JP2008037606A - シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置 - Google Patents

シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008037606A
JP2008037606A JP2006216095A JP2006216095A JP2008037606A JP 2008037606 A JP2008037606 A JP 2008037606A JP 2006216095 A JP2006216095 A JP 2006216095A JP 2006216095 A JP2006216095 A JP 2006216095A JP 2008037606 A JP2008037606 A JP 2008037606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
document
voltage
pattern
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006216095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008037606A5 (ja
Inventor
Satoru Takezawa
悟 竹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006216095A priority Critical patent/JP2008037606A/ja
Priority to US11/781,435 priority patent/US20080038028A1/en
Publication of JP2008037606A publication Critical patent/JP2008037606A/ja
Publication of JP2008037606A5 publication Critical patent/JP2008037606A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00649Electrodes close to the copy feeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00654Charging device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】ダメージを与えることなくシートを搬送することができ、シートの位置合わせ精度を向上することのできるシート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】スイッチ手段60により、電極アレイ20の高抵抗からなる基材20a内にマトリックス状に配置された単位電極20bにそれぞれ電圧を印加する。そして、スイッチ手段60を制御し、マトリックス状に配置された単位電極20bに印加する電圧のパターンを変化させるコントロール手段61は、シートSと電極アレイ20との間にシート搬送方向及びシート搬送方向と直交する方向の静電気力が発生するよう微小電極に印加する電圧のパターンを変化させる。
【選択図】図4

Description

本発明は、シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置に関し、特に画像形成部又は画像読取部に搬送される記録紙や原稿等のシートの斜行、或は幅方向のズレを補正するための構成に関する。
従来、複写機、プリンタ、ファクシミリ、或いは複数の機能を備えた複合機等の画像形成装置や画像読取装置においては、画像形成部や画像読取部に記録紙や原稿等のシートを搬送するシート搬送装置を備えている。
そして、このようなシート搬送装置としては、シートを挟持した状態でローラを回転させることにより、シートを搬送するようにしたものがある。しかし、このようにシートをローラにより挟持搬送すると、シートが薄紙など剛性の小さいものの場合、シートがよれたり、破れるなどダメージを与えてしまいジャムの原因となる。また、ローラの磨耗や紙粉によりローラとシートの摩擦抵抗が下がることにより、ローラが空回りを起こし、シート搬送精度が低下する場合がある。
さらに、シート搬送装置には、画像形成部や画像読取部に搬送するまでにシートの姿勢及び位置を合わせるための、補正手段を備えたものがある。このような補正手段としては、シートを斜送して突き当て板に突き当ててシートの斜行を補正する方式のものや、搬送ローラをシート搬送方向と直交する方向に移動させてシートの幅方向のズレ(以下、横レジという)を補正する方式のものがある。
しかし、シートを斜送して突き当て板に突き当てて斜行補正を行うと、或は搬送ローラをシート搬送方向と直交する方向(以下、幅方向という)に移動させて横レジ補正を行うと、シートが折れたり曲がったりすることがある。
そこで、このような問題点を解決するための構成として、シートを静電的に、かつシートの幅方向の両側端部に速度差を付けながら搬送するようにしたものがある(特許文献1参照)。そして、このようにシートを両側端部に速度差を付けながら静電的に搬送することにより、薄紙など剛性の小さいシートに対して斜行補正等を行ってもダメージを与えずに搬送することができる。
特開平8−12118号公報
しかし、このような従来のシートを静電的に搬送するようにしたシート搬送装置においては、シートを両側端部に速度差を付けながらシートを搬送することにより、斜行は補正できるが、横レジを補正することができない。つまり、特許文献1のものは、ダメージを与えることなくシートを搬送することができるが、シートの位置合わせの精度が低下する。
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、ダメージを与えることなくシートを搬送することができ、シートの位置合わせ精度を向上することのできるシート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、静電気力によりシートを搬送するシート搬送装置において、高抵抗からなる基材内に複数の微小電極がマトリックス状に配置された電極アレイと、前記マトリックス状に配置された微小電極にそれぞれ電圧を印加する電圧印加手段と、前記電圧印加手段を制御し、前記マトリックス状に配置された微小電極に印加する電圧のパターンを変化させる電圧制御手段と、を備え、前記電圧制御手段は、搬送するシートと前記電極アレイとの間にシート搬送方向及びシート搬送方向と直交する方向の静電気力が発生するよう前記微小電極に印加する電圧のパターンを変化させることを特徴とするものである。
本発明のように、シートと電極アレイとの間にシート搬送方向及びシート搬送方向と直交する方向の静電気力が発生するよう微小電極に印加する電圧のパターンを変化させることによりダメージを与えることなくシートを搬送することができる。また、シートの位置合わせ精度を向上することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の構成を示す図であり、この画像形成装置は、画像形成装置本体10、折り装置40及びフィニッシャ50から構成される。
画像形成装置本体10は、原稿画像を読み取る画像読取装置であるイメージリーダ11及びシートに画像を形成するプリンタ13から構成される。
イメージリーダ11は、スキャナユニット21と、シート搬送装置の一例である自動原稿給送装置12とを備えている。そして、原稿画像を読み取る場合、自動原稿給送装置12は、原稿トレイ12a上に上向きにセットされた不図示の原稿を、先頭頁から順に給紙し、湾曲したパスを介してプラテンガラス上に搬送して所定の画像読取部(位置)に停止させるようにしている。
次に、この状態でスキャナユニット21を、原稿の読み取り面をランプからの光で照射しながら左側から右側へ走査させる。ここで、このように光を照射しながらスキャナユニット21が走査すると、原稿からの反射光がミラー22〜24、レンズ25を介してイメージセンサ26に導かれた後、イメージセンサ26の撮像面に結像する。これにより、原稿画像が主走査方向に1ライン毎、読み取られる。
このように原稿の画像を主走査方向に1ライン毎にイメージセンサ26で読み取りながら、スキャナユニット21を副走査方向に搬送することによって原稿の画像全体の読み取りを行う。なお、画像の読み取りが終了すると、自動原稿給送装置12は、原稿を外部の排紙トレイ12bに向けて排出する。
このように光学的に読み取られた画像は、まずイメージセンサ26によって画像データに変換されて出力され、この画像データは、不図示の画像処理部において所定の処理が施された後、プリンタ13にビデオ信号として入力される。
プリンタ13では、入力されたビデオ信号に基づき、不図示のレーザ素子から出力されるレーザ光を変調する。そして、この変調されたレーザ光は、ポリゴンミラー27によって走査されながらレンズ28,29及びミラー30を介して画像形成部13Aに設けられた感光ドラム31上に照射される。これにより、感光ドラム31には、走査されたレーザ光に応じた静電潜像が形成される。この後、この感光ドラム31上の静電潜像は、現像器33から供給される現像剤によって現像剤像として可視像化される。
また、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで、各カセット34〜37、手差給紙部38または両面搬送パスからシートが給紙され、このシートは感光ドラム31と転写ローラ39とにより構成される転写部に搬送される。そして、感光ドラム31に形成された現像剤像は、この転写部において、給紙されたシート上に転写される。
次に、現像剤像が転写されたシートは、定着部32に搬送され、定着部32において加熱・加圧されることにより、現像剤像が定着される。そして、この定着部32を通過したシートは、不図示のフラッパ及び排出ローラ39を経てプリンタ13から外部(折り装置40)に向けて排出される。
ここで、シートを、その画像形成面が下向きになる状態(フェイスダウン状態)で排出するときには、定着部32を通過したシートを不図示のフラッパの切換動作により一旦、反転パスP1内に導く。そして、シートの後端がフラッパを通過した後、シートをスイッチバックさせて排出ローラ39によりプリンタ13から排出する。
また、シートの両面に画像形成を行う両面記録が設定されている場合には、フラッパの切換動作により、シートを反転パスP1に導く。そして、この後、両面搬送パスP2に搬送し、両面搬送パスP2に導かれたシートを、前述したタイミングで感光ドラム31と転写部との間に再度給紙する。
なお、手差給紙部38からOHPシート等の硬いシートが給紙され、このシートに画像を形成する場合、シートを反転パスP1に導くことなく、画像形成面を上向きにした状態(フェイスアップ状態)で排出ローラ39により排出する。
一方、プリンタ13から排出されたシートが送られる折り装置40は、シートをZ形に折りたたむ処理を行うものであり、例えばシートがA3サイズやB4サイズで、かつ折り処理が指定されている場合、折り装置40で折り処理を行う。なお、それ以外の場合には、プリンタ13から排出されたシートは折り装置40を通過してフィニッシャ50に送られる。
フィニッシャ50は、製本処理、綴じ処理、穴あけ等の各処理を行うものであり、このフィニッシャ50には画像が形成されたシートに挿入するための表紙、合紙などの特殊シートを給送するインサータ90が設けられている。そして、このフィニッシャ50において、指定された処理が行われた後、例えば製本処理されたシートは、排紙トレイ91に排出される。
本実施の形態において、原稿を搬送する自動原稿給送装置12は、斜行及び横レジを補正して原稿を画像読取部に搬送する斜行補正部を備えている。ここで、この斜行補正部は、図2に示すように複数、本実施の形態においては、3つの不図示の微小電極からなる単位電極がマトリックス状に配置された電極アレイ20を備えている。
図4は、このような電極アレイ20の断面図であり、電極アレイ20はフィルム状の高抵抗の抵抗体からなる基材20a中に単位電極20bが一定ピッチでマトリックス状に埋め込まれている。
なお、この単位電極20bの各微小電極には、図3に示すように電圧を切替えて印加する電圧印加手段であるスイッチ手段60が接続されている。また、このスイッチ手段60には、スイッチ手段60を制御し、単位電極20b(の各微小電極)に印加する電圧のパターンを変化させる電圧制御手段であるコントロール手段61が接続されている。
このコントロール手段61によりスイッチ手段60を制御し、所定のパターンで電圧を単位電極20bに入力することにより、電極アレイ20の電圧のパターンを変化させるようにしている。そして、このように電極アレイ20の電圧パターンを変化させることにより、静電気により原稿を搬送(静電搬送)すると共に、原稿の斜行及び横ズレの補正を行うことができる。
このような電極アレイ20を用いた原稿の静電搬送の動作原理を説明する。
図4は、原稿トレイ12aから送られてきた原稿Sが電極アレイ上に配置された状態を示している。そして、原稿Sの斜行又は横レジを補正する場合は、まず図4の(a)に示すような電圧パターンを各単位電極20bに印加する。具体的には、一定ピッチで埋め込まれている各単位電極20bに左から+(プラス)、−(マイナス)、0vの電圧パターンを印加する。これに伴い、原稿Sの単位電極20bに臨む面は、図4の(b)に示すように−(マイナス)、+(プラス)、0vの順で単位電極20bとは逆に帯電する。
次に、コントロール手段61によりスイッチ手段60を制御し、図4の(c)に示すように単位電極20bに印加する電圧パターンを切替える。即ち、+(プラス)の電圧が印加されている単位電極20bには−(マイナス)の電圧を、−(マイナス)の電圧が印加されている単位電極20bには+(プラス)の電圧を、0vが印加されている単位電極20bには−(マイナス)の電圧を印加する。
ここで、このような電圧を印加すると、単位電極20bの電荷は瞬時に入れ替わるが、原稿内の電荷は、基材20aの高い抵抗に妨げられるため、しばらく元の位置にとどまっている。この結果、図4の(c)に示すように、単位電極20bの+(プラス)と原稿Sの+(プラス)、単位電極20bの−(マイナス)と原稿Sの−(マイナス)の部分において、単位電極20bと原稿Sとの間には、静電気による反発力が働く。なお、−(マイナス)の電圧部分と0vの部分では静電気による反発力は働かない。
さらに、このとき−(マイナス)の単位電極20b及び+(プラス)の単位電極20bに対し、原稿Sの+(プラス)の電圧部分及び−(マイナス)の電圧部分はその右上に位置するので、単位電極20bと原稿Sとの間には静電気力により引き合う力が働く。これにより、原稿全体が右方向への力を受けて移動し、図4の(d)に示す状態となる。
ここで、この図4の(d)の状態は、最初の図4の(b)の状態と同じである。なお、この状態で時間が経過すると、原稿上の電荷量は減少してくるので再度(d)の状態で、各単位電極20bに図4の(a)と同じ電圧をかけ、原稿Sを帯電する。そして、このような(a)〜(d)の一連の動作を繰り返すことにより、一つの単位電極分、原稿Sが順次移動し、この結果、原稿Sの搬送が可能となる。なお、単位電極20bを連続して−(マイナス)又は+(プラス)とすることにより、原稿Sの1回の電圧パターンの変更に伴う移動量を増やすことができる。
次に、原稿Sの搬送制御について説明する。
原稿Sを斜送させて横レジ補正を行う場合について図5に示すフローチャートを用いて説明する。
自動原稿給送装置12は、まず単位電極がマトリックス状に並んだ電極アレイ上に原稿を給送する(S100)。なお、このとき、電極アレイ上に原稿を搬送すれば良いので、電極アレイ上まで原稿を搬送する手段としては、ゴムローラや吸引などいかなる搬送手段を用いても良い。
次に、原稿に初期電荷を与えるために単位電極を構成する微小電極に電圧を印加し(図4の(a)参照)、電極アレイ上の原稿を帯電させる(S101)。
次に、コントロール手段61は、単位電極の間隔、所望の原稿搬送速度及び横レジ位置(原稿の搬送方向と直交する方向の適正位置)から、原稿を所望の搬送速度と斜送角度で搬送するために単位電極に与えるべき電圧の印加(切替)タイミングを計算する。また、必要電圧及び電圧印加パターンを計算する(S102)。
ここで、電圧印加パターンは、例えば既述した図2のような搬送方向に対していくらか角度を持たせた斜線状のパターンとする。なお、図2において、20Aの部分は電極アレイ20のプラス電圧を印加する部分、20Bの部分は電極アレイ20のマイナス電圧を印加する部分、20Cの部分は電極アレイ20の電圧無しの部分を示している。
コントロール手段61は、この斜線の角度を、図3に示す原稿の横レジを検知する検知センサ62からの信号に基づく原稿の横レジ位置と、原稿搬送速度とにより計算し、電圧印加パターンを求める。なお、この計算の結果、例えば図6に示すようなパターンが求められた場合、原稿Sの各単位電極20bに臨む位置には図6のような電荷が発生する。
次に、S102における計算ステップから導かれたタイミング及び電圧印加パターンにより単位電極20bに印加する電圧パターンの切替えを開始する(S103)。そして、このように電圧パターンの切替えが開始されると、既述した図4の(a)〜(d)に示す一連の動作により、原稿の斜送が開始される。
なお、このように原稿が斜送され、検知センサ62から原稿の横レジが補正されたことを示す信号が入力されると、コントロール手段61は、このタイミングに合わせて電圧印加パターンを原稿をシート搬送方向に直進させるパターンに変更する。
このように、原稿の横レジを補正する場合は、まず横レジ位置により原稿を斜送する電圧印加パターンを計算し、横レジ補正が終わると、電圧印加パターンを原稿を直進させるパターンに変更する。そして、このような電圧印加パターンの切替により、原稿を幅方向の位置が補正された状態で搬送することができる。なお、このときの横レジ補正精度は、単位電極のドットサイズとなるので、位置合わせを精度良く行うことができる。
次に、原稿の斜行(傾き)を補正する場合について説明する。
原稿の斜行補正を行う場合、電極アレイ20に電圧印加パターンとしては、図7の(a)に示すようなパターンを用いると共に、図7の(a)に示すように傾いている原稿Sを平行に戻すよう回転させるようにする。
ここで、原稿Sを回転させる場合、単位電極上を通過する原稿の搬送方向における速度に差を持たせる必要がある。例えば原稿Sの、図7の(a)に示すA側を速い速度で、B側を遅い速度で搬送する必要がある。
このため、本実施の形態においては、A側の単位電極に対する電圧パターン切替速度を速くし、B側の単位電極に対する切替速度を遅くするようにしている。これにより、矢印21に示す原稿のA側とB側の搬送速度の差が生じ、この搬送速度差により原稿Sが回転する。
さらに、電極アレイ20は原稿Sの搬送の基準となる中央からA側、B側それぞれ距離に比例して電圧パターン切替速度を変化させることで原稿Sに対して均一に回転力を与えることができる。なお、このように原稿Sに対し、均一に回転力を与えるため、電圧パターン切替には、図7の(b)に示すような周波数の差を設けている。
即ち、図7の(b)に示すように原稿Sの中央部分では、所定の搬送速度のための切替周波数(破線部)とし、搬送速度の速い原稿中央からA側の単位電極に対しては、原稿中央からの距離に比例して切替周波数を高くする。また、搬送速度の遅い原稿中央からB側の単位電極に対しては中央からの距離に比例して切替周波数を低くする。
なお、原稿Sを回転させる場合、コントロール手段61は、幅方向に所定距離だけ離間して設けられた図3に示す先端検知センサにより原稿の斜行角度を読み取り、この斜行角度に応じて原稿の回転速度を計算し、電圧印加パターンの切替タイミングに反映させる。
このように、原稿の斜行を補正する場合は、まず原稿の斜行角度に応じて原稿を回転する電圧印加パターンを計算し、この計算に基づいて斜行補正を行う。斜行補正が終わると、電圧印加パターンを原稿を直進させるパターンに変更する。そして、このような電圧印加パターンの切替により、原稿を斜行が補正された状態で搬送することができる。
なお、これまで説明してきた原稿の斜送方法と回転方法を用いて横レジ補正と斜行補正を同時に行うことができる。
この場合、図8のように、単位電極20bに印加する電圧パターンを斜送の時のようなパターンとすることで原稿Sには矢印Cに示す力が働く。さらに、原稿Sの斜行角度に応じて電圧印加パターンの切替周波数を変化させる。
つまり、A側の単位電極に対する電圧パターン切替を原稿中央からの距離に比例して中央よりも高周波とし、B側の単位電極に対する電圧印加パターン切替を距離に比例して中央よりも低周波とする。これにより、シートのA側及びB側との間に速度差が生じ、このA側及びB側との間の速度差により原稿Sには回転力が発生し、斜行補正を行うことができる。
このように、単位電極に印加する電圧パターンを変更することにより、静電搬送によって搬送する際、原稿に無理な力がかかることがなくなり、これにより剛性の小さい原稿でも原稿がたわむことなく斜行補正と横レジ補正を同時に行うことができる。
以上説明したように、原稿Sと電極アレイ20との間に搬送方向及び搬送方向と直交する方向の静電気力が発生するよう単位電極に印加する電圧のパターンを変化させることにより、ダメージを与えることなくシートを搬送することができる。
また、コントロール手段61により、単位電極に対する印加電圧パターンを切替えることにより、単位電極のピッチで原稿の搬送が行われるため、原稿の位置合わせを電極のピッチ単位で行うことができ、シートの位置合わせ精度を向上することができる。
さらに、コントロール手段61によって印加電圧パターンの切替動作が単位電極ごとに独立して行われるため、原稿の斜行が生じた場合でも、それぞれの単位電極へ印加する電圧パターンの切替周波数を変えることによって原稿の斜行を補正することができる。
更に、電圧印加パターンを変化させると共に、印加電圧パターン切替周波数をマトリックス状の電極の位置に応じて変化させることにより、斜行補正と横レジ補正を同時に行うことができる。
なお、これまでの説明においては、本発明に係るシート搬送手段を画像読取装置であるイメージリーダ11に用いた場合について述べてきた。しかし、本発明は、これに限らず、図1に示すプリンタ13の記録シートSの搬送にも適用することができる。これによれば、シートSを画像形成部13Aに傾きがなく搬送することができて、転写される画像と正確な位置合わせを行うことができる。
本発明の実施の形態に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の構成を示す図。 上記シート搬送装置の一例としての自動原稿給送装置に設けられた電極アレイの電極配置を示す図。 上記自動原稿給送装置の制御ブロック図。 上記電極アレイの断面及び電圧印加パターンを示す図。 上記電極アレイにおける原稿の搬送制御を示すフローチャート。 上記電極アレイの原稿を斜送するときの電圧印加パターンを示す図。 上記電極アレイの原稿を斜行補正するときの電圧印加パターンを示す図。 上記電極アレイの原稿を斜送及び斜行補正するときの電圧印加パターンを示す図。
符号の説明
10 画像形成装置本体
11 イメージリーダ
12 自動原稿給送装置
13 プリンタ
13A 画像形成部
20 電極アレイ
20a 基材
20b 単位電極
60 スイッチ手段
61 コントロール手段
S 原稿

Claims (5)

  1. 静電気力によりシートを搬送するシート搬送装置において、
    高抵抗からなる基材内に複数の微小電極がマトリックス状に配置された電極アレイと、
    前記マトリックス状に配置された微小電極にそれぞれ電圧を印加する電圧印加手段と、
    前記電圧印加手段を制御し、前記マトリックス状に配置された微小電極に印加する電圧のパターンを変化させる電圧制御手段と、を備え、
    前記電圧制御手段は、搬送するシートと前記電極アレイとの間にシート搬送方向及びシート搬送方向と直交する方向の静電気力が発生するよう前記微小電極に印加する電圧のパターンを変化させることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記電圧制御手段は、前記微小電極に印加する電圧のパターンの切替周波数を制御して微小電極上を搬送するシートの速度を変化させることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  3. 前記電圧制御手段は、前記微小電極に印加する電圧のパターンの切替速度を制御し、微小電極上を搬送するシートのシート搬送方向におけるシート搬送速度に差を持たせることを特徴とする請求項2記載のシート搬送装置。
  4. 画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部にシートを搬送する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  5. シートの画像を読取る画像読取部と、前記画像読取部にシートを搬送する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置とを備えたことを特徴とする画像読取装置。
JP2006216095A 2006-08-08 2006-08-08 シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置 Pending JP2008037606A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216095A JP2008037606A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
US11/781,435 US20080038028A1 (en) 2006-08-08 2007-07-23 Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216095A JP2008037606A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008037606A true JP2008037606A (ja) 2008-02-21
JP2008037606A5 JP2008037606A5 (ja) 2009-10-08

Family

ID=39050937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006216095A Pending JP2008037606A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080038028A1 (ja)
JP (1) JP2008037606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120565A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Canon Inc シート材搬送装置及び画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8508811B2 (en) * 2009-12-14 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of copying two-sided card thereof
US8919770B2 (en) * 2012-05-07 2014-12-30 Xerox Corporation System and method for identification of media sheet size
US20190047810A1 (en) * 2016-03-10 2019-02-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image reading device and method for determining accompaniment by metal object

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122947A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Matsushita Electric Works Ltd 静電アクチユエータ
JPH0812118A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Canon Inc シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH0826516A (ja) * 1994-07-11 1996-01-30 Canon Inc シート材搬送装置
JPH1059573A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体搬送装置
JPH11163100A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Toshiba Mach Co Ltd 静電移動ステージ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121170A (en) * 1989-05-12 1992-06-09 Ricoh Company, Ltd. Device for transporting sheet members using an alternating voltage
DE19643106A1 (de) * 1995-10-28 1997-04-30 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum Fördern von Bogen in einer drucktechnischen Maschine
JP3804928B2 (ja) * 2001-03-09 2006-08-02 株式会社リコー 液体噴射記録装置
US6971647B2 (en) * 2003-07-22 2005-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media registration mechanism for image forming device
JP4854477B2 (ja) * 2006-11-15 2012-01-18 キヤノン株式会社 シート材搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122947A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Matsushita Electric Works Ltd 静電アクチユエータ
JPH0812118A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Canon Inc シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH0826516A (ja) * 1994-07-11 1996-01-30 Canon Inc シート材搬送装置
JPH1059573A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体搬送装置
JPH11163100A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Toshiba Mach Co Ltd 静電移動ステージ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120565A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Canon Inc シート材搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080038028A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7798491B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP4608325B2 (ja) 画像形成装置
JP2006240774A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US9696673B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4827939B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置並びに画像処理装置
JP4747037B2 (ja) 画像形成装置
JP2008037606A (ja) シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP4950591B2 (ja) 画像形成装置
US9769327B2 (en) Image forming apparatus and method of positional adjustment in image formation
CN109725511B (zh) 图像形成装置以及输送控制方法
JP3848147B2 (ja) 画像形成装置
JP2007084302A (ja) 用紙処理装置
JP2005350155A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP4693690B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US20080112745A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP4944580B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2019081623A (ja) 画像形成装置および搬送制御方法
JP2001058741A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
EP1002652A2 (en) Image forming apparatus
JP4309387B2 (ja) 用紙処理装置
JP2005010239A (ja) 画像形成装置
JPH10293504A (ja) 画像形成装置
JP4503411B2 (ja) 画像形成装置
JP2008024483A (ja) シート搬送装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2013152408A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802