JP2008072788A - モータ駆動装置、ブラシレスモータ及びその駆動方法 - Google Patents

モータ駆動装置、ブラシレスモータ及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008072788A
JP2008072788A JP2006246852A JP2006246852A JP2008072788A JP 2008072788 A JP2008072788 A JP 2008072788A JP 2006246852 A JP2006246852 A JP 2006246852A JP 2006246852 A JP2006246852 A JP 2006246852A JP 2008072788 A JP2008072788 A JP 2008072788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
signal
speed
power supply
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006246852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4965941B2 (ja
Inventor
Minoru Maeda
田 稔 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006246852A priority Critical patent/JP4965941B2/ja
Priority to US11/853,298 priority patent/US7746014B2/en
Publication of JP2008072788A publication Critical patent/JP2008072788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965941B2 publication Critical patent/JP4965941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/06Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】電源電圧の昇圧によるデバイス破壊を防止し、高効率にモータを駆動することができるモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】位置検出回路7と、駆動コイル1A〜1Cの通電切り替えタイミング信号を出力する通電信号生成回路6と、一定回転検出信号を出力する速度偏差検出回路9と、速度制御信号を出力する回転速度制御回路8と、電源電圧が供給される正極側駆動トランジスタ2A〜2Cと、抵抗を介して接地される負極側駆動トランジスタ3A〜3Cと、電源電圧をモニタし駆動モード切り替え信号を出力する電源監視回路5と、前記正極側駆動トランジスタ及び前記負極側駆動トランジスタのオン/オフ制御を行う出力PWM制御部4と、を備え、出力PWM制御部4は前記駆動モード切り替え信号に基づいて同期整流PWM駆動から片側PWM駆動に切り替える。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータ駆動装置、ブラシレスモータ及びその駆動方法に関するものである。
電気機器のモータとして幅広く用いられているブラシレスモータは、永久磁石などを含んで構成されたロータの位置を、ロータの回転軌道近傍に等間隔で配置された複数の位置検出器(例えばホール素子)で検出し、検出信号のオンオフタイミングに基づいて複数の駆動用のコイル巻線への通電状態を切り替えてロータを回転駆動している。例えば、3相ブラシレスモータの場合、3つのコイル巻線を備え、3つのうち2つに対する通電状態の切り替えを繰り返して回転トルクを生じさせる構成が一般的である。
3相ブラシレスモータの3つの駆動コイルの通電状態(電圧印加状態)を切り替えるモータ駆動装置として、電源と、電源線路間に設けられ駆動コイルに接続されたスイッチング回路と、速度制御の減速信号を用いて同期整流PWM駆動と片側PWM駆動を切り替えるPWM制御部と、パルス幅変調部と、位置検出部と、通電切り替え部と、を備えたものが提案されている(例えば特許文献1参照)。
スイッチング回路はスイッチング素子として下側トランジスタと上側トランジスタの直列回路を3相分設けたもので、各トランジスタには逆起電力防止用のダイオードが並列に接続されている。3つの駆動コイルの一端はそれぞれ上側トランジスタと下側トランジスタの接続点に接続されており、他端は共通接続されている。3つの上側トランジスタのドレインは共通接続されており、3つの下側トランジスタのソースは共通接続されている。
位置検出部はロータマグネットと駆動コイルとの位置関係を検出する。通電切り替え部は位置検出部の出力に基づいて駆動コイルへの通電切り替え信号を出力する。パルス幅変調部はブラシレスモータの発生トルクを制御するトルク指令信号に応じたパルス幅の周波数信号を出力する。PWM制御部は通電切り替え信号及びパルス幅変調部の出力信号に基づいてスイッチング回路の各トランジスタのオンオフ制御を行う。
上記モータ駆動装置の動作を説明する。3つの駆動コイルを駆動コイルA、B、C、駆動コイルAの一端が接続された上側トランジスタをトランジスタTAu、下側トランジスタをトランジスタTAdとする。駆動コイルB、Cの一端が接続された上側トランジスタ、下側トランジスタも同様にTBu、TBd、TCu、TCdとする。
駆動コイルA及びBを通電状態にする場合、定常時等のトルク指令の減速期間以外ではトランジスタTAuはオン、トランジスタTAdはオフ、トランジスタTBu及びTBdが同期整流型PWM駆動によるオン/オフ動作をする。PWMとはパルス幅変調(Pulse Width Modulation)をいい、モータを駆動するパルスのデューティー比(ONの時間の比率)を変えることでパワーを制御する方法であり、上側トランジスタと下側トランジスタとを両方PWM動作させることを同期整流型PWM駆動という。トランジスタTBuがオン時はトランジスタTBdはオフであり、トランジスタTBuがオフ時はトランジスタTBdはオンする。
トルク指令の減速期間では、トランジスタTBdのオン/オフに伴いトランジスタTBuのオン/オフを行わない。これによりトランジスタTBdのオフのとき、回生電流はトランジスタTBuに並列接続するダイオードを流れる。これを片側PWM駆動という。同期整流PWM駆動においては、減速期間はPWM駆動のパルス幅(デューティー比)が減少し、駆動コイルから電源に電流が逆流することで電源電圧が上昇し、デバイス破壊の虞があった。速度制御の減速信号に基づき片側PWM駆動に切り替えることで、同期整流PWM駆動よりも駆動効率が落ちるものの、デバイス破壊を防止することができる。
このように上記モータ駆動装置は定常時等のトルク指令の減速期間以外では電流が逆起電力防止用のダイオードに流れることがなく、低損失な駆動が実現できる。また、減速期間中は電源へ電流が逆流することを防止し、デバイス破壊を防止する。
ここで、電源へ逆流する電流により昇圧する電源電圧は電源のインピーダンスによって変わり、電源インピーダンスが小さいほど昇圧電圧は小さくなる。電源に他の回路が接続されて見かけ上電源インピーダンスが小さくなる場合もあり、その場合昇圧電圧は小さくなる。また、減速するスピード量やモータの回転数によっても昇圧電圧が小さくなりデバイス破壊につながらない場合がある。しかし、上記モータ駆動装置は速度制御の減速信号を用いて同期整流PWM駆動と片側PWM駆動を切り替えるため、デバイス破壊につながらないような場合でも減速指令時は常に片側PWM駆動に切り替わってしまい、駆動効率が落ちてしまうという問題があった。
特開2002−272162号公報
本発明は電源電圧の昇圧によるデバイス破壊を防止すると共に、高効率にモータを駆動することができるモータ駆動装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様によるモータ駆動装置は、ブラシレスモータのロータマグネットと駆動コイルの位置関係を検出する位置検出回路と、前記位置検出回路の検出結果に基づいて前記駆動コイルの通電切り替えタイミング信号を出力する通電信号生成回路と、前記ブラシレスモータの回転速度が速度指令信号による目標回転速度に基づく速度領域に含まれるか否かを検出し、その検出結果である一定回転検出信号及び前記ブラシレスモータの回転速度と前記速度指令信号に基づく目標回転速度との速度差情報を出力する速度偏差検出回路と、前記速度差情報に基づき加速指令又は減速指令の速度制御信号を出力する回転速度制御回路と、電源電圧が供給されるドレインが共通接続された第1、第2及び第3の正極側駆動トランジスタと、抵抗を介して接地されるソースが共通接続され、ドレインがそれぞれ前記第1、第2及び第3の正極側駆動トランジスタのソースと接続された第1、第2及び第3の負極側駆動トランジスタと、前記電源電圧をモニタし、前記電源電圧が所定値以上で第1の値をとり、前記所定値未満で第2の値をとる駆動モード切り替え信号を出力する電源監視回路と、前記通電切り替えタイミング信号、前記一定回転検出信号、前記速度制御信号及び前記駆動モード切り替え信号が入力され、前記正極側駆動トランジスタ及び前記負極側駆動トランジスタのゲートに接続されオン/オフ制御を行い、かつ前記駆動モード切り替え信号の前記第2の値から前記第1の値への切り替わりに基づいて前記同期整流PWM駆動から前記片側PWM駆動に切り替える出力PWM制御部と、を備えるものである。
本発明の一態様によるブラシレスモータは、ロータマグネットと、前記ロータマグネットに対向して設けられ一端が共通接続された第1、第2及び第3の駆動コイルと、前記ロータマグネットと前記第1、第2及び第3の駆動コイルの位置関係を検出する位置検出回路と、前記位置検出回路の検出結果に基づいて前記駆動コイルの通電切り替えタイミング信号を出力する通電信号生成回路と、前記ロータマグネットの回転速度が速度指令信号による目標回転速度に基づく速度領域に含まれるか否かを検出し、その検出結果である一定回転検出信号及び前記ブラシレスモータの回転速度と前記速度指令信号に基づく目標回転速度との速度差情報を出力する速度偏差検出回路と、前記速度差情報に基づき加速指令又は減速指令の速度制御信号を出力する回転速度制御回路と、電源電圧が供給されるドレインが共通接続された第1、第2及び第3の正極側駆動トランジスタと、抵抗を介して接地されるソースが共通接続され、ドレインがそれぞれ前記第1、第2及び第3の正極側駆動トランジスタのソース及び前記第1、第2及び第3の駆動コイルの他端と接続された第1、第2及び第3の負極側駆動トランジスタと、前記電源電圧をモニタし、前記電源電圧が所定値以上で第1の値をとり、前記所定値未満で第2の値をとる駆動モード切り替え信号を出力する電源監視回路と、前記通電切り替えタイミング信号、前記一定回転検出信号、前記速度制御信号及び前記駆動モード切り替え信号が入力され、前記正極側駆動トランジスタ及び前記負極側駆動トランジスタのオン/オフ制御を行い、かつ前記駆動モード切り替え信号の前記第2の値から前記第1の値への切り替わりに基づいて前記同期整流PWM駆動から前記片側PWM駆動に切り替える出力PWM制御部と、を備えるものである。
本発明の一態様によるブラシレスモータ駆動方法は、位置検出回路と、通電信号生成回路と、速度偏差検出回路と、回転速度制御回路と、3個の正極側駆動トランジスタと、3個の負極側駆動トランジスタと、電源監視回路と、出力PWM制御部と、を有するモータ駆動装置を用いて、ブラシレスモータを駆動する方法であって、前記位置検出回路により前記ブラシレスモータのロータマグネット及び駆動コイルの位置関係を検出し、前記通電信号生成回路により前記位置検出回路の検出結果に基づいて前記駆動コイルの通電切り替えタイミング信号を出力し、前記速度偏差検出回路により前記ブラシレスモータの回転速度が速度指令信号による目標回転速度に基づく速度領域に含まれるか否かを検出し、その検出結果である一定回転検出信号及び前記ブラシレスモータの回転速度と前記速度指令信号に基づく目標回転速度との速度差情報を出力し、前記回転速度制御回路により前記速度差情報に基づいて加速指令又は減速指令の速度制御信号を出力し、前記正極側駆動トランジスタ及び前記負極側駆動トランジスタにより前記駆動コイルへの電源電圧の印加を切り替え、前記電源監視回路により前記電源電圧をモニタし、前記電源電圧が所定値以上で第1の値をとり、前記所定値未満で第2の値をとる駆動モード切り替え信号を出力し、前記出力PWM制御部により前記通電切り替えタイミング信号、前記一定回転検出信号、前記速度制御信号及び前記駆動モード切り替え信号に基づいて前記正極側駆動トランジスタ及び前記負極側駆動トランジスタのオン/オフ制御を行い、前記駆動モード切り替え信号の前記第2の値から前記第1の値への切り替わりに基づいて前記オン/オフ制御を同期整流PWM駆動から片側PWM駆動に切り替えることを含むものである。
本発明によれば、電源電圧の昇圧によるデバイス破壊を防止すると共に、高効率にモータを駆動することができる。
以下、本発明にかかるモータ駆動装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に本発明の実施形態に係るモータ駆動装置の概略構成を示す。駆動コイル1A、1B、1Cはロータマグネット10に対向して設けられており(図2参照)、一方の端子が共通に接続されている。正極側及び負極側スイッチング素子として駆動トランジスタ2A、2B、2Cと駆動トランジスタ3A、3B、3Cがそれぞれ直列に接続されている。駆動トランジスタ2A、2B、2Cのドレインは共通接続されると共に電源電圧Vccが供給される。また、駆動トランジスタ3A、3B、3Cのソースは共通接続されると共に抵抗Rを介して接地されている。駆動トランジスタ2Aのソース、駆動トランジスタ3Aのドレイン及び駆動コイル1Aの端子は共通接続される。駆動トランジスタ2Bのソース、駆動トランジスタ3Bのドレイン及び駆動コイル1Bの端子は共通接続される。駆動トランジスタ2Cのソース、駆動トランジスタ3Cのドレイン及び駆動コイル1Cの端子は共通接続される。各駆動トランジスタのソース・ドレイン間には寄生ダイオードであるダイオードDが形成される。駆動トランジスタ2A、2B、2C、3A、3B、3Cを用いて駆動コイル1A、1B、1Cにモータ駆動電流を流しかつ通電(電圧印加状態)を切り替えることでモータのロータを回転させるようになっている。
位置検出回路7はロータマグネットと駆動コイル1A、1B、1Cの位置関係を検出し、検出結果を通電信号生成回路6へ出力する。
通電信号生成回路6はこの検出結果に基づいて駆動コイル1A、1B、1Cの通電を切り替える通電切り替えタイミング信号を出力する。
速度偏差検出回路9には速度指令信号及び速度検出信号(FG信号)が入力され、モータの回転速度(ロータマグネットの回転速度)が目標速度領域に含まれているかが検出される。速度偏差検出回路9では基準クロックを所定倍(例えば1024倍)したパルス信号を用いて、速度指令信号による目標速度とFG信号により検出されるモータ回転速度の差を求める。速度の差に相当する差分パルス数が例えば目標速度の±6%以内であれば、モータ回転速度が目標速度領域内であると判定する。モータ回転速度が目標速度領域内であるか否かの検出結果は一定回転検出信号として出力される。また、差分パルス数は速度差情報として回転速度制御回路8へ出力する。
回転速度制御回路8は入力された差分パルス(速度差情報)をアナログ信号に変換し、速度制御信号として出力する。速度制御信号は、モータ回転速度が目標速度より遅ければ加速指令となり、モータ回転速度が目標速度より速ければ減速指令となる。
電源監視回路5は電源電圧Vccをモニタしており、電源電圧Vccに基づいて駆動モード切り替え信号を出力する。電源監視回路5の構成の一例を図3に示す。電源監視回路5はコンパレータ31、レギュレータ32、抵抗33〜36を有する。コンパレータ31は入力端子IN1、IN2を有し、入力端子IN1に入力される信号の電圧の方が入力端子IN2に入力される信号の電圧より大きい場合は出力端子OUTからの出力はハイレベルになり、小さい場合は出力端子OUTからの出力はローレベルになるとする。
例えば通常時の電源電圧Vccが24V、レギュレータの出力が5Vとする。抵抗35を4kΩ、抵抗36を1kΩとすることでコンパレータ31の入力端子IN2には1Vが入力される。電源電圧Vccが設定電圧(>24V)を超えたときに入力端子IN1に入力される信号の電圧が1Vを超えるように抵抗33、34の抵抗値を調整することで電源電圧Vccが設定電圧に達したかどうかを出力値から検出することができる。出力端子OUTからの出力が駆動モード切り替え信号となる。
出力PWM制御部4には通電切り替えタイミング信号、一定回転検出信号、速度制御信号及び駆動モード切り替え信号が入力され、これらの信号に基づき駆動トランジスタ2A、2B、2C、3A、3B、3Cのオンオフ制御を行う。駆動モード切り替え信号のローレベルからハイレベルへの変化に伴い、駆動モードを同期整流PWM駆動から片側PWM駆動に変更する。また、速度制御信号により加速指令が入力される場合はPMW駆動のパルス幅(デューティー比)を増大させ、減速命令が入力される場合はパルス幅を減少させる。
本実施形態によるモータ駆動装置の動作について説明する。出力PWM制御部4から出力され、駆動トランジスタ2A、2B、2C、3A、3B、3Cのゲート電極に入力されるオン/オフ制御信号を信号P2A、P2B、P2C、P3A、P3B、P3Cとする。図4、6にオン/オフ制御信号のタイミングを示す。
図4は駆動モードが同期整流PWM駆動のままのとき、すなわちモータ回転速度の減速期間以外又はモータ回転速度減速期間であるが駆動コイルから電源に電流が逆流することによる上昇した電源電圧が設定値より低い期間におけるオン/オフ制御信号のタイミングを示している。駆動トランジスタ2AがPWM動作のオフのとき駆動トランジスタ3Aはオンし、駆動トランジスタ2Aがオンのとき駆動トランジスタ3Aはオフする。駆動トランジスタ2B及び3B、駆動トランジスタ2C及び3Cも同様である。
例えば図4の期間T1においては電源から駆動コイル1B、駆動コイル1Aの順に電流が流れる。この期間T1において駆動トランジスタ2Bは常にオン、駆動トランジスタ3B、2C、3Cはオフしている。また、駆動トランジスタ2A、3Aは同期整流PWM駆動によるオン/オフ動作している。駆動トランジスタ2Aがオフ、3Aがオンのときは図5(a)に示すような電流I1が流れる。駆動トランジスタ2Aがオン、3Aがオフのときは駆動コイル1A、1Bのエネルギーにより図5(b)に示すような回生電流I2が流れる。このように正極側の駆動トランジスタ2Aと負極側の駆動トランジスタ3Aが共にPWM駆動する動作モードが同期整流PWM駆動である。
期間T1以外でも同様の動作が行われ、駆動コイル1A、1B、1Cに対する通電状態が切り替わることで回転トルクが生じ、モータが回転する。
図6は駆動モードが切り替わる、すなわちモータ回転速度減速期間であり駆動コイルから電源に電流が逆流することによる上昇した電源電圧Vccが設定値より高い、期間がある場合のオン/オフ制御信号のタイミングを示している。
時刻t1〜t2の間は出力PWM制御部4から片側PWM駆動を行うオン/オフ制御信号が出力される。つまり駆動トランジスタ3A、3B、3CがPWM動作によるオン/オフ動作しているとき、対応する駆動トランジスタ2A、2B、2CはPWM動作せずオフ状態にある。
例えば期間T2においては電源から駆動コイル1B、駆動コイル1Aの順に電流が流れる。この期間T2において駆動トランジスタ2Bは常にオン、駆動トランジスタ3B、2C、3Cはオフしている。駆動トランジスタ3AはPWM動作のオン/オフ動作をしているが、駆動トランジスタ2Aはオフ状態である。従って、駆動トランジスタ3Aがオンのときは図7(a)に示すような電流I3が流れる。また、駆動トランジスタ3Aがオフのときは図7(b)に示すように回生電流I4は駆動トランジスタ2Aのソース・ドレイン間に形成されたダイオードDを流れる。ダイオードDを流れることによる電圧降下は駆動トランジスタ2Aのオン抵抗による電圧降下よりも大きく、電源電圧の上昇を抑えることができる。
尚、片側PWM駆動から同期整流PWM駆動に戻るタイミングは、速度偏差検出回路9から出力される一定回転検出信号に基づく。従って、図8に示すようにモータ回転速度が減速し電源電圧Vccが昇圧して設定値を超えたとき(t3)に同期整流PWM駆動から片側PWM駆動に切り替わり、モータ回転速度が目標速度域に達し一定回転検出信号がローレベルになったとき(t4)に同期整流PWM駆動に戻る。
電源電圧Vccをモニタし、電源電圧Vccが設定値を超えたときに同期整流PWM駆動から片側PWM駆動に切り替えることでデバイスの破壊を防止することができる。また、この設定値をデバイスの定格近傍に設定することで、モータの減速時に常に同期整流PWM駆動から片側PWM駆動に切り替わることなく、同期整流PWM駆動が行われる範囲(時間)を広げ、モータ駆動効率を向上させることができる。
このように上記実施形態によるモータ駆動装置により電源電圧の昇圧によるデバイス破壊を防止すると共に、高効率にモータを駆動することができる。
上述した実施形態は一例であって制限的なものではないと考えられるべきである。
例えば図4、図6に示す上記実施形態での正極側駆動トランジスタ(2A〜2C)と負極側駆動トランジスタ(3A〜3C)のオン/オフ制御信号を逆にしてもよい。つまり信号P2AとP3A、信号P2BとP3B、信号P2CとP3Cをそれぞれ逆にして正極側駆動トランジスタと負極側駆動トランジスタの動作関係を逆にしてもよい。例えば図4に示す期間T1では駆動トランジスタ3Bは常にオン、駆動トランジスタ2B、2C、3Cはオフ、駆動トランジスタ2A及び3Aは同期整流PWM駆動によるオン/オフ動作となる。駆動トランジスタ2Aがオン、3Aがオフのときは駆動トランジスタ2A、駆動コイル1A、駆動コイル1B、駆動トランジスタ3Bの順に電流が流れる。また、駆動トランジスタ2Aがオフ、3Aがオンのときは駆動トランジスタ3A、駆動コイル1A、駆動コイル1B、駆動トランジスタ3Bの順に電流が流れる。また、図6に示す期間T2では、駆動トランジスタ3Bは常にオン、駆動トランジスタ2B、2C、3Cはオフ、駆動トランジスタ2AはPWM動作のオン/オフ動作をし、駆動トランジスタ3Aはオフ状態となる。駆動トランジスタ2Aがオンのときは駆動トランジスタ2A、駆動コイル1A、駆動コイル1B、駆動トランジスタ3Bの順に電流が流れる。また、駆動トランジスタ2Aがオフのときは駆動トランジスタ3Aのソース・ドレイン間に形成されたダイオードD、駆動コイル1A、駆動コイル1B、駆動トランジスタ3Bの順に電流が流れる。このように正極側駆動トランジスタと負極側駆動トランジスタの動作関係を上記実施形態と逆にしても電源電圧の昇圧によるデバイス破壊を防止すると共に、高効率にモータを駆動することができる。
本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施形態によるモータ駆動装置の概略構成図である。 同実施形態による駆動コイルとロータマグネットの概略構成図である。 同実施形態によるモータ駆動装置における電源監視回路の構成例である。 同実施形態によるモータ駆動装置における各駆動トランジスタの通電タイミングを示すタイミングチャートである。 同実施形態によるモータ駆動装置における回生電流の流れを示す図である。 同実施形態によるモータ駆動装置における各駆動トランジスタの通電タイミングを示すタイミングチャートである。 同実施形態によるモータ駆動装置における回生電流の流れを示す図である。 同実施形態によるモータ駆動装置における駆動モード切り替えを示す図である。
符号の説明
1A、1B、1C 駆動コイル
2A、2B、2C (正極側)駆動トランジスタ
3A、3B、3C (負極側)駆動トランジスタ
4 出力PWM制御部
5 電源監視回路
6 通電信号生成回路
7 位置検出回路
8 回転速度制御回路
9 速度偏差検出回路
10 ロータマグネット

Claims (5)

  1. ブラシレスモータのロータマグネットと駆動コイルの位置関係を検出する位置検出回路と、
    前記位置検出回路の検出結果に基づいて前記駆動コイルの通電切り替えタイミング信号を出力する通電信号生成回路と、
    前記ブラシレスモータの回転速度が速度指令信号による目標回転速度に基づく速度領域に含まれるか否かを検出し、その検出結果である一定回転検出信号及び前記ブラシレスモータの回転速度と前記速度指令信号に基づく目標回転速度との速度差情報を出力する速度偏差検出回路と、
    前記速度差情報に基づき加速指令又は減速指令の速度制御信号を出力する回転速度制御回路と、
    電源電圧が供給されるドレインが共通接続された第1、第2及び第3の正極側駆動トランジスタと、
    抵抗を介して接地されるソースが共通接続され、ドレインがそれぞれ前記第1、第2及び第3の正極側駆動トランジスタのソースと接続された第1、第2及び第3の負極側駆動トランジスタと、
    前記電源電圧をモニタし、前記電源電圧が所定値以上で第1の値をとり、前記所定値未満で第2の値をとる駆動モード切り替え信号を出力する電源監視回路と、
    前記通電切り替えタイミング信号、前記一定回転検出信号、前記速度制御信号及び前記駆動モード切り替え信号が入力され、前記正極側駆動トランジスタ及び前記負極側駆動トランジスタのゲートに接続されオン/オフ制御を行い、かつ前記駆動モード切り替え信号の前記第2の値から前記第1の値への切り替わりに基づいて前記同期整流PWM駆動から前記片側PWM駆動に切り替える出力PWM制御部と、
    を備えることを特徴とするモータ駆動装置。
  2. 前記出力PWM制御部は前記一定回転検出信号に基づいて前記片側PWM駆動から前記同期整流PWM駆動に切り替えることを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動装置。
  3. ロータマグネットと、
    前記ロータマグネットに対向して設けられ一端が共通接続された第1、第2及び第3の駆動コイルと、
    前記ロータマグネットと前記第1、第2及び第3の駆動コイルの位置関係を検出する位置検出回路と、
    前記位置検出回路の検出結果に基づいて前記駆動コイルの通電切り替えタイミング信号を出力する通電信号生成回路と、
    前記ロータマグネットの回転速度が速度指令信号による目標回転速度に基づく速度領域に含まれるか否かを検出し、その検出結果である一定回転検出信号及び前記ブラシレスモータの回転速度と前記速度指令信号に基づく目標回転速度との速度差情報を出力する速度偏差検出回路と、
    前記速度差情報に基づき加速指令又は減速指令の速度制御信号を出力する回転速度制御回路と、
    電源電圧が供給されるドレインが共通接続された第1、第2及び第3の正極側駆動トランジスタと、
    抵抗を介して接地されるソースが共通接続され、ドレインがそれぞれ前記第1、第2及び第3の正極側駆動トランジスタのソース及び前記第1、第2及び第3の駆動コイルの他端と接続された第1、第2及び第3の負極側駆動トランジスタと、
    前記電源電圧をモニタし、前記電源電圧が所定値以上で第1の値をとり、前記所定値未満で第2の値をとる駆動モード切り替え信号を出力する電源監視回路と、
    前記通電切り替えタイミング信号、前記一定回転検出信号、前記速度制御信号及び前記駆動モード切り替え信号が入力され、前記正極側駆動トランジスタ及び前記負極側駆動トランジスタのオン/オフ制御を行い、かつ前記駆動モード切り替え信号の前記第2の値から前記第1の値への切り替わりに基づいて前記同期整流PWM駆動から前記片側PWM駆動に切り替える出力PWM制御部と、
    を備えることを特徴とするブラシレスモータ。
  4. 位置検出回路と、通電信号生成回路と、速度偏差検出回路と、回転速度制御回路と、3個の正極側駆動トランジスタと、3個の負極側駆動トランジスタと、電源監視回路と、出力PWM制御部と、を有するモータ駆動装置を用いて、ブラシレスモータを駆動する方法であって、
    前記位置検出回路により前記ブラシレスモータのロータマグネット及び駆動コイルの位置関係を検出し、
    前記通電信号生成回路により前記位置検出回路の検出結果に基づいて前記駆動コイルの通電切り替えタイミング信号を出力し、
    前記速度偏差検出回路により前記ブラシレスモータの回転速度が速度指令信号による目標回転速度に基づく速度領域に含まれるか否かを検出し、その検出結果である一定回転検出信号及び前記ブラシレスモータの回転速度と前記速度指令信号に基づく目標回転速度との速度差情報を出力し、
    前記回転速度制御回路により前記速度差情報に基づいて加速指令又は減速指令の速度制御信号を出力し、
    前記正極側駆動トランジスタ及び前記負極側駆動トランジスタにより前記駆動コイルへの電源電圧の印加を切り替え、
    前記電源監視回路により前記電源電圧をモニタし、前記電源電圧が所定値以上で第1の値をとり、前記所定値未満で第2の値をとる駆動モード切り替え信号を出力し、
    前記出力PWM制御部により前記通電切り替えタイミング信号、前記一定回転検出信号、前記速度制御信号及び前記駆動モード切り替え信号に基づいて前記正極側駆動トランジスタ及び前記負極側駆動トランジスタのオン/オフ制御を行い、前記駆動モード切り替え信号の前記第2の値から前記第1の値への切り替わりに基づいて前記オン/オフ制御を同期整流PWM駆動から片側PWM駆動に切り替える
    ことを含むことを特徴とするブラシレスモータ駆動方法。
  5. 前記出力PWM制御部により前記一定回転検出信号に基づいて前記オン/オフ制御を前記片側PWM駆動から前記同期整流PWM駆動に切り替えることを特徴とする請求項4に記載のブラシレスモータ駆動方法。
JP2006246852A 2006-09-12 2006-09-12 モータ駆動装置、ブラシレスモータ及びその駆動方法 Active JP4965941B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246852A JP4965941B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 モータ駆動装置、ブラシレスモータ及びその駆動方法
US11/853,298 US7746014B2 (en) 2006-09-12 2007-09-11 Motor driving apparatus, brushless motor, and method for driving the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246852A JP4965941B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 モータ駆動装置、ブラシレスモータ及びその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008072788A true JP2008072788A (ja) 2008-03-27
JP4965941B2 JP4965941B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39293891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246852A Active JP4965941B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 モータ駆動装置、ブラシレスモータ及びその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7746014B2 (ja)
JP (1) JP4965941B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239815A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsuba Corp モータ制御装置
JP2017070103A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社マキタ モータの制御装置
KR101759968B1 (ko) * 2009-10-08 2017-07-20 마이크로칩 테크놀로지 인코포레이티드 게이팅 펄스폭 변조 구동에 의한 브러시리스 직류 모터들의 저속 동작
JP2019198198A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 アイシン精機株式会社 モータ制御装置
EP3579399A1 (en) 2018-06-06 2019-12-11 Nidec Sankyo Corporation Brushless dc motor control method and control device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211799A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Panasonic Corp モータ駆動装置
FR3060239A1 (fr) * 2016-12-14 2018-06-15 Ge Energy Products France Snc Procede de determination d'un profil de reponse en statisme d'une machine electrique reliee a un reseau electrique
CN112653357B (zh) * 2020-12-17 2022-12-16 珠海格力电器股份有限公司 自起动同步电机的控制方法及装置、存储介质、处理器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228283A (ja) * 1989-02-27 1990-09-11 Mitsubishi Electric Corp 電動機の速度制御装置
JPH07267525A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Nippon Otis Elevator Co エレベータ用インバータ装置
JP2002272162A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータの駆動装置およびそれを使用するモータ
JP2003189667A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの制御方法およびそれを用いたモータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309078A (en) * 1991-07-11 1994-05-03 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Synchronous rectification method for reducing power dissipation in motor drivers in PWM mode
JP3114800B2 (ja) * 1997-06-30 2000-12-04 日本電気株式会社 モータ駆動回路
US6153989A (en) * 1999-05-06 2000-11-28 Quantum Corporation Motor driver circuit for driving and decelerating DC motors
JP3912190B2 (ja) * 2002-05-31 2007-05-09 松下電器産業株式会社 ブラシレスモータの駆動装置およびそれを用いたモータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228283A (ja) * 1989-02-27 1990-09-11 Mitsubishi Electric Corp 電動機の速度制御装置
JPH07267525A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Nippon Otis Elevator Co エレベータ用インバータ装置
JP2002272162A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータの駆動装置およびそれを使用するモータ
JP2003189667A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの制御方法およびそれを用いたモータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239815A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsuba Corp モータ制御装置
KR101759968B1 (ko) * 2009-10-08 2017-07-20 마이크로칩 테크놀로지 인코포레이티드 게이팅 펄스폭 변조 구동에 의한 브러시리스 직류 모터들의 저속 동작
JP2017070103A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社マキタ モータの制御装置
US10644634B2 (en) 2015-09-30 2020-05-05 Makita Corporation Electric power tool
JP2019198198A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 アイシン精機株式会社 モータ制御装置
JP7031484B2 (ja) 2018-05-11 2022-03-08 株式会社アイシン モータ制御装置
EP3579399A1 (en) 2018-06-06 2019-12-11 Nidec Sankyo Corporation Brushless dc motor control method and control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4965941B2 (ja) 2012-07-04
US20090108781A1 (en) 2009-04-30
US7746014B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965941B2 (ja) モータ駆動装置、ブラシレスモータ及びその駆動方法
US10972024B1 (en) Motor driving device and method
JP3124473U (ja) ブラシレス直流モータのモータ制御装置
US7259531B1 (en) Speed control of brushless DC motors
JP3890906B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置およびそれを使用するモータ
US7622873B2 (en) Motor drive device and drive method
JP3419157B2 (ja) モータ駆動方法及びそれを用いた電気機器
US20100019704A1 (en) Single-phase brushless DC motor drive circuit
JP2008043171A (ja) 負荷駆動装置及びこれを用いた電気機器
JP6937678B2 (ja) 半導体装置およびモータ駆動システム
JP2008141828A (ja) モータ駆動装置及びモータ駆動方法
JP2002119081A (ja) ブラシレスモータ駆動回路
US11088641B2 (en) Motor driving device having lock protection mode
JP2005039955A (ja) ステッピングモータの駆動方法および制御装置
US7095195B2 (en) Motor and disk drive apparatus
TW202224335A (zh) 馬達控制器
JP2012070540A (ja) モータ
US11522485B2 (en) Three-phase motor driving circuit and three-phase motor driving method
JP2007074834A (ja) センサレスモータの起動装置
JP2007195313A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP5193519B2 (ja) Dcモータおよびそれを備えたポンプ
JP2020141548A (ja) モータ駆動制御装置
KR100282366B1 (ko) 센서리스 비엘디씨(bldc) 모터의 구동방법
JP4467023B2 (ja) モータの駆動装置
JP2007236090A (ja) ブラシレスモータの制御方法および制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4965941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3