JP2008092655A - 車両用の電源装置 - Google Patents

車両用の電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008092655A
JP2008092655A JP2006270189A JP2006270189A JP2008092655A JP 2008092655 A JP2008092655 A JP 2008092655A JP 2006270189 A JP2006270189 A JP 2006270189A JP 2006270189 A JP2006270189 A JP 2006270189A JP 2008092655 A JP2008092655 A JP 2008092655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
voltage detection
battery
detection circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006270189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4707638B2 (ja
Inventor
Takeshi Osawa
岳史 大澤
Kimihiko Furukawa
公彦 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006270189A priority Critical patent/JP4707638B2/ja
Priority to DE102007046033A priority patent/DE102007046033A1/de
Priority to US11/905,058 priority patent/US7834635B2/en
Publication of JP2008092655A publication Critical patent/JP2008092655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707638B2 publication Critical patent/JP4707638B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0038Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】極めて簡単な回路構成としながら、電圧検出ラインの断線を検出する。
【解決手段】車両用電源装置は、車両のモーターに電力を供給する走行用バッテリ1と、この走行用のバッテリ1の電池2の電圧を検出する電圧検出回路3と、この電圧検出回路3の入力側を走行用バッテリ1の電圧検出点9に接続する、互いに並列に接続されてなる複数の電圧検出ライン8と、この電圧検出ライン8の断線を電圧検出回路3が検出する検出電圧で判定する判定回路6とを備える。各々の電圧検出ライン8は、電圧降下抵抗10を直列に接続している。電圧検出回路3は、入力側に入力抵抗13を備える。車両用電源装置は、電圧検出回路3が電圧降下抵抗10と入力抵抗13とで分圧される検出電圧を演算して、電圧検出ライン8の断線を検出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッドカーや電気自動車等の電動車両を走行させるモーターを駆動する電源装置であって、簡単な回路構成としながら、電池モジュールの電圧を検出する電圧検出ラインの断線を検出できる車両用の電源装置に関する。
電動車両を走行させる電源装置は、走行用バッテリの過充電と過放電を防止するために、電池の電圧を検出して、充放電を制御している。過充電と過放電が電池の電気性能を低下させると共に、劣化させて寿命を短くするからである。電池の過充電や過放電を防止するために、走行用バッテリの電圧を検出してバッテリの充放電を制御する車両用の電源装置が開発されている(特許文献1参照)。
特開2006−25501号公報
特許文献1の車両用電源装置は、走行用バッテリの出力側に接続しているコンタクタの電池側と出力側の電圧を電圧検出回路で検出する。この車両用電源装置は、コンタクタの電池側と出力側の電圧を検出して、コンタクタの溶着を検出する。コンタクタは、制御回路に制御されて、車両を走行させるときにオンに切り換えられるメインスイッチ、すなわちイグニッションスイッチがオフに切り換えられる状態でオフに切り換えられる。制御回路は、イグニッションスイッチをオンに切り換える状態、すなわち、車両を走行させる状態でコンタクタをオンに切り換える。溶着されたコンタクタは、制御回路がコンタクタをオフに切り換えてもオフにならない。したがって、制御回路がコンタクタをオフに制御する状態で、コンタクタの出力側の電圧を検出してコンタクタの溶着が検出される。
電圧検出回路は、コンタクタをオンに切り換えて、車両を走行させる状態では、走行用バッテリの電圧を確実に検出する必要がある。走行用バッテリの電圧が検出できない状態になると、走行用バッテリの状態が判別できなくなるからである。電圧検出回路は、走行用バッテリの電圧を検出するために、入力側を電圧検出ラインを介して走行用バッテリの電圧検出点に接続している。この電圧検出ラインが断線すると、電圧検出点の電圧が電圧検出回路に入力されず、走行用バッテリの電圧が検出できなくなる。電圧が検出できなくなると、制御回路はコンタクタをオフに切り換える。この状態になると、走行用バッテリが正常な状態にあっても、走行用バッテリで車両を走行できなくなる。電圧検出ラインが断線して電圧を検出できなくなる弊害は、電圧検出回路の入力側を、複数の電圧検出ラインで走行用バッテリの電圧検出点に接続して解消できる。この回路構成の車両用電源装置は、製造工程において、各々の電圧検出ラインが正常に接続されていることを検出することが大切である。それは、製造工程においていずれかの電圧検出ラインが断線していると、ユーザーが使用する状態で残りの電圧検出ラインが断線して車両を走行できなくなるからである。
複数の電圧検出ラインを備える車両用電源装置は、各々の電圧検出ラインの電圧を電圧検出回路で検出して判定できる。断線した電圧検出ラインは、電圧検出回路で電圧が検出されなくなるからである。ただ、この回路構成にすると、走行用バッテリのひとつの電圧検出点の電圧を検出するために、電圧検出ラインの本数に相当する複数点の電圧を検出する必要があり、回路構成が複雑になる。たとえば、2本の電圧検出ラインで走行用バッテリの電圧を検出する装置にあっては、2倍の電圧検出点の電圧を検出する必要がある。
本発明は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明は、ひとつの電圧を検出しながら、複数の電圧検出ラインの断線を検出することによって、極めて簡単な回路構成としながら、電圧検出ラインの断線を検出して、電圧検出機能に障害が発生していないかどうかを判別できる車両用電源装置を提供することにある。
本発明の車両用電源装置は、車両のモーターに電力を供給する走行用バッテリ1と、この走行用のバッテリ1の電池2の電圧を検出する電圧検出回路3と、この電圧検出回路3の入力側を走行用バッテリ1の電圧検出点9に接続する、互いに並列に接続されてなる複数の電圧検出ライン8と、この電圧検出ライン8の断線を電圧検出回路3が検出する検出電圧で判定する判定回路6とを備える。各々の電圧検出ライン8は、電圧降下抵抗10を直列に接続している。電圧検出回路3は、入力側に入力抵抗13を備える。車両用電源装置は、電圧検出回路3が電圧降下抵抗10と入力抵抗13とで分圧される検出電圧を演算して、電圧検出ライン8の断線を検出する。
本発明の車両用電源装置は、走行用バッテリ1のプラス側出力とマイナス側出力を電圧検出点9として、電圧検出ライン8を電圧検出回路3の入力側に接続することができる。
本発明の車両用電源装置は、電圧降下抵抗10を直列に接続している複数の電圧検出ライン8を並列に接続して、共通入力ライン11を介して電圧検出回路3の入力側に接続し、共通入力ライン11に分圧抵抗12を直列に接続することができる。
本発明の車両用電源装置は、走行用バッテリ1の出力側に接続してなるコンタクタ7を備え、電圧検出回路3が複数の電圧検出ライン8を介してコンタクタ7の出力側の電圧を検出することができる。
本発明の車両用電源装置は、電圧検出回路3がコンタクタ7の電池側と出力側の電圧を検出することができる。
本発明の車両用電源装置は、電圧検出回路3がコンタクタ7の電池側と出力側の電圧を検出し、判定回路6が、検出された電圧からコンタクタ7の溶着と電圧検出ライン8の断線を判定することができる。
本発明の車両用電源装置は、ひとつの電圧を検出しながら、複数の電圧検出ラインの断線を検出できる。この特徴は、本発明の車両用電源装置が、各々の電圧検出ラインに電圧降下抵抗を直列に接続して、入力側に入力抵抗を有する電圧検出回路で電圧検出点の電圧を検出するからであるる。
本発明の車両用電源装置が、ひとつの電圧検出点の電圧を検出しながら、複数の電圧検出ラインの断線を検出する動作原理を図1に基づいて説明する。この車両用電源装置は、走行用バッテリ1の出力側を、2本の電圧検出ライン8を介して電圧検出回路3の入力側に接続している。2本の電圧検出ライン8が断線されない状態で、電圧検出点9の電圧は、互いに並列に接続される電圧降下抵抗10を介して電圧検出回路3に入力される。図の車両用電源装置は、2本の電圧検出ライン8を共通入力ライン11に接続して、共通入力ライン11を介して電圧検出回路3の入力側に接続している。したがって、電圧検出回路3の入力側には、並列接続している電圧降下抵抗10(R)と分圧抵抗12(R)の電気抵抗の加算抵抗と、入力抵抗13(R)とで分圧された電圧が電圧検出回路3に入力される。各々の電圧検出ライン8の電圧降下抵抗10(R)の電気抵抗を同じとすると、並列に接続される電圧検出ライン8の電気抵抗は、半分となって、R/2となる。したがって、電圧検出回路3に入力される電圧(Ein)は、以下の式で示す電圧に分圧して入力される。
ただし、この式においてEは、走行用バッテリの電圧、Rは分圧抵抗の抵抗値、Rは入力抵抗の抵抗値、Rは電圧降下抵抗の抵抗値である。
in=[R/(R+R+R/2)]×E
ところが、一方の電圧検出ライン8が断線すると、電圧降下抵抗10が並列に接続されず、電圧検出ライン8の電気抵抗はRとなる。したがって、電圧検出回路3に入力される電圧は、以下の式で示す電圧に分圧して入力される。
in=[R/(R+R+R)]×E
電圧検出ラインが断線する状態と、断線しない状態で電圧検出回路が検出する電圧が変化する。一方の電圧検出ラインが断線すると、入力と直列に接続される電圧降下抵抗の電気抵抗が大きくなって、電圧検出回路の検出電圧が低下する。したがって、電圧検出ラインが断線すると、電圧検出回路が検出する電圧検出点の電圧が低下する。判定回路は、検出する電圧検出点の電圧が低下することを検出して、一方の電圧検出ラインの断線を判定する。
また、本発明の請求項3の車両用電源装置は、複数の電圧検出ラインを互いに並列に接続して、共通入力ラインを介して電圧検出回路の入力側に接続しており、共通入力ラインには分圧抵抗を直列に接続している。この電源装置は、電圧検出ラインと直列に接続される分圧抵抗でもって、電圧検出ラインの断線時における電圧の低下量を最適値にコントロールできる。この回路構成は、コンタクタの溶着と電圧検出ラインの断線の両方の検出に最適である。それは、コンタクタの溶着と電圧検出ラインの断線とで電圧の変化量が異なるようにコントロールして、電圧検出ラインの断線を判定できるからである。
さらに、本発明の請求項4の車両用電源装置は、走行用バッテリの出力側にコンタクタを接続して、電圧検出回路でもって複数の電圧検出ラインを介してコンタクタの出力側の電圧を検出する。この車両用電源装置は、電圧検出回路でもって電圧検出ラインの溶着に加えて、コンタクタの溶着も検出できる。とくに、本発明の請求項5の車両用電源装置は、電圧検出回路がコンタクタの電池側と出力側の電圧を検出してコンタクタの溶着を確実に検出する。また、本発明の請求項6の車両用電源装置は、電圧検出回路でもって、コンタクタの電池側と出力側の電圧を検出し、判定回路が、検出された電圧値からコンタクタの溶着と電圧検出ラインの断線を判定する。この車両用電源装置は、コンタクタの溶着を検出する電圧検出回路でもって電圧検出ラインの断線を検出でき、また電圧検出ラインの断線を検出する回路でコンタクタの溶着を検出して、回路構成を簡単にしながら、電圧検出ラインの断線とコンタクタの溶着の両方を検出できる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための車両用電源装置を例示するものであって、本発明は車両用電源装置を以下のものに特定しない。
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図1に示す車両用の電源装置は、複数の電池を直列に接続している走行用のバッテリ1と、この走行用のバッテリ1の電圧を検出する電圧検出回路3と、検出した電圧から電圧検出ライン8の断線を判定する判定回路6とを備える。
図の走行用のバッテリ1は、中間接続点16のプラス側に複数に電池2を接続しているプラス側のバッテリブロック1Aと、中間接続点16のマイナス側に複数の電池2を接続しているマイナス側のバッテリブロック1Bとを備える。
図1の電圧検出回路3は、入力側にマルチプレクサ4を設けて、マルチプレクサ4の出力をA/Dコンバータ5に接続している。マルチプレクサ4は、複数の入力を時分割に切り換えて、複数点の電圧をA/Dコンバータ5に出力する。A/Dコンバータ5は、入力される電圧信号であるアナログ信号をデジタル信号に変換して判定回路6に出力する。
図1の電圧検出回路3は、中間接続点16に対するプラス側のバッテリブロック1Aとマイナス側のバッテリブロック1Bの電圧を検出して、走行用バッテリ1のトータル電圧を検出する。バッテリブロックは、複数の電池2を直列に接続しているので、電圧検出回路3でもって、各々の電池電圧を検出し、あるいは、複数の電池を直列に接続して電池モジュールとして、各々の電池モジュールの電圧を検出することもできる。電圧検出回路3で各々の電池電圧や電池モジュールの電圧を検出する車両用電源装置は、検出する電池電圧や電池モジュール電圧で、走行用バッテリ1の充放電をコントロールして、電池の過充電と過放電を防止する。言い換えると、車両用電源装置は、走行用バッテリ1の過充電と過放電を防止するために、電池電圧や電池モジュールの電圧を検出する電圧検出回路3を備える。本発明は、電池電圧や電池モジュールの電圧を検出する電圧検出回路3を、電圧検出ライン8の断線検出に併用することで、電圧検出ライン8の断線を検出するために専用の電圧検出回路を設ける必要がない。すなわち、特別な回路を設けることなく、電圧検出ライン8の断線を検出できる。
図1の車両用電源装置の電圧検出回路3は、プラス側のバッテリブロック1Aとマイナス側のバッテリブロック1Bの各々の電池電圧を検出するために、マルチプレクサ4の入力を時分割に切り換えて、複数点の電圧をA/Dコンバータに出力する。図1は、走行用バッテリ1の出力側の電圧のみを検出する回路構成を示している。ただ、走行用バッテリ1の電池電圧や電池モジュールの電圧を検出する電圧検出回路3は、図示しないが、直列に接続している電池2の接続点15、あるいは直列に接続している電池モジュールの接続点もマルチプレクサに入力して、電池2の電圧や電池モジュールの電圧も検出する。
さらに、図1の車両用電源装置は、電圧検出回路3が検出する電圧でもって、電圧検出ライン8の断線に加えてコンタクタ7の溶着も検出する。したがって、マルチプレクサ4の入力側には、走行用バッテリ1の出力側に接続しているコンタクタ7の電池側と出力側を入力している。この電圧検出回路3は、コンタクタ7の電池側の電圧と、出力側の電圧を検出する。
電圧検出回路3の入力側であるマルチプレクサ4の入力側は、複数の電圧検出ライン8を介して走行用バッテリ1の電圧検出点9に接続している。図1は、2本の電圧検出ライン8を並列に接続している。電圧検出ライン8が断線するとコンタクタ7(RY、RY)の車両側の電圧を検出できなくなるので、いずれかの電圧検出ライン8が断線してもコンタクタ7(RY、RY)の車両側の電圧を検出できるように、互いに並列に接続してなる複数の電圧検出ライン8を介して電圧検出回路3の入力側を走行用バッテリ1の電圧検出点9に接続している。2本の電圧検出ライン8で走行用バッテリ1を電圧検出回路3に接続する車両用電源装置は、1本の電圧検出ライン8が断線しても、両方の電圧検出ライン8が断線しないかぎり、コンタクタ7(RY、RY)の車両側の電圧を検出できる。
電圧検出ライン8の断線を検出するために、各々の電圧検出ライン8は電圧降下抵抗10(R)を直列に接続している。さらに、図1の車両用電源装置は、複数の電圧検出ライン8を並列に接続して、共通入力ライン11を介して電圧検出回路3の入力側に接続している。この共通入力ライン11には分圧抵抗12(R)を直列に接続している。一般にプリント基板に実装される回路部分と比較して、ワイヤで構成されるハーネス部分の故障率の方が高い。そのため、図1の構成では、電圧検出ライン8のワイヤ部分(電圧検出点9〜電圧降下抵抗10)が電圧降下抵抗10〜電圧検出回路3よりも、故障率が高くなる。
各々の電圧検出ライン8に接続される電圧降下抵抗10(R)の合成抵抗は、両方のライン8が接続されているとR/2となるため値は半分になるが、いずれかの電圧検出ライン8が断線された状態では、Rとなるため大きくなる。合成抵抗が大きくなると、電圧検出ライン8が断線した状態で、合成抵抗の電圧降下が大きくなる。図1の車両用電源装置は、共通入力ライン11に分圧抵抗12(R)を接続している。さらに、電圧検出回路3は、入力側に入力抵抗13(R)を有する。電圧検出回路3の入力抵抗13(R)は、マルチプレクサ4の入力側に接続される。ただし、入力抵抗は、マルチプレクサ等の電圧検出回路の入力側に、必ずしも外付けの抵抗として接続する必要はない。たとえば、入力抵抗は、電圧検出回路の入力インピーダンスで実現することもできる。
電圧検出ライン8が断線しない状態と、断線する状態で、電圧検出回路3の入力側に入力される検出電圧は変化する。電圧検出ライン8が断線しない状態で、電圧検出回路3に入力される電圧(Ein)は、以下の式1で示す電圧に分圧して入力される。
in=[R/(R+R+R/2)]×E ………(式1)
一方の電圧検出ライン8が断線すると、電圧検出回路3に入力される電圧は、以下の式2で示す電圧に分圧して入力される。
in=[R/(R+R+R)]×E ………(式2)
電圧検出ライン8が断線する状態と、断線しない状態で電圧検出回路3が検出する電圧の変化を図2と図3に示す。一方の電圧検出ライン8が断線すると、入力と直列に接続される電圧降下抵抗10(R)の合成抵抗が変化して、分圧して入力される電圧が変化する。
電圧降下抵抗10(R)は、電気抵抗を大きくして、電圧検出ライン8の断線を確実に検出できる。ただ、図1の車両用電源装置は、電圧検出回路3の検出電圧でもって、電圧検出ライン8の断線のみでなく、コンタクタ7の溶着も検出する。
図2と図3は、電圧検出ライン8が断線して検出電圧が低下する状態を示すグラフである。電圧降下抵抗10(R)の電気抵抗の大きさ、正確には電圧降下抵抗10(R)と分圧抵抗12(R)と入力抵抗13(R)の電気抵抗の値で、電圧検出ライン8が断線するときに検出電圧が低下する状態は、図2と図3に示すように変化する。
図2は、電圧降下抵抗10(R)の電気抵抗を大きくして、電圧検出ライン8が断線すると検出電圧が大きく低下する状態を示している。この図は、走行用バッテリ1のプラス側電圧VTOP、及びマイナス側電圧VBOTの各々の+−20%を判定閾値とし、コンタクタ出力側のプラス側とマイナス側の電圧であるVCVPn、VCVNnがこの範囲を上下に逸脱した場合にコンタクタ7(RY、RY)がオープン状態であるとする。
この図において、コンタクタ7の出力側の電圧VCVP1を検出する一方の電圧検出ライン8が断線した場合において、電圧検出回路3は、式1で演算して、この式で示す状態1の分圧比であるとして処理している。この状態で、検出される電圧はVTOP×0.8を下回ることから、コンタクタ7(RY)は開放と判定する。このとき、開放判定をトリガとして、式2で演算する状態2の分圧比に変更して、新たに状態判定を行う。状態2の分圧比を想定しても更に判定閾値を逸脱する場合、初めてコンタクタ7(RY)が開放であると判断し、判定閾値を逸脱しない場合は、コンタクタ7の開放でなくて、電圧検出ライン8の断線と判定する。
図3は、電圧降下抵抗10の電気抵抗を小さくして、電圧検出ライン8が断線して検出電圧の低下を小さくする状態を示している。電圧降下抵抗10の電気抵抗を小さくすると、この図に示すように、電圧検出ライン8が断線された状態で、電圧が低下する割合が小さくなる。この図においても、同様にVTOP、VBOTの各々+−20%を判定閾値とし、VCVPn、VCVNnがこの範囲を上下に逸脱した場合にコンタクタ7(RY、RY)がオープン状態であるとする。
正常時は正しい値から、閾値範囲内ではあるが若干高めにVCVPが計測されるようにソフトウエア上の分圧比をハードウエアの値から若干高めに設定する。VCVP1の電圧を検出する電圧検出ライン8が断線した場合、回路の分圧比が自動的に若干高めではあるが、判定許容範囲内(ここでは+−20%)である、例えば+−5%になるように設計する。電圧降下抵抗10(R)を小さめにすることでこの設計は実現される。ソフトウエアでは計測に使用する分圧比を2種類持つことなく当初の分圧比のみで連続して正しくコンタクタ7の開閉状態と電圧検出ライン8の断線を判定することができる。
電圧検出ライン8が断線した場合における電圧低下を、図3に示すように小さくするには、電圧降下抵抗10の電気抵抗を小さくする。電圧降下抵抗10の電気抵抗を小さくすると、電圧検出ライン8の断線状態において、電圧が低下する割合は、図2に示す状態から図3に示すように、断線時に変動する検出値の幅は小さくなる。走行用バッテリ1は、ハイブリッドカーの走行状態において、頻繁に電圧が変動する。このような場合、コンタクタ7が開放状態とならず、また電圧検出ライン8の断線しない状態において、コンタクタ7の開閉判定で、検出電圧が閾値(+−20%)を逸脱し、誤判定が発生する可能性がある。したがって、図3に示すように、電圧検出ライン8の断線において電圧変化を小さくする回路は、電圧検出ライン8の断線判定を、頻繁な充放電電流が発生していない状態で行って、誤判定を少なくできる。
走行用バッテリ1が生産され出荷される直前の出荷検査のタイミングにおいて、図3に示すように電圧検出ライン8の断線において電圧変化を小さくする回路は有効である。それは、この状態で、走行用バッテリ1が充放電されず、電圧がコンタクタ7の開放や電圧検出ライン8の断線以外に変動する割合が小さいからである。
走行用バッテリ1の電圧を検出して、電圧検出ライン8の断線を判定する回路や方法は、以下の2つの相反する前提を持つことが多いが、
(a)生産時において正しく組み立てられていることを確認するには、充放電を行っていない状態において、電圧検出ライン8の検出精度が十分に高いことを確認すればよい。(検査システムで検出しやすい)
(b)出荷後は容易に故障させないため、電圧検出ライン8が断線しても、走行用バッテリ1の充放電を許容する状態とするのがよい。(断線の有無にかかわらず、同じ計算式で電圧検出が行えるため、ソフトウェアが簡単に構成できる。)
本発明の車両用電源装置は、出荷検査において、電圧検出ライン8の断線を判定する場合は、安定した電圧検出が可能であるため、検出された電圧の精度を検査装置が正しく判定することで、製品を複雑にすることなく、電圧検出ライン8の断線を確実に検出できる。また、本発明は、電圧検出回路3を併用して電圧検出ライン8の断線を検出するので、マルチプレクサ4の必要チャンネル数を増加するとこなく、また部品点数を増加することなく電圧検出ライン8の断線を判定できる。
図1に示す車両用電源装置は、中間接続点16に対する、プラス側のバッテリブロック1Aの電圧とマイナス側のバッテリブロック1Bの電圧をマルチプレクサ4で切り換えて検出する。この車両用電源装置は、プラス側の電圧検出ライン8とマイナス側の電圧検出ライン8を別々に検出できる。中間接続点16は、基準接続ライン17を介して電圧検出回路3の基準入力端子(図示せず)に接続される。基準接続ライン17は、電圧検出回路3のアースラインとなる。ただ、電圧検出回路3のアースラインとなる基準接続ライン17は、車両のシャーシーアースには接続されない。感電を防止するためである。
電圧検出回路3は入力側に検出スイッチ14を接続している。検出スイッチ14は、イグニッションスイッチをオンに切り換えて、電圧を検出するときにオンに切り換えられ、イグニッションスイッチをオフに切り換える状態でオフに切り換えられる。
本発明の一実施例にかかる車両用電源装置の概略構成図である。 電圧検出回路が検出する電圧変化の一例を示す図である。 電圧検出回路が検出する電圧変化の他の一例を示す図である。
符号の説明
1…走行用のバッテリ 1A…プラス側のバッテリブロック
1B…マイナス側のバッテリブロック
2…電池
3…電圧検出回路
4…マルチプレクサ
5…A/Dコンバータ
6…判定回路
7…コンタクタ
8…電圧検出ライン
9…電圧検出点
10…電圧降下抵抗
11…共通入力ライン
12…分圧抵抗
13…入力抵抗
14…検出スイッチ
15…接続点
16…中間接続点
17…基準接続ライン

Claims (6)

  1. 車両のモーターに電力を供給する走行用バッテリ(1)と、この走行用のバッテリ(1)の電池(2)の電圧を検出する電圧検出回路(3)と、この電圧検出回路(3)の入力側を走行用バッテリ(1)の電圧検出点(9)に接続する、互いに並列に接続されてなる複数の電圧検出ライン(8)と、この電圧検出ライン(8)の断線を電圧検出回路(3)が検出する検出電圧で判定する判定回路(6)とを備え、
    各々の電圧検出ライン(8)に電圧降下抵抗(10)が直列に接続され、電圧検出回路(3)が入力側に入力抵抗(13)を有し、
    電圧検出回路(3)が電圧降下抵抗(10)と入力抵抗(13)とで分圧される検出電圧を演算して、電圧検出ライン(8)の断線を検出するようにしてなる車両用電源装置。
  2. 電圧検出ライン(8)が、走行用バッテリ(1)のプラス側出力とマイナス側出力を電圧検出点(9)として、電圧検出回路(3)の入力側に接続している請求項1に記載される車両用電源装置。
  3. 電圧降下抵抗(10)を直列に接続している複数の電圧検出ライン(8)が、並列に接続されて共通入力ライン(11)を介して電圧検出回路(3)の入力側に接続され、共通入力ライン(11)に分圧抵抗(12)を直列に接続している請求項1に記載される車両用電源装置。
  4. 走行用バッテリ(1)の出力側に接続してなるコンタクタ(7)を備え、電圧検出回路(3)が複数の電圧検出ライン(8)を介してコンタクタ(7)の出力側の電圧を検出する請求項1に記載される車両用電源装置。
  5. 電圧検出回路(3)がコンタクタ(7)の電池側と出力側の電圧を検出する請求項4に記載される車両用電源装置。
  6. 電圧検出回路(3)がコンタクタ(7)の電池側と出力側の電圧を検出し、判定回路(6)は、検出された電圧からコンタクタ(7)の溶着と電圧検出ライン(8)の断線を判定する請求項5に記載される車両用電源装置。
JP2006270189A 2006-09-30 2006-09-30 車両用の電源装置 Expired - Fee Related JP4707638B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006270189A JP4707638B2 (ja) 2006-09-30 2006-09-30 車両用の電源装置
DE102007046033A DE102007046033A1 (de) 2006-09-30 2007-09-26 Stromversorgungs-Vorrichtung für Kraftfahrzeuge
US11/905,058 US7834635B2 (en) 2006-09-30 2007-09-27 Car power source apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006270189A JP4707638B2 (ja) 2006-09-30 2006-09-30 車両用の電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008092655A true JP2008092655A (ja) 2008-04-17
JP4707638B2 JP4707638B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=39260489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006270189A Expired - Fee Related JP4707638B2 (ja) 2006-09-30 2006-09-30 車両用の電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7834635B2 (ja)
JP (1) JP4707638B2 (ja)
DE (1) DE102007046033A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098238A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsumi Electric Co Ltd 電池電圧監視回路
JP2012172992A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置、断線検知装置、車両及び断線検知方法
JP2013162638A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Denso Corp 電源制御装置
JP2019158539A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社デンソー 電池監視装置
JP7332444B2 (ja) 2019-11-22 2023-08-23 新電元工業株式会社 電源装置及びリレー溶着検出装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007084496A2 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Broadcom Corporation Power over ethernet controller integrated circuit architecture
JP5274110B2 (ja) * 2008-05-29 2013-08-28 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
US20110049977A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Boston-Power, Inc. Safety and performance optimized controls for large scale electric vehicle battery systems
DE102009045519A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Batteriesystem und Verfahren zum Balancieren der Batteriezellen eines Batteriesystems
CN102005795B (zh) * 2010-11-29 2012-12-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 可充电电池电量检测装置
DE102011002804A1 (de) * 2011-01-18 2012-07-19 Sb Limotive Company Ltd. Batteriemodul mit Niederspannungsversorgung
JP5481413B2 (ja) * 2011-02-28 2014-04-23 株式会社日立製作所 蓄電池システムおよび蓄電池モジュール
JP5401491B2 (ja) * 2011-03-02 2014-01-29 日立ビークルエナジー株式会社 電圧測定装置および電圧測定システム
JP5789846B2 (ja) * 2011-09-05 2015-10-07 三洋電機株式会社 車両用の電源装置とこの電源装置を備える車両
WO2013073034A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両および電力供給システム
US8792222B2 (en) * 2012-02-29 2014-07-29 Lg Chem, Ltd. Driver circuit for an electric vehicle and a diagnostic method
DE102012204866A1 (de) * 2012-03-27 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose einer Entladeschaltung eines elektrischen Systems
US9065296B2 (en) * 2012-04-03 2015-06-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack, method of measuring voltage of the battery pack, and energy storage system including the battery pack
US9267996B2 (en) * 2013-03-14 2016-02-23 GM Global Technology Operations LLC Method and system for estimating voltage of a battery element
CN104198795B (zh) * 2014-07-29 2017-05-24 长城汽车股份有限公司 车辆的动力系统开路电压检测方法、动力系统及车辆
DE102015011230A1 (de) 2015-08-25 2017-03-02 Audi Ag Energiespeichervorrichtung für ein elektrisches Wechselspannungsnetz
JP6958090B2 (ja) * 2016-08-23 2021-11-02 株式会社Gsユアサ 過電流検出装置および蓄電装置
IT201800005828A1 (it) 2018-05-29 2019-11-29 Procedimento di funzionamento di sistemi di gestione di batterie, dispositivo e veicolo corrispondenti
US11664513B2 (en) * 2019-11-08 2023-05-30 Hyundai Mobis Co., Ltd. System and method for sensing fuel cell of vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218233A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両における負荷の断線検出装置
JP2002013461A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Isuzu Motors Ltd グロープラグ故障診断装置および方法
JP2002199510A (ja) * 2000-12-28 2002-07-12 Nissan Motor Co Ltd 電気車用組電池の電圧検出装置
JP2002343445A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の電圧検出回路
JP2006014480A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2006025502A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104164A (en) * 1998-10-20 2000-08-15 Denso Corporation Cell voltage detecting device for combination battery
JP4416585B2 (ja) 2004-07-06 2010-02-17 三洋電機株式会社 車両用の電源装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218233A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両における負荷の断線検出装置
JP2002013461A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Isuzu Motors Ltd グロープラグ故障診断装置および方法
JP2002199510A (ja) * 2000-12-28 2002-07-12 Nissan Motor Co Ltd 電気車用組電池の電圧検出装置
JP2002343445A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の電圧検出回路
JP2006014480A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2006025502A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098238A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsumi Electric Co Ltd 電池電圧監視回路
US8878541B2 (en) 2010-11-05 2014-11-04 Mitsumi Electric Co., Ltd. Battery voltage monitoring circuit
KR101845911B1 (ko) 2010-11-05 2018-04-05 미쓰미덴기가부시기가이샤 전지전압 감시 회로
JP2012172992A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置、断線検知装置、車両及び断線検知方法
JP2013162638A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Denso Corp 電源制御装置
JP2019158539A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社デンソー 電池監視装置
JP7081225B2 (ja) 2018-03-12 2022-06-07 株式会社デンソー 電池監視装置
JP7332444B2 (ja) 2019-11-22 2023-08-23 新電元工業株式会社 電源装置及びリレー溶着検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080079434A1 (en) 2008-04-03
DE102007046033A1 (de) 2008-05-08
US7834635B2 (en) 2010-11-16
JP4707638B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707638B2 (ja) 車両用の電源装置
US10895603B2 (en) Voltage monitoring module and voltage monitoring system to detect a current leakage
KR101256952B1 (ko) 셀 밸런싱부의 고장 진단 장치 및 방법
JP5349021B2 (ja) バッテリシステム
EP1610355B1 (en) Relay contact welding detection method and apparatus
KR101234059B1 (ko) 셀 밸런싱부의 고장 진단 장치 및 방법
US9255957B2 (en) Earth fault detection circuit and power source device
JP5274110B2 (ja) 車両用の電源装置
JP4836729B2 (ja) 車両用の電源装置とこの電源装置の断線検出方法
JP5535531B2 (ja) 断線検出装置
JP3804682B2 (ja) 車両用組電池の電圧検出装置
JP4381239B2 (ja) 車両用の電源装置
JP4583219B2 (ja) 車両用の電源装置
CN108725351B (zh) 车辆用继电器的故障诊断系统
US20170125995A1 (en) Electricity storage system
JP2007252175A (ja) 蓄電装置
JP2008125236A (ja) 過充電・過放電検出回路を備える車両用電源装置
WO2012043590A1 (ja) 電源装置
JP5362428B2 (ja) 断線検出装置
US20150022155A1 (en) Battery cell voltage equalization circuit
JP5661414B2 (ja) 電源装置
JP2010263733A (ja) 均等化装置
JP2010288358A (ja) 蓄電装置
JP5219653B2 (ja) 電源装置
JP4789669B2 (ja) 車両用の電源装置とこの電源装置の基準接続ラインの断線を検出する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110315

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees