JP2008084796A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008084796A
JP2008084796A JP2006266280A JP2006266280A JP2008084796A JP 2008084796 A JP2008084796 A JP 2008084796A JP 2006266280 A JP2006266280 A JP 2006266280A JP 2006266280 A JP2006266280 A JP 2006266280A JP 2008084796 A JP2008084796 A JP 2008084796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
press
contact
socket
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006266280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4802959B2 (ja
Inventor
Hiroichi Hoshino
博一 星野
Naoyuki Kimura
直之 木村
Yusuke Shimura
祐介 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2006266280A priority Critical patent/JP4802959B2/ja
Priority to KR1020070072037A priority patent/KR20080029770A/ko
Priority to CN2007101416194A priority patent/CN101154773B/zh
Priority to US11/862,067 priority patent/US7568919B2/en
Priority to TW096135857A priority patent/TWI338417B/zh
Publication of JP2008084796A publication Critical patent/JP2008084796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4802959B2 publication Critical patent/JP4802959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】部品精度、組立精度にバラツキがあっても、接触信頼性の高いコネクタを提供することにある。
【解決手段】開口縁部に複数の第1接続子30を並設したソケット20と、前記ソケット20の開口縁部内に嵌合可能な平面形状を有し、かつ、前記第1接続子30に対応する位置に並設した圧入溝43内に第2接続子50を圧入したプラグ40と、からなるコネクタである。特に、前記第1接続子30を、前記圧入溝43の内側面に当接可能に嵌合するとともに、前記第2接続子50に弾性接触させて電気接続する。
【選択図】図12

Description

本発明はコネクタ、特に、プリント基板同士を電気接続するためのコネクタに関する。
従来、プリント基板同士を接続するコネクタとしては、回路基板Aの上面に接続固定したソケット11と、他のプリント基板Aの下面に接続固定したヘッダ12とを嵌合し、前記ソケット11に設けたコンタクト端子14と、前記ヘッダ12に設けたコンタクト端子16とを弾性接触させて接続していた(特許文献1参照)。
特開2005−203139号公報
しかしながら、前述のコネクタでは、ソケット11にヘッダ12を位置決めして組み付ける際に、上方のプリント基板にコネクタが隠れて目視できない。このため、組み付け作業における位置決めが容易でなく、不正確に位置決めしたままの状態で無理矢理に接続しようとすると、接触抵抗が大きくなり、接触信頼性が低下するという問題点がある。
本発明は、前記問題点に鑑み、部品精度、組立精度にバラツキがあっても、接触信頼性の高いコネクタを提供することを課題とする。
本発明にかかるコネクタは、前記課題を解決すべく、開口縁部に複数の第1接続子を並設したソケットと、前記ソケットの開口縁部内に嵌合可能な平面形状を有し、かつ、前記第1接続子に対応する位置に並設した圧入溝内に第2接続子を圧入したプラグと、からなるコネクタであって、前記第1接続子を、前記圧入溝の内側面に当接可能に嵌合するとともに、前記第2接続子に弾性接触させて電気接続する構成としてある。
本発明によれば、第1接続子が、プラグの圧入溝に嵌合するとともに、前記圧入溝に圧入保持した第2接続子に弾性接触して電気接続される。このため、部品精度、組立精度にバラツキがあっても、前記圧入溝に位置規制された第1接続子が第2接続子に正確に弾性接触する。このため、接触不良が生じにくく、接触信頼性の高いコネクタが得られる。
本発明にかかる実施形態としては、ソケットの開口縁部を跨ぐように形成され、かつ、前記開口縁部に圧入保持される第1接続子の圧入部のうち、その内側角部に設けた第1接点部を、プラグの圧入溝の内側面に当接可能に嵌合するとともに、第2接続子に弾性接触させて電気接続してもよい。
本実施形態によれば、部品精度、組立精度にバラツキがあっても、前記圧入溝に位置規制された第1接続子の第1接点部が第2接続子に正確に弾性接触する。このため、接触不良が生じにくく、接触信頼性の高いコネクタが得られる。
本発明にかかる他の実施形態としては、第1接続子の自由端部に設けた第2接点部を、プラグの圧入溝に圧入した第2接続子のU字形圧入部の背面に弾性接触させてもよい。
本実施形態によれば、第1接続子の第2接点部が第2接続子のU字形圧入部の背面に弾性接触する。このため、第1接続子の第2接点が第2接続子のU字形圧入部に弾性接触するだけでなく、第1接続子の第1接点も第2接続子により一層確実に弾性接触する。この結果、第1接続子と第2接続子との接触信頼性がより一層向上する。
本発明にかかる別の実施形態としては、第1接続子の対向する第1接点部および第2接点部の間に圧入する第2接続子のU字形圧入部の両外側面に、少なくとも前記第1接点部および第2接点部のいずれか一方に係止する抜け止め用突起を突設しておいてもよい。
本実施形態によれば、第1接続子を第2接続子に弾性接触させる際に、抜け止め用突起を乗り越えて第1接続子および第2接続子が弾性接触する。このため、抜け止めが可能になるとともに、クリック感が得られ、接続作業の作業者に安心感を与えるという効果がある。
本発明にかかるコネクタの実施形態を図1ないし図14の添付図面に従って説明する。
本実施形態にかかるコネクタは、図1および図2に示すように、プリント配線基板10の上面に接続したソケット20と、プリント配線基板11の下面に接続したプラグ40とからなるものである。
前記ソケット20は、ソケット本体21の対向する開口縁部に沿って複数の第1接続子30を並設したものである。前記ソケット本体21は、図6に示すように、浅底の箱形状を有し、その開口縁部にガイド用テーパ面22を形成してあるとともに、対向する側壁の外側面に沿って後述する第1接続子30を圧入する圧入溝23を所定のピッチで並設してある。また、前記ソケット本体21は、その底面中央に平面長方形の台座部24を突設してあるとともに、前記台座部24の外周面のうち、前記圧入溝23と対応する位置に嵌合溝25を並設してある。前記嵌合溝25は、後述する第1接続端子30の自由端部に位置する第2接点部34よりも巾広である。なお、前記ガイド用テーパ面22はアール面であってもよいことは勿論である。
第1接続子30は、図7に示すように、結線部31から延在した部分を曲げ起こして略U字形状の圧入部32が形成されているとともに、前記圧入部32の自由端側の角部に第1接点部33が形成されている。さらに、前記圧入部32から延在した自由端部を曲げ起こして屈曲することにより、第2接点部34が形成されている。前記第2接点部34は前記第1接点部33と対向するように内方に突出している。また、前記圧入部32の基部の両側縁部には抜け止め用突起35,35がそれぞれ形成されている。
そして、前記ソケット本体21の圧入溝23に第1接続子30の圧入部32を圧入することにより、抜け止め用突起35が圧入溝23の内側面に係止して抜け止めされる(図9)。また、前記第1接続子30の第2接点部34は、前記ソケット本体21の嵌合溝25内で遊嵌状態である。このため、前記第1接続子30は、その自由端部が弾性変形可能であるとともに、微少角度であれば回動可能である。この結果、プラグ30の部品精度および組立精度が低い場合であっても、第1接続子30の弾性変形等によって位置調整が可能である。したがって、本実施形態によれば、ソケットおよびプラグに高い部品精度および組立精度を必要としないので、生産が容易となり、歩留まりが改善する。
なお、第1接続子30は、前述の実施形態に限らず、図8に示すように、圧入部32の角部をガイド用テーパ面36(あるいはアール面)とすることにより、組み付け作業を容易にしてもよい。
前記プラグ40は、図11に示すように、プラグ本体41の対向する開口縁部に沿って複数の第2接続子50を並設したものである。特に、前記プラグ本体41は、図10に示すように、前記ソケット本体21内に嵌合可能な平面形状を有する浅底の箱形状である。さらに、前記プラグ本体41は、その外周面縁部にガイド用テーパ面42を形成してあるとともに、対向する側壁の外側面および内側面に沿って後述する第2接続子50を圧入できる圧入溝43を所定のピッチで並設してある。特に、前記圧入溝43の下方縁部にはガイド用切り欠き部44(図10,図12A,B、および、図13B)を形成してある。
第2接続子50は、図2に示すように、結線部51から延在し、かつ、曲げ起こした略U字形状の圧入部52を有している。そして、前記圧入部52の結線部51側の外側面にはクリック感用突起53(図2および図12A,B)を突き出し加工で設けてあるとともに、その外側面の両側縁部に抜け止め用突起54(図5および図11B)をそれぞれ設けてある。
そして、前記プラグ40の圧入溝43に第2接続子50の圧入部52を圧入して組み付けることにより、前記抜け止め用突起54,54が圧入溝52の内側面に係止し、抜け止めされる。
ついで、前記ソケット20と前記プラグ40とを接続する場合には、図1および図2に示すように、プリント配線基板10の上面に装着したソケット20の上方に、プリント配線基板11の下面に装着したプラグ40を配置する。そして、前記ソケット本体21の開口縁部に設けたガイド用テーパ面22と前記プラグ本体41の外周縁部に設けたガイド用テーパ面42とを当接させることにより、大まかな位置決めが可能となる。ついで、前記プラグ40を下降させると、第1接続子30の角部に位置する第1接点部33が、前記プラグ40の圧入溝43に設けたガイド用切り欠き部44に当接してガイドされる。このため、前記ソケット20に対して前記プラグ40がより一層正確に位置決めできる。さらに、前記プラグ40を押し込むことにより、第1接続子30の第1接点部33および第2接点部34に、第2接続子50の圧入部52がそれぞれに弾性接触して導通する。
本実施形態によれば、図13に示すように、通常、ソケット20にプラグ40を組み付け場合における両者間の隙間はLであり、ソケット20に組み付けた第1接続子30と、プラグ40に設けた圧入溝43との片側の隙間はMである。LとMとの関係は、L>Mである。このため、仮に、図14に示すように、ソケット20に対してプラグ40がMだけ片側にずれ、すなわち、前記第1接続子30が前記圧力溝43の内側面に当接しても、ソケット20にプラグ40が衝突することなく、接続できる。
さらに、前記第1接続子30の圧入部32をソケット本体21の側壁に設けた圧入溝23に圧入されているが、前記第1接続子30の第1接点部34が位置する自由端部は弾性変形可能であるので、第1接点部34が嵌合溝25内で変位でき、かつ、第2接続子50に弾性接触可能である。
したがって、本実施形態によれば、部品精度、組立精度にバラツキがあっても、ソケット20にプラグ40を容易、かつ、正確に接続できるという利点がある。
また、本実施形態によれば、クリック感用突起53を備えた圧入部52が第1,第2接点33,34間に圧入されるので、抜け止めできるとともに、接続状態を感触で確認できるクリック感が得られ、作業者に安心感を与える。
さらに、図2に示すように、第1接続子30の第2接点部34が第2接続子50の圧入部52を外方に付勢するので、前記圧入部52が第1接点部33により強く弾性接触し、接触信頼性を高めることができるという利点がある。
本発明にかかるコネクタはプリント配線基板同士を接続する場合に限らず、他の電気機器の接続にも適用できる。
図Aおよび図Bは本発明にかかるコネクタの実施形態の使用状態を示すプラグおよびソケットの斜視図である。 図Aおよび図Bは本発明にかかるコネクタのプラグおよびソケットの接続方法を説明するための断面図である。 図Aおよび図Bは本発明にかかるコネクタの斜視図および部分拡大平面図である。 図3で示したコネクタのソケットおよびプラグの分解斜視図である。 図3で示したコネクタの構成部品の分解斜視図である。 図Aおよび図Bは図5で示したソケット本体の斜視図および部分拡大平面図である。 図A,B,C,Dは、図5で示した第1接続子の斜視図、異なる角度から見た斜視図、平面図、正面図である。 図A,B,C,Dは、図7で示した第1接続子の変形例を示す斜視図、異なる角度から見た斜視図、平面図、正面図である。 図Aおよび図Bはソケット本体に第1接続子を組み付けた状態を示す斜視図および部分拡大平面図である。 図Aおよび図Bは図5で示したプラグ本体の斜視図および部分拡大平面図である。 図Aおよび図Bはプラグ本体に第2接続子を組み付けた状態を示す斜視図および部分拡大平面図である。 図A,B,Cはソケットにプラグを組み付ける方法を説明するための斜視図である。 図Aおよび図Bは組み付け状態を説明ためのコネクタの平面図および図AkB−B線断面図である。 図Aおよび図Bは異なる組み付け状態を説明ためのコネクタの平面図および図AkB−B線断面図である。
符号の説明
10,11:プリント配線基板
20:ソケット
21:ソケット本体
22:ガイド用テーパ面(ガイド部)
23:圧入溝
24:台座部
25:嵌合溝
30:第1接続子
31:結線部
32:圧入部
33:第1接点部
34:第2接点部
35:抜け止め突起
36:ガイド用テーパ面(ガイド部)
40:プラグ
41:プラグ本体
42:ガイド用テーパ面(ガイド部)
43:圧入溝
50:第2接続子
51:結線部
52:圧入部
53:クリック感用突起
54:抜け止め用突起

Claims (4)

  1. 開口縁部に複数の第1接続子を並設したソケットと、前記ソケットの開口縁部内に嵌合可能な平面形状を有し、かつ、前記第1接続子に対応する位置に並設した圧入溝内に第2接続子を圧入したプラグと、からなるコネクタであって、
    前記第1接続子を、前記圧入溝の内側面に当接可能に嵌合するとともに、前記第2接続子に弾性接触させて電気接続することを特徴とするコネクタ。
  2. ソケットの開口縁部を跨ぐように形成され、かつ、前記開口縁部に圧入保持される第1接続子の圧入部のうち、その内側角部に設けた第1接点部を、プラグの圧入溝の内側面に当接可能に嵌合するとともに、第2接続子に弾性接触させて電気接続することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 第1接続子の自由端部に設けた第2接点部を、プラグの圧入溝に圧入した第2接続子のU字形圧入部の背面に弾性接触させることを特徴とする請求項1または2に記載のコネクタ。
  4. 第1接続子の対向する第1接点部および第2接点部の間に圧入する第2接続子のU字形圧入部の両外側面に、少なくとも前記第1接点部および第2接点部のいずれか一方に係止する抜け止め用突起を突設したことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のコネクタ。
JP2006266280A 2006-09-29 2006-09-29 コネクタ Expired - Fee Related JP4802959B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266280A JP4802959B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 コネクタ
KR1020070072037A KR20080029770A (ko) 2006-09-29 2007-07-19 커넥터
CN2007101416194A CN101154773B (zh) 2006-09-29 2007-08-17 连接器
US11/862,067 US7568919B2 (en) 2006-09-29 2007-09-26 Connector for connecting printed boards having a plug having press-in grooves fitted into a socket
TW096135857A TWI338417B (en) 2006-09-29 2007-09-27 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266280A JP4802959B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008084796A true JP2008084796A (ja) 2008-04-10
JP4802959B2 JP4802959B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=39256286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006266280A Expired - Fee Related JP4802959B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7568919B2 (ja)
JP (1) JP4802959B2 (ja)
KR (1) KR20080029770A (ja)
CN (1) CN101154773B (ja)
TW (1) TWI338417B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102324655A (zh) * 2011-06-09 2012-01-18 上海航天科工电器研究院有限公司 一种浮动电源连接器
JP2013145687A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Jst Mfg Co Ltd 一対の嵌合確認電気コネクタ
US9039428B2 (en) 2010-09-08 2015-05-26 Molex Incorporated Board-to-board connector
CN114007172A (zh) * 2018-01-08 2022-02-01 深圳市韶音科技有限公司 骨传导扬声器及其磁路组件

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526428B2 (ja) * 2005-04-18 2010-08-18 モレックス インコーポレイテド 基板対基板コネクタ
JP4574692B2 (ja) * 2008-02-29 2010-11-04 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
JP5107811B2 (ja) * 2008-07-07 2012-12-26 モレックス インコーポレイテド 基板コネクタ
JP4688944B2 (ja) * 2009-04-21 2011-05-25 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
US20100291776A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Sheng-Yuan Huang Board-To-Board Connector Assembly
WO2012033913A2 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Molex Incorporated Circuit board-circuit board connector
CN102637967A (zh) * 2012-04-27 2012-08-15 安费诺科耐特(西安)科技有限公司 一种容差浮动桥连接器
US8888506B2 (en) * 2013-01-29 2014-11-18 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
CN105027360A (zh) * 2013-02-27 2015-11-04 松下知识产权经营株式会社 连接器、及在该连接器中使用的插头件和插口件
US9124011B2 (en) * 2013-02-27 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Connector, and header and socket to be used in the same
KR101809339B1 (ko) * 2013-02-27 2017-12-14 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 커넥터 및 상기 커넥터에 이용되는 헤더 및 소켓
JP5809198B2 (ja) * 2013-06-10 2015-11-10 ヒロセ電機株式会社 ガイド金具付電気コネクタ
JP6325262B2 (ja) * 2014-01-29 2018-05-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6537890B2 (ja) * 2014-09-26 2019-07-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN105470674B (zh) * 2016-01-11 2020-10-23 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 一种大功率设备连接器
CN109496377B (zh) * 2016-08-04 2020-10-30 京瓷株式会社 触头
JP6739297B2 (ja) * 2016-09-09 2020-08-12 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ及び回路基板用電気コネクタ組立体
JP7253337B2 (ja) * 2018-08-22 2023-04-06 モレックス エルエルシー コネクタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162913A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP2004055463A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP2006156023A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hosiden Corp シールド付き基板接続用コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3051313B2 (ja) * 1994-12-09 2000-06-12 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
JP2002008753A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
EP1523788B1 (en) 2002-07-23 2011-03-02 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Low-profile connector
US6764314B1 (en) * 2003-09-24 2004-07-20 Super Link Electronics Co., Ltd. Multiple-contact micron connector
JP4220400B2 (ja) 2004-01-13 2009-02-04 アルプス電気株式会社 コネクタ
JP2006059589A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Hirose Electric Co Ltd シールド付き電気コネクタ
CN2745233Y (zh) 2004-10-10 2005-12-07 瀚宇电子股份有限公司 板对板连接器
CN2772061Y (zh) * 2005-02-04 2006-04-12 上海莫仕连接器有限公司 电连接器组件
JP2007328961A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Kyocera Elco Corp コネクタ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162913A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP2004055463A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP2006156023A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hosiden Corp シールド付き基板接続用コネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9039428B2 (en) 2010-09-08 2015-05-26 Molex Incorporated Board-to-board connector
CN102324655A (zh) * 2011-06-09 2012-01-18 上海航天科工电器研究院有限公司 一种浮动电源连接器
JP2013145687A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Jst Mfg Co Ltd 一対の嵌合確認電気コネクタ
CN114007172A (zh) * 2018-01-08 2022-02-01 深圳市韶音科技有限公司 骨传导扬声器及其磁路组件

Also Published As

Publication number Publication date
US7568919B2 (en) 2009-08-04
JP4802959B2 (ja) 2011-10-26
CN101154773A (zh) 2008-04-02
CN101154773B (zh) 2010-07-07
TW200832832A (en) 2008-08-01
KR20080029770A (ko) 2008-04-03
TWI338417B (en) 2011-03-01
US20080081503A1 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802959B2 (ja) コネクタ
JP4858050B2 (ja) コネクタ
JP4978313B2 (ja) コネクタ
JP5623694B2 (ja) コネクタ
JP4851510B2 (ja) 電気コネクタ
JP6006356B2 (ja) コンタクト及び該コンタクトを使用するコネクタ
JP6784580B2 (ja) 抜け防止構造を備えたコネクタ装置
JP4723308B2 (ja) 電気コネクタ
JP5665585B2 (ja) 電気コネクタ
JP2008146888A (ja) 電気コネクタ
JP4220400B2 (ja) コネクタ
JP2013145687A (ja) 一対の嵌合確認電気コネクタ
JP2007087799A (ja) グランド板付電気コネクタ
US20090298345A1 (en) Connector
JP2014229383A (ja) 基板用コネクタ
JP2015195231A (ja) フレキシブル回路基板用コネクタ
JP2010287356A (ja) コネクタ
JP5665533B2 (ja) コネクタ組立体
JP2008097851A (ja) 電気コネクタ
JP2008186625A (ja) コネクタ
JP2009054306A (ja) コネクタ
JP2014093179A (ja) フローティング用ケーブルコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees