JP2008067313A - 色処理装置、色処理方法およびプログラム - Google Patents
色処理装置、色処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008067313A JP2008067313A JP2006245941A JP2006245941A JP2008067313A JP 2008067313 A JP2008067313 A JP 2008067313A JP 2006245941 A JP2006245941 A JP 2006245941A JP 2006245941 A JP2006245941 A JP 2006245941A JP 2008067313 A JP2008067313 A JP 2008067313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color signal
- gradation correction
- correction information
- color
- gradation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 19
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 220
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 20
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 16
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6027—Correction or control of colour gradation or colour contrast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6058—Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Abstract
【解決手段】補正対象となる色信号の階調を補正する階調補正情報が格納された階調補正情報格納部12と、階調補正情報格納部12から階調補正情報を読み出し、補正対象となる色信号に応じて当該階調補正情報を正規化して正規化階調補正情報を生成する階調補正情報正規化部13と、正規化階調補正情報を用いて、補正対象となる色信号を補正色信号に変換する階調補正部14を有する色処理装置。
【選択図】図1
Description
カラーマッチング技術の一例として、LUT(Look Up Table)のような形で階調補正情報を作成し、それに基づいて色信号の階調補正を行う場合がある。
この方法によれば、色域外となった色の画像での位置関係に応じて圧縮方法を変えることもできる。例えば、色域外となった色の画像の中での面積に応じて、圧縮方法を変化させることで、画像全体として、自然な色再現を行うことができる(例えば、特許文献1参照。)。
この方法によれば、色相や彩度に応じて、圧縮規則を変更することもでき、色相を変化させることなく、想定された画像を出力することができる(例えば、特許文献2参照。)。
入力色信号としては、デジタルカメラにより撮像されたメモリの画像データや、商用印刷機の色信号が記録されたメモリの画像データや、カラーや白黒の画像が記録された銀塩印画紙から反射原稿入力装置により読み取った画像データ、あるいは、カラーや白黒のネガフィルムの写真感光材料から透過原稿入力装置により読み取った画像データなどが挙げられる。
この出力色信号はプリンタ、ディスプレイ等のカラー出力デバイスで表示が行われる。
階調補正は、それぞれの色成分が取り得る値の範囲内で行われるので、カラー出力デバイス等の色域外になることはない。
このため、輝度の階調補正を行うことで、色度によっては、カラー出力デバイス等の色域外となってしまう場合がある。
ここでは説明の便宜上、CbとCrをまとめたCbCr軸と、Y軸による2次元表示を行っている。
CbCrが0である場合は、輝度であるYは0から1の全ての値をとることができる。しかし、CbCrが正方向または負方向に移動すると、輝度であるYの取り得る値は0と1の間で狭くなっていくことがわかる。
この階調カーブにより階調補正を行なうと階調補正前の点Pが、階調補正後の点P’に移動し、色域外となっていることがわかる。
色域外であれば、少なくとも1つの色成分が取り得る値の範囲外(例えばRGBが0〜255ならば、R=280になるなど)となっている。
このような場合、RGBやCMYKなどの色成分に対して、取り得る値の最大値や最小値にクリップしてしまうと(例えば、R=280→255にクリップ)、色相に大幅に変わるなど、再現したい色とかけ離れてしまう。
これらの方法は、基本的には色域内外の判定と、色域圧縮から構成されているのが通常である。
しかしながら、階調補正後に、補正直後の階調性や連続性を保ったまま、色域外となった色を色域圧縮することは困難である。
また、色域外の色が多いほど、色域内外判定にも処理時間を要することになる。
図1に示した色処理装置では、例えば外部のコンピュータ装置(図示せず)から所定の入力色信号からなる画像信号を取得する画像情報取得部11を備えている。また階調補正情報が格納される階調補正情報格納部12を備えている。更に図示しない制御部等により読み出された階調補正情報を入力色信号に応じて正規化を行い、正規化階調補正情報を生成する階調補正情報正規化部13を備えている。そして入力色信号を正規化階調補正情報により階調補正し、補正色信号を生成する階調補正部14を備えており、補正色信号を出力デバイス等の色信号に色変換し、出力色信号とする色変換部15を備えている。
階調補正情報格納部12では、例えば、前述の図12(b)に示すような階調カーブで表されるような階調補正情報が格納されている。ここでは、Y(輝度)の階調補正をするものとすると、制御部等の指示により階調補正情報格納部12からYの階調補正情報が読み出される。
ここでは、CbCrの値に応じてYの階調カーブの正規化を行う。
そして、図2(b)に示すように、そのYmax、Yminを階調補正範囲とし、階調補正情報の正規化を行う。
これにより、図3(b)に示す階調カーブのような、Ymax、Yminをそれぞれ1と0にした新たな階調補正情報が定義できる。ここで、正規化後のYは、yと表している。
例えば、簡単のため、RGB→YCbCrの色変換が線形変換係数で変換できるものとし、変換係数行列をSとすると、RGBとYCbCrの各色成分の関係は、次のように表すことができる。
CbとCrが固定なので、例えば、R=1を代入した場合、R,Cb,Crが既知数、Y,G,Bが未知数ということになる。
この場合、数式1を操作することで、未知数を算出できるように変形すると、以下の数式2のようになる。
数式2、数式3、数式4のうちいずれかによりYmaxが算出でき、そのときR,G,Bの値も同時に導かれる(ただし、R,G,Bのうち1つは1である)。
R=1のときに、0≦G≦1かつ0≦B≦1を満たした場合は、図4からわかるように、数式3、数式4で算出されたRとB、またはRとGは0〜1の範囲に入らず範囲外となる。
よって、この例の場合、R=1でYmaxが算出されたことになる。
よって、RGBのいずれかを0とすることにより、上述のYmaxを求めた方法と同様に、Yminを算出することができる。
このようにしてY,R,G,Bを求めたとき、R,G,B全てが0から1の範囲内になっているときのYがYminとなる。図4の場合、B=0のときYminが算出されたことになる。
例えば、RGB→YCbCrの色変換が、非線形な写像Fを用いて以下のように表されるとする。
R,G,Bのいずれかを1とし、写像Fの逆写像をF−1とすると、それぞれ以下の数式6〜数式8が成り立つ。
まず、R=1とおいた場合は、
同様に、G=1とおいた場合は、
また更に、B=1とおいた場合は、
写像Fがどのような形であれ、未知数と既知数の整合がとれていれば、逆変換を行うための逆写像F−1が存在するので、数式6〜数式8を用いてYmaxを算出すればよい。
上述の数式6〜数式8において、R,G,Bのいずれかを0とした式を導出し、Yminを算出すればよい。
この図によれば、R=1のとき、G,Bが0〜1の範囲内となりYmaxが算出され、またB=0のとき、R,Gが0〜1の範囲内となりYminが算出されることがわかる。
以上のように、算出されたYmax、Yminを用いて、Yの階調補正情報を正規化するが、それには、図3(b)に示すような正規化階調補正情報を表した正規化された階調カーブを使用して階調補正を行う。
正規化されたYをyとすると、例えば、以下のような数式9によりyを算出することができる。
以上のように、入力色信号YCbCrは、輝度の階調補正がなされ、補正色信号Y’CbCrとなる。
RGB→YCbCrの色変換は、数式1または数式5により算出できるので、その逆行列または逆写像を利用することにより、Y’CbCrからRGBへの色変換が行える。
即ち、Sの逆行列であるS−1、またはFの逆写像であるF−1を用いて、以下の数式11または数式12を用いて色変換を行えばよい。
ここでは、輝度を下げ、かつ彩度を上げる階調補正を行いたい場合の例であり、(Y0,Cb0,Cr0)を(YT,CbT,CrT)に補正する。
図7(a)〜図7(c)において、Yの範囲は0〜1で、CbとCrの範囲は−0.5〜0.5である。
このような階調カーブが設定された場合も、上述の例の場合と同様に、入力色信号によっては、変換後に色域外となる場合がある。そこで、そのような場合は階調補正情報の正規化が必要である。
例えば、入力色信号を(Yin,Cbin,Crin)とすると、以下の式で表されるような、(Yin,Cbin,Crin)を通り、方向ベクトルが、(Y0,Cb0,Cr0)から(YT,CbT,CrT)へのベクトルである直線が設定できる。
このとき直線の式は、次の数式13で表すことができる。
例えば、RGB→YCbCrの色変換が数式1の変換式で表されるとき、その逆変換は、媒介変数tを用いた次の数式15で表すことができる。
直線と色域外郭の交点は2つあるので、RGBのいずれかを0か1とすることで、RGB全てが範囲内となるtは2つ算出することができる。順に計算していき、R,G,Bのそれぞれが所定の範囲内かどうかをチェックすればよい。
なお、この場合も、例えば、自然な階調再現をする目的などで必要であれば、本実施の形態では、必要に応じて正規化のときに階調カーブの形状を変えてもよいのは勿論である。
Claims (9)
- 補正対象となる色信号の階調を補正する階調補正情報が格納された階調補正情報格納部と、
前記階調補正情報格納部から前記階調補正情報を読み出し、前記補正対象となる色信号に応じて当該階調補正情報を正規化して正規化階調補正情報を生成する階調補正情報正規化部と、
前記正規化階調補正情報を用いて、補正対象となる色信号を補正色信号に変換する階調補正部を有することを特徴とする色処理装置。 - 所定の入力色信号からなる画像信号を取得する画像信号取得部と、
前記入力色信号の階調を補正する階調補正情報が格納された階調補正情報格納部と、
前記階調補正情報格納部から前記階調補正情報を読み出し、前記画像信号取得部にて取得された前記画像信号の入力色信号に応じて当該階調補正情報を正規化して正規化階調補正情報を生成する階調補正情報正規化部と、
前記階調補正情報正規化部にて生成された前記正規化階調補正情報を用いて、前記入力色信号を補正色信号に変換する階調補正部と、
前記階調補正部にて変換された前記補正色信号を前記入力色信号とは異なる色空間に属する出力色信号へ変換する色変換部と
を有することを特徴とする色処理装置。 - 前記出力色信号の色成分が取り得る値の最大値または最小値から算出される前記入力色信号の色成分の値を、前記補正色信号が取り得る範囲である階調補正範囲の最大値または最小値として、前記正規化階調補正情報を生成する階調補正情報正規化部を更に有すること特徴とする請求項2に記載の色処理装置。
- 補正対象となる色信号の階調を補正するための階調補正情報を取得し、
前記補正対象となる色信号に応じて前記階調補正情報を正規化して正規化階調補正情報を生成し、
前記正規化階調補正情報を用いて、前記補正対象となる色信号を補正色信号に変換することにより、色信号の階調を補正することを特徴とする色処理方法。 - 所定の入力色信号からなる画像信号を取得し、
前記入力色信号の階調を補正するための階調補正情報を取得し、
前記入力色信号に応じて前記階調補正情報を正規化して正規化階調補正情報を生成し、
前記正規化階調補正情報を用いて、前記入力色信号を補正色信号に変換し、
前記補正色信号を入力色信号とは異なる色空間に属する出力色信号へ変換することにより、入力色信号を出力色信号へ変換することを特徴とする色処理方法。 - 前記出力色信号の色成分が取り得る値の最大値または最小値から算出される前記入力色信号の色成分の値を、前記補正色信号が取り得る範囲である階調補正範囲の最大値または最小値として、前記正規化階調補正情報を生成する処理を更に含む請求項5に記載の色処理方法。
- コンピュータに、
補正対象となる色信号の階調を補正するための階調補正情報をメモリから読み出す機能と、
前記補正対象となる色信号に応じて前記階調補正情報を正規化して正規化階調補正情報を生成する機能と、
前記正規化階調補正情報を用いて、前記補正対象となる色信号を補正色信号に変換する階調補正機能と
を実現させるプログラム。 - コンピュータに、
入力色信号の階調を補正するための階調補正情報をメモリから読み出す機能と、
前記入力色信号に応じて前記階調補正情報を正規化して正規化階調補正情報を生成する機能と、
前記正規化階調補正情報を用いて、前記入力色信号を補正色信号に変換する機能と、
前記補正色信号を入力色信号とは異なる色空間に属する出力色信号へ変換する階調補正機能と
を実現させるプログラム。 - 前記コンピュータに、前記出力色信号の色成分が取り得る値の最大値または最小値から算出される前記入力色信号の色成分の値を、前記補正色信号が取り得る範囲である階調補正範囲の最大値または最小値として、前記正規化階調補正情報を生成する機能を更に実現させる請求項8に記載のプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006245941A JP4848903B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | 色処理装置、色処理方法およびプログラム |
CN2007100915138A CN101146170B (zh) | 2006-09-11 | 2007-03-26 | 色彩处理装置和色彩处理方法 |
US11/783,343 US8107140B2 (en) | 2006-09-11 | 2007-04-09 | Color processing apparatus, color processing method, and computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006245941A JP4848903B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | 色処理装置、色処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008067313A true JP2008067313A (ja) | 2008-03-21 |
JP4848903B2 JP4848903B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=39169310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006245941A Active JP4848903B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | 色処理装置、色処理方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8107140B2 (ja) |
JP (1) | JP4848903B2 (ja) |
CN (1) | CN101146170B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015529890A (ja) * | 2012-10-08 | 2015-10-08 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 色制約付きの輝度変更画像処理 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6609141B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2019-11-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法、並びに、画像形成装置 |
CN114445509B (zh) * | 2022-01-28 | 2024-09-24 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像处理方法与装置、终端及可读存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08223433A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像処理方法 |
JPH1169184A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示方法および画像表示装置 |
JP2003266797A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-24 | Canon Finetech Inc | 画像処理装置・プログラム |
JP2006157757A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法およびその記録媒体 |
JP2006166032A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Canon Inc | 画像表示装置、画像処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5239370A (en) * | 1990-04-24 | 1993-08-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Color image forming apparatus having color-correcting unit operating in accordance with a gamut of an image input medium |
US5615312A (en) * | 1995-06-28 | 1997-03-25 | Canon Information Systems, Inc. | Color management system having business graphics rendering mode |
US5809164A (en) * | 1996-03-07 | 1998-09-15 | Polaroid Corporation | System and method for color gamut and tone compression using an ideal mapping function |
JP3639405B2 (ja) * | 1997-03-07 | 2005-04-20 | 東洋インキ製造株式会社 | 色再現域圧縮方法および装置 |
JP4250214B2 (ja) * | 1997-04-18 | 2009-04-08 | 富士フイルム株式会社 | 色変換方法 |
KR100615342B1 (ko) * | 1997-10-31 | 2006-08-25 | 소니 가부시끼 가이샤 | 화상 처리 장치와 방법, 화상 송수신 시스템과 방법 및 제공 매체 |
JP3881439B2 (ja) * | 1998-01-23 | 2007-02-14 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
US6181445B1 (en) * | 1998-03-30 | 2001-01-30 | Seiko Epson Corporation | Device-independent and medium-independent color matching between an input device and an output device |
US6724507B1 (en) * | 1998-07-02 | 2004-04-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image processing method and image processing apparatus |
US6285798B1 (en) * | 1998-07-06 | 2001-09-04 | Eastman Kodak Company | Automatic tone adjustment by contrast gain-control on edges |
JP3583630B2 (ja) * | 1998-11-30 | 2004-11-04 | 富士通株式会社 | カラーデータ変換方法 |
JP2000236452A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Asahi Optical Co Ltd | 画像読取装置 |
EP1100256B1 (en) * | 1999-11-11 | 2009-02-25 | Panasonic Corporation | Method and apparatus for gamut mapping |
US6731823B1 (en) * | 1999-12-22 | 2004-05-04 | Eastman Kodak Company | Method for enhancing the edge contrast of a digital image independently from the texture |
EP1158484A3 (en) * | 2000-05-25 | 2008-12-31 | Seiko Epson Corporation | Processing of image data supplied to image display apparatus |
JP2002262304A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、画像処理方法およびプログラム |
US7023580B2 (en) * | 2001-04-20 | 2006-04-04 | Agilent Technologies, Inc. | System and method for digital image tone mapping using an adaptive sigmoidal function based on perceptual preference guidelines |
US6844881B1 (en) * | 2002-03-29 | 2005-01-18 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for improved color correction |
CN100533543C (zh) * | 2003-12-12 | 2009-08-26 | 松下电器产业株式会社 | 彩色图像显示装置、色变换装置、色彩模拟装置及方法 |
US7593147B2 (en) * | 2004-05-26 | 2009-09-22 | Fujifilm Corporation | Output apparatus, color conversion method, and machine readable medium storing program |
JP4490327B2 (ja) | 2004-05-26 | 2010-06-23 | 富士フイルム株式会社 | 出力装置、色変換方法、及びプログラム |
JP2005341260A (ja) | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理装置 |
-
2006
- 2006-09-11 JP JP2006245941A patent/JP4848903B2/ja active Active
-
2007
- 2007-03-26 CN CN2007100915138A patent/CN101146170B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-09 US US11/783,343 patent/US8107140B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08223433A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像処理方法 |
JPH1169184A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示方法および画像表示装置 |
JP2003266797A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-24 | Canon Finetech Inc | 画像処理装置・プログラム |
JP2006157757A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法およびその記録媒体 |
JP2006166032A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Canon Inc | 画像表示装置、画像処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015529890A (ja) * | 2012-10-08 | 2015-10-08 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 色制約付きの輝度変更画像処理 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4848903B2 (ja) | 2011-12-28 |
US8107140B2 (en) | 2012-01-31 |
US20080062482A1 (en) | 2008-03-13 |
CN101146170B (zh) | 2010-12-08 |
CN101146170A (zh) | 2008-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7453602B2 (en) | Color conversion method | |
Kriss | Color management: understanding and using ICC profiles | |
US9552537B2 (en) | Color conversion method and profile generation method | |
JP4375781B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法並びにプログラムおよび記録媒体 | |
US20010035989A1 (en) | Method, apparatus and recording medium for color correction | |
JP2005208817A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及び画像記録装置 | |
US7333136B2 (en) | Image processing apparatus for carrying out tone conversion processing and color correction processing using a three-dimensional look-up table | |
JP2006217181A (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
US7729011B2 (en) | Color adjustment apparatus, color adjustment method, color-conversion-parameter generating apparatus, color conversion parameter generation method, color converting apparatus, color conversion method, computer readable medium and data signal | |
US8731288B2 (en) | Image processing techniques for color correction | |
JP4823051B2 (ja) | 結合ルックアップテーブルを生成する方法、画像処理装置、画像形成装置 | |
JP4803122B2 (ja) | 色処理装置及びプログラム | |
US7522309B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus and storage medium storing a program | |
JP2005063168A (ja) | 色調整方法、その色調整方法をコンピュータに実行させるプログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体 | |
US8446634B2 (en) | Color conversion apparatus, and color conversion method and computer program product | |
JP4848903B2 (ja) | 色処理装置、色処理方法およびプログラム | |
JP4592089B2 (ja) | 画像処理方法、プロファイル作成方法および画像処理装置 | |
JP2003110859A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、記憶媒体及びプログラム | |
JP2011205467A (ja) | 色処理装置及びプログラム | |
JP2008072550A (ja) | 色処理方法、色処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2009017473A (ja) | 色域生成装置、色域生成方法、色域生成プログラム、及び色変換装置 | |
JP2008236083A (ja) | 画像処理装置、色変換方法、色変換テーブル作成方法、プログラム、および記憶媒体 | |
JP4541772B2 (ja) | 色変換方法及びプロファイル作成方法並びに装置 | |
JP2001036762A (ja) | 色修正定義作成方法および色修正定義作成装置 | |
JP2009284261A (ja) | 色処理装置、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4848903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |