JP2008084862A - 最適な光分布を有する自動車前照灯 - Google Patents

最適な光分布を有する自動車前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2008084862A
JP2008084862A JP2007247818A JP2007247818A JP2008084862A JP 2008084862 A JP2008084862 A JP 2008084862A JP 2007247818 A JP2007247818 A JP 2007247818A JP 2007247818 A JP2007247818 A JP 2007247818A JP 2008084862 A JP2008084862 A JP 2008084862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlamp
light
light source
automobile
headlamp according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007247818A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralf Ackermann
アッカーマン ラルフ
Ulrike Schloeder
シュレーダー ウルリーケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Automotive Lighting Reutlingen Germany GmbH
Original Assignee
Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automotive Lighting Reutlingen GmbH filed Critical Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Publication of JP2008084862A publication Critical patent/JP2008084862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】特定の照明機能に対し最適化された光分布を実現可能な自動車前照灯を提供する。
【解決手段】照明機能の光分布2におけるそれぞれ一部分8,10を生じさせるため、第1の光源の光の向きが反射方式に従い変えられ、第2の光源の光の向きが投影方式に従い変えられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの光源を備えた自動車前照灯に関する。この場合、光機能の光分布を発生させるために光源から照射された光の向きが反射方式または投影方式に従い変えられる。
反射方式に基づく自動車前照灯に設けられた光源は光を反射器に向けて照射し、反射器はそこから出射する光ビームが反射器の光出射方向で実質的に平行になるよう光を反射する。
投影方式に基づく自動車前照灯の光源も同様に反射器に向けて光を照射するが、この反射器は、平行ではない光ビームの束としてレンズに向けて光の向きが変えられるよう光を反射する。そしてこのレンズは、光が自動車前照灯の光出射方向で実質的に平行となるよう屈折させる。
これら既述の方式に基づく自動車前照灯によって、所定のライト機能ないしは照明機能たとえばロービームまたはハイビームが形成される。たとえば25mの距離に配置された測定スクリーンのところで、規定どおりの明暗境界が維持されているか否か、ならびに光分布の所定の個所で所定の光強度が維持されているのか否かを確認するために、特別な照明機能のために必要とされる光分布を測定することができる。
本発明の課題は、特定の照明機能に対し最適化された光分布を実現可能な自動車前照灯を提供することにある。
本発明によればこの課題は、自動車前照灯が少なくとも2つの光源を有しており、照明機能の光分布におけるそれぞれ一部分を生じさせるため、第1の光源の光の向きが反射方式に従い変えられ、第2の光源の光の向きが投影方式に従い変えられることにより解決される。
本発明による自動車前照灯によれば、特定の前照灯方式の利用によって生じる構造的必然性から解放されて、照明機能のために最適化された光分布を生じさせることができる。それぞれ1つの光源から発せられ互いに異なる方式によって向きの変えられた部分量から光分布が合成されることによって、光分布の各部分自体をそれぞれ最適化することができるので、全体として最適化された光分布を生じさせることができるようになる。
本発明の別の実施形態によれば、第1の光源に対応して放物面形状の反射器を設けることができ、第2の光源に対応して楕円面形状の反射器とレンズを設けることができる。
殊に有利であるのは、第1の光源および/または第2の光源を少なくとも1つの発光ダイオードによって形成することである。発光ダイオードの優れている点は、それらはきわめてコンパクトに構成されており、したがって少なくとも2つの光源を有する本発明による自動車前照灯のために著しく適していることにある。
また、第1の光源および/または第2の光源における少なくとも1つの発光ダイオードに対応させて、収集光学系を設けることができる。これによって考慮されるのは、発光ダイオードが光を放射する放射角度を比較的小さくすることができる点である。したがってたとえば、実質的に自動車前照灯の光出射方向で放射を行う発光ダイオードの光を、反射器のところで反射させずに、あるいは反射器のところで反射させるだけでなく、収集光学系において屈折させ、そのようにして偏向させることができる。この種の収集光学系を、たとえば透明なプラスチック材料によって形成することができる。
ライト機能ないしは照明機能を、上方の明暗境界をもつロービーム機能またはハイビーム機能とすることができる。これらの照明機能は殊に大きな面積の光分布を有している。光分布をその広がりに関しても光分布の個々の領域における光強度に関しても最適化する目的で、本発明による自動車前照灯は格別良好に適している。
本発明の1つの実施形態によれば、光源たとえば第1の光源に対応する光分布における第1の部分は水平方向で、照明機能に必要とされる広がりを有している。つまりこのことが意味するのは、光源の光はたとえば反射方式に従って光の束が生じるよう偏向され、この光の束によって水平方向で、特別な照明機能(たとえばロービーム)の光分布における幅全体が満たされる、ということである。
光分布の特定の領域でいっそう高い光強度値が得られるようにする目的で考えられるのは、光源たとえば第2の光源に対応する光分布の第2の部分に、水平方向で照明機能に必要とされる広がりよりも僅かな広がりをもたせることである。このために、投影方式に従い偏向される光を生じさせる光源の光を用いることができる。さらにたとえば考えられるのは、光分布の第2の部分全体をスポット状に構成することである。このようにすれば、光分布の限られた領域(たとえばほぼ中央の領域または周辺領域)を明るくすることができる。このようにして所期のよう局所的に光分布を明るくすることで、自動車のドライバの負担を軽減できるようになる。
有利なやり方で、自動車前照灯の前照灯サブユニットが光源に対応して設けられる。これらの前照灯サブユニットは、冒頭で述べた方式のうちの1つにそれぞれ基づくものである。これらの前照灯サブユニットをたとえば、自動車前照灯を形成するために並べてまたは上下に配置することができる。したがってオートバイ用自動車前照灯には少なくとも2つの前照灯サブユニットを設けることができる一方、それよりも多くの車輪を備えた車両にはたとえば、それぞれ少なくとも2つの前照灯サブユニットを備えた2つの自動車前照灯を設けることができる。
これらの前照灯サブユニットを互いに同心に配置することができる。これによって、スペースをとらず光学的に好ましい配置を達成することができる。
さらに考えられるのは、複数の前照灯サブユニットが正面から見て全体として円形の自動車前照灯を成すよう構成することである。これによって、場合によっては設計上の理由から望まれる自動車前照灯の慣用の外見イメージを達成することができる。これに関連してさらに考えられるのは、投影方式に基づく第1の前照灯サブユニットに、自動車前照灯の円の直径領域に配置されたレンズを含め、この第1の前照灯サブユニットに対し両側で隣り合うよう反射方式に基づく別の前照灯サブユニットを配置することである。このような配置構成は、発光ダイオードによって形成された光源を有する自動車前照灯に格別良好に適している。
以下の記載には本発明のその他の利点、特徴ならびに詳細な点が述べられており、図面を参照しながら殊に有利ないくつかの実施例について詳しく説明する。なお、図中に示されており特許請求の範囲ならびに明細書で言及する特徴は、それ自体個別のものとしてもあるいはそれらの任意の組み合わせとしても、本発明の本質を成している。
図1によれば、以下で説明する自動車前照灯の光分布に対し全体として参照符号2が付されている。一般に光分布2は、水平方向4と垂直方向6に対し相対的に描かれる。光分布2は、その第1部分8と第2部分10とによって構成されている。第1部分8は水平方向の広がりを有しており、これは水平方向4に平行でありロービーム機能に必要とされる広がりに対応する。ロービーム光分布の側方領域と近傍領域の光強度に関しては、第1部分8は要求を満たしている。ただし、明暗境界のすぐ下における光分布2の中央領域において、光強度は要求を下回っている。
これに対し光分布2の第2部分10の広がりは水平方向でも垂直方向でもいっそう小さくなっており、その結果、明暗境界のすぐ下における光分布2の中央領域でスポット状に明るくなった部分が得られる。光分布2の第2の部分10により光強度はロービーム分布の中央領域で所期のように高められ、これによってロービーム分布2は全体的にみれば、広がりと光強度値に関して法的要求を満たすことになる。
図2には、反射方式に基づく前照灯サブユニットが概略的に示されている。このサブユニットによって光分布2の第1部分8が形成され、これによれば光源12が光を放射し、この光は放物面形状の反射器14のところで、平行な光ビーム16の束が生じるよう反射または偏向される。当然ながら反射器14を、回転放物面の形状に似ているだけの、あるいはそのような形状にはまったく対応していない任意の形状の反射器として構成することもできる。
図3には、投影方式に基づく前照灯サブユニットが概略的に示されている。このサブユニットは、楕円面形状の反射器20に向けて光を照射する光源18を用いて光分布2の第2部分10を形成する。当然ながら反射器20を、回転楕円面形状に似ているだけの、あるいはそのような形状にはまったく対応していない任意の形状の反射器として構成することもできる。この反射器により光は収束する光ビーム22の光束として偏向され、レンズ24へと導かれる。レンズ24は、実質的に平行な光ビーム26の束として車両前方の走行路へ向けて光を投影する。
図4によれば、自動車前照灯全体に参照符号28が付されている。この前照灯は互いに並べて配置された2つの前照灯サブユニット30および32を有しており、これらはそれぞれ反射方式に基づくものである。さらに前照灯サブユニット32の隣りには、投影方式に基づく前照灯サブユニット34も配置されている。図4の場合、この前照灯サブユニット34のうちレンズ24が描かれている(図3参照)。
図5に示されている自動車前照灯36は前照灯サブユニット30〜34を有しており、これらは前方から見て全体として円形の自動車前照灯が形成されるように配置されている。この場合、投影方式に基づく前照灯サブユニット34のレンズ24は円の直径の領域に配置されていて、実質的に矩形である。サブユニット34に対し両側で隣り合う前照灯サブユニット30および32は、反射方式に基づくものである。
図6には、この自動車前照灯36の側面図が描かれている。前照灯サブユニット30および32の反射器14は、1つの放物面における部分平面によって形成されている。この場合、すべての前照灯サブユニット30〜34の光源は、それぞれ発光ダイオード38,40,によって形成されている。これらの発光ダイオードは冷却体44のところに配置されている。発光ダイオード38および40は光出射方向に対しほぼ垂直に、反射器14へ向かう方向で光を放射し、反射器14から光は図2に描いたパターンで放射される。前照灯サブユニット34における発光ダイオード42の光は実質的にそのまま光出射方向に放射されるが、収集光学系46を用いることで扇状に広げられて、レンズ24へ導かれる。 図7によれば、別の自動車前照灯に対し全体として参照符号48が付されている。この前照灯48はここではごく概略的に描かれているケーシング50を有しており、このケーシング50内で2つの前照灯サブユニット30がそれぞれ2つの前照灯サブユニット32の上方で垂直方向に配置されている。前照灯サブユニット30および32は反射方式に基づくものである。
図7の右側には、投影方式に基づく前照灯サブユニット34のレンズ24が描かれている。
自動車前照灯48は垂直方向で中央に位置する領域52に複数のLEDを有しており、これによって日中走行灯機能および明滅灯機能を実現することができる。さらに自動車前照灯48には外側の領域56にLED58が設けられており、これによって方向指示器灯機能を実現することができる。さらに自動車前照灯48は前照灯サブユニット34の上方で垂直方向に補助レンズ60を有しており、これは図示されていない赤外線光源と共働する。赤外線光によって暗視システムを実現することができる。
ロービームを例に挙げて照明機能の光分布を示す図 反射方式に基づく前照灯サブユニットの側面図 投影方式に基づく前照灯サブユニットの側面図 第1の実施形態による自動車前照灯の正面図 第2の実施形態による自動車前照灯の正面図 図5に示した自動車前照灯の側面図 第3の実施形態による自動車前照灯の正面図
符号の説明
2 光分布
4 水平方向
6 垂直方向
8 第1部分
10 第2部分
12,18 光源
14,20 反射器
24 レンズ
30,32 反射方式に基づく前照灯サブユニット
34 投影方式に基づく前照灯サブユニット
28,36,48 自動車前照灯

Claims (16)

  1. 照明機能の光分布(2)を生じさせるため、光源から放射される光の向きが反射方式または投影方式に従い変えられる、
    少なくとも1つの光源を備えた自動車前照灯(28,36,48)において、
    少なくとも2つの光源(12,18)が設けられており、
    照明機能の光分布(2)のそれぞれ一部分(8,10)を生じさせるため、第1の光源(12)の光が反射方式に従い偏向され、第2の光源(18)の光が投影方式に従い偏向されることを特徴とする、
    自動車前照灯。
  2. 請求項1記載の自動車前照灯において、
    前記第1の光源(12)に対応して放物面形状の反射器(14)が設けられていることを特徴とする自動車前照灯。
  3. 請求項1または2記載の自動車前照灯において、
    前記第2の光源(18)に対応して楕円面形状の反射器(20)とレンズ(24)が設けられていることを特徴とする自動車前照灯。
  4. 請求項1から3のいずれか1項記載の自動車前照灯において、
    前記第1の光源(12)は少なくとも1つの発光ダイオード(38,40)により形成されていることを特徴とする自動車前照灯。
  5. 請求項1から4のいずれか1項記載の自動車前照灯において、
    前記第2の光源(18)は少なくとも1つの発光ダイオード(42)により形成されていることを特徴とする自動車前照灯。
  6. 請求項4または5記載の自動車前照灯において、
    前記少なくとも1つの発光ダイオード(38,40,42)に対応して収集光学系(46)が設けられていることを特徴とする自動車前照灯。
  7. 請求項1から6のいずれか1項記載の自動車前照灯において、
    前記照明機能は上方に明暗境界をもつロービーム機能であることを特徴とする自動車前照灯。
  8. 請求項1から7のいずれか1項記載の自動車前照灯において、
    前記照明機能はハイビーム機能であることを特徴とする自動車前照灯。
  9. 請求項1から8のいずれか1項記載の自動車前照灯において、
    前記光源たとえば前記第1の光源(12)に対応する光分布(2)の第1の部分(8)は水平方向で、前記照明機能に必要とされる広がりを有することを特徴とする自動車前照灯。
  10. 請求項1から9のいずれか1項記載の自動車前照灯において、
    前記光源たとえば前記第2の光源(18)に対応する光分布(2)の第2の部分(10)は水平方向で、前記照明機能に必要とされる広がりよりも僅かな広がりを有することを特徴とする自動車前照灯。
  11. 請求項10記載の自動車前照灯において、
    前記光分布(2)の第2の部分(10)はスポット状であることを特徴とする自動車前照灯。
  12. 請求項1から11のいずれか1項記載の自動車前照灯において、
    前記光源(12,18)に対応して、自動車前照灯(28,36,48)の前照灯サブユニット(30,32,34)が設けられていることを特徴とする自動車前照灯。
  13. 請求項12記載の自動車前照灯において、
    前記前照灯サブユニット(30,32,34)は、自動車前照灯(28,36,48)が自動車に配置されたときに互いに並んでまたは上下に配置されていることを特徴とする自動車前照灯。
  14. 請求項12または13記載の自動車前照灯において、
    前記前照灯サブユニット(30,32,34)は互いに同心に配置されていることを特徴とする自動車前照灯。
  15. 請求項12から14のいずれか1項記載の自動車前照灯において、
    前記前照灯サブユニット(30,32,34)は、正面から見て全体として円形の自動車前照灯(36)を成していることを特徴とする自動車前照灯。
  16. 請求項15記載の自動車前照灯において、
    投影方式に基づく第1の前照灯サブユニット(34)は、前記自動車前照灯(36)の円の直径の領域に配置されたレンズ(24)を有しており、該第1の前照灯サブユニット(34)の両側に隣り合って、反射方式に基づく別の前照灯サブユニット(30,32)が配置されていることを特徴とする自動車前照灯。
JP2007247818A 2006-09-25 2007-09-25 最適な光分布を有する自動車前照灯 Pending JP2008084862A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006046438.9A DE102006046438B4 (de) 2006-09-25 2006-09-25 Kraftfahrzeugscheinwerfer mit optimierter Lichtverteilung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008084862A true JP2008084862A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39134374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007247818A Pending JP2008084862A (ja) 2006-09-25 2007-09-25 最適な光分布を有する自動車前照灯

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008084862A (ja)
DE (1) DE102006046438B4 (ja)
FR (1) FR2906345B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073426A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2017079116A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008036194B4 (de) * 2008-08-02 2016-10-20 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für eine Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102009021353A1 (de) 2009-05-14 2009-12-24 Daimler Ag Scheinwerfer
DE102011119372B4 (de) * 2011-11-25 2023-06-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem verschiebbaren Schlitten, der teils durch einen Kühlkörper der Beleuchtungsvorrichtung ragt und zur verschiebbaren Befestigung einer Linse eines Lichtmoduls dient, und Kraftfahrzeug mit dieser Beleuchtungsvorrichtung
DE102011119382A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102015006258B4 (de) 2015-05-15 2017-01-26 Friedrich Grimm Scheinwerfer mit einem umgelenkten strahlengang
DE102015211895A1 (de) * 2015-06-26 2016-12-29 Osram Gmbh Lichtquellenmodul für ein Fahrzeug, Lichtquellenmodulsystem und Fahrzeugscheinwerfer mit einem Lichtquellenmodul

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255103A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2003173707A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Stanley Electric Co Ltd 横長レンズプロジェクター型ヘッドランプ
JP2003242812A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2004095480A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2004111297A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2004241142A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 光源及び車両用前照灯
JP2004241262A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯及び発光モジュール
JP2006134810A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19860461B4 (de) * 1998-12-28 2012-09-27 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerferanlage für Fahrzeuge zur Erzeugung von Lichtbündeln mit unterschiedlicher Charakteristik
JP4024628B2 (ja) * 2002-09-03 2007-12-19 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4294295B2 (ja) * 2002-11-06 2009-07-08 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
DE10314524A1 (de) * 2003-03-31 2004-10-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Scheinwerfer und Scheinwerferelement

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255103A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2003173707A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Stanley Electric Co Ltd 横長レンズプロジェクター型ヘッドランプ
JP2003242812A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2004095480A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2004111297A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2004241142A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 光源及び車両用前照灯
JP2004241262A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯及び発光モジュール
JP2006134810A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073426A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2017079116A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006046438A1 (de) 2008-04-03
FR2906345A1 (fr) 2008-03-28
FR2906345B1 (fr) 2019-08-16
DE102006046438B4 (de) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752982B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4391870B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4413762B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5831788B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP5146214B2 (ja) 車両用灯具
JP5800161B2 (ja) Ledランプモジュール
JP6380846B2 (ja) 照明装置および照明装置を有する自動車
JP2013152855A (ja) 車両用灯具ユニット
JP5897913B2 (ja) 灯具ユニット
JP2008084862A (ja) 最適な光分布を有する自動車前照灯
JP2013222553A (ja) 車両用灯具
JP2006164858A (ja) 車両用照明灯具
JP4926642B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2014075271A (ja) 車両用灯具
EP2187117B1 (en) Vehicle headlamp
JP7308184B2 (ja) 車両用灯具および車両用灯具システム
JP5381351B2 (ja) 車両用灯具
JP6248525B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2011025820A (ja) 車両用灯具
JP6175224B2 (ja) 車両用灯具
JP4234074B2 (ja) 車両用照明灯具
JP6519353B2 (ja) 車両用前照灯
KR20140032305A (ko) 차량용 조명 기구
JP5501780B2 (ja) 光学ユニット
JP2015037033A (ja) ハイビーム用ヘッドランプユニット及び車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130520