御装置から入力する入力ステップと、
    前記入力ステップにより入力されたID情報に基づいて、前記入力ステップにより入力された描画コマンドに従って描画されるオブジェクトが、前記メモリに記憶された表示担当領域に含まれるか否かを判定する判定ステップと、
    前記入力ステップにより入力された描画コマンドに従って描画されるオブジェクトが、前記メモリに記憶された表示担当領域に含まれることが、前記判定ステップにより判定された場合に、該入力された描画コマンドを受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップにより受け付けられた描画コマンドに従って描画を行う描画ステップと、
    前記描画ステップにより描画された結果に基づいて、前記表示担当領域の画像を表示装置に表示する表示ステップとを有することを特徴とする表示装置の制御方法。
  8. 画像の描画コマンドを複数に分割する分割ステップと、
    前記分割ステップにより分割された描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報を生成するステップと、
    前記分割ステップにより分割された描画コマンドと、該描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報とを対応付けて、1つの表示画面を構成する複数の表示装置のそれぞれに送信する描画コマンド送信ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  9. 1画面の画像の表示担当領域をメモリに記憶する記憶ステップと、
    前記1画面の画像の一部の描画コマンドと、該描画コマンドに従って描画されるオブジェクトの位置を識別するためのID情報とを表示制御装置から入力する入力ステップと、
    前記入力ステップにより入力されたID情報に基づいて、前記入力ステップにより入力された描画コマンドに従って描画されるオブジェクトが、前記メモリに記憶された表示担当領域に含まれるか否かを判定する判定ステップと、
    前記入力ステップにより入力された描画コマンドに従って描画されるオブジェクトが、前記メモリに記憶された表示担当領域に含まれることが、前記判定ステップにより判定された場合に、該入力された描画コマンドを受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップにより受け付けられた描画コマンドに従って描画を行う描画ステップと、
    前記描画ステップにより描画された結果に基づいて、前記表示担当領域の画像を表示装置に表示する表示ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2006279198A 2006-10-12 2006-10-12 表示制御装置及び表示装置 Expired - Fee Related JP5459928B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279198A JP5459928B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 表示制御装置及び表示装置
US11/870,732 US20080211825A1 (en) 2006-10-12 2007-10-11 Display control apparatus, display apparatus, display control method, and display processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279198A JP5459928B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 表示制御装置及び表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008096748A JP2008096748A (ja) 2008-04-24
JP2008096748A5 true JP2008096748A5 (ja) 2009-11-26
JP5459928B2 JP5459928B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=39379657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006279198A Expired - Fee Related JP5459928B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 表示制御装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5459928B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101877207B (zh) * 2009-11-18 2015-11-25 北京巨数数字技术开发有限公司 一种led显示屏系统和控制方法
JP2012185297A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Sharp Corp マルチディスプレイシステム、情報処理端末装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
CN102867482B (zh) * 2012-09-17 2015-01-21 广东威创视讯科技股份有限公司 点阵led屏幕模块级联配置管理方法和装置
KR101443327B1 (ko) * 2013-01-02 2014-09-26 주식회사 오렌지큐브 실시간 렌더링 3d 오브젝트 인터렉티브 멀티비전 시스템 및 그의 실시간 렌더링 3d 오브젝트 처리방법
JP6029795B2 (ja) * 2014-05-09 2016-11-24 三菱電機株式会社 画面表示システム及び画面表示方法
US9471955B2 (en) * 2014-06-19 2016-10-18 Apple Inc. Multiple display pipelines driving a divided display
JP6528328B2 (ja) * 2016-03-07 2019-06-12 トライト株式会社 観覧車、画像出力装置、及び画像出力方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118688A (ja) * 1988-10-28 1990-05-02 Nec Corp 表示装置
JP3339284B2 (ja) * 1996-01-29 2002-10-28 三菱電機株式会社 大画面表示方式
JPH09244993A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp オンライン画面表示制御方式
JP2000132370A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Nec Corp マルチディスプレイ装置
JP2000305553A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Hitachi Ltd 液晶マルチディスプレイシステム制御装置と駆動回路
JP2002311881A (ja) * 2001-04-19 2002-10-25 Nichia Chem Ind Ltd 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008096746A5 (ja)
JP2008096748A5 (ja)
JP2010245949A5 (ja)
JP2008009646A5 (ja)
JP2008047106A5 (ja)
JP2006107216A5 (ja)
JP2006345318A5 (ja)
JP2008096747A5 (ja)
JP2005153346A5 (ja)
JP2007272765A5 (ja)
JP2008034972A5 (ja)
JP2008219474A5 (ja)
JP2010128923A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2009294798A5 (ja)
JP2015050735A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2013073506A5 (ja) コンテンツ処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2007280223A5 (ja)
JP2008158977A5 (ja)
JP2008262409A5 (ja)
JP2013201571A5 (ja)
JP2008140276A5 (ja)
JP2008210155A5 (ja)
JP2013179465A5 (ja) 電子機器、サーバシステム及びプログラム
JP2010072427A5 (ja)
US11003346B2 (en) Prototype storing method