JP2008083564A - 多階調表示方法及び装置 - Google Patents

多階調表示方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008083564A
JP2008083564A JP2006265482A JP2006265482A JP2008083564A JP 2008083564 A JP2008083564 A JP 2008083564A JP 2006265482 A JP2006265482 A JP 2006265482A JP 2006265482 A JP2006265482 A JP 2006265482A JP 2008083564 A JP2008083564 A JP 2008083564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
subfield
gradation
subfields
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006265482A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Ota
隼二 太田
Shinsuke Tanaka
晋介 田中
Yuichiro Kimura
雄一郎 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd filed Critical Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority to JP2006265482A priority Critical patent/JP2008083564A/ja
Priority to KR1020070057894A priority patent/KR100878867B1/ko
Priority to CNA2007101090594A priority patent/CN101154344A/zh
Priority to US11/812,241 priority patent/US20080278416A1/en
Publication of JP2008083564A publication Critical patent/JP2008083564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • G09G3/299Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using alternate lighting of surface-type panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping

Abstract

【課題】PDP装置(多階調表示装置)において、セル間の電荷状態のばらつき及びリセット放電による背景発光を低減し、かつ偽輪郭を低減して、画質を改善でき、駆動を安定化できる技術を提供する。
【解決手段】サブフィールド法による多階調表示方法において、サブフィールド点灯パターンとして、特定のサブフィールドのみ(例:SF3,SF9)、連続点灯サブフィールドの途中の非点灯サブフィールドを許可する構成である。これにより、セル間の電荷状態のばらつきが減るのでリセット放電の省略が容易になり、途中の非点灯が少ないので偽輪郭が低減される。
【選択図】図4

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP)を備えるプラズマディスプレイ装置(PDP装置)などにおける、多階調の動画像の表示のための多階調表示処理の技術に関し、特に、サブフィールド法(フレーム時分割表示方法)におけるサブフィールド変換及びサブフィールド点灯パターンに関する。
PDP装置では、サブフィールド法を用いて多階調の動画像をPDPに表示する。サブフィールド法において、表示パネル(PDP)に表示される、映像表示単位となるフィールド(またはフレーム)は、点灯時の明るさ(輝度)に関する重み付けが与えられた複数のサブフィールド(またはサブフレーム)に、時間的に分割して構成される。そして、フィールドにおけるサブフィールドの点灯(オン)/非点灯(オフ)の組み合わせの選択点灯状態により、フィールドのセル及び対応する画素における階調が表現される。
サブフィールド変換処理(多階調表示処理)において、入力の表示データ(映像信号)をもとに、フィールドの各表示セル/画素における多階調の階調レベル(階調値)が表現される表示データ(フィールド及びサブフィールドデータ)を出力する。階調値は、サブフィールド点灯パターン(サブフィールド変換表などともいう)に従って、所定のサブフィールド選択点灯状態による点灯段階に符号化される。サブフィールド点灯パターンは、フィールドの各重み付けが与えられた複数のサブフィールドの選択点灯の組み合わせと、階調値に対応付けられる点灯段階との対応関係を規定する。なお、点灯段階は、階調値と対応付けられるが、別のものである。
また、PDP装置では、サブフィールド法(フレーム時分割表示方法)を用いるので、特有の偽輪郭(擬似輪郭)と呼ばれる現象が発生し、表示品位を阻害させる。偽輪郭の発生源としては、サブフィールド点灯パターンにおける点灯段階において、連続点灯サブフィールドの途中に存在する非点灯サブフィールド(点灯サブフィールドの欠落)が考えられる。図10には、バイナリ符号化方法の構成におけるサブフィールド点灯パターンを示している。
偽輪郭の対策として、最大の効果が得られると考えられる従来の方法としては、以下の第1の方法がある。第1の方法として、サブフィールド点灯パターンの構成として、1つのフィールドがm個のサブフィールド(SF1〜SFm)で構成される場合において、点灯段階(s:step)をm+1として、点灯段階(s)を1つ上げる度に点灯サブフィールドを1ずつ増やす構成とする。これにより、偽輪郭の発生源となる点灯サブフィールドの欠落を無くすものである。図11に、第1の方法でのサブフィールド点灯パターンの例を示している。第1の方法については、特許第3322809号公報(特許文献1)などに記載されている。しかしながら、第1の方法では、単純に点灯サブフィールドの欠落を無くす構成により、階調表現(点灯段階(s)数)が不足する。例えば、一般的にフィールド表示が60Hz時のサブフィールド数(m)は10程度であることが多いが、その場合、第1の方法では、点灯段階(s)が11しか確保できない。
また、階調表現を十分確保でき、よく用いられる従来の方法としては、以下の第2の方法がある。第2の方法として、サブフィールド点灯パターンの構成として、全点灯段階(s)のうちいくつかの箇所において、連続点灯サブフィールドの途中の1箇所のサブフィールドのみで欠落にする点灯段階(s)を設ける構成とする。点灯段階(s)において欠落を1箇所に抑えている構成である。この場合、点灯段階(s)数が増え、階調表現に有利である。ただし、バイナリ符号化方法の構成(図10)に比べて偽輪郭も低減できるが、点灯サブフィールドの欠落が存在する点灯段階(s)の箇所は偽輪郭の発生源になる。図12に、第2の方法でのサブフィールド点灯パターンの例を示している。
特許第3322809号公報
従来のPDP装置におけるサブフィールド点灯パターンの構成では、表示セル/画素の表示階調レベルに対応付けられる点灯段階毎に、連続点灯サブフィールドにおける途中の非点灯サブフィールド(点灯サブフィールドの欠落)の位置が異なる構成である(前記第2の方法、図12)。即ち、表示データに応じた最下位から最上位までの点灯サブフィールドにおいて、その途中に間欠的に存在する非点灯の位置が異なる。
そのため、フィールドのセル間でサブフィールドオン/オフ状態が異なりやすく、セル間で電荷状態がばらつきやすい。よって、安定した駆動を行うために、セル間の電荷状態をなるべく均一化するためのリセット動作が必要となる。従来の駆動制御では、サブフィールドのリセット期間に、リセット波形の印加により、セルで弱い放電(リセット放電)を発生させる動作を行っている。
また特に、放電空間及びセルが隔壁(リブ)で完全に分離されていない構成の場合、例えば縦リブのみ(ストライプ状リブ)の構成などでは、上記セル間の電荷状態のばらつきが多くなりやすい。よって、各サブフィールドのアドレス動作前にリセット動作として比較的強力なリセット放電を行う必要が生じる(図8、第1のリセット動作)。
上記リセット動作により、そのリセット放電発光によってフィールドの背景発光が高くなり、コントラストが低下する傾向がある。リセット放電発光は、サステイン放電発光に比べれば弱いが、そのリセット放電の発生分だけ背景発光になる。
また、従来のサブフィールド点灯パターンにおける複数のサブフィールドの選択点灯状態に応じて、特に、前記点灯サブフィールドの欠落に応じて、偽輪郭が発生する。
また、従来のフィールド駆動制御では、安定した駆動のための考慮、特にリセット動作による駆動マージンの考慮が不十分であった。サブフィールド毎にリセット動作を行う場合、その分駆動時間を要する。また従来、通常の全セル対象のリセット動作を簡略化して駆動時間を短縮できるものとしては、ONセルのみ対象としてリセットする間引きリセット動作の技術がある(図9、第2のリセット動作)。
本発明は以上のような問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、PDP装置(多階調表示装置)において、サブフィールド点灯パターンによるセル間の電荷状態のばらつき及びリセット放電による背景発光を低減し、かつ、偽輪郭を低減することにより、画質を改善でき、駆動を安定化できる技術を提供することにある。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。前記目的を達成するために、本発明は、サブフィールド法(サブフィールド変換及びそのサブフィールド点灯パターンとそれに合わせた駆動方法)を用いる多階調表示の技術であって、以下に示す手段を備えることを特徴とする。例えばALIS構成のPDP装置において、本方法を用いる。以下、サブフィールドをSFと略称する。
本方法及び装置は、例えば以下の構成である。本装置は、電極群により表示セル及び対応する画素の群が構成される表示パネル(例えばPDP)と、表示パネルを表示駆動及び制御する回路部とを備え、SF法により表示パネルに対して多階調の動画像を表示する。SF法では、表示パネルの表示領域に対応するフィールドが、輝度(明るさ)に関する最下位から最上位までの重み付けが与えられた複数(m)のSF(SF1〜SFm)に時間的に分割して構成される。入力の表示データに応じて、複数(m)のSFの点灯(オン)/非点灯(オフ)の選択による発光時間長によって、フィールドの画素群の多階調(階調値ないし階調レベル)の輝度表現による動画像を表示する。SF点灯パターンは、階調に対応付けられる複数の点灯段階(s)と、複数(m)のSFのオン/オフの組み合わせとの関係を規定する。入力の表示データ(映像信号)に応じて、SF点灯パターンに従って、変換(符号化)により、出力の表示データ(フィールド及びSFデータ)を生成する。
そして、本方法では、SF変換及びそのSF点灯パターンの構成において、前記組み合わせによる複数(典型的にはすべて)の点灯段階(s)に対して、複数(m)のSFのうちの特定の1つ以上(n)のSF(SFxとする)のみにおいて(m>n)、連続点灯SF(表示データに応じた最下位(SFmin)から最上位(SFmax)までの点灯SF)の途中の間欠的な非点灯SF(点灯SFの欠落)が許可される構成を用いる。特定のSF(SFx)のオン/オフの違いを利用して異なる点灯段階(階調)が構成される。本SF点灯パターンでは、階調(点灯段階)数の確保と、偽輪郭の低減とのバランスも考慮して、特定のSF(SFx)としては、例えば、m=10個程度のSFのうちn=2もしくは3個を設ける。
上記構成により、フィールドの各セルは、連続オンSF及びその途中のオフSFの位置が概ね揃っている構成である。そのため、セル間の電荷状態のばらつきが減る。よって、特にリセット動作の制御が容易になり、安定した駆動が実現される。例えば、フィールドのうちの連続オンSF部分については、全セル対象のリセット放電を省略することが容易になる。換言すれば、連続オンSF部分については、間引きリセット動作を行うことが効果的になる。リセット放電の省略の分、背景発光が低減される。また、リセット動作の省略の分、駆動マージンに余裕ができる。
また、SF点灯パターンの点灯段階間でSF選択点灯状態をほとんど変化させない構成である。特に、表示データに応じた最上位のオンSF(SFmax)よりも下において、上記特定のSF(SFx)のみでしかオン/オフを変化させず、かつ、連続オフSFを設けない構成とする。これらにより、オフSF箇所が少ないほど、駆動が安定化し、偽輪郭が出難くなる。
また、本方法は、換言すれば、SF点灯パターンの構成として、複数(m)のSFのうち、特定の1つ以上のSFペア(隣接する2つのSF)のみにおいて、第1のSF(SFi)がオフかつ次の第2のSF(SFi+1)がオンとなるSFペアが許容される構成を用いる。
リセット動作としては、例えば、連続オンSFにおいて、その連続オンが開始されるSFを除いて、リセット放電を発生させない(通常リセット動作を行わない)。あるいは、連続オンが開始されるセルまたは画素を除いて、リセット放電を発生させない(間引きリセット動作を行う)。
また、例えば、点灯段階(s)よりも多い階調数に対応するために、フレーム変調(SF点灯パターン重ね合わせ方法)を併用してもよい。即ち、前述のSF点灯パターンを含む、異なる複数のSF点灯パターンを、フィールドで空間的に重ね合わせて用いることにより、点灯段階(s)に直接対応付けられる階調値の間に存在する階調値を表現する。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。本発明によれば、PDP装置(多階調表示装置)において、SF点灯パターンによるセル間の電荷状態のばらつき及びリセット放電による背景発光を低減し、かつ、偽輪郭を低減することにより、画質を改善でき、また、駆動を安定化できる。また特に、リセット放電の省略による駆動マージンの確保などが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
概要として、本実施の形態の多階調表示方法は、ALIS形式のPDP装置(多階調表示装置)に適用したものである。本方法では、図4,図5に示すように、SF点灯パターンにおいて、2〜3個の特定のSFのみで点灯SFの欠落を許可する構成である。またそれと併せて、図7等に示すように、SF間の点灯状態変化に応じて2種類のリセット動作を使い分けることでリセット放電数を削減するものである。本発明の特徴は、ALIS形式の場合に特に有効である。
まず、図10〜図12を用いて、本実施の形態に対する従来技術の多階調表示方法について簡単に説明する。
<従来技術(1)>
図10において、従来技術における単純なバイナリ符号化方法におけるSF点灯パターンの例を示している。フィールドの例えばm=10個のSF(SF1〜SFm)には、下位から順に、1,2,4,8といったようにバイナリで重み付けが与えられ、これらの選択点灯により、0,1,2,3,4といったように多数の連続的な点灯段階(階調)が得られる。しかし、例えばs=8では、最上位点灯SF(SFmax)がSF3からSF4へ上がり、SF3以下で連続非点灯の状態になるので、偽輪郭の発生源となる。
<従来技術(2)>
図11において、従来技術の第1の方法における、SF点灯パターンの例を示している。点灯段階(s:step)と、フィールドの所定の重み付けの複数のSF(SF1〜SFm)のオン/オフ選択(組み合わせ)との対応関係を示している。本方法は、1つのSFで1つの階調を表現するものである。丸印は点灯(オン)を表し、それ以外の空欄は非点灯(オフ)を表す。例えばフィールドは10個(m=10)のSF(SF1〜SF10)からなり、点灯段階(s)が0〜10の11個である。点灯段階(s)に対して階調値が対応付けられる。本構成では、表示データに応じた最下位(SFmin)から最上位の点灯SF(SFmax)までが完全に連続点灯となり、点灯SFの欠落が無い構成であるため、偽輪郭に対して効果的に対処できる。しかし、点灯段階(s)及び直接に表現できる階調値が少なく、階調表現としては著しく不足である。なお、点灯段階(s)に直接に対応付けられる階調値の間にある階調値の表現のためには、公知の誤差拡散処理などが用いられるが、本方法の場合、それでも階調表現が不十分である。
<従来技術(3)>
図12において、従来技術の第2の方法における、SF点灯パターンの例を示している。本方法は、表示データに応じた最下位(SFmin)から最上位(SFmax)の連続点灯SFまでの途中の1箇所のSFのみでオフ(欠落)にする点灯段階(s)を設けるものである。罰印部分は、非点灯(オフ)のうち、特に、点灯SFの欠落を表す。例えばフィールドの10個(m=10)のSF(SF1〜SF10)において、点灯段階(s)が0から31まで32個である。例えばs=7をみると、最下位(SFmin)のSF1から最上位(SFmax)のSF4までの概ね連続オンにおいて、その途中、1つ下のSF3のみにおいてオフの状態となっている。また例えばs=8ではSF2が欠落である。同様に、複数の点灯段階において、点灯SFの欠落が存在するSF位置が異なる。第2の方法では、第1の方法と比べて点灯段階(s)が増えて階調表現に有利であるが、点灯SFの欠落の箇所は、偽輪郭の発生源になる。
次に、図1〜図3を参照しながら、本実施の形態のPDP装置の基本構成を説明する。
<PDP装置>
図1において、本PDP装置は、表示パネル(PDP)10、制御回路部110、及び駆動回路部120などを有する構成である。制御回路部110は、駆動回路部120などを含むPDP装置全体を制御し、駆動回路部120は、表示パネル10を駆動制御する。制御回路部110には、タイミング発生部111及び表示データ制御部112などを有する。駆動回路部120は、Xドライバ121、Yドライバ122、及びアドレスドライバ123などを有する。各回路部は、IC基板などで実装され、表示パネル10の電極群と電気的に接続される。
タイミング発生部111は、制御クロック信号(CLK)、水平同期信号(HS)、垂直同期信号(VS)、ブランキング信号(BL)などを入力して、表示データ制御部112及び駆動回路部120等を制御するのに必要なタイミング信号を生成及び出力する。
表示データ制御部112は、入力の映像信号(V)をもとに、多階調表示処理(SF変換処理)により、表示パネル10及び駆動回路部120に対する多階調の画素群による映像表示のための表示データ(フィールド及びSFデータ)を生成及び出力する。制御回路部110内のメモリには、表示データ等を格納する。
入力の映像信号(V)は、例えば、(R,G,B)形式の階調値の情報を含む信号/データである。フィールド及びSFデータは、階調値の情報に対応した、各SFの各セルのオン/オフの情報に符号化されたデータである。
また、制御回路部110では、後述されるSF点灯パターンのデータ及び設定も制御データ/情報として保持している。表示データ制御部112では、それらを用いてSF変換処理を行う。
表示データ制御部112からは、駆動回路部120に対して、フィールド表示タイミング毎に、そのフィールドのSFデータ及び制御信号などを出力する。これに従って、駆動回路部120からは、表示パネル10の電極群に対して、表示駆動のための電圧波形を出力する。これにより、表示パネル10の電極群が駆動され、表示セル群で放電が発生し、フィールド表示される。
表示パネル10は、例えば、表示の維持放電を発生させるためのX電極31及びY電極32、並びにアドレス動作のためのアドレス電極33を有する、AC型の三電極構造のPDPである。Y電極32は、走査動作にも使用される。
駆動回路部120において、Xドライバ121は、表示パネル10のX電極31群を電圧印加により駆動する。同様に、Yドライバ122は、Y電極32群を駆動する。アドレスドライバ123は、アドレス電極33群を駆動する。
<PDP>
図2において、PDP10のパネル構造の一例を説明する。画素に対応した一部分を示している。PDP10は、主に発光ガラスで構成される前面基板11及び背面基板21の構造体(前面部201、背面部202)が対向して組み合わされ、その周囲部が封止され、その空間に放電ガスが封入されることにより構成される。
前面部201において、前面基板11上には、複数のX電極31及びY電極32が、横(行)方向に平行に伸びて縦(列)方向に交互に繰り返し形成されている。これらの電極(表示電極)は、誘電体層12及び更にその表面が保護層13により覆われている。
背面部202において、背面基板21上には、X電極31及びY電極32とは略垂直方向に、複数のアドレス電極33が平行に伸びて形成されており、更に誘電体層22に覆われている。誘電体層22上、アドレス電極33の両側には、縦方向に伸びる隔壁23が形成され、列方向に区分けしている。更に、放電空間の隔壁23間、アドレス電極33上の誘電体層22上に、紫外線により励起されて赤(R),緑(G),青(B)の各色の可視光を発生する蛍光体24が塗布されている。
隣接するそれぞれのX電極31とY電極32の対に対応して表示の行が構成され、更にアドレス電極33との交差に対応して表示の列及びセルが構成される。ALIS形式では、Y電極32は、隣接行で共通に使用される。R,G,Bのセル(Cr,Cg,Cb)のセットにより画素が構成される。セル(画素)の行列によりPDP10の表示領域が構成され、映像表示単位となるフィールド及びSFに対応付けられる。PDPは、駆動方式などに応じて各種構造が存在する。
<フィールド及びSF>
図3において、PDP10の駆動制御の基本として、フィールド及びSFの構成を説明する。1つのフィールド(F:フィールド期間)50は、例えば1/60秒で表示される。フィールド50は、階調表現のために時間的に分割された複数(m)のSF(サブフィールド期間)60により構成される。各SF(SF1〜SFm)60は、リセット期間(TR)71、アドレス期間(TA)72、サステイン期間(TS)73を有して構成される。フィールド60のSF60は、サステイン期間(TS)73の長さ(換言すれば維持放電回数)による重み付けが与えられており、これらのSF(SF1〜SFm)60の点灯(オン)/非点灯(オフ)の選択(組み合わせ)によって、画素の階調が表現される。
リセット期間(TR)71では、SF60のセルの電荷状態をなるべく均一化して次のアドレス期間72の動作に備えるためのリセット動作を実施する。次のアドレス期間(TA)72では、SF60のセル群におけるオン/オフのセルを選択するアドレス動作を行う。即ち、表示データに応じて、Y電極32への走査パルス、かつアドレス電極33へのアドレスパルスの印加により、点灯対象セルでアドレス放電を発生させる(書き込みアドレス方式の場合)。次のサステイン期間(TS)73では、直前のアドレス期間(TA)72で選択されたセルにおいて、X電極31とY電極32の対に対する維持パルスの繰り返しの印加により維持放電を発生させて発光表示するサステイン動作を行う。
次に、以上の基本構成を踏まえて、図4,図5等を用いて、本実施の形態の多階調表示方法及びそれを用いるPDP装置の特徴を説明する。
<SF点灯パターン(1)>
図4において、本実施の形態で用いる第1のSF点灯パターンを示している。第1のSF点灯パターンでは、複数の点灯段階(s)において、表示データに応じた最下位(SFmin)から最上位(SFmax)の連続点灯SFまでの途中における、特定の2つのSF(SF3,SF6)のみで、非点灯SF(点灯SFの欠落)が許可される構成である。特定SFの位置が、主にオン/オフ変化する箇所となる。罰印部分は、非点灯(オフ)のうち、特に、点灯SFの欠落を表す。本例では、特定のSF(SFx)として、(SFx1=SF3,SFx2=SF6)である。例えばフィールドのm=10個のSF(SF1〜SFm)において、点灯段階(s)として0〜25の26個が構成される。
s=0〜3では、1つのSF毎(SF1,SF2,SF3)に点灯段階を構成している。s=4,5では、最上位の点灯SF(SFmax)がSF4へと上がると共に、SF3のオン/オフの違いで2つの点灯段階を構成している。s=4では、SF3でオフがあり、s=5では、SF3でオンである。同様に、s=6,7では、SFmaxがSF5に上がると共に、SF3のオン/オフの違いで2つの点灯段階を構成している。同様に、s=8,9では、SFmaxがSF6に上がると共に、SF3のオン/オフの違いで2つの点灯段階を構成している。以下同様に、点灯段階毎にSF3のオン/オフの繰り返しで異なる構成となっている。
また、s=10,11,12,13では、SF3のオン/オフに加えてSF6のオン/オフとの組み合わせにより、異なる点灯段階が構成される。即ち、s=10,11では、SFmaxがSF7に上がると共に、SF6のオフで2つの点灯段階が構成され、更にs=12,13では、同様にSFmaxがSF7で、SF6のオンで2つの点灯段階が構成されている。また、s=14〜17では、SFmaxがSF8に上がると共に、SF7以下でのs=10〜13と同様の組み合わせにより、4つの点灯段階が構成されている。同様に、s=18〜21では、SFmaxがSF9で、SF8以下でのs=14〜17と同様の組み合わせにより、4つの点灯段階が構成されている。同様に、s=22〜25では、SFmaxがSF10で、SF9以下でのs=18〜21と同様の組み合わせにより、4つの点灯段階が構成されている。
このように、複数(26個)の点灯段階(s=0〜25)において、点灯SFの欠落が許容される位置が、SFx(SF3,SF6)のみに限定されている。本パターンを用いる構成により、フィールドの各セルは、連続点灯SF及びその途中の非点灯SFの位置が概ね揃う。よって、セル間の電荷状態のばらつきが減る。これにより、リセット放電の省略がしやすくなる等、安定した駆動が実現される。また、点灯段階間(特に隣接または近い点灯段階同士)では、SF選択点灯状態の変化が小さい構成である。特に、SFminからSFmaxにおいてSFxのみでしかオン/オフ変化させず、かつ、SFmaxよりも下で連続オフSFを設けない構成である。これらにより、オフSF箇所が少ないほど、駆動が安定化し、偽輪郭が出難くなる。
また、本構成は、SFペア(SFi−SFi+1)単位で考えると、フィールドの全SFのうち、特定の2つのSFペア箇所(SF3−SF4,SF6−SF7)のみにおいて、或るSFiがオフかつ次のSFi+1がオンとなるSFペアが許容される構成である。
<SF点灯パターン(2)>
次に、図5において、使用可能な第2のSF点灯パターンを示している。第2のSF点灯パターンでは、複数の点灯段階(s)において、SFminからSFmaxまでで特定の3つのSF(SF3,SF6,SF9)のみで、非点灯SF(点灯SFの欠落)が許可される構成である。SFx(SFx1=SF3,SFx2=SF6,SFx3=SF9)である。例えばm=10個のSF(SF1〜SF10)において、点灯段階(s)として0〜29の30個が構成される。第2のSF点灯パターンにおけるSF1〜SF8の選択点灯状態及びs=0〜21の部分は、第1のSF点灯パターンの同部分と同様構成である。
s=22〜29では、SF3,SF6のオン/オフに加えてSF9のオン/オフとの組み合わせにより、異なる点灯段階が構成される。即ち、s=22〜25では、SFmaxがSF10に上がると共に、SF9のオフで4つの点灯段階が構成され、更にs=26〜29では、同様にSFmaxがSF10で、SF9のオンで4つの点灯段階が構成されている。このように、SFxを増やすことにより、点灯段階数を多くすることができる。
以上の第1、第2のSF点灯パターンのように、階調表現と偽輪郭低減とのバランスを考慮して、所定のSF点灯パターンを設定して用いる。
<リセット動作>
次に、図6〜図9等を用いて、本実施の形態において、前述したSF点灯パターン及びSF変換の構成と併せて実行する、フィールド駆動制御におけるリセット動作の制御について説明する。概要として、フィールドの各SFに応じて、通常リセット動作の有無を設ける。換言すれば、SFに応じて異なるリセット動作を実行する。本例では、R1:第1のリセット動作(通常リセット)と、R2:第2のリセット動作(間引きリセット)とを用いる。第1のリセット動作は、全セル対象のリセット放電動作である。第2のリセット動作は、ONセル対象のリセット放電動作である。なお、ONセルは、前SFで点灯(オン)した状態(維持放電した状態)のセル、OFFセルは、前SFで非点灯(オフ)した状態(維持放電していない状態)のセルのことである。
前述したように、複数の点灯段階において、点灯SFの欠落の位置が揃っている。よって、フィールドのうちの連続点灯SF部分については、第1のリセット動作によるリセット放電を省略しやすい。つまり、SFでセル間の電荷状態のばらつきが少なく、しっかりとリセット放電を発生させる必要性が低いので、間引きリセット動作が効果的になる。リセット放電を省略した分、背景発光が低減される。また、リセット動作の省略の分、駆動マージンに余裕ができる。
<リセット基本>
図6において、リセット動作の基本的な方針として、連続するSF間での点灯状態変化と、それに応じたリセット方法の好適な選択との対応関係を示している。直前SF(SFi−1)と現SF(SFi)とのオン/オフによる4種類の変化において、SFi−1がオフでSFiがオンの場合、R1:通常リセットを用いるのが望ましい。それ以外の場合、R2:間引きリセットを用いるのが望ましい。
直前SFで非点灯のセル(OFFセル)を現SFで点灯させるために、第1のリセット動作の波形(後述)によって該当セルで電荷書き込みのリセット放電をしっかりと発生させる。
<SF毎のリセット動作>
図7において、上記方針をもとに、フィールドの各SFを対象としたリセット動作の例を示している。本例では、フィールドの最初と最後のSF(SF1,SF10)、及び連続点灯が開始されるSF(例:SF4)では、第1のリセット動作(R1)を実行し、特定のSF(SFx)を含むその他のSF(SF2,SF3,SF5,……)では、第2のリセット動作(R2)を実行(または選択可能)する。
フィールドの最初のSF1、最後のSF10、及びSFx直後の連続オン開始SFでは、R1によるリセット放電を確実に発生させる。それら以外の、SFx及び連続オンSFでは、R1によるリセット放電の必要性が低いので、R2によるリセット放電の省略を行うことが有効である。
<リセット波形(R1)>
図8において、第1のリセット動作(R1)の駆動波形の例を示している。第1のリセット動作(R1)では、全セルでリセット放電を発生させる。PY,PXは、Y電極32,X電極31に対する印加波形である。
リセット期間71において、第1のリセット波形では、該当SFの全セルのX電極31−Y電極32の対に対し、第1の期間711での電荷書き込み波形(Y電極32の正鈍波811及びX電極31の負電圧911)と、第2の期間712での電荷調整波形(Y電極32の負鈍波812及びX電極31の正電圧912)とを印加する。これにより、特に第1の期間711の波形(811,911)による書き込み放電をX電極31−Y電極32間に発生させる。この放電による発光は、維持放電の発光に比べれば小さいが、背景輝度になる。
アドレス期間72では、対象Y電極32への走査パルス821、かつ対象アドレス電極33へのアドレスパルスの印加により、選択セルでアドレス放電を発生させる。サステイン期間73では、すべてのX電極31−Y電極32に対する極性反転した繰り返しの維持パルス対(831,931)の印加により、選択セルでSF重み付けに応じた数の維持放電を発生させる。
<リセット波形(R2)>
図9において、第2のリセット動作(R2)の駆動波形の例を示している。第2のリセット動作では、ONセルのみでリセット放電を発生させる。
リセット期間71において、第2のリセット波形として、該当SFの全セルのX電極31−Y電極32に対し、前記第1の期間711での電荷書き込み波形(Y電極32の正鈍波811及びX電極31の負電圧911)を間引いた、第2の期間712での電荷調整波形(Y電極32の負鈍波812及びX電極31の正電圧912)を印加する。これにより、前記書き込み放電は発生せず、ONセルのみでリセット放電が発生する。
この動作の効果としては、リセット動作による放電、特に電荷書き込み放電が無いため、その分、背景輝度となる発光が抑制され、コントラスト向上する。また、その分、駆動時間を短くでき、駆動の安定化につながる。また、SFオフ箇所が減ることにより、アドレス動作時間も減らすことができ、駆動マージンに余裕ができる。駆動マージンに余裕があれば、例えばサステイン動作時間を増やすことなどもできる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、階調表現(点灯段階数確保)と偽輪郭発生源低減を考慮したSF点灯パターン及びSF変換の構成により、背景発光及び偽輪郭を低減でき、また、リセット放電の省略などにより駆動を安定化できる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
本発明は、PDP装置などの多階調表示装置に利用可能である。
本発明の一実施の形態である多階調表示装置(PDP装置)の全体の構成を示す図である。 本発明の一実施の形態である多階調表示装置における、表示パネル(PDP)の一構造例を分解斜視構成で示す図である。 本発明の一実施の形態である多階調表示装置における、フィールド駆動制御の構成を示す図である。 本発明の一実施の形態である多階調表示装置における、第1のサブフィールド点灯パターンの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態である多階調表示装置における、第2のサブフィールド点灯パターンの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態である多階調表示装置における、フィールド駆動制御におけるリセット動作の方針として、サブフィールド間の点灯状態変化とリセット方法との対応関係を示す図である。 本発明の一実施の形態である多階調表示装置における、サブフィールド点灯パターンの各サブフィールドに対するリセット動作の適用例を示す図である。 本発明の一実施の形態である多階調表示装置における、第1のリセット動作の駆動波形の構成例を示す図である。 本発明の一実施の形態である多階調表示装置における、第2のリセット動作の駆動波形の構成例を示す図である。 従来の多階調表示装置における、バイナリ符号化方法によるサブフィールド点灯パターンの構成を示す図である。 従来の多階調表示装置における、第1の方法におけるサブフィールド点灯パターンの構成を示す図である。 従来の多階調表示装置における、第2の方法におけるサブフィールド点灯パターンの構成を示す図である。
符号の説明
10…表示パネル(PDP)、11…前面基板、12,22…誘電体層、13…保護層、21…背面基板、23…隔壁、24…蛍光体、31…X電極、32…Y電極、33…アドレス電極、50…フィールド(フィールド期間)、60…サブフィールド(サブフィールド期間)、71…リセット期間、72…アドレス期間、73…サステイン期間、110…制御回路部、111…タイミング発生部、112…表示データ制御部、120…駆動回路部、121…Xドライバ、122…Yドライバ、123…アドレスドライバ、201…前面部、202…背面部、711…第1のリセット期間(電荷書き込み波形)、712…第2のリセット期間(電荷調整波形)。

Claims (10)

  1. 電極群により表示セル及び対応する画素の群が構成される表示パネルのフィールドが、輝度に関する最下位から最上位までの重み付けが与えられた複数(m)のサブフィールドに時間的に分割して構成され、入力の表示データに応じて、前記複数(m)のサブフィールドの点灯/非点灯の選択による発光時間長によって、前記フィールドの画素群の多階調表現による動画像を表示する多階調表示方法であって、
    前記複数(m)のサブフィールドの点灯/非点灯の組み合わせと、階調に対応付けられる点灯段階との関係を規定するサブフィールド点灯パターンの構成として、複数の点灯段階に対して、前記複数(m)のサブフィールドのうちの特定の1つ以上(n)のサブフィールドのみにおいて(m>n)、表示データに応じた最下位から最上位までの連続点灯の途中での非点灯が許可される構成を用いることを特徴とする多階調表示方法。
  2. 請求項1記載の多階調表示方法であって、
    前記複数(m)のサブフィールドのうちの特定のサブフィールドの数(n)は、2もしくは3であることを特徴とする多階調表示方法。
  3. 請求項1記載の多階調表示方法であって、
    前記サブフィールド点灯パターンの構成は、前記複数の点灯段階間において、表示データに応じた最上位の点灯サブフィールドより下のサブフィールドにおいて、前記特定のサブフィールドのみでしか点灯/非点灯を変化させず、かつ、連続非点灯を設けないことを特徴とする多階調表示方法。
  4. 請求項1記載の多階調表示方法であって、
    前記複数(m)のサブフィールドにおけるリセット動作として、連続点灯するサブフィールドにおいて、その連続点灯が開始されるサブフィールドを除いて、リセット放電を発生させない又は少なくとも一部省略することを特徴とする多階調表示方法。
  5. 請求項4記載の多階調表示方法であって、
    前記サブフィールドの表示駆動として、リセット、アドレス、及びサステインの期間及び動作を有し、
    前記複数(m)のサブフィールドにおけるリセット動作として、重み付けが最下位の最初のサブフィールド(SF1)、重み付けが最上位の最終のサブフィールド(SFm)、及び前記連続点灯が開始されるサブフィールドを含む第1種のサブフィールドでは、前記フィールドの全表示セルを対象としてリセット放電を発生させる第1のリセット動作を行い、
    前記第1種のサブフィールド以外の第2種のサブフィールドでは、前記第1のリセット動作の少なくとも一部を省略した第2のリセット動作を行うことを特徴とする多階調表示方法。
  6. 請求項5記載の多階調表示方法であって、
    前記第1のリセットの動作は、前記フィールドの全表示セルを対象としてリセット放電を発生させる、電荷書き込みのための鈍波及び電荷調整のための鈍波を用いた駆動波形を印加する動作であり、
    前記第2のリセット動作は、前記電荷書き込みのための鈍波を省略した駆動波形を印加する動作であることを特徴とする多階調表示方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の多階調表示方法において、
    前記特定のサブフィールドを用いるサブフィールド点灯パターンを含む複数の種類のサブフィールド点灯パターンを、前記フィールドで空間的に重ね合わせて用いることにより、前記点灯段階に直接対応付けられる階調値の間に存在する階調値を表現することを特徴とする多階調表示方法。
  8. 電極群により表示セル及び対応する画素の群が構成される表示パネルのフィールドが、輝度に関する最下位から最上位までの重み付けが与えられた複数(m)のサブフィールドに時間的に分割して構成され、入力の表示データに応じて、前記複数(m)のサブフィールドの点灯(オン)/非点灯(オフ)の選択による発光時間長によって、前記フィールドの画素群の多階調の輝度表現による動画像を表示する多階調表示方法であって、
    前記複数(m)のサブフィールドの点灯/非点灯の組み合わせと、階調に対応付けられる点灯段階との関係を規定するサブフィールド点灯パターンの構成として、複数の点灯段階に対して、前記複数(m)のサブフィールドのうち、特定の1つ以上のサブフィールドペアのみにおいて、第1のサブフィールド(SFi)が非点灯かつ次の第2のサブフィールド(SFi+1)が点灯となるサブフィールドペアが許容される構成を用いることを特徴とする多階調表示方法。
  9. 電極群により表示セル及び対応する画素の群が構成される表示パネルと、前記表示パネルを表示駆動及び制御する回路部とを備え、前記表示パネルのフィールドが輝度に関する最下位から最上位までの重み付けが与えられた複数(m)のサブフィールドに時間的に分割して構成され、入力の表示データに応じて、前記複数(m)のサブフィールドの点灯/非点灯の選択による発光時間長によって、前記フィールドの画素群の多階調の輝度表現による動画像を表示する多階調表示装置であって、
    前記表示パネルは、第1方向に伸びて交互に繰り返し配置される維持用のX電極、及び維持走査用のY電極と、第2方向に伸びるアドレス電極と、第2方向に伸びて放電空間を分離する隔壁とを備え、
    前記複数(m)のサブフィールドの点灯/非点灯の組み合わせと、階調に対応付けられる点灯段階との関係を規定するサブフィールド点灯パターンの構成として、複数の点灯段階に対して、前記複数(m)のサブフィールドのうちの特定の1つ以上(n)のサブフィールドのみにおいて(m>n)、表示データに応じた最下位から最上位までの連続点灯の途中での非点灯が許可される構成を用いることを特徴とする多階調表示装置。
  10. 請求項9記載の多階調表示装置において、
    前記フィールドの複数(m)のサブフィールドにおけるリセット動作として、連続点灯するサブフィールドにおいて、その連続点灯が開始されるサブフィールドを除いて、リセット放電を発生させない又は少なくとも一部省略することを特徴とする多階調表示装置。
JP2006265482A 2006-09-28 2006-09-28 多階調表示方法及び装置 Pending JP2008083564A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265482A JP2008083564A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 多階調表示方法及び装置
KR1020070057894A KR100878867B1 (ko) 2006-09-28 2007-06-13 다계조 표시 방법 및 장치
CNA2007101090594A CN101154344A (zh) 2006-09-28 2007-06-15 多灰度等级显示方法和装置
US11/812,241 US20080278416A1 (en) 2006-09-28 2007-06-15 Multiple grayscale display method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265482A JP2008083564A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 多階調表示方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008083564A true JP2008083564A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39255973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006265482A Pending JP2008083564A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 多階調表示方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080278416A1 (ja)
JP (1) JP2008083564A (ja)
KR (1) KR100878867B1 (ja)
CN (1) CN101154344A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012049841A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
WO2012049839A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
WO2012098884A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 パナソニック株式会社 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
WO2012098885A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 パナソニック株式会社 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
WO2012098888A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 パナソニック株式会社 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101441849B (zh) * 2007-11-23 2012-02-29 四川虹欧显示器件有限公司 降低ac-pdp的图像动态伪轮廓的方法及系统
CN106097966B (zh) 2016-08-25 2019-01-29 深圳市华星光电技术有限公司 一种oled pwm像素驱动方法
US10716023B2 (en) * 2017-12-19 2020-07-14 Qualcomm Incorporated Multi-level slot format indicator
US11545100B2 (en) * 2021-03-09 2023-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3322809B2 (ja) * 1995-10-24 2002-09-09 富士通株式会社 ディスプレイ駆動方法及び装置
JP3905104B2 (ja) 1998-12-08 2007-04-18 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100607511B1 (ko) * 2001-08-17 2006-08-02 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
EP1433156A2 (en) * 2001-10-03 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel driving method and apparatus
KR100493615B1 (ko) * 2002-04-04 2005-06-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP4754192B2 (ja) * 2004-07-01 2011-08-24 パナソニック株式会社 表示パネルの駆動方法および駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012049841A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
WO2012049839A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
WO2012098884A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 パナソニック株式会社 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
WO2012098885A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 パナソニック株式会社 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
WO2012098888A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 パナソニック株式会社 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101154344A (zh) 2008-04-02
KR20080029752A (ko) 2008-04-03
US20080278416A1 (en) 2008-11-13
KR100878867B1 (ko) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100705807B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
JP3201997B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP3736671B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2008083564A (ja) 多階調表示方法及び装置
JP2003345292A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4350110B2 (ja) 階調表示処理方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2003228319A (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP2006113517A (ja) プラズマ表示装置およびその駆動方法
JP3328134B2 (ja) フレーム内時分割型中間調表示方法及びフレーム内時分割型表示装置
KR100374377B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
JP2007041251A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH11316571A (ja) Ac形pdpの駆動方法
JP4801914B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH10319901A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5134264B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4541025B2 (ja) 表示パネルの駆動方法
JPH11119728A (ja) Ac型pdpの駆動方法及びプラズマ表示装置
JP2008209590A (ja) 表示パネルの駆動装置
JP2006133738A (ja) プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
JP4746851B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5007308B2 (ja) プラズマディスプレイパネル駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2006343377A (ja) 表示装置
JP2005070381A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP4423912B2 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法
JP4526357B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法