JP2008017957A - 芳香発生マスクの製造方法 - Google Patents

芳香発生マスクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008017957A
JP2008017957A JP2006190994A JP2006190994A JP2008017957A JP 2008017957 A JP2008017957 A JP 2008017957A JP 2006190994 A JP2006190994 A JP 2006190994A JP 2006190994 A JP2006190994 A JP 2006190994A JP 2008017957 A JP2008017957 A JP 2008017957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
mask
generating mask
producing
containing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006190994A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Yamaguchi
睦男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AROMA SPACE KK
Original Assignee
AROMA SPACE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AROMA SPACE KK filed Critical AROMA SPACE KK
Priority to JP2006190994A priority Critical patent/JP2008017957A/ja
Publication of JP2008017957A publication Critical patent/JP2008017957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 芳香発生マスクの製造スピードを向上させ、製造コストを低減させることができ、しかも、芳香発生マスクの芳香の強さ及び持続時間を適宜設定することができる芳香発生マスクの製造方法を提供する。
【解決手段】 マスク本体2又は添付するガーゼを構成する材料Fの表面に凹版印刷、特にはグラビア印刷によって芳香剤含有液Lを付着させ、その後、温風によって芳香剤含有液Lを乾燥させる。芳香剤は、芳香オイルであるのが好ましく、さらには、圧力崩壊性マイクロカプセルMに内包されているのが好ましい。
【選択図】 図4

Description

本発明は、鼻炎緩和効果、精神安定効果、口臭軽減効果等を得ることができる芳香発生マスクの製造方法に関する。
近年、汚染大気、ハウスダスト、花粉等によって、喘息、鼻炎等のアレルギー症状を発症する者が多くなってきた。又、社会、家庭等において種々発生する問題によって、ストレス、精神疾患等を訴える者も多くなってきた。さらに、歯槽膿漏、内臓疾患等に起因して発生する口臭を気にする者も多くなってきた。
アレルギー症状、ストレス、精神疾患、口臭等は、根本的には医科、歯科等による治療によって回復、治癒させるものではあるが、中々短期的に回復、治癒できるものではないため、治療中には少しでもその症状を軽減、緩和することが望まれる。
このような要望に応えて、従来、芳香を発生するマスクが種々提案されており、マスクを装着した者が発生する芳香を鼻、口から吸入すると、芳香を発生する芳香剤の種類によって、鼻炎緩和効果、精神安定効果、口臭軽減効果等が得られる。
芳香を発生するマスクとしては、従来、マスク本体2又は添付するガーゼ11に芳香剤を含浸又は付着させたものが知られている(特許文献1参照)。
そして、この芳香発生マスクを製造する方法として、マスク本体2又はガーゼ11を構成する材料である不織布等を芳香剤溶液に浸漬したり、不織布等に芳香剤溶液を噴霧していた。
実開平3−91364号公報
しかし、不織布等を芳香剤溶液に浸漬する方法は、ある程度長い時間不織布等を浸漬する必要があり、芳香発生マスクの製造スピードを高めることは難しかった。又、不織布等への芳香剤含浸量を調整することが難しく、芳香発生マスクの芳香の強さ及び持続時間を設定することが難しかった。
又、不織布等に芳香剤溶液を噴霧する方法は、芳香剤溶液が飛散して、無駄に消費する量が多く、芳香発生マスクの製造コストを高くする要因となった。又、不織布等への芳香剤付着量を調整することも難しく、芳香発生マスクの芳香の強さ及び持続時間を設定することが難しかった。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みて為されたものであって、その目的とするところは、芳香発生マスクの製造スピードを向上させ、製造コストを低減させることができ、しかも、芳香発生マスクの芳香の強さ及び持続時間を適宜設定することができる芳香発生マスクの製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の芳香発生マスクの製造方法は、マスク本体又は添付するガーゼを構成する材料の表面に凹版印刷、特にはグラビア印刷によって芳香剤含有液を付着させ、その後、温風によって乾燥させることを特徴とする。
かかる方法によれば、芳香剤含有液を高速に付着させることができるから、芳香発生マスクの製造スピードを大幅に向上させることができる。
又、芳香剤含有液が飛散して、無駄に消費されることもないから、芳香発生マスクの製造コストを低減することもできる。
さらに、構成材料への芳香剤付着量を調整することも容易であるから、芳香発生マスクの芳香の強さ及び持続時間を適宜設定することができる。
前記芳香剤は、芳香オイルであるのが好ましく、さらには、圧力崩壊性マイクロカプセルに内包されているのが好ましい。
以下、本発明の芳香発生マスクの製造方法について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
先ず、本発明の製造方法によって製造される芳香発生マスク1は、図1に示すように、マスク本体2及び耳掛け紐3,3から構成される。
マスク本体2は、図1及び図2に示すように、長方形状を呈するものであって、外層体4,中層体5及び内層体6を順次貼着した三層構造から成る。
外層体4は、ポリプロピレン等の強度の高い合成樹脂から成る不織布を成形したものであって、長辺と平行に複数の襞4a,4a,・・・を形成してある。
中層体5は、超極細帯電繊維から成るエレクトレットフィルターを成形したものであって、長辺と平行に複数の襞5a,5a,・・・を形成してある。
又、上端部には、長辺と平行にステンレス鋼等から成る薄肉帯状の形状維持部材7を挿入してあり、左右側端部には、ゴム紐から成る耳掛け紐3,3を固着してある。
内層体6は、人肌に優しい綿等の天然繊維から成る不織布を成形したものであって、長辺と平行に複数の襞6a,6a,・・・を形成してある。
又、中央部を中心とする適宜領域Aには、芳香剤を内包した圧力崩壊性マイクロカプセルMを付着させてある。
尚、本実施形態では、内層体6の適宜領域Aに圧力崩壊性マイクロカプセルMを付着させてあるが、内層体6の内面全域に付着させるようにしてもよい。
圧力崩壊性マイクロカプセルMは、図3に示すように、内包される芯物質Cとそれを包囲する被覆材Sとから構成され、適宜圧力を負荷することによって、被覆材Sが崩壊して芯物質Cが露出する、いわゆる感圧型マイクロカプセルである。
圧力崩壊性マイクロカプセルMは、直径を0.5〜10μm、好ましくは1〜5μmとしてあり、多核型マイクロカプセルであるのが好ましい。又、被覆材Sの膜厚は、0.01〜1μm、特には0.05〜0.2μmとしてある。
芯物質Cとしては、芳香剤を使用し、グレープフルーツ、オレンジ、ユーカリ、ジャスミン等の芳香を放散する天然芳香オイルを使用する。
被覆材Sとしては、芯物質Cを完全に封止すると共に、適宜圧力で崩壊する完全閉孔型メラミン樹脂等の圧力崩壊性ポリマーを使用する。
圧力崩壊性マイクロカプセルMは、天然芳香オイルと圧力崩壊性ポリマーとから、以下のようにして製造することができる。
先ず、水に芳香オイル、乳化剤及び硬化触媒を添加し、十分に攪拌、混合して芳香オイルの分散液を作製する。
次に、その分散液に崩壊性ポリマーを添加して攪拌、混合すれば、硬化触媒の作用によって、芳香オイルの表面に崩壊性ポリマーが硬化、付着し、被覆層を形成するから、芳香オイルを内包した圧力崩壊性マイクロカプセルMが製造される。
次に、本発明の芳香発生マスクの製造方法を適用して、前記芳香発生マスク1を製造する場合について、図4及び図5を参照して説明する。
前記マスク本体2の内層体6を構成する材料Fに前記圧力崩壊性マイクロカプセルMを付着させる工程は、以下のような印刷工程及び乾燥工程から成る。
印刷工程は、内層体6を構成する材料Fの表面に凹版印刷、特にはグラビア印刷によって芳香剤含有液Lを付着させる工程であって、この工程には、図4に示すように、貯留容器11、シリンダー12、ドクター13及び押圧ローラ14等が配設されている。
貯留容器11には、芳香剤を含有させた芳香剤含有液Lを貯留してある。
芳香剤含有液Lは、前記圧力崩壊性マイクロカプセルMを水に混合、分散させた懸濁液であって、圧力崩壊性マイクロカプセルMの濃度は2〜50重量%としてある。
シリンダー12は、図4及び図5に示すように、その表面の所定領域にエッチング、彫刻等によって微小凹部12aを形成してある。
微小凹部12aは、口径10〜100μm、深さ10〜100μm、ピッチ20〜200μmとしてあるが、特には、口径20〜80μm、深さ20〜80μm、ピッチ40〜 160μmとするのが好ましい。
又、シリンダー12は、その下部を前記貯留容器11に貯留した芳香剤含有液Lに浸漬するように配設してある。
よって、芳香剤含有液Lは、微小凹部12a内に充填され、シリンダー12が回転することによって、上方へと搬送されるようになっている。
ドクター13は、その先端をシリンダー12表面に当接してあり、シリンダー12表面に付着した余分な芳香剤含有液Lを掻き取るようになっている。
押圧ローラ14は、内層体6を構成する材料Fを介してシリンダー12に押圧するように配設してあり、シリンダー12と押圧ローラ14とによって材料Fを挟持するようになっている。
かかる印刷工程によれば、グラビア印刷によって、芳香剤含有液Lを高速に内層体6を構成する材料Fに付着させることができるから、芳香発生マスク1の製造スピードを向上させることができる。
又、芳香剤含有液Lが飛散して、無駄に消費されることもないから、芳香発生マスク1の製造コストを低減することもできる。
又、図5に示すように、シリンダー12に形成する微小凹部12aの口径H、深さD及びピッチPを適宜変更すれば、内層体6を構成する材料Fへの芳香剤付着量を調整することも容易であるから、芳香発生マスク1の芳香の強さ及び持続時間を適宜設定することができる。
尚、シリンダー12を複数使用して、内層体6を構成する材料Fに複数回芳香剤含有液Lを付着させるようにしてもよい。
このようにすれば、内層体6を構成する材料Fへの芳香剤付着量を十分に確保しつつ、適切に調整することができる。
乾燥工程は、内層体6を構成する材料Fの表面に付着した芳香剤含有液Lを乾燥させ、圧力崩壊性マイクロカプセルMを付着させる工程であって、温風乾燥装置(図示しない)等によって実行される。
ここで、乾燥温度は、50〜90℃、特には、60〜80℃であることが好ましい。
かかる乾燥工程によれば、圧力崩壊性マイクロカプセルMは微小粒子であるから、内層体6を構成する材料Fの天然繊維間に絡まって、内側中央部を中心とする適宜領域Dに圧力崩壊性マイクロカプセルMが確実に付着する。
本発明によって製造された芳香発生マスク1は、包装袋に収容されて輸送、販売、保管等されている時は、圧力崩壊性マイクロカプセルMによって芳香剤が完全に封止されているから、芳香剤が徐々に消失して、芳香剤が減少してしまうということはない。
よって、使用時に芳香剤が十分に存在しており、マスク装着後、十分長時間に亘って芳香を発生することができる。
芳香発生マスク1を使用する時には、包装袋から取り出した後、図6に示すように、マスク本体2の左右側端部を両手指で握り、マスク本体2を軽く揉む。
これによって、内層体6に付着している圧力崩壊性マイクロカプセルMの被覆材Sが圧力によって崩壊され、内包された芯物質Cである芳香剤が露出するから、以後芳香剤が徐々に消失していき、芳香を発生することとなる。
よって、包装袋から取り出したまま放置しても、マスク本体2を揉まない限り、芳香剤が減少することはないから、使用時に芳香を発生しない事態を防止することができる。
芳香発生マスク1は、外層体4,中層体5及び内層体6を順次貼着した三層構造とし、綿等の天然繊維から成る不織布を成形した薄肉の内層体6に、圧力崩壊性マイクロカプセルMを付着させるようにしたから、圧力崩壊性マイクロカプセルMを容易に付着させることができ、製造コストを低減することができる。
又、外層体4をポリプロピレン等の強度の高い合成樹脂から成る不織布を成形して構成したから、マスク本体2を揉む際、揉んだ後にも、十分に強度を確保することができ、マスク本体2を破損することがない。
又、中層体5を超極細帯電繊維から成るエレクトレットフィルターを成形して構成したから、中層体5によって花粉、粉塵、ハウスダスト等を吸着することができ、さらに、上端部に薄肉帯状の形状維持部材7を挿入させたから、芳香発生マスク1の装着時に、形状維持部材8を適宜変形させて鼻に密着させることができ、花粉、粉塵、ハウスダスト等がマスク本体2の内側に侵入することを極力防止することができる。
上記実施形態にあっては、マスク本体を三層構造としたが、マスクの奏する効果は低減するものの、場合によっては、単層構造、二層構造としてもよく、又は三層以上の多層構造としてもよい。
又、芳香発生マスクは、上記実施形態のような形状のマスクに限らず、頂点部を曲面状とした逆円錐形状を呈するマスクに適用することもできる。
上記実施形態にあっては、マスク本体2の内層体6を構成する材料Fに圧力崩壊性マイクロカプセルMを付着させる場合について説明したが、本発明の芳香発生マスクの製造方法は、芳香剤である芳香オイル自体を付着させる場合についても適用することができる。
さらに、芳香剤含有液Lは、圧力崩壊性マイクロカプセルMを水に分散した懸濁液に限らず、乳濁液であってもよく、又、芳香オイル自体を付着させる場合には、その適宜溶液であってもよい。
又、本発明の芳香発生マスクの製造方法は、マスク本体のみならず、これに添付するガーゼに芳香剤を付着させる場合についても適用できること、勿論である。
本発明によって製造される芳香発生マスクの一実施例の正面図である。 図1に示す芳香発生マスクの分解背面図である。 圧力崩壊性マイクロカプセルの概略断面図である。 本発明の芳香発生マスクの製造方法における印刷工程の説明図である。 シリンダー表面の拡大断面図である。 図1に示す芳香発生マスクの使用状態説明図である。
符号の説明
1 芳香発生マスク
2 マスク本体
4 外層体
5 中層体
6 内層体
F 内層体を構成する材料
L 芳香剤含有液
M 圧力崩壊性マイクロカプセル
C 芯物質
S 被覆材

Claims (4)

  1. マスク本体又は添付するガーゼを構成する材料の表面に凹版印刷によって芳香剤含有液を付着させ、その後、温風によって乾燥させることを特徴とする芳香発生マスクの製造方法。
  2. 前記凹版印刷は、グラビア印刷であることを特徴とする請求項1に記載の芳香発生マスクの製造方法。
  3. 前記芳香剤は、芳香オイルであることを特徴とする請求項1又は2に記載の芳香発生マスクの製造方法。
  4. 前記芳香剤は、圧力崩壊性マイクロカプセルに内包されていることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の芳香発生マスクの製造方法。
JP2006190994A 2006-07-12 2006-07-12 芳香発生マスクの製造方法 Pending JP2008017957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190994A JP2008017957A (ja) 2006-07-12 2006-07-12 芳香発生マスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190994A JP2008017957A (ja) 2006-07-12 2006-07-12 芳香発生マスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008017957A true JP2008017957A (ja) 2008-01-31

Family

ID=39074402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006190994A Pending JP2008017957A (ja) 2006-07-12 2006-07-12 芳香発生マスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008017957A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012115624A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Washiji Sasaki ウイルス捕捉フィルターの改善
WO2014024805A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 ユニ・チャーム株式会社 マスク
JP2015163716A (ja) * 2009-06-19 2015-09-10 富士カプセル株式会社 ソフトカプセル及びその製造方法
JP7458639B2 (ja) 2020-11-02 2024-04-01 シヤチハタ株式会社 スタンプ台用、朱肉用又は浸透印用香料組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391364A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Sharp Corp カラー画像読取装置
JPH073075A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Dainippon Printing Co Ltd 芳香成分を含有する樹脂組成物
JPH0789035A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd グラビア彫刻機
JPH1111069A (ja) * 1997-05-01 1999-01-19 Kyodo Printing Co Ltd 有価証券
JP2001239627A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Dainippon Printing Co Ltd エンボス化粧シート
JP2004215793A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Rohto Pharmaceut Co Ltd マスクの使用方法
JP2005206597A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Osaka Industrial Promotion Organization 鎮静・安眠用組成物、鎮静・安眠材、及びそれを用いた付香製品
JP2005248410A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Aoki International Co Ltd 芳香布帛の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391364A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Sharp Corp カラー画像読取装置
JPH073075A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Dainippon Printing Co Ltd 芳香成分を含有する樹脂組成物
JPH0789035A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd グラビア彫刻機
JPH1111069A (ja) * 1997-05-01 1999-01-19 Kyodo Printing Co Ltd 有価証券
JP2001239627A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Dainippon Printing Co Ltd エンボス化粧シート
JP2004215793A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Rohto Pharmaceut Co Ltd マスクの使用方法
JP2005206597A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Osaka Industrial Promotion Organization 鎮静・安眠用組成物、鎮静・安眠材、及びそれを用いた付香製品
JP2005248410A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Aoki International Co Ltd 芳香布帛の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015163716A (ja) * 2009-06-19 2015-09-10 富士カプセル株式会社 ソフトカプセル及びその製造方法
JP2012115624A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Washiji Sasaki ウイルス捕捉フィルターの改善
WO2014024805A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 ユニ・チャーム株式会社 マスク
JP2014054509A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Uni Charm Corp マスク
CN104519966A (zh) * 2012-08-10 2015-04-15 尤妮佳股份有限公司 口罩
JP7458639B2 (ja) 2020-11-02 2024-04-01 シヤチハタ株式会社 スタンプ台用、朱肉用又は浸透印用香料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60120937T2 (de) Mikroeingekapselte duftstoffe und verfahren zur beschichtung von mikrokapseln
US7707655B2 (en) Self warming mask
JP5344696B2 (ja) マスク
DE69815420T2 (de) Artikel für Medizin und Hygiene
JP2008017957A (ja) 芳香発生マスクの製造方法
JP2007089797A (ja) 芳香発生マスク
JP2011010902A (ja) マスク
WO2020240906A1 (ja) 蒸気発生具
JPS60165902A (ja) 美容パツク材、その製法及び使用方法
TWM544947U (zh) 口罩之釋香殺菌結構
CN113616419A (zh) 一种蒸汽眼罩
KR102518891B1 (ko) 항균 및 탈취기능을 가지는 친환경 의류커버
TWM510176U (zh) 口罩
KR20160003814U (ko) 문양이 인쇄된 화장용 마스크
CN213698003U (zh) 一次性便携式体香贴
JP5345659B2 (ja) 花粉症緩和材
CN211747165U (zh) 一次性口罩过滤垫及包含该一次性口罩过滤垫的口罩
CN217067090U (zh) 一种祛湿防疫中药芳香黏贴
CN216022740U (zh) 一种一次性多功能口罩独立贴片
TWM453491U (zh) 止鼾貼布
CN220025628U (zh) 一种新型面膜纸及面膜
CN107049613A (zh) 一种婴儿用纸尿裤
CN208510130U (zh) 止呕口罩
TWM564451U (zh) Skin patch
JP2005095203A (ja) 身体接着テープ並びに製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124