JP2008081736A - ラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法 - Google Patents
ラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008081736A JP2008081736A JP2007223094A JP2007223094A JP2008081736A JP 2008081736 A JP2008081736 A JP 2008081736A JP 2007223094 A JP2007223094 A JP 2007223094A JP 2007223094 A JP2007223094 A JP 2007223094A JP 2008081736 A JP2008081736 A JP 2008081736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ladder
- atom
- type polysilsesquioxane
- butoxysilane
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Silicon Polymers (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明のラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法は、(1)加水分解性基又はヒドロキシル基を有するシラン化合物を、水及び触媒を含む加水分解用溶液に加えて加水分解する工程と、(2)工程(1)で得られた溶液に、水との共沸混合物を生成する有機溶媒を添加する工程と、(3)工程(2)で得られた溶液を加熱還流する工程と、(4)工程(3)で得られた溶液から共沸によって水を除去する工程とを有する。
【選択図】 なし
Description
[式中、R1は、H原子若しくはF原子、B原子、N原子、Al原子、P原子、Si原子、Ge原子及びTi原子のうちの少なくとも1種を含む基、又は、炭素数1〜20の有機基を示し、Xは加水分解性基又はヒドロキシル基を示し、nは1〜3の整数である。但し、nが2又は3である場合、複数のR1はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、nが1又は2である場合、複数のXはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。]
[実施例1]
[比較例1]
Claims (8)
- (1)下記一般式(I)で表されるシラン化合物を、水及び触媒を含む加水分解用溶液に加えて加水分解する工程と、
(2)前記工程(1)で得られた溶液に、水との共沸混合物を生成する有機溶媒を添加する工程と、
(3)前記工程(2)で得られた溶液を加熱還流する工程と、
(4)前記工程(3)で得られた溶液から共沸によって水を除去する工程と、
を有する、ことを特徴とするラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法。
[式中、R1は、H原子若しくはF原子、B原子、N原子、Al原子、P原子、Si原子、Ge原子及びTi原子のうちの少なくとも1種の原子を含む基、又は、炭素数1〜20の有機基を示し、Xは加水分解性基又はヒドロキシル基を示し、nは1〜3の整数である。但し、nが2又は3である場合、複数のR1はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、nが1又は2である場合、複数のXはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。] - (5)前記工程(4)で得られた溶液を濃縮する工程を更に有する、ことを特徴とする請求項1記載のラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法。
- (6)前記工程(5)で得られた溶液を乾燥する工程を更に有する、ことを特徴とする請求項2記載のラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法。
- 前記工程(1)における前記加水分解用溶液は、前記触媒、及び、前記シラン化合物を加水分解するのに必要な理論水量以上の水を含有しており、且つ、前記工程(1)においては、前記シラン化合物を前記加水分解用溶液に滴下する、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法。
- 前記工程(2)における前記有機溶媒が、活性水素を含まない有機溶媒又は水と混和しない有機溶媒である、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法。
- 前記工程(1)における前記触媒は、無機酸又は有機酸である、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法。
- 前記シラン化合物が、前記一般式(I)におけるR1がH、フェニル基、スチリル基又は多環式脂肪族基である化合物である、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法。
- 数平均分子量が500〜5000であるラダー型ポリシルセスキオキサンを製造する、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223094A JP2008081736A (ja) | 2006-08-30 | 2007-08-29 | ラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006233552 | 2006-08-30 | ||
JP2007223094A JP2008081736A (ja) | 2006-08-30 | 2007-08-29 | ラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008081736A true JP2008081736A (ja) | 2008-04-10 |
Family
ID=39352902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007223094A Pending JP2008081736A (ja) | 2006-08-30 | 2007-08-29 | ラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008081736A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019099775A (ja) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | 平坦化膜形成用塗布液およびその製造方法、ならびに平坦化膜付き金属箔コイルおよびその製造方法 |
-
2007
- 2007-08-29 JP JP2007223094A patent/JP2008081736A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019099775A (ja) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | 平坦化膜形成用塗布液およびその製造方法、ならびに平坦化膜付き金属箔コイルおよびその製造方法 |
JP7020890B2 (ja) | 2017-12-08 | 2022-02-16 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | 平坦化膜形成用塗布液およびその製造方法、ならびに平坦化膜付き金属箔コイルおよびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100709644B1 (ko) | 실리카계 막 및 그의 형성 방법, 반도체 장치의 절연막형성용 조성물, 및 배선 구조체 및 반도체 장치 | |
KR101203225B1 (ko) | 막 형성용 조성물, 막 형성용 조성물의 제조 방법, 절연막형성용 재료, 막의 형성 방법 및 실리카계 막 | |
KR101163251B1 (ko) | 유기 실리카계 막의 형성 방법, 유기 실리카계 막, 배선구조체, 반도체 장치, 및 막 형성용 조성물 | |
JP4195773B2 (ja) | 層間絶縁膜形成用組成物、層間絶縁膜の形成方法およびシリカ系層間絶縁膜 | |
KR100685333B1 (ko) | 막형성용 조성물 및 절연막 형성용 재료 | |
KR101140535B1 (ko) | 유기 실리카계 막의 형성 방법, 유기 실리카계 막, 배선구조체, 반도체 장치 및 막 형성용 조성물 | |
JP5120547B2 (ja) | 有機シリカ系膜およびその形成方法、半導体装置の絶縁膜形成用組成物およびその製造方法、ならびに配線構造体および半導体装置 | |
US20070178319A1 (en) | Composition for forming porous film, porous film and method for forming the same, interlevel insulator film, and semiconductor device | |
JP4180417B2 (ja) | 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、層間絶縁膜、及び半導体装置 | |
JP2004292636A (ja) | 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、層間絶縁膜、及び半導体装置 | |
JP4662000B2 (ja) | 膜形成用組成物、膜の形成方法および絶縁膜 | |
JP2005154723A (ja) | 絶縁膜形成用組成物、絶縁膜形成用組成物の製造方法、絶縁膜およびその形成方法 | |
EP1566417B1 (en) | Composition for porous film formation, porous film, process for producing the same, interlayer insulation film and semiconductor device | |
JP2008081736A (ja) | ラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法 | |
JP3705122B2 (ja) | 有機ケイ素系重合体の製造方法、膜形成用組成物、膜の形成方法およびシリカ系膜 | |
JP4798329B2 (ja) | 絶縁膜形成用組成物、絶縁膜、およびその形成方法 | |
JP2005120355A (ja) | 膜形成用組成物、膜の形成方法およびシリカ系膜 | |
JP5212591B2 (ja) | 積層体、絶縁膜、および半導体装置 | |
JP2006352118A (ja) | 層間絶縁膜形成用組成物、層間絶縁膜の形成方法およびシリカ系層間絶縁膜 | |
JP4304774B2 (ja) | 膜形成用組成物の製造方法、膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料 | |
JP2001049174A (ja) | 膜形成用組成物、膜の形成方法および低密度化膜 | |
JP2005097443A (ja) | 膜形成用組成物の製造方法、膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料 | |
JP2004292639A (ja) | 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、層間絶縁膜、及び半導体装置 | |
JP4139711B2 (ja) | 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、層間絶縁膜、及び半導体装置 | |
JP5126508B2 (ja) | 絶縁膜形成用組成物、絶縁膜の製造方法、及びそれによって得られる絶縁膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100723 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110624 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120620 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121023 |