JP2008092721A - 同期電動機制御装置 - Google Patents

同期電動機制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008092721A
JP2008092721A JP2006272604A JP2006272604A JP2008092721A JP 2008092721 A JP2008092721 A JP 2008092721A JP 2006272604 A JP2006272604 A JP 2006272604A JP 2006272604 A JP2006272604 A JP 2006272604A JP 2008092721 A JP2008092721 A JP 2008092721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
signal
command
unit
generates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006272604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008092721A5 (ja
JP5055932B2 (ja
Inventor
Masakazu Ito
正和 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2006272604A priority Critical patent/JP5055932B2/ja
Publication of JP2008092721A publication Critical patent/JP2008092721A/ja
Publication of JP2008092721A5 publication Critical patent/JP2008092721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5055932B2 publication Critical patent/JP5055932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】ダイナミックレンジの大きい電流指令に対して高精度に電流を制御できる同期電動機制御装置を提供する。
【解決手段】電流指令調節部と、電流検出部と、電流制御部(3)と、キャリア信号生成部(5)と、PWM部(7)と、電力変換部(10)と、を備えた同期電動機制御装置において、電流指令調節部は第1電流指令を生成する第1電流指令調節部(1)と、第2電流指令を生成する第2電流指令調節部(2)とを備え、電流検出部は第1電流信号を生成する第1電流検出部(13)と、第2電流信号を生成する第2電流検出部(14)とを備え、第1電流指令か第2電流指令かを選択する第1スイッチ(16)と、第1電流信号か第2電流信号かを選択する第2スイッチ(18)と、電流指令が所定電流値よりも小さいときには第1電流指令と第1電流を選択し、大きいときには第2電流指令と第2電流信号を選択するスイッチ制御部(20)と、を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、高速、高精度な同期電動機制御装置に関する。
半導体、液晶製造装置分野の中の半導体、液晶露光装置の駆動系で使用される同期電動機は、高速・高加減速かつ、一定速時の精度が重要である。従来の同期電動機制御装置は、加減速時に必要な最大電流(トルク)によりダイナミックレンジが決定され、加減速時には大きな電流(トルク)指令を入力し、一定速時には小さな電流(トルク)指令を入力して駆動させる。
図8は従来の同期電動機制御装置の構成ブロック図である。102はDCゲインおよびオフセット調整可能なOPアンプ部、103は同期電動機に通電される電流を検出する検出抵抗、104は検出抵抗103より検出された電圧を増幅させる電流フィードバック検出回路(以下FB検出回路とする)、105はOPアンプ部102とFB検出回路104から出力されるフィードバック検出信号(以下FB検出信号とする)との誤差を検出する誤差アンプ、106はPWM駆動するための基準となるキャリア波形を出力するキャリア発生手段、107は誤差アンプ105の出力とキャリア発生手段106の出力を比較しゲート信号を出力するゲート信号発生手段、108はゲート信号発生手段107より出力されたゲート信号により電流を出力する電流増幅器、109は電流(トルク)指令およびFB検出信号を取り込みアラーム等各種演算を行うCPU、110は電流増幅器8により出力された電流により駆動する同期電動機、111は電流(トルク)指令を出力する上位装置である。上位装置111から電流(トルク)指令が入力されると、OPアンプ部102の出力と、FB検出回路104の出力を誤差アンプ部105で誤差を検出し、ゲート信号発生手段107を介して電流増幅器108により同期電動機110に電流を通電する。
また、公開された従来技術には特許文献1がある。特許文献1では、電流(トルク)指令が所定値をクロスした場合に、電流(トルク)指令のダイナミックレンジを変調する装置および方法を提示している。特許文献1のブロック図を図9に示しており、102はDCゲインとオフセット調整が可能なOPアンプ部、103は検出抵抗、104はFB検出回路、105はOPアンプ部102の出力とFB検出回路104の出力との誤差を検出する誤差アンプ部、106はPWM駆動するための基準となるキャリア波形を出力するキャリア発生手段、107は誤差アンプ部105の出力とキャリア発生手段106の出力を比較しゲート信号を出力するゲート信号発生手段、108は、ゲート信号発生手段107より出力されたゲート信号により電流を出力する電流増幅器、110は電流増幅器108により出力された電流により駆動する同期電動機、111は電流(トルク)指令を出力する上位装置である。OPアンプ部102は、差動OPアンプ部とアナログスイッチと可変抵抗からなり、上位装置111からゲイン切換信号によってアナログスイッチを切り換えることにより差動アンプのゲインを切り換えることで、OPアンプ部2のゲインが可変となる。
特開2003−235295号公報
しかしながら、従来の技術は、OPアンプ部102、および検出抵抗103とFB検出回路104のダイナミックレンジを固定しているため、大きな電流(トルク)指令に対して前記OPアンプ部102、および検出抵抗103とFB検出回路104のダイナミックレンジを固定した場合、小さな電流(トルク)指令を入力されたときに、前記OPアンプ部102、および検出抵抗103とFB検出回路104は、非常に小さなダイナミックレンジで電流(トルク)制御を行うため、十分な分解能を有することができない。また、小さな電流(トルク)指令に対して前記OPアンプ部102、および検出抵抗103とFB検出回路104のダイナミックレンジを固定した場合、大きな電流(トルク)指令を入力されたとき、前記OPアンプ部102、および検出抵抗3とFB検出回路104は、許容できるダイナミックレンジを超えてしまい、オーバーフローしてしまう問題がある。そのため、高速・高加減速と一定速時の精度の両立をすることができない問題があった。
また、特許文献1の技術では、電流(トルク)指令が所望したしきい値をクロスした場合に電流(トルク)指令のダイナミックレンジを切り換えることで、電流(トルク)指令の分解能を上げることができ、同期電動機に通電されている実電流を検出するFB検出回路104のダイナミックレンジは固定されている。このような構成では、電流(トルク)指令は大きな電流(トルク)指令でも小さな電流(トルク)指令でも最適なダイナミックレンジを取ることはできるが、FB検出信号のダイナミックレンジが固定されているため、全体的な電流(トルク)制御の分解能は向上しないため、一定速時の精度が向上しない問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、ダイナミックレンジの大きい電流指令に対して高精度に電流を制御で同期電動機制御装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、本発明は、次のようにしたのである。
請求項1記載の発明は、電流指令を調節し新たな電流指令を生成する電流指令調節部と、電流を検出し電流信号を生成する電流検出部と、前記電流指令と前記電流信号から電圧指令を生成する電流制御部と、キャリア信号を生成するキャリア信号生成部と、前記電圧信号と前記キャリア信号からゲート信号を生成するPWM部と、前記ゲート信号に応じて電力を変換する電力変換部と、を備えた同期電動機制御装置において、前記電流指令調節部は第1電流指令を生成する第1電流指令調節部と、第2電流指令を生成する第2電流指令調節部と、を備え、前記電流検出部は、第1電流信号を生成する第1電流検出部と、第2電流信号を生成する第2電流検出部と、を備え、前記第1電流指令か前記第2電流指令かを選択する第1のスイッチと、前記第1電流信号か前記第2電流信号かを選択する第2スイッチと、前記電流指令が所定電流値よりも小さいときには前記第1電流指令と前記第1電流を選択し、大きいときには前記第2電流指令と前記第2電流信号を選択するスイッチ選択信号を生成するスイッチ制御部と、を備えることを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、前記電流制御部は、請求項1記載の同期電動機制御装置において、前記第1電流指令と前記第1電流信号から第1電圧指令を生成する第1電流制御部と、前記第2電流指令と前記第2電流指令と前記第2電流信号から第2電圧指令を生成する第2電流制御部と、を備え、前記第1電圧指令か前記第2電圧指令かを選択する第3スイッチと、前記電流指令が所定値よりも小さいときには前記第1電圧指令を選択し、大きいときには前記第2電圧指令を選択するスイッチ制御部と、を備えることを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の同期電動機制御装置において、キャリア信号生成部は、第1キャリア信号を生成する第1キャリア周波数生成部と、第2キャリア信号を生成する第2キャリア周波数生成部と、を備え、前記第1電圧指令と第1キャリア信号から第1ゲート信号を生成する第1PWM部と、前記第2電圧指令と第2キャリア信号から第2ゲート信号を生成する第2PWM部と、電流指令を所定電流値と比較して前記第1ゲート信号か前記第2ゲート信号かを選択する第4スイッチと、を備えることを特徴とするものでる。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の同期電動機制御装置において、第1キャリア信号と第2キャリア信号は周波数が異なることを特徴とするものである。
請求項5記載の発明は、請求項1乃至4記載の同期電動機制御装置において、前記電流検出部は、電流により電圧信号を生成する1つの電流検出抵抗と、前記電圧信号から第1検出ゲインで増幅し第1電流信号を生成する第1電流検出部と、第2検出ゲインで増幅する第2電流検出部とを備えることを特徴とするものである。
請求項6記載の発明は、請求項1乃至2記載の同期電動機制御装置において、記スイッチの選択信号は、外部指令によることを特徴とするものである。
請求項7記載の発明は、 請求項1乃至2記載の同期電動機制御装置において、前記スイッチの選択信号は、外部指令によることを特徴とするものである。
請求項8記載の発明は、請求項1乃至2記載の同期電動機制御装置にお8いて、前記電流指令調節部はゲイン調整とオフセット調整が可能なオペアンプであることを特徴とするものである。
請求項9記載の発明は、請求項1記載の同期電動機制御装置において、、前記電流指令が所定電流値以下の場合は電流制御部のゲインを第2電流信号と第1電流信号のゲイン比に比例して下げることを特徴とするものである。
請求項10記載の発明は、請求項4記載の同期電動機制御装置において、前記電流指令が所定値以下の場合は第1キャリア信号の周波数を第2キャリア信号の周波数よりも第1電流信号と第2電流信号のゲイン比に比例してあげることを特徴とするものである。
請求項11記載の発明は、請求項1乃至3記載の同期電動機制御装置において、前記所定電流値は、最大電流値の略1/2以下であることを特徴とするものである。
本発明によると、電流(トルク)指令が所望のしきい値をクロスした時にOPアンプ部、および電流制御ループを構成する誤差アンプ部、電流検出部を切り換えることにより、大きな電流(トルク)時でも、小さな電流(トルク)時でも、指令、および電流検出のダイナミックレンジを十分にとることができ、高速・高加減速かつ一定速時の精度の向上を両立できる同期電動機制御装置を提供することができる。
以下、本発明の方法の具体的実施例を、図2に示すような動作タイムチャートで同期電動機10を動作させる場合について説明する。
図1は、本発明の実施例1の構成を示す図である。図において、1、2はそれぞれ第1電流指令調節部と第2電流調節部、3は第1電流制御部、5は第1キャリア信号生成部、7は第1PWM部、9はゲートドライブ部、10は電力変換部、11、12は電流検出抵抗、13、14は絶縁増幅部、15、18はスイッチ、20はスイッチ制御部、21は上位装置、22は同期電動機である。スイッチ15は電流指令調節部を選択するスイッチ、電流指令調節部1、2は、入力された電流(トルク)指令をDCゲイン倍に増幅、及びオフセット調整を行う事ができるOPアンプで構成され、電流指令のゲインおよびオフセットを調整して、それぞれ、ゲインの異なる第1電流指令、第2電流指令を生成する。スイッチ16は第1電流指令か第2電流指令かを選択するためのスイッチである。電流検出抵抗11と絶縁増幅部13は第1電流信号を生成し、電流検出抵抗12と絶縁増幅部14は第2電流信号を生成する。スイッチ18は第1電流信号か第2電流信号かを選択する。電流制御器3は選択された電流指令と電流信号の誤差信号をPID処理をして第1電圧指令を生成する。第1キャリア信号生成部は第1キャリア信号を生成する。第1PWM部7は第1電圧指令と第1キャリア信号から第1ゲート信号を生成する。ゲートドライブ部9は第1ゲート信号を絶縁増幅し、電力変換部10の半導体スイッチのゲートを駆動する。電力変換部10は、第1ゲート信号に基づいて同期電動機に電圧を印加して電流を流す。スイッチ制御部20は、ハードで構成することもできるが、通常はCPUで構成され、アラームなど各種演算を行うとともに電流指令があらかじめ設定された所定値以下の場合はスイッチ15に第1電流指令調節部を、スイッチ17に第1電流信号を選択するように選択信号を生成する。電流指令が所定値以上の場合は第2電流指令を第2電流信号を選択する。上位装置21は電流指令を生成する。
所定電流値Isは、同期電動機および同期電動機制御装置の最大電流Imaxから決定し、通常、略Imax/2〜略Imax/100の範囲に選ぶ。第1電流指令と第2電流指令のゲイン比や第1電流信号と第2電流信号のゲイン比はほぼ最大電流と所定電流値の比に選なり、通常5〜100である。
図2の(B)の領域は、電流(トルク)指令が所定電流値より小さい領域で、同期電動機を一定速で駆動している領域になる。上位装置からの電流指令が所定電流値以下の場合は、第1電流指令と第1電流信号を選択し、所定値電流を少し超えた電流がフルスケール値となり、電流指令が所定値電流を超える場合は、第2電流指令と第2電流信号を選択し、最大電流がフルスケール値となる。
また、電流制御部3のゲインを、電流指令値が所定電流値以下の場合は下げ、所定電流値を超える場合は上げて全電流領域にわたって電流制御ループゲインを一定に保つこともできる。
以上のことから、小さな電流(トルク)指令に対しても最適なダイナミックレンジで電流(トルク)制御を行うことができ、十分な分解能で高速・高加減速かつ一定速時の精度が向上した同期電動機制御装置を提供できる。
図3は本発明の実施例2の構成を示すブロック図である。図において、1、2はそれぞれ第1電流指令調節部と第2電流調節部、3、4はそれぞれ第1電流制御部、第2電流制御部、5は第1キャリア信号生成部、7は第1PWM部、9はゲートドライブ部、10は電力変換部、11、12は電流検出抵抗、13、14はそれぞれ第1絶縁増幅部、第2絶縁増幅部であり、15、17はスイッチ、20はスイッチ制御部、21は上位装置、22は同期電動機である。実施例2は、実施例1に対して第2電流制御部4を追加して、電流指令が所定電流値以下の場合は、スイッチ17により、第1電流制御部3の生成する第1電圧指令を選択し、所定電流値を超える場合は、第2電流制御部4の生成する第2電圧指令を選択するところが異なる。
図4は本発明のを実施例3の構成を示すブロック図である。図において、1、2はそれぞれ第1電流指令調節部と第2電流調節部、3、4はそれぞれ第1電流制御部、第2電流制御部、5、6はそれおぞれ第1キャリア信号生成部、第2キャリア信号生成部であり、7、8はそれおぞれ第1PWM部、第2PWM部である。9はゲートドライブ部、10は電力変換部、11、12は電流検出抵抗、13、14はそれぞれ第1絶縁増幅部、第2絶縁増幅部であり、15、17はスイッチ、20はスイッチ制御部、21は上位装置、22は同期電動機である。実施例3は、実施例2とに対して、第2キャリア信号生成部と第2PWM部を追加し、電流指令が所定電流値以下の場合は、スイッチ19は第1PWM部の生成する第1ゲート信号を選択し、所定電流値を超える場合は第2PWM部の生成する第2ゲート信号を選択するとことが異なる。
図5は実施例4の構成を示すブロック図である。図において、1、2はそれぞれ第1電流指令調節部と第2電流調節部、3、4はそれぞれ第1電流制御部、第2電流制御部、5、6はそれおぞれ第1キャリア信号生成部、第2キャリア信号生成部であり、7、8はそれおぞれ第1PWM部、第2PWM部である。9はゲートドライブ部、10は電力変換部、11は電流検出抵抗、13、14はそれぞれ第1絶縁増幅部、第2絶縁増幅部であり、15、17はスイッチ、20はスイッチ制御部、21は上位装置、22は同期電動機である。実施例4は、実施例3とに対して、第2電流検出抵抗を省略したところが実施例3と異なる。
図6は、本発明の実施例5の構成を示すブロック図である。電流指令が所定電流値以下か越えるかの判断を上位装置が行い、スイッチ選択信号を生成し、スイッチ15、17を動作させる。
図7は実施例6の構成を示すブロック図である。電流指令が所定電流値以上か超えるかの判断をスイッチ制御部20が行いスイッチ選択信号を生成する。
本発明の実施例1の構成を示すブロック図 同期電動機の動作タイムチャート 本発明の実施例2の構成を示すブロック図 本発明の実施例3の構成を示すブロック図 本発明の実施例4の構成を示すブロック図 本発明の実施例5の構成を示すブロック図 本発明の実施例6の構成を示すブロック図 従来の同期電動機制御装置の構成を示すブロック図 従来の同期電動機制御装置の構成を示すブロック図
符号の説明
1、2 第1電流指令調節部、第2電流指令調節部
3、4 第1電流制御部、第2電流制御部
5、6 第1キャリア信号生成部、第2キャリア信号生成部
7、8 第1PWM部、第2PWM部
9 ゲートドライブ部
10 電力変換部
11、12 第1電流検出抵抗、第2電流検出抵抗
13、14 第1絶縁増幅部、第2絶縁増幅部
15〜19 スイッチ
20 スイッチ制御部
21 上位装置
22 同期電動機

Claims (11)

  1. 電流指令を調節し新たな電流指令を生成する電流指令調節部と、電流を検出し電流信号を生成する電流検出部と、前記電流指令と前記電流信号から電圧指令を生成する電流制御部と、キャリア信号を生成するキャリア信号生成部と、前記電圧信号と前記キャリア信号からゲート信号を生成するPWM部と、前記ゲート信号に応じて電力を変換する電力変換部と、を備えた同期電動機制御装置において、
    前記電流指令調節部は第1電流指令を生成する第1電流指令調節部と、第2電流指令を生成する第2電流指令調節部と、を備え、
    前記電流検出部は、第1電流信号を生成する第1電流検出部と、第2電流信号を生成する第2電流検出部と、を備え、
    前記第1電流指令か前記第2電流指令かを選択する第1のスイッチと、
    前記第1電流信号か前記第2電流信号かを選択する第2スイッチと、
    前記電流指令が所定電流値よりも小さいときには前記第1電流指令と前記第1電流を選択し、大きいときには前記第2電流指令と前記第2電流信号を選択するスイッチ選択信号を生成するスイッチ制御部と、
    を備えることを特徴とする同期電動機制御装置。
  2. 前記電流制御部は、前記第1電流指令と前記第1電流信号から第1電圧指令を生成する第1電流制御部と、前記第2電流指令と前記第2電流指令と前記第2電流信号から第2電圧指令を生成する第2電流制御部と、を備え、
    前記第1電圧指令か前記第2電圧指令かを選択する第3スイッチと、前記電流指令が前記所定電流値よりも小さいときには前記第1電圧指令を選択し、大きいときには前記第2電圧指令を選択するスイッチ制御部と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載の同期電動機制御装置。
  3. キャリア信号生成部は、第1キャリア信号を生成する第1キャリア周波数生成部と、第2キャリア信号を生成する第2キャリア周波数生成部と、を備え、
    前記第1電圧指令と第1キャリア信号から第1ゲート信号を生成する第1PWM部と、前記第2電圧指令と第2キャリア信号から第2ゲート信号を生成する第2PWM部と、電流指令を所定電流値と比較して前記第1ゲート信号か前記第2ゲート信号かを選択する第4スイッチと、を備えることを特徴とする請求項2記載の同期電動機制御装置。
  4. 第1キャリア信号と第2キャリア信号は周波数が異なることを特徴とする請求項3記載の同期電動機制御装置。
  5. 前記電流検出部は、電流により電圧信号を生成する1つの電流検出抵抗と、前記電圧信号から第1検出ゲインで増幅し第1電流信号を生成する第1電流検出部と、第2検出ゲインで増幅し第2電流信号を生成する第2電流検出部とを備えることを特徴とする請求項1乃至4記載の同期電動機制御装置。
  6. 前記スイッチ選択信号は、外部指令によることを特徴とする請求項1乃至2記載の同期電動機制御装置。
  7. 前記スイッチ制御部はCPUであることを特徴とする請求項1乃至2記載の同期電動機制御装置。
  8. 前記電流指令調節部はゲイン調整とオフセット調整が可能なオペアンプであることを特徴とする請求項1乃至2記載の同期電動機制御装置。
  9. 前記電流指令が所定電流値以下の場合は電流制御部のゲインを第2電流信号と第1電流信号のゲイン比に比例して下げることを特徴とする請求項1記載の同期電動機制御装置。
  10. 前記電流指令が所定値以下の場合は第1キャリア信号の周波数を第2キャリア信号の周波数よりも第1電流信号と第2電流信号のゲイン比に比例してあげることを特徴とする。請求項4記載の同期電動機制御装置。
  11. 前記所定電流値は、最大電流値の略1/2以下であることを特徴とする請求項1乃至3記載の同期電動機制御装置。
JP2006272604A 2006-10-04 2006-10-04 同期電動機制御装置 Expired - Fee Related JP5055932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272604A JP5055932B2 (ja) 2006-10-04 2006-10-04 同期電動機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272604A JP5055932B2 (ja) 2006-10-04 2006-10-04 同期電動機制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008092721A true JP2008092721A (ja) 2008-04-17
JP2008092721A5 JP2008092721A5 (ja) 2009-07-02
JP5055932B2 JP5055932B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=39376271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006272604A Expired - Fee Related JP5055932B2 (ja) 2006-10-04 2006-10-04 同期電動機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5055932B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199996A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Yaskawa Electric Corp モータ駆動装置
CN105490607A (zh) * 2014-10-06 2016-04-13 Acs运动控制有限公司 用于高性能运动控制的电机伺服驱动器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348884A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Toyota Motor Corp 電流検出装置およびこの装置を用いた制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348884A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Toyota Motor Corp 電流検出装置およびこの装置を用いた制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199996A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Yaskawa Electric Corp モータ駆動装置
CN105490607A (zh) * 2014-10-06 2016-04-13 Acs运动控制有限公司 用于高性能运动控制的电机伺服驱动器
JP2016077140A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 エーシーエス・モーション・コントロール・リミテッド 高性能の動き制御のためのモーター・サーボ・ドライブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5055932B2 (ja) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278255B1 (en) Apparatus and method for eliminating variable offset values of current detecting signals
US20030090226A1 (en) System and method for induction motor control
JP5665153B2 (ja) モータ速度制御装置及び方法
JP2008118750A (ja) サーボ制御装置およびこの制御装置の電流検出方法
JP5055932B2 (ja) 同期電動機制御装置
JP2014042440A (ja) モータ駆動装置及びモータ制御方法
JP2006335553A (ja) エレベータ制御装置とその制御方法
JPH11235069A (ja) 電動ブラインドの速度制御装置
JP2008005596A (ja) 電流検出装置およびモータ制御装置、並びに電流検出方法
JP2007020262A (ja) 電力変換装置
US20140062369A1 (en) Apparatus and method for controlling speed of motor
JP2003188724A (ja) アナログ信号をデジタル信号に変換する方法および信号検出装置
JP2006129543A (ja) ステッピングモータ駆動装置およびステッピングモータ駆動方法
JP2006325334A (ja) 電力変換装置
JPH10132861A (ja) Acサーボドライバの電流検出装置
JP2008259272A (ja) モータ制御装置と速度制御ゲイン設定方法
JP2008033707A (ja) 位置制御装置及びその制御方法
JP2006191721A (ja) モータ制御装置とその制御方法
JP2010263727A (ja) モータ制御装置
TWI748866B (zh) 風扇系統及風扇驅動方法
JP2001275381A (ja) Pmモータの制御装置
JP2010119248A (ja) 発電システム
JP2005011004A (ja) 電動機の位置決め制御装置
JP2006033937A (ja) 交流電動機の制御装置
JP2018194457A (ja) モータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees