JP2008024777A - シリコーンゴム用付加硬化型シリコーン粘着剤組成物及び該組成物から得られる粘着テープ - Google Patents

シリコーンゴム用付加硬化型シリコーン粘着剤組成物及び該組成物から得られる粘着テープ Download PDF

Info

Publication number
JP2008024777A
JP2008024777A JP2006196901A JP2006196901A JP2008024777A JP 2008024777 A JP2008024777 A JP 2008024777A JP 2006196901 A JP2006196901 A JP 2006196901A JP 2006196901 A JP2006196901 A JP 2006196901A JP 2008024777 A JP2008024777 A JP 2008024777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sio
component
composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006196901A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Kuroda
泰嘉 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2006196901A priority Critical patent/JP2008024777A/ja
Publication of JP2008024777A publication Critical patent/JP2008024777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】 シリコーンゴムの被着体上に貼って,初期粘着力が高く,経時で粘着力低下や被着体への粘着剤移行を起こさない,粘着テープ及び該粘着テープの粘着層を構成する付加硬化型粘着剤用シリコーン組成物を提供する。
【解決手段】 アルケニル基を0.05〜0.10モル%有するポリオルガノシロキサンと、アルケニル基を有しないポリオルガノシロキサンの混合物と、R SiO0.5単位およびSiO単位を有し,R SiO0.5単位/SiO単位のモル比が0.6〜0.8であるポリオルガノシロキサンポリオルガノシロキサンと、SiH基を含有するポリオルガノシロキサンとを含む付加硬化型粘着剤用シリコーン組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、硬化されたシリコーンゴム(以下,シリコーンゴムと記載)用付加硬化型シリコーン粘着剤組成物及び該組成物からなる粘着層を有する粘着テープであって、該組成物から得られる粘着層を有する粘着テープをシリコーンゴムの被着体上に貼って,初期粘着力が高く,経時で粘着力低下や基材からシリコーンゴムへの粘着剤移行を起こさないことを特徴とする付加硬化型粘着剤用シリコーン組成物及び該組成物から得られる粘着テープに関する。
近年,例えば、導電性シリコーンゴムや,放熱性シリコーンゴム,LIMSといった電子機器に使用されるシリコーンゴム部品を粘着テープで固定する用途が増大してきており,シリコーンゴムに安定して粘着する粘着剤の需要が増大している。
一般に用いられる,アクリル系粘着剤は,シリコーンゴムに対しては粘着できないといった欠点がある。そのためシリコーンゴムに対して十分な粘着性を有する粘着剤として,シリコーン粘着剤が使用されてきた。
しかし,従来のシリコーンゴム用シリコーン粘着剤を用いた粘着テープでは,過酸化物硬化型が一般的であった。過酸化物硬化型ではその硬化温度が150℃以上と高く,基材に耐熱性が必要であり,また,過酸化物の分解物である安息香酸が残るといった欠点がある。一方,付加硬化型では,初期の粘着力が低く,また,経時で粘着力が低下したり,粘着テープ基材からシリコーンゴムへ粘着剤が移ってしまう,いわゆる粘着剤移行が発生し,長期使用に耐えるものが得られていなかった。
初期の粘着力向上のため,B−O−Si結合を有する有機珪素化合物を配合する方法が知られている(特許文献1)。しかしながら,B−O−Si結合を有する有機珪素化合物を配合した場合でも,経時での粘着力低下や基材から被着体への粘着剤移行は改善されていない。
特許2878932号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、シリコーンゴム被着体上に貼って,初期粘着力が高く,経時で粘着力低下や基材からシリコーンゴムへの粘着剤移行を起こさないことを特徴とする付加硬化型粘着剤用シリコーン組成物及び該組成物から得られる粘着テープを提供することを目的とする。
即ち、本発明は、アルケニル基を0.05〜0.10モル%有するポリオルガノシロキサンと、アルケニル基を有しないポリオルガノシロキサンと、R SiO0.5単位およびSiO単位を有し,R SiO0.5単位/SiO単位のモル比が0.6〜0.8であるポリオルガノシロキサンポリオルガノシロキサンと、SiH基を含有するポリオルガノシロキサンとを含む粘着剤用シリコーン組成物であって、シリコーンゴムの被着体上に貼って,初期粘着力が高く,経時で粘着力低下や基材からシリコーンゴムへの粘着剤移行を起こさないことを特徴とする粘着剤用シリコーン組成物である。
上記本発明の好ましい態様は以下のとおりである。
(A)下記(A−1)及び(A−2)成分よりなり、(A−1)/(A−2)の比率が50/50〜20/80の範囲にあるオルガノポリシロキサン 35〜70質量部、
(A−1)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつアルケニル基を0.05〜0.10モル%含むオルガノポリシロキサン、
(A−2)アルケニル基を含まないオルガノポリシロキサン、
(B)R SiO0.5単位およびSiO単位を含有し、R SiO0.5単位/SiO単位のモル比が0.6〜0.8であるポリオルガノシロキサン(Rはお互いに異なってよい炭素数1から10の1価炭化水素基。) 65〜30質量部、
(C)1分子中にSiH基を少なくとも3個含有するポリオルガノシロキサンを、(A)成分中のアルケニル基モル数に対する(C)成分中のSiH基モル数の比が0.5〜20となる量、
(D)白金触媒を(A)と(B)と(C)の合計100質量部に対して、白金分として1〜5000ppm、
及び、(E)ヒドロシリル化反応を抑制する制御剤を(A)と(B)と(C)の合計100質量部に対して0〜8.0質量部を含むことを特徴とする付加型シリコーン粘着剤組成物。また、本発明は、基材テープと、該基材テープ上に施与された粘着層からなる粘着テープにおいて、該粘着層が、上記粘着剤用シリコーン組成物のいずれかを含むことを特徴とする粘着テープである。
該組成物は主に水で希釈されてなることを特徴とする粘着剤用シリコーン組成物である。また、本発明は、基材と、該基材上に施与された粘着層からなる粘着テープにおいて、該粘着層が、上記本発明の粘着剤用シリコーン組成物を含むことを特徴とする粘着テープである。
上記本発明の粘着剤用シリコーン組成物を使用すれば、シリコーンゴム組成物に対し高い初期粘着力を有し,長期間貼り付けた後であっても粘着力が低下することなく,また糊移り無く剥離可能である粘着テープが得られる。
該粘着テープは、シリコーンゴム,電子機器部品用シリコーンゴム成型物,たとえば,選択接着LIMSや放熱シリコーンゴムシート,電磁波遮断用シリコーンゴム等の固定用として有用であり,両面テープの形態では,前記シリコーンゴムと,金属やプラスチックへのシリコーンゴム部品の固定用としても有用である。
また、本発明の粘着剤用シリコーン組成物は、従来の付加硬化型シリコーン粘着剤よりシリコーンゴムに対する初期粘着力が高いため,作業性の良好なテープを得ることができる。
さらに、長期間貼り合わせた後でもその粘着力は低下することなく,製品安定性に大きく寄与し,不要となった際にも被着体に粘着剤が残らないため容易に剥がすことができる。そのため部品の再利用時にも問題を起こさない。
上記粘着力および糊移り防止を満たすシリコーン組成物の一態様は、下記成分(A)〜(E)を含む。
(A)下記(A−1)及び(A−2)成分よりなり、(A−1)/(A−2)の比率が50/50〜30/70の範囲にあるオルガノポリシロキサン 35〜70質量部、
(A−1)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつアルケニル基を0.05〜0.10モル%含むオルガノポリシロキサン、
(A−2)アルケニル基を含まないオルガノポリシロキサン、
(B)R SiO0.5単位およびSiO単位を含有し、R SiO0.5単位/SiO単位のモル比が0.6〜0.8であるポリオルガノシロキサン(Rはお互いに異なってよい炭素数1から10の1価炭化水素基。) 65〜30質量部、
(C)1分子中にSiH基を少なくとも3個含有するポリオルガノシロキサンを、(A)成分中のアルケニル基モル数に対する(C)成分中のSiH基モル数の比が0.5〜20となる量、
(D)白金触媒を(A)と(B)と(C)の合計100質量部に対して、白金分として1〜5000ppm、
及び、(E)ヒドロシリル化反応を抑制する制御剤を(A)と(B)と(C)の合計100質量部に対して0〜8.0質量部を含むことを特徴とする付加型シリコーン粘着剤組成物。
すなわち、本発明の組成物(A)は、上記した(A−1)と(A−2)の混合物を含むオルガノポリシロキサンである。
ここで、アルケニル基含有ポリオルガノシロキサン(A−1)は、(C)成分中のSiH基と付加反応をして、ポリマー網目構造を形成する。ポリオルガノシロキサン(A)中のアルケニル基の量は、1分子中に少なくとも2個であり、且つ、ポリオルガノシロキサン(A−1)中のアルケニル基含有モル%が、0.05〜0.10モル%、好ましくは、0.06〜0.08である。アルケニル基が1分子中に2つ未満であると、ポリシロキサンの網目構造が形成されない。また、ポリオルガノシロキサン(A)中でのアルケニル基の量が前記下限値未満では、硬化しなくなり、前記上限値を超えるとシリコーンゴムに対する粘着性が不充分となる。
ポリオルガノシロキサン(A−1)は、下記式(1)、(2)で示されるもののいずれか又はこれらの混合物であることが好ましい。
Figure 2008024777
Figure 2008024777

(式中、Rは互いに異なっていてよい、アルケニル基を含まない1価炭化水素基であり、Xはアルケニル基含有有機基であり、aは0〜3の整数、好ましくは1、mは0以上、nは100以上、好ましくは500以上、10000以下の整数であり、aとmは同時に0にならない。また、m+nは500以上、10000以下の整数、あるいはこのポリジオルガノシロキサンの25℃における粘度を1000mPa・s以上とする数である。)
上式において、Rとしては、炭素数1〜10のものが好ましく、例示すると、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などのアルキル基、シクロヘキシル基などのシクロアルキル基、フェニル基、トリル基などのアリール基などであり、なかでもメチル基及びフェニル基が好ましい。
Xのアルケニル基含有有機基としては、炭素数2〜10のものが好ましく、ビニル基、アリル基、ヘキセニル基、オクテニル基、アクリロイルプロピル基、アクリロイルメチル基、メタクリロイルプロピル基、シクロヘキセニルエチル基、及びビニルオキシプロピル基などが例示され、なかでも、工業的にはビニル基が好ましい。
(A−1)成分中のアルケニル基含有量は、(A−1)成分中に0.05モル%〜0.10モル%、好ましくは0.06モル%〜0.10モル%になればよい。0.05モルmol%以下では硬化性が悪くなり粘着剤が硬化しない場合があり、0.10モル%以上では粘着剤が硬化しすぎて皮膜が硬くなり十分な粘着性が得られないので好ましくない。
ポリオルガノシロキサン(A−1)の性状はオイル状もしくは生ゴム状であってよい。ポリオルガノシロキサン(A−1)の粘度は、25℃において、オイル状のものであれば1000mPa・s以上、特に10、000 mPa・s以上が好ましい。粘度が前記下限値未満では、均一な塗工が困難となる場合がある。また、生ゴム状のものであれば、30%の濃度となるようにトルエンで溶解したときの粘度が100、000mPa・s以下が好ましい。粘度が該値を越えると、組成物の撹拌が困難になる。なお、(A)成分は、2種以上のポリオルガノシロキサンの混合物であってもよい。
アルケニル基非含有ポリオルガノシロキサン(A−2)は、粘着剤層中の非架橋成分であり,粘着剤層にやわらかさを提供する。粘着剤層をやわらかくすることによってシリコーンゴム表面への親和力を増大し,粘着力を向上させうる。
ポリオルガノシロキサン(A−2)は、下記式(3)、(4)で示されるもののいずれか又はこれらの混合物であることが好ましい。
Figure 2008024777
Figure 2008024777

(式中、Rは互いに異なっていてよい、アルケニル基を含まない1価炭化水素基であり、mは100以上、好ましくは200以上、10000以下の整数、あるいはこのポリジオルガノシロキサンの25℃における粘度を1000mPa・s以上とする数である。)
上式において、Rとしては、炭素数1〜10のものが好ましく、例示すると、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などのアルキル基、シクロヘキシル基などのシクロアルキル基、フェニル基、トリル基などのアリール基などであり、なかでもメチル基及びフェニル基が好ましい。
ポリオルガノシロキサン(A−2)の性状はオイル状もしくは生ゴム状であってよい。ポリオルガノシロキサン(A−2)の粘度は、25℃において、オイル状のものであれば1000mPa・s以上、特に10、000mPa・s以上が好ましい。粘度が前記下限値未満では、均一な塗工が困難となる場合がある。また、生ゴム状のものであれば、30%の濃度となるようにトルエンで溶解したときの粘度が100、000mPa・s以下が好ましい。粘度が該値を越えると、組成物の撹拌が困難になる。なお、(A−2)成分は、2種以上のポリオルガノシロキサンの混合物であってもよい。
(A−1)成分と(A−2)成分の比率は,50/50〜80/20が好ましく,より好ましくは55/45〜75/25である。上記範囲を外れ,(A−1)成分が過剰になると,粘着剤層の架橋が進みすぎてシリコーンゴムに対する粘着力が低下し,(A−1)成分が少ないと,粘着剤の凝集力が不足し,被着体への汚染が発生する。
(B)成分は、R SiO0.5単位(Rは前記したと同様の基である)およびSiO単位を含有し、R SiO0.5単位/SiO単位のモル比が0.6〜0.8、好ましくは0.65〜0.75であるポリオルガノシロキサンである。R SiO0.5単位/SiO単位のモル比が0.6以下であると,シリコーンゴムに対する粘着力が低下したり,経時での組成物内での分離が発生するといった組成物安定性の低下が起こり,0.8以上では、シリコーンゴムに対する粘着力,保持力が低下したり,長時間の貼り合わせで粘着剤が被着体に移行することがある。
ポリオルガノシロキサン(B)は、OH基を含有していてもよく、OH基含有量は5.0質量%以下のものが好ましい。OH基が5.0質量%を超えるものは粘着剤の硬化性が低下する理由により好ましくない。また、本発明の特性を損なわない範囲で、RSiO1.5単位及び/又はR SiO単位を含有してもよい。(B)成分は、2種以上のオルガノシロキサンの混合物であってもよい。また、(B)成分同士で縮合した形態で配合されてもよい。
(A−1)成分と(A−2)成分と(B)成分は、夫々、独立に組成物に配合してもよいし、(A−1)成分と(A−2)成分と(B)成分の縮合物として配合してもよい。例えば、(A)成分および(B)成分の末端基が次式のポリオルガノポリシロキサンを含有する場合、
Figure 2008024777

(R上記ポリオルガノシロキサン(A),(B)について上記したのと同様である。)
(B)成分と縮合反応する。縮合反応を行うには、トルエンなどの溶剤に溶解した(A−1)成分と(A−2)成分と(B)成分の混合物をアルカリ性触媒を用い、室温乃至還流下で反応させればよい。
上記縮合反応する場合の、(A−1)成分と(A−2)成分の混合物/(B)成分の混合重量比は、40/60〜70/30、好ましくは45/55〜65/35である。(A)成分と(B)成分のポリジオルガノシロキサンの配合比が前記範囲外であると、組成物の粘着力が不充分となる。
(C)成分は、上述したように、ポリオルガノシロキサン(A−1)と反応して架橋構造を形成する。(C)成分は、1分子中にSiH基を少なくとも3個有するポリオルガノシロキサンであり、直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよい。
SiH基を含むポリオルガノシロキサン(C)の好ましいものとして、下記式(5)、(6)で表されるポリオルガノシロキサン(C)のいずれか、又は、混合物を例示することができる。
Figure 2008024777
Figure 2008024777

(Rは前記の炭化水素であり、bは0または1、xは1以上の整数、但しbが0のときは、xは3以上の整数であり、yは0以上の整数であり、また、sは3以上の整数、tは0以上の整数であり、好ましくは8≧s+t≧3の整数を示す。)
このオルガノポリシロキサン(C)の25℃における粘度は、1〜5,000mPa・sであることが好ましく、5〜500mPa・sがさらに好ましい。2種以上の混合物でもよい。
(C)成分の使用量は(A)成分中のアルケニル基モル数に対する(C)成分中のSiH基のモル数比、即ち、(C)成分中のSiH基のモル数/(A)成分中のアルケニル基モル数、が0.5〜30、好ましくは3〜25、より好ましくは5〜20の範囲である。(C)成分が前記下限値未満の量では架橋が不十分となり、これに伴い、再剥離時の粘着剤の破壊、または保持力の低下を来す場合がある。一方、前記上限値を超えると架橋密度が高くなり十分な粘着力及びタックが得られないことがある。また、前記上限値を超えると、組成物の使用可能時間が短くなる場合がある。
(D)成分は白金系触媒であり、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、塩化白金酸とアルコールとの反応物、塩化白金酸とオレフィン化合物との反応物、塩化白金酸とビニル基含有シロキサンとの反応物などが挙げられ、なかでも、塩化白金酸とビニル基含有シロキサンとの反応物が好ましく、商品名CAT−PL−50T(信越化学工業製)で市販されている。
(D)成分の添加量は(A)成分と(B)成分と(C)成分の合計100質量部に対し、白金分として1〜5,000ppm、特に5〜2,000ppmとすることが好ましい。添加量が前記下限値未満では硬化性が低下して架橋密度が不十分となり、粘着力の上昇、保持力の低下、糊残りの増加を来すことがある。一方、前記上限値を超えると、組成物の使用可能時間が短くなる場合があり、また触媒は高価であるので、経済的にも不利である。
(E)成分はヒドロシリル化反応を抑制する制御剤であり、粘着剤用シリコーン組成物が、加熱硬化の前に増粘やゲル化をおこさないようにするために添加するものである。例としては、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3−メチル−1−ペンチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、1−エチニルシクロヘキサノール、3−メチル−3−トリメチルシロキシ−1−ブチン、3−メチル−3−トリメチルシロキシ−1−ペンチン、3,5−ジメチル−3−トリメチルシロキシ−1−ヘキシン、1−エチニル−1−トリメチルシロキシシクロヘキサン、ビス(2,2−ジメチル−3−ブチノキシ)ジメチルシラン、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサン、1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ジビニルジシロキサンなどが挙げられる。好ましくは、1−エチニルシクロヘキサノール、1,1,ジメチル−1―トリメチルシロキシ−エチンなどが使用される。
(E)成分の配合量は、(A)成分と(B)成分と(C)成分の合計100質量部に対して0〜8.0質量部の範囲であればよく、特に0.05〜2.0質量部が好ましい。前記上限値を超えて添加すると、硬化性が低下することがある。
本発明の粘着剤用シリコーン組成物には、上記各成分以外に任意成分を添加することができる。例えば、ポリジメチルシロキサン、ポリジメチルジフェニルシロキサンなどの非反応性のポリオルガノシロキサン、さらに、フェノール系、キノン系、チオエーテル系などの酸化防止剤、トリアゾール系、ベンゾフェノン系などの光安定剤、リン酸エステル系、ハロゲン系、アンチモン系などの難燃剤、カチオン活性剤、アニオン活性剤、非イオン系活性剤などの帯電防止剤、塗工の際の粘度を下げるための溶剤として、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤、ヘキサン、オクタン、イソパラフィンなどの脂肪族系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸イソブチルなどのエステル系溶剤、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、又はこれらの混合溶剤、染料、顔料などが使用される。
上記のように配合された粘着剤用シリコーン組成物は、種々の基材に塗工し、所定の条件にて硬化させることにより粘着剤層とすることができる。基材としては、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルなどのプラスチックフィルム、アルミニウム箔、銅箔などの金属箔、和紙、合成紙、ポリエチレンラミネート紙などの紙、布、ガラス繊維、これらのうちの複数を積層してなる複合基材が挙げられる。
基材と粘着層の密着性を向上させるために、プライマー処理、コロナ処理、エッチング処理、プラズマ処理された基材を用いてもよい。
塗工方法は、公知の塗工方式を用いて塗工すればよく、コンマコーター、リップコーター、ロールコーター、ダイコーター、ナイフコーター、ブレードコーター、ロッドコーター、キスコーター、グラビアコーター、スクリーン塗工、浸漬塗工、キャスト塗工などが挙げられる。また、塗工量は用途に応じて設定されるが、典型的には、硬化したあとの粘着剤層の厚みとして2〜200μm、シリコーン部品固定用途には、5〜50μmである。
塗布された組成物の硬化条件は塗工量等に応じて適宜調整されるが、典型的には80〜140℃で30秒〜3分である。
上記のように基材に直接塗工して粘着テープを製造してもよいし、剥離コーティングが施された剥離性フィルムや剥離紙に塗工して硬化を行った後、基材を貼り合わせて粘着層を転写することによって粘着テープを製造してもよい。
本発明の粘着剤用シリコーン組成物を用いて製造した粘着テープの被着体は特に限定されないが,もっとも好ましいものはシリコーンゴムである。しかし,例えば、ステンレス、銅、鉄、などの金属、これらの表面がメッキ処理や防錆処理された金属、ガラス、陶磁器、セラミックス、ポリテトラフロロエチレン、ポリイミド、エポキシ、ノボラック樹脂などの樹脂,さらにこれらのうちの複数が複合された複合材上にも粘着させることができる。
以下、実施例と比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお,実施例中の粘度は25℃における値である。なお、例中の部は質量部を示したものであり、特性値は下記の試験方法による測定値を示す。また、Meはメチル基、Viはビニル基を表す。
各例で調製した組成物を、下記のシリコーンゴムに対する粘着力評価法,ボールタックおよび耐熱保持力評価法,経時粘着力評価法,粘着剤移行性評価法に従い評価した。
粘着力
粘着剤用シリコーン組成物溶液(濃度40質量%)を、厚み25μm、幅25mmのポリイミドフィルムに硬化後の厚みが30μmとなるようにアプリケータを用いて塗工した後、130℃、1分の条件で加熱して硬化させ、粘着テープを作成した。この粘着テープを,過酸化物硬化型シリコーンゴムKE−951(信越化学工業製:商品名,硬度:30(デュロメーターA))をシート状にしたシリコーンゴムシート(厚さ2mm)に貼りつけ、重さ2kgのゴム層で被覆されたローラーを、該テープ基材上で1往復させることにより該テープを圧着した後、室温で約20時間放置した後、25℃において、引っ張り試験機を用いて300mm/分の引張り速度で180゜の角度でテープをシリコーンゴムシートから引き剥がすのに要する力(N/25mm)を測定した。
耐熱保持力
粘着力評価と同様の方法で粘着テープを作成し、同様の方法によりステンレス板に圧着した。室温で約20時間放置した後、粘着面積を25mm×25mmになるように切断を行い,1kgの錘をつけ,200℃において1時間の加熱を行った。200℃×1時間後の粘着面のずれた長さを測長機能付き拡大鏡にて測定した。
経時粘着力
粘着力評価と同様の方法で粘着テープを作成し、同様の方法によりステンレス板に圧着した。室温で14日間放置した後、25℃において、引っ張り試験機を用いて300mm/分の引張り速度で180゜の角度でテープをシリコーンゴムシートから引き剥がすのに要する力(N/25mm)を測定した。
粘着剤移行性
粘着力評価と同様の方法で粘着テープを作成し、同様の方法によりステンレス板に圧着した。室温で14日間放置した後、25℃において、引っ張り試験機を用いて300mm/分の引張り速度で180゜の角度でテープをシリコーンゴムシートから引き剥がした後,シリコーンゴムシート表面への粘着剤移行の有無を目視観察した。
[実施例]
実施例の組成で用いた(A)〜(E)成分は下記の通りである。
(A)成分
(A−1)成分
ポリシロキサン(イ):30%トルエン溶液での粘度が27000mPa・sであり、ビニル基含有量が0.075モル%であり、分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基(SiMeVi基)で封鎖されたビニル基含有ポリジメチルシロキサン
ポリシロキサン(ロ):30%トルエン溶液での粘度が27000mPa・sであり、ビニル基含有量が0.05モル%であり、分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基(SiMeVi基)で封鎖されたビニル基含有ポリジメチルシロキサン
ポリシロキサン(ハ):30%トルエン溶液での粘度が27000mPa・sであり、ビ
ニル基含有量が0.10モル%であり、分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基(SiMeVi基)で封鎖されたビニル基含有ポリジメチルシロキサン
ポリシロキサン(ニ):30%トルエン溶液での粘度が27000mPa・sであり、ビニル基含有量が0.02モル%であり、分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基(SiMeVi基)で封鎖されたビニル基含有ポリジメチルシロキサン
ポリシロキサン(ホ):30%トルエン溶液での粘度が27000mPa・sであり、ビニル基含有量が0.15モル%であり、分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基(SiMeVi基)で封鎖されたビニル基含有ポリジメチルシロキサン
(A−2)成分
ポリシロキサン(へ):30%トルエン溶液での粘度が30000mPa・sであり、アルケニル基を含まないポリジメチルシロキサン
(B)成分
ポリシロキサン(ト):MeSiO0.5単位及びSiO単位からなるポリシロキサン(MeSiO0.5単位/SiO単位=0.72)の60%トルエン溶液
ポリシロキサン(チ):MeSiO0.5単位及びSiO単位からなるポリシロキサン(MeSiO0.5単位/SiO単位=0.61)の60%トルエン溶液
ポリシロキサン(リ):MeSiO0.5単位及びSiO単位からなるポリシロキサン(MeSiO0.5単位/SiO単位=0.79)の60%トルエン溶液
ポリシロキサン(ヌ):MeSiO0.5単位及びSiO単位からなるポリシロキサン(MeSiO0.5単位/SiO単位=0.58)の60%トルエン溶液
ポリシロキサン(ル):MeSiO0.5単位及びSiO単位からなるポリシロキサン(MeSiO0.5単位/SiO単位=0.82)の60%トルエン溶液
(C)成分
ポリシロキサン(ヲ):下式で表されるSiH基を1分子中に3つ以上有するポリオルガノシロキサン
Figure 2008024777
(D)成分:白金触媒CAT−PL−50T(信越化学工業社製)
(E)成分:エチニルシクロヘキサノール
[実施例1]
(A−1)成分としてポリシロキサン(イ)を25部、(A−2)成分としてポリシロキサン(へ)を25部、(B)成分としてポリシロキサン(ト)を83.3部及びトルエン33.3部からなる溶液に、(C)成分としてポリシロキサン(ヲ)を0.24部と、(E)成分としてエチニルシクロヘキサノール0.16部を添加して混合した。
上記の混合物(シロキサン分60%)100部にトルエン50部と、(D)成分として白金触媒CAT−PL−50T(信越化学工業社製)0.5部を添加してさらに混合し、シロキサン分約40%の粘着剤用シリコーン組成物溶液を調製した。このシリコーン粘着剤の粘着力、耐熱保持力,経時粘着力,粘着剤のシリコーンゴムへの移行を測定した結果を表1に示す。
[実施例2〜9]
表1に示す配合において実施例1と同様に粘着剤用シリコーン組成物溶液を調製した。このシリコーン粘着剤の粘着力、耐熱保持力,経時粘着力,粘着剤のシリコーンゴムへの移行を測定した結果を表1に示す。
Figure 2008024777

[比較例1〜10]
表2に示す配合において実施例1と同様に粘着剤用シリコーン組成物溶液を調製した。このシリコーン粘着剤の粘着力、耐熱保持力,経時粘着力,粘着剤のシリコーンゴムへの移行を測定した結果を表2に示す。
Figure 2008024777

Claims (2)

  1. (A)下記(A−1)及び(A−2)成分よりなり、(A−1)/(A−2)の比率が50/50〜20/80の範囲にあるオルガノポリシロキサン 35〜70質量部、
    (A−1)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有し、かつアルケニル基を0.05〜0.10モル%含むオルガノポリシロキサン、
    (A−2)アルケニル基を含まないオルガノポリシロキサン、
    (B)R SiO0.5単位およびSiO単位を含有し、R SiO0.5単位/SiO単位のモル比が0.6〜0.8であるポリオルガノシロキサン(Rはお互いに異なってよい炭素数1〜10の1価炭化水素基。) 65〜30質量部、
    (C)1分子中にSiH基を少なくとも3個含有するポリオルガノシロキサンを、(A)成分中のアルケニル基モル数に対する(C)成分中のSiH基モル数の比が0.5〜20となる量、
    (D)白金触媒を(A)と(B)と(C)の合計100質量部に対して、白金分として1〜5000ppm、
    (E)ヒドロシリル化反応を抑制する制御剤を(A)と(B)と(C)の合計100質量部に対して0〜8.0質量部、
    を含むことを特徴とする付加型シリコーン粘着剤組成物。
  2. 基材テープと、該基材テープ上に施与された粘着層からなる粘着テープにおいて、該粘着層が、請求項1乃至2のいずれか1項に記載の粘着剤用シリコーン組成物を含むことを特徴とする粘着テープ。
JP2006196901A 2006-07-19 2006-07-19 シリコーンゴム用付加硬化型シリコーン粘着剤組成物及び該組成物から得られる粘着テープ Pending JP2008024777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196901A JP2008024777A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 シリコーンゴム用付加硬化型シリコーン粘着剤組成物及び該組成物から得られる粘着テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196901A JP2008024777A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 シリコーンゴム用付加硬化型シリコーン粘着剤組成物及び該組成物から得られる粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008024777A true JP2008024777A (ja) 2008-02-07

Family

ID=39115760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006196901A Pending JP2008024777A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 シリコーンゴム用付加硬化型シリコーン粘着剤組成物及び該組成物から得られる粘着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008024777A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100136426A (ko) 2009-06-18 2010-12-28 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 부가 반응 경화형 실리콘 점착제 조성물 및 점착 테이프
JP2011246519A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Plastics Inc シリコーンゴムシート複合体
EP2423289A1 (en) 2010-08-23 2012-02-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Solventless addition-curable pressure sensitive silicone adhesive composition and adhesive article
US8206831B2 (en) 2008-06-04 2012-06-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone pressure-sensitive adhesive composition
CN109563396A (zh) * 2016-09-09 2019-04-02 株式会社Lg化学 用于可折叠显示器的压敏粘合剂组合物
WO2023195268A1 (ja) * 2022-04-07 2023-10-12 信越化学工業株式会社 シリコーン感圧接着剤組成物、シリコーン感圧接着剤、感圧接着フィルム、画像表示装置及びシリコーン感圧接着剤の評価方法
WO2024127889A1 (ja) * 2022-12-13 2024-06-20 信越化学工業株式会社 熱伝導性複合シリコーンゴムシート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07197008A (ja) * 1993-09-02 1995-08-01 Dow Corning Corp シリコーン感圧接着剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07197008A (ja) * 1993-09-02 1995-08-01 Dow Corning Corp シリコーン感圧接着剤

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206831B2 (en) 2008-06-04 2012-06-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone pressure-sensitive adhesive composition
US8247502B2 (en) 2009-06-18 2012-08-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Addition reaction-curable silicone pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive tape
JP2011001448A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 付加反応硬化型シリコーン粘着剤組成物および粘着テープ
EP2272934A1 (en) 2009-06-18 2011-01-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Addition Reaction-Curable Silicone Pressure-Sensitive Adhesive Composition And Pressure-Sensitive Adhesive Tape
KR20100136426A (ko) 2009-06-18 2010-12-28 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 부가 반응 경화형 실리콘 점착제 조성물 및 점착 테이프
KR101628388B1 (ko) 2009-06-18 2016-06-08 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 부가 반응 경화형 실리콘 점착제 조성물 및 점착 테이프
JP2011246519A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Plastics Inc シリコーンゴムシート複合体
US8754174B2 (en) 2010-08-23 2014-06-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Solventless addition-curable pressure sensitive silicone adhesive composition and adhesive article
EP2423289A1 (en) 2010-08-23 2012-02-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Solventless addition-curable pressure sensitive silicone adhesive composition and adhesive article
CN109563396A (zh) * 2016-09-09 2019-04-02 株式会社Lg化学 用于可折叠显示器的压敏粘合剂组合物
JP2019527745A (ja) * 2016-09-09 2019-10-03 エルジー・ケム・リミテッド フォルダブルディスプレイ用粘着剤組成物
WO2023195268A1 (ja) * 2022-04-07 2023-10-12 信越化学工業株式会社 シリコーン感圧接着剤組成物、シリコーン感圧接着剤、感圧接着フィルム、画像表示装置及びシリコーン感圧接着剤の評価方法
WO2024127889A1 (ja) * 2022-12-13 2024-06-20 信越化学工業株式会社 熱伝導性複合シリコーンゴムシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234064B2 (ja) 無溶剤型付加型シリコーン粘着剤組成物及び粘着性物品
JP5309714B2 (ja) 帯電防止性能を有するシリコーン粘着剤組成物およびシリコーン粘着テープ
JP4784720B2 (ja) 粘着テープ
JP4850931B2 (ja) 付加反応硬化型シリコーン粘着剤組成物および粘着テープ
JP5117713B2 (ja) シリコーン系感圧接着剤組成物および粘着テープ
JP5130995B2 (ja) 無溶剤型シリコーン粘着剤組成物
JP5060873B2 (ja) シリコーン系感圧接着剤組成物および感圧接着テープもしくはシート
KR101149235B1 (ko) 점착제용 실리콘 조성물 및 이 조성물로부터 얻어지는 점착테이프
JP5534640B2 (ja) シリコーン系感圧接着剤組成物、感圧接着シートおよびシリコーンゴム積層体
JP5553395B2 (ja) シリコーン粘着層を含む積層体
JP5115300B2 (ja) 基材密着性良好なシリコーン粘着剤組成物およびシリコーン粘着テープ
JP2004190013A (ja) シリコーン粘着剤組成物及び粘着テープ
JP2004091703A (ja) 導電性シリコーン粘着剤組成物および粘着テープ
JP2005023300A (ja) シリコーン系感圧接着剤および粘着テープ
JP2008024777A (ja) シリコーンゴム用付加硬化型シリコーン粘着剤組成物及び該組成物から得られる粘着テープ
JP2006193598A (ja) 芳香族溶剤を含まないシリコーン粘着剤組成物およびそれを塗工した粘着テープ、シートまたはラベル
JP4761020B2 (ja) 無溶剤型シリコーン粘着剤組成物
JP2006028311A (ja) 耐熱性に優れるシリコーン粘着剤組成物および製造方法
JP7092196B2 (ja) シリコーン粘着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ又は粘着フィルム
JP2007182552A (ja) 無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP2013173944A (ja) シリコーン粘着層を含む積層体
JP4180353B2 (ja) シリコーン粘着剤組成物及び粘着テープ
JP4678817B2 (ja) 粘着剤用シリコーン組成物及び該組成物から得られる粘着テープ
JP2004025516A (ja) シリコーン剥離層とシリコーン粘着層の積層物品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522