JP2008047441A - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008047441A JP2008047441A JP2006222580A JP2006222580A JP2008047441A JP 2008047441 A JP2008047441 A JP 2008047441A JP 2006222580 A JP2006222580 A JP 2006222580A JP 2006222580 A JP2006222580 A JP 2006222580A JP 2008047441 A JP2008047441 A JP 2008047441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- fuel
- liquid fuel
- cathode
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【課題】 含水量の少ない高濃度の液体燃料を用いた燃料電池において、カソードで生成した水を保水してアノードで有効に活用する燃料電池を実現する。
【解決手段】 酸素を還元するカソード11と燃料が酸化されるアノード12とが固体電解質膜13を挟持して配置された発電部1と、液体燃料6を貯蔵する液体燃料気化部3と、該アノード12と液体燃料貯蔵部2との間に配置され、液体燃料を気化する液体燃料気化部3とを有する燃料電池10において、該カソード11とアノード12とのそれぞれが触媒層を含み、該触媒層の少なくとも一方が親水性の水管理成分5を含むように構成する。
【選択図】 図1
Description
つまり、アノードにおける反応では、(1)式に示したように水が必要となる。また、例えば、Naflon(DuPont社の商標)のような固体高分子電解質膜においては、十分なイオン伝導性をもたせるために適当な水分を膜に含ませる必要がある。
つまり、カソードにおける反応では、(2)式に示したように水が生成する。従って、このカソードで生成した水を電解質膜に十分に含水させてイオン伝導性を適当に保ち、しかも、アノードまで逆拡散させれば、(1)式で示したアノードにおける反応を速やかに進めるために必要な水分を供給することができる筈である。
〔実施例1〕
カソードの触媒層を作製する際に、水管理成分として親水性の高いTiO2 の微粒子を5重量%混合して層内に含ませた。そして、図1に示したような燃料電池を構成し、燃料に100vol%のメタノールを用いて発電された電圧の時間経過を調べた。
〔実施例2〕
カソードとアノードとの触媒層を作製する際に、水管理成分を含ませた。つまり、カソードとアノードとの両方の触媒層に水管理成分として親水性の高いTiO2 の微粒子を5重量%混合して層内に含ませた。そして、図1に示したような燃料電池を構成し、燃料に100vol%のメタノールを用いて発電された電圧の時間経過を調べた。
〔比較例〕
カソードまたはアノードの触媒層に本願発明になる水管理成分を含まない図1に示したような従来の燃料電池を構成し、燃料に100vol%のメタノールを用いて発電された電圧の時間経過を調べた。
該アノードとカソードとのそれぞれが触媒層を含み、該触媒層の少なくとも一方が親水性の水管理成分を含む
ことを特徴とする燃料電池。
該水管理成分が、該発電部で生成してカソードからアノードに逆拡散する水分を保水するものである
ことを特徴とする付記1記載の燃料電池。
ことを特徴とする付記1記載の燃料電池。
ことを特徴とする付記1記載の燃料電池。
ことを特徴とする付記1記載の燃料電池。
発電の際に該アノードで必要な水が、該カソードで生成され、該水管理成分に保水された水が用いられる
ことを特徴とする付記1記載の燃料電池。
11 カソード 12 アノード 13 固体電解質膜
2 液体燃料貯蔵部
3 液体燃料気化部
4 燃料拡散層
5 水管理成分
6 液体燃料
10 燃料電池
Claims (5)
- 酸素を活物質に還元するカソードと燃料が酸化されるアノードとが固体電解質膜を挟持して配置された発電部と、液体燃料を貯蔵する液体燃料貯蔵部と、該アノードと液体燃料貯蔵部との間に配置され、液体燃料を気化する液体燃料気化部とを有する燃料電池において、
該カソードとアノードとのそれぞれが触媒層を含み、該触媒層の少なくとも一方が親水性の水管理成分を含む
ことを特徴とする燃料電池。 - 該液体燃料の濃度が10〜100vol%であり、
該水管理成分が、該発電部で生成してカソードからアノードに逆拡散する水分を保水するものである
ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池。 - 該水管理成分が、該触媒層の内部または表層の少なくとも一方に含まれている
ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池。 - 該水管理成分が、Ru、V、W、Re、Os、Rh、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Mo、Ta、Ir、Pt、Au、SnまたはSiの少なくとも一つの金属の酸化物を主材料とする
ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池。 - 該水管理成分が、デンプン系、セルロース系、ポリアクリル酸塩系またはポリビニルアルコール系の少なくとも一つの吸水性のポリマーを主材料とする
ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006222580A JP2008047441A (ja) | 2006-08-17 | 2006-08-17 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006222580A JP2008047441A (ja) | 2006-08-17 | 2006-08-17 | 燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008047441A true JP2008047441A (ja) | 2008-02-28 |
Family
ID=39180965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006222580A Pending JP2008047441A (ja) | 2006-08-17 | 2006-08-17 | 燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008047441A (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05283094A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
JPH06207282A (ja) * | 1992-09-11 | 1994-07-26 | Lubrizol Corp:The | 腐食防止組成物 |
JPH07326361A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Toyota Motor Corp | 電極とその製造方法および燃料電池 |
JP2003272637A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用膜電極接合体 |
JP2004206915A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 固体高分子電解質型燃料電池セルおよびそれを用いた燃料電池 |
JP2004247316A (ja) * | 2004-04-20 | 2004-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用電極 |
JP2004273257A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Asahi Kasei Corp | 燃料電池用の電極触媒層 |
JP2005149872A (ja) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Kaneka Corp | 液体燃料電池およびそれを含む組電池 |
JP2005259646A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Hitachi Maxell Ltd | 液体燃料電池用発電素子およびそれを用いた液体燃料電池 |
WO2005112172A1 (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | 燃料電池 |
-
2006
- 2006-08-17 JP JP2006222580A patent/JP2008047441A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05283094A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
JPH06207282A (ja) * | 1992-09-11 | 1994-07-26 | Lubrizol Corp:The | 腐食防止組成物 |
JPH07326361A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Toyota Motor Corp | 電極とその製造方法および燃料電池 |
JP2003272637A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用膜電極接合体 |
JP2004206915A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 固体高分子電解質型燃料電池セルおよびそれを用いた燃料電池 |
JP2004273257A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Asahi Kasei Corp | 燃料電池用の電極触媒層 |
JP2005149872A (ja) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Kaneka Corp | 液体燃料電池およびそれを含む組電池 |
JP2005259646A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Hitachi Maxell Ltd | 液体燃料電池用発電素子およびそれを用いた液体燃料電池 |
JP2004247316A (ja) * | 2004-04-20 | 2004-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用電極 |
WO2005112172A1 (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | 燃料電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010131536A1 (ja) | 触媒電極、燃料電池、空気電池および発電方法 | |
JP2006054165A (ja) | 固体高分子型燃料電池及び固体高分子型燃料電池の製造方法 | |
JP2006040598A (ja) | 燃料電池の活性化方法 | |
US7553570B2 (en) | Fuel cell | |
US20060024562A1 (en) | Power generating element for liquid fuel cell, method for producing the same, and liquid fuel cell using the same | |
JP2003346862A (ja) | 燃料電池 | |
JP2004055307A (ja) | 燃料電池搭載機器 | |
JP2004171844A (ja) | 液体燃料電池 | |
JP2007061698A (ja) | 燃料電池用電極触媒、膜/電極接合体、燃料電池および携帯用電子機器 | |
JP5487097B2 (ja) | 燃料電池用膜/電極接合体 | |
WO2004032270A1 (ja) | 燃料電池および燃料電池の駆動方法 | |
JP2006049115A (ja) | 燃料電池 | |
JP2004127833A (ja) | 燃料電池 | |
JP5182475B2 (ja) | 燃料電池および電子機器 | |
JP2007165205A (ja) | 燃料電池および燃料電池システム | |
JP2003331900A (ja) | 燃料電池 | |
JP2003308869A (ja) | 燃料電池 | |
JP4018500B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP5003056B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4637460B2 (ja) | 燃料電池の製造方法 | |
JP2008047441A (ja) | 燃料電池 | |
JP2010103033A (ja) | 燃料電池 | |
JP2009259771A (ja) | 直接液体燃料電池用膜−電極接合体及びこれの製造方法 | |
JP2004095208A (ja) | 燃料電池 | |
JP2009231111A (ja) | 燃料電池ユニット、燃料電池スタックおよび電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121106 |