JP2008047860A - 表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法 - Google Patents

表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008047860A
JP2008047860A JP2007122347A JP2007122347A JP2008047860A JP 2008047860 A JP2008047860 A JP 2008047860A JP 2007122347 A JP2007122347 A JP 2007122347A JP 2007122347 A JP2007122347 A JP 2007122347A JP 2008047860 A JP2008047860 A JP 2008047860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan substrate
mask
forming
etched
gallium nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007122347A
Other languages
English (en)
Inventor
Pun Jae Choi
プンジェ チェ
Masayoshi Koike
マサヨシ コイケ
Jong Ho Lee
ジョンホ リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008047860A publication Critical patent/JP2008047860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen

Abstract

【課題】表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法を提供する。
【解決手段】表面凹凸の形成方法は、GaN基板110を備えるステップと、前記GaN基板の一面上に表面凹凸150の形成領域を画定するマスク200を形成するステップと、前記マスクをエッチングマスクとして、前記GaN基板の表面の一部をウェットエッチングするものの、前記マスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端が、これと隣接してマスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端と互いに会う時点まで行うステップと、を含む。また、前記表面凹凸の形成方法を利用した窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法を提供する
【選択図】 図5

Description

本発明は、表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系(GaN)発光ダイオード(Light Emitting Diode;以下、「LED」とする)素子の製造方法に関し、さらに詳細には、GaN基板を利用した垂直型窒化ガリウム系LED素子の光抽出効率を向上させることができる表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系LED素子の製造方法に関する。
一般に、窒化ガリウム系LEDはサファイア基板上に成長するが、このようなサファイア基板は、堅固で電気的に不導体であり、熱伝導特性がよくないから、窒化ガリウム系LED素子の大きさを減らして製造原価を低減するか、又は光出力及びチップの特性を改善させるのに限界がある。
このようなサファイア基板を利用した窒化ガリウム系LED素子の高出力化による発熱問題を解決するために、最近では導電性と透過性が優れたGaN基板を使用する窒化ガリウム系LED素子が提案されている。
一方、このような前記窒化ガリウム系LED素子は、これから抽出可能な光の効率、すなわち、光抽出効率を向上させるために、光が抽出される発光面に表面凹凸が形成されている。
以下、図1を参照して、従来の技術に係るGaN基板を利用した窒化ガリウム系LED素子のうち、垂直型窒化物系半導体発光素子について詳細に説明する。ここで、図1は、従来の技術によって製造された垂直型窒化ガリウム系LED素子の構造を示した斜視図である。
図1に示すように、従来の技術によって製造された垂直型窒化ガリウム系LED素子は、n−GaN基板110の下面に下へ活性層120及びp型窒化物半導体層130が順次形成されている発光構造物をなしており、前記p型窒化物半導体層130の下面には、p型電極140が形成されている。このとき、前記n−GaN基板110は、活性層120及びp型窒化物半導体層130をエピタキシャル(epitaxial)成長させ、これらを支持するために厚い厚さに形成されている。
また、前記n−GaN基板110の上面、すなわち、発光構造物の発光面は、光抽出効率を向上させるための表面凹凸150を有し、その上にn型電極160が形成されている。
すなわち、前記従来の技術に係る垂直構造窒化ガリウム系LED素子は、堅固で電気的に不導体であり、熱伝導特性がよくないサファイア基板の代わりに、導電性と透過性が優れたGaN基板110を使用することによって、GaN基板110上に活性層120及びp型窒化物半導体層130のような窒化物半導体層を形成するとき、同じ格子形態によって成長に応じる格子欠陥を最小化することができる。
そして、上記のように、表面凹凸150を有する窒化ガリウム系LED素子は、以下のように動作する。
前記p型電極140を介して注入された正孔は、p型電極140から横方向へ拡大されて、p型窒化物半導体層130から活性層120に注入され、n型電極160を介して注入された電子は、n−GaN基板110から活性層120に注入される。そして、前記活性層120内で正孔と電子とが再結合して発光が発生する。この光は、n−GaN基板110の表面凹凸150を介して窒化ガリウム系LED素子の外に放出される。
ところが、上記のような従来の窒化ガリウム系LED素子の表面凹凸150は、発光面のn−GaN基板110に欠陥を最小化しながら表面凹凸150を形成するために、欠陥(defect)の発生率が高いドライエッチング(dry etching)工程ではないウェットエッチング(wet etching)工程を利用して形成している。
しかしながら、ウェットエッチング工程を利用して、表面凹凸150を形成すると、図2及び図3に示すように、前記表面凹凸150の大きさ及び密度を制御し難いという問題があった。
ここで、図2及び図3は、図1に示す垂直型窒化ガリウム系発光ダイオード素子の問題点を説明するために示した写真であって、図2は、表面凹凸150の密度が不規則に形成された状態を示しており、図3は、表面凹凸150の大きさが不規則に形成された状態を示している。
すなわち、上記のように、表面凹凸150の大きさ及び密度が不規則に形成されると、光抽出効率の改善効果が充分でない。
したがって、当技術分野では、欠陥の発生率を最小化し、かつ、光抽出効率の改善効果を極大化することができる新しい方案が要求されている。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、欠陥の発生率が低いウェットエッチング工程を利用するものの、GaN基板に規格化された表面凹凸を形成することができる表面凹凸の形成方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、GaN基板からなる発光面が欠陥の発生率が低く、かつ、規格化された表面凹凸を有することができる窒化ガリウム系LED素子の製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成すべく、本発明に係る表面凹凸の形成方法は、GaN基板を備えるステップと、前記GaN基板の一面上に表面凹凸の形成領域を画定するマスクを形成するステップと、前記マスクをエッチングマスクとして、前記GaN基板の表面の一部をウェットエッチングするものの、前記マスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端が、これと隣接してマスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端と互いに会う時点まで行うステップと、を含む。
また、前記本発明の表面凹凸の形成方法において、前記マスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端が、これと隣接してマスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端と互いに会う時点で、互いに隣接する前記GaN基板の側面は、60゜〜70゜の範囲のθ角を有することが好ましい。
また、前記本発明の表面凹凸の形成方法において、前記マスクは、フォトレジスト、SiO2、SiN、Au、Cr、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Tiからなるグループから選択された何れか1つ以上の物質からなることが好ましい。
また、前記本発明の表面凹凸の形成方法において、前記ウェットエッチングは、KOHとNaOHがH2O又はエチレングリコールと混合された混合液、H2SO4及びH3PO4からなるグループから選択された何れか1つの物質をエッチング液として使用することが好ましい。
また、前記本発明の表面凹凸の形成方法において、前記GaN基板の一面上に表面凹凸の形成領域を画定するマスクを形成するステップにおいて、前記GaN基板の一面は、n型極性を有することが好ましい。
また、上記の目的を達成すべく、本発明に係る窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法は、GaN基板を用意するステップと、前記GaN基板のGa−極性を有する面上にエピタキシャル成長法により活性層及びp型窒化物半導体層を順次形成するステップと、前記p型窒化物半導体層上にp型電極を形成するステップと、前記GaN基板のn−極性を有する面上に表面凹凸の形成領域を画定するマスクを形成するステップと、前記マスクをエッチングマスクとして、前記GaN基板のn−極性を有する表面の一部をウェットエッチングするものの、前記マスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端が、これと隣接してマスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端と互いに会う時点まで行って、規格化された表面凹凸を形成するステップと、前記表面凹凸が形成されたGaN基板上にn型電極を形成するステップと、を含む。
本発明によれば、GaN基板のn−極性を有する面にマスクを利用したウェットエッチング工程を適用することによって、欠陥の発生率を最小化するとともに、規格化された表面凹凸を形成することができる。
また、本発明は、GaN基板を利用した窒化ガリウム系LED素子の発光面に、すなわち、GaN基板のn−極性を有する面に素子の特性によって大きさ及び密度を制御して、規格化された表面凹凸を形成することによって、光抽出効率を向上させることができる。
したがって、本発明は、高輝度を具現することができる窒化ガリウム系LED素子を提供することができる。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の実施の形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有した者が容易に実施できるように詳細に説明する。
図面において、複数層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示した。明細書全体にわたって類似の部分に対しては、同一の図面符号を付してある。
以下、本発明の一実施の形態に係る表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化物系半導体発光素子の製造方法について、図面を参考にして詳細に説明する。
表面凹凸の形成方法
図4A〜図4D及び図5と図6を参考にして、本発明の実施の形態に係る表面凹凸の形成方法について詳細に説明する。
図4A〜図4Dは、本発明の一実施の形態に係る表面凹凸の形成方法を順次示した工程断面図であり、図5は、本発明によって製造された表面凹凸を示した断面写真であり、図6は、本発明によって製造された表面凹凸を示した平面写真である。
まず、図4Aに示すように、GaN基板110を備えた後、前記GaN基板110の極性のうち、n−極性を有する面上に表面凹凸の形成領域を画定するマスク200を形成する。このとき、前記マスク200は、後述するGaN基板110の表面凹凸を形成するためのエッチング工程の際、エッチングマスクとして機能する。
これにより、前記マスク200は、前記GaN基板110とエッチング比が低い物質からなることが好ましく、さらに詳細には、フォトレジスト、SiO2、SiN、Au、Cr、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Tiなどからなることが好ましい。
また、前記マスク200の大きさは、形成しようとする表面凹凸の大きさ及び密度によって変更できる。
その後、図4B〜図4Dに示すように、前記マスク200をエッチングマスクとして前記GaN基板110の表面の一部をウェットエッチングする。このとき、前記ウェットエッチング工程時に、エッチング液は、KOHとNaOHがH2O又はエチレングリコールと混合された混合液、H2SO4及びH3PO4などを使用することが好ましい。
特に、前記ウェットエッチング工程は、前記マスク200を介してエッチングされるGaN基板110の側面の終端がこれと隣接してマスク200を介してエッチングされるGaN基板110の側面の終端と互いに会う時点まで行うことが好ましい。
図5及び図6に示すように、前記マスク200を介してエッチングされるGaN基板110の側面(A面)の終端が、これと隣接してマスク200を介してエッチングされるGaN基板200の側面(B面)の終端と互いに会う時点で、互いに隣接する前記GaN基板110の側面(A面、B面)は、「V」形状の溝を有する表面凹凸150が形成され、この溝は、略60゜〜70゜の範囲のθ゜をなす。
また、上記のように製造された表面凹凸150を窒化ガリウム系LED素子の発光面に適用すると、表面凹凸150が60゜〜70゜の範囲のθ゜を有することによって、窒化ガリウム系LED素子の光抽出効率を最大化させることができる。これは、図7を参照すればさらに明確に分かる。ここで、図7は、本発明によって製造された表面凹凸のθ゜の大きさの変化に応じる光抽出効率の変化を示したグラフである。
したがって、本発明に係る表面凹凸150は、欠陥の発生率が低いウェットエッチング工程により形成しても、前記マスク200を介して大きさ及び密度を容易に制御することができる。すなわち、表面凹凸150を形成するための工程の際、欠陥の発生率を最小化させることができるとともに、素子の特性によって表面凹凸150の大きさ及び密度を規格化させて、高輝度を具現する窒化ガリウム系LED素子を提供することができる。
また、前記表面凹凸150の形状は、マスク200の形状及び大きさに応じて、図8及び図9に示すように、素子の特性に合うように多様な形状に形成できる。ここで、図8及び図9は、図6に示す表面凹凸の変形例を示した写真である。
以下、上述の表面凹凸の形成方法を利用した窒化ガリウム系LED素子の製造方法について、図面を参考にして詳細に説明する。
窒化ガリウム系LED素子の製造方法
図10A〜図10Eを参照して、本発明の一実施の形態に係る窒化ガリウム系LED素子の製造方法について詳細に説明する。
図10A〜図10Eは、本発明の一実施の形態に係る窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法を順次示した工程断面図である。
図10Aに示すように、窒化ガリウム系半導体の格子定数と近い格子定数を有するGaN基板110を用意する。このとき、前記GaN基板110は、後続工程により複数の窒化物半導体層をエピタキシャル成長させ、成長したこれらを支持するために、比較的厚い厚さに形成されている。
その後、前記GaN基板110のGa−極性を有する面上にエピタキシャル成長工程により活性層120及びp型窒化物半導体層130を順次形成する。このとき、前記活性層120及びp型窒化物半導体層130は、前記GaN基板110と同じ格子形態を有するAlxInyGa(1-x-7)N(ここで、0≦x≦1,0≦y≦1,0≦x+y≦1である)組成式を有する窒化ガリウム系半導体物質からなっている。すなわち、本発明は、前記GaN基板110、活性層120及びp型窒化物半導体層130間のエピタキシャル成長工程に応じる格子欠陥を最小化して、それぞれの層が優れた結晶性を有するように形成することができる。このとき、前記活性層120は、素子の特性及び工程条件により、1つの量子井戸層又はダブルヘテロ構造で形成されることができる。
一方、図示していないが、本発明は、前記GaN基板110の上面上に活性層120及びp型窒化物半導体層130を成長させるステップ(図10A参照)の前に、前記GaN基板110のGa−極性を有する面上にこれと同じ格子形態を有するn型窒化物半導体層を形成して、前記GaN基板110の低いドーピング濃度を向上させることにより、電流拡散効果を向上させることができる。
その後、前記p型窒化物半導体層130上にp型電極140を形成する。このとき、前記p型窒化物半導体層130は、GaN基板110に比べて相対的に導電性が不良であり、主に1μm以下の薄い厚さに形成され、かつ、pn接合と極めて類似の特性を有するから、電気的、熱的特性を考慮して、前記p型窒化物半導体層130の上部全面にオーム特性と光反射特性を有するように形成することが好ましい。言い換えれば、前記p型電極140は、オーム特性と光反射特性を同時に有した金属からなる単層又はオーム特性と光反射特性をそれぞれ有した金属が順次積層されてなる多層で形成できる。
次に、図10Bに示すように、前記GaN基板110のn−極性を有する面上に表面凹凸の形成領域を画定するマスク200を形成する。このとき、前記マスク200は、後述するGaN基板110の表面凹凸を形成するためのエッチング工程の際、エッチングマスクとして機能する。
これにより、前記マスク200は、前記GaN基板110とエッチング比が低い物質からなることが好ましく、さらに詳細には、フォトレジスト、SiO2、SiN、Au、Cr、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Tiなどからなることが好ましい。
また、前記マスク200の大きさは、形成しようとする表面凹凸の大きさ及び密度によって変更できる。
その後、図10Cに示すように、前記マスク200をエッチングマスクとして、前記GaN基板110のn−極性を有する面の一部をウェットエッチングする。このとき、前記ウェットエッチング工程時、エッチング液は、KOHとNaOHがH2O又はエチレングリコールと混合された混合液、H2SO4及びH3PO4などを使用することが好ましい。
特に、前記ウェットエッチング工程は、前記マスク200を介してエッチングされるGaN基板110の側面の終端が、これと隣接してマスク200を介してエッチングされるGaN基板110の側面の終端と互いに会う時点まで行って、前記マスク200を介してエッチングされるGaN基板110の側面の終端が、これと隣接してマスク200を介してエッチングされるGaN基板200の側面の終端と互いに会う時点で、図10Dに示すように、互いに隣接する前記GaN基板110の側面が「V」形状の溝を有する表面凹凸150を形成する。このとき、前記表面凹凸がなす「V」形状の溝は、略60゜〜70゜の範囲のθ゜をなす。
その後、図10Eに示すように、前記表面凹凸150が形成されたGaN基板110上にn型電極160を形成する。前記n型電極160は、オーム特性を有する金属を使用して形成することが好ましい。
その後、通常の垂直構造窒化ガリウム系LED素子の製造方法によって、ボンディング工程及びパッケージング工程などのような後続工程を行う。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更を行うことが可能であり、このような置換、変更なども特許請求の範囲に属するものである。
従来の技術によって製造された垂直型窒化ガリウム系発光ダイオード素子の構造を示した斜視図である。 図1に示す垂直型窒化ガリウム系発光ダイオード素子の問題点を説明するために示した写真である。 図1に示す垂直型窒化ガリウム系発光ダイオード素子の問題点を説明するために示した写真である。 本発明の一実施の形態に係る表面凹凸の形成方法を順次示した工程断面図である。 本発明の一実施の形態に係る表面凹凸の形成方法を順次示した工程断面図である。 本発明の一実施の形態に係る表面凹凸の形成方法を順次示した工程断面図である。 本発明の一実施の形態に係る表面凹凸の形成方法を順次示した工程断面図である。 本発明によって製造された表面凹凸を示した断面写真である。 本発明によって製造された表面凹凸を示した平面写真である。 本発明によって製造された表面凹凸のθ゜の大きさの変化に応じる光抽出効率の変化を示したグラフである。 図6に示す表面凹凸の変形例を示した写真である。 図6に示す表面凹凸の変形例を示した写真である。 本発明の一実施の形態に係る窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の一実施の形態に係る窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の一実施の形態に係る窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の一実施の形態に係る窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法を順次示した工程断面図である。 本発明の一実施の形態に係る窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法を順次示した工程断面図である。
符号の説明
110 GaN基板
120 活性層
130 p型窒化物半導体層
140 p型電極
150 表面凹凸
160 n型電極
200 マスク

Claims (9)

  1. GaN基板を備えるステップと、
    前記GaN基板の一面上に表面凹凸の形成領域を画定するマスクを形成するステップと、
    前記マスクをエッチングマスクとして、前記GaN基板の表面の一部をウェットエッチングするものの、前記マスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端が、これと隣接してマスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端と互いに会う時点まで行うステップと、
    を含む表面凹凸の形成方法。
  2. 前記マスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端が、これと隣接してマスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端と互いに会う時点で、互いに隣接する前記GaN基板の側面は、60゜〜70゜の範囲のθ角を有することを特徴とする請求項1に記載の表面凹凸の形成方法。
  3. 前記マスクは、フォトレジスト、SiO2、SiN、Au、Cr、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Tiからなるグループから選択された何れか1つ以上の物質からなることを特徴とする請求項1に記載の表面凹凸の形成方法。
  4. 前記ウェットエッチングは、KOHとNaOHがH2O又はエチレングリコールと混合された混合液、H2SO4及びH3PO4からなるグループから選択された何れか1つの物質をエッチング液として使用することを特徴とする請求項1に記載の表面凹凸の形成方法。
  5. 前記GaN基板の一面上に表面凹凸の形成領域を画定するマスクを形成するステップにおいて、前記GaN基板の一面は、n−極性を有することを特徴とする請求項1に記載の表面凹凸の形成方法。
  6. GaN基板を用意するステップと、
    前記GaN基板のGa−極性を有する面上にエピタキシャル成長法により活性層及びp型窒化物半導体層を順次形成するステップと、
    前記p型窒化物半導体層上にp型電極を形成するステップと、
    前記GaN基板のn−極性を有する面上に表面凹凸の形成領域を画定するマスクを形成するステップと、
    前記マスクをエッチングマスクとして、前記GaN基板のn−極性を有する表面の一部をウェットエッチングするものの、前記マスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端が、これと隣接してマスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端と互いに会う時点まで行って、規格化された表面凹凸を形成するステップと、
    前記表面凹凸が形成されたGaN基板上にn型電極を形成するステップと、を含む窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  7. 前記マスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端が、これと隣接してマスクを介してエッチングされるGaN基板の側面の終端と互いに会う時点で、互いに隣接する前記GaN基板の側面は、60゜〜70゜の範囲のθ角を有することを特徴とする請求項6に記載の窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  8. 前記マスクは、フォトレジスト、SiO2、SiN、Au、Cr、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Tiからなるグループから選択された1つ以上の物質からなることを特徴とする請求項6に記載の窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
  9. 前記ウェットエッチングは、KOHとNaOHがH2O又はエチレングリコールと混合された混合液、H2SO4及びH3PO4からなるグループから選択された何れか1つの物質をエッチング液として使用することを特徴とする請求項6に記載の窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法。
JP2007122347A 2006-08-17 2007-05-07 表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法 Pending JP2008047860A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060077677A KR100769727B1 (ko) 2006-08-17 2006-08-17 표면 요철 형성방법 및 그를 이용한 질화갈륨계발광다이오드 소자의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008047860A true JP2008047860A (ja) 2008-02-28

Family

ID=38815677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122347A Pending JP2008047860A (ja) 2006-08-17 2007-05-07 表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7601621B2 (ja)
JP (1) JP2008047860A (ja)
KR (1) KR100769727B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090252A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Dowaエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2012090254A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Dowaエレクトロニクス株式会社 n型III族窒化物半導体層とのオーミック接触用の電極とその製造方法
WO2013150984A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 旭化成株式会社 光学基板、半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2017216279A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 豊田合成株式会社 半導体発光素子の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8101447B2 (en) * 2007-12-20 2012-01-24 Tekcore Co., Ltd. Light emitting diode element and method for fabricating the same
US7713769B2 (en) * 2007-12-21 2010-05-11 Tekcore Co., Ltd. Method for fabricating light emitting diode structure having irregular serrations
JP2009218569A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体からなる発光素子とその製造方法
KR101613557B1 (ko) * 2010-02-24 2016-04-19 엘지전자 주식회사 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
DE102010020162A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Strukturierung eines Strahlungsauskoppelelements
CN101944563B (zh) * 2010-09-03 2013-03-20 湘能华磊光电股份有限公司 Led芯片及其制备方法
TWI466323B (zh) * 2011-11-07 2014-12-21 Ind Tech Res Inst 發光二極體
US9595636B2 (en) 2012-03-28 2017-03-14 Sensor Electronic Technology, Inc. Light emitting device substrate with inclined sidewalls
US10096742B2 (en) 2012-03-28 2018-10-09 Sensor Electronic Technology, Inc. Light emitting device substrate with inclined sidewalls
JP6001476B2 (ja) * 2013-03-12 2016-10-05 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子の製造方法
TW201511327A (zh) 2013-09-06 2015-03-16 Ind Tech Res Inst 發光二極體
US9048389B2 (en) 2013-09-23 2015-06-02 Industrial Technology Research Institute Light emitting diode
CN105336659B (zh) * 2014-07-14 2018-08-24 北京北方华创微电子装备有限公司 氮化镓基led芯片的隔离槽刻蚀方法
CN104600168B (zh) * 2014-12-31 2017-05-10 山东浪潮华光光电子股份有限公司 GaAs基发光二极管芯片上GaP粗糙表面的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191530A (ja) * 2003-12-03 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置
JP2005354020A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Univ Meijo 半導体発光素子製造方法および半導体発光素子
JP2006179511A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214306A (en) * 1991-01-29 1993-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Light emitting diode
KR100387242B1 (ko) * 2001-05-26 2003-06-12 삼성전기주식회사 반도체 발광소자의 제조방법
JP2004071657A (ja) 2002-08-01 2004-03-04 Nec Corp Iii族窒化物半導体素子、iii族窒化物半導体基板およびiii族窒化物半導体素子の製造方法
KR20050045042A (ko) * 2003-11-10 2005-05-17 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
KR100568297B1 (ko) * 2004-03-30 2006-04-05 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
KR100631414B1 (ko) * 2005-05-19 2006-10-04 삼성전기주식회사 반도체 발광 다이오드 및 그 제조방법
US7462931B2 (en) * 2006-05-15 2008-12-09 Innovative Micro Technology Indented structure for encapsulated devices and method of manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191530A (ja) * 2003-12-03 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置
JP2005354020A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Univ Meijo 半導体発光素子製造方法および半導体発光素子
JP2006179511A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090252A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Dowaエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2012090254A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Dowaエレクトロニクス株式会社 n型III族窒化物半導体層とのオーミック接触用の電極とその製造方法
US8963290B2 (en) 2010-12-28 2015-02-24 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method therefor
WO2013150984A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 旭化成株式会社 光学基板、半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JPWO2013150984A1 (ja) * 2012-04-02 2015-12-17 旭化成イーマテリアルズ株式会社 光学基板、半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
US9614136B2 (en) 2012-04-02 2017-04-04 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Optical substrate, semiconductor light-emitting element and method of manufacturing semiconductor light-emitting element
JP2017216279A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 豊田合成株式会社 半導体発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080044937A1 (en) 2008-02-21
US7601621B2 (en) 2009-10-13
KR100769727B1 (ko) 2007-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008047860A (ja) 表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法
KR100735496B1 (ko) 수직구조 질화갈륨계 led 소자의 제조방법
JP5286045B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP5165276B2 (ja) 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子及びその製造方法
US9041005B2 (en) Solid state lighting devices with cellular arrays and associated methods of manufacturing
JP4994758B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
TWI487133B (zh) 經粗化之高折射率索引層/用在高光提取之發光二極體
JP4177097B2 (ja) Iii−v窒化物半導体ベースの放射線を発する半導体チップを製造する方法および放射線を発する半導体チップ
JP2011071540A (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP4852755B2 (ja) 化合物半導体素子の製造方法
JP2008047858A (ja) 垂直構造窒化物系半導体発光素子及びその製造方法
JP5306779B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
WO2012090252A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP7167330B2 (ja) 光取出し効率を向上させるための紫外ledチップ及びその製造方法
JP2007221146A (ja) 縦型発光素子及びその製造方法
JP2007049062A (ja) 半導体発光素子およびそれを用いる照明装置ならびに半導体発光素子の製造方法
CN110838538B (zh) 一种发光二极管元件及其制备方法
WO2012090254A1 (ja) n型III族窒化物半導体層とのオーミック接触用の電極とその製造方法
JP2005197506A (ja) 窒化ガリウム基iii−v族化合物半導体発光ダイオードとその製造方法
JP2010147242A (ja) 半導体発光素子
KR100765722B1 (ko) 나노 로드를 갖는 발광 소자 및 그의 제조 방법
KR101154321B1 (ko) 발광다이오드 및 그 제조방법
KR101349550B1 (ko) 발광다이오드 제조방법
KR20090079123A (ko) 발광다이오드 및 그 제조방법
JP2010103247A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120814

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121120