JP2008010272A - セラミックメタルハライドランプ - Google Patents

セラミックメタルハライドランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008010272A
JP2008010272A JP2006178426A JP2006178426A JP2008010272A JP 2008010272 A JP2008010272 A JP 2008010272A JP 2006178426 A JP2006178426 A JP 2006178426A JP 2006178426 A JP2006178426 A JP 2006178426A JP 2008010272 A JP2008010272 A JP 2008010272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
metal halide
capillaries
capillary
arc tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006178426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4682933B2 (ja
Inventor
Sei Sakuma
聖 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP2006178426A priority Critical patent/JP4682933B2/ja
Publication of JP2008010272A publication Critical patent/JP2008010272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4682933B2 publication Critical patent/JP4682933B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】金属ハロゲン化物、水銀及び始動用ガスを封入した発光管と、その両端に配置する一対の電極アセンブリを挿通したキャピラリとが透光性セラミックで一体成形されたセラミックメタルハライドランプに関して、垂直点灯時と水平点灯時とでランプ電圧が著しく相違してランプ特性が大きく変化する不具合を解消する。
【解決手段】金属ハロゲン化物の封入量が、ランプの水平点灯時に生ずる未蒸発分Hがキャピラリ3R/3Lの内表面に略全量凝集する程度の分量に選定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光管とその両端に設けるキャピラリとが透光性セラミックで一体成形されたセラミックメタルハライドランプに関する。
近年のメタルハライドランプは、石英製発光管に代えて、石英よりも耐熱性、耐食性に優れた透光性アルミナで成るセラミック製発光管を用いたセラミックメタルハライドランプが数多く商品化されている。この種のランプは、透光性セラミックで成る発光管の両端にアルミナセラミック等の細管で成る一対のキャピラリを焼きばめて取り付けるシリンドリカル型が一般的であったが、最近は、焼きばめ加工の面倒を解消するため、発光管とその両端に設けるキャピラリとを透光性セラミックで一体成形したワンピース型が普及しつつある(特許文献1参照)。
特開2005−302624号公報
シリンドリカル型は、透光性アルミナの粉末圧縮体を焼成して成る発光管が、円筒形の胴部とフラットな両端部とを有したドラム形(中空円筒形)に成形されるため、その円筒形の胴部とフラットな端部との間に角隅部が形成されるのに対し、ワンピース型は、例えば図3のランプ本体1を構成する発光管2とキャピラリ3R、3Lとを透光性アルミナの粉末圧縮体で一体成形する加工を容易にするために、発光管2が、その胴部4と両端部5R、5Lとの間に角隅部を生じない丸みを帯びた形状に設計されると共に、発光管2の両端部5R、5Lとキャピラリ3R、3Lとの境界部分が漏斗状を成した滑らかな曲面形状に設計されている。
そして、発光管2の内部には、金属ハロゲン化物、水銀、始動用ガス等が封入され、発光管2の両端に形成されたキャピラリ3R、3L内には、一対の電極アセンブリ6R、6Lが挿通されて、そのキャピラリ3R、3Lの両端が、電気絶縁性を有するガラスフリット等のシール材7によって気密にシールされると同時に、該シール材7によって電極アセンブリ6R、6Lがキャピラリ3R、3L内の定位置に固定されている。
また、電極アセンブリ6R、6Lは、夫々タングステンロッドで成る電極棒8の先端側にタングステン線を密巻きして放熱用のコイル部9が形成された電極10と、外周部にモリブデン線を密巻きしてコイル部11が形成されたモリブデンロッドで成る耐ハロゲン性中間材12と、アルミナ粉末とモリブデン粉末とを混合燒結して成る導電性サーメット13とが直列的に突合せ溶接された構成となっており、キャピラリ3R、3L内に挿通された電極アセンブリ6R、6Lの外表面とキャピラリ3R、3Lの内表面との間には、発光管2の内部へ通ずる空隙14が形成されている。なお、各電極アセンブリ6R、6Lは、導電性サーメット13の端部にモリブデン線で成る電極供給リード24が突き合せ溶接されて、その溶接部に補強用リング25が外嵌され、該リング25内から各キャピラリ3R、3L内にかけてシール材7が充填されている。
図4は、図3のランプ本体1が口金15を有する外球16内に収容配設されたメタルハライドランプの全体的な構成を示す概略図であって、ランプ本体1は、口金15のステム17に立設された2本の支柱18、19に対して、キャピラリ3R、3Lの端末から突出する電力供給リード24、24を直接溶接するか又はニッケルリボン線20、21を介して溶接することにより、その両端が支柱18、19に支持固定されている。
しかし、図4のメタルハライドランプは、同図破線図示の如く垂直状態にして点灯使用するときと、実線図示の如く水平状態にして点灯使用するときとで、ランプ電圧が著しく相違し、演色性等のランプ特性が大きく変化することがあるため、ユーザーに対して一定の品質性能を保証することができないという問題があった。
本発明は、発光管とキャピラリとが透光性セラミックで一体成形されたセラミックメタルハライドランプに関して、その点灯方向によってランプ特性が大きく変化する不具合を解消することを技術的課題としている。
上記の課題を解決するために、本発明は、金属ハロゲン化物、水銀及び始動用ガスを封入した発光管と、その両端に配置する一対の電極アセンブリを挿通したキャピラリとが透光性セラミックで一体成形されているセラミックメタルハライドランプにおいて、電極アセンブリの外表面との間に発光管の内部へ通ずる空隙を形成しているキャピラリの内表面に、ランプの水平点灯時における温度が発光管各部の内表面温度よりも低い低温部が存在すると共に、前記金属ハロゲン化物の封入量が、ランプの水平点灯時に生ずる未蒸発分が前記キャピラリの内表面に略全量凝集する分量に選定されていることを特徴とする。
本発明に係るセラミックメタルハライドランプは、水平点灯時に生ずる金属ハロゲン化物の未蒸発分をキャピラリの内表面に略全量凝集させることにより、水平点灯時と垂直点灯時とでランプ電圧が著しく相違してランプ特性が大きく変化する不具合を解消することができるという優れた効果がある。
本発明に係るセラミックメタルハライドランプは、例えば図3とその部分拡大図である図1に示す如く、ランプ本体1が、金属ハロゲン化物、水銀及び始動用ガスを封入した発光管2と、その両端に配置する電極アセンブリ6R、6Lを挿通したキャピラリ3R、3Lとが透光性セラミックで一体成形されたワンピース型のランプであって、電極アセンブリ6R、6Lの外表面との間に発光管2の内部へ通ずる空隙14を形成するキャピラリ3R、3Lの内表面には、ランプ点灯時における温度が発光管2各部の内表面温度よりも低い低温部が存在している。
そして、発光管2内に封入する金属ハロゲン化物としては、HoI、DyI、TmI、TII、NaIが用いられ、その金属ハロゲン化物の封入量は、ランプの水平点灯時と垂直点灯時とでランプ電圧が著しく相違してランプ特性が大きく変化することを防止するために、水平点灯時に生ずる未蒸発分Hが図1の如くキャピラリ3R/3Lの内表面に略全量凝集する程度の分量に選定されている。
すなわち、本発明者の知見によれば、水平点灯時と垂直点灯時とでランプ特性が大きく変化する原因は、ランプの点灯方向によってランプ電圧が著しく相違することにあり、また、ランプ電圧が著しく相違する原因は、ランプの点灯方向によって金属ハロゲン化物の未蒸発分Hが凝集する位置が異なることにある。そして、未蒸発分Hの凝集位置が異なる原因について分析すると、発光管の両端部にキャピラリを焼きばめて取り付けたシリンドリカル型のランプは、垂直点灯時と水平点灯時の何れの場合においても、発光管の胴部と両端部との間に形成される角隅部が他部よりも温度が低い低温部となって、その角隅部に金属ハロゲン化物の未蒸発分が凝集するのに対し、図3の如く発光管2とキャピラリ3R、3Lとが一体成形されたワンピース型のランプは、発光管2がその胴部4と両端部5R、5Lとの間に角隅部を有しない全体的に丸みを帯びた形状となっているため、図4破線図示の如き垂直点灯時には、発光部2の内部に金属ハロゲン化物の未蒸発分が凝集するような低温部がなく、したがって、図5(a)に示すように、金属ハロゲン化物の未蒸発分Hは、発光管2内に向かって漏斗状に拡径するキャピラリ3R/3Lの先端側からシール材7で塞がれた後端側の内表面にかけて略全量凝集するが、図4実線図示の如き水平点灯時には、図5(b)に示すように、未蒸発分Hの一部が電極10の下方側に位置する発光管2の端部5R/5Lから胴部4にかけての内表面に凝集することがある。
そして、水平点灯時に生ずる未蒸発分Hの一部が図5(b)の如く電極10の下方側に位置する発光管2の内表面に凝集する原因について究明したところ、水平点灯時におけるキャピラリ3R、3Lの内表面温度は、電極アセンブリ6R、6Lからの熱的影響を受けて該アセンブリの上方側に位置する部位がその下方側に位置する部位よりも高温となるため、未蒸発分Hの多くが、電極アセンブリ6R、6Lの下方側に位置するキャピラリ3R、3Lの内表面に偏って凝集し、その凝集量が電極10に最も近接したキャピラリ3R、3Lの先端部位にまで達すると、キャピラリ3R、3Lの内表面に凝集しきれない余剰の未蒸発分Hが、電極10に近くて温度が高いキャピラリ3R、3Lの先端部位よりも電極10から遠くて温度が低い発光管2の内表面に凝集することが判った。
以上のような知見に基づいて、本発明に係るランプは、点灯方向によってランプ特性が大きく変化することを防止するために、金属ハロゲン化物の封入量を、水平点灯時に生ずる未蒸発分Hが図1の如くキャピラリ3R、3Lの内表面に略全量凝集する程度の分量に選定することにより、垂直点灯時と水平点灯時における金属ハロゲン化物の未蒸発分Hの凝集位置が略同じになるようにして、垂直点灯時と水平点灯時とでランプ電圧が著しく相違することを防止している。
表1は、図1に示すキャピラリ3R、3Lの内径R(mm)、電極アセンブリ6R、6Lの耐ハロゲン性中間材12の外径R(mm)、該中間材12の先端からシール材7までの長さL(mm)を以下の如く形成した定格ランプ電力70Wの各ランプA、B及びC(いずれも発光管2の内容積は約0.35cc)について、夫々金属ハロゲン化物の封入量を2.7mg、2.9mg、3.1mg、3.3mg、3.5mgとしたものを試作し、各々の垂直点灯時と水平点灯時におけるランプ電圧及びその電圧差を計測した結果を示すものである。
ランプA:R=0.8mm、R=0.7mm、L=6.0mm
ランプB:R=0.8mm、R=0.7mm、L=7.0mm
ランプC:R=1.0mm、R=0.7mm、L=6.0mm
Figure 2008010272
表1のとおり、ランプAは、金属ハロゲン化物の封入量2.7mgのとき、垂直点灯時と水平点灯時の電圧差が、5.2Vとなり、封入量2.9〜3.5mgのときの電圧差に比べて約1/2以下となる。また、ランプBは、封入量2.7〜3.1mgのときの電圧差が、5.5〜6.4Vとなり、封入量3.3〜3.5mgのときの電圧差に比べて約1/2となり、また、ランプCは、封入量2.7〜3.3mgのときの電圧差が3.5〜6.0Vとなり、封入量3.5mgのときの電圧差に比べて約1/2以下となる。
そして、各ランプA、B及びCについて、金属ハロゲン化物の封入量を2.7mgとしたものと、その封入量を3.5mgとしたものとを水平点灯して、金属ハロゲン化物の未蒸発分の凝集状態を軟X線透視装置で観察すると、金属ハロゲン化物の封入量を3.5mgとした各ランプA〜Cは、図5(b)の如く発光管2の内表面にも未蒸発分Hの一部が凝集するのに対し、金属ハロゲン化物の封入量を2.7mgとした各ランプA〜Cは、未蒸発分Hの略全量が図1の如くキャピラリ3R/3Lの内表面に凝集していた。
この結果、金属ハロゲン化物の封入量を、水平点灯時に生ずる未蒸発分Hがキャピラリ3R、3Lの内表面に略全量凝集する程度の分量に選定することによって、水平点灯時と垂直点灯時とでランプ電圧が著しく相違してランプ特性が大きく変化する不具合を解消できる効果があることが確認された。
また、上記各ランプA〜Cを垂直点灯して金属ハロゲン化物の未蒸発分の凝集状態を観察すると、金属ハロゲン化物の封入量を3.5mgとした各ランプA〜Cも、垂直点灯時には、未蒸発分Hの略全量がキャピラリ3R、3Lの内表面に凝集するが、金属ハロゲン化物の封入量が多いために、図5(a)の如く電極10からの放熱によって高温となるキャピラリ3R/3Lの先端側部位に凝集する未蒸発分Hの量が多くなり、透光性アルミナで成るキャピラリ表面の金属ハロゲン化物による侵食作用が促進されるおそれがある。これに対し、金属ハロゲン化物の封入量を2.7mgとした各ランプA〜Cは、これを垂直点灯した時に、未蒸発分の略全量が、キャピラリ3R/3Lの先端側部位に比べて温度が低い中間部位から後端側部位にかけての内表面に凝集するので、その未蒸発分による侵食作用も抑制・軽減されるという効果がある。
更に、図2の如く、キャピラリ3R、3Lの外表面に、熱放射によってキャピラリ3R、3Lの温度を低下させる放熱材22が設けられていると、金属ハロゲン化物の未蒸発分をキャピラリ3R、3Lの内表面に凝集させる効果が高まって、その内表面に、より多くの未蒸発分を凝集させることができると同時に、その内表面に凝集した未蒸発分による浸食作用を抑制・軽減する効果も高まるという優れた効果がある。
すなわち、キャピラリ3R、3Lの外表面に放熱材22を設けた図2のランプは、その点灯時におけるキャピラリ3R、3Lの内表面温度が図3のランプよりも全体的に低くなって、その内表面に金属ハロゲン化物の未蒸発分を凝集させる効果が高まり、特に、水平点灯時に電極アセンブリ6R、6Lの上方側に位置する部位の内表面温度が低くなって、当該部位の内表面に凝集する未蒸発分の量が増加するので、発光管2の内表面に未蒸発分の一部が凝集してランプ電圧が著しく変化することが確実に防止される。また、垂直点灯時及び水平点灯時におけるキャピラリ3R、3Lの内表面温度が全体的に低下することによって、その内表面に凝集した金属ハロゲン化物による浸食作用も抑制・軽減される。
図2に示す放熱材22は、キャピラリ3R、3Lの外表面を全体的に覆うように外嵌される細管で成り、該細管は、耐熱性と熱伝導性に優れたチタン合金等の金属で形成されている。また、キャピラリ3R、3Lに外嵌された放熱材22は、キャピラリ3R、3Lの後端をシールするシール材7によってキャピラリ3R、3Lから抜け落ちないように固定されている。放熱材22がシール材7で固定される箇所の構造について説明すると、電極アセンブリ6R、6Lの導電性サーメット13に、キャピラリ3R、3Lの後端に当接して電極アセンブリ6R、6Lの固定位置を規制する一対のニオブ金属棒もしくはタンタル金属棒で成るストッパピン23、23が、導電性サーメット13と直交し、且つ該サーメット13を挟んで互いに平行に対峙するように溶接されると共に、該サーメット13の端部にモリブデン線で成る電極供給リード24が突き合せ溶接されている。
そして、導電性サーメット13と電極供給リード24との溶接部に、該溶接部を保護するアルミナセラミック製の補強用リング25が外嵌され、該リング25内から各キャピラリ3R、3L内へと通ずる空隙に溶融状態で流し込まれて冷却固化したガラスフリットで成るシール材7によって、導電性サーメット13と電極供給リード24の接続部が強固に補強され、且つ電極アセンブリ6R、6Lがキャピラリ3R、3Lに固定されると同時に、キャピラリ3R、3Lの端部が気密にシールされ、更に、導電性サーメット13に溶接された一対のストッパピン23、23が介在するキャピラリ3R、3Lの後端と補強用リング25の前端との間に生じた隙間から溢出するシール材7の一部が、キャピラリ3R、3Lの後端からその径方向へはみ出して冷却固化することにより、各キャピラリ3R、3Lに外嵌された放熱材22が抜け落ちないように固定されることとなっている。また、このようにすれば、キャピラリ3R、3Lの外表面に放熱材22を設ける加工を簡易迅速に行なうことができ、その加工コストが著しく低減される。
なお、放熱材22は、その表面に発光管2から放射される光を遮らない程度の高さを有する突起を形成して放熱効果を高める構成にしてもよい。また、キャピラリ3R、3Lの外表面に設ける放熱材は、放熱材22の如く金属製の細管で成るものに限らず、例えば、キャピラリ3R、3Lの外表面に耐熱性を有する放熱塗料等の放熱用コーティング剤を塗工して成るものであってもよい。
本発明は、発光管とキャピラリとが透光性セラミックで一体成形されたワンピース型セラミックメタルハライドランプの品質向上に資するものである。
本発明に係るランプの水平点灯時の状態を示す部分拡大断面図 本発明に係るランプの最適な実施態様を示す断面図 セラミックメタルハライドランプのランプ本体の断面図 セラミックメタルハライドランプの点灯方向を示す全体図 従来のランプの垂直点灯時と水平点灯時の状態を示す部分断面図
符号の説明
1 ランプ本体
2 発光管
3R キャピラリ
3L キャピラリ
4 発光管の胴部
5R 発光管の端部
5L 発光管の端部
6R 電極アセンブリ
6L 電極アセンブリ
7 シール材
8 電極棒
10 電極
11 コイル部
12 耐ハロゲン性中間材
13 導電性サーメット
14 空隙
22 放熱材
23 ストッパピン
24 電力供給リード
25 補強用リング

Claims (2)

  1. 金属ハロゲン化物、水銀及び始動用ガスを封入した発光管と、その両端に配置する一対の電極アセンブリを挿通したキャピラリとが透光性セラミックで一体成形されているセラミックメタルハライドランプにおいて、電極アセンブリの外表面との間に発光管の内部へ通ずる空隙を形成しているキャピラリの内表面に、ランプの水平点灯時における温度が発光管各部の内表面温度よりも低い低温部が存在すると共に、前記金属ハロゲン化物の封入量が、ランプの水平点灯時に生ずる未蒸発分が前記キャピラリの内表面に略全量凝集する分量に選定されていることを特徴とするセラミックメタルハライドランプ。
  2. 前記キャピラリの外表面に、熱放射によって該キャピラリの温度を低下させる放熱材が設けられている請求項1記載のセラミックメタルハライドランプ。
JP2006178426A 2006-06-28 2006-06-28 セラミックメタルハライドランプ Expired - Fee Related JP4682933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178426A JP4682933B2 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 セラミックメタルハライドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178426A JP4682933B2 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 セラミックメタルハライドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008010272A true JP2008010272A (ja) 2008-01-17
JP4682933B2 JP4682933B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=39068290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006178426A Expired - Fee Related JP4682933B2 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 セラミックメタルハライドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4682933B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7064183B1 (ja) * 2021-09-16 2022-05-10 岩崎電気株式会社 植物育成用セラミックメタルハライドランプ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072154A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Iwasaki Electric Co Ltd 直流点灯用メタルハライドランプ
JPH10134765A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Matsushita Electron Corp 高圧放電ランプ
JPH11191386A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Matsushita Electron Corp 金属蒸気放電ランプ
JPH11283573A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ及び照明装置
JP2001230092A (ja) * 1999-06-10 2001-08-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2001345076A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2002042732A (ja) * 2000-05-16 2002-02-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ装置および照明装置
JP2002042733A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2003007250A (ja) * 2001-04-19 2003-01-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2003272560A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタルハライドランプ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072154A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Iwasaki Electric Co Ltd 直流点灯用メタルハライドランプ
JPH10134765A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Matsushita Electron Corp 高圧放電ランプ
JPH11191386A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Matsushita Electron Corp 金属蒸気放電ランプ
JPH11283573A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ及び照明装置
JP2001230092A (ja) * 1999-06-10 2001-08-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2001345076A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2002042732A (ja) * 2000-05-16 2002-02-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ装置および照明装置
JP2002042733A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2003007250A (ja) * 2001-04-19 2003-01-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2003272560A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタルハライドランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7064183B1 (ja) * 2021-09-16 2022-05-10 岩崎電気株式会社 植物育成用セラミックメタルハライドランプ
WO2023042335A1 (ja) * 2021-09-16 2023-03-23 岩崎電気株式会社 植物育成用セラミックメタルハライドランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4682933B2 (ja) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030084598A (ko) 방전 램프
JP2003168391A (ja) 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ
JP4037142B2 (ja) メタルハライドランプおよび自動車用前照灯装置
US8193711B2 (en) Metal halide lamp
JP2003173763A (ja) 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ
JP4750550B2 (ja) メタルハライドランプ
TWI407480B (zh) 放電燈及車輛前燈
JP2004111390A (ja) 自動車前照灯用高圧放電ランプ
US20110260613A1 (en) Metal halide lamp
JP4682933B2 (ja) セラミックメタルハライドランプ
JP2009043446A (ja) メタルハライドランプ
JP3925249B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2009129883A (ja) 車輌用放電灯
JP4503577B2 (ja) メタルハライドランプ
JP5288303B2 (ja) メタルハライドランプ、メタルハライドランプ装置
JP2008218192A (ja) 高圧放電ランプおよび照明器具
JP4331037B2 (ja) メタルハライドランプ
CN103534783B (zh) 高压放电灯
JP2008084815A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプの製造方法および照明装置
JP2008262855A (ja) 自動車前照灯用メタルハライドランプ
JP2006269081A (ja) ショートアーク放電ランプ
JP2005251449A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
JP5380714B1 (ja) 高ワットタイプのセラミックメタルハライドランプ
JP2016181381A (ja) 放電ランプ
JP2009135075A (ja) 放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4682933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees