JP2008053811A - 電子カメラ - Google Patents
電子カメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008053811A JP2008053811A JP2006225384A JP2006225384A JP2008053811A JP 2008053811 A JP2008053811 A JP 2008053811A JP 2006225384 A JP2006225384 A JP 2006225384A JP 2006225384 A JP2006225384 A JP 2006225384A JP 2008053811 A JP2008053811 A JP 2008053811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic camera
- dimming
- camera according
- brightness
- exposure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 64
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/75—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明による電子カメラ1は、被写界の明るさを検出する輝度検出手段22、23、11と、被写体像を撮像する撮像素子22と、撮像素子22へ導かれる被写体光に対する減光または非減光を切換える減光手段20、19と、撮像素子22が動画撮影を開始する場合、輝度検出手段22、23、11で検出された明るさに応じて減光手段20、19による減光または非減光を決定した後、動画撮影時の制御露出を演算する演算手段11とを備える。
【選択図】図1
Description
(2)請求項1に記載の電子カメラにおいて、演算手段は、輝度検出手段で検出された明るさが所定の第1判定閾値より明るい場合に減光手段による減光を決定し、減光手段は、動画撮影中において減光に切換えた状態を維持することが好ましい。
(3)請求項2に記載の電子カメラにおいて、演算手段は、撮像感度を制御範囲内の低感度側の所定値にした状態で露光時間を変えるように制御露出を演算することが好ましい。
(4)請求項3に記載の電子カメラにおいて、演算手段は、露光時間を制御範囲内の低速度側の所定値へ変化させても明るさが不足する場合、感度を高めるように制御露出を演算することが好ましい。
(5)請求項2に記載の電子カメラにおいて、演算手段は、第1判定閾値を含む所定の明るさ範囲では、露光時間を変えずに撮像感度を変えるように制御露出を演算することが好ましい。
(6)請求項1に記載の電子カメラにおいて、演算手段は、輝度検出手段で検出された明るさが所定の第1判定閾値にみたない場合に減光手段による非減光を決定し、減光手段は、動画撮影中において、輝度検出手段で検出される明るさが第1判定閾値より明るい側の第2判定閾値より明るくなるまで非減光に切換えた状態を維持することが好ましい。
(7)請求項6に記載の電子カメラにおいて、演算手段は、動画撮影中において、輝度検出手段で検出される明るさが第2判定閾値より明るくなると減光手段による減光を決定し、減光手段は、以降の動画撮影中において減光に切換えた状態を維持することが好ましい。
(8)請求項6に記載の電子カメラにおいて、演算手段は、撮像感度を制御範囲内の低感度側の所定値にした状態で露光時間を変えるように制御露出を演算することが好ましい。
(9)請求項8に記載の電子カメラにおいて、演算手段は、露光時間を制御範囲内の低速度側制御限界へ変化させても明るさが不足する場合、感度を高めるように制御露出を演算することが好ましい。
メインCPU11は、レリーズボタンの半押し操作を示す操作信号が操作部材17から入力されると、測光を開始させる。具体的には、撮像素子22に測光用の撮像を行わせ、電荷蓄積後に出力される撮像信号の信号値から被写界の明るさ情報を取得する。メインCPU11はさらに、明るさ情報に基づいて露出演算を行い、露出条件を決定する。
動画撮影動作は、撮像素子22により撮影された動画像を液晶モニタ16に表示しつつ記録媒体30に記録を行う撮影動作である。メインCPU11は、録画ボタンの全押し操作信号が操作部材17から入力されると、録画ボタンの全押しを示す操作信号が継続して入力される間、動画撮影動作を行う。
一般に、輝度がBV4以上の場合は屋外撮影の可能性が高い。メインCPU11は、録画ボタンの半押し操作に応じた測光結果がBV4以上であれば駆動機構19へ指示を送り、撮像素子22へ導かれる被写体光の光路上へNDフィルタ20を移動させる。これにより、撮像素子22に入射される光量は、NDフィルタ20が上記光路外へ移動されている場合(開放絞り時)に比べて、アペックス値で3段相当減少する。
メインCPU11は、シャッタ速度の所定値(あらかじめプログラムされている値であり、本例ではシャッタ速度の制御範囲内で低速側のT2(1/30秒))に対応する被写体輝度(本例ではBV6)より高輝度側では、撮像感度を上記初期値に固定(S1)し、シャッタ速度をT2から高輝度側(シャッタ速度としては高速側)の制御限界(本例ではT4(1/2000秒))まで変化させて制御露出を決定する。
メインCPU11は、シャッタ速度の所定値(T2(1/30秒))に対応する被写体輝度より低輝度側の所定範囲(本例ではBV6〜BV3)では、シャッタ速度をT2に固定し、撮像感度を初期値(S1)から低輝度側(撮像感度としては高感度側)の制御範囲上限(本例ではS2)まで変化させて制御露出を決定する。
メインCPU11は、シャッタ速度の所定値(T2(1/30秒))、かつ撮像感度の低輝度側の制御範囲上限(S2)に対応する被写体輝度(本例ではBV3)より低輝度側では、撮像感度を固定(S2)し、シャッタ速度をT2から低輝度側(シャッタ速度としては低速側)の制御範囲下限(本例ではフレームレート相当のT1(1/15秒))まで変化させて制御露出を決定する。
一般に、輝度がBV4未満の場合は室内撮影の可能性が高い。メインCPU11は、録画ボタンの半押し操作に応じた測光結果がBV4未満であれば駆動機構19へ指示を送り、撮像素子22へ導かれる被写体光の光路外へNDフィルタ20を移動させる。これにより、撮像素子22に入射される光量は、NDフィルタ20が上記光路上へ移動されている場合(小絞り時)に比べて、アペックス値で3段相当増加する。
メインCPU11は、シャッタ速度の低輝度側(シャッタ速度としては低速側)の制御範囲下限(本例ではフレームレート相当のT1(1/15秒))に対応する被写体輝度(本例ではBV2)より高輝度側の所定範囲(BV2〜BV6)では、撮像感度を固定(S1)し、シャッタ速度をT1から高輝度側(シャッタ速度としては高速側)の所定値(本例ではT3(1/250秒))まで変化させて制御露出を決定する。
メインCPU11は、シャッタ速度の低輝度側(シャッタ速度としては低速側)の制御範囲下限(T1(1/15秒))に対応する被写体輝度(BV2)より低輝度側では、シャッタ速度をT1に固定し、撮像感度を初期値(S1)から低輝度側(撮像感度としては高感度側)の制御範囲上限(本例ではS2)まで変化させて制御露出を決定する。
メインCPU11は、被写体輝度(BV6)より高輝度側では、撮像感度を固定(S1)し、被写体光の光路上へNDフィルタ20を移動させ(小絞り)、シャッタ速度をT2(1/30秒))から高輝度側(シャッタ速度としては高速側)の制御範囲上限(本例ではT4(1/2000秒))まで変化させて制御露出を決定する。
(1)電子カメラ1は、動画撮影開始時の被写界の明るさが所定の判定閾値(BV4)以上の場合、小絞りにすることを先に決め、次に動画撮影中の制御露出を決定するようにした。小絞りにすることにより、開放絞りの場合に比べて撮像素子22へ導かれる被写体光量が減少し、スミア現象の発生を抑えることができる。
11…メインCPU
17…操作部材
19…駆動機構
20…NDフィルタ
21…撮影レンズ
22…撮像素子
Claims (9)
- 被写界の明るさを検出する輝度検出手段と、
被写体像を撮像する撮像素子と、
前記撮像素子へ導かれる被写体光に対する減光または非減光を切換える減光手段と、
前記撮像素子が動画撮影を開始する場合、前記輝度検出手段で検出された明るさに応じて前記減光手段による減光または非減光を決定した後、前記動画撮影時の制御露出を演算する演算手段とを備えることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項1に記載の電子カメラにおいて、
前記演算手段は、前記輝度検出手段で検出された明るさが所定の第1判定閾値より明るい場合に前記減光手段による減光を決定し、
前記減光手段は、前記動画撮影中において減光に切換えた状態を維持することを特徴とする電子カメラ。 - 請求項2に記載の電子カメラにおいて、
前記演算手段は、撮像感度を制御範囲内の低感度側の所定値にした状態で前記露光時間を変えるように制御露出を演算することを特徴とする電子カメラ。 - 請求項3に記載の電子カメラにおいて、
前記演算手段は、前記露光時間を制御範囲内の低速度側の所定値へ変化させても前記明るさが不足する場合、前記感度を高めるように制御露出を演算することを特徴とする電子カメラ。 - 請求項2に記載の電子カメラにおいて、
前記演算手段は、前記第1判定閾値を含む所定の明るさ範囲では、前記露光時間を変えずに撮像感度を変えるように制御露出を演算することを特徴とする電子カメラ。 - 請求項1に記載の電子カメラにおいて、
前記演算手段は、前記輝度検出手段で検出された明るさが所定の第1判定閾値にみたない場合に前記減光手段による非減光を決定し、
前記減光手段は、前記動画撮影中において、前記輝度検出手段で検出される明るさが前記第1判定閾値より明るい側の第2判定閾値より明るくなるまで非減光に切換えた状態を維持することを特徴とする電子カメラ。 - 請求項6に記載の電子カメラにおいて、
前記演算手段は、前記動画撮影中において、前記輝度検出手段で検出される明るさが前記第2判定閾値より明るくなると前記減光手段による減光を決定し、
前記減光手段は、以降の動画撮影中において減光に切換えた状態を維持することを特徴とする電子カメラ。 - 請求項6に記載の電子カメラにおいて、
前記演算手段は、撮像感度を制御範囲内の低感度側の所定値にした状態で前記露光時間を変えるように制御露出を演算することを特徴とする電子カメラ。 - 請求項8に記載の電子カメラにおいて、
前記演算手段は、前記露光時間を制御範囲内の低速度側制御限界へ変化させても前記明るさが不足する場合、前記感度を高めるように制御露出を演算することを特徴とする電子カメラ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006225384A JP4775172B2 (ja) | 2006-08-22 | 2006-08-22 | 電子カメラ |
US11/889,737 US7800686B2 (en) | 2006-08-22 | 2007-08-16 | Electronic camera having a light reduction device |
EP07114562.7A EP1892952B1 (en) | 2006-08-22 | 2007-08-17 | Electronic camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006225384A JP4775172B2 (ja) | 2006-08-22 | 2006-08-22 | 電子カメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008053811A true JP2008053811A (ja) | 2008-03-06 |
JP4775172B2 JP4775172B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=38670815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006225384A Expired - Fee Related JP4775172B2 (ja) | 2006-08-22 | 2006-08-22 | 電子カメラ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7800686B2 (ja) |
EP (1) | EP1892952B1 (ja) |
JP (1) | JP4775172B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014131328A (ja) * | 2014-02-20 | 2014-07-10 | Canon Inc | 通信制御装置、その制御方法、プログラム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI351212B (en) * | 2006-12-28 | 2011-10-21 | Altek Corp | Brightness adjusting method |
US8125545B2 (en) * | 2008-10-14 | 2012-02-28 | International Business Machines Corporation | Photo sensor array using controlled motion |
JP2012018354A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Panasonic Corp | 減光装置および撮像装置 |
US8610818B2 (en) * | 2012-01-18 | 2013-12-17 | Cisco Technology, Inc. | Systems and methods for improving video stutter in high resolution progressive video |
US9571741B1 (en) | 2015-10-08 | 2017-02-14 | Gopro, Inc. | Smart shutter in low light |
JP7150452B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-10-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置とその制御方法およびプログラム、記録媒体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116026A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置及びその露出の表示方法 |
JP2005045648A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Sony Corp | 撮像装置の露出制御方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4827348A (en) * | 1988-05-02 | 1989-05-02 | Polaroid Corporation | Exposure control system for dual mode electronic imaging camera |
JP3147981B2 (ja) * | 1992-04-09 | 2001-03-19 | オリンパス光学工業株式会社 | 顕微鏡用写真撮影装置 |
JP2000152072A (ja) * | 1998-11-11 | 2000-05-30 | Minolta Co Ltd | デジタルカメラ |
US6930723B1 (en) * | 1999-07-13 | 2005-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Quantity-of-light adjusting apparatus |
JP2001145017A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-05-25 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2001078086A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-03-23 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2003114461A (ja) | 2001-10-02 | 2003-04-18 | Olympus Optical Co Ltd | 鏡枠装置及びこれを使用する電子カメラ |
JP4599025B2 (ja) * | 2002-08-08 | 2010-12-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2004104508A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Canon Inc | 撮像装置、撮像方法、その記録媒体およびそのプログラム |
JP2004289348A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Hitachi Kokusai Electric Inc | テレビジョンカメラ装置の自動感度調整方法 |
JP2004333553A (ja) | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Canon Inc | 光量調節装置、撮影装置及びフィルタ |
JP2005156861A (ja) | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Sony Corp | 携帯端末 |
JP4047301B2 (ja) * | 2004-05-18 | 2008-02-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP4125298B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2008-07-30 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2008028963A (ja) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Ricoh Co Ltd | 画像入力装置 |
JP4732264B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5003348B2 (ja) * | 2007-08-22 | 2012-08-15 | 株式会社ニコン | 電子カメラ |
-
2006
- 2006-08-22 JP JP2006225384A patent/JP4775172B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-16 US US11/889,737 patent/US7800686B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-17 EP EP07114562.7A patent/EP1892952B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116026A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置及びその露出の表示方法 |
JP2005045648A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Sony Corp | 撮像装置の露出制御方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014131328A (ja) * | 2014-02-20 | 2014-07-10 | Canon Inc | 通信制御装置、その制御方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1892952A3 (en) | 2010-07-21 |
EP1892952B1 (en) | 2013-10-02 |
US7800686B2 (en) | 2010-09-21 |
EP1892952A2 (en) | 2008-02-27 |
US20080049122A1 (en) | 2008-02-28 |
JP4775172B2 (ja) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007264196A (ja) | ストロボ制御装置及び方法 | |
JP2009171220A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4775172B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2010093679A (ja) | 撮像装置及び撮像制御方法 | |
JP2003244520A (ja) | 撮影装置 | |
JP5109659B2 (ja) | カメラ | |
JP2005086488A (ja) | 電子スチルカメラおよび画像処理プログラム | |
JP2006245815A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006163496A (ja) | 画像記録装置、画像記録方法及び画像記録プログラム | |
JP5003348B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP5947625B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP2009033386A (ja) | 撮影装置及び撮影方法 | |
JP2008287050A (ja) | 自動焦点装置および撮像装置 | |
JP2007228532A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP6410416B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
KR20100112788A (ko) | 손떨림 방지 기능과 플래쉬 기능의 제어 방법, 이를 이용한 촬영 방법 및 디지털 카메라 모듈 | |
JP5355124B2 (ja) | 撮像装置及びそのシーン判別方法 | |
JP2012023527A (ja) | 撮影装置および撮影方法 | |
JP2008271227A (ja) | 撮像装置 | |
JP2009135670A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2002252804A (ja) | 電子カメラ | |
JP4789776B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2008193635A (ja) | 電子カメラ | |
JP4957580B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP5245644B2 (ja) | 露出演算装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4775172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |