JP2008066034A - 電線接続部の被覆チューブ及び電線接続部の保護構造 - Google Patents

電線接続部の被覆チューブ及び電線接続部の保護構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008066034A
JP2008066034A JP2006240605A JP2006240605A JP2008066034A JP 2008066034 A JP2008066034 A JP 2008066034A JP 2006240605 A JP2006240605 A JP 2006240605A JP 2006240605 A JP2006240605 A JP 2006240605A JP 2008066034 A JP2008066034 A JP 2008066034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire connection
tube
covered
electric wire
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006240605A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Aoyanagi
一男 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AOYAGI KK
Original Assignee
AOYAGI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AOYAGI KK filed Critical AOYAGI KK
Priority to JP2006240605A priority Critical patent/JP2008066034A/ja
Publication of JP2008066034A publication Critical patent/JP2008066034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

【課題】電線接続部、特に異種電線の接続部においても可能な、絶縁、保護、防水処理に優れた電線接続部の被覆チューブと電線接続部の保護構造を提供する。
【解決手段】スチレン系エラストマーからなる管状の被覆チューブ内に、被覆電線の導体同士を圧着スリーブによって接続した電線接続部を挿通することで、弾性収縮力及び接着力により被覆チューブが電線接続部に密着するとともに、樹脂製の保護ケース内に電線接続部を被覆した被覆チューブを収容することで、電線接続部の絶縁、保護、防水処理を図る。
【選択図】 図2

Description

本発明は、被覆電線の露出された導体の接続部を絶縁及び防水保護するための電線接続部の被覆チューブとこれを使用した電線接続部の保護構造に関する。
従来、被覆電線の接続部に絶縁、保護、防水、防湿処理を施す方法として、被覆電線が露出されている接続部に防水テープを巻きつけて固着する方法や、接続部を樹脂等の保護ケースで外装して保護ケース内をシリコン等のシール材で充填する方法や、接続部を熱収縮チューブ使用した方法等が行われている。
しかし、接続部に防水テープを巻きつけて絶縁処理する方法では、巻きつけを十分に行わないとテープ間の隙間から水が浸入してしまうなど防水性が不十分であり、さらに耐久性にも問題がある。接続部を樹脂等の保護ケースで外装して内部をシール材で充填する方法は、防水テープを使用した場合より防水性は向上するが、保護ケース内部にシール材を充填した後、シール材が凝固するまで待たなければならず、作業に時間を要するという問題がある。また、熱収縮チューブを使用した方法においても、接続部を熱収縮チューブで被覆した後、熱処理を施さなければならず、作業が煩雑であるという問題がある。
また、特許文献1に記載されているように、端部にスパイラル状のコア部材を設けて開口部の拡張状態を保持し、接続部を挿通後にコア部材を除去することにより接続部に密着被覆するような被覆チューブを使用した方法も行われている。しかしながら、このようなコア部材を備えた被覆チューブではコストがかかるという問題がある。
特開2003−9373号公報
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電線接続部の絶縁及び防水保護に優れ、施工が容易であり、かつ、コストが安価である電線接続部の被覆チューブ及び被覆チューブを使用した電線接続部の保護構造を提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明の電線接続部の被覆チューブは、複数の被覆電線の接続部と該接続部に隣接する電線被覆部を含む接続領域を内部に挿通し、その弾性収縮により密着被覆する管状の被覆チューブであって、スチレン系エラストマーからなることを特徴とする。
また、本発明の電線接続部の保護構造は、複数の被覆電線の端部である導体同士の接続部において、該接続部とこれに隣接する電線被覆部を含む接続領域を請求項1記載のスチレン系エラストマーからなる管状の被覆チューブ内に挿通してその弾性収縮により密着被覆するとともに、該被覆チューブの周囲を樹脂製の保護ケースで外装したことを特徴とする。
本発明の電線接続部の被覆チューブとこれを使用した電線接続部の保護構造によれば、電線接続部の絶縁、保護、防水処理を十分に図ることが可能であり、また、煩雑な作業を要せず施工容易であり、かつ、安価に施工及び提供することが可能である。
また、本発明の電線接続部の被覆チューブによれば、異種の被覆電線同士の接続部であっても、接続部の絶縁、保護、防水処理を十分に図ることが可能である。
以下、図面を参照して、本発明の電線接続部の被覆チューブの実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の電線接続部の被覆チューブの一実施形態を示す断面側面図であり、図2は、図1の電線接続部の被覆チューブの一実施形態を示す一部切欠正面図であり、図3は、図1の電線接続部の被覆チューブの一実施形態を示す斜視図である。
図1に示すように、被覆電線の接続部は、被覆電線11と被覆電線12の端部から導体13と導体14を露出し、該導体13及び14をスリーブ2を介して圧着して接続することで形成されている。被覆チューブ1は、前記接続部と接続部に隣接する電線被覆部を含む接続領域を内部に挿通して接続部の絶縁、保護、防水処理を図ることができる。
被覆チューブ1は、両端部に開口部を有する管状の管部材であり、スチレン系のエラストマーから形成される。スチレン系エラストマーは、常温での弾性収縮力及び弾性変形に優れ、さらに接着力を有しているため、内部に被覆電線及び電線接続部を挿通した場合、これらに水密的に十分に密着被覆する。尚、該被覆チューブ1の開口部の直径は約1mmとするのが好ましい。開口部の直径が約1mmであれば、直径約6mmまでの被覆電線に十分に対応することができるため、異種電線同士の接続部であっても十分な絶縁及び防水保護を図ることが可能である。
図4は本発明に係る電線接続部の保護構造の一実施形態を示す一部切正面図であり。図5は、図4の電線続部の保護構造の一実施形態を示す斜視図である。保護ケース3は、ヒンジ部21、22、27を介した半割構造であり、半ケース同士がロック部23、24、25、26において結合されて、両端に開口部を有し、かつ内部空間を有する略円筒状の保護ケースが形成される。尚、保護ケース3の材質は、ある程度の強度を有するプラスチック等の樹脂製とするのが好ましい。
保護ケース3は、被覆チューブ1で被覆された電線接続部を内部に収容することで、電線接続部を衝撃等から保護し、電線接続部の絶縁、保護、防水をより一層図ることが可能である。
尚、樹脂製の保護ケースを使用した電線接続部の保護の場合、保護ケース内をシリコン等のシール材で充填して接続部の保護を図るが、本発明の電線接続部の保護構造においては、被覆チューブが電線接続部に水密的に十分に密着被覆するため、シール材を充填する必要がない。
本発明に係る電線接続部の被覆チューブの一実施形態を示す断面側面図である。 図1の電線接続部の被覆チューブの一実施形態を示す一部切欠正面図である。 図1の電線接続部の被覆チューブの一実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る電線接続部の保護構造の一実施形態を示す一部切正面図である。 図4の電線続部の保護構造の一実施形態を示す斜視図である。
符号の説明
1 被覆チューブ
2 スリーブ
3 保護ケース
11、12 被覆電線
13、14 導体
21、22 ヒンジ部
23、24、25、26 ロック部
27 ヒンジ部

Claims (2)

  1. 複数の被覆電線の接続部と該接続部に隣接する電線被覆部を含む接続領域を内部に挿通し、その弾性収縮により密着被覆する管状の被覆チューブであって、スチレン系エラストマーからなることを特徴とする請求項1記載の電線接続部の被覆チューブ。
  2. 複数の被覆電線の端部である導体同士の接続部において、該接続部とこれに隣接する電線被覆部を含む接続領域を請求項1記載のスチレン系エラストマーからなる管状の被覆チューブ内に挿通してその弾性収縮により密着被覆するとともに、該被覆チューブの周囲を樹脂製の保護ケースで外装したことを特徴とする電線接続部の保護構造。
JP2006240605A 2006-09-05 2006-09-05 電線接続部の被覆チューブ及び電線接続部の保護構造 Pending JP2008066034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006240605A JP2008066034A (ja) 2006-09-05 2006-09-05 電線接続部の被覆チューブ及び電線接続部の保護構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006240605A JP2008066034A (ja) 2006-09-05 2006-09-05 電線接続部の被覆チューブ及び電線接続部の保護構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008066034A true JP2008066034A (ja) 2008-03-21

Family

ID=39288582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006240605A Pending JP2008066034A (ja) 2006-09-05 2006-09-05 電線接続部の被覆チューブ及び電線接続部の保護構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008066034A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2200121A1 (en) 2008-12-16 2010-06-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A wire connection sleeve, a wire connection sleeve producing method, a repair wire preconnected with a wire connection sleeve by crimping and a wire connecting method
CN101916955A (zh) * 2010-07-23 2010-12-15 湖南威铭能源科技有限公司 信号线或导线的防水连接方法
CN106655072A (zh) * 2017-02-27 2017-05-10 李霞林 一种电工套管连接弯头
WO2023248796A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びコネクタ構成体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138478U (ja) * 1980-03-21 1981-10-20
JPS59214176A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 株式会社ジユピタ−電通 ケ−ブルコネクタ
JPH05182705A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Sumitomo 3M Ltd 電線接続部の保護構造
JPH06140083A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Sumitomo 3M Ltd 電線接続部の被覆チューブ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138478U (ja) * 1980-03-21 1981-10-20
JPS59214176A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 株式会社ジユピタ−電通 ケ−ブルコネクタ
JPH05182705A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Sumitomo 3M Ltd 電線接続部の保護構造
JPH06140083A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Sumitomo 3M Ltd 電線接続部の被覆チューブ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2200121A1 (en) 2008-12-16 2010-06-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A wire connection sleeve, a wire connection sleeve producing method, a repair wire preconnected with a wire connection sleeve by crimping and a wire connecting method
US8350155B2 (en) 2008-12-16 2013-01-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire connection sleeve, a wire connection sleeve producing method, a repair wire pre-connected with a wire connection sleeve by crimping and a wire connecting method
CN101916955A (zh) * 2010-07-23 2010-12-15 湖南威铭能源科技有限公司 信号线或导线的防水连接方法
CN106655072A (zh) * 2017-02-27 2017-05-10 李霞林 一种电工套管连接弯头
WO2023248796A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びコネクタ構成体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012117608A1 (ja) 線間止水用のホットメルトブロックおよび該ホットメルトブロックを用いた多芯ケーブルの端末止水方法ならびに端末止水構造
CN104428967A (zh) 缆线握持器
JP2008067545A (ja) シールド線の止水方法および止水構造
JP2008066034A (ja) 電線接続部の被覆チューブ及び電線接続部の保護構造
JP2011511611A (ja) 外部スリーブ
US10498049B2 (en) Assembly as a junction box replacement and method for installing said assembly
WO2010101138A1 (ja) ケーブルアセンブリ
JP6295799B2 (ja) 防水センサ及びその製造方法
JPH0898368A (ja) 屈曲部を有する電線の配索方法
JP2004014168A (ja) 防水ゴム栓及び防水コネクタ
JP5691660B2 (ja) コネクタ付きシールドケーブル
JP5197706B2 (ja) 絶縁電線用圧縮スリーブの水密機構
JP2012094307A (ja) 端子付き電線
JP2010130867A (ja) ケーブル分岐部防水カバー及びケーブル分岐部防水処理方法
JPH117998A (ja) 電線接続部の被覆チューブ及び電線接続装置
JP5308833B2 (ja) 套管、套管の製造方法及び電力ケーブルの終端接続部
JP2007049797A (ja) 光複合電力ケーブル用接続箱
JP2008245119A (ja) ケーブル処理装置
JP2017208950A (ja) ケーブル端末牽引構造及びその組立方法
KR102130823B1 (ko) 와이어 커넥터
JP2001145249A (ja) 接続ケーブルおよびその接続部形成方法
JP4695950B2 (ja) 常温収縮チューブの製造方法及び常温収縮チューブ
JP2017070086A (ja) 端末保護キャップおよび端末保護構造
JP7509671B2 (ja) 電線用ブーツ及びワイヤハーネス
JP2010198968A (ja) 電線接続用具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706