JP2008083945A - 商品発注処理システム、商品情報提供装置、商品情報提供処理プログラム、及び商品発注処理方法 - Google Patents

商品発注処理システム、商品情報提供装置、商品情報提供処理プログラム、及び商品発注処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008083945A
JP2008083945A JP2006262604A JP2006262604A JP2008083945A JP 2008083945 A JP2008083945 A JP 2008083945A JP 2006262604 A JP2006262604 A JP 2006262604A JP 2006262604 A JP2006262604 A JP 2006262604A JP 2008083945 A JP2008083945 A JP 2008083945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
terminal device
order
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006262604A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigechika Sakamoto
茂義 坂本
Shokei Kagota
将慶 籠田
Takeshi Obara
剛 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006262604A priority Critical patent/JP2008083945A/ja
Publication of JP2008083945A publication Critical patent/JP2008083945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品の展示会場等において、バイヤーがより効率的に商品の発注を行うことが可能な商品発注処理システムを提供すること。
【解決手段】携帯型端末装置は、商品情報提供装置から送信されてきた商品情報を受信し、受信された商品情報をユーザに対して提示し、提示された商品情報に係る商品の発注指示をユーザから受け付け、受け付けられた商品発注指示に対応する商品の商品識別情報と記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品発注指示に対応する商品の発注要求を示す商品発注要求情報を、ネットワークを介して商品情報提供装置に対して送信する。商品情報提供装置は、携帯型端末装置から送信されてきた商品発注要求情報を受信し、受信された商品発注要求情報に含まれる商品識別情報に対応する商品の発注を示す商品発注情報を、受信された商品発注要求情報に含まれるユーザ識別情報に対応付けてデータベースに登録する。
【選択図】図2

Description

本発明は、各ユーザにより携帯される複数の携帯型端末装置と、前記携帯型端末装置とネットワークを介して通信可能な商品情報提供装置と、を備える商品発注処理システム等の技術分野に関する。
商品の取引時に現品の確認が必要となるような商品のジャンルにおいては、製造業者(以下、「メーカ」という)が、小売業者(以下、「バイヤー」という)向けに新商品の展示会を開催することがある。特にアパレル業界においては、シーズン毎に新商品の展示会を開催してバイヤーを招待し、その場で商品の発注をしてもらうことが行われている。その他、酒類、家電、特産品、化粧品、靴、帽子等の商品でも同様に、メーカ主催の小売・卸し向け展示会が実施されている。
このような商品の展示会においては、バイヤーが現品を見て歩き、仕入れたい商品とその発注数を発注書に書き込み、その発注書をメーカに渡すことで、商品の発注が行われる。
なお、特許文献1には、展示会等の説明会場での顧客情報を活かした案内と、事後の処理を的確にして販売促進を支援できるようにする技術が開示されている。
特開2002−109200号公報
しかしながら、メーカ側にとってみれば、商品の展示会の度に、紙の発注書が大量に発生してしまい、その管理にコストがかかり、また、バイヤー毎に提出される発注書からどの商品が何点発注されるのかについて集計する必要があり、この作業にもコストがかかる。また、どの商品にバイヤーの関心が集中しているかについては、商品の展示会の開催後に発注書を確認することでしか判断できない。
一方、バイヤー側からみれば、商品の仕入れ候補を全て覚えておくことは困難であり、また、仕入れする予定の商品の比較検討が不便であり、更に、仕入れ商品を発注書へ記入する作業も面倒である。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、商品の展示会場等において、バイヤーがより効率的に商品の発注を行うことが可能であり、また、商品毎のバイヤーの人気度合い等をリアルタイムで把握し得ることが可能な商品発注処理システム、商品情報提供装置、商品情報提供処理プログラム、及び商品発注処理方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、各ユーザにより携帯される複数の携帯型端末装置と、前記携帯型端末装置とネットワークを介して通信可能な商品情報提供装置と、を備える商品発注処理システムにおいて、前記携帯型端末装置は、当該携帯型端末装置のユーザに対して固有に割り当てられたユーザ識別情報を記憶するユーザ識別情報記憶手段と、展示された商品毎に固有に割り当てられた商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段と、前記取得された商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品識別情報の登録要求を示す商品登録要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する商品登録要求情報送信手段と、を備え、前記商品情報提供装置は、前記携帯型端末装置から送信されてきた商品登録要求情報を受信する商品登録要求情報受信手段と、前記受信された商品登録要求情報に含まれる前記商品識別情報及び前記ユーザ識別情報を対応付けてデータベースに登録する商品登録手段と、前記携帯型端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けられて登録されている前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得する商品情報取得手段と、前記取得された商品情報を前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置に対して送信する商品情報送信手段と、を備え、前記携帯型端末装置は、更に、前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報を受信する商品情報受信手段と、前記受信された商品情報をユーザに対して提示する商品情報提示手段と、前記提示された商品情報に係る商品の発注指示を前記ユーザから受け付ける商品発注指示受付手段と、前記受け付けられた商品発注指示に対応する商品の前記商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品発注指示に対応する商品の発注要求を示す商品発注要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する商品発注要求情報送信手段と、を備え、前記商品情報提供装置は、前記携帯型端末装置から送信されてきた商品発注要求情報を受信する商品発注要求情報受信手段と、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記商品識別情報に対応する商品の発注を示す商品発注情報を、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記ユーザ識別情報に対応付けてデータベースに登録する商品発注登録手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の商品発注処理システムにおいて、複数の前記ユーザにより共通に使用される共用端末装置を更に備え、当該共用端末装置は、前記ユーザ識別情報を入力するユーザ識別情報入力手段と、前記入力されたユーザ識別情報を含み、商品情報の閲覧要求を示す商品閲覧要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する商品閲覧要求情報送信手段と、を備え、前記商品情報提供装置は、前記共用端末装置から送信されてきた商品閲覧要求情報を受信する商品閲覧要求情報受信手段を更に備え、前記商品情報提供装置の前記商品情報取得手段は、前記受信された商品閲覧要求情報に含まれるユーザ識別情報に対応付けられて登録されている前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得し、前記商品情報提供装置の前記商品情報送信手段は、前記取得された商品情報を前記ネットワークを介して前記共用端末装置に対して送信し、前記共用端末装置は、更に、前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報を受信する商品情報受信手段と、前記受信された商品情報を、前記入力されたユーザ識別情報に対応するユーザに対して提示する商品情報提示手段と、前記提示された商品情報に係る商品の発注指示を前記ユーザから受け付ける商品発注指示受付手段と、前記受け付けられた商品発注指示に対応する商品の前記商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品発注指示に対応する商品の発注要求を示す商品発注要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する商品発注要求情報送信手段と、を備え、前記商品情報提供装置の前記商品発注要求情報受信手段は、前記共用端末装置から送信されてきた商品発注要求情報を受信し、前記商品情報提供装置の前記商品発注登録手段は、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記商品識別情報に対応する商品の発注を示す商品発注情報を、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記ユーザ識別情報に対応付けてデータベースに登録することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の商品発注処理システムにおいて、前記商品情報提供装置の前記商品情報取得手段は、前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得する際に、当該商品識別情報に関して前記複数のユーザに跨る登録総数を集計し、当該集計した登録総数を示す登録総数情報を取得し、前記商品情報提供装置の前記商品情報送信手段は、前記取得した商品情報と共に、前記取得した前記登録総数情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置に対して送信し、前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置の商品情報受信手段は、前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報及び登録総数情報を受信し、前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置の商品情報提示手段は、前記受信された商品情報及び登録総数情報をユーザに対して提示することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の商品発注処理システムにおいて、前記商品情報提供装置の前記商品情報取得手段は、前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得する際に、当該商品識別情報に関して前記複数のユーザに跨る発注総数を集計し、当該集計した発注総数を示す発注総数情報を取得し、前記商品情報提供装置の前記商品情報送信手段は、前記取得した商品情報と共に、前記取得した前記発注総数情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置に対して送信し、前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置の商品情報受信手段は、前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報及び発注総数情報を受信し、前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置の商品情報提示手段は、前記受信された商品情報及び発注総数情報をユーザに対して提示することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の商品発注処理システムにおいて、前記商品情報提供装置は、前記データベースに登録された商品識別情報に基づいて、商品毎の登録総数を集計し、当該集計した商品毎の登録総数の順位を示すランキング情報を生成する登録総数ランキング情報生成手段と、前記生成された登録総数ランキング情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置に対して送信する登録総数ランキング情報送信手段と、を更に備え、前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置は、前記商品情報提供装置から送信されてきた登録総数ランキング情報を受信する登録総数ランキング情報受信手段と、前記受信された登録総数ランキング情報をユーザに対して提示する登録総数ランキング情報提示手段と、を更に備えることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の商品発注処理システムにおいて、前記商品情報提供装置は、前記データベースに登録された商品発注情報に基づいて、商品毎の発注総数を集計し、当該集計した商品毎の発注総数の順位を示すランキング情報を生成する発注総数ランキング情報生成手段と、前記生成された発注総数ランキング情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置に対して送信する発注総数ランキング情報送信手段と、を更に備え、前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置は、前記商品情報提供装置から送信されてきた発注総数ランキング情報を受信する発注総数ランキング情報受信手段と、前記受信された発注総数ランキング情報をユーザに対して提示する発注総数ランキング情報提示手段と、を更に備えることを特徴とする。
請求項8に記載の商品情報提供処理プログラムの発明は、コンピュータを、請求項7に記載の商品情報提供装置として機能させることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、各ユーザにより携帯される複数の携帯型端末装置と、前記携帯型端末装置とネットワークを介して通信可能な商品情報提供装置と、を備える商品発注処理システムにおける商品発注方法であって、前記携帯型端末装置は、当該携帯型端末装置のユーザに対して固有に割り当てられたユーザ識別情報を記憶する工程と、展示された商品毎に固有に割り当てられた商品識別情報を取得する工程と、前記取得された商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品識別情報の登録要求を示す商品登録要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する工程と、を備え、前記商品情報提供装置は、前記携帯型端末装置から送信されてきた商品登録要求情報を受信する工程と、前記受信された商品登録要求情報に含まれる前記商品識別情報及び前記ユーザ識別情報を対応付けてデータベースに登録する工程と、前記携帯型端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けられて登録されている前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得する工程と、前記取得された商品情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置に対して送信する工程と、を備え、前記携帯型端末装置は、更に、前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報を受信する工程と、前記受信された商品情報をユーザに対して提示する工程と、前記提示された商品情報に係る商品の発注指示を前記ユーザから受け付ける工程と、前記受け付けられた商品発注指示に対応する商品の前記商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品発注指示に対応する商品の発注要求を示す商品発注要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する工程と、を備え、前記商品情報提供装置は、前記携帯型端末装置から送信されてきた商品発注要求情報を受信する工程と、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記商品識別情報に対応する商品の発注を示す商品発注情報を、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記ユーザ識別情報に対応付けてデータベースに登録する工程と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、各バイヤーは、気になった商品を自己の携帯型端末装置から登録しておき、後からより効率的に商品の発注を行うことができる。従って、各バイヤーは、商品の仕入れ候補を全て覚えておく必要がなく、仕入れ商品を発注書へ記入する手間を削減することができる。
以下、本発明を実施するための最良の実施形態について、図面に基づいて説明する。
先ず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る商品発注処理システムの構成及び機能について説明する。
図1は、本実施形態に係る商品発注処理システムの全体構成例を示す図である。
図1に示すように、商品発注処理システムSは、商品の展示会場に来場した各ユーザ(バイヤー)により携帯(所有)される複数の携帯型端末装置(以下、「バイヤー端末」という)1と、該展示会場における例えば受付に設置され受付オペレータにより使用される受付端末2と、該展示会場における例えば休憩所に設置されユーザ(バイヤー)により共通に使用される共用端末装置(以下、「共用端末」という)3と、該展示会場における各メーカのスタッフ(例えば説明員)により使用される複数の携帯型端末装置(以下、「スタッフ端末」という)4と、ユーザデータベースサーバ5と、商品情報データベースサーバ6と、本発明の商品情報提供装置の一例としてのWebサーバ7と、及びアプリ配信サーバ8と、を備えて構成されている。
なお、図1の例では、説明の便宜上、1つのバイヤー端末1及び1つのスタッフ端末4を示したが、実際にはこれより多くのバイヤー端末1及びスタッフ端末4が存在することになる。また、受付端末2及び共用端末3は、夫々複数設置されても良い。
バイヤー端末1、受付端末2、共用端末3、及びスタッフ端末4は、夫々、ブラウザ機能を有しており、インターネットや移動体通信網(無線基地局、交換局等を含む)等により構築されたネットワークNTを介してWEBサーバ7に接続し、各種データの送受信(例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)に基づく)が可能になっている。バイヤー端末1及びスタッフ端末4としては、例えば、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、及びPHS(Personal Handyphone System)等を適用することができるが、本実施形態においては、バイヤー端末1に、カメラ機能を有する携帯電話機を適用し、スタッフ端末4にPDAを適用した場合について説明するものとする。また、受付端末2及び共用端末3には、汎用のパーソナルコンピュータ(PC)を適用することができる。また、共用端末3及びスタッフ端末4には、ICタグリーダ(ICタグからデータを読み取る機器)が接続される(内臓又は外付け)。
ユーザデータベースサーバ5及び商品情報データベースサーバ6は、夫々、データベースを備え、例えばNAS(Network Attached Storage)として機能して、LANに接続されたWebサーバ7の記憶装置として使用される。
ユーザデータベースサーバ5におけるユーザデータベース51は、各ユーザ(バイヤー)毎に記憶領域が区分されており、各ユーザ(バイヤー)のバイヤー端末1から取得された商品ID(商品毎に固有に割り当てられた商品識別情報の一例)、並びに個人情報及びパスワードが、各ユーザ(バイヤー)に対して固有に割り当てられたユーザ識別情報の一例である来場者管理ID(後述する)に対応付けられて登録(記憶)される。このように取得された商品IDがユーザデータベース51に登録されることを「クリップ」と称する。そして、このようにクリップされた商品が発注された場合には、その商品の発注を示す商品発注情報が来場者管理IDに対応付けられて登録される。
商品情報データベースサーバ6における商品情報データベース61には、複数種類の商品毎の商品情報が、商品ID(例えば、JAN(Japanese Article Number)コード等の商品コード)に対応付けられて登録(記憶)されている。ここで、商品情報には、例えば、商品名、カテゴリー(種類)名、メーカ名(ブランド名)、商品スペック(色、サイズ、素材(素材メーカ、生産地等)等)、商品の画像データ、商品の価格、商品の在庫等の情報が含まれる。なお、当該商品情報は、例えば商品情報データベースサーバ6のオペレータにより登録される。
Webサーバ7は、CPU、作業用のRAM(Random Access Memory)、データ及びプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)等を備える制御部、各種情報を記憶する記憶部(例えば、ハードディスクドライブ等からなる)、ネットワークNTを介して他の装置との間で通信を行うための通信部(例えば、通信機器、通信ポート等)等を備えており、ユーザデータベースサーバ5及び商品情報データベースサーバ6とLAN等を介して相互に通信可能になっている。そして、Webサーバ7の制御部は、CPUがROMや記憶部に記憶されたプログラム(例えば、本発明の商品情報提供処理プログラム等)をROM等から読出して実行することにより、本発明の商品登録要求情報受信手段、商品登録手段、商品閲覧要求情報受信手段、商品情報取得手段、商品情報送信手段、商品発注要求情報受信手段、商品発注登録手段、登録総数ランキング情報生成手段、登録総数ランキング情報送信手段、発注総数ランキング情報生成手段、及び発注総数ランキング情報送信手段等として機能し、ネットワークNTを介して接続してきたバイヤー端末1、受付端末2、共用端末3、又はスタッフ端末4からの要求に応じて、後述するように各種情報の提供及び登録処理等を行うようになっている。
アプリ配信サーバ8は、バイヤー端末1用のアプリケーションプログラムを記憶しており、接続してきたバイヤー端末1に対して、アプリケーションプログラムを、ネットワークNTを介して提供するようになっている。
次に、図2乃至図5等を参照して、本実施形態に係る商品発注処理システムSの動作について説明する。
図2は、商品の展示会場におけるサービスの流れを示す概念図であり、図3乃至図5は、商品発注処理システムSにおける情報のやり取り及び処理を示すシーケンス図である。
(1.展示会場受付における動作)
図2に示す展示会場受付100に設置されている受付端末2は、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に接続し、当該サーバ7から提供された来場者登録画面(図示せず)を表示している。このような来場者登録画面の表示状態において、受付オペレータは、当該展示会場に来場したバイヤーの個人情報(例えば、名刺に記載された会社名、会社の住所及び電話番号、氏名、電子メールアドレス等)及びパスワード(受付オペレータがバイヤーから聞き出す)を、キーボード及びマウスにより入力し実行ボタンを押下すると、当該受付端末2は、入力された個人情報及びパスワードに対して固有の来場者管理ID(例えば来場者順に付与されるシリアル番号であり、当該来場者登録画面上にも表示されている)を付与(紐付け)し、当該個人情報、パスワード及び来場者管理IDを含むバイヤー登録要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に送信する(ステップS1)。そして、WEBサーバ7は、上記バイヤー登録要求情報を受信すると、これに含まれる個人情報、パスワード及び来場者管理IDを、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51に登録する(ステップS2)。
他方、受付オペレータは、上記付与された来場者管理IDが埋め込まれている(書き込まれている)ICタグが取り付けられたストラップ(来場者管理IDが埋め込まれたICカードでも良い)を当該バイヤーに貸し出すと共に当該来場者管理IDを伝える。
一方、バイヤーは、バイヤー端末1のカメラを起動させて、展示会場受付100において表示されているアプリ配信サーバ8のURLが埋め込まれたQRコードをカメラで撮影し、当該URLを読み取らせる。そして、バイヤー端末1は、読み取ったURLに基づきアプリ配信サーバ8に接続し、当該アプリ配信サーバ8から本サービスを受けるためのアプリケーションプログラムをダウンロードしてインストールすると、当該バイヤー端末1上にはID登録画面(図示せず)が表示される。このようなID登録画面の表示状態において、バイヤーは、上記受付オペレータから伝えられた来場者管理ID及び上記パスワードを、バイヤー端末1における操作キー(十字キー、テンキー等)により入力し実行キーを押下すると、当該来場者管理IDがバイヤー端末1におけるメモリに記憶され、バイヤー端末1における表示部上にトップメニュー画面が表示される。
こうして表示されたトップメニュー画面例を、図6(A)に示す。なお、図6は、バイヤー端末1において表示された画面例を示す図である。図6(A)に示す例では、トップメニュー画面201上には、「仕入れ候補登録」ボタン201a、「仕入れ候補一覧」ボタン201b、及び「PC用IDの確認」ボタン201cが設けられている。
そして、当該バイヤーは、受付オペレータから入手したICタグが取り付けられたストラップを例えば首に下げ、商品展示ブースに向かうことになる。
(2.商品展示ブース等におけるバイヤーの操作に伴う動作)
次に、展示会場には、複数の商品展示ブースがあり、例えば、図2に示すように、洋服が展示された商品展示ブース101には、展示商品101aとペアで商品説明スタンド101bが複数設置されており、各商品説明スタンド101bには、商品の説明と共に当該商品の商品IDが埋め込まれたバーコード又はQRコードが記載された用紙が載せられている。
そして、バイヤーは、仕入れ候補とする所望の商品を発見した場合、バイヤー端末1上に表示されているトップメニュー画面201上における「仕入れ候補登録」ボタン201aを操作キーにより選択し実行キーを押下すると、バイヤー端末1におけるカメラが起動する。続いて、当該バイヤーは、上記所望の商品の商品説明スタンドにおける例えばQRコードをカメラにより撮影すると、当該バイヤー端末1は、撮影した例えばQRコードから商品IDを取得し(ステップS3)、当該取得した商品IDと、自己のメモリに記憶されている来場者管理IDとを含み、当該商品IDの登録要求を示す商品登録要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS4)。
そして、WEBサーバ7は、上記商品登録要求情報を受信すると、これに含まれる商品ID及び来場者管理IDを対応付けて、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51に登録する(ステップS5)。次いで、WEBサーバ7は、上記商品登録要求情報に含まれる商品IDに対応する商品に関する商品情報を、商品情報データベースサーバ6を介して商品情報データベース61から取得する(ステップS6)。
次いで、WEBサーバ7は、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51を参照し、上記商品登録要求情報に含まれる商品IDに関して複数のバイヤーに跨る登録総数を集計し(言い換えれば、当該商品IDが対応付けられている来場者管理IDの数を積算し)、当該集計した登録総数(クリップ総数)を示す登録総数情報を取得する(ステップS7)。
次いで、WEBサーバ7は、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51を参照し、上記商品登録要求情報に含まれる商品IDに関して複数のバイヤーに跨る発注総数を集計し(言い換えれば、当該商品IDに対応する商品の発注を示す商品発注情報が対応付けられている来場者管理IDの数を積算し)、当該集計した発注総数を示す発注総数情報を取得する(ステップS8)。
次いで、WEBサーバ7は、上記取得した商品情報、登録総数情報、及び発注総数情報をネットワークNTを介してバイヤー端末1に対して送信する(ステップS9)。
そして、バイヤー端末1は、こうして送信されてきた商品情報、登録総数情報、及び発注総数情報を受信すると、これらの情報を、図6(B)に示すような商品情報表示画面202上に表示する(ステップS10)。
これにより、バイヤーは、こうして表示された画面を見て、当該所望の商品の詳細情報ばかりでなく、どの位多くのバイヤーによりクリップされたか、更には発注されたかを即座に把握することができる。また、各バイヤーは、展示会場における複数の商品展示ブースを回遊して、仕入れ候補とする所望の商品があればバイヤー端末1を用いてクリップすることになる。
また、このような商品展示ブースを回遊、或いは後述する休憩所において、バイヤーは、当該展示会場において自己がクリップした商品の商品情報を閲覧したい場合、バイヤー端末1上に表示されているトップメニュー画面201上における「仕入れ候補一覧」ボタン201bを操作キーにより選択し実行キーを押下すると、バイヤー端末1は、自己のメモリに記憶されている来場者管理IDを含み、当該商品情報の閲覧要求を示す商品閲覧要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS11)。
そして、WEBサーバ7は、上記商品閲覧要求情報を受信すると、これに含まれる来場者管理IDに対応付けられた全ての商品IDを、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51から取得する(ステップS12)。
次いで、WEBサーバ7は、上記取得した夫々の商品IDに対応する商品情報を、商品情報データベースサーバ6を介して商品情報データベース61から取得し(ステップS13)、当該取得した商品情報をカテゴリー別に区別して、ネットワークNTを介してバイヤー端末1に対して送信する(ステップS14)。
そして、バイヤー端末1は、こうして送信されてきた商品情報を受信すると、図6(C)に示すような商品カテゴリー一覧画面203を表示部上に表示する。バイヤーが、このような商品カテゴリー一覧画面203において所望の商品カテゴリーを操作キーにより選択し実行キーを押下すると、図6(D)に示すような仕入れ候補一覧画面204が表示される(ステップS15)。
このような仕入れ候補一覧画面204には、当該バイヤーがクリップした商品のうち、上記選択されたカテゴリーに属する商品の商品情報の一部(商品名及び価格等)が一覧表示されており、その中には現在の在庫数量も表示されている。これにより、バイヤーは、自己がクリップした仕入れ候補となる商品について、在庫数量を把握しつつ確認することができる。なお、図6(D)に示す仕入れ候補一覧画面204上に表示しきれない商品情報等については、例えば、十字キーによりスクロール表示可能になっている。
また、バイヤーが、仕入れ候補一覧画面204上における所望の商品の商品情報を操作キーにより選択し実行キーを押下すると、図6(E)に示すような、より詳細な商品情報を表示する商品詳細情報表示画面205が表示されることになり、当該バイヤーは、当該商品の詳細情報を把握することができる。
なお、WEBサーバ7は、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51を参照し、上記ステップS12において取得した夫々の商品IDに関して複数のバイヤーに跨る登録総数を集計し、当該集計した登録総数(クリップ総数)を示す登録総数情報を取得すると共に、上記夫々の商品IDに関して複数のバイヤーに跨る発注総数を集計し、当該集計した発注総数を示す発注総数情報を取得して、バイヤー端末1に対して送信するように構成しても良い。この場合、例えば、図6(D)に示す仕入れ候補一覧画面204には、夫々の商品に対応する登録総数情報、及び発注総数情報が表示されることになる。
これにより、当該バイヤーは、現段階でのクリップした商品毎のクリップ総数及び発注総数を把握することができる。
また、バイヤーは、自己の来場者管理ID及びパスワードを確認したい場合、トップメニュー画面201上における「PC用IDの確認」ボタン201cを操作キーにより選択し実行キーを押下すると、図6(F)に示すような、ID等表示画面206が表示される。これにより、バイヤーは、自己の来場者管理ID及びパスワードを容易に確認することが可能となり、別のPC例えば休憩所に設置された共用端末3からログインする際に使用することができる。
(3.商品展示ブース等におけるスタッフの操作に伴う動作)
一方、当該展示会場における各メーカのスタッフは、スタッフ端末4を携帯して自社の商品展示ブースに待機しており、当該バイヤーがある所定距離内に接近すると、スタッフ端末4におけるICタグリーダが、当該バイヤーのストラップに取り付けられたICタグから来場者管理IDを読み取る(ステップS21)。
次いで、スタッフ端末4は、WEBサーバ7に接続し、読み取った来場者管理IDを、ネットワークNTを介して当該WEBサーバ7に対して送信する(ステップS22)。そして、WEBサーバ7は、上記来場者管理IDを受信すると、当該来場者管理IDに対応する個人情報を、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51から取得する(ステップS23)。
次いで、WEBサーバ7は、上記取得した個人情報をネットワークNTを介してスタッフ端末4に対して送信する(ステップS24)。
そして、スタッフ端末4は、こうして送信されてきた個人情報を受信すると、当該個人情報が表示されたバイヤー情報表示画面を表示部上に表示する(ステップS25)。こうして表示されたバイヤー情報表示画面例を、図7(A)に示す。なお、図7は、スタッフ端末4において表示された画面例を示す図である。
こうして表示されたバイヤー情報表示画面301により、当該メーカのスタッフは、バイヤーの会社名や所属等を即座に把握することができる。
また、当該メーカのスタッフが、スタッフ端末4上に表示されているバイヤー情報表示画面301上における「仕入れ候補一覧」ボタン301aを操作キーにより選択し実行キーを押下すると、スタッフ端末4は、当該バイヤーの仕入れ候補一覧要求を示す仕入れ候補一覧要求情報(当該バイヤーの来場者管理IDを含む)を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS26)。
そして、WEBサーバ7は、上記仕入れ候補一覧要求情報を受信すると、これに含まれる来場者管理IDに対応付けられた全ての商品IDを、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51から取得し(ステップS27)、当該取得した夫々の商品IDに対応する商品に関する商品情報を、商品情報データベースサーバ6を介して商品情報データベース61から取得し(ステップS28)、当該取得した商品情報を、ネットワークNTを介してスタッフ端末4に対して送信する(ステップS29)。
そして、スタッフ端末4は、こうして送信されてきた商品情報を受信すると、当該商品情報が表示された仕入れ候補一覧画面を表示部上に表示する(ステップS30)。こうして表示された仕入れ候補一覧画面例を、図7(B)に示す。図7(B)に示すように、仕入れ候補一覧画面302には、当該バイヤーによりクリップされた仕入れ候補の商品の商品情報の一部(商品名及び価格等)が一覧表示されており、これにより、当該メーカのスタッフは、現段階での当該バイヤーの仕入れ候補を即座に確認し、当該バイヤーに対してクリップされた商品のより適切な詳細な説明等を行うことができる。
なお、上記ステップS17で、WEBサーバ7は、商品IDと共に、来場者管理IDに対応付けられた商品発注情報を取得し、ステップS29でこれを送信して、仕入れ候補一覧画面302上に、各商品が発注されているか否かを示す情報が表示されるように構成しても良い。この構成によれば、当該メーカのスタッフは、バイヤーによりクリップされた商品のうち、未だ発注されていない商品を優先してバイヤーに対して説明できるので、販促効果を高めることができる。
また、スタッフ端末4の表示部上には、トップメニュー画面(図示せず)を表示可能になっており、当該トップメニュー画面上には、展示商品一覧ボタンが設けられている。例えば、当該メーカのスタッフが、上記展示商品一覧ボタンを操作キーにより選択し実行キーを押下すると、スタッフ端末4は、展示商品一覧要求を示す展示商品一覧要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS31)。
そして、WEBサーバ7は、上記展示商品一覧要求情報を受信すると、当該展示会場で展示されている全部又は一部(例えば、10個分)の商品に関する商品情報を、商品情報データベースサーバ6を介して商品情報データベース61から取得する(ステップS32)。
次いで、WEBサーバ7は、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51を参照し、取得した夫々の商品情報に対応する商品IDに関して複数のバイヤーに跨る登録総数を集計し、当該集計した登録総数(クリップ総数)を示す登録総数情報を取得する(ステップS33)。
次いで、WEBサーバ7は、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51を参照し、上記取得した夫々の商品情報に対応する商品IDに関して複数のバイヤーに跨る発注総数を集計し、当該集計した発注総数を示す発注総数情報を取得する(ステップS34)。
次いで、WEBサーバ7は、上記夫々の商品に対応する上記取得した商品情報、登録総数情報、及び発注総数情報をネットワークNTを介してスタッフ端末4に対して送信する(ステップS35)。
そして、スタッフ端末4は、こうして送信されてきた商品情報、登録総数情報、及び発注総数情報を受信すると、これらの商品情報、登録総数情報、及び発注総数情報が表示された展示商品一覧画面を表示部上に表示する(ステップS36)。こうして表示された展示商品一覧画面例を、図7(C)に示す。なお、図7(C)に示す展示商品一覧画面303上に表示しきれない商品情報等については、例えば、十字キーによりスクロール表示可能になっている。
これにより、当該メーカのスタッフは、現段階での展示商品毎のクリップ総数及び発注総数を把握することができる。
また、当該メーカのスタッフが、展示商品一覧画面303上における所望の商品の商品情報を操作キーにより選択し実行キーを押下すると、図7(D)に示すような、より詳細な商品情報を表示する商品詳細情報表示画面304が表示される(ステップS37)ことになり、当該メーカのスタッフは、当該商品の詳細情報を把握することができる。なお、展示会場に展示しきれない商品の商品情報をこの画面上に表示させ、バイヤーに提示することができる。
また、当該メーカのスタッフが、図7(D)に示す商品詳細情報表示画面304上における「質問登録」ボタン304aを操作キーにより選択し実行キーを押下すると、スタッフ端末4は、図7(E)に示すような、バイヤーからの質問及び回答を入力するための質問登録画面305が表示される。このような質問登録画面305上で、当該メーカのスタッフは操作キーを操作して、バイヤーからの質問、及び可能であればその回答を入力し実行キーを押下すると、入力された質問の内容(回答が入力されていれば、回答の内容)及び当該質問に係る商品の商品IDを含み、当該質問の内容等の登録要求を示す質問内容等登録要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS38)。
そして、WEBサーバ7は、上記質問内容等登録要求情報を受信すると、これに含まれる商品ID及び質問の内容等を対応付けて、商品情報データベースサーバ6を介して商品情報データベース61に登録する(ステップS39)。
これにより、当該メーカのスタッフは、バイヤーへの商品の説明時にあった質問の内容等を登録することができる。
一方、当該メーカのスタッフが、図7(D)に示す商品詳細情報表示画面304上における「質問一覧」ボタン304bを操作キーにより選択し実行キーを押下すると、スタッフ端末4は、スタッフ端末4は、当該商品IDを含み、質問一覧要求を示す質問一覧要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS40)。
そして、WEBサーバ7は、上記質問一覧要求情報を受信すると、これに含まれる商品IDに対応付けられた全ての質問の内容等を、商品情報データベースサーバ6を介して商品情報データベース61から取得する(ステップS41)。
次いで、WEBサーバ7は、上記取得した質問の内容等を示す情報を、ネットワークNTを介してスタッフ端末4に対して送信する(ステップS42)。
そして、スタッフ端末4は、こうして送信されてきた質問の内容等を示す情報を受信すると、当該質問の内容等が表示された質問一覧画面を表示部上に表示する(ステップS43)。こうして表示された質問一覧画面例を、図7(F)に示す。
これにより、当該メーカのスタッフが交代しても、交代後のスタッフはバイヤーからあった当該商品についての質問及びその回答を把握することができる。
(4.休憩所におけるバイヤーの操作に伴う動作)
次に、展示会場には、バイヤーが仕入れ候補となる商品を比較検討して発注するかどうかを検討するため、複数の休憩所102が設けられており、ここに設置された共用端末3には、図8(A)に示すような、ログイン画面401が表示されている。なお、図8は、共用端末3において表示された画面例を示す図である。
そして、当該休憩所102を訪れたバイヤーは、自己の来場者管理ID及びパスワード(例えば、図6(F)に示すID等表示画面206にて確認)を、上記ログイン画面401上にキーボード及びマウスにより入力し実行ボタンを押下すると、当該共用端末3は、入力されRAMに記憶された来場者管理ID及びパスワードを、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に送信し、ログイン成功した場合(来場者管理ID及びパスワードの組がユーザデータベース51に登録されている場合)には、共用端末3の表示部上に、図8(B)に示すようなトップメニュー画面402が表示される。なお、共用端末3のICタグリーダが、接近してきたバイヤーに貸与されたストラップにおけるICタグから、来場者管理IDを読み取り、これを共用端末3がWEBサーバ7に送信することにより自動ログインするように構成しても良い(この場合、パスワードの入力無し)。
こうして表示されたトップメニュー画面402上には、「仕入れ候補一覧」ボタン402a、「発注書確認」ボタン402b、「ランキングボタン」402c、及び「ログアウト」ボタン402d等が設けられている。
このような表示状態において、当該バイヤーは、「仕入れ候補一覧」ボタン402aを例えばマウスによりクリックすると、共用端末3は、上記入力され記憶された来場者管理IDを含み、当該商品情報の閲覧要求を示す商品閲覧要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS51)。
そして、WEBサーバ7は、上記商品閲覧要求情報を受信すると、これに含まれる来場者管理IDに対応付けられた全ての商品IDを、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51から取得する(ステップS52)。
次いで、WEBサーバ7は、上記取得した夫々の商品IDに対応する商品情報を、商品情報データベースサーバ6を介して商品情報データベース61から取得し(ステップS53)、当該取得した商品情報をカテゴリー別に区別して、ネットワークNTを介して共用端末3に対して送信する(ステップS54)。
そして、共用端末3は、こうして送信されてきた商品情報を受信すると、図8(C)に示すような商品カテゴリー一覧画面403を表示部上に表示する。バイヤーが、このような商品カテゴリー一覧画面403において所望の商品カテゴリーを例えばマウスによりクリックすると、図8(D)に示すような仕入れ候補一覧画面404が表示される(ステップS55)。
このような仕入れ候補一覧画面404には、当該バイヤーがクリップした商品のうち、上記選択されたカテゴリーに属する商品の商品情報の一部(商品名及び価格等)が選択可能に(チェックボックス404aによる)一覧表示(提示)されており、各商品には発注数を指定するための発注数入力欄404bが設けられている。また、仕入れ候補一覧画面404には、発注ボタン404c及び削除ボタン404dが設けられている。なお、図8(D)に示す仕入れ候補一覧画面404上に表示しきれない商品情報等については、例えば、十字キーによりスクロール表示可能になっている。
また、バイヤーが、仕入れ候補一覧画面404上における所望の商品の商品情報を例えばマウスによりクリックすると、上述した図6(E)に示すような、より詳細な商品情報を表示する商品詳細情報表示画面205が表示されることになり、当該バイヤーは、当該商品の詳細情報を把握することができる。
なお、WEBサーバ7は、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51を参照し、上記ステップS52において取得した夫々の商品IDに関して複数のバイヤーに跨る登録総数を集計し、当該集計した登録総数(クリップ総数)を示す登録総数情報を取得すると共に、上記夫々の商品IDに関して複数のバイヤーに跨る発注総数を集計し、当該集計した発注総数を示す発注総数情報を取得して、共用端末3に対して送信するように構成しても良い。この場合、例えば、図8(D)に示す仕入れ候補一覧画面404には、夫々の商品に対応する登録総数情報、及び発注総数情報が表示されることになる。
そして、図8(D)に示す仕入れ候補一覧画面404の表示状態において、当該バイヤーは、発注したい商品に対応するチェックボックス404aを選択(マウスによりクリック)し、その発注数量を発注数入力欄404bに、キーボードにより入力(RAMに記憶)した後、発注ボタン404cを例えばマウスによりクリック(チェックボックス404aにより選択された商品の発注指示)すると、共用端末3は、かかる発注指示を受け付け、上記入力され記憶された来場者管理ID及び発注数量、並びに上記受け付けられた商品発注指示に対応する商品の商品IDを含み、当該商品発注指示に対応する商品の発注要求を示す商品発注要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS56)。
そして、WEBサーバ7は、上記商品発注要求情報を受信すると、これに含まれる商品IDに対応する商品の発注を示す商品発注情報(商品名、発注数量、合計金額等を含む)を、当該受信された商品発注要求情報に含まれる来場者管理IDに対応付けて、ユーザデータベースサーバ5を介してユーザデータベース51に登録する(ステップS57)。このように、バイヤーは、自己がクリップした仕入れ候補となる商品の中から、所望の商品の発注を簡単に行うことができる。こうして、登録された商品発注情報及び当該来場者管理IDに対応するバイヤーの個人情報等は、当該商品のメーカに対して例えば電子メールで伝えられることになる。
なお、図8(D)に示す仕入れ候補一覧画面404の表示状態において、当該バイヤーが、削除したい商品に対応するチェックボックス404aを選択(マウスによりクリック)し、削除ボタン404dを例えばマウスによりクリックすると、その情報がWEBサーバ7に送信され、上記選択された商品の商品IDがユーザデータベース51から削除される。
また、上記トップメニュー画面402上の表示状態において、当該バイヤーが、「発注書確認」ボタン402bを例えばマウスによりクリックすると、共用端末3は、上記入力され記憶された来場者管理IDを含み、発注書確認要求を示す発注書確認要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS58)。
そして、WEBサーバ7は、上記発注書確認要求情報を受信すると、予め用意されている発注書フォームに、当該発注書確認要求情報に含まれる来場者管理IDに対応付けられた商品発注情報及び個人情報等の情報を記述して発注書データを生成し(ステップS59)、発注書データ等を、ネットワークNTを介して共用端末3に対して送信する(ステップS60)。
そして、共用端末3は、こうして送信されてきた発注書データ等を受信すると、図8(E)に示すような発注書画面405を表示部上に表示する(なお、当該発注書は、例えばメーカ毎にあり、頁送りにより表示される)。こうして表示された発注書を、バイヤーは共用端末3からプリントアウトして、展示会場受付100においてメーカ宛に提出することができる。
また、上記トップメニュー画面402上の表示状態において、当該バイヤーが、「ランキングボタン」402cを例えばマウスによりクリックすると、共用端末3は、ランキング要求を示すランキング要求情報を、ネットワークNTを介してWEBサーバ7に対して送信する(ステップS61)。
そして、WEBサーバ7は、上記ランキング要求情報を受信すると、ユーザデータベース51に登録された商品IDに基づいて商品毎の登録総数を集計し(つまり、商品IDが対応付けられている来場者管理IDの数を商品ID毎に積算し)、当該集計した商品毎の登録総数の順位を示す登録総数ランキング情報を生成する(ステップS62)。
次いで、WEBサーバ7は、ユーザデータベース51に登録された商品発注情報に基づいて商品毎の発注総数を集計し(つまり、商品発注情報が対応付けられている来場者管理IDの数を商品ID毎に積算し)、当該集計した商品毎の発注総数の順位を示す発注総数ランキング情報を生成する(ステップS63)。
次いで、WEBサーバ7は、生成した登録総数ランキング情報及び発注総数ランキング情報等を、ネットワークNTを介して共用端末3に対して送信する(ステップS64)。
そして、共用端末3は、こうして送信されてきた登録総数ランキング情報及び発注総数ランキング情報等を受信すると、当該登録総数ランキング情報及び発注総数ランキング情報が表示された図8(F)に示すようなランキング画面406を表示部上に表示する(ステップS65)。このように表示されたランキング画面406により、バイヤーは、商品の登録総数ランキング及び発注総数ランキングを見て、どの商品がバイヤーに人気があるかを即座に把握することができる。
なお、上記登録総数ランキング及び発注総数ランキングは、商品カテゴリー毎に生成されてランキング画面406に示すように、商品カテゴリー毎に表示されるように構成しても良い。また、かかる登録総数ランキング情報及び発注総数ランキング情報は、バイヤー端末1の要求により、当該バイヤー端末1の表示部上に表示されるように構成しても良い。
最後に、バイヤーは、貸与されたストラップを展示会場受付100に返し、当該展示会場を退場することになる。
以上説明したように、上記実施形態によれば、各バイヤーは、商品展示ブースを回遊して気になった商品を自己のバイヤー端末1にてクリップしておき、後から共用端末3からより効率的に商品の発注を行うことができる。従って、各バイヤーは、商品の仕入れ候補を全て覚えておく必要がなく、仕入れ商品を発注書へ記入する手間を削減することができる。また、各バイヤーは、自己がクリップした商品の商品情報、登録総数、及び発注総数、更には、登録総数ランキング及び発注総数ランキングをバイヤー端末1等から閲覧することができるので、展示会場における商品毎のバイヤーの人気度合い等をリアルタイムで把握することができ、仕入れする商品の比較検討も便利である。
また、各メーカのスタッフは、商品毎に、登録総数、及び発注総数をスタッフ端末4により閲覧できるので、展示会場における商品毎のバイヤーの人気度合い等をリアルタイムで把握することができる。また、各メーカは、どの商品が何点発注されたかを即座に確認でき、商品発注情報は、データベースにより管理されるので、集計作業も容易となり、ひいては、コスト低減を図ることができる。
本実施形態に係る商品発注処理システムの全体構成例を示す図である。 商品の展示会場におけるサービスの流れを示す概念図である。 商品発注処理システムSにおける情報のやり取り及び処理を示すシーケンス図である。 商品発注処理システムSにおける情報のやり取り及び処理を示すシーケンス図である。 商品発注処理システムSにおける情報のやり取り及び処理を示すシーケンス図である。 バイヤー端末1において表示された画面例を示す図である。 スタッフ端末4において表示された画面例を示す図である。 共用端末3において表示された画面例を示す図である。
符号の説明
1 バイヤー端末
2 受付端末
3 共用端末
4 スタッフ端末
5 ユーザデータベースサーバ
6 商品情報データベースサーバ
7 Webサーバ
8 アプリ配信サーバ
51 ユーザデータベース
61 商品情報データベース
NT ネットワーク
S 商品発注処理システム

Claims (9)

  1. 各ユーザにより携帯される複数の携帯型端末装置と、前記携帯型端末装置とネットワークを介して通信可能な商品情報提供装置と、を備える商品発注処理システムにおいて、
    前記携帯型端末装置は、
    当該携帯型端末装置のユーザに対して固有に割り当てられたユーザ識別情報を記憶するユーザ識別情報記憶手段と、
    展示された商品毎に固有に割り当てられた商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段と、
    前記取得された商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品識別情報の登録要求を示す商品登録要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する商品登録要求情報送信手段と、
    を備え、
    前記商品情報提供装置は、
    前記携帯型端末装置から送信されてきた商品登録要求情報を受信する商品登録要求情報受信手段と、
    前記受信された商品登録要求情報に含まれる前記商品識別情報及び前記ユーザ識別情報を対応付けてデータベースに登録する商品登録手段と、
    前記携帯型端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けられて登録されている前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得する商品情報取得手段と、
    前記取得された商品情報を前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置に対して送信する商品情報送信手段と、
    を備え、
    前記携帯型端末装置は、更に、
    前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報を受信する商品情報受信手段と、
    前記受信された商品情報をユーザに対して提示する商品情報提示手段と、
    前記提示された商品情報に係る商品の発注指示を前記ユーザから受け付ける商品発注指示受付手段と、
    前記受け付けられた商品発注指示に対応する商品の前記商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品発注指示に対応する商品の発注要求を示す商品発注要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する商品発注要求情報送信手段と、
    を備え、
    前記商品情報提供装置は、
    前記携帯型端末装置から送信されてきた商品発注要求情報を受信する商品発注要求情報受信手段と、
    前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記商品識別情報に対応する商品の発注を示す商品発注情報を、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記ユーザ識別情報に対応付けてデータベースに登録する商品発注登録手段と、
    を備えることを特徴とする商品発注処理システム。
  2. 請求項1に記載の商品発注処理システムにおいて、
    複数の前記ユーザにより共通に使用される共用端末装置を更に備え、
    当該共用端末装置は、
    前記ユーザ識別情報を入力するユーザ識別情報入力手段と、
    前記入力されたユーザ識別情報を含み、商品情報の閲覧要求を示す商品閲覧要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する商品閲覧要求情報送信手段と、
    を備え、
    前記商品情報提供装置は、
    前記共用端末装置から送信されてきた商品閲覧要求情報を受信する商品閲覧要求情報受信手段を更に備え、
    前記商品情報提供装置の前記商品情報取得手段は、前記受信された商品閲覧要求情報に含まれるユーザ識別情報に対応付けられて登録されている前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得し、
    前記商品情報提供装置の前記商品情報送信手段は、前記取得された商品情報を前記ネットワークを介して前記共用端末装置に対して送信し、
    前記共用端末装置は、更に、
    前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報を受信する商品情報受信手段と、
    前記受信された商品情報を、前記入力されたユーザ識別情報に対応するユーザに対して提示する商品情報提示手段と、
    前記提示された商品情報に係る商品の発注指示を前記ユーザから受け付ける商品発注指示受付手段と、
    前記受け付けられた商品発注指示に対応する商品の前記商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品発注指示に対応する商品の発注要求を示す商品発注要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する商品発注要求情報送信手段と、
    を備え、
    前記商品情報提供装置の前記商品発注要求情報受信手段は、前記共用端末装置から送信されてきた商品発注要求情報を受信し、
    前記商品情報提供装置の前記商品発注登録手段は、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記商品識別情報に対応する商品の発注を示す商品発注情報を、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記ユーザ識別情報に対応付けてデータベースに登録することを特徴とする商品発注処理システム。
  3. 請求項1又は2に記載の商品発注処理システムにおいて、
    前記商品情報提供装置の前記商品情報取得手段は、前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得する際に、当該商品識別情報に関して前記複数のユーザに跨る登録総数を集計し、当該集計した登録総数を示す登録総数情報を取得し、
    前記商品情報提供装置の前記商品情報送信手段は、前記取得した商品情報と共に、前記取得した前記登録総数情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置に対して送信し、
    前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置の商品情報受信手段は、前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報及び登録総数情報を受信し、
    前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置の商品情報提示手段は、前記受信された商品情報及び登録総数情報をユーザに対して提示することを特徴とする商品発注処理システム。
  4. 請求項1又は2に記載の商品発注処理システムにおいて、
    前記商品情報提供装置の前記商品情報取得手段は、前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得する際に、当該商品識別情報に関して前記複数のユーザに跨る発注総数を集計し、当該集計した発注総数を示す発注総数情報を取得し、
    前記商品情報提供装置の前記商品情報送信手段は、前記取得した商品情報と共に、前記取得した前記発注総数情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置に対して送信し、
    前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置の商品情報受信手段は、前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報及び発注総数情報を受信し、
    前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置の商品情報提示手段は、前記受信された商品情報及び発注総数情報をユーザに対して提示することを特徴とする商品発注処理システム。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の商品発注処理システムにおいて、
    前記商品情報提供装置は、
    前記データベースに登録された商品識別情報に基づいて、商品毎の登録総数を集計し、当該集計した商品毎の登録総数の順位を示すランキング情報を生成する登録総数ランキング情報生成手段と、
    前記生成された登録総数ランキング情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置に対して送信する登録総数ランキング情報送信手段と、
    を更に備え、
    前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置は、
    前記商品情報提供装置から送信されてきた登録総数ランキング情報を受信する登録総数ランキング情報受信手段と、
    前記受信された登録総数ランキング情報をユーザに対して提示する登録総数ランキング情報提示手段と、
    を更に備えることを特徴とする商品発注処理システム。
  6. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の商品発注処理システムにおいて、
    前記商品情報提供装置は、
    前記データベースに登録された商品発注情報に基づいて、商品毎の発注総数を集計し、当該集計した商品毎の発注総数の順位を示すランキング情報を生成する発注総数ランキング情報生成手段と、
    前記生成された発注総数ランキング情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置に対して送信する発注総数ランキング情報送信手段と、
    を更に備え、
    前記携帯型端末装置又は前記共用端末装置は、
    前記商品情報提供装置から送信されてきた発注総数ランキング情報を受信する発注総数ランキング情報受信手段と、
    前記受信された発注総数ランキング情報をユーザに対して提示する発注総数ランキング情報提示手段と、
    を更に備えることを特徴とする商品発注処理システム。
  7. 請求項1乃至6の何れか一項に記載の商品発注処理システムに含まれる商品情報提供装置。
  8. コンピュータを、請求項7に記載の商品情報提供装置として機能させることを特徴とする商品情報提供処理プログラム。
  9. 各ユーザにより携帯される複数の携帯型端末装置と、前記携帯型端末装置とネットワークを介して通信可能な商品情報提供装置と、を備える商品発注処理システムにおける商品発注方法であって、
    前記携帯型端末装置は、
    当該携帯型端末装置のユーザに対して固有に割り当てられたユーザ識別情報を記憶する工程と、
    展示された商品毎に固有に割り当てられた商品識別情報を取得する工程と、
    前記取得された商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品識別情報の登録要求を示す商品登録要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する工程と、
    を備え、
    前記商品情報提供装置は、
    前記携帯型端末装置から送信されてきた商品登録要求情報を受信する工程と、
    前記受信された商品登録要求情報に含まれる前記商品識別情報及び前記ユーザ識別情報を対応付けてデータベースに登録する工程と、
    前記携帯型端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けられて登録されている前記商品識別情報に対応する商品に関する商品情報を取得する工程と、
    前記取得された商品情報を、前記ネットワークを介して前記携帯型端末装置に対して送信する工程と、
    を備え、
    前記携帯型端末装置は、更に、
    前記商品情報提供装置から送信されてきた商品情報を受信する工程と、
    前記受信された商品情報をユーザに対して提示する工程と、
    前記提示された商品情報に係る商品の発注指示を前記ユーザから受け付ける工程と、
    前記受け付けられた商品発注指示に対応する商品の前記商品識別情報と前記記憶されたユーザ識別情報とを含み、当該商品発注指示に対応する商品の発注要求を示す商品発注要求情報を、前記ネットワークを介して前記商品情報提供装置に対して送信する工程と、
    を備え、
    前記商品情報提供装置は、
    前記携帯型端末装置から送信されてきた商品発注要求情報を受信する工程と、
    前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記商品識別情報に対応する商品の発注を示す商品発注情報を、前記受信された商品発注要求情報に含まれる前記ユーザ識別情報に対応付けてデータベースに登録する工程と、
    を備えることを特徴とする商品発注処理方法。
JP2006262604A 2006-09-27 2006-09-27 商品発注処理システム、商品情報提供装置、商品情報提供処理プログラム、及び商品発注処理方法 Pending JP2008083945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262604A JP2008083945A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 商品発注処理システム、商品情報提供装置、商品情報提供処理プログラム、及び商品発注処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262604A JP2008083945A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 商品発注処理システム、商品情報提供装置、商品情報提供処理プログラム、及び商品発注処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008083945A true JP2008083945A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39354773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006262604A Pending JP2008083945A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 商品発注処理システム、商品情報提供装置、商品情報提供処理プログラム、及び商品発注処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008083945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018501876A (ja) * 2014-12-22 2018-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 応急処置キットのウェアラブルデバイス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192058A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 展示即売会支援システム
JP2002109302A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 携帯端末、商品サービス装置、及び端末制御プログラムを記憶した記憶媒体、商品サービス制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2003122980A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Toppan Printing Co Ltd 仮予約方法及び仮予約サーバ
JP2004021874A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd 商品購入方法およびシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192058A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 展示即売会支援システム
JP2002109302A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 携帯端末、商品サービス装置、及び端末制御プログラムを記憶した記憶媒体、商品サービス制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2003122980A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Toppan Printing Co Ltd 仮予約方法及び仮予約サーバ
JP2004021874A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd 商品購入方法およびシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018501876A (ja) * 2014-12-22 2018-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 応急処置キットのウェアラブルデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7848948B2 (en) Internet-based product brand marketing communication network configured to allow members of a product brand management team to communicate directly with consumers browsing HTML-encoded pages at an electronic commerce (EC) enabled web-site along the fabric of the world wide web (WWW), using programable multi-mode virtual kiosks (MMVKS) driven by server-side components and managed by product brand management team members
US20010039517A1 (en) Method for selling product and product sales system
US6988097B2 (en) Negotiation system and method for electronic commerce
CN106415624A (zh) 基于自动定位发现扩展库存
US20100138304A1 (en) Item assessment system
JP2001282991A (ja) オンラインならびにオフラインモードで稼動可能な電子商取引の簡便化を図るための仕組みならびにシステム
KR101771006B1 (ko) 증강현실과 이미지 검색을 이용한 쇼핑 시스템 및 방법
JP2014029643A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供システム、およびプログラム
JP6074350B2 (ja) 商品販売管理サーバ及びインターネット販売促進システム
US20020174035A1 (en) Method and apparatus for placing an item for sale
JP2019106021A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR20090043730A (ko) 채핑서비스를 제공하는 온라인 쇼핑몰 서버 및 방법
JP2016024479A (ja) 販売支援システム
JP4770263B2 (ja) 商品情報提供装置、商品情報提供方法、及び商品情報提供処理プログラム
JP2005332329A (ja) 商品情報閲覧/予約注文システム、商品情報閲覧/予約注文方法および商品情報閲覧プログラム
JP2013185262A (ja) ファッションコーディネートシステム、ファッションコーディネート方法、ファッションコーディネート装置、及びプログラム
JP2008083945A (ja) 商品発注処理システム、商品情報提供装置、商品情報提供処理プログラム、及び商品発注処理方法
KR100905011B1 (ko) 온라인과 오프라인이 연계가능한 개인마켓 구축서비스제공방법
KR101912047B1 (ko) 통합 쇼핑몰 분양 시스템
JP6401367B1 (ja) サーバ装置、生成方法及び生成プログラム
JP6368023B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2008234303A (ja) 広告作成装置、広告作成方法及び広告作成プログラム
KR20010106636A (ko) 인터넷을 이용한 조경운영방법 및 장치
JP6535521B2 (ja) 商品販売支援システム
KR20160128965A (ko) 증강현실과 이미지 검색을 이용한 쇼핑 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110